- 1:ごま塩りん ◆siorin/xZA :2015/01/09(金) 17:07:25.29 ID:thhjYIcj0.net
-
世の中の大学生はだいたいどれかの店で服買ってるだろwwwww
メンズなwwwwwwwwwww
- 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:09:05.56 ID:thhjYIcj0.net
-
【H&M】
スウェーデンの服屋。安さが売りの、ファストファッションの最大手。気軽に買えて気軽に捨てれる。
ユニクロと対をなすブランドと言えるが、両者の売りは正反対。H&Mは「安いのにデザインが良い」として世界中でウケた。
有名デザイナーを雇って服を大量生産・大量投下し、売り切れても再生産はせず次々に新しいデザインのものを出してくるため、ラインナップはつねに新鮮。
お気に入りの服を見つけるには店舗に定期的に通うと良い。
着ているとファオタに馬鹿にされるが、世界的に有名な一流デザイナーが手がけてるので服のデザイン、ファッション性は普通に良い。
季節やトレンドをしっかり捉えたデザイン性の高い服を安価で市場に投下してくれるこのブランドの存在価値はとても高い。値段のみでファッションを語るファオタは糞
なお、デザイン性は高くても縫製は雑なものが多い。しかし値段が値段なので許せるだろう。
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:08:10.96 ID:BCZOUE350.net
-
しまむらだろ
- 19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:13:56.86 ID:thhjYIcj0.net
-
>>2
絶滅危惧種だが理系キャンパスとかだと普通にいるよな
- 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:08:41.09 ID:k1HqQVk10.net
-
ビームス
- 19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:13:56.86 ID:thhjYIcj0.net
-
>>4
値段でドヤ顔したいやつらが無理して買ってるな
- 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:08:45.98 ID:v9UrQc9u0.net
-
大正義グローバルワーク
- 19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:13:56.86 ID:thhjYIcj0.net
-
>>5
まじで服かぶるよな
- 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:10:13.35 ID:thhjYIcj0.net
-
【UNIQLO】 (ユニクロ)
日本の服屋。これまたファストファッションの代表格である。H&Mとは違い、デザイン性ではなく機能性や質の高さでのし上がったブランドである。
シンプルで、カジュアルで、生地はしっかりしているのに、安い。デニムやチノパンなどパンツ類は特におすすめ。クソ安いのに生地がしっかりしていて高品質。
さらにUNIQLOの売りといえばカラーバリエーションが豊富なこと。カラーでアクセントを付けるのも立派なオシャレ。
定番の黒やグレーやベージュではない、パッと目を引く色のパンツが普通に置いてある。自分好みの色の組み合わせが出来て楽しい。
服装がダサい(中学生高校生っぽい)とかいわれるけど何着たらいいか分からん奴はとりあえずUNIQLOきとけ、マジで
刺繍もプリントも無い、中学生目線だと地味でダサく見えてた服が結局一番オシャレなことに気づく日がいつか来る
難点は他人と被る率が異常なこと
とくにTシャツ類の被る率は異常。
- 30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:18:22.87 ID:1KFZPaoa0.net
-
>刺繍もプリントも無い、中学生目線だと地味でダサく見えてた服が結局一番オシャレなことに気づく日がいつか来る
よく分かる
- 66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:40:25.60 ID:MkAyc/050.net
-
ユニクロのTシャツはマジかぶって困る
家族みんなMサイズだからどれが誰のか判んなくなっちゃった
- 12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:11:33.17 ID:thhjYIcj0.net
-
【ZARA】(ザラ)
スペインの服屋。ちょっと高めのファストファッションブランド。ハンバーガーチェーンで例えるとフレッシュネスバーガーくらいの位置である。
黒と白のモノトーンを前面に押し出したシックでカッコいい服が多い。それほど値段をかけずに大人な雰囲気を出したいならココ。
前述したとおりそれほど値が張るブランドでもないが、会社の戦略として高級店の近くや一等地に店を構えるため
ファッションに詳しくない奴からは「高そうな店」として敬遠されている模様。モード色が強いからかね?
- 82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:49:49.02 ID:iyL5UWl70.net
-
ZARAいいよZARA
- 14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:12:16.57 ID:thhjYIcj0.net
-
【GAP】(ギャップ)
アメリカの服屋。ラフなアメカジのファストファッションブランド。大人っぽいヨーロピアンカジュアルとは真逆のアメリカンカジュアルは、「若さ」を出すのにうってつけ。
ここが日本人にとっては地雷になりうる。外人とかカッコいいオッサンが着るアメカジは爽やかさが出ていいんだが、日本人の大学生ゆとりがこれを着るとただの中学生になることもしばしば。
さらなる地雷要素として全体的にサイズがデカめなため、試着をせずに適当に買うとサイズがあってないっていうダサさの極みに陥る。細身ファッションが好きな奴はここで服を買うのはやめとけ、あ、もちろんデブにはオススメな
ちなみに値段はファストファッションブランドのなかでは高め。まあ半額セール以外では行かんわな。
アメカジはゆったりとしたダボダボ感が特徴。シュッと決めたい奴は避けたほうがよろしい。
- 11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:10:13.96 ID:sGFiatw6r.net
-
GAPはマジで多い
- 18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:13:28.53 ID:aIDMVuOV0.net
-
半額以外で買えないわGAP
買った翌日にセールとか始めそう
- 22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:14:48.67 ID:/qyRbMfQ0.net
-
新宿のフラッグスのGAPにはお世話になった
地下から一階部分からラグシーにすぐ行けるんだよな
- 23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:14:53.52 ID:j0522Cl40.net
-
アメカジ好きとしてはgapはなかなか
最近xsも増えてきた気がするし
- 17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:13:28.18 ID:+sA8IdPS0.net
-
ザラとコムサイスムとGAPの格付けを教えてくれ
- 24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:15:22.33 ID:thhjYIcj0.net
-
>>17
その3つなら価格帯はたいしてかわらん
売ってるものは全然違うけども
- 26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:15:54.68 ID:noJWlfsi0.net
-
>>1もっと
- 27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:15:56.95 ID:thhjYIcj0.net
-
【Right-On】(ライトオン)
日本の中学生に”カッコいい”服を提供するために生まれた日本の服屋。大学生以上の奴が着るのは普通に地雷なのでやめたほうがいい。この店の服を見てるとドラゴンの絵柄がついた裁縫道具を選んだ時のことを思い出す。確かにあの頃はカッコよく見えたんだよ…
- 84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:50:20.06 ID:YYz3aLmI0.net
-
>>27
ドラゴンの絵柄あるある
- 29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:17:56.89 ID:thhjYIcj0.net
-
【GU】(ジーユー)
UNIQLOの低価格帯ブランド。ユニクロより安いファストファッションブランドである。ユニクロは安くても品質は良いのが売りだが、このブランドに品質の良さは期待できない。(ていうかぶっちゃけ品質面では最低レベル)
が、ワンシーズンで使い捨てるつもりで買うならまったく問題ない。圧倒的な安さが凄い。英世だしてもお釣りがくる服がふつうにある。
ユニクロ同様、シンプルで使いやすい服が多いので利用しやすい。
- 32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:18:09.28 ID:CtGe5SXX0.net
-
やっぱりWEGOだわ
安くて無難なの多くて最高
- 37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:21:31.46 ID:thhjYIcj0.net
-
【WEGO】(ウィゴー)
大阪の古着屋からはじまった服屋。その後なぜか原宿ストリート系のトレンド服を売り始める。
典型的大学生ファッションを手っ取り早く安価に揃えたいならここ。個性が強く、主張する服が多いので人によって好みは大きく分かれる。
元の古着屋のノリを大いに引きずっているため、嫌いな人はとことん嫌いな服屋である。
カラフルで色のバリエーションが楽しめるが、よくも悪くもターゲットを絞ってないので様々なテイストのデザインが混在している。下手にこの店で服を買って組み合わせるとテーマが違いすぎてダサくなる危険性あり。
生地に踏み込んでシルエットを追求することをハナから諦めてる服屋なため、シックな色を揃えてシルエットでオシャレに見せるっていうのが出来ない。
カラーリング一発勝負。これが素人にはなかなか難しかったりする。
>>32
ウィゴーが無難とか俺と感覚違うな
- 43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:28:24.73 ID:j0522Cl40.net
-
古着屋ってオリジナルの服つくってさらに古着売ってるところ多いよね
ああいう店好きだわ
古着屋みたいにゴチャゴチャした店好き
- 64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:39:04.36 ID:i2pWdQIFa.net
-
WEGO最強だと思ってた高3だが最近このままじゃだめだと気づきはじめた
けどほんとどこいきゃいいかわかんねえ
- 70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:41:45.87 ID:aIDMVuOV0.net
-
>>64
高校生のWEGO信仰は異常だよな。
>>1の言うとおり色勝負感あるよね
- 72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:43:11.46 ID:thhjYIcj0.net
-
>>64
受験勉強しろ
- 122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:12:29.72 ID:M0cCmK8m0.net
-
wego安いしそこそこかっこいいし好き
結構被るけど
- 142:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:22:56.42 ID:67Oyy6GU0.net
-
WEGOこそ量産型大学生タイプだよね
あんなとこで買ったら確実に人と被る
- 35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:19:23.13 ID:thhjYIcj0.net
-
【無印良品】
ユニクロとほぼ同じ価格帯の日本の服屋。が、質的にはユニクロがすこし上か。デザインもシンプルなものばかりでユニクロと同じ感じ。
尖った服はひとつもなく、着ると優しい感じになるラインナップが揃っている。ふつうのチョイスだと間違いなく「地味」になるので上級者向けの店かもしれない。
- 36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:20:53.54 ID:j0522Cl40.net
-
無印のオクスフォードシャツ好き
- 38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:22:13.02 ID:thhjYIcj0.net
-
【Forever21】(フォーエバートゥエンティワン)
ロサンゼルスの庶民向け服屋。ファストファッションのなかでもかなりの低価格。アメカジ系を主としているが、シュッと引き締まった服が多い。
生地はペラペラでクソだが、デザインは値段の割にはなかなか。そういう点では地雷が少ないので安心。手っ取り早く安上がりで行くならココか…
- 59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:36:28.80 ID:aIDMVuOV0.net
-
>>38
H&Mの生地をさらに半分に薄くしたくらいクソな印象、でもデザイン的には余裕で使える
- 40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:25:42.99 ID:thhjYIcj0.net
-
【HARE】(ハレ)
日本の服屋ポイントのブランド。東京発のストリートカジュアルファッション。モード系要素が強く、最近のキレイめファッションの流行とともに一気に大学生ファッションの主役に躍り出た。
価格はすこし高めだが、セレクトショップほどではない。ファッション性が高くデザインで遊んではいるものの、クセはそれほどなく、ベーシックにまとまっている。シャープなシルエットが特徴で、女受けもすこぶるいい。オシャレ。
- 41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:27:13.36 ID:/1F+ZUAT0.net
-
ZARAとHAREはなんか入りにくい
- 42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:28:20.99 ID:thhjYIcj0.net
-
>>41
それほど気張って入るような店じゃないよ
安いし
- 47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:30:03.36 ID:iL3h0Y330.net
-
ZARAはシンプル過ぎて大人っぽ過ぎて俺に合わないけどHAREくらいのは大好き
- 45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:29:07.64 ID:BafYAp7t0.net
-
黒スキニーのオススメ教えて
- 48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:30:36.66 ID:thhjYIcj0.net
-
>>45
アタッチメントで売ってるの結構いいよ
- 49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:31:00.74 ID:KjkJ+mnJ0.net
-
ユニクロとしまむら以外にグローバルワークとレイジブルーを最近やっと覚えたところ
- 52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:32:12.93 ID:thhjYIcj0.net
-
>>49
いいステップアップの仕方してる
- 55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:34:17.50 ID:y6gyT/4sp.net
-
>>49
グローバルワークのネルシャツ好き
CAMCOかここかってぐらい良い
- 50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:31:02.37 ID:thhjYIcj0.net
-
【RAGEBLUE】(レイジブルー)
日本の服屋ポイントが展開するブランドである。ミリタリーやワークを中心とし、それに流行りをミックスしたデザインが大学生からクソ人気。洗練されたデザインのきれいめな服をリーズナブルな価格でゲットできる。
そしてこのブランドはとにかくジャケットが強い。グレー、ネイビー、ブルーなどのバリエーションがあるがどれもカッコいい。レザージャケット、テーラードジャケットどれもおすすめできる。
絶対にハズす事のない安定感。何を着たらいいか分からないファッション初心者はWEGOみたいな癖のあるとこよりもまずはこっちで服を買え。
- 53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:33:12.12 ID:XbbH5Ktgp.net
-
レイジをベースにところどころブランドものいれてる
よく使うのはラコステ、フレペ、アバクロ、ビクトリノックス、バーバリーかな?
- 56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:34:35.03 ID:NP4COYuO0.net
-
大学生のワイはオンワードとUNIQLOがほとんどでちょいちょいセレクトショップじゃけぇ
- 57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:35:27.79 ID:SOME3Oqta.net
-
>>56
ひろしま
- 58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:36:00.04 ID:LgoC/DYdp.net
-
最近セレオリから脱却してドメブラを買いあさりたくなってきた
- 60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:36:33.19 ID:thhjYIcj0.net
-
【AMERICAN EAGLE OUTFITTERS】(アメリカン・イーグル・アウトフィッターズ)
アメリカ発のアメカジ専門店。アバクロやホリスターと同様、アメカジファッションの最先端を突っ走るブランド。
自然に使い古した感を生み出す独自のヴィンテージ加工の技術がいい。味のある独特な服が多い。
なお初心者が下手に使うとダサくなって地雷になるブランドなので気をつけよう。
- 61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:37:25.15 ID:thhjYIcj0.net
-
【GLOBAL WORK】(グローバルワーク)
日本の服屋ポイントが展開するブランドである。このブランドの最大の特徴は、自然体。とくに肩に力を入れることなく着れる服が多く、そういう系統のカジュアルファッションが好きならまずここである。
雰囲気が自然なため、オシャレしようと気張っている感じが出ない。初心者でも取っつきやすいブランドといえる。素材が持つ優しさ・暖かさを生かした服は落ち着いていて誰からも好まれるはず。
- 63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:37:44.28 ID:iL3h0Y330.net
-
アメカジって何処がいいのかね?
- 65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:39:20.61 ID:j0522Cl40.net
-
>>63
アメカジについては個々で揃えた方がかっこいい
- 67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:40:34.35 ID:aIDMVuOV0.net
-
アメカジは服よりもスタイルが問題じゃね?
そこそこ高さがあると超絶カッコいい印象与えられる可能性あるけどチビはやめといた方がいい、中学生にしか見えない。
アメカジつってもAEアバクロは一応流行りは掴んでるつもりらしいから綺麗目に収めるのがやっぱいい
- 68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:40:57.42 ID:thhjYIcj0.net
-
【COMME CA ISM】(コムサイズム)
日本のファイブフォックスという服屋が展開する。高級ブランドコムサデモードをグレードダウンした庶民層向けブランドで、安価で利用しやすい。
デザインは何と言っても黒が基調。
落ち着きのあるストイックなモード系ファッション。結構着こなすのが難しいが、オシャレ。
- 69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:41:41.07 ID:P3JCS/Skr.net
-
大学生と言えばハレイジ
- 79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:48:05.15 ID:thhjYIcj0.net
-
【TAKEO KIKUCHI】(タケオキクチ)
トラディショナルな英国風スタイルを最大の売りにするオシャレを気取りたい大人に大人気のブランド。
だが嫌いなやつはとことん嫌いなブランドでもある。(おっさん臭いらしい)
女受けはそれなりにいいのでそっちは心配しなくても大丈夫。
アクセサリーも豊富でお洒落。アクセサリーだけたまに買いに行く。
- 81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:48:43.96 ID:thhjYIcj0.net
-
【Ciaopanic】(チャオパニック)
大阪の難波より広がったカジュアル系セレクトショップ。都市での暮らしを想定されたストリート系スタイルの服は都会の街角によく合う。
伝統的な柄や素材を甘めに磨き上げ、暖かなテイストに仕上げている。アメリカンなファッションスタイルがカッコいい。着心地や生地の丈夫さにもこだわってあり、機能性も十分。
無理している感じが出ず、カッコいい普段着といった感じで着ることができるのでかなり重宝する。
- 83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:50:07.63 ID:LgoC/DYdp.net
-
チャオパニックのセレオリはクソ過ぎて二度と買わん
- 85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:50:32.12 ID:thhjYIcj0.net
-
【Urban Research】(アーバンリサーチ)
第二グループのセレクトショップに属する大阪アメリカ村発祥のブランドである。都会的で垢抜けたセンスで、着る服で自分らしさを表現したい人に好まれている。
カジュアルで他にはない個性を感じさせてくれるデザインが多いため熱狂的なファンが存在している。基本的には20代半ば〜30代がメインターゲットだが、違い()を表現したい大学生も好む。財布大丈夫かい?
- 86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:51:27.82 ID:thhjYIcj0.net
-
【nano-universe】(ナノ ユニバース)
アーバンリサーチと同じような客層をターゲットとする日本のセレクトショップ。ヨーロピアンテイストで、着ていればいかにもお洒落に見える、キレイめカジュアルな服がメイン。着るとトラッドな雰囲気を漂わせるためいかにもオシャレしてます!という感じが出る。
アーバンリサーチよりは若めの層をターゲットとしており、大学生もそこに含まれているので、大学生が背伸びして着るとしたらアーバンよりこっちのほうがいい。
- 87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:51:49.25 ID:NP4COYuO0.net
-
ファ板のキモオタと違って冷静に分析する>>1は業界の関係者か何かか?
- 89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:52:36.87 ID:gUhfYgSM0.net
-
ステファンシュナイダー着てるわ
- 100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:01:06.37 ID:PEfleT27a.net
-
>>89
いいよな
- 90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:53:03.25 ID:thhjYIcj0.net
-
わすれてた
【ファッションセンターしまむら】
日本でユニクロの次に売り上げ高が多い大衆服屋。Availはしまむらと同じ系列。圧倒的な安さを武器に日本中に蔓延り、日本人の服装をダサくした元凶。
- 111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:08:10.38 ID:aIDMVuOV0.net
-
>>90
かっけえwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:56:22.19 ID:iL3h0Y330.net
-
ユニクロに比べて凄まじい酷評でワロタ
- 101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:01:13.55 ID:thhjYIcj0.net
-
【ATTACHIMENT】(アタッチメント)
日本の服屋。最大の売りは、素材やシルエットやディテールへのこだわり。デザイナー自ら自分の足で素材を選びに各地域を訪れているあたりこだわりがわかる。
縫い方や仕立て方などに気合が入っているので結構好きなブランド。着心地が良い。
- 102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:02:21.64 ID:thhjYIcj0.net
-
【SHIPS】(シップス)
銀座に本拠地を構える日本の高級服屋である。老舗セレクトショップとして堂々の位置を占めている。
シンプルなキレイめ系の服を多く取り揃えており、30代以上の男性をメインターゲットとしている店なのだが、背伸びしたがる勘違い大学生はここの服を着ている。かかと浮きすぎ。ダサ。
基本は流行なんて関係なしのスタンスである。最近世間ではタイトなシルエットの服が流行っているが、ここは依然としてゆったりとしたシルエットの服が主流。シンプル・ベーシックな清潔感のある大人なデザインが最大の魅力。
地味だけどやっぱりカッコいい。オッサン的かっこよさ。大半の大学生はこれを着るとただのオッサンになるので高い服を買えばオシャレと思ってるファオタは頻繁にこのブランドで自爆している。
- 103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:03:09.99 ID:thhjYIcj0.net
-
【BEAMS】(ビームス)
「カジュアルだけど、高級なものが着たい」という需要を一手に担う日本の高級服ブランド。テーマは「大人カジュアル」。
働く世代からの支持が強く、エリートリーマンがスーツを脱いだ休日に、”カジュアルでイイもの”を着ようとここで服を買い揃える。
そしてこれまた場違いな勘違い大学生が背伸びをしてこういうところで服を買う。ポップでいかにもアメカジらしい印象が強いためか彼ら勘違い大学生にもっとも好まれるセレクトショップとなっている。
- 110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:07:52.30 ID:aXS2pks2p.net
-
ビームすは高校のときはよかったけど大学だと被りすぎ
- 105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:03:52.66 ID:PEfleT27a.net
-
なんでその流れでアタッチメントを紹介したのか
- 106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:06:06.63 ID:thhjYIcj0.net
-
>>105
わすれてた
- 107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:06:39.11 ID:LgoC/DYdp.net
-
セレオリの品質を見ると高級服店という表現に違和感を感じる
- 73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:43:57.90 ID:T2H5GIKM0.net
-
大学生ならユナイテッドアローズとかじゃね?
- 76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:45:07.55 ID:+zRqF96G0.net
-
>>73
高い
- 77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:45:53.21 ID:T2H5GIKM0.net
-
>>76
グリーンレーベルの方なら手が出せそうだけど
- 108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:07:38.36 ID:thhjYIcj0.net
-
【UNITED ARROWS】(ユナイテッドアローズ)
ビームスから独立した高級服ブランド。3大セレクトショップの中でもポップさはあまりなく、全体的にスタイリッシュな印象が強い。
綺麗目ですっきりとしていてセンスが良く、シンプルでかっこいい。メンズファッジのような雰囲気を漂わせ、知的な印象も受ける。20代後半〜30代の男性向けのブランドだが、勘違いした大学生はここにも手を出す。
- 109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:07:49.05 ID:lPblbrS20.net
-
>>1の考えるそれぞれのブランドの対象が高めじゃね?
大学生が背伸びしてるとか言ってるやつが大学生にドンピシャくらいだろ
- 112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:08:47.28 ID:evJ4fvg5a.net
-
これクリロナ?かっけえこういうファッションしたい
- 113:おちんぽエベレスト ◆TLmZpdW9k2 :2015/01/09(金) 18:09:41.19 ID:Tp6Gor0D0.net
-
>>112
服だけじゃ出せないよセレカジは
- 116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:11:09.15 ID:LgoC/DYdp.net
-
>>112
サファリにベッカムとかの私服とか載ってるけどあれはイケメンにムキムキボディとオーラがあって初めて成り立つものだと思うの
- 114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:09:47.18 ID:thhjYIcj0.net
-
【TOMORROWLAND】(トゥモローランド)
横浜発祥の日本のセレクトショップ。30代以上の大人から人気を博している。ニットウェアメーカーからはじまっただけに、ニット系商品のクオリティはすこぶる高い。
他のアパレルメーカーにはないようなオンリーワンの商品をつくる姿勢を貫いているため、流行などとは関係なくつねに”トゥモローランドらしい”服を作り続けている。
- 117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:11:54.24 ID:lPblbrS20.net
-
tomorrowlandは好きだけど高い
- 115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:10:45.36 ID:thhjYIcj0.net
-
これで以上だ。
だいたいどれか着てるんだろおまえらww
- 118:おちんぽエベレスト ◆TLmZpdW9k2 :2015/01/09(金) 18:11:59.52 ID:Tp6Gor0D0.net
-
>>115
全部22歳くらいまでだなお前があげたブランドは
ユニクロとGUだけは今でも使うが
- 119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:12:02.95 ID:YYz3aLmI0.net
-
これだけブランド出されてどれも着てないってやついたらそれはハンドメイドくらいじゃねっていう
- 120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:12:13.22 ID:9pLaLWWS0.net
-
STUSSY無いのかよぉおおおおおお 超大学生御用達ファッションブランドなのに
死ね>>1
- 126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:13:55.08 ID:LgoC/DYdp.net
-
>>120
中高生御用達だろあんなん
- 128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:14:46.95 ID:9pLaLWWS0.net
-
>>126
あまり年齢層に偏り無いだろ
- 121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:12:16.79 ID:2wURWlOl0.net
-
EDIFICEは?
- 145:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:26:54.00 ID:thhjYIcj0.net
-
>>121
結構着てるやつ多いから追加しとくわ
【EDIFICE】(エディフィス)
フレンチトラッドをテーマにした日本の服屋。フランスって言われてもピンとこないだろう、俺もだ。英国風とイタリア風を足して2で割った感じらしいが定義が難しい。
シンプルで洗練され、けっして堅苦しくないけれども上品なカジュアル服が多い。
- 124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:12:53.51 ID:WTyTYf8P0.net
-
ここに挙がってるような服屋が地元にはない
- 131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:15:38.11 ID:67Oyy6GU0.net
-
この中で持ってるの、ユニクロとタケオキクチとチャオパニックだけだわ
ユニクロはパンツしか買わないけど
- 132:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:16:11.55 ID:LgoC/DYdp.net
-
一部はドメブラ買ってドヤ顔してるイメージ
- 146:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:27:37.38 ID:LgoC/DYdp.net
-
俺のお気に入りのジャーナルスタンダードが無い…
- 148:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:30:04.81 ID:NP4COYuO0.net
-
>>146
UAとかナノユニに比べてちょっと良い感じするよね
- 152:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:31:35.43 ID:LgoC/DYdp.net
-
>>148
ちょっと土臭さがあったりするのがいい
あとセレクト品の痒いところに手が届く感があるわ
- 155:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:42:21.64 ID:thhjYIcj0.net
-
【JOURNAL STANDARD】(ジャーナルスタンダード)
気張っている感じが出ていなくて好印象のセレクトショップ。ジャーナルは”新聞”で、スタンダードはベーシックの意。
新しいものを流行に踊らされることなく常に提供するという意味が込められており、そういうコンセプトに則った服が多い。
アメリカンな雰囲気でカジュアルな服が多い。色合いは派手なものが少なく落ち着いていて、ばっちりとキメ過ぎることなく、そして外しすぎることもない絶妙なかっこよさがある。そういうのを求めてる奴にはオススメ。
>>146
追加した
- 150:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:31:26.15 ID:67Oyy6GU0.net
-
ジャーナルスタンダードあんま好きじゃない
妖怪ウォッチで例えるとホノボーノみたいな感じがする
- 153:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:31:59.39 ID:8hyD4dyra.net
-
アメ村発祥がけっこう多いのな
- 158:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:45:19.31 ID:ym283d5va.net
-
てことはデザインも良いし再生産ない分さほど人と被らないh&mが最強ってことか?
品質考えなければ
- 133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:17:07.89 ID:qDsJThdp0.net
-
普通にしてても中学生に見られる童顔チビだけど何着りゃいいかわかんねえよ
いまだに親が買ってきた服着てるし
- 33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 17:18:54.44 ID:rPXiJcBe0.net
-
ファッションなんて好きなやつ着ればいいんだよ
俺はパーカー+チノパンが最強だと思ってる
- 157:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/09(金) 18:44:45.11 ID:QlqNgHCFa.net
-
結局おしゃれなんて金じゃなくて自分に合ってるもんを着るのが一番
【Android】パズルとモンハンを合体させたようなボリューム満点のゲームが登場!

【Android】パズルとモンハンを合体させたようなボリューム満点のゲームが登場!
元スレ : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1420790845/l50

◆【画像あり】大学でこの服着てる奴多すぎワロタwwwwwwww
◆【画像あり】 東京のファッションが奇抜すぎると海外で話題にwwwwwww
◆【画像あり】大学にこいついすぎだろwwwwwwwwwwwww
◆【画像】個人的にオシャレだと思う男のファッションを挙げてく
◆【画像あり】こ・・・これが伝統のある仮装!?ヨーロッパの由緒正しいお祭に登場する仮装を集めた「Wilder Mann」
◆【閲覧注意】絶滅した裸族「ヤーガン族」がまるでウルトラマンや仮面ライダーの超センス
◆夏になると急に私服がダサくなる奴wwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】 東京のファッションが奇抜すぎると海外で話題にwwwwwww
◆【画像あり】大学にこいついすぎだろwwwwwwwwwwwww
◆【画像】個人的にオシャレだと思う男のファッションを挙げてく
◆【画像あり】こ・・・これが伝統のある仮装!?ヨーロッパの由緒正しいお祭に登場する仮装を集めた「Wilder Mann」
◆【閲覧注意】絶滅した裸族「ヤーガン族」がまるでウルトラマンや仮面ライダーの超センス
◆夏になると急に私服がダサくなる奴wwwwwwwwwwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 00:39 ▼このコメントに返信 社会人になって2年に一度くらいしか服買わなくなった
未だに高校の時の服とかも来てるし
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 00:41 ▼このコメントに返信 本人が思ってる程周りは気にしていない。
馬鹿馬鹿しい。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 00:45 ▼このコメントに返信 おしゃれは8割方スタイルだと思う
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 00:45 ▼このコメントに返信 DIESELとPLSTが好きなんだが…なかった
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 00:50 ▼このコメントに返信 小売りの概要とコンセプト解説か。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 00:51 ▼このコメントに返信 アメリカ村発は初めて知った
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 00:53 ▼このコメントに返信 この辺りの価格帯のでも気にせず買えるようになったのは最近だな
学生の頃は月10万も服だけに出せなかった
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 00:58 ▼このコメントに返信 僕NICOLEで買ってる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:00 ▼このコメントに返信 月に2万も使ってないけどひとつも買ってる店なかったわ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:00 ▼このコメントに返信 しまむらとユニクロ以外、どれも田舎には無い。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:00 ▼このコメントに返信 デブには選択肢なんてねぇんだよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:01 ▼このコメントに返信 VANQUISHとかFUGAが好きな俺には全く関係ないスレだった
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:03 ▼このコメントに返信 気に入ったそこそこ良いものをたまに買うのが好きでシップス行くんだがおっさん臭いのか…
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:09 ▼このコメントに返信 ジャーナル、アーバン、エディフィスあたりやな。けど社会人なってからは全然いってへんわ。ユニクロ様々。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:09 ▼このコメントに返信 大学生みたいに毎日私服ならそれなりのアウター3着にGUレベルのインナーとかやっすい古着、ユニクロのパンツでいい
良い服買っても休ませれずにボロボロにするのも早いだろうし、ワンシーズンで違うもの揃えたくなるだろうしな
そもそも相当見る目がないと高級ブランド定番のロゴでも入らない限り何着てるかなんて素材やらのほうが目立つ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:11 ▼このコメントに返信 服のことはよくわからないのでメルローズで買ってたわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:15 ▼このコメントに返信 こういった批評スレたてる奴の私服がみたい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:17 ▼このコメントに返信 シナッチメント推すとかこいつ信者か
服はスタイルが大事だけどあとは
その人に似合うファッションだよな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:17 ▼このコメントに返信 自分が買えないからって背伸びとかいっちゃう嫉妬心丸出しの>>1くんきゃわわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:17 ▼このコメントに返信 女から見て
男のスキニーキモい見苦しい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:17 ▼このコメントに返信 FUGAは自分にはまったく合わんけど、たまにかっこいいのある
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:18 ▼このコメントに返信 ださくなったりするのはやっぱ組み合わせ方だと思うな
いい感じにできるならまぁどこでもいいんじゃないか?
できればなんだが・・・・
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:18 ▼このコメントに返信 僕はコモルピア!
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:19 ▼このコメントに返信 この辺のブランドってちょっとサイトを覗くだけでバナーがうざいくらい付きまとってくるよね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:20 ▼このコメントに返信 こんだけ偉そうに講釈たれてる>>1が何きてるか気になるなwww
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:23 ▼このコメントに返信 ファッションを楽しめる内は存分に楽しんだ方がいい
ブランドにとらわれずに、自分が良いと思ったのを買ってな
社会人になったらファッションを楽しむ余裕と時間がないかもしれないから
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:24 ▼このコメントに返信 ただのファストファッションとセレショの紹介じゃねぇか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:26 ▼このコメントに返信 ホリスターはないのか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:28 ▼このコメントに返信 ファッションより機能重視でいきたいんだが、どこで買えば?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:30 ▼このコメントに返信 高校の時の部活の先輩が毎日のように、ウィゴー行こうぜ!」って言ってたわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:34 ▼このコメントに返信 おしゃれ(笑)じゃなくてよかったと改めて思った
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:34 ▼このコメントに返信 GUってメンズもあるのかw
知らなかったwww
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:34 ▼このコメントに返信 地元にはユニクロしかないんだが
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:35 ▼このコメントに返信 全部見てないけど結局アシックスはあったんかな?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:35 ▼このコメントに返信 酷評しかしない1じゃないから気持ちよく見れる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:35 ▼このコメントに返信 ラルフローレンとバブアーとバーバリーで固めてる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:35 ▼このコメントに返信 店に買いにいくの恥ずかしいからほとんどtkかボイコットのネットショップで買ってるわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:37 ▼このコメントに返信 ZARAたしかに高いと思ってたわ
グローバルワークスとWEGOよく行く
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:38 ▼このコメントに返信 株式会社ポイントの安定感は異常
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:39 ▼このコメントに返信 基本markaですわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:39 ▼このコメントに返信 冷静でよい批評。
悪口になるのを避けるあまり少し甘めですね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:39 ▼このコメントに返信 社会人になったら私服をなかなか着れなくなると思うと悲しい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:40 ▼このコメントに返信 GUやすくていいよね
たしかにあまり質はよくないけどデザイン豊富だから俺はインナーとか靴下の消耗品に使ってるわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:40 ▼このコメントに返信 無難なチョイスだな 脱ヲタしたいならこのスレの後半に出てきた店でマネキン買いすればまず間違いない デブは無理だが
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:43 ▼このコメントに返信 しまむらにだけ辛辣わろた
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:43 ▼このコメントに返信 田舎民の俺はイオンのユニクロ、WEGO、ライトオン、ABCマートが王道になりかけてる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:44 ▼このコメントに返信 女みたいにでかめのチェスター着てるやつは何なんだ、キモいな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:44 ▼このコメントに返信 (ジーンズメイトで買ってる大学生とか言ったら迫害されんのかな...)
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:50 ▼このコメントに返信 身長170以上あるおいどんは、フォーエル!(大きいサイズの店)
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:52 ▼このコメントに返信 ジーンズメイトないやん!
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:55 ▼このコメントに返信 ライトオン→スピンズ、ウーム→wego→レイジ、グローバルワーク→チャオパニック、ユナイテッドアローときて、大学に着てく分にはライトオンで充分って最近気づいた
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:55 ▼このコメントに返信 大学生ではないが確かに大体一着は持ってた。ただししまむらは除く。
ユニクロとかレイジブルー、HAREとかを安価な服をベースにアウターとか使い回せるものに金をかけるとコスパがいいと思う。
SHAREEFとかすごい好きだけど、この1には高すぎるしどうせ着られてるんだろって言われそうだな笑
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:56 ▼このコメントに返信 こいつが設定してる年齢層高すぎじゃないか?高校生くらいが行くようなブランドしか出てきてない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:57 ▼このコメントに返信 >>米48
自分の好きな店で買ったらええんやで
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:57 ▼このコメントに返信 米46
同じくwwww
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:57 ▼このコメントに返信 やっぱ中身だよ、ハート&ボディー
それさえ磨けば安くてもシンプルでサイズがジャストなものさえ選べば間違い無い
そういう人がたまにビシッと決めると新鮮で更に魅力アップ
ほら、高級服で固めたダサい人との比較画像あったろ?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:58 ▼このコメントに返信 ブランドというかセレクトショップ並べてるだけやん
セレオリとか糞やんけ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:59 ▼このコメントに返信 結局ブランドで批判するやつはずれてんだよなあ
高価なものと安価な物でバランス良くまとめるのがセオリーよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:01 ▼このコメントに返信 色んなブランドがあるから伊勢丹メンズばかりで買ってるなぁ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:01 ▼このコメントに返信 キャサリンハムネットロンドン
ポールスミス
なんでこれ入ってないの?(´・ω・`)
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:02 ▼このコメントに返信 チェスターコート馬鹿にしてるやつよくみるけどお前らがどんだけ気に入らなかろうと
それで寄ってくる女なんてうじゃうじゃいるのが現実よ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:03 ▼このコメントに返信 おしゃれなんかするよりも、無地のタンクトップを着こなす顔とスタイルが重要だと思います
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:04 ▼このコメントに返信 気に入ったのを着るのがいいんじゃないですかね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:05 ▼このコメントに返信 セレオリかたるときは一括りにするなよ。
アローズはソブリンあるし、ビームスはブッリラとかビームスFがあるだろうが。
それでビームスやらアローズがダサいとか言ってるやつはどこで買うんだよ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:10 ▼このコメントに返信 背が高ければ何着てもサマになるし、小さかったり太ってたりバランスが悪ければ何着てもサマにならない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:10 ▼このコメントに返信 TOPMANがない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:12 ▼このコメントに返信 まぁしまむらだよな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:12 ▼このコメントに返信 しまむらの写真の子がどのブランドのシャツとジーパン着ても
あんまり変わらないと思う
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:18 ▼このコメントに返信 トルネードマート・・・。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:19 ▼このコメントに返信 聞いたことあるの結構あったよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:20 ▼このコメントに返信 セレオリや低価格の物をブランドと称するか
HAREなんかは元々ドメの流行りを即コピーして低価格で売り出すという、神戸コレクションのギャル系みたいな戦略で売れた
最近では当たり前だけど メンズでは珍しかった今は知らない
アタッチメントは某ブランドが流行ってた頃、デザインパクり放題でモード寄りだった
現在はカジュアルになりすぎて特色がボタンくらいになり、最近の裏原系と同じ様な服ばかり
デザイナーは某ブランドで働いていた
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:21 ▼このコメントに返信 参考になるわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:22 ▼このコメントに返信 STUSSY着てるおっさんとかいるけどなんなの
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:22 ▼このコメントに返信 アタッチメントだけ浮き過ぎ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:23 ▼このコメントに返信 ステュディオズとキャサリン好きだけど出なかったな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:24 ▼このコメントに返信 アタッチメント黒スキニーならユニクロでも大差ない
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:26 ▼このコメントに返信 ビームスはたまに着たくなるくらいだけど、
基本的にヒステリックグラマーかハリウッドランチマーケット、あとラグスマックレガーだな。
ちょっと前にヒステリックグラマーとプレイボーイのコラボブランドが出たからそれも良く買ってる。
あと金銭に余裕があれば、フリーシティだわ。
大学でかなり浮いた服装だったと、のちに友人に教えてもらったw
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:28 ▼このコメントに返信 全部行ったけど結局ユニクロだな。春夏ユニクロのシャツとカーディガン3千円。秋レザーのライダースジャケット1万円。冬モンクレールのダウン20万円。毎日同じ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:28 ▼このコメントに返信 LADがないやり直し
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:32 ▼このコメントに返信 キャサリンハムネットとミッシェルクランが好き
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:40 ▼このコメントに返信 はぁ...
俺が知らん世界だわ...
自身も大学生だが、正直ユニクロ、しまむら、ライトオン、H&M意外マジで知らんかったわ。
4回にもなると家と研究室と友達の家の往復で服なんて気にしなくなってしまうし、バイクor車通学なもんで他人の目を気にしなくて済んじゃうから余計にね...
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:43 ▼このコメントに返信 男ならやっぱ古着でしょ。縫製、生地の良さを語るなら、ビンテージの状態良いものであれば今の洋服なんざ比較にならんよ。
あと、>>1はシップス、ユナイテッドアローズ、ビームスが嫌いなんだな、感じた。
他のブランドは悪口抑えてるのに、ここいらだけ勘違い大学生とか頭悪いこと言ってるし。
悪口言ってる時点で2ch脳のファオタにしか過ぎないし、俺からすりゃセレクトショップなんてみんな二十代の若者が着るブランドにしか見えないよ。勘違いではなく分相応なだけ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:46 ▼このコメントに返信 良スレごち
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:49 ▼このコメントに返信 ユナイテッドアローズが高級…?
ラコステとかポールスミス、ブラックレーベルにラルフローレンくらいもあげとけばいいのに
あとディーゼル
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:54 ▼このコメントに返信 まあ私はニッセンなんですけどね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:58 ▼このコメントに返信 この流れでアタ出すとか典型的なオタッチメント君だな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:00 ▼このコメントに返信 EBとかいうオッサン御用達ブランドは無いんですか?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:01 ▼このコメントに返信 supremeがないとかワロタ
あんだけ大学生御用達なのに笑
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:02 ▼このコメントに返信 全体的に価格帯が低すぎるよ。。。
さすがにこのスレ主服に金かけなさすぎかと。。。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:04 ▼このコメントに返信 洋服って真っ当な生活してれば毎日お世話になるものなんだから、多少はお金叩いてもいいと思いますよ?
それすらできない経済状況のご家庭にお生まれのようならば、無理して大学なんか行かれなくても構わないのでは?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:06 ▼このコメントに返信 勘違いしてる大学生とか言ってるけど正解はなんなんだよ笑
大学生着る服ねーじゃねーかw
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:06 ▼このコメントに返信 学生の内に自由に好きな服を着ていって自分のテイストに合うブランドを探せばいい。スタイルや顔立ち、髪型一つとっても洋服と合っていないとヘンテコになってしまう。
いろんな服を着たり、触ったりすることが自分のファッションを完成させる近道だと思うね。時に失敗しても経験に勝るものは無し。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:11 ▼このコメントに返信 こいつのにわか感半端ないわ
ラウン○とか出せばまだ笑えたのにw
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:13 ▼このコメントに返信 いいまとめだと思う!
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:15 ▼このコメントに返信 本当におしゃれなやつは古着屋でハイブランドを買う
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:16 ▼このコメントに返信 ファッションを知らない汗っかきのスポーツメンに味方してくれるアンダーアーマー
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:16 ▼このコメントに返信 大学生御用達はラウンコリザード、シナッチメント、ファクソタム、パクリチウム、ラッド(笑)
辺りだろ?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:17 ▼このコメントに返信 古着でハイブラwwそこまでして見栄を張りたいのかみっともねーなw
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:21 ▼このコメントに返信 全部見てみるとウィゴーはワクワク感ある
高校生に人気なの分かる友達とワイワイ見たい感じ
他は1人でゆっくり探したい
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:29 ▼このコメントに返信 自分のスタイルに合ったデザインとサイズを選べば格好良く着られるよ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:30 ▼このコメントに返信 早慶とかマーカンとかの都会の私立大学生って月にバイトで6万稼いでその中の5万とか服に金使うんだろ?
あほじゃねーかとおもう
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:35 ▼このコメントに返信 基本ヨーロッパで服買う
が、国やブランドによっては、袖が長すぎて着れない
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:43 ▼このコメントに返信 結論:安くてデザインが良くて高級に見えるZARAが最強
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:45 ▼このコメントに返信 大学生は週7で私服着るから特にパンツインナー類はユニクロ無印で済ますわ
高い服買っても着る機会多いとダメになるの早いって気づいた
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:48 ▼このコメントに返信 コムデギャルソンとかかと思ったら普通にカジュアル系ばかりだった
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:48 ▼このコメントに返信 kkdrのどれかだけど見事にここに載ってる店のマネキンみたいな服装したやつしか学内あるいてなくて笑える
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:49 ▼このコメントに返信 ファオタの奴ってここに載ってるような店で服買ってなくね?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:50 ▼このコメントに返信 カジュアル系やアメカジ系は好きじゃ無いんだよな
FUGAとJACK ROSEも紹介して欲しかったわ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:51 ▼このコメントに返信 ファッションに興味持ち始めたときの購買欲というか、服を買うことの充足感ってすごいからね。
昔俺もオシャレ勉強して今思えばたくさん無駄金使ったけど、友達と一緒に買い物行ったりするの楽しかったわ。
ガキが来るような店じゃないとこも調子乗って行ってたし、笑われてたんだろうな〜。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:55 ▼このコメントに返信 大学生だけどビームス()レベルのセレオリで背伸びっておかしいだろ、工学部の陰キャラでも着てんぞ
バーバリー日本レーベル、テッドベイカー、ドルガバ、ポールスミス辺りのハイブラちょい手前が一番多いわ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 04:10 ▼このコメントに返信 AZULのセール最高や!
GAPとか要らんかったんや!
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 04:15 ▼このコメントに返信 マジレスなんだがユニクロって品質いいのか?
20年位前に1回だけ利用して、トレーナーもシャツもパンツもすぐにダメになって
もう二度と買うかって一度も買ってないんだが
いまは品質は改善されてるの?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 04:23 ▼このコメントに返信 iroquoisとMr.olive一時期手を出していたが、色々あってnano.universeに落ち着いた。ビームスとアローズよりnanoの方が高いだろ。平気で10万以上する服とか数十万する時計とか売ってるぞ?まぁ前者もモンクレールとかカナダグースとか高いの売ってるけどさ。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 04:25 ▼このコメントに返信 いちいち勘違いしたってのが癪にさわる。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 04:27 ▼このコメントに返信 よかった〜
フリークスストアが無くて
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 04:29 ▼このコメントに返信 さすが2ちゃんねる
ファッション知識なさ過ぎ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 04:30 ▼このコメントに返信 ファオタ湧いてきてワロタ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 04:31 ▼このコメントに返信 シップスとかユナイテッドアローズとかの1着3〜5万する店で服買ってる大学生ってどこから金湧いてくんの?
服1着買うごとにプレステ1台買えるじゃねーか、、、
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 04:34 ▼このコメントに返信 土日にしか服着ない社会人がたまの休みのための服装に金かけるのは分かる
毎日私服の大学生が毎日金かかった服着てくるのって結構凄いよな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 04:36 ▼このコメントに返信 どの店も違いがわからない俺はとりあえずユニクロへ...
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 04:48 ▼このコメントに返信 大阪発祥のブランド多いな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 04:54 ▼このコメントに返信 参考になった。異論はあるだろうが、入ったことない店の傾向が目安だけでも分かるのは助かる
オッサン編もやってほしい
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 05:07 ▼このコメントに返信 しまむらに敵意持ちすぎだろw
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 05:08 ▼このコメントに返信 自分の好きなブランド批評されたからって発狂すんなよ学もファッションセンスもないFラン大学生達
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 05:09 ▼このコメントに返信 大学生ならバイト代趣味に全部振れる奴らじゃないとBEAMSですらきついだろw
ここら以外のブランド求めるのはファッションオタじゃないなら金稼ぐようになってからでええねん。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 05:13 ▼このコメントに返信 >>157
(結局おしゃれなんて金じゃなくて自分に合ってるもんを着るのが一番 )
とか言ってるけど、結局それを理解して見つけるまでのめっちゃ時間と金がかかるんだよなぁ。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 05:13 ▼このコメントに返信 古着無印と続いて俺の服3大柱のひとつであるAdam et Ropeがないだと
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 05:15 ▼このコメントに返信 結構高い服着てるんだね
大学生にとっては普通なのか
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 05:20 ▼このコメントに返信 田舎になくてもゾゾタウンで買えばええやん
自分の寸法さえわかってりゃサイズでそこまで間違えることないよ
嫌なら返品すりゃいいし
オシャレなんてとにかく自分の似合うものが見つかるまで失敗しまくった方がいい
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 05:22 ▼このコメントに返信 men's bigiもどうか…
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 05:45 ▼このコメントに返信 オサレオタの勘違いはいつまで続くのやら
20代後半には卒業しろよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 05:45 ▼このコメントに返信 ZARAの女受けの良さと言ったらね
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 06:00 ▼このコメントに返信 ユニクロの生地がいいってなんの冗談だ
ああ、20年前の話か
昔はちゃんとしてたよなあ・・・今じゃ雑巾にもなりゃしない
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 06:09 ▼このコメントに返信 学生でも、バイト代をそのまま小遣いとして使えるような学生はSHIPSとかもそう苦もなく買えるんやろうな
当時なんとかやりくりして買ってた自分の学生時代は背伸びと言われても仕方ない
後半ブランドは大学生こそという意見もあるけど例えばアウターの価格と収入のバランスを考えると、やはりアンバランスさはあるだろう デザイン面は確かに大人向けでないのもあるけれど
あとコメ欄でそう高くないような意見を見かけたけど、beauty youthとかjet blueとUA、SHIPS無印の価格帯には解離があるんじゃないか
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 06:11 ▼このコメントに返信 流行を取り入れつつ自分に合った服を着るのがおしゃれ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 06:11 ▼このコメントに返信 クロリナの格好はセレブってことがわかってるからこそできるファッション
普通のやつがあんなグッチってわかりやすいもん私服に身につけても
浮いて逆にださくなる
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 06:16 ▼このコメントに返信 学生の頃はアホみたいに金かけたけどそのためにずっとバイトしてたようなもんだしかなり無理してたなぁと思うわ
今思えば学生ならハレやチャオパニ辺りの価格帯の数着使ってユニクロやH&Mの低価格帯の服と組み合わせやるくらいでよかったんじゃないかなぁと思う
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 06:30 ▼このコメントに返信 実験系学部だとこんな服着てたら汚してダメにしちゃうだけだからマジ無駄
どんなオシャレ服だろうが硫黄の臭いや酸焦げには勝てないんやで
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 06:30 ▼このコメントに返信 普通に良い、本当にありがとう、正直な話、ぶっちゃけ、個人的には、リアルに…
バカの使う用語集でした。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 06:32 ▼このコメントに返信 ブサイクとデブは何着ても無駄
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 06:37 ▼このコメントに返信 10代 グラム、45rpm、ヒス、グローバルワークスのデザイナーやってた人の独立ショップ(白金台のセレクトショップにも卸してた。
20代 無印、ファクトリエ
外に出るときは国産、縫製が丁寧、シンプルを徹底してる。30代になったら何着ればいいのかわからない欲しい服が無い。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 06:39 ▼このコメントに返信 首都圏は色んな店があっていいなぁ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 07:12 ▼このコメントに返信 大学生がよく着てるブランドってスレタイなのに
ハイブランドの名を挙げてるやつはなんなの??
いまの大学生ってそんなに金持ちなの??妬ましや
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 07:21 ▼このコメントに返信 大学入学前〜2年始めの頃は服に毎月3、4万くらいかけてたけど、馬鹿らしくなって、服に金かけなくなった。その浮いたお金で大学時代は毎年ヨーロッパに1カ月間旅行したけど、どう考えても、服より旅行のほうが有意義だった。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 07:22 ▼このコメントに返信 革ジャン黒スキニーマーチンで一億総パンクスしたらええんや
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 07:34 ▼このコメントに返信 アバクロはどうだ???
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 07:35 ▼このコメントに返信 本スレからのここのコメントで補完やで
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 07:39 ▼このコメントに返信 コメ欄見栄張り過ぎ
大学生がハイブランドとか何の冗談だよ
ファッション命の脳味噌スカスカ馬鹿しか買えんだろ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 07:49 ▼このコメントに返信 頭はれはれ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 07:52 ▼このコメントに返信 >>148
背伸びして、ようやく1着買えたハイブランドを大事にしてるんだろ。察してやれよ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 08:04 ▼このコメントに返信 女だけど、面白かった!
女と男じゃやっぱりブランドに持つイメージも少し違ったりするんだね。
しまむらもh&mも掘り出し物あるけど、やっぱり安い物って見たらわかるし着心地の良さはそこそこお金出さないと買えないよね、でもパンツはユニクロって決めてるw
でも私はshipsの匂い大好きでよく行くよw
あと安過ぎとかドルガバとか言ってる人いるけど御曹司とかお金持ちのオジ様とかでもない一般人が私服で金額ばっか高いの着てたら引きます。
めっちゃ語られたことあるけど、引いてます。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 08:11 ▼このコメントに返信 お前ら服の話になるとすぐイライラするなwwwww
何かコンプレックスでもあるのかな?????Wwwwwwwwwww
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 08:12 ▼このコメントに返信 アローズ、ジャーナルあたりは高額じゃなく普通だろ。
大学生御用達ですやん。
大人の方が私服の頻度が減るから金をかけなくなるわ。
最近は機能性の良いアウトドアブランドばっかりだな。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 08:15 ▼このコメントに返信 セブンデイズサンデーは紹介されてなかったか…(´・ω・`)
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 08:21 ▼このコメントに返信 アウターだけある程度良いの買って、あとインナーはユニクロ、無印とかで保管するのがベターだよ大学生は。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 08:25 ▼このコメントに返信 しまむらディスってる時点でにわかなのがわかるな
縫製はセレショに劣らないクオリティだぞ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 08:44 ▼このコメントに返信 wegoあるならスピンズは?
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 08:45 ▼このコメントに返信 身の丈にあってないと勘違いって言うけど、金の使い道なんか人の自由だろうに。高い服買ってそれが似合わなきゃ高い勉強代になるけど
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 08:48 ▼このコメントに返信 アダムエロペとかスピンズは定番ですがラインナップが独特よな。アダムエロペの朱色のコートはかわいかったけど、なかなか着回しが難しい。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 08:51 ▼このコメントに返信 なんで安価なチェーンと古着屋チェーン、セレクトショップばっかり?ブランドはブランドだけどさ。ドメブラやハイブラは高いからかな。20〜30代編も見たい。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 08:53 ▼このコメントに返信 コメ欄にハイブランドの意味すら分かってないやつがいるな
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 09:10 ▼このコメントに返信 ワークマンがない。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 09:10 ▼このコメントに返信 上がってたやつ1つも持ってないわ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 09:30 ▼このコメントに返信 しまむらしか頭に残らなかった(´・ω・`)
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 09:43 ▼このコメントに返信 去年は西友とワークマンでしか衣類を買ってない
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 09:43 ▼このコメントに返信 お前らが思ってるほど服なんか誰も気にしてない
と思ってると痛い目を見るので、ちょっとくらい服にきをつかいましょう
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 09:52 ▼このコメントに返信 結論から言います。
集団ストーキング犯罪を実行しているのは、アダルトビデオ経営及びアダルトサイト運営者と、それらに出演している男優、女優であり、年齢は、若年から、上は、じいさんばあさんまでいます。主に、東京、新宿の歌舞伎町が主体であり、職場まであとをつけて
特定してから、風俗嬢をバイトとして
面接させて送り込み、職場荒らしとして、
糾弾行為を繰り返します。
これが、AV組織の組織犯罪です。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 09:53 ▼このコメントに返信 ビームス程度の値段で「無理して買ってる」ってどう言うことだよ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 10:14 ▼このコメントに返信 >>1のファオタの基準が低すぎるだろ…
挙げてる服屋をバカにするわけじゃないが、アウターやらパンツは良いもの買えば長年着れるし、無理して買ったりするだろ。
みんながみんな低価格帯で満足するわけじゃない。
んで、今大流行りのアウトドアブランドが一つも上がってないし、スト系とステューシーしか出てないし、キレカジ寄りにしてはマルイ系にも触れてないし、なんかズレてる気がする。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 10:16 ▼このコメントに返信 家から出ないやつほどファッション語るのはなんなの?
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 10:19 ▼このコメントに返信 デブになったらまじでファッションとかどうでもよくなった。そこらの服屋にきれるもんがねぇ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 10:20 ▼このコメントに返信 多分>>1は5,6年前に流行ったガリガリのスキニーとか履いてるんだろうな
Beamsの評価とアタッチメント推しでどういう格好してるかすぐわかる
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 10:21 ▼このコメントに返信 アーバンリサーチって今でも本社は大阪なんだな
この手のファッション系はすぐに東京行きたがるのに素晴らしいね
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 10:26 ▼このコメントに返信 who'swhoは?
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 10:30 ▼このコメントに返信 結局さ、安い服かってもすぐ破けたり洗練されてなくて自分のファッションの好み変わったら飽きちゃって数年着れないんだよな。
高校生のとき無理して買った高い革ジャンとかブーツとか25才の今でもよく着てる。丈夫だし、飽きない。結局そっちの方が長い目で見たら安いだろ。
インナーとかは安いのでいいとおもうけど、アウター、靴とかは高いものを買ったほうがいいと思う。
後はパンツを一着カッコいいの持っとけば、女の子はもう君にぞっこんだ!
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 10:34 ▼このコメントに返信 アビレックスがないという
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 10:39 ▼このコメントに返信 ファオタ怖ー
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 10:47 ▼このコメントに返信 無理して買ってる系のほとんどが大学生向けの服屋ばっかでわろた。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 11:02 ▼このコメントに返信 大学生はエディフィスではなく417
アローズではなくビューティアンドユースとグリーンレーベル
シップスではなくジェットブルー
アーバンリサーチではなくドアーズ
ジャーナルではなくレリューム
チャオパニックではなくティピー
ビームスではなくビームスストリート
だろ何もわかってねえなこいつ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 11:06 ▼このコメントに返信 セレクトショップに対して厳しいな…
それぞれ大学生ターゲットに価格抑えたオリジナル展開してるのに。
ジェットブルー、ビューティー&ユース等。
ポイント系よりはマシだと思うが。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 11:12 ▼このコメントに返信 フリークスストアはどんなイメージ?
この手のスレでいつも名前挙がらないな
フリークスストアのTシャツのデザインが好きだったわ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 11:12 ▼このコメントに返信 GUは生地がダメすぎる
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 11:19 ▼このコメントに返信 ホリスターがない時点でアウト
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 11:20 ▼このコメントに返信 価格が2ch基準では?
世間ではBEAMS、UA、SHIPSが大学生のスタンダードだと思う。
そこらに置いてあるインポートは別として。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 11:25 ▼このコメントに返信 この時期は黒いズボンに黒シャツ、その上からカマーベストで上着に黒のロングジャケットと黒い手袋でサングラスして黒いハットだな。
正直これ以外がダサすぎて着てられん
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 11:27 ▼このコメントに返信 ウミットベナンとかエンジニアドガーメンツ。ビームスとかシップスでも時々扱ってるけど、お洒落人は基本お気に入りのセレショで買うんじゃないかな。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 11:28 ▼このコメントに返信 ブランドとセレクトとごちゃごちゃやんけなんやこれ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 11:30 ▼このコメントに返信 だから大手セレオリをブランドじゃなくてレーベルで語れよ。
ビームスとアローズダサいと言って
わかってるふりしてやつはビームスハウスのbrirraとかビームスF、ユナイテッドアローズTOKYO、ソブリンハウスとかみてから言えよ。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 11:31 ▼このコメントに返信 米183
ホリスター愛用者多いよな
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 11:34 ▼このコメントに返信 なんか>>1は世間とズレてるなぁ
大学生やったことないんだと思うw
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 11:48 ▼このコメントに返信 この1女かも…
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 11:55 ▼このコメントに返信 社会人はEDIFICE行っときゃ間違いないという風潮。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 12:01 ▼このコメントに返信 フレッドペリーもないのかw
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 12:19 ▼このコメントに返信 昔ダサいと言われたファッションが流行ったりするからな
もう開き直ってダサい服着続けるよ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 12:25 ▼このコメントに返信 ※194 髪型、合わせ方、物自体のシルエットも昇華してると思うけど。
全部そろってやっとオサレ。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 12:27 ▼このコメントに返信 俺40超えたけどライトオン着て会社行ってるぞ
女の子に「部長いつも同じ服着てますよね」って褒められてる
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 12:29 ▼このコメントに返信 OLD NAVYがない
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 12:37 ▼このコメントに返信 ジャーナルスタンダード好き
好きな服着ればいいのよ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 12:40 ▼このコメントに返信 ファヲタわいてるわいてるwwwww
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 12:41 ▼このコメントに返信 1がセンスないことだけはよくわかった。
ブランドって言いながらセレクトショップ紹介してる時点でお察し
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 12:43 ▼このコメントに返信 最近マントはおってるだけだわ
マントいいよみんなもマントつけなよ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 12:52 ▼このコメントに返信 EDWINはよ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 12:57 ▼このコメントに返信 ライトオン叩かれてるけど、今は割とベーシックなの多くて使えるけどな
もちろん地雷もあるけど
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 13:00 ▼このコメントに返信 セレオリはほんとデザイン品質ともゴミだよ…
高い金出してことごとく地雷
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 13:01 ▼このコメントに返信 人からあれこれ思われるのが嫌なので職場にはユニクロの同じTシャツを毎日着てくことにしてる
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 13:08 ▼このコメントに返信 なんで世の中のショッピングセンターってどこもかしこもこの手の同じようなラインナップの服屋で埋まってるんだろう?
どこの大型ショッピングモールに行ってもたいていこれらの店しかないよね
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 13:25 ▼このコメントに返信 wegoってブランドなんか? 服屋やろ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 13:32 ▼このコメントに返信 米49 170以上って普通だぞ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 13:33 ▼このコメントに返信 世間一般から見た服屋のイメージ的に冷静で妥当な批評な印象だけど叩いてる人ってやっぱそれすらも許せないファオタなの?
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 13:36 ▼このコメントに返信 諦めて年中スラックスマン・・・
こうゆうのみると若いときにもっとハジケとくべきだったと後悔しちゃう
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 13:43 ▼このコメントに返信 67万円男で検索だ!
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 13:53 ▼このコメントに返信 百貨店のテナントに入ってる系はおっさんって扱い
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 13:57 ▼このコメントに返信 いま1ブランドしかおかない直営ショップなんてそれこそ完全なるファヲタしかいかねーだろ
常人は上記に上がったセレクトショップ回れば大抵満足できる
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 14:12 ▼このコメントに返信
ファ板のキ,チ,ガイと違い、割と冷静な分析。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 14:15 ▼このコメントに返信 古着しか買わない俺には関係なかった
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 14:34 ▼このコメントに返信 GUがユニクロの仲間だったとは
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 15:02 ▼このコメントに返信 ジャケットなら5万、パンツなら3万くらいは出さないとまともなもの買えないだろ
これで高級ってこの>>1はどんな貧乏人なの?
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 15:08 ▼このコメントに返信 マジレスすると金無いから中学のとき買った服とかまだ着てる
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 15:15 ▼このコメントに返信 ここにあるような店で服買ってるやつは間違いなく雑魚
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 15:17 ▼このコメントに返信 しまむらは最近はだいぶマトモになってるけどね
WEGOとかGLOBAL WORKにありそうな服をそれ系より安く手に入れたいならオススメだと思う
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 15:19 ▼このコメントに返信 そんなもん、好きなもの着たらいいんだよ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 15:21 ▼このコメントに返信 プライマークが日本にこないかなー。あれで十分だ。
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 15:24 ▼このコメントに返信 社会人はどこで買えばいいんだよ。てか服一着に3万、4万も出せるか
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 15:42 ▼このコメントに返信 supとpyrexとgivenchyがないじゃん。 大学生御用達なのに。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 15:54 ▼このコメントに返信 ジーンズメイトがないじゃないか(怒
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 16:08 ▼このコメントに返信 この中にアタッチメント入れるなよw
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 16:18 ▼このコメントに返信 フ、フレンチコネクション……
誰か居ませんか?大学生の頃に愛用してた人
予算を抑える時はZARAだった
もう10年も前なのか…
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 16:29 ▼このコメントに返信 都市部の大学生はドメブラか古着がメインでここに挙がった服着てる奴はセンス無いくらいに思ってる人が多そう
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 16:34 ▼このコメントに返信 【Forever21】(フォーエバートゥエンティワン) は韓国のブランドだしデザインもろパクリまくって訴えられてる
偽ブランドみたいなもんだよ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 16:35 ▼このコメントに返信 ダブルフォーカス以外のブランド着たことないな
フォーエバー21とか行きにくいんだよ
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 16:41 ▼このコメントに返信 大学生わきすぎわろた
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 17:02 ▼このコメントに返信 おっ皆さんコメントで自己紹介ですか
元気ですねえ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 17:46 ▼このコメントに返信 米232
あなた気持ち悪いですねえ
二度と現れないでください
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 18:43 ▼このコメントに返信 問題はブランドでもショップでもないんだよ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 18:45 ▼このコメントに返信 アルマーニエクスチェンジとかは着ないの??
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 19:03 ▼このコメントに返信 お、女版もやってほしい…
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 19:04 ▼このコメントに返信 正直違いがわからん
そもそも田舎だからユニクロとしまむらしかねーしな
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 19:06 ▼このコメントに返信 いちいちスレ立てるようなブランドでも無いだろクソボケ
つーかブランドだとも思わんわ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 19:27 ▼このコメントに返信 アーバンとかユナイテッドアローズとかで買ってる俺は場違いだったのか
べつにオシャレしたいからじゃなく普通に好みな服多いから買ってるのに
あとは、ニコルとグローバルワークかな
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 19:39 ▼このコメントに返信 ↑誰も訊いてねーんだよカス
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 19:42 ▼このコメントに返信 ※240
矢印使うとかわろたw
ここに書き込むなカス
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 19:44 ▼このコメントに返信 ↑訊いてねーんだから自慢気に方向すんな貧乏人
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 20:20 ▼このコメントに返信 身長が162cmしかない俺はラウンジとかチビ向けの服ばかりだわ
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 20:33 ▼このコメントに返信 この人セレショのセカンドラインの存在を全く無視してるな
俺がB&Y好きだから気になっただけだけど
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 20:38 ▼このコメントに返信 ピザデブにオシャレもクソもないからしまむら以外の選択肢ないわ
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 20:57 ▼このコメントに返信 顔とスタイル良かったらだいたい映えるよね
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 21:19 ▼このコメントに返信 服いいもん着ても、靴がださかったら全く意味ないからな。まずはいい靴を買え。
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 21:59 ▼このコメントに返信 スタイルいいやつのユニクロは勝てない
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 22:07 ▼このコメントに返信 ※227
あぁあの不良刑事がマジもんのカーチェイスする奴ね
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 22:14 ▼このコメントに返信 大学生はオシャレに力入れすぎなんだよ
ナノユニバースみたいのが男のファッションのテンプレになってるから結局またストリートに戻したわ30代なのに
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 22:24 ▼このコメントに返信 ダブルフォーカスwww
わかるやつがいることにワロタwwww
悪いことは言わんから早めにwegoかレイジブルーに進学することを勧める
大学生ファションならここで充分
あとは中身で勝負よ
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 22:32 ▼このコメントに返信 インナーユニクロでライトオンとコムサを使い分けだわ、高いのは買えん
白黒多いし、細めの体格で小綺麗な格好するにはコムサはちょうどええぞ
内定者親睦会とかのウケもいいし
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 23:03 ▼このコメントに返信 突然のアタッチメント推しで草
GUIDIワンピ持ってるけどファオタ以外にはただの長靴にしか見られなくてかなC
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 23:12 ▼このコメントに返信 書き込まれてる大半のブランドが生地ペラペラのぼったくりチャイナ産ブランドで笑える。服好きなら自分で作るか現場見るよね?好きなので岩手の工事視察に行ったよ。UTOね!
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 23:17 ▼このコメントに返信 女版みてみたいね
どこでかったもんかマジ困ってるわ・・・
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 23:17 ▼このコメントに返信 最近本当おもうけどg.u.ってすごいよな
びっくりするぐらい安いわ
この前セール行ったけど半端じゃなかった
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 23:23 ▼このコメントに返信 アタッチメントだけ明らかに浮いててワロタ
分類違うだろ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月10日 23:30 ▼このコメントに返信 おっさんだけどandaってもう流行ってないん?hiromichiはどんどん店たたんで悲しい
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 00:18 ▼このコメントに返信 言葉の端々から大学生に対する反抗心が見えるから、トピ主はたぶんオッサンなんだと思う。若さに対する嫉妬っていうのかなぁ かわいそうwwwwwwwwww
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 00:20 ▼このコメントに返信 川久保玲がデザインした服しか着ない
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 00:21 ▼このコメントに返信 スーツTKで買ったおー
TKとグローバルとまたにwego
Wegoの被り率は異常
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 00:41 ▼このコメントに返信 無印はユニクロより普通にいい値段するわ
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 01:01 ▼このコメントに返信 特に根拠のない感覚的なものだが
アーバンリサーチとアメリカンラグシーは品質がいいと思う
ビームスは色落ちやほつれやヘタレが多い
最悪だったのはn66だな
今まで着ててそんな気がした
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 01:11 ▼このコメントに返信 ファッション系のまとめってめっちゃコメント伸びるね!
しまむらだけ酷評だったのが面白かったわ
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 01:22 ▼このコメントに返信 おしゃれは金じゃないっていうけど、やっぱり金かけてないやつはダサいと思う
古着とかファストファッションで安くあげててもオシャレなやつは、そこに至るまでにかけた金額が半端ない
高い服とかオシャレブランドを通過しないでもセンスがあればとか幻想
その手の世界にビビってるキモオタの言い訳
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 02:25 ▼このコメントに返信 チャオパニックとかTKはよく買ってる
デザイン的にはニコルとかも好き
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 04:57 ▼このコメントに返信 服って一回はまりだしたらきりがないんだよなあ
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 06:12 ▼このコメントに返信 大学生を対象にしてるスレなのに「安価すぎw」「ハイブラないのか」とか言ってる馬鹿はなんなのか。
それはそうとライトオン使ってるやつ米欄に結構いてワロタ。
あれはさすがに中学で卒業した方がいいぞ(質的にもデザイン的にも)。
ちなみに俺はニコルが好きだぜ。
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 06:46 ▼このコメントに返信 米243痛いほどよくわかる
一時期ルード系にあこがれたけどどれもデカくて着れんかった
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 07:09 ▼このコメントに返信 ボイコットです・・・
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 10:48 ▼このコメントに返信 なるほど
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 10:59 ▼このコメントに返信 ユニクロも高級ブランドも大差ないな
やっぱ人がだいじなんだ
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 15:03 ▼このコメントに返信 結局のところ、顔やスタイル、中身に自信のない奴が
おしゃれに走るんだよな
で金をかけても往々にして外す。周りからは理解されない。
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 17:09 ▼このコメントに返信 SATURDAYSがない
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 17:17 ▼このコメントに返信 ウニクロがステータスだった時代があるんだけど、
そこでみんなウニクロを着だして一気にウニクロ=無難すぎてダサいみたいなイメージがついたよな。
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 19:41 ▼このコメントに返信 ※273
オマエは顔や中身があるのかw?
ファッションがイケてないのを言い訳してるんじゃないのかw?
オマエ、逃げてるだけだろw
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 21:38 ▼このコメントに返信 フレッドやホリスターは?
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 22:00 ▼このコメントに返信 僕もお洒落さんになるんだ‼︎
お気に入りポチ〜
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 22:34 ▼このコメントに返信 大学生が何着てるかは興味ないけど
ブランド評価は面白かった
色々知った上で自分の好きな服着ろよ
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 22:54 ▼このコメントに返信 マルカワもマックハウスもないじゃないか
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月12日 00:21 ▼このコメントに返信 ホリスターとアバクロも入れてあげて。
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月12日 00:25 ▼このコメントに返信 いくら高級ブランドでもセンスのいい品とそうじゃない品がある
実際店舗行ってもほとんどが後者なことが多い
もちろんセンスなんてのは主観によるものだけど
ファッションセンスにある程度自信があるならブランドにこだわるより自分がいいと思える服を買った方がいい
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月12日 02:06 ▼このコメントに返信 俺は聖林公司でしか買わないわ
日本製の服の良さを一度知るとやめられない
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月12日 15:15 ▼このコメントに返信 フォーエバー21は韓国のブランドだけど、1はそう書いてないね
ユニクロの生地がいいとか、色々おかしい
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月12日 16:55 ▼このコメントに返信 LAD MUSICIANがないやんけ
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月12日 22:50 ▼このコメントに返信 アタッチメントだけなんでドメブラはいってんだ
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月13日 02:15 ▼このコメントに返信 ティンバーランドがない
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月13日 10:37 ▼このコメントに返信 GUってジーユーだったんか
ずっとグまたはグーだと思ってたわ
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:43 ▼このコメントに返信 男のファッションは女ほどバリエーション多くないから楽そうで羨ましい
とりあえず清潔なシャツとパンツはいてれば普通に見えるし。
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月13日 22:41 ▼このコメントに返信 ※284
創立者が韓国系アメリカ人なだけで、韓国のブランドじゃないが
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月13日 23:35 ▼このコメントに返信 スタイルは金では買えない。
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月14日 08:44 ▼このコメントに返信 和柄系がない・・・・
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月14日 09:11 ▼このコメントに返信 男も女も全ては顔とスタイル。
ローラや長瀬がしまむら着たらきっと様になる。
ただし鞄と靴だけはある程度新しくて良い物持っておいた方がいいよ。
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月15日 15:02 ▼このコメントに返信 セレショをブランドって言っちゃったり、BEAMSやSHIPSあたりの安価な店を高級って言っちゃうあたり知識無さすぎて可哀想になる
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月18日 09:07 ▼このコメントに返信 LLBeanとビビアンがない・・・
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:37 ▼このコメントに返信 あ
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 13:31 ▼このコメントに返信 米3
せやな
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月09日 02:02 ▼このコメントに返信 最近はユニクロですら高く感じるようになってきたから、古着屋行って適当に物色してる
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月11日 15:29 ▼このコメントに返信 ポールスミスないやん
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 02:56 ▼このコメントに返信 265が真実
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 12:49 ▼このコメントに返信 大学卒業した後「考えるの面倒だからUAでいいか」となった
あとエディフィス辺り回れば大体揃う。学生の頃の情熱は大分冷めたな
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月21日 00:20 ▼このコメントに返信 で、
本スレのブランドでランク付けするとしたらどんな感じになるの?
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 00:10 ▼このコメントに返信 ブランド好きでお金に余裕のあるお洒落な人レベル
■ATTACHMENT
ファッションを意識している学生〜社会人レベル
■Tomorrow Land
■TAKEO KIKUCHI ■EDIFICE
合コンやデートを重ねファッションに興味持ち始めたレベル
■United Arrows、■nano universe
■BEAMS、■SHIPS、■American EO、■Journal Standard
■Urban Research
服は安くて個性的が良い、自分で服を買い始めたレベル
■Chaopanic
■Forever21■WEGO■HARE、■ZARA
■Rage Blue
■Global Work
服には安さ・機能性を重視する人レベル
■COMME CA ISM、■無印良品、■GAP、■UNIQLO
■Right-On、■しまむら
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 00:12 ▼このコメントに返信 ブランド好きでお金に余裕のあるお洒落な人レベル
■ATTACHMENT
ファッションを意識している学生〜社会人レベル
■Tomorrow Land
■TAKEO KIKUCHI ■EDIFICE
合コンやデートを重ねファッションに興味持ち始めたレベル
■United Arrows、■nano universe
■BEAMS、■SHIPS、■American EO、■Journal Standard
■Urban Research
服は安くて個性的が良い、自分で服を買い始めたレベル
■Chaopanic
■Forever21■WEGO■HARE、■ZARA
■Rage Blue
■Global Work
服には安さ・機能性を重視する人レベル
■COMME CA ISM、■無印良品、■GAP、■UNIQLO■H&M
■Right-On、■しまむら
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月28日 00:30 ▼このコメントに返信 妥当
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月25日 23:54 ▼このコメントに返信 高いブランドのがそこらへんのレベルまで値下げしてからしか買わない俺の勝利
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月10日 00:28 ▼このコメントに返信 アバハウスなしか
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月05日 11:12 ▼このコメントに返信 服買う前に体作れよ
半袖Tシャツから細い腕出てるとダサいぞ