- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:06:29.76 ID:iG9TL6ts0.net
-
楽しそう
ヘッジファンドや投機筋、スイスフラン急騰で多額の損失
スイス国立銀行(中央銀行)が15日にスイスフランの対ユーロ上限を廃止すると発表したことを受け、大規模なフランのショートポジションを抱える投機筋やマクロヘッジファンドが多額の損失を被りそうだ。
ショートポジションの規模は35億ドル超と、1年半強ぶりの高水準に膨らんでいた中での上限撤廃となり、フランは対ユーロとドルで急騰した。
オムニ・マクロ・ファンドのストラテジスト、クリス・モリソン氏は「全ての投資家は(フラン上限という)大掛かりな政策に投資していた。政策の廃止を受けて誰もが途方に暮れている」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KO2TV20150115
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:06:58.30 ID:/1VD3mUWa.net
-
祭りンゴ
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:08:37.70 ID:broUga510.net
-
スイスwwwwwwwwwwwwwwwww
- 15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:12:23.08 ID:QG1t9w+70.net
-
これだけの動きだと何人死ぬんだ
- 17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:14:17.31 ID:YK7dyq+t0.net
-
>>15
ほげえええええええ
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:07:49.42 ID:H7RocWNz0.net
-
http://info.finance.yahoo.co.jp/stadium/flash/?guid=NWB5INHHBNJPY3AMVTIXRFWXTU
- 28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:18:41.01 ID:pDNPUbMn0.net
-
>>25
ヒエッ
- 29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:18:47.86 ID:4SxEL2Bo0.net
-
>>25
ヒエ〜ッwwwwww
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:10:00.54 ID:kA2UhJ1s0.net
-
>>3
なおやンゴwwwww
- 14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:12:11.20 ID:4SxEL2Bo0.net
-
>>3
これいくら行っとるんやろか
- 25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:16:50.59 ID:j9nOEfeO0.net
-
>>14
本日の収益額 -14,179,905円(5,177位)!w
- 26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:17:46.84 ID:DpO/tDeC0.net
-
>>25
ほげっ
- 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:18:38.99 ID:A1CliA2ya.net
-
>>25
上には上があるんやな…
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:07:55.64 ID:g3GReBmi0.net
-
スイスフランなんて縁ねーわ
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:08:06.52 ID:iG9TL6ts0.net
-
なおユーロ版サブプライム問題が起きようとしている模様
- 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:08:34.49 ID:naV+Ck0H0.net
-
>>5
こマ?
詳しく書いてくれや
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:10:57.44 ID:iG9TL6ts0.net
-
>>6
スイスの周辺国の人らは住宅ローンをスイスフランで建ててるんや
- 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:13:33.88 ID:iG9TL6ts0.net
-
>>10
途中で書き込んでしもた
そんなわけでスイスフランが揺らぐと東中欧の
不動産ローンが崩壊するおそれがあるんや
- 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:09:40.69 ID:b8Tz/pci0.net
-
スイスだけにいやーきついっすwwwwwwwwww
- 20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:15:31.84 ID:VkE4i6vX0.net
-
バナナウンコぱくぱくもぐもぐすき
- 22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:15:57.59 ID:tSbIgv2D0.net
-
スイスフランの対ユーロ上限、今後も金融政策の基礎=中銀副総裁
2015年 01月 13日 07:06 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0KL2AW20150112
>副総裁は「1カ月弱前にあらゆる角度から状況を再評価したが、
>スイスフランの上限は今後も金融政策の基礎であるべきと確信している」と述べた。
↓ 二日後・・・
やっぱ上限、やめまぁす!
- 23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:16:13.54 ID:zPlLm5ja0.net
-
1.2のバリア撤廃とかそりゃ大変やわ
下手な金融緩和より大ニュースやな
- 24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:16:26.21 ID:W6uGhxxk0.net
-
本日、スイス国立銀行(中央銀行、SNB)が、スイスフランの対ユーロ上限を撤廃したことにより、為替レートが暴落いたしました。
その影響により、その他通貨ペアに関しましても、為替レートの急激な変動や、断続的な配信の停止、スプレッドの大幅な拡大が生じております。
今後も為替相場が不安定な状況が継続する可能性がございますので、お取引の際は、十分にご注意くださいますようお願いいたします。
- 30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:20:12.57 ID:b8AroJSL0.net
-
金融で経済コントロールすると結局どっかで暴落起きてそこの国民が大迷惑なんだよなぁ…
- 34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:21:04.52 ID:A1CliA2ya.net
-
>>30
神の見えざる手を邪魔した報いなんやで
- 12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:11:42.38 ID:j9nOEfeO0.net
-
強制決済に自信ニキwwwwwww
【Android】パズルとモンハンを合体させたようなボリューム満点のゲームが登場!

【Android】パズルとモンハンを合体させたようなボリューム満点のゲームが登場!
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1421323589/

◆FXで大損してる奴のコピペってくせになるよな
◆OCNがネットに繋がらなくてFXで80万損したお (´;ω;`)
◆父がFXで食うと言い出し会社を辞めてしまいました。
◆FX相場に手を出す気を失くすコピペを張ってくれ
◆FX初めてやって17円儲けたけど質問ある?
◆ネトゲとFX関係のコピペコンプリートしようぜ
◆OCNがネットに繋がらなくてFXで80万損したお (´;ω;`)
◆父がFXで食うと言い出し会社を辞めてしまいました。
◆FX相場に手を出す気を失くすコピペを張ってくれ
◆FX初めてやって17円儲けたけど質問ある?
◆ネトゲとFX関係のコピペコンプリートしようぜ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:33 ▼このコメントに返信 よくもだましたァァァァ!!
だましてくれたアァァァァ!!(AA
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:39 ▼このコメントに返信 ガチで何人お亡くなりになるのやら…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:40 ▼このコメントに返信 めしうーwwww
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:46 ▼このコメントに返信 FXで有り金全部溶かした人の顔見放題だな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:46 ▼このコメントに返信 フランに手を出してるやつ日本じゃ少ない方だろうからまだあれだけど
海外投資家はまじで大勢死んでそう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:47 ▼このコメントに返信 お前らセンター試験日に電車止めるようなことはするなよ・・・・
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:48 ▼このコメントに返信 京阪とめんなよww
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:49 ▼このコメントに返信 いったい何人ぬとねの区別がつかない顔してる事やら
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:50 ▼このコメントに返信 有り金全部溶かした人はまだマシな方
もっと酷いのはロスカット機能が働かずに追証食らった人
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:51 ▼このコメントに返信 市況が無くて先物板時代からFXやってるけど
一撃3600pipsは初めて見たw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:54 ▼このコメントに返信 あんまり電車とまってねぇな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:56 ▼このコメントに返信 嘘んごフラン円161までいったんご!
触って無くて良かった・・・
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:57 ▼このコメントに返信 株わかんないから、強制決済の意味がわからない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:57 ▼このコメントに返信 ドルかユーロだったら死人が数え切れない程出てただろうな
スイスフランに手を出す奴が国内じゃそんなに多くはない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:00 ▼このコメントに返信 順調に世界大戦の準備が整ってきてるな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:01 ▼このコメントに返信 災害時の株式もだけど、こういうときだけ暴落したもの買い付けたらハイエナできるんじゃないの?
普段は運用しないで貯金するだけって人に限っては。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:02 ▼このコメントに返信 これクララが突然逆立ちするレベルだおね。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:02 ▼このコメントに返信 逆に儲けてるやつもいるんだよなぁ
お金ほしいな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:03 ▼このコメントに返信 結局のところ資本主義システムの最大の欠点はここやろなあ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:04 ▼このコメントに返信 スウスフランなぞ眼中になかったけど、円ドルでも、昼間まで前日から持ち上げて
117.8くらいだったのが、116まで一気にいって目が点になったな(他通貨も大体同じ)
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:05 ▼このコメントに返信 FXっていつも叫んでるな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:06 ▼このコメントに返信 レバレッジかけるのは基軸ペアだけにしろとあれほど言ったのに・・・
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:08 ▼このコメントに返信 事前に知ってた奴らが儲けている
つまり素人はFXに手を出すこと自体がアウトなんだな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:09 ▼このコメントに返信 センター試験で絶対止めるやつ出てくるわw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:10 ▼このコメントに返信 おんぎゃああああああああああああああああああああああああああ
お金返してええええええええええええええええええええええええええええええええ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:12 ▼このコメントに返信 いいね凄く良い
たくさん死ぬといい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:13 ▼このコメントに返信 スイスフラン買ってれば勝ち組だったとはなぁ
米ドル買ってたからがっかりですわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:14 ▼このコメントに返信 なおやさん死んだのかな?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:15 ▼このコメントに返信 よくわかんないんだけど、これって逆に儲けてる人もいるの?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:18 ▼このコメントに返信 持ってた人はもれなく数百万から億単位の利益か損失
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:22 ▼このコメントに返信 ※29
スイスフラン持ってた人が損したんだから、
ユーロ持ってた人は大儲けしたんじゃない?(適当
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:23 ▼このコメントに返信 スイスフラン何年か前も急変動でお祭りなかったか?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:24 ▼このコメントに返信 今は安定した通貨なんて無いんだなと考えさせられるわ
まだ手堅い株買ってコツコツ小銭稼いでる方が精神的に良さそう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:26 ▼このコメントに返信 米31
逆逆、スイスフランが暴騰したのよ
スイスフラン買ってた人は大儲け
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:26 ▼このコメントに返信 これはドル円で例えると1ドル120円絶対死守って言ってたのがやっぱ止めるってなって瞬時に1ドル90円くらいになったってことでいいの?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:29 ▼このコメントに返信 最近は株も振れ幅大きいから怖くて手が出せんわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:32 ▼このコメントに返信 ※13
今回は株じゃなくてFXのパターンだけど、
本来金融商品は価値が暴落しても、商品を実際持ってる限り
「損」ってことにはならないんだよ。
(お金は失っても商品は手元に残る)
強制決済だと商品をむりやり金額に変えさせられるから
明確な損失になっちゃう。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:34 ▼このコメントに返信 資産がスイスい減っててワロタwwwwwww・・・・
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:35 ▼このコメントに返信 持ってた人は一夜にしてミリオネアじゃん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:41 ▼このコメントに返信 円高ユーロ安になるから、春休みはヨーロッパに旅行に行こうかな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:44 ▼このコメントに返信 ※32
あの時は今回とほぼ真逆の大暴落だったな。
2011の大暴落の原因がそのまま今回の大暴騰の原因になってる感じ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:47 ▼このコメントに返信 おい、電車止めるなよ
絶対だぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:47 ▼このコメントに返信 SNBマジで鬼畜wwww
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:59 ▼このコメントに返信 上限続ける言うたら、そら上限付近で売りかけるわなあ
そのあとすぐ撤廃ってどんな罠やねんw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:03 ▼このコメントに返信 しいたけマンほんとすき
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:07 ▼このコメントに返信 数十万くらいのお金でぽちぽち株して、上がった下がったを楽しむくらいがちょうどいいんよ。
マイナスにはなっても0になる事は基本ないし。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:10 ▼このコメントに返信 二日前に介入続けると明言した後にこれだからな。
生き馬の目を抜くってレベルじゃねーぞ!
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:16 ▼このコメントに返信 スイスフラン売っちゃった人が損だったなあ、持ってた人はお得だね
とかじゃないのか
これどうやって大損するの
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:19 ▼このコメントに返信 月曜は何本電車がとまるかね……
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:28 ▼このコメントに返信 ※48
スイスフラン売ってた人が損失で買ってた人が利益で合ってるよ
1フラン115円で例えば1万フラン(115万円)売ってた人は135円(135万円)で必ず1万フラン買い戻さないといけないから20万の損
10万フラン売ってた人なら200万の損
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:30 ▼このコメントに返信 ※47
手のひら返しがネラーのレベルじゃないな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:38 ▼このコメントに返信 よく分からんからドラクエで説明してクレメンス
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:39 ▼このコメントに返信 米37
FXは業者によっては、客の決済妨害してわざと損失ださせたりするとこもあるから怖いよな。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:44 ▼このコメントに返信 ※48
多分フラン安(=円高)が進むと予想して空売り、つまり「手元にないフランを円に両替した事にする(で後で円をフランに両替して清算するという契約)」をしてたんでしょう。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:47 ▼このコメントに返信 ※48
超大雑把に言うと左右に揺れる振り子の重りが、ある時点で左右どちらにあるかを予想するゲーム。
当たれば振り幅に応じたお金が貰えて、外れれば同じく振り幅の分損失になる。
ちなみに振り幅の上限は自在に変えることが出来、振り幅を小さくして堅実に行くか、振り幅を大きくしてリスクを背負うかの選択が出来る。
まあ実際は此処まで単純じゃないけど、イメージとしてはこんな感じ。
コメ欄できちんと解説するには必要な前提知識が多過ぎるから、本当に知りたいならFXの解説サイトに行くといいよ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:49 ▼このコメントに返信 ちょいちょい解説入れてる人!
ありがてーぜ!!
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:52 ▼このコメントに返信 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:56 ▼このコメントに返信 解説まじありがたい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:00 ▼このコメントに返信 電車止まってないからダイジョブ!
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:06 ▼このコメントに返信 ユーロスイをリバ狙いLして寝たら余裕で損切られてました
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:17 ▼このコメントに返信 やっぱり現物がナンバーワン!
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:22 ▼このコメントに返信 この影響って日本にも来るの?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:30 ▼このコメントに返信 ※52
1章のライアンさん(Lv1)がバトランド城付近でスライムいじめしてたらスライムが仲間を呼び始めてキングスライムになってしまった。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:37 ▼このコメントに返信 >この影響って日本にも来るの?
通貨の安定度を誇るのがスイスフランと日本円。
その片方が死んだらもう一方に来るよね。
影響としてはアベノミクスの株価詐欺の一環で株に国民年金と税金突っ込んでるので既に溶けてる部分はあるけどこれから盛大に溶けるよ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:57 ▼このコメントに返信 ?????????
よくわからん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:00 ▼このコメントに返信 スイスの時計が高くなるからセイコーとシチズンの株が急上昇。
経済は面白いなあ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:14 ▼このコメントに返信 ワイFXが怖くて一切手を出さず
高みの見物
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:20 ▼このコメントに返信 アベ黒のどっちかが、ちょっとでも円安牽制や円高容認発言したら為替
どれだけ動くんだろうな?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:31 ▼このコメントに返信 いつも不思議に思うんだが、
なぜ投資やらん人がコメントするんだ?
お前らには関係ないだろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:39 ▼このコメントに返信 米69
いやいや、
株の怖さを経験なんかで十分身に染みた先達者とかが
自分と同様かもっと大きな不幸を背負うであろう後輩を見て溜飲を下げているんだよ
それに他人の不幸とか隣町の家事ってキレイだろ?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:47 ▼このコメントに返信 大手金融機関とかファンドとか影響ないの?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 16:06 ▼このコメントに返信 イキスギィ!イクイクイク……アッ…ハ…ンアッー!(≧Д≦)
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 16:09 ▼このコメントに返信 *69
投資やらなくても、株価や為替は勤めている会社に影響でかいだろ。製造でも金融でも商社でも。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:58 ▼このコメントに返信 なおやェ・・・
最大一日利益 53,215円
最大一日損失 14,179,905円
これは酷い。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:05 ▼このコメントに返信 スイス銀行なにやってんの
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:40 ▼このコメントに返信 百万円借金して、スイスフランを購入した人 → 大儲け
百万スイスフラン借金して、日本円を購入した人 → あばばばbbb って事か
ワイ世間知らず、住宅ローンを外国の金で立てると言う事に驚き
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月17日 01:09 ▼このコメントに返信 スイスフランって数年前もなんかやってたよな
数秒で数千万のマイナスってそら自殺もするわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月17日 03:08 ▼このコメントに返信 ※76
円みたいに安定した通貨が自国にある人は海外の金でローン組む必要が無いからな。
にしても本当にエグい事するな。
ECB理事会を控えて動向が最も注視されていた時には、介入を続ける的なニュアンスの発言してたんだろ?
その数日後にこれとか......。
御冥福をお祈りしますわ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月17日 14:40 ▼このコメントに返信 >ユーロスイスフランで買いポジション持ってた。5分で200万溶けてロスカット、>追い証かかって40万。これくらいですんで助かった・・・みんなFXだけはやっ>てはいかんぞ(遺言
.
.
それでも、FXは面白いもんだよ。やめられんよ。