1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:28:27.80 ID:PmP9jiXZ0.net

ガキから金巻き上げるビジネスに関しては
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:31:42.23 ID:sltAGtBv0.net
全力で売り切るスタイル、好き
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:32:49.70 ID:3wqyrbVw0.net
ワイらが子どもの頃の親も堀井や坂口や宮本に対して
ガキ相手の商売は上手いなとか言われてたんやろうかな
ガキ相手の商売は上手いなとか言われてたんやろうかな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:31:52.83 ID:2Yw32KKIp.net
子供向けにちょくちょくヒット作を出せる国内じゃほぼ唯一のメーカー

【事前予約】キャラクターを育成して相手の城に攻めこめ!大人気の「ドラゴンシリーズ」最新作が登場
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:33:32.74 ID:G7CBzXD50.net
ダンボール戦機ほんとすき
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:33:48.11 ID:JZvEusUu0.net
ダーククロニクルリメイクか移植しちくりー
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:34:33.32 ID:aXDK4x6IM.net
日野嫌いだけど有能なんだよなあ
ほんとシナリオに出張って来なきゃいいだけなんだが
ほんとシナリオに出張って来なきゃいいだけなんだが
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:35:12.78 ID:4rOHEJPz0.net
ダンボール戦機とかいうメダロット+カスタムロボ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:35:22.96 ID:O2/gRGk30.net
日野がダンボール戦記のゲームに裏ボスでピノンっていう自分がモチーフのキャラ作ってたのが気持ち悪かった


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:37:53.04 ID:kd9CIpAP0.net
>>20
イナズマイレブンにもピノっちゅーモデルキャラおるで

イナズマイレブンにもピノっちゅーモデルキャラおるで

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:39:13.92 ID:O2/gRGk30.net
>>25>>30
どんだけ自分好きやねんアイツ
どんだけ自分好きやねんアイツ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:36:48.73 ID:rJ2tTwMka.net
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:38:12.46 ID:2Yw32KKIp.net
>>20
サトシとシゲルとかと似たようなもんやろ
サトシとシゲルとかと似たようなもんやろ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:38:55.24 ID:Um1W0NQ/0.net
>>34
ポケカスは何故かそれには触れないよな
ポケカスは何故かそれには触れないよな
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:40:01.33 ID:2Yw32KKIp.net
>>35
どっちかっていうとわいポケカスやで
どっちかっていうとわいポケカスやで
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:56:12.80 ID:uvs9om1/0.net
>>34
これどう言うこと?
これどう言うこと?
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:57:00.27 ID:cyWMXVxB0.net
>>118
開発者の名前が田尻智と宮内茂
開発者の名前が田尻智と宮内茂
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:36:37.33 ID:UkGsV+sa0.net
あと何とかの国とかいうジブリのパクリゲーもあったな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:38:06.84 ID:aXDK4x6IM.net
>>24
あれジブリのパクリじゃなくてジブリだったろ
全く流行らなかったが

あれジブリのパクリじゃなくてジブリだったろ
全く流行らなかったが

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:38:57.48 ID:btvdSyLH0.net
>>24
あれ実際ジブリ製作やろ
ジフリもガンダムも掌握できるとかオタクの夢やな
あれ実際ジブリ製作やろ
ジフリもガンダムも掌握できるとかオタクの夢やな
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:36:59.63 ID:/EoYlzpf0.net
据え置きに挑戦する姿勢は評価したい
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:37:20.22 ID:kd9CIpAP0.net
日野ちゃんはビジネスセンスだけはあるからな
なおシナリオ
なおシナリオ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:39:54.12 ID:A328G0eC0.net
ダーククロニクルの為にPS2買った様なもん
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:40:15.41 ID:+NE0/cT10.net
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:40:24.35 ID:ADzdKu8ya.net
日野って妖怪でもたまに脚本書くんやな
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:41:59.79 ID:ZrT2Br9M0.net
>>47
妖怪の方はあまり外れたシナリオ書いてない気がする
妖怪の方はあまり外れたシナリオ書いてない気がする
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:41:21.07 ID:NynMx3oE0.net
言うても日本のゲームメーカーで新規タイトルのヒット出してるのここぐらいしかないやろ
アイデアマンはスマホゲーに行ってるんかな?
アイデアマンはスマホゲーに行ってるんかな?
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:41:32.39 ID:yt+MetvR0.net
イナズマイレブンも妖怪もそうやけどゲームをあんな売り方したらアカンわ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:47:49.04 ID:+NE0/cT10.net
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:41:36.48 ID:RdsytrOY0.net
妖怪ウォッチは10年も持たんやろ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:42:10.08 ID:kd9CIpAP0.net
>>52
もって来年やろ
もって来年やろ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:51:14.79 ID:xn8dolE20.net
>>54
イナズマも五年は続いとるしもうちょいいけるやろ
イナズマも五年は続いとるしもうちょいいけるやろ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:42:31.52 ID:r6ys4TIW0.net
なおローグギャラクシー
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:47:25.00 ID:4fAOb0DP0.net
得意な事とやりたい事の差が酷い。本人はローグギャラクシーとか白騎士みたいなの作りたいみたいだけど、どっちも評価は低いし
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:45:29.32 ID:GIDdDv7iK.net
ポケモンの敵にされがちだが
むしろ友人ポジションやろ
むしろ友人ポジションやろ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:48:59.33 ID:2Yw32KKIp.net
>>73
任天堂叩きによく使われるけどそういうの見る度に妖怪も含め基本任天堂ハードでヒット作出してるからむしろ任天堂大喜びやろと思う
任天堂叩きによく使われるけどそういうの見る度に妖怪も含め基本任天堂ハードでヒット作出してるからむしろ任天堂大喜びやろと思う
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:45:47.20 ID:BKwbPDV/0.net
売り方が汚いな
基本ここのゲームは肌に合わない
基本ここのゲームは肌に合わない
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:46:54.10 ID:NynMx3oE0.net
色んな会社がDSで知育系のゲーム出して売れなかったところにレイトン出してきたのは凄いと思った
日野は携帯機でも舐めずに予算とか時間使ってるんやろな
日野は携帯機でも舐めずに予算とか時間使ってるんやろな
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:47:58.81 ID:djA7iSIB0.net
ガンダムAGEは成功しましたか?(小声)
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:49:30.91 ID:NynMx3oE0.net
>>87
次の次のガンダムシリーズが出る頃には「AGEはまだよかった」って言われるかもしれん
次の次のガンダムシリーズが出る頃には「AGEはまだよかった」って言われるかもしれん
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:51:56.27 ID:DvKdRea70.net
>>87
ガンダムっておっさん向けのコンテンツだからな
残念ながら明らかにレベル5の畑じゃ無かった
ガンダムっておっさん向けのコンテンツだからな
残念ながら明らかにレベル5の畑じゃ無かった
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:49:00.66 ID:l/RlQCL60.net
就活のときお遊びでレベルファイブの会社説明会いったけど面白かったわ
入りたいとは思わんかったけど
入りたいとは思わんかったけど
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:52:28.23 ID:0b+/y5fd0.net
妖怪ウォッチ成功して良かったわあれ相当時間と金使っとるし
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:53:26.80 ID:YYn/ibJE0.net
日野はヒットさせるのうまいけどブランド維持するのが下手
すぐ乱発させてシナリオわけわからなくしてオワコンにしちゃうから
すぐ乱発させてシナリオわけわからなくしてオワコンにしちゃうから
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:55:54.49 ID:Z2KAob6K0.net
>>108
ブランド維持するのが上手なゲーム会社なんてあるんか?
ブランド維持するのが上手なゲーム会社なんてあるんか?
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:54:06.43 ID:xn8dolE20.net
よくパクリパクリと言われとるけど他の有象無象のパクリ作品が話題にもならず潰れてく中でこんだけ売れてりゃ有能やろ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:55:22.94 ID:3JE9isYR0.net
妖怪がこんなに売れたんなら、デビルチルドレンもしっかりやってりゃ凄いコンテンツになってたんやないかと思うと悲しくなるわ
プリクラにしろアトラスくん商売下手すぎやで
プリクラにしろアトラスくん商売下手すぎやで
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:58:00.49 ID:ZrT2Br9M0.net
>>114
デビチルと妖怪ウォッチは似てるようで全然別物よ
デビチルと妖怪ウォッチは似てるようで全然別物よ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:55:49.00 ID:73KkVwFzp.net
昨今開発費が高騰しとるのにもめげずに
売れるかどうかわからん新作ゲームを出し続けてるのは偉い
売れるかどうかわからん新作ゲームを出し続けてるのは偉い
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:57:08.69 ID:F9vdKYgX0.net
ずっと同じコンテンツに縋り付いてる泥舟会社は見習うべき
どんな分野でも新たなものを産み出せない企業は沈んでいく
ディズニーなんかは大正義キャラに拘らず次から次に新たなキャラを産み出し続けているから
こんなにも長期間の間トップに君臨できるのだ
どんな分野でも新たなものを産み出せない企業は沈んでいく
ディズニーなんかは大正義キャラに拘らず次から次に新たなキャラを産み出し続けているから
こんなにも長期間の間トップに君臨できるのだ
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:57:17.22 ID:WdSlvZhT0.net
ゲームが厳しいと言われる時代に金を巻き上げ続ける商売の天才
でも大人にとっちゃ日野ゲーなんか無価値だよな
でも大人にとっちゃ日野ゲーなんか無価値だよな
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:59:07.63 ID:GCfLW2ZD0.net
>>123
今のファン層が大人になるまでが勝負なんやで
ポケモンだって最初から子供しかターゲッティングしてなかったやろ
今のファン層が大人になるまでが勝負なんやで
ポケモンだって最初から子供しかターゲッティングしてなかったやろ
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:59:21.09 ID:UkGsV+sa0.net
>>123
子どもからしたら大人がいないほうが居心地よさそう
子どもからしたら大人がいないほうが居心地よさそう
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:00:48.01 ID:67QqpvXep.net
>>123
昔の真っ当な大人からしたらゲームなんて全て無価値だったんやで
昔の真っ当な大人からしたらゲームなんて全て無価値だったんやで
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:57:20.02 ID:+NE0/cT10.net
スマホゲーばっかの時代によく頑張っとるわ
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:58:39.26 ID:5PBB3OI20.net
転売ヤーの温床になっとる品薄商法が腹立つわ
何やねん定価2000円ちょっとのメダル1ボックスが5000円て
子供が泣いとるわ
何やねん定価2000円ちょっとのメダル1ボックスが5000円て
子供が泣いとるわ
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:58:44.40 ID:r6ys4TIW0.net
任天堂はポケモンとかマリオみたいな過去の遺産でしかゲーム作らんからアカンわ
レベルファイブにはゲーム業界の盟主になってもらわんと
レベルファイブにはゲーム業界の盟主になってもらわんと
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:10:57.82 ID:4fAOb0DP0.net
>>131
任天堂も目立たんだけで大量に新作作ってたんやで。まぁメジャーソフトが目立って殆ど知られてへんけどな。その辺日野さんは凄い
任天堂も目立たんだけで大量に新作作ってたんやで。まぁメジャーソフトが目立って殆ど知られてへんけどな。その辺日野さんは凄い
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:58:56.01 ID:kd9CIpAP0.net
レイトンは新作出す言うて遅すぎやろ
忘れられとるんか
忘れられとるんか
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:00:06.04 ID:mp6pPGRc0.net
>>132
ネタが尽きてんねん
あんなトンチ考えるのむっちゃ苦労するやろ
ネタが尽きてんねん
あんなトンチ考えるのむっちゃ苦労するやろ
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:26:52.40 ID:3wqyrbVw0.net
>>136
名作クイズは最初で殆ど使ったわけやしな
名作クイズは最初で殆ど使ったわけやしな
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:00:42.25 ID:KXVGPrZ30.net
ポケモンみたいなのがイレギュラーなだけでガキが遊ぶものに持続性求めたらアカンとよくわかるわ
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:02:09.62 ID:t56GV8hN0.net
>>140
あと女受け狙って視聴率取りに行くのもな
子どもと女には何が受けるかさっぱりわからん
あと女受け狙って視聴率取りに行くのもな
子どもと女には何が受けるかさっぱりわからん
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:00:56.45 ID:QgaZDnlI0.net
子供向けのゲームはコンテンツをヘタに維持せんほうがええ
維持したって結局子供の頃にハマった大人が子供の入る余地なくしてもうて子供には売れんくなるもん
維持したって結局子供の頃にハマった大人が子供の入る余地なくしてもうて子供には売れんくなるもん
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:02:33.37 ID:rJ2tTwMka.net
レベルファイブのゲームなんてそこそこゲームやりこんだ人間からしたらやりごたえの欠片もない
ただイナイレのレベリング&必殺レベル上げとか妖怪ウォッチの妖怪集めの苦行さは
子供向きじゃないと思うわ死ぬほど時間とられるで
ただイナイレのレベリング&必殺レベル上げとか妖怪ウォッチの妖怪集めの苦行さは
子供向きじゃないと思うわ死ぬほど時間とられるで
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:04:11.41 ID:t56GV8hN0.net
>>149
今の世代にとっての「ゲームやりこんでる」は
「スマホいじってる」やからレベルファイブゲーでも十分やりごたえあるやろ
いつもは画面連打してるだけなんやから
今の世代にとっての「ゲームやりこんでる」は
「スマホいじってる」やからレベルファイブゲーでも十分やりごたえあるやろ
いつもは画面連打してるだけなんやから
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:04:40.41 ID:kd9CIpAP0.net
>>149
イナズマのすれ違いでチームいじられとるの殆ど見たことないからそれはワイも思う
イナズマのすれ違いでチームいじられとるの殆ど見たことないからそれはワイも思う
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:07:56.19 ID:sgan+P14a.net
>>149
イナズマイレブンなんて最終的にひたすら乱数調整してるだけだからな
ポケモンと同じや
イナズマイレブンなんて最終的にひたすら乱数調整してるだけだからな
ポケモンと同じや
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:10:11.74 ID:NZoDEMlz0.net
>>149
子供なんてそうそう新しいゲームをホイホイ手に入れられるわけとちゃうから
そういうの1本与えとけば猿のようにやり込むもんちゃうの?
ファミコン世代なんてまさにそんな考えでゲーム作られとったやろ
簡単にクリア出来たら長く遊べないって考えからの超絶難易度
子供なんてそうそう新しいゲームをホイホイ手に入れられるわけとちゃうから
そういうの1本与えとけば猿のようにやり込むもんちゃうの?
ファミコン世代なんてまさにそんな考えでゲーム作られとったやろ
簡単にクリア出来たら長く遊べないって考えからの超絶難易度
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:03:20.58 ID:5PBB3OI20.net
比較的自由な保育施設(保育園ではない)の幼児のほとんどが
妖怪ウォッチで遊んでるて聞いて戦慄はしったわ
小学校に入る前にそんなん与えてええんか
大体が放置気味の子らしいが
妖怪ウォッチで遊んでるて聞いて戦慄はしったわ
小学校に入る前にそんなん与えてええんか
大体が放置気味の子らしいが
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:03:33.02 ID:5LFrlc9G0.net
まあ轢かれて死んだ猫の地縛霊が人気出るとは水木しげるも思いつかんと思うわ
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:04:07.37 ID:ojYr5p5J0.net
どわっはっはー妖怪のせいなのです
こんな子供にとって魅力的なフレーズないぜ
こんな子供にとって魅力的なフレーズないぜ
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:06:43.74 ID:l58dW9/2a.net
イナズマイレブンやったことあるけど普通にゲーム面白かったで
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:10:48.44 ID:D2LyE9AD0.net
ポケモンと違って妖怪ウォッチは心に何も残らない
妖怪ウォッチを見て育った子供が大人になって見返したら恥ずかしくなるやろな
ドラえもんやクレしんともそこが違う
妖怪ウォッチを見て育った子供が大人になって見返したら恥ずかしくなるやろな
ドラえもんやクレしんともそこが違う
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:12:49.21 ID:r6ys4TIW0.net
>>169
ポケモン流行ってた時の大人も同じこと思ってたで
メインの幼稚園小学生の心には妖怪ウォッチが物凄く印象付けられてるんやで
ポケモン流行ってた時の大人も同じこと思ってたで
メインの幼稚園小学生の心には妖怪ウォッチが物凄く印象付けられてるんやで
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:21:16.73 ID:ZrT2Br9M0.net
>>169
妖怪ウォッチは記憶にガッツリ残るタイプだわ
あらゆることが妖怪のせいに出来てしかもその妖怪特有のキャラ付け個々にしっかりしてるおかげで子どもが真似たくなる気持ちがよくわかる
妖怪ウォッチは記憶にガッツリ残るタイプだわ
あらゆることが妖怪のせいに出来てしかもその妖怪特有のキャラ付け個々にしっかりしてるおかげで子どもが真似たくなる気持ちがよくわかる
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:14:01.95 ID:Cjj4l14c0.net
ドラカスは知らんけどクレしんの全盛期は越えてそうだけどな
というか何故かその2つ一緒くたにされるけどドラえもん>>>>>>>>>>>>>クレしんぐらい差があるぞ
というか何故かその2つ一緒くたにされるけどドラえもん>>>>>>>>>>>>>クレしんぐらい差があるぞ
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:11:29.74 ID:y9j279BF0.net
ローグギャラークシーとかいうゴミカスを新品で掴まされたことに憤りを感じてたけど
FF12が個人的に大当たりだったことを考えるとあのゲームの雰囲気自体は悪くなかったのかもしれんな
マップとバランスとストーリーとバグがクソだっただけで
FF12が個人的に大当たりだったことを考えるとあのゲームの雰囲気自体は悪くなかったのかもしれんな
マップとバランスとストーリーとバグがクソだっただけで
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:14:37.36 ID:NsYRgzVZ0.net
天性のローボールヒッターの癖に、不調な時は高めに釣り球で底無しに空振りし続ける選手
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:37:29.29 ID:JXPxxqMW0.net
DSのレイトン好き、3DSのレイトン嫌い
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:24:30.32 ID:cu7sM7x6K.net
面白そうなゲーム作るって雰囲気や掴みは感じる
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 03:37:54.84 ID:4a9ikjLn0.net
瞬発力はある
なお持続力
なお持続力
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:17:43.56 ID:15rHH4rjr.net
日野はシナリオに口出しさえしなければめっちゃ有能
酒さえ飲まなければいい人なのにね…って言われる昭和のお父さんみたいな人

【事前予約】キャラクターを育成して相手の城に攻めこめ!大人気の「ドラゴンシリーズ」最新作が登場
酒さえ飲まなければいい人なのにね…って言われる昭和のお父さんみたいな人

【事前予約】キャラクターを育成して相手の城に攻めこめ!大人気の「ドラゴンシリーズ」最新作が登場
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1421519307/

◆【悲報】ジバニャン、デスブログに乗る
◆【画像あり】ジバニャンがももちにセクハラ
◆【画像あり】ジバニャン、鍋になる
◆ジバニャンの一生wwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ジバニャンのコスプレ作ったwwwwwwww
◆レベルファイブってゲーム会社は実は凄い優秀な会社なんじゃないか?
◆妖怪ウォッチすごすぎワロタwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ジバニャンがももちにセクハラ
◆【画像あり】ジバニャン、鍋になる
◆ジバニャンの一生wwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ジバニャンのコスプレ作ったwwwwwwww
◆レベルファイブってゲーム会社は実は凄い優秀な会社なんじゃないか?
◆妖怪ウォッチすごすぎワロタwwwwwwwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:56 ▼このコメントに返信 多分俺が唯一嫌いなゲーム会社かもしれない
なんか兎に角金を巻き上げようと必死な感じがもろに出てて好きじゃない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:57 ▼このコメントに返信 TFLO…(ぼそっ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:57 ▼このコメントに返信 ごみでもゴリ押しすれば売れるって証明しただけだ
他がなんでやらないのか不思議
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:58 ▼このコメントに返信 ガンダム エイ・・・
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:59 ▼このコメントに返信 明日野家とかね。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:00 ▼このコメントに返信 妖怪が心に残らないってほど
ポケモンもたいして心に残ってないや
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:04 ▼このコメントに返信 AGEという数あるガンダム作品でも存在を忘れられるレベルの駄作
子供むけのオマージュ、焼直しゲーで金を巻き上げるには同意するわw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:07 ▼このコメントに返信 >>10が全てやな。
まさか業界側もかつては自分らの提供する商品を嬉々として遊んでくれてた子供らが、年喰ってからテメェらが何で遊び育ったかをすっかり忘れて、テメェの興味の持てねー物が若い子の間でヒットすると、恨み辛みの感情をぶつけるだけの腐れクズオヤジに成り下がるとは思っても見なかったろうよ。
しかもそのクズ共の御機嫌を必死に伺う為に乳だの尻だの幼女だのを必死にちらつかせねーと、会社どころか業界全体が回らねーんだから、傍から見てると滑稽過ぎる。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:11 ▼このコメントに返信 歳取ったらさくまあきらになりそう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:12 ▼このコメントに返信 デビチルは早い話メガテンを子供向けにした感じで内容も限りなくダークに近いからなぁ
妖怪ウオッチは最初からマスコット兼コメディ枠だから方向性が真逆だと思う
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:13 ▼このコメントに返信 他の会社は金を巻き上げる事すらできてない・・・
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:15 ▼このコメントに返信 どの道やりこまないとピノン系には会わんから別にええわ
頼むから感情と因果が重要なタイプのシナリオには関わらないでくれ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:17 ▼このコメントに返信 ダーククロニクルの雰囲気本当好き、はよリメイクか移植
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:17 ▼このコメントに返信 ※3
ジャイロゼッター ヒーローバンク ガイストクラッシャー テンカイナイト 「」
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:18 ▼このコメントに返信 アイデアを捻り出す能力は高い
純粋なソフト会社としての技術力は驚くほど低い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:19 ▼このコメントに返信 >>173
致命的なんですがそれは
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:21 ▼このコメントに返信 ローグギャラクシーは声優やらダンジョンなんかは最悪だったが、
街のデザインや音楽や雰囲気、戦闘システムなんかは個人的に大好きだった
処女作にしてはまずまずだったと思ったし、これから良くなっていくだろうなって思った
間違いなかったわ 正直、スクエニよりゲーム作ってる感じだわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:28 ▼このコメントに返信 ローグギャラクシー次回作出たら買うんだけどなぁ
アイテム造るファクトリーとか捕まえた虫戦わしたり色々要素詰まってて好きだった
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:28 ▼このコメントに返信 白騎士・・・
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:30 ▼このコメントに返信 そして忘れ去られる白騎士
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:31 ▼このコメントに返信 米14
子供の主人公が自分が戦うゲームって昔から滅多に受けないよな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:32 ▼このコメントに返信 白騎士のイメージしかないわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:32 ▼このコメントに返信 菜花黄名子ちゃんを世に送り出してくれただけで神
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:33 ▼このコメントに返信 米17
処女作じゃねえよw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:33 ▼このコメントに返信 日野がでしゃばらなければいい。
あいつホントに気持ち悪い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:34 ▼このコメントに返信 スレタイから電磁砲や一方通行のことかと思った
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:36 ▼このコメントに返信 まあ確かに凄い。
が、それ以上に大ヒット作が続々短命で死にまくるのが凄いわ。
あとパクリゲーを堂々と作る厚顔無恥さも凄い。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:37 ▼このコメントに返信 >>10に同意しかねる
ドラクエもマリオも本来子供向けに作った訳じゃない万人向けだ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:42 ▼このコメントに返信 紹介文にガッツリ日野だと示唆してあるのは斬新だな
こういうのは大人になってから知って軽蔑するのが従来
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:42 ▼このコメントに返信 昔でいうとミニ四駆とかハイパーヨーヨーとか、そういう系の感じかな。
流行り廃りが早いけど資金回収はしっかりしてる。
多分今の子供が大人になったら「あ〜あったなーそんなの」って思い返されるような奴。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:44 ▼このコメントに返信 ガキ向けにガンダムアゲ作って爆死したやん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:44 ▼このコメントに返信 米27
期間的に短命であって、シリーズ的に短命ってほどではないんだよな
レイトンイナズマなんて、本編6作でて派生作品も出てるんだから
他の企業が10年かけるところを半分でスパッと切る印象
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:47 ▼このコメントに返信 そりゃ会社が利益出そうと必死なのは当たり前やろ・・・
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:47 ▼このコメントに返信 子供向けゲームに大人の評価とか必要ないからな
大人が面白くないだの将来続かないだのグダグダ言っても子供が楽しければそれでいいし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:50 ▼このコメントに返信 バンナムより大分マシだと思うけどな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:51 ▼このコメントに返信 日野は経営の才能はあるのに本人が一番やりたがってる作品作りにおいては致命的なまでに才能が無いという
ある意味可愛そうな人間ではある
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 02:00 ▼このコメントに返信 ファンタジーライフの続編を待ってるんだけど妖怪ウォッチが流行ったから完全に放ったらかし状態・・・
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 02:06 ▼このコメントに返信 ファンタジーライフ面白いよな
知名度低いけどいいゲームやわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 02:07 ▼このコメントに返信 なんか子供向けのヒット出すのは簡単と思ってるアホだらけだな
子供向けこそ難しいんだよ。
日野はSCEの下請けやってる頃は所謂お前ら向けの作品でヒットだしてたんだよ
クソゲーでな。どっちが簡単か一目瞭然だわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 02:22 ▼このコメントに返信 ガンダムで
「日野(ヒノ)→明日野→アスノ」とか
「胸に漢字で『日の』マーク」 をやらかした、っつうだけで
ここの社長は既に大戦犯ですわ。
おもろい作品でそういう仕込みをやったのなら全然問題なかったけど
あんなクソみたいな作品でっちあげといて「作中に社長の名前残したから(キリッ」って
すんげえ嫌。はっきりとウンコ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 02:24 ▼このコメントに返信 ※3
うっぜww
本当にゴミだったら売れねーんだよ。
正直な子供舐めてんじゃねーぞ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 02:29 ▼このコメントに返信 ダークシリーズの続編もほしいよなー
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 02:32 ▼このコメントに返信 妖怪ウォッチ自体は別にいいんだがメダル商法が嫌いだわ
保育園や小学生達の間で格差が生まれてるし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 02:37 ▼このコメントに返信 任天堂と心中しとけよ。端金と端利益を見て舞い上がってすぐに沈むのが馬鹿の末路な。
低収得のカスが妖怪なんたらに群れてるだけな。モンハン ポケモン 妖怪すべて子供向けなのが共通点だけど、子供向けとゲーマー向けのゲームは同じ土俵ではないのでランキングには入れないぞ(笑)任天堂とカプコンと心中しとけよ。下衆な関西風情のゲームなど高貴な日本人には合わない。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 02:38 ▼このコメントに返信 大人に数千円のゲームを1本買わせるより
子供に百円のオモチャお菓子を毎日買わせる方が
トータルで儲かる。100円ショップでも
チャッカリ売ってるしホントに上手だなあと思う。
アニメ業界は学ぶ事が多いはずだけど
何を学べばいいのかすらわかってないっぽいな。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 02:41 ▼このコメントに返信 インタビュー見てみろよ
イナイレはヒットしたけど話しを広げるのが限界になってやめたんだよ
それで、今までの成功したノウハウ詰め込んで作ったのが第二のドラえもん、サザエさん、ポケモンを狙った妖怪なわけだ
まぁもう次の興味の対象が次回作のオープンワールドの大人向けらしいから、今どのくらいの意欲を妖怪に注いでるかはわからんが…
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 02:49 ▼このコメントに返信 こんだけ定期的に新作でヒット出してるのはすげーよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 02:53 ▼このコメントに返信 レイトンは魔神の笛まではすごく良かったんだけど3DSになってからナゾ解きが楽しくなくなった…
最後の時間旅行は名作だと思う
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 03:00 ▼このコメントに返信 異種相棒系の新規がヒットする中
大手はいつまで変身やロボットに拘り続けるんだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 03:05 ▼このコメントに返信 >ポケモンと違って妖怪ウォッチは心に何も残らない
ポケモン好きは気持ち悪いな。妖怪ウォッチと何が違うんだよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 03:23 ▼このコメントに返信 ※44
お前みたいなド底辺ド低脳カスゲーマーに高貴もクソもねえだろwww
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 03:24 ▼このコメントに返信 ワンフリはケータイゲームにしては非常に良心的な値段設定で1ヶ月1000えんいかの課金で十分に遊べたなあ
問題は絶望的に1つの行動にたいしてロードが長かったので飽きてしまった
いろいろ勿体無かったなあ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 03:27 ▼このコメントに返信 レベル5は子供だけを対象にしてるのは本当に商売上手だと思うな。
文句だけは一流でハードもバラバラであんまり金落とさない大人相手より何でも欲しがり特定のゲーム機がある子供の購買欲で大人に無理やり買わせる戦法は見事。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 03:36 ▼このコメントに返信 ブランド維持するのが上手なゲーム会社なんてあるんか?
→任天堂
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 03:40 ▼このコメントに返信
なんでもいいけどサトシはレッドだしシゲルは宮本茂に対するリスペやろ。
宮内茂が開発にいるのか知らんが。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 03:43 ▼このコメントに返信
腐女子相手のビジネスだって上手かっただろベラボーニ!
ただしジャンルはショタに限る
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 03:44 ▼このコメントに返信 サトシシゲルは名前だけで、日野みたいに自分の設定までゲームに持ち込まないだろ
任天堂も今シリーズものしか売れないし、買収でもしたらと本気で思う
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 04:19 ▼このコメントに返信 なんで子供向けの商品を面白いか面白くないかで語るのか
お前ら子供なんか
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 05:07 ▼このコメントに返信 細かい事はよく分からないけれどコマさんが可愛いので有能
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 05:18 ▼このコメントに返信 ※54
任天堂くらいしかないよな
スクエニやカプコンはブランド維持じゃなくて食い潰しだし
レベル5は前のコンテンツが下火になる前に次当てるが他の会社はこれがまず出来ないから
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 05:59 ▼このコメントに返信 AGEはほら、正式な意味での黒歴史だから(震え声
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 06:01 ▼このコメントに返信 このご時世に新規にコンテンツ幾つもヒットさせるのは凄いと思う。イナズマの1とレイトンは遊んだがどちらも面白かった。
日野は目新しい話は作れなくても王道的展開を無難に、それでも盛り上がる形にするシナリオ作りは上手いと個人的には思ってたんで、
AGEやるって聞いた時には実は少し期待してたんだが、蓋を開けたら失望しかなかったな。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 06:24 ▼このコメントに返信 ダークロのシナリオはそこまで悪くない
中盤からガタガタグダグダだが
サトシとシゲルって命名は田尻だからオナニーではないだろ
パロディだ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 06:24 ▼このコメントに返信 L5のゲームはドラクエと妖怪ウォッチしかやってないけど
細かいとこまで丁寧には作ってると思う
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 06:51 ▼このコメントに返信 作りがクドい。ネタを全入りさせるんじゃなくて取捨選択したほうがいい
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 07:45 ▼このコメントに返信 実際ネットで評判悪いのが実に不思議だ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 08:53 ▼このコメントに返信 2パッケ同時商法だけは関心できないが両方買う子供はそんなにいないか?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 09:09 ▼このコメントに返信 AGEはビルドファイターズのようなノリならうまくいってたと思う
最初からシリアスな話は子供受け悪いよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 09:24 ▼このコメントに返信 AGEは日野の強みである「対新規お子様」能力で、Gガンダムばりにはっちゃけて新規参入しくれるの期待してたし、ガノタも「それならいいや」とある程度納得も覚悟もしてたのに、できたのは子供騙しにもならぬクソだったからな
満場一致で尺の配分がおかしい、褒められるのはガンプラの出来がいいっていうだけ…
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 09:33 ▼このコメントに返信 すごいのは何一つとして面白くないこと
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 10:03 ▼このコメントに返信 ローグバカにしてる奴ってマジでプレイしたことあるのかな。
普通に面白いけどなー。
是非続編出してほしいわ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 10:42 ▼このコメントに返信 米58
ゲーム・漫画自体、好きでプレイするのは趣味だからかまわないと思うが、一般的には子供向けに作っているゲームに大人がプレイして「つまらない」「あほすぎw」とかケチをつけるのは、脳が退化しているんじゃないか? と疑う
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:01 ▼このコメントに返信 ダーククロニクル150時間くらいやった
延々と続くコピペダンジョンの何が楽しかったんだろう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:03 ▼このコメントに返信 AGEは親世代(つまり1st世代)もなんとか取り込もうとして失敗したんじゃないかなと思うな。
しかし、その路線を富野がパクるとは、予想外だった(レコンギスタね)
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:53 ▼このコメントに返信 AGEは見てないけどレコンギスタはちょっと面白い
L5のゲームは殆どやった事が無いけど凄い会社だなぁとは思う
俺の好みのゲームでは無いけれど、ゲーム業界を盛り上がるのは良いことだからどんどんやってくれ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:54 ▼このコメントに返信 携帯で稼いだ金を据え置きにぶっこんで爆死させてるイメージ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:57 ▼このコメントに返信 白騎士物語をもっと頑張って欲しかった…
なんやあの配信クエスト装備の焼き直し&クソみたいなギルドシステム。
個人的に凄く好きだったがギルドシステムは本当にクソだった。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:16 ▼このコメントに返信 子供騙しなんだよね、本人もそれにコンプレックスあるんでしょ
何本売っても天才とか言われないから、ジャリ向けプロデューサーさんで終わり
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:35 ▼このコメントに返信 売れない天才より売れる凡人がいいよ
金儲けの為にやってるんだから
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 15:03 ▼このコメントに返信 おっさん発狂すんなよww売れるには理由ある子供達は好きだからな。
まあ外出ない奴らは流行わかんないか
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 16:03 ▼このコメントに返信 AGEはキャラデザインがまともなら普通に面白かったのに
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 17:17 ▼このコメントに返信 TFLOを返せ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 20:30 ▼このコメントに返信 ageは悪い意味での古典的子供騙しをスポンサーに止められたからかは知らないが、盛り上がる展開をことごとく潰してたからなぁ。ガンダムじゃなくてもアレは外れてたかもね。ただ単に息切れしていただけカモだけど。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 21:39 ▼このコメントに返信 誰もダーククラウドの話してなくて泣ける
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月19日 23:16 ▼このコメントに返信 レベルファイブが何年か前に出そうとした憑き物系のゲームが面白そうだったのに発売延期になったのは残念だった
ああいう不気味で対象がよく分からない挑戦的なのを出した方が面白そうなのにね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月20日 13:46 ▼このコメントに返信 ファンタジーライフおもしろかったなあ
ジバニャンはやったことないけど
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月20日 22:58 ▼このコメントに返信 妖怪ウォッチの妖怪集めは苦行なんてレベルじゃないよな
本編で入手できないのが多いからコンプは諦めた方がいい
本家 元祖 真打それぞれのダウンロード版買った奴限定妖怪いるし、すれ違いで流れてくるのひたすら待つしかない妖怪もいる
2どころか前作必要なのもいる
ガシャ限定ももちろんいるし、1つのセーブデータにつき1〜2つとかの特別なコインでしか出ないくせに必ず出る訳じゃない妖怪もいる
そして交換は基本的にローカルのみ(でもネットでフレコ交換すればリアル友達以外ともできたと思う)
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:15 ▼このコメントに返信 レイトンが既に完結していることには誰も触れないのか
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月25日 17:13 ▼このコメントに返信 本気で大嫌いなメーカー
面白いゲームを作ろうという姿勢が見えない