1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:23:58.04 ID:Tljxdvl30.net
ワイ「そろそろ焼けてるやろ…」パクー
ワイ「火とおってへんやんけ…」オエー
焼き加減わからんのじゃ殺すぞ!
ワイ「火とおってへんやんけ…」オエー
焼き加減わからんのじゃ殺すぞ!
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:26:13.09 ID:x45RKrF00.net
視覚失われるって味覚にも影響でそうやんな
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:25:06.96 ID:+q6Xpozo0.net
柔らかさでわかるやろ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:24:50.10 ID:yNFtD4py0.net
たいへんそう

【事前予約】キャラクターを育成して相手の城に攻めこめ!大人気の「ドラゴンシリーズ」最新作が登場
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:24:20.28 ID:OJlt5Y5y0.net
奢ってくれるならええで
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:24:45.78 ID:Tljxdvl30.net
>>2
嫌ンゴ
食べる分だけ自分で払ってくれ
締めのビビンバくらいならおごったるわ
嫌ンゴ
食べる分だけ自分で払ってくれ
締めのビビンバくらいならおごったるわ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:33:07.06 ID:54BgbD6g0.net
>>3
他人に飯の世話させるくらいならおごれやボケ
他人に飯の世話させるくらいならおごれやボケ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:25:16.31 ID:GTQjt5L/0.net
女の子?
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:35:16.90 ID:kubRltwz0.net
>>7
肉の色わからない色盲はほぼ全員男やで
肉の色わからない色盲はほぼ全員男やで
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:43:03.84 ID:xFvi+L3Ip.net
>>90
マ?
マ?
255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:08:44.27 ID:VUlCqGYU0.net
>>145
色覚異常は女にはほぼ現れないんやで
色覚異常は女にはほぼ現れないんやで
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:25:28.44 ID:j9py4Uxb0.net
牛の音を聴け
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:02:16.02 ID:zS2pFYUJa.net
>>8
草
草
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:25:35.85 ID:jen8vzzN0.net
鉄板焼屋いけや
マスターが焼いたもん出されるんやぞ
マスターが焼いたもん出されるんやぞ
>>9
安心してくえる店ってええよな
安心してくえる店ってええよな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:25:43.76 ID:bF2ZCXQb0.net
色弱のワイといこうや
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:26:15.73 ID:Tljxdvl30.net
>>10
悲惨なことになりそうなんですがそれは
悲惨なことになりそうなんですがそれは
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:25:49.12 ID:FgMgL9hm0.net
青とかに見えんの?
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:26:49.33 ID:rJi5Xqyp0.net
>>11
なんか赤身の肉が白かったり見えるらしいで
なんか赤身の肉が白かったり見えるらしいで
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:28:30.83 ID:FgMgL9hm0.net
>>20
そら大変やな
そら大変やな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:25:57.09 ID:pMoaAWJ90.net
冷麺おごってくれるなら行ってええで
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:26:15.25 ID:BzzFPM0ca.net
肉を見てる時点でまだまだよ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:26:40.97 ID:hsUEPsY+a.net
ワイが肉と称して熱々の炭あげるで
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:27:15.60 ID:o78oICFF0.net
>>19
赤と茶色の区別がつかないだけだから形ちがったらわかるだろ
赤と茶色の区別がつかないだけだから形ちがったらわかるだろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:26:57.22 ID:Sxv4K3Kc0.net
産まれてこの方色盲やってりゃ感覚で焼けるやろ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:27:09.40 ID:Tljxdvl30.net
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:27:50.91 ID:j9py4Uxb0.net
>>24
全部わかる
全部わかる
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:28:24.85 ID:oWWEZE0er.net
>>24
ワイもちょっと色盲だけどわかる
ワイもちょっと色盲だけどわかる
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:27:57.62 ID:MUY5ab8v0.net
>>24
全部同じ色に見えとるんか?
全部同じ色に見えとるんか?
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:29:09.81 ID:Tljxdvl30.net
>>32
いや左がちょっと赤い気がするで
左の下と人参は焼けてへんとおもうが地震はない
いや左がちょっと赤い気がするで
左の下と人参は焼けてへんとおもうが地震はない
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:28:43.20 ID:Mq21jjod0.net
>>24
真ん中と右の違いがわからん
真ん中と右の違いがわからん
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:29:24.29 ID:504D8sd00.net
>>41
ワイも
ワイも
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:28:55.21 ID:YUMGNJnb0.net
>>24
これが同じに見えるならまんこの色とかどうなるんや・・・
これが同じに見えるならまんこの色とかどうなるんや・・・
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:39:40.70 ID:IuD2war40.net
>>43
発想に草
発想に草
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:04:36.06 ID:KGOnQwYxp.net
>>24
これは両端の違いがわからんけど同じやつおる?
これは両端の違いがわからんけど同じやつおる?
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:06:10.83 ID:DNtrmUJT0.net
>>245
はい色盲
つーか信号わからないんなら
事故るやろあぶないやんどうしてるんや
はい色盲
つーか信号わからないんなら
事故るやろあぶないやんどうしてるんや
265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:10:06.07 ID:KGOnQwYxp.net
>>250
信号なんて青と赤さえわかれば問題ないやろ
信号なんて青と赤さえわかれば問題ないやろ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:28:13.39 ID:Ru+sNKQW0.net
火力と時間と肉の大きさで判断しろ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:28:24.56 ID:HTw+RFGQ0.net
時間はかって食えばええやん
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:28:31.91 ID:EZcy/2K20.net
ストップウォッチで肉を管理しよう
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:29:42.19 ID:FIFUv+Rv0.net
箸で持ったらなんとなしに判るやろ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:29:50.37 ID:kb9G8F6p0.net
赤緑色弱やけどパチスロでたまに困るくらいやな
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:29:53.86 ID:bF2ZCXQb0.net
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:30:46.04 ID:gn999sHcK.net
>>53
右みんなウニカラーやんけ
右みんなウニカラーやんけ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:30:46.58 ID:3R/1pBV/0.net
>>53
色弱のわい、無事死亡
色弱のわい、無事死亡
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:30:51.77 ID:SbKe046xa.net
>>53
こんなんマグロ美味しそうに見えんやろ
こんなんマグロ美味しそうに見えんやろ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:31:16.53 ID:YUMGNJnb0.net
>>53
これがわからんとか傷んでるもんわからんやんけ
これがわからんとか傷んでるもんわからんやんけ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:31:48.14 ID:ykhcnyQz0.net
>>53
玉以外全部腐ってるやんけ
玉以外全部腐ってるやんけ
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:46:47.25 ID:rXdnfZLv0.net
>>53
全部かんぴょう色やん..
生まれた頃からこうなら違和感ないんやろか
全部かんぴょう色やん..
生まれた頃からこうなら違和感ないんやろか
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:18:49.05 ID:CaszwyBQ0.net
>>53
色盲の人はこんな色合いの食べてるのか
食欲わかんわ(´・ω・`)
色盲の人はこんな色合いの食べてるのか
食欲わかんわ(´・ω・`)
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:20:19.57 ID:Cx/NilcT0.net
>>307
本当の色知らんから食欲はわくで
本当の色知らんから食欲はわくで
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:30:27.41 ID:Tljxdvl30.net
お前らわかるのか…(ドン引き)
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:31:36.88 ID:Sq1zzx2gp.net
経験則はあくまで回数をこなしたから出来るんやで。
色盲というハンデがあれば自分から焼肉を焼いたり食いに行ったりする機会が激減するから経験則を築く以前の問題よ
色盲というハンデがあれば自分から焼肉を焼いたり食いに行ったりする機会が激減するから経験則を築く以前の問題よ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:31:51.16 ID:4OFInlGX0.net
生でも食えるくらい新鮮な奴出す店行け
ホルモンは知らんが
ホルモンは知らんが
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:32:28.83 ID:iWtc45X2a.net
色盲扱いされたわ 焼き肉屋薄暗いんじゃ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:33:30.21 ID:9XH4G9JP0.net
>>69
これはある
つい焼き過ぎるわ
これはある
つい焼き過ぎるわ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:32:46.72 ID:Tljxdvl30.net
調理はずっとさけてきたで〜
だってやってもわからんし怖いんや
だってやってもわからんし怖いんや
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:33:04.40 ID:62xYFAvy0.net
子どもの頃色盲の友人おったけどなんか特殊な能力もってそうで憧れてた
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:33:54.18 ID:EZcy/2K20.net
>>72
何でだよみんなが分かるもんわからんのに
何でだよみんなが分かるもんわからんのに
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:33:20.98 ID:Mq21jjod0.net
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:34:05.80 ID:f94GOUp30.net
>>74
左生焼け杉やろ
左生焼け杉やろ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:34:08.84 ID:oHWQzB8P0.net
>>74
左のが美味しそうや
左のが美味しそうや
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:34:31.05 ID:gLCidCzN0.net
>>74
色盲はこれも同じに見えるん?
色盲はこれも同じに見えるん?
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:34:58.76 ID:Tljxdvl30.net
>>84
左が腐ってない
左が腐ってない
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:35:05.88 ID:3R/1pBV/0.net
>>74
左が少し鮮やかに見える程度
左が少し鮮やかに見える程度
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:36:56.73 ID:SbKe046xa.net
>>74
これ分からんかったらローストビーフと焼豚も分からんのか
これ分からんかったらローストビーフと焼豚も分からんのか
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:33:33.01 ID:NqD0UkDG0.net
ホルモンなら肉の形や焼ける音の変化で判別できるやで
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:34:34.06 ID:oHWQzB8P0.net
>>77
音なんかでわかるんか
音なんかでわかるんか
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:33:49.64 ID:vTwesS7g0.net
色盲の奴って聴覚とか発達してないんか?
>>79
全然
全然
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:37:22.51 ID:bF2ZCXQb0.net
ワイは青系やな
青と青紫は無理や
青と青紫は無理や
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:37:53.13 ID:AvjIh07/a.net
>>106
紺の服を黒って言い張って喧嘩になったことあるわ
紺の服を黒って言い張って喧嘩になったことあるわ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:36:08.86 ID:AvjIh07/a.net
ワイは青系の色弱やけど船の免許取れたで
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:37:49.07 ID:QkT4RwYJa.net
こういうのって歳のせいとかあるんかね
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:38:32.61 ID:Tljxdvl30.net
>>110
ワイは年々色がわからんくなってきてるで
ワイは年々色がわからんくなってきてるで
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:40:14.92 ID:QkT4RwYJa.net
>>119
ワイもそんな感じするんよね
青系が若干危うい
ワイもそんな感じするんよね
青系が若干危うい
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:42:28.24 ID:gLCidCzN0.net
>>130
それ色覚異常とはまた別の網膜系の疾患やないのかな
それ色覚異常とはまた別の網膜系の疾患やないのかな
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:37:57.48 ID:t4mKVrZ00.net
対戦系のスマホゲームで色弱の人がよく文句言ってるの見かける
ゲームデザインってどのくらいそういう人のこと考えてるんだろな
ゲームデザインってどのくらいそういう人のこと考えてるんだろな
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:40:15.79 ID:3R/1pBV/0.net
>>113
洋ゲーはオプションあったりするな
あとは自分自身でまともなモニター使って調整しろ
スマホは知らん
未だにわからんのがニンテンドーがポケモンで性格による能力値のあのうっすーい青赤をどうにもしてないこと
洋ゲーはオプションあったりするな
あとは自分自身でまともなモニター使って調整しろ
スマホは知らん
未だにわからんのがニンテンドーがポケモンで性格による能力値のあのうっすーい青赤をどうにもしてないこと
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:41:21.34 ID:rXdnfZLv0.net
>>113
マインクラフトに色弱モードあった気がするが、まあ超少数派やろな
掛けるコストに割が合わんだろうし
マインクラフトに色弱モードあった気がするが、まあ超少数派やろな
掛けるコストに割が合わんだろうし
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:41:41.89 ID:IuD2war40.net
>>113
色弱設定あるパスドラって神やわ
色弱設定あるパスドラって神やわ
398: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:48:15.46 ID:ripk1L24a.net
>>113
ゲームどころかOSがフラットデザインとか糞のせいで見辛い
Win8とか原色バリバリでそのままだと吐き気がする
ゲームどころかOSがフラットデザインとか糞のせいで見辛い
Win8とか原色バリバリでそのままだと吐き気がする
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:38:42.14 ID:7m6jHHfmp.net
ワイは基本的に生焼けでくうからワイが食って10秒後くらいに食ったらええで
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:40:17.62 ID:LtBKoVna0.net
よく見ないと赤ペンと黒ペンの違いがわからんし
暗いとこやと青のりと七味の違いもわからん
暗いとこやと青のりと七味の違いもわからん
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:41:12.10 ID:6AaLD/DP0.net
ワイも緑と黄色の感覚が時々人とズレることあるんやけど色弱なんかな
それ以外では何もないんやけど
それ以外では何もないんやけど
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:41:28.70 ID:/GYpuut80.net
さすがにかわいそう
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:43:18.06 ID:62xYFAvy0.net
身障には冷たいけど色盲には優し目のなんJ民すき
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:44:12.12 ID:AvjIh07/a.net
>>147
色盲までいかんでも色覚異常持ちは多いからな
色盲までいかんでも色覚異常持ちは多いからな
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:45:34.45 ID:gLCidCzN0.net
>>147
どう足掻いても女どもには分からん話題だからやろうね、しかも原因は女やし
どう足掻いても女どもには分からん話題だからやろうね、しかも原因は女やし
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:02:16.02 ID:qsW2K6lpK.net
>>157
何が原因なん?
何が原因なん?
338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:27:09.25 ID:CaszwyBQ0.net
>>234
色盲はx染色体の異常で起こるんや
男はxyだから必ずマッマの遺伝子がかかわってくるんや
だからマッマが色盲なら男は絶対色盲になる
ちなみに女性に色盲が少ないのは片方が色盲の遺伝をもっていてももう片方のx染色体が正常なら補完してくれるからやで
色盲はx染色体の異常で起こるんや
男はxyだから必ずマッマの遺伝子がかかわってくるんや
だからマッマが色盲なら男は絶対色盲になる
ちなみに女性に色盲が少ないのは片方が色盲の遺伝をもっていてももう片方のx染色体が正常なら補完してくれるからやで
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:43:55.82 ID:XCutqMgy0.net
今あるやんそういう店
店主がええ感じに目の前で焼いてくれる焼肉
半年待ちとかやけど
店主がええ感じに目の前で焼いてくれる焼肉
半年待ちとかやけど
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:44:58.96 ID:SPtS/Cq10.net
>>150
あれウザ杉内
ツバ飛ばしとるわ、ぜってぇ
あれウザ杉内
ツバ飛ばしとるわ、ぜってぇ
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:44:11.54 ID:Z+1l7OsR0.net
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:45:04.63 ID:3R/1pBV/0.net
>>151
わかりやすいな
一瞬の迷いがなくなるいい調整されてると思う
わかりやすいな
一瞬の迷いがなくなるいい調整されてると思う
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:46:41.52 ID:kubRltwz0.net
>>154
はえ〜
ワイにはわからんがユーザーフレンドリーな設計されとるんやな
はえ〜
ワイにはわからんがユーザーフレンドリーな設計されとるんやな
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:45:10.69 ID:6AaLD/DP0.net
>>151
ハートが汚れてて草
ハートが汚れてて草
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:45:39.58 ID:LtBKoVna0.net
>>151
色云々より模様で区別つくやろこれ
色云々より模様で区別つくやろこれ
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:46:01.29 ID:YUMGNJnb0.net
>>151
ダメージ受けそうな色のハートやな
ダメージ受けそうな色のハートやな
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:46:08.89 ID:9VJ18yaXr.net
>>151
なんやこれ
余計分かりにくくなっとるやん
なんやこれ
余計分かりにくくなっとるやん
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:47:36.89 ID:iWtc45X2a.net
>>151
ハートが腐ったトロみたいな色しとるわ
ハートが腐ったトロみたいな色しとるわ
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:45:51.11 ID:0F0QXJ0S0.net
信号機の色とか分かるんか?
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:49:12.80 ID:dpbFxS5d0.net
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:50:35.57 ID:rXdnfZLv0.net
>>177
優しい世界
優しい世界
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:51:43.61 ID:ncN9ASQ2a.net
>>177
見えるぞ
見えるぞ
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:51:48.18 ID:Vlz1+ux30.net
>>177
上手いこと出来てるんやな
上手いこと出来てるんやな
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:46:17.77 ID:DHChlY5C0.net
ベトナム戦争の時に
色盲集めた部隊あったで、アメリカに
森の色にカモフラージュされたベトコンの拠点
航空機で探すんやけど
健常者やとまったく見つけられんけど
色盲の人だと見分けついたそうだ
色盲集めた部隊あったで、アメリカに
森の色にカモフラージュされたベトコンの拠点
航空機で探すんやけど
健常者やとまったく見つけられんけど
色盲の人だと見分けついたそうだ
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:48:25.63 ID:k4x9CPBYa.net
>>162
それワイも参加しとったわ
現代にもこういう仕事ないんかな
そもそも認知されてなかったりするから無理か・・・
それワイも参加しとったわ
現代にもこういう仕事ないんかな
そもそも認知されてなかったりするから無理か・・・
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:49:05.53 ID:SPtS/Cq10.net
>>171
なん爺民かな?
なん爺民かな?
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:49:12.26 ID:AvjIh07/a.net
色覚検査の「えっ!?君ほんまにこれ見えるんかwww あっ...(察し)」みたいなリアクションきらい
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:49:24.92 ID:dOavuuzF0.net
一部の色が同じにみえるくらいなら結構いるって聞いたけどな>色盲
1万人に2人だか3人だかの割合とか
1万人に2人だか3人だかの割合とか
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:50:11.20 ID:3R/1pBV/0.net
色弱っつってもいろんな程度や種類あるからな
わいは一番多いタイプの色弱だから
いわゆる世間一般の色弱対策で充分助かる
わいは一番多いタイプの色弱だから
いわゆる世間一般の色弱対策で充分助かる
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:52:24.40 ID:ftxoGShh0.net
>>182
世間一般の色弱対策ってなんや
世間一般の色弱対策ってなんや
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:54:13.30 ID:AvjIh07/a.net
>>193
色の組み合わせのガイドラインがあったりする
色の組み合わせのガイドラインがあったりする
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:50:15.79 ID:NB5c5FvW0.net
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:53:23.21 ID:Z+1l7OsR0.net
免許の時色覚検査したけど引っかかったらどうなるんや?
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:54:07.32 ID:Jijm4c7C0.net
>>195
信号の色がわかれば大丈夫
信号の色がわかれば大丈夫
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:59:54.52 ID:AvjIh07/a.net
>>195
車は全色盲じゃなかったら取れる
ワイは青系の色覚異常やけど車は何の問題もなく取ったで
船の免許の身体検査は掛かりつけの医者で無理やり作成して貰ってヘリコプターの身体検査はまぁこれくらいなら範囲内ってことで...みたいな感じやった
車は全色盲じゃなかったら取れる
ワイは青系の色覚異常やけど車は何の問題もなく取ったで
船の免許の身体検査は掛かりつけの医者で無理やり作成して貰ってヘリコプターの身体検査はまぁこれくらいなら範囲内ってことで...みたいな感じやった
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:58:17.65 ID:bF2ZCXQb0.net
色盲テストマッマに見せたらすごい食い違うンゴwwwwww
健常者にはどんな世界が見えてるんや……
健常者にはどんな世界が見えてるんや……
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:00:21.08 ID:5Ktj2dpX0.net
>>216
片方が見た事ない色を伝達するのは無理やろなぁ
片方が見た事ない色を伝達するのは無理やろなぁ
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:01:37.25 ID:H8RTIYsq0.net
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:04:43.10 ID:5TFRzk730.net
>>232
これマジで色盲なん?
かなC
これマジで色盲なん?
かなC
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:07:06.71 ID:yrbsW1VL0.net
女の色弱はあんまりいないから女誘っていけ
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:09:14.51 ID:AvjIh07/a.net
>>251
気を使って焼けてない肉を取り分けるミス犯しそう
気を使って焼けてない肉を取り分けるミス犯しそう
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:07:56.10 ID:fmmC1NZG0.net
結構いるんだよな色弱
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:11:12.37 ID:ekrS46Yr0.net
>>253
日本の成人男性の20人に一人ぐらいらしいで。
欧米やったと思うけどさらにヒドくて10人に1人やからな。
日本の成人男性の20人に一人ぐらいらしいで。
欧米やったと思うけどさらにヒドくて10人に1人やからな。
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:09:08.94 ID:OJ2aOPLe0.net
学校で先生に当てられて黒板に白のチョークで答え書こうとしたらなんで黄色のチョークで書くの?って言われたわ
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:11:46.88 ID:rXdnfZLv0.net
>>260
小学校の時にいたわ
今思うと彼も色弱やったかもな
小学校の時にいたわ
今思うと彼も色弱やったかもな
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:14:32.55 ID:s/rXsLb10.net
果物の絵かいてうpして
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:18:10.34 ID:rJi5Xqyp0.net
313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:19:40.25 ID:Z+1l7OsR0.net
>>301
いや色…
いや色…
311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:19:35.68 ID:bF2ZCXQb0.net
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:22:25.53 ID:ykhcnyQz0.net
>>311
右下どうしたら5に見えるか知りたいわw
右下どうしたら5に見えるか知りたいわw
325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:22:54.74 ID:OJ2aOPLe0.net
>>311
これだと赤青緑色弱になるんですがそれは・・・・・
これだと赤青緑色弱になるんですがそれは・・・・・
322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:22:26.06 ID:fF5t+heG0.net
絵を描く時自分の目が信用できないから自分で色を調色するのが怖いンゴ・・・
329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:25:20.01 ID:o262+eRId.net
>>322
もしかするとワイの見てる青とお前の見てる青は違うのかもしれないからしゃーない
もしかするとワイの見てる青とお前の見てる青は違うのかもしれないからしゃーない
331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:25:25.36 ID:RIoD2Xvt0.net
>>322
誰かに頼めべばええやんけ
誰かに頼めべばええやんけ
323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:22:26.57 ID:oaH4d6230.net
20人に1人ってこえーわ
軽度なのも含んでるんだろうけど
軽度なのも含んでるんだろうけど
339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:27:09.30 ID:dpbFxS5d0.net
340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:27:41.34 ID:Ymgjjity0.net
>>339
ホントこういうの嫌い
文字で示せや
ホントこういうの嫌い
文字で示せや
343: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:28:38.04 ID:RIoD2Xvt0.net
>>339
色盲用凡例の色集とかないんか
色盲用凡例の色集とかないんか
352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:31:06.78 ID:FyffEVMia.net
>>339
パワポとかの発表ですら色盲の人考慮しろって言われんのに教科書の出版社は何やってるんやろな
パワポとかの発表ですら色盲の人考慮しろって言われんのに教科書の出版社は何やってるんやろな
363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:34:50.03 ID:CaszwyBQ0.net
>>339
あれだな、降水量みたいに棒グラフであらわすしかないな
あれだな、降水量みたいに棒グラフであらわすしかないな
342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:28:30.38 ID:5Ktj2dpX0.net
349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:29:29.43 ID:RIoD2Xvt0.net
>>342
あの少尉だったかの人色盲やったんか
あの少尉だったかの人色盲やったんか
351: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:30:55.71 ID:5Ktj2dpX0.net
>>349
色弱なんは指示出してる人やなく兵隊のほうやで
自覚してるから前後の奴に助け求めてた
色弱なんは指示出してる人やなく兵隊のほうやで
自覚してるから前後の奴に助け求めてた
355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:31:40.22 ID:RIoD2Xvt0.net
>>351
そうか見直してみるわ
そうか見直してみるわ
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:28:38.97 ID:Ymgjjity0.net
色盲だとできない仕事って薬剤師とか警察とかだっけ?
348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:29:17.27 ID:otwFM7IA0.net
>>344
運転士は無理やで、多分鉄道系の現業は全部引っかかる
運転士は無理やで、多分鉄道系の現業は全部引っかかる
350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:30:21.16 ID:Ymgjjity0.net
>>348
鉄道アカンのか
悲しいなあ…
鉄道アカンのか
悲しいなあ…
359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:33:19.16 ID:otwFM7IA0.net
>>350
信号の色見えなきゃなんかあった時轢かれて死ぬか轢き殺すかどっちかやからな
信号の色見えなきゃなんかあった時轢かれて死ぬか轢き殺すかどっちかやからな
368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:37:11.96 ID:rl3zNmIt0.net
色盲の人って自分の服どうやって選ぶん?
コーディネート面倒そう
コーディネート面倒そう
377: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:38:58.65 ID:Ymgjjity0.net
>>368
地味地味アンド地味
地味地味アンド地味
384: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:41:29.05 ID:5Ktj2dpX0.net
>>368
赤緑は反対色やからアレやけど
それ以外はお隣さんみたいなもんやからおかしなバランスにはならんやろ
赤緑は反対色やからアレやけど
それ以外はお隣さんみたいなもんやからおかしなバランスにはならんやろ
387: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:43:09.13 ID:JCqrreQT0.net
>>384
買う時はどうするんや
いちいち色確認するわけでもないんやろ
買う時はどうするんや
いちいち色確認するわけでもないんやろ
373: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:38:04.67 ID:AvjIh07/a.net
薬剤師って昔はあかんだけど今は色覚異常では欠格せんはずやで
379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:40:02.48 ID:Ymgjjity0.net
>>373
あー今は大丈夫なんやね
3月
あー今は大丈夫なんやね
3月
382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:41:08.54 ID:AvjIh07/a.net
>>379
そう
そこらへんは緩和されてるけど働かせるかどうかは雇う側の問題やからね
やっぱり向き不向きはあると思う
そう
そこらへんは緩和されてるけど働かせるかどうかは雇う側の問題やからね
やっぱり向き不向きはあると思う
396: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:47:48.12 ID:Ymgjjity0.net
>>382
雇うかどうかはまた別なんやな
なるほどわかったやで
雇うかどうかはまた別なんやな
なるほどわかったやで
375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:38:49.36 ID:r1ndFoN50.net
聞き盲って赤色がアレになるのが多いんか
380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:40:34.68 ID:F6wy2aKV0.net
赤と茶色がわからんてことは
茶色のズボン履いてるつもりが真っ赤ってこともあるかもしれんのか
大変やな
茶色のズボン履いてるつもりが真っ赤ってこともあるかもしれんのか
大変やな
381: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:40:39.70 ID:XvAEs2mMa.net
逆に色盲の人は何色が鮮やかに見えるか知りたいわ
388: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:43:12.69 ID:fctoIyyq0.net
>>381
黄色とか
黄色とか
392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:45:21.95 ID:HIoJM7tG0.net
色盲って赤を生まれて一度も見たことないんか
かわいそうやな
かわいそうやな
393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:46:00.35 ID:4fFSfsyAp.net
>>392
赤と緑が区別つかないだけで見たことはあるからから(震え)
赤と緑が区別つかないだけで見たことはあるからから(震え)
394: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:46:34.03 ID:Ymgjjity0.net
ぷよぷよが出来ないとか言うけどそんなことないんやで
色ではなく形で覚えるからモノクロでも出来るわ色盲のやつは
色ではなく形で覚えるからモノクロでも出来るわ色盲のやつは
399: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:48:25.59 ID:4fFSfsyAp.net
>>394
ワイはぷよぷよは瞬時の判断大事だから結構きついわ
慣れればできるけど、青と紫結構きつい
ワイはぷよぷよは瞬時の判断大事だから結構きついわ
慣れればできるけど、青と紫結構きつい
397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:47:51.19 ID:j4zwWXhm0.net
もう旧ゲームボイーイしかやらなかったらええねん
391: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:44:51.67 ID:4fFSfsyAp.net
ワイは強度の色弱やけどまあ困ることないで
400: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:48:27.52 ID:HIoJM7tG0.net
グレーのオシャレなジャケット買ったと言ってた色盲の奴が田原俊彦みたいな真緑のジャケット来てきた時は爆笑した
401: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:48:42.99 ID:EVx9v1zS0.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1421745838/

◆【画像あり】色盲ってほんとにこれ見えないの?
◆お前らの目は大丈夫? 子供の色覚異常、差別を理由に検査中止で半数が気付かず
◆色盲って日本人は男が20人に1人、女が200〜300人に1人もいるなんて知らなかった… カラーバリアフリー
◆色盲だけど質問ある?
◆お前らの目は大丈夫? 子供の色覚異常、差別を理由に検査中止で半数が気付かず
◆色盲って日本人は男が20人に1人、女が200〜300人に1人もいるなんて知らなかった… カラーバリアフリー
◆色盲だけど質問ある?
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 21:21 ▼このコメントに返信 ネットに上がってる診断はどれもこれもアテになるもんがねえな
不安だったら眼科池ってこったな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 21:21 ▼このコメントに返信 新手の飯テロか!?
まぁ明日友達と焼き肉行くんやけどな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 21:23 ▼このコメントに返信 色盲ではないが夜盲症だから暗いと全く見えない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 21:25 ▼このコメントに返信 母親の所為っつーか、母親の父親(つまり祖父)の所為だろ
女sageに必死過ぎて周り見えてへんで
いきなり自分のマッマ貶すような言動すんなや
ほぼ関係あらへんのにマッマ可哀想や
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 21:30 ▼このコメントに返信 それ色盲のせいじゃないんだけど
単に>1の知能が足りないだけなんだけど
by 全色盲者
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 21:47 ▼このコメントに返信 ビビンバだけじゃやだ
終わった後ペットボトルのお茶奢ってくれるなら行ってもいいよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 21:49 ▼このコメントに返信 車の色が黒、白、シルバーばっかりなのは色盲のせいでもあるのかな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 21:50 ▼このコメントに返信 >>24は一番右が真ん中より若干明るいというか黄色いというかそんな感じやな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 21:51 ▼このコメントに返信 >>どう足掻いても女どもには分からん話題だからやろうね、しかも原因は女やし
「嫁が家系に遺伝子異常を持ち込む」なんて旧世紀の概念のままかよ(;゚д゚)
女が色覚異常になるのは父親が色覚異常の時だけ、そうなると原因は男系の方だ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 21:51 ▼このコメントに返信 色盲を母親のせいにするのはさすがに引く
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 21:52 ▼このコメントに返信 遺伝病だと結婚するとき、反対されることあるの?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 21:54 ▼このコメントに返信 >>171のカミングアウトに驚愕・・
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 21:57 ▼このコメントに返信 可哀想…(´・ω・`)
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:02 ▼このコメントに返信 釣り針でかいな(笑)
普通に牛肉選べば特に問題ないでしょ。
表面さえ火が通ればいいわけだし。
表面の焼けた肉と生肉は色じゃ無くて見た目が違うから(笑)
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:03 ▼このコメントに返信 あれ今まで一種類だけだったはずなのに>>311が全部異常って結果になる
マジかよマジかよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:03 ▼このコメントに返信 シケモク
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:03 ▼このコメントに返信 米3
ビタミンA摂りなさい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:05 ▼このコメントに返信 色覚異常は女にはわからん、とかあんまり言ってやるなよ
男より少ないけど女にもいるんだからさ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:07 ▼このコメントに返信 色盲のおかげで彼女ができました!(兵庫県:23歳)
今はもう色盲無しでは生きてはいけません。(神奈川県:53歳)
「色盲になったね!」とよく言われるようになりました、嬉しいです。(徳島県:24歳)
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:08 ▼このコメントに返信 高級な焼肉店にいけば問題ない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:13 ▼このコメントに返信 米9
卵が先か鶏が先か、みたいなもんだろ
原因がどっちかなんて言及してる時点で同じ穴の狢
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:17 ▼このコメントに返信 赤信号がバツに見えるようになる、ってのはよく考えられてるわ
これも金かけて発光ダイオード式に置き換えてる理由の1つなんだろうな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:20 ▼このコメントに返信 パワポで色盲考慮して作ってないやつって結構居るよな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:30 ▼このコメントに返信 色盲向けにカメラで色判定してくれるアプリ無いんかいな?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:35 ▼このコメントに返信 薬剤師やってて特に色盲で困ったことはないな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:36 ▼このコメントに返信 信号機の黄色と赤の区別が付かないです
>>311の色覚検査本の数字は、真ん中上の12が1ページ目。俺はそれしかわからんかった
下の段は左から「17」「70」「万」に見える。かろうじて緑は合格ラインか
あと、>>177みたいな信号機なんか見たことないぞ。どこにあるんだ?
基本的に、色弱のヤツは理屈っぽい人間が多いよ
見たまま感じたままが間違ってるから、物事を構造で理解したり、説明がくどくなったりする
小学校での信号機の意味の問いで、正解は青→すすめ、黄色→ちゅうい、赤→とまれなんだけど、俺とか青→左、黄色→真ん中、赤→右と書いて×をもらったり
焼肉なんて焼き過ぎがデフォだ。一番困るのはウ○コ
拭き過ぎて血が出るのだが、血なのかウ○コなのかわからんからさらに拭く
数十年間3日に1度は血を流す。ドバドバ出たり鉄の匂いがして初めて血だとわかる
ウォシュレットは無理。しみるし痛すぎる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:45 ▼このコメントに返信 色盲は異常じゃないから色覚異常と表現するのはやめてほしい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:47 ▼このコメントに返信 むしろ牛肉なら問題ないんじゃないか?
豚・鶏に比べたらセーフ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:50 ▼このコメントに返信 豚肉とか鶏肉は怖いな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 23:02 ▼このコメントに返信 ワイ、グラデーションテストパーフェクト
マッマに感謝
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 23:05 ▼このコメントに返信 米26
お前は医者に行くなりして傷を治せ。
そしたらウォシュレットとウォシュレット用トイレットペーパーを使え。
そうすれば2回軽く拭くだけで汚れは取れる。ガシガシ拭くより水の方が綺麗になるんだぞ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 23:06 ▼このコメントに返信 ワイは左のやつくらいのが好きやで。
肉は半生が一番好きや。死んだって後悔ないで。食中毒で死にそうになったことはあるけどな。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 23:09 ▼このコメントに返信 米26
連投だけど、
お前は理屈っぽいんじゃなくて、理解力が低い(何を問われているのかを理解できていない)だけやで。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 23:09 ▼このコメントに返信 サングラスみたいなので矯正できないんか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 23:19 ▼このコメントに返信 血友病とか色覚異常とか
結婚差別あるの?
少なくとも、マッマのせいとか言われるくらいだったら
産まない方がましやん?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 23:37 ▼このコメントに返信 何言ってんだか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 23:39 ▼このコメントに返信 最初の画像で真ん中と右何が違うかわからん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 23:53 ▼このコメントに返信 赤茶色盲関係なく気が早いだけだ
焦げ目付いてから食えばいいじゃん
黒なら判断つくだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 23:57 ▼このコメントに返信 マジレスすると
聴覚と嗅覚を頼りに焼く訓練を積め
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月22日 23:59 ▼このコメントに返信 馬鹿にするやつって人種差別主義者なんだよな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 00:24 ▼このコメントに返信 米35
色覚に関しては隠して結婚したら離婚事由になるし、裁判で前例もあるんじゃなかったかな。
子供に遺伝すると困るからって理由で。
血友病は分からない。(知らない)
役者の家系で整形を隠して結婚したら離婚事由になるって言うし、
ケースバイケースでその家の職業によるんじゃない?
世襲制で専門職的な内容なら配偶者に最低限要求されるスペックもあるだろうしさ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 00:35 ▼このコメントに返信 牛タンなら片面だけ少し焼く程度で食えるし
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 00:49 ▼このコメントに返信 色弱用のアプリ使えばいいだろ
馬鹿じゃないの
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 00:55 ▼このコメントに返信 眼の色で見えてる色も違うしな
文盲よりは過ごしやすい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 02:01 ▼このコメントに返信 311の右下だけ何書いてあるか読めない
ワイは色盲だったんか...
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 02:26 ▼このコメントに返信 知弱で笑う
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 03:52 ▼このコメントに返信 ※45
右下は見えないのが正常なんだけど…
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 05:22 ▼このコメントに返信 目が見えないなら、嗅覚、触覚、聴覚、味覚のいずれかに特化すればいいよ
俺なら味覚にステガン振りだけどね
美味しいものいっぱい食べたいし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 06:33 ▼このコメントに返信 色弱やけど絵の仕事しとるで。
わりと大丈夫やで。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 09:29 ▼このコメントに返信 ※27
常と異なるなら異常なんやで
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 10:20 ▼このコメントに返信 音や匂いである程度わかるし、視覚に頼るにしても表面に水分出てくるとかでわかるやろ
色盲ってことに甘えすぎやわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 11:38 ▼このコメントに返信 なんか女性の6人に一人くらいは色盲と聞いたことがあるなあ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 15:00 ▼このコメントに返信 女も女で普通なら3色のところ4色型色覚ってのが生まれる場合があるんだってな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月24日 00:04 ▼このコメントに返信 4色型はガチの超能力やろ。あんなん鳥やんけ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月15日 13:51 ▼このコメントに返信 311の下左と真ん中は2種類の数字が普通に見えたで
4色型ワイ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月23日 21:16 ▼このコメントに返信 薬剤師はかなり不向きだなあ。
一応、来た患者さんの顔色とか症状が分からないといけない、てのもあるが、
薬は数千以上あって、それぞれ文字だけでなくて色とかでも識別する用に出来てるから、
これは余りに不利すぎる。
薬の数が多すぎるから色弱配慮して色選べる状態でもないし、厳しいところ。
患者さんに「あの赤い薬」って言われて、えっどれ?ってなりそう。
看護師も比率は逆だけど同じ理由で向かないねぇ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月23日 21:20 ▼このコメントに返信 ※9
その場合、母方も遺伝子持ってんだから原因は両方。
「原因は男系の方だ」ってのは真っ赤な嘘やね。