1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:48:30.57 ID:Mws7gmCh0.net
って本当におるンゴか?
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:48:47.46 ID:8i1Q0jj8p.net
電動やから濡らしてるわ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:49:19.62 ID:GrNMXWG+0.net
小さいころからそうやれって言われてたからやり続けてるけど意味はあるのか分からん
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:49:16.58 ID:xwQbmu3Md.net
歯医者は濡らしたら効果薄れるって言ってるで

【事前予約】キャラクターを育成して相手の城に攻めこめ!大人気の「ドラゴンシリーズ」最新作が登場
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:49:03.68 ID:CQ7MDEg70.net
本当は濡らさないのが正しいってマジ?
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:52:08.75 ID:wuCJngg30.net
>>3
マジらしいで
濡らすと摩擦が減って汚れ落ちにくい
いちど濡らさずやってみ
ちびるほど歯垢が削ぎ落ちてツルツルになるで
マジらしいで
濡らすと摩擦が減って汚れ落ちにくい
いちど濡らさずやってみ
ちびるほど歯垢が削ぎ落ちてツルツルになるで
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:59:27.62 ID:LvN9JPQg0.net
>>3
マジやで
濡らさなかったら歯磨き粉も口からこぼれんで
マジやで
濡らさなかったら歯磨き粉も口からこぼれんで
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:49:44.77 ID:q7ZC2vlR0.net
濡らさないほうがいいってよく書いてあるな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:49:47.75 ID:wuCJngg30.net
歯磨き粉も水もつけへんし
歯磨きとか3日に1回やけど虫歯ないで
歯磨きとか3日に1回やけど虫歯ないで
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:54:16.88 ID:wws42cIQ0.net
>>8
虫歯ならんやつは歯周病なりやすいで
虫歯ならんやつは歯周病なりやすいで
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:50:36.65 ID:jcw0B1FM0.net
磨いた後口ゆすぐなってのも聞くな
そんなん嫌や
そんなん嫌や
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:51:11.25 ID:NxrBKNT30.net
>>10
それフッ素入り歯磨き粉のことやろ
それフッ素入り歯磨き粉のことやろ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:52:33.12 ID:jcw0B1FM0.net
>>14
普通のってフッ素入ってないんけ?
普通のってフッ素入ってないんけ?
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:53:36.86 ID:NxrBKNT30.net
>>18
入ってるのは少数派でしかも高いで
入ってるのは少数派でしかも高いで
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:51:06.32 ID:ayKA1zN/0.net
研磨剤が歯磨き粉に入ってるから濡らしたら効果薄れるで
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:51:48.98 ID:q7ZC2vlR0.net
そもそも歯磨き粉をつけないほうがいいとも聞くな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:51:55.90 ID:zg2o+Js9K.net
濡らす発想がなかった
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:53:25.81 ID:TJTjATHo0.net
濡らさんほうがいいと聞いてから濡らさんなったわ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:53:37.43 ID:LanWrXNwM.net
濡らさな埃がついてそうでいやや
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:54:08.83 ID:tn8aZYmf0.net
濡らすというより水で軽く洗いたい派
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:54:37.96 ID:D6ireGrQa.net
ワイが診てもらった歯科医師は寝る前に歯にフッ素塗りたくってそのまま寝るくらいがいいとか言っとったな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:54:40.11 ID:0PbzxYVL0.net
歯を磨く習慣がない奴でも虫歯にならなかったりするのなんでや
ワイなんか虫歯になりやすい体質でクッソうらやましい
ワイなんか虫歯になりやすい体質でクッソうらやましい
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:56:21.03 ID:xwQbmu3Md.net
>>33
そもそも生まれたときは口の中に虫歯菌おらんから虫歯にならんらしいで
誰からかうつされたんやろなあ
そもそも生まれたときは口の中に虫歯菌おらんから虫歯にならんらしいで
誰からかうつされたんやろなあ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:57:51.99 ID:ymjHQYOC0.net
>>33
そんなもん遺伝やからしゃーないやろ
何やってもハゲない奴、顔洗わないのに肌が綺麗な奴、病気にならない奴はおるやろ
そんなもん遺伝やからしゃーないやろ
何やってもハゲない奴、顔洗わないのに肌が綺麗な奴、病気にならない奴はおるやろ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:59:30.30 ID:5UmDJ6ke0.net
>>33
小さい頃に母ちゃんにキスされたり口移しされたりすると虫歯になりやすくなるとかなんかのTVでやってたな
小さい頃に母ちゃんにキスされたり口移しされたりすると虫歯になりやすくなるとかなんかのTVでやってたな
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:00:35.13 ID:elM4bpnzK.net
>>33
本来は虫歯菌がいないらしいで、他の人から間接的に貰うんやと
赤さんのときマッマから箸を介してとか
本来は虫歯菌がいないらしいで、他の人から間接的に貰うんやと
赤さんのときマッマから箸を介してとか
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:55:15.56 ID:QprPoSLK0.net
口をぬらす派や
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:55:12.16 ID:O5rcwViP0.net
口も歯ブラシも濡らす
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:55:49.10 ID:c4WVLcbm0.net
ワイは歯にフッ酸塗ってからゆすがないようにしとるで
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:56:13.61 ID:mso8Wqr40.net
唾液で十分に泡立つからな
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:56:38.31 ID:wBUuRZoiE.net
濡らすと余計に歯みがき粉が泡立って歯垢とれにくいらしいで
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:57:42.20 ID:mso8Wqr40.net
口すすぐ時もほんの一口の水でええんやで
何度もやったら意味ない
何度もやったら意味ない
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:58:18.39 ID:xmv7YII00.net
最近電動にしたけど清潔感が全然違う
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:58:32.27 ID:znmrlmg2p.net
飯食って30分以内に歯を磨くと歯の表面削れやすくて歯に悪いから
食後すぐの歯磨きは悪いらしいぞ
食後すぐの歯磨きは悪いらしいぞ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:59:57.73 ID:mso8Wqr40.net
>>57
それガセやで
歯医者ですらそれ提唱してる奴いるが、結果変わらんよ
それガセやで
歯医者ですらそれ提唱してる奴いるが、結果変わらんよ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:00:13.98 ID:dSgKT9Nc0.net
>>57
タモリがそれっぽいこと言っていたが嘘です
タモリがそれっぽいこと言っていたが嘘です
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:00:32.27 ID:qshFkLtz0.net
ぬらさないとハエとか止まってたらやじゃん
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:01:58.51 ID:mso8Wqr40.net
>>70
なお、水道水には雑菌が大量にいる模様
なお、水道水には雑菌が大量にいる模様
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:00:43.96 ID:KpyP21rC0.net
歯ブラシは深夜にゴキブリがナメナメしてるってマジ?
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:01:45.16 ID:mfwVXl770.net
>>72
食器や箸なんかもナメナメしてるから気にするだけ無駄やで
食器や箸なんかもナメナメしてるから気にするだけ無駄やで
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:02:02.15 ID:8b7pgvbE0.net
濡らすもなにも歯磨くときは結局前の乾いてないんだよなぁ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:03:54.87 ID:elM4bpnzK.net
>>75
それは物凄く汚そう
それは物凄く汚そう
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:03:20.73 ID:ne94M6EC0.net
歯が汚いんだから、歯ブラシなんて汚くてもヘーキヘーキ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:03:31.36 ID:I8Lj8s6x0.net
歯医者からは
・歯磨き粉を使うな
・小さめの歯ブラシ使え
・親知らずの磨きにくいところは口をちょっと閉じると磨きやすくなる
・糸ようじ使え
などの指導は受けた
・歯磨き粉を使うな
・小さめの歯ブラシ使え
・親知らずの磨きにくいところは口をちょっと閉じると磨きやすくなる
・糸ようじ使え
などの指導は受けた
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:05:22.06 ID:NxrBKNT30.net
>>80
今は歯磨き粉使うな派は少数派になったみたいやで
歯磨き粉で研磨しないとプラークが落ちにくいって理由で
今は歯磨き粉使うな派は少数派になったみたいやで
歯磨き粉で研磨しないとプラークが落ちにくいって理由で
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:03:32.70 ID:7cb/KjK80.net
水道水にフッ素混ぜるだけで虫歯がゼロになるのにしない無能政府
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:04:45.68 ID:I8Lj8s6x0.net
>>81
フッ素ってとりすぎてもアカンのやなかったっけ
フッ素ってとりすぎてもアカンのやなかったっけ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:05:23.80 ID:wuCJngg30.net
>>81
何かにつけて海外では〜とかいうくせにその辺は全くスルーしとるよな
何かにつけて海外では〜とかいうくせにその辺は全くスルーしとるよな
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:04:40.12 ID:EVnSSEwK0.net
歯みがき粉使うことで口が乾いて口臭ひどくなるから使うのやめたわ
使わないほうが快適
使わないほうが快適
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:04:41.73 ID:EUdXa8km0.net
歯磨き粉使わん方が歯にいいでー言ってる奴の口はもれなく臭い
誰か指摘してやれよ俺は言わんけど
誰か指摘してやれよ俺は言わんけど
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:07:10.72 ID:wuCJngg30.net
>>85
研磨剤が歯に細かい傷をつけてそこに菌が繁殖しまくるんやで
研磨剤が歯に細かい傷をつけてそこに菌が繁殖しまくるんやで
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:07:28.93 ID:s1YDrgOoH.net
>>98
くさそう
くさそう
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:08:15.04 ID:xmv7YII00.net
>>98
電動ブラシでも使わない限りそんなにゴリゴリ削らねーよ
電動ブラシでも使わない限りそんなにゴリゴリ削らねーよ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:04:47.39 ID:WdG7rSMVp.net
マッマとチュッチュしまくってたワイ、歯科通院中
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:07:10.13 ID:zFK6cD0Ta.net
なるほど
なら大人になってからのキスはオッケーなんやね
なら大人になってからのキスはオッケーなんやね
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:08:50.49 ID:dSgKT9Nc0.net
>>97
虫歯菌は移らないけど歯周病菌は移るぞ
虫歯菌は移らないけど歯周病菌は移るぞ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:09:42.14 ID:zFK6cD0Ta.net
>>107
じゃあ清潔な子としなアカンのやね
じゃあ清潔な子としなアカンのやね
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:11:04.56 ID:dSgKT9Nc0.net
>>110
キス以外にもスプーンを使いまわしたり同じ鍋つつくとかでもリスクあるから回避出来ないぞ
一緒に歯医者デートでもして薬処方してもらうなら別やろなあ
キス以外にもスプーンを使いまわしたり同じ鍋つつくとかでもリスクあるから回避出来ないぞ
一緒に歯医者デートでもして薬処方してもらうなら別やろなあ
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:07:37.58 ID:8b7pgvbE0.net
もうフッ酸でええやん
pHは炭酸と同じようなもんやで
pHは炭酸と同じようなもんやで
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:09:34.86 ID:zi3aqpQu0.net
>>102
じゃあ炭酸でいいじゃん
じゃあ炭酸でいいじゃん
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:10:44.07 ID:tRxJTIIm0.net
でも唾液でだんだんぬるぬるになってくるんじゃない
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:11:01.45 ID:G0OvU8Pp0.net
リステリンに濡らしたハブラシくらいじゃないと磨いた気がしない
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:11:32.66 ID:6i+AR0kO0.net
歯医者で最後に塗るフッ素のやつ
青リンゴ味でおいしい
青リンゴ味でおいしい
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:11:48.45 ID:JugA6VZh0.net
歯磨き粉とか一切使わないやつおるか?
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:14:22.48 ID:EVnSSEwK0.net
>>120
多分今後一生使うことないで
多分今後一生使うことないで
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:13:43.03 ID:zzasiaLe0.net
ホワイトニング効果の高い歯磨き粉でええんないか?
値段はあんまり気にせん
値段はあんまり気にせん
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:15:54.11 ID:8JFYW0dn0.net
重曹で磨くと綺麗になったかよくわかんね
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:16:06.65 ID:D3JxalIZ0.net
歯ブラシ水に濡らさないで歯磨き粉泡立たせられない奴って糖尿病の疑いがあるらしいな
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:16:47.65 ID:krIQtXEnd.net
濡らさないのが正解やぞ
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:16:53.94 ID:M5p+Dvzl0.net
水にぬらしてから水切りするやろ普通
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:00:16.36 ID:jKjDvjx20.net
濡らさない方がいいのか
いいこと聞いたわ
いいこと聞いたわ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:57:42.55 ID:xPZd+2m+p.net
濡らしてからドライヤーで乾かせてやろうかな
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:57:51.87 ID:zFK6cD0Ta.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1421927310/

◆歯磨き後に口をすすぐ → ×まちがい なぜなのか?
◆歯の歯石取りした結果wwwwww
◆歯医者「どんなに歯を磨いても口臭は良くなりません
◆【画像あり】歯並び綺麗になったったwwwwwwwww
◆【閲覧注意】虫歯になってた親知らず真っ二つに割ったったwwwww
◆ドルツのジェットウォッシャー買ったら進研ゼミ状態になった
◆【閲覧注意】ペンチを使って力ずくで歯を抜いてみたv(´・ω・`)v これ最後まで見れたらすごいぞ・・・
◆食後すぐの歯磨きは歯に深刻なダメージを与えることが判明 少なくとも30分経過後が理想的
◆約20年ぶりに歯医者に行った話
◆歯医者でアヘ顔して遊んでたら麻酔増やされた
◆24なのに歯医者で漏らした
◆虫歯になりたくなかったら半年に一回は歯医者に行くべき、いやマジで
◆「歯の完全再生」 実験成功ついにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
◆歯の歯石取りした結果wwwwww
◆歯医者「どんなに歯を磨いても口臭は良くなりません
◆【画像あり】歯並び綺麗になったったwwwwwwwww
◆【閲覧注意】虫歯になってた親知らず真っ二つに割ったったwwwww
◆ドルツのジェットウォッシャー買ったら進研ゼミ状態になった
◆【閲覧注意】ペンチを使って力ずくで歯を抜いてみたv(´・ω・`)v これ最後まで見れたらすごいぞ・・・
◆食後すぐの歯磨きは歯に深刻なダメージを与えることが判明 少なくとも30分経過後が理想的
◆約20年ぶりに歯医者に行った話
◆歯医者でアヘ顔して遊んでたら麻酔増やされた
◆24なのに歯医者で漏らした
◆虫歯になりたくなかったら半年に一回は歯医者に行くべき、いやマジで
◆「歯の完全再生」 実験成功ついにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 16:17 ▼このコメントに返信 水道水に雑菌とか言ってるアホは何のための塩素だと思ってんの?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 16:23 ▼このコメントに返信 ポリデントやから歯なんかみかがかねーわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 16:27 ▼このコメントに返信 なんJ語気持ち悪い
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 16:32 ▼このコメントに返信 別に濡らそうが濡らすまいが本人の自由やん
いちいち面倒くさいから濡らさない
それだけや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 16:33 ▼このコメントに返信 もういっそのこと、タワシで歯を磨けばいいじゃん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 16:44 ▼このコメントに返信 良いこと聞いた
次から濡らさないで磨くわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 16:46 ▼このコメントに返信 ※3
もう浸透しまくってるからお前がアウェーなんやで
いつの間にか気持ち悪い勢に囲まれて取り返し不可の状況になってた気分はどうや?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 16:47 ▼このコメントに返信 歯医者の息子の友達がいるが、奴は歯磨き粉を使わない。
つまり、そういうこと。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 16:50 ▼このコメントに返信 入れ歯にしたら全部解決するんじゃね?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 16:53 ▼このコメントに返信 研磨剤が少ない歯磨き粉を選べばいいだけだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 17:00 ▼このコメントに返信 普段研磨剤無しの使って週一くらいで研磨剤ありのつかってる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 17:02 ▼このコメントに返信 今の歯磨き粉はフッ素入ってない方が珍しいよ
ただし気休め程度らしいけど
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 17:04 ▼このコメントに返信 申し訳ないがフッ酸は例のコピペを思い出すのでNG
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 17:12 ▼このコメントに返信 濡らすというか、軽く濯ぎたいだろ。気持ち的にも。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 17:16 ▼このコメントに返信 歯にフッ酸塗って寝るという狂人
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 17:24 ▼このコメントに返信 そんな奴おらんやろぉ〜
チッチキチー♪
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 17:33 ▼このコメントに返信 ※15
そんなん永遠にお休みなさいですやん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:13 ▼このコメントに返信 米14
だよな。潔癖系なら特に。まー一度はやってみるけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:13 ▼このコメントに返信 水で洗ってタオルで拭けばええやん・・・
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:21 ▼このコメントに返信 濡らすっていうより洗うよね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:55 ▼このコメントに返信 歯周病の治療辛いお
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:27 ▼このコメントに返信 歯ブラシには「濡らしたら効果上がるで」書いてるで
オムロンの電動のやつ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:55 ▼このコメントに返信 ンゴか?って何だよ気持ち悪いな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:57 ▼このコメントに返信 正確には濡らして磨くと磨き残しが出るから濡らさない方がいいんだよ
磨き終わった後口ゆすぐのはおちょこ一つ分くらい
全部完璧に洗い流したら歯磨き粉の意味がないそうな
俺は濡らさずに磨きだして濡らした時みたいに泡立ったら歯磨き終わる
大体10分くらい
虫歯は感染菌だから免疫出来るまでに感染しなかったら一生虫歯にならない
つっても箸とかからも感染するくらいだからまずそんなやついねーけど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 22:59 ▼このコメントに返信 フッ素の件だが、
「フッ素濃度が1000ppm以上の製品で」
「歯磨き粉をたっぷりと(約1.5g)使用し」
「吐き出した後、30分〜2時間は飲食を控え」
「一日に複数回、歯磨きをする」
を守れって歯医者の質疑応答サイトに書いてあったぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月23日 23:40 ▼このコメントに返信 >24
>虫歯は感染菌だから免疫出来るまでに感染しなかったら一生虫歯にならない
うちの甥や姪がそれだわ。
ミルクの温度測るのも口に含んだりして測らず徹底してたら虫歯皆無。
常在菌の種類が違うのか食べ残しが有っても全く虫歯になってないわ。
対する俺は食前食後に歯を磨いてるにも関わらず虫歯ができる・・・
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月24日 07:45 ▼このコメントに返信 濡らしてるんじゃなくて洗ってるんだよ・・・何時間も放置していた物は濯がないといろいろ怖いじゃん?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月24日 09:36 ▼このコメントに返信 水道のフッ素に関しては、
上の指摘通りに摂り過ぎてもヤバいってのと、
水道管のメンテ代が跳ね上がるからって聞くで
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月24日 11:42 ▼このコメントに返信 濡らすっていうか、埃がつくから洗い流すためじゃないの?