1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:18:33.23 ID:iCPagtKhp.net
何故無くなってしまったのか…



3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:19:58.64 ID:3WdZXE9Pp.net
ならねぇよ
俺8年前からパソコン使ってるけど見たことない

14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:21:42.96 ID:fvmp4jHA0.net
懐かしいが物凄く昔だな

15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:21:54.51 ID:9XmyVYL6H.net
20年近く前のやつだとなってたよ
本体の上にディスプレイおいてるタイプのときの


65

 【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
 


6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:20:06.51 ID:TRH0hxsN0.net
ピポッ ヒュイィィィィィンカカカカカカカカ カカカ カカカカ

4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:19:58.98 ID:DVv7RqzG0.net
ファン…フーウウウウウウウウウウピー…フーウウウウウウウウウウ

8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:20:39.52 ID:ExxYET9W0.net
ウーウウーウウ

11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:21:35.74 ID:h5Sh2294K.net
今でも電源ONで「ペー」っていうものもあるよ

27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:24:36.22 ID:l+Y+vydgr.net
>>11
これwww

12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:21:40.78 ID:GVIi/qVy0.net
昔のパソコンのエラー音で外人の「オォーゥ!」っていうのあったよな?

17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:22:07.95 ID:7RBGmdSb0.net
ピッ ブォォォーン
シュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュル…

18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:22:17.78 ID:KTUcAHTe0.net
僕の98ちゃんはなってたよ!

19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:22:44.73 ID:zfIFsB+V0.net
Macの起動音を文字で表そうとすると
どう書けばいいのか

102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 09:10:53.44 ID:XgVg7PVEE.net
>>19
ウィーン…ウィーン…
\ドゥーーン/

20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:23:14.31 ID:4tX2okuC0.net
なんか聞き覚えあるような気がする
PC88や98の時代か?

21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:23:17.51 ID:vsM5/oZQ0.net
canbeもなってたよ

22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:23:20.28 ID:ZjOudj+K0.net
PC98だろ
高校のパソコンがPC98だったなぁ
懐かしい

13391709140001

23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:23:31.48 ID:90ydcRhIa.net
ガガビィーガ
ブオォオオオオン

25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:23:52.29 ID:V3e7Zaxi0.net
今でもマザーボードによっては鳴るよ
あの音じゃないけども

28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:25:24.62 ID:ZjOudj+K0.net
rapture_20150123175301

http://www.gdm.or.jp/crew/2014/0321/64526

こんなのも出てるんだな

32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:26:21.06 ID:fCpKUC9q0.net
うちのAcerのwin7、中からウーウィン♪ってWindowsの起動音鳴るんだけど
あれなに、ファンかなんか回して出してんの?ピー音ではない希ガス

33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:26:30.37 ID:rDVFDcgn0.net
俺のぶっ壊れたやつ電源入れるとピーッピピッってなるぜ

38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:29:04.35 ID:Rx5B/RN70.net
>>33
そりゃ今のでも鳴る
モニタが表示する以前の段階でのCPUやメモリエラーの警告用
今はケースにスピーカーが付いてない事も多いが

34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:27:07.53 ID:5Qs0OxpA0.net
なったなったwwwWin95あたりだろww

35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:27:52.68 ID:1SYjKzT0a.net
ボォン キューキュルキュルキュルキュルキュル

36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:28:49.86 ID:vsM5/oZQ0.net
内蔵FM音源の音好きだったなあ

39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:29:07.97 ID:G3jpXF910.net
4年前のPCだけどピッてなるわ

40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:29:38.79 ID:DeB+Ar0qa.net
hddパスかかってるから起動時にきける

41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:30:36.34 ID:fCpKUC9q0.net
電源ポチー→ウーウィン♪ピッ

44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:32:35.03 ID:vgzt1gEM0.net
98シリーズ懐かしいね
MS-DOSのエミュレータでもピポッ音を再現してたような

46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:34:12.11 ID:O950+/25a.net
MS-DOSの時代の話し?
デスクトップも最近鳴らないな
ピポスピーカー付けてないだけか?

50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:35:02.08 ID:h5Sh2294K.net
ベースクロックを上げると「ピポー」が「ピロッ」になったね

はいはいおっさんホイホイ

58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:41:47.34 ID:uXkuGftW0.net
ヴゥン...


なかなか電源つかないときはこれ

62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:49:20.04 ID:nioyRsag0.net
マザボに付いてるちっこいの取り付けると今でも鳴るくね?

65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:50:33.13 ID:KTUcAHTe0.net
>>62
電源ONの時は鳴らない 異常の際にBeep音が鳴る
鳴るように設定できるマザボがあればいいんだけどな あんなスピーカー100円しないし

64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:49:49.59 ID:zzYopdrJ0.net
なつかしのWindows95再現ムービー [ Microsoft Windows 95 Operating System ]



http://m.youtube.com/watch?v=MSm74LEhIKQ

68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:52:25.52 ID:Iaf/v+vSd.net
俺のパソコン電源入れるとピッピリピッって言うんだけど

72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:53:47.29 ID:/A8OoeYIK.net
そういやビープ音しないな
原価減らしに切り捨てられたんじゃね

73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:53:56.23 ID:XMySmBrB0.net
アスースのマザボでXPだけど
起動時ビップ音鳴るぞ?

75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:54:18.88 ID:v+fkjCjg0.net
ピポッっていうかペッじゃね

76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:54:25.81 ID:kPmQm/VgM.net
PC98の仕様じゃなかったか?
X68kは鳴ってなかったような。DOS/V機も。

77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:54:57.41 ID:VyOkUSIEa.net
2002年のNECのVALUESTARもプーってなってたなぁ
今のノートPCもBIOSの設定によってはプーって鳴らすこと出来るけど

80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:56:03.53 ID:YdI1mM+g0.net
いつの間にか姿を消したリターンキー

82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:57:20.28 ID:W2DnHHc/H.net
マジレスすると
ピボッ

83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:57:24.57 ID:LdELIO+k0.net
Dynabook A2の電源投入した時の音が好き
HDDの読み込みの後にフロッピーディスクがガー!とか鳴って東芝のロゴが出るんだ

もうとっくの昔に捨てちまったけど

85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:58:13.12 ID:MknipFMm0.net
How many files?■

89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 09:00:02.74 ID:YdI1mM+g0.net
>>85
めんどくさいのでリターン押しちゃうwwww

88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:59:14.42 ID:eF0EiQI20.net
友人宅の98のピポッがうちのより早かったな

93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 09:01:31.39 ID:yKttv9Oda.net
俺のP8Z68 Pro gen3は鳴るよ
BIOS設定でオフにできるけどね

96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 09:05:02.17 ID:MknipFMm0.net
Macintosh「ウィッ?ウィッ?」

98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 09:07:15.05 ID:wivgUA6q0.net
カタカタカタカタ…

101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 09:10:37.92 ID:KTUcAHTe0.net
情強はPC9821キャンビー

106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 09:21:45.78 ID:O5yJ4b76a.net
高校にあった5インチフロッピー搭載のPCは電源入れると「ミ"ーッ」って鳴いた気がする

107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 09:22:36.27 ID:KDwNGF9cp.net
エラー音が怖かった

108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 09:31:28.77 ID:wcwwSGNFa.net
リボ払いかよ

109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 09:35:00.93 ID:DUEYnB2A0.net
Meも鳴ってたっけな

111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 09:40:07.06 ID:IENN9Evm0.net
ぴんっ!だったかぷんっ!だったか鳴るな

112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 09:40:11.26 ID:urcL3BUb0.net
HDDはSCSI接続で100MBだった

117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 09:47:58.35 ID:ZFgS15T00.net
昔のパソコンは電源を入れるとテレビにノイズがでた

118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 09:49:48.44 ID:urcL3BUb0.net
>>117
横にあるテレビにパソコンモニタの文字が映ってたな・・・

119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 09:50:26.25 ID:ZEfg0j1u0.net
>>117
>>118
こっそりエロゲーもできないな

122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 09:54:04.73 ID:Ptuj5Zhz0.net
カチッ キュゥゥゥゥゥゥゥゥ
ピッ ←【システムディスクをセットしてください】
俺「一太郎やで(5インチFDD)」
デンッ デンッ デンッ デンッ
デデンデデンデデンッデンッデンッ

123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 09:54:41.90 ID:PldciJ0a0.net
ピポッ
640KB+XXXXXXKB OK

126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 09:59:44.90 ID:PldciJ0a0.net
これだろ



157:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 11:01:26.24 ID:G3jpXF910.net
>>126
そういやこんなキーボードだったね

右上のvfって今のf数字キーといっしょなのかな

160:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 11:04:23.87 ID:phFnlN2S0.net
おっさんならエンターキーじゃなくてリターンキーって言うよな

127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 10:00:13.99 ID:ZEfg0j1u0.net
64MBくらいのメモリモジュールが何万もしたよな
二枚一組で挿さないといけないし

130:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 10:02:58.31 ID:urcL3BUb0.net
>>127
8ビットCPUの時代だとメモリ64KBだったよ
それでもパソコンは10万以上したけど

129:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 10:02:11.64 ID:Y7dRrBW6K.net
記憶デバイスがカセットテープの時代か

131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 10:03:11.83 ID:PldciJ0a0.net
>>129
98はほとんどフロッピー運用だろ
88あたりまではカセット使ってたが

132:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 10:03:13.49 ID:ZjOudj+K0.net
>>129
それはもっと古いだろ
5インチフロッピーだったわ

133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 10:04:37.30 ID:rtNipRE8p.net
その後勝手にBASICが立ち上がるんだよな

135:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 10:05:35.77 ID:ZEfg0j1u0.net
PC98のWin95だとAドライブがハードディスク
DOSVのWin95だとCドライブがハードディスク
PC98のWin95だとPC98のソフト動くけどDOSVのWin98では動かない
大混乱時代だったね、つかもうDOSV(AT互換機)も死語なんだな

137:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 10:06:16.88 ID:PldciJ0a0.net
dipスイッチの設定でROM BASIC有効になってなかったら
画面に赤字で NO SYSTEM だか出るな
ピーーーーーーッ

138:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 10:06:44.67 ID:ZjOudj+K0.net
dKzZNaV[1]

139:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 10:07:57.93 ID:JODdLEFk0.net
マハーポーシャ「チョーゲキヤース」

143:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 10:15:47.85 ID:ZjOudj+K0.net
>>139







152:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 10:27:40.05 ID:W//RoL7P0.net
>>143
マジで安かった
今思うとこれ信者をタダ働きさせてたからこその価格だよな

145:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 10:18:41.94 ID:1nRqDFe9p.net
>>143
パソコンってこんなに高かったのか

150:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 10:25:17.52 ID:nAOtT+nB0.net
>>145
昔は一式買ったら50-80万位してたな

156:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 11:01:03.74 ID:sDOEM4fT0.net
>>145
オリハルコンFxは、ラップトップ型弁当箱って言われても信じそうだわ

140:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 10:09:16.61 ID:14Dd2rd90.net
読み込みドライバがカセットテープだったわw
ゲームするのにすげえ時間掛かった

147:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 10:21:32.98 ID:kdfH/sTsd.net


155:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 10:57:35.24 ID:45hW8kym0.net


158:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 11:04:00.56 ID:45hW8kym0.net




165:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 11:51:19.28 ID:aJ8j5y+b0.net
起動完了

\ デデーン/

53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:35:54.65 ID:yzUPdJrAa.net
ピー!ヒョロロロロロロ!ピヨンピヨン!ピー!ガガガガガガ!

56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:39:19.54 ID:cOIV8wuX0.net
>>53
ワロタ

37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/23(金) 08:29:03.97 ID:a8D0twH+p.net
思い出したわwww
このスレ開かなかったら永遠に忘れてただろうな

65

 【事前予約】モンスターをカスタマイズし自分だけのモンスターを生み出せ!やりこみ要素満載の期待作



おすすめ

元スレ : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1421968713/