- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 10:50:56.73 ID:GRltbFL2a.net
-
謎
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 10:51:12.34 ID:jDBaScaia.net
-
遠藤よ
- 28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 10:59:53.12 ID:oetSppby0.net
-
何を持って回復したの?
- 73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:10:42.33 ID:kLU/2iUXK.net
-
>>28
懸賞過去最多
15日間全て満員
初場所千秋楽は入場券が完売する「札止め」となり、全15日間を通しての「満員御礼」を達成。
東京場所では1997年初場所以来、18年ぶりの盛況となった。
今場所は千秋楽結びの白鵬―鶴竜戦の懸賞本数が、1取組に懸かった懸賞としては過去最多の61本となったほか、場所全体の懸賞本数も1625本で、昨年秋場所の1381本を上回る過去最多記録となった。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/20150125-OYT1T50102.html
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 10:51:43.52 ID:k9WtyeyD0.net
-
相撲協会の人もわからないらしい
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 10:53:00.21 ID:+qq6aM3i0.net
-
高見盛→遠藤
キセ・GAD→逸ノ城・照ノ富士
世代交代がうまくいったンゴ
- 59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:07:14.73 ID:U+J8Ckcb0.net
-
>>9
GAD→照の富士
ってそこまで重要か?
二人とも言うほど人気ない気がするが
- 96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:14:29.41 ID:0wpbZ8It0.net
-
>>59
GAD勢いは大阪やと人気絶大やで
照は通ぶりたい相撲ファンに人気や
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 10:54:00.89 ID:i2Y0TkmS0.net
-
朝青龍前後に何かありそう
- 13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 10:54:47.87 ID:ltZcHe8O0.net
-
そらジャンプの相撲漫画よ
- 14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 10:55:03.49 ID:5LcFvDEEp.net
-
格闘技最強幻想にとらわれずに
単純にでっかーい!ぶつかりあいすごい!みんな力がやばい!
落っこちちゃってかわいそう!みたいに相撲自体を単純に
楽しめる女を集められたのはでかいわな
- 17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 10:56:12.73 ID:nOEmpwSo0.net
-
菊バウアーとPOWのおかげ
- 22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 10:58:37.65 ID:ubSblJ4DK.net
-
相撲協会が頑張った
八百長問題から力士がようバラエティー出るようなったわ
- 23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 10:58:49.79 ID:8T05qxa7K.net
-
遠藤(ホープ)→大砂嵐(ラマダン・ムキムキ)→逸ノ城(モンスター)って感じでええ具合に話題が途切れんと続いたからな
そんで見てみたら案外面白いしやん!って感じやろ
- 29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:00:34.32 ID:vufLwp8p0.net
-
>>23
今年も輝・オウノショウ・堀切と若くてイキがいいのが続いてるで
楽しみなんじゃ
- 30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:00:54.09 ID:OhkYp4OH0.net
-
相撲女子
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:00:55.05 ID:wAmCgykjp.net
-
昨日のごうえいどうとかの時本気で挑まないのは八百長やないんか?
- 42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:04:58.44 ID:x93tI7360.net
-
>>31
観客はホッとしてたしセーフ
- 46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:06:02.27 ID:BKWPa3Ti0.net
-
>>31
八百長じゃなくて互助なんや
金の流れも事前のやりとりもない
星勘定見て察するだけや
- 51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:06:28.42 ID:/zCnr/YX0.net
-
>>31
八百長と人情相撲は別
- 34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:01:53.55 ID:WM7WX0mf0.net
-
メディア露出が増えたのと白鵬のおかげやろな
- 35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:02:00.25 ID:Ov4b/SdGa.net
-
ルールが複雑じゃないから誰でも分かるってのも大きいわな
円から押し出すか足の裏以外に土がつけば負けやもん
ほんで少し相撲を分かり出したら今度は色んな技の妙も楽しめる
- 40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:04:19.57 ID:g9xnmZH0D.net
-
ファンサービス頑張ってるのはわかる
http://www.sumo.or.jp/
- 48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:06:15.68 ID:wph0W0L90.net
-
ワイは勢がかっこいいから見始めたら面白すぎてハマった。
娘はいちのじょうが好き。
- 58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:07:11.88 ID:o9e/gepA0.net
-
>>48
今場所の勢はどうでしたか…?
- 84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:12:28.71 ID:wph0W0L90.net
-
>>58
息してなかったで…
白鵬戦だけ興奮したで…
- 65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:09:10.12 ID:+qq6aM3i0.net
-
広報の八角(現事業部長)と審判の伊勢ヶ浜と巡業の尾車が超有能
九重を二階級降格さして旧体制を一掃
二子山(雅山)、浅香山(魁皇)という将来の理事長候補
春日野(栃乃和歌)、境川(両国)という実績ある若手年寄
ヤオ騒動をきっかけに協会のパワーバランスがガラッと変わったのがデカイ
世代交代はほんま難しいがうまくいくとすべてがいいほうに転がるんやな
- 70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:10:16.42 ID:hmW/Gx8B0.net
-
力土って意外と話おもろい奴多いのな
- 86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:12:32.50 ID:5LcFvDEEp.net
-
>>70
こんなフツーに楽しげな人たちが頑張ってるんだ!
ってわかると応援してやりたくもなるわな
- 75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:11:06.68 ID:ALIaQzCta.net
-
ファンの年齢層高いのは事実やけど若いのも確実に増えてきとるのはでかい
- 88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:12:43.34 ID:YPStoIxp0.net
-
そらもう暴れん坊力士松太郎よ
- 89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:13:06.79 ID:36qOVqmga.net
-
ドルジ無双で魁皇チヨス栃東が追っかける時代が一番好きやった
- 93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:14:12.59 ID:hwEz0Fbdd.net
-
八百長問題なんて大して影響ない
相撲好きな奴なら見てりゃわかるから
遠藤みたいな日本人スターの不在やろ
- 99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:14:43.67 ID:wph0W0L90.net
-
審判席に座る魁皇とチヨスに毎回笑う
- 121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:17:26.35 ID:+qq6aM3i0.net
-
>>99
今の審判席やべえよな
物言いついて土俵に集まるとヤクザの葬儀会場みたいになるw
- 130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:19:02.77 ID:wph0W0L90.net
-
>>121
あれほんとウケる。
そのくせビデオ導入して割とクリーンな判定多いんだよな。
- 159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:23:39.05 ID:ESPr6FYf0.net
-
>>121
本当怖い
- 179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:26:10.74 ID:6pLku7qF0.net
-
>>159
草
- 101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:14:53.09 ID:5LcFvDEEp.net
-
何度かなんJに貼っとるけど逸ノ城の後ろ姿
一昨年くらいは幕内実況でもスレ落ちしとったなあ
- 109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:15:51.57 ID:/nWCzXBU0.net
-
>>101
座ってるやつのピストン激しすぎやろ
- 102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:14:55.61 ID:sECClIgZ0.net
-
遠藤筆頭に話題性で新規が入る
→客が入るから力士も気合入って相撲の内容が良くなる
→内容がいいから「相撲面白いやん!」ってなってまた客が入る
って好循環に入りつつあるな
まだまだ油断は出来へんけど
- 106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:15:36.44 ID:8eMZXsF7K.net
-
三役が流動するようになったからやろな
そら10年間優勝争いする気配のない大関が固定だとマンネリ化しますわ
- 162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:24:08.86 ID:GyXZlabZ0.net
-
>>106
関脇小結は流動しすぎて隠岐の海、玉鷲が新関脇、新小結になりそうだけどなw
栃煌山、宝富士、逸ノ城が千秋楽勝ってればこうはならなかったけど面白い
- 112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:16:11.91 ID:iSRDGsW80.net
-
貴乃花親方の構造改革のおかげやろ
- 115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:16:51.90 ID:6ZSM9x640.net
-
日馬富士が全焼優勝決めたときの相撲見て相撲ファンになったやで
- 120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:17:20.32 ID:ESPr6FYf0.net
-
遠藤と逸ノ城
- 122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:17:37.35 ID:o9e/gepA0.net
-
>>120
これすき
- 123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:17:38.13 ID:wph0W0L90.net
-
稀勢の里の綱取り詐欺も効いとるんやろなぁ。
今度こそみたいな感じでホイホイみんな行くんやろなぁ
- 133:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:19:16.47 ID:5LcFvDEEp.net
-
>>123
あ〜やっぱりだめか!って予定調和も必要なんやな
ライトに業界の流れをつかめるのは楽しむには不可欠や
- 140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:20:27.02 ID:U+J8Ckcb0.net
-
>>123
稀勢の里は横綱にならないほうが大相撲全体にとっても本人にとってもええと思うで
横綱になったらすぐ引退せざるを得なくなるだろうから大関でのんびりやったほうが得
- 126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:18:26.43 ID:0sI8Xgv40.net
-
大相撲がV字回復した理由
1,北勝海と貴乃花が各企業にドブ板営業しまくっている
2,今まであんまり縁の無かった旅行のツアーパックに営業と企画を持ち込んでツアーパックに組み込んでもらう
3,テレビに力士を格安で出演させる
4,地方巡業でお姫様抱っこフェア開催
5,茶屋が売れ残したチケットを協会が一括で買い取って割引して各後援会、タニマチに販売して空席をなくす
7,グッズ販売に力を入れいろいろな特典をつける(協会企画グッズ2千円以上購入で貴乃花の直筆色紙プレゼント)
北勝海&貴乃花
曰く「サインも営業も元手はかからない。頭下げてチケット1枚売れるんなら1万回頭下げる。頭下げるのはタダ。サインもほぼタダ
- 154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:22:38.75 ID:HQ8YWN1f0.net
-
>>126
営業の鑑
普通はプライド高いの多いから難しいんやけどな
白鵬もインタビューの受け答えしっかりしてるで
デーモンの突っ込みにもちゃんと答えるし
大横綱がああなら下もいい加減な事出来んわ
- 163:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:24:17.95 ID:62xQiHQl0.net
-
>>126
サンキュー大横綱
- 128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:18:34.23 ID:UYeNc52M0.net
-
老人は忘れやすいからね
- 136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:20:03.34 ID:8T4szBB0K.net
-
モンゴル勢のおかげでレベルが上がったからやろな
今場所は前頭四枚目以上は全員骨っぽいメンツやったが昔は三杉里とか隆三杉とか大翔山とか栃乃和歌とか玉春日とか安パイでも上位に居座れてたし
- 147:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:21:10.33 ID:1G+ITW4p0.net
-
取組自体は面白いって意見はあるやろうけど
白鵬優勝、良くて他モンゴル横綱優勝が決まりきってて
優勝争いが面白くもなんともない
- 151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:21:55.87 ID:0sI8Xgv40.net
-
でも貴乃花が外野席1枚買っただけで手ずから「有難うございます、どうかお納め下さい」とか言ってサイン色紙差し出してきたら
ファンになるやん?
- 160:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:23:45.21 ID:cd9aCgTM0.net
-
そら貴乃花が営業に来たら
どーぞどーぞってなってまうわ
- 165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:24:37.96 ID:wAmCgykjp.net
-
黄金伝説で力士海泳がせてたのはうけたわ
ほんとなんでもやるよなそうやって認知度あげてくことが人気出る近道なのかもしれへんけど
- 167:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:24:45.34 ID:yFshrFG10.net
-
ファンサービスが良いのと、相撲を見に行くこと自体に希少価値があるから
最近のプロレス人気もそうだけど、周りがやったことない事することに好奇心持つ人が増えたな。
SNSブームが関わってるんやろうけど。
- 169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:24:49.33 ID:aBJZA6gWp.net
-
ガキの頃若貴ブームで見てた人が大人になって見にきとるんやろ
- 428:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:59:58.70 ID:Q1zzaP4iK.net
-
>>169
これあるな
テレビでは若貴以降ずっと途絶える事なく見とるけどやっぱ大人になって国技館も時々行くかな〜になったわ
- 177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:26:06.98 ID:LgO9WAS40.net
-
バラエティに力士が出たら結構面白いよな
- 184:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:26:32.82 ID:yFshrFG10.net
-
>>177
ジョブチューンの相撲スペシャルほんと面白かった。
- 186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:26:39.99 ID:6pLku7qF0.net
-
>>177
前サバイバルのやつに出てたのめっちゃおもろかった
芸人より普通に笑えた
- 190:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:27:20.07 ID:1G+ITW4p0.net
-
見たいのに仕事終わるころには取組も終わってる
せめてあと一時間始まるの後ろにずらせんやろか
- 201:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:28:05.80 ID:yFshrFG10.net
-
>>190
ワイは夜のダイジェスト見るのが好きやで
- 215:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:30:21.19 ID:/nWCzXBU0.net
-
>>190
大相撲の公式アプリ入れるとええで
- 219:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:30:59.55 ID:832OknBE0.net
-
>>190
メインターゲットは高齢者だからあれでいいんだよ
昔からずっと同じ放送時間と風景ってのがみてて安心するんだろう
- 200:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:28:01.39 ID:1FMERbxlp.net
-
モンゴルばっかりでつまんねーって層が開き直った
- 222:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:31:12.80 ID:/zCnr/YX0.net
-
>>200
モンゴルのほうが個性ある力士が多いからな
スピードが速い奴とか足技が得意な奴とか腰が重い奴とかバラエティーに富んでるから面白い
- 202:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:28:17.57 ID:yJk7AVv10.net
-
大相撲の視聴率がサッカーの代表戦の試合より上だったりするからな
これは凄いことやで
- 210:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:29:26.13 ID:IEhYBVGO0.net
-
むしろ遠藤って人気に実力が伴ってない状態だし
アレ見て発奮する力士が増えてほしい
- 213:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:30:08.46 ID:fV4Cfnir0.net
-
>>210
一番嫉妬してるのは白鵬の模様
- 303:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:43:36.86 ID:t3bH+9ks0.net
-
>>213
遠藤コールにブちぎれる白鵬すき
- 352:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:50:20.31 ID:8eMZXsF7K.net
-
>>303
アレ実は遠藤とばっちりだよな
観客が騒いだせいでボコボコにされるといい
- 359:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:51:22.74 ID:1FMERbxlp.net
-
>>352
遠藤は騒がれるの好きじゃなさそうやね
性格的に
- 299:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:42:37.61 ID:GRltbFL2a.net
-
遠藤は結果は伴わないけど上達はしてる
イッチは来場所どう変わるか見物
- 211:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:29:49.92 ID:oS5wy2G80.net
-
嘉風と豪風人気のおかげで15日間満員札止めになった
本当にありがとう
- 230:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:32:43.47 ID:wph0W0L90.net
-
>>211
嘉風ほんと好き。最近めっちゃ人気出てきてる。
- 214:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:30:18.65 ID:tipXq+sm0.net
-
日本の伝統文化に対する再評価もあるかと
一昔前まで日本文化→ださい時代遅れ
みたいな風潮強かったけど、最近は日本伝統文化が再評価というか粋なイメージになっとる
一周回ってカッコいい評価されてるみたいな
- 226:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:31:43.61 ID:tmEgon6P0.net
-
相撲はそれ自体が競技として面白いからな
だからこそ八百長が大打撃だった
- 232:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:33:18.16 ID:0sI8Xgv40.net
-
なお貴乃花は営業が大好きで部屋の運営は女将さん、弟子の指導は音羽山 に任せっきりみたい
だからいいの出てこないんやな、貴乃花部屋
- 236:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:33:51.20 ID:n2QUD6Pa0.net
-
回復してないだろ
なんJでは宣伝スレよく立つけど
- 258:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:36:59.29 ID:HQ8YWN1f0.net
-
>>236
今場所全日満員御礼やで
視聴率も好調や、ジジババ頼りでは有るけど
間違いなく一時期よりは回復してる
- 257:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:36:50.74 ID:yJk7AVv10.net
-
実際目の前で和服姿の力士を目撃したらテンション上がるよな
初詣で目撃して凄い嬉しかった
- 267:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:37:56.42 ID:8eMZXsF7K.net
-
>>257
わかる
- 272:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:38:23.28 ID:5LcFvDEEp.net
-
>>257
間近でみるとバットでも壊せなさそうな頑丈さに驚く
こんなデカブツがすばしっこく動いとるのかと
- 269:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:38:00.02 ID:g53i2+n00.net
-
ジャンプの相撲漫画でちょっと興味出たやで
でも実際の映像はやっぱ地味やね
- 302:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:43:13.69 ID:IEhYBVGO0.net
-
白鵬は朝青龍ほどのヒール感もないし
かといって肩入れして応援するには強すぎておもんねーわってのも分かる
でも真面目で最強状態になっても妥協しない所は好きやで
- 316:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:45:08.09 ID:gYBzp3fya.net
-
>>302
ちょっと衰えてきたからか必死さ、人間臭さみたいのが出てきて最近の白鵬観てて楽しいわ
- 313:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:44:53.65 ID:GRltbFL2a.net
-
今って横綱に逆らったらリンチみたいなことないん?
- 329:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:47:02.01 ID:0sI8Xgv40.net
-
>>313
ドルジの代で完全に終了した感じだな、そういう風習
白鵬は出稽古行ったら基本的に厳しい稽古やるけどそういう事しないし
- 323:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:46:06.57 ID:a7Z7IZqF0.net
-
北の富士「八百長問題直後は全く声をかけられなくなった 今はよく声かけられる」
舞の海「タクシーに乗ると八百長のことなどネガティブのことばっかり聞かれた 今は遠藤のことなど明るい話題」
藤井アナ「私も八百長問題の時はサザンオールスターズですか?と聞かれた」
この流れ草すぎた
- 338:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:48:12.61 ID:poBrwUuxH.net
-
>>323
舞の海の場所前豪栄道に指導したから不調になったの自虐ネタのところもワロタ
- 327:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:46:33.76 ID:yJk7AVv10.net
-
しかし、考えてみたら腐敗というか、暗黙の調整みたいなのが起こる土壌ではあるよな
しょっちゅう同じ相手とやるわけだし、プライベートでもメシ食ったり一緒にTVに出たりするわけで
- 340:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:48:16.94 ID:GyXZlabZ0.net
-
>>327
仲の良い力士同士ならそういうのはあるよね
菊とキセは仲悪いのかいつもバチバチやってるけどw
- 349:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:50:00.77 ID:1FMERbxlp.net
-
>>327
まあそれ言うたら野球もそうやしなあ
- 334:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:48:01.67 ID:r7/7GhSV0.net
-
白いのがラスボスとしてうまく機能している
- 337:坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2015/01/26(月) 11:48:08.87 ID:325PgKhy0.net
-
ひよの山、なんもわからなくてもこれ全部読んだらおもしろくなる、気がする
http://www.sumo.or.jp/sekitorikun/comic/index
- 347:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:49:44.94 ID:fV4Cfnir0.net
-
ていうよりタレント揃ってきたよな
これでもっと若手の奴らが幕ノ内入ってきたらもっと盛り上がる
- 382:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:54:06.98 ID:IEhYBVGO0.net
-
プラカード持ちこんで遠藤応援してるババアとかも増えたし
ホントファン層変わったんだなって思ったわ
ああいうの前はなかった気がするんだが
- 383:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:54:13.29 ID:XdvJQ6cya.net
-
相撲もターゲットは年配世代やしこれからなかなか安定するんちゃうか
- 389:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:54:59.54 ID:5LcFvDEEp.net
-
宝富士ファンの女子中学生が出待ち中に
通り過ぎてゆく魁聖をスルーしたのは草生えた
- 440:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:01:43.61 ID:tPWdcsx5p.net
-
>>389
あっ大丈夫です
- 393:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:55:25.83 ID:C6rL/rEf0.net
-
相撲は個人戦だからな
当人同士でどうにでもなるから完全に互助的な物を無くすのは無理だと思う
何となく今回は花を持たせてやるみたいなのはあるだろ
チーム競技だとチームの何人かが協力したり審判を抱え込んだりが必要だけど
- 399:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:56:27.12 ID:lx1NmG040.net
-
負けまくり勢の謎人気
- 402:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:56:44.68 ID:iyLf2B9Sp.net
-
>>399
イケメンだからな
- 411:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:57:51.44 ID:wph0W0L90.net
-
>>399
勢の歌の上手さは角界一
- 429:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:00:16.68 ID:C6rL/rEf0.net
-
九重部屋以外なら荒汐部屋の考えが立派で好きやな
ここなら安心やでお前ら
http://www.arashio.net/policy.html
- 749:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:44:37.49 ID:56qCiiGGd.net
-
>>429
最近はこんなのも出してるのか
すごいなあ
- 774:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:47:23.70 ID:cVRGa8wkr.net
-
>>429
派遣会社のホームページみたい
- 442:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:02:14.20 ID:nrTYZhlT0.net
-
白鵬はきらいだけど白鵬が優勝し続けたからだろ
賭博や八百長問題で低迷してる間支え続けたのは間違いなく事実
- 454:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:03:59.35 ID:0SIhok6e0.net
-
>>442
外人力士だろうが絶対的カリスマなのがいてくれた功績はデカイよな
相撲ファンのジジババは下克上とかどうでもええからな
- 480:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:07:52.68 ID:Vsjyad7er.net
-
>>454
ドルジがああいう形でいなくなって以降の白鵬はホンマに偉いし、凄いわ
- 449:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:03:31.47 ID:0QNG66vw0.net
-
ゆるキャラとか作ってPRしてるし一番は宣伝なのかもな
- 461:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:05:03.52 ID:5rNrMiDEK.net
-
>>449
4枚目なにやってだ
- 479:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:07:38.20 ID:DDyNhxwQ0.net
-
日本相撲協会公式@sumokyokai 16時間前
<千秋楽の様子>#sumo
支度部屋オフショット。
サービスショット。仕切りのポーズをする、照ノ富士。
- 485:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:08:21.43 ID:LuOLaA6Z0.net
-
>>479
これは敢闘精神溢れてますわ
- 483:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:08:04.33 ID:3+AMB7Ndp.net
-
握手会やろなぁ
- 501:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:11:01.32 ID:wFRlvh1x0.net
-
なにげにファンとの距離が一番近い競技だよな
入り待ち出待ちすればまず間違いなく会えるし
- 518:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:13:01.71 ID:9lMk2e2R0.net
-
割とマジでバチバチのおかげちゃうか
あのマンガのせいで十両以上は神に見える
- 563:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:20:55.03 ID:8eMZXsF7K.net
-
横綱が休まないっていうのは大きいかもしれんね
せっかく見に行くのに横綱不在だと興醒めするし
- 569:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:21:40.88 ID:k/xIfsL00.net
-
ニワカだけど
日本人で横綱になれそうなのっていないの?
- 573:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:22:17.89 ID:qEtm9s5bp.net
-
>>569
琴奨菊
- 574:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:22:20.60 ID:0SIhok6e0.net
-
>>569
今は稀勢の里がいけるかもくらい
- 580:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:23:11.41 ID:BOGI/NTIK.net
-
>>569
かなりひいき目に見ても輝くらい
- 585:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:24:01.92 ID:k/xIfsL00.net
-
>>573
>>574
>>580
サンガツ
遠藤ってやっぱダメなんか
- 610:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:27:11.54 ID:BOGI/NTIK.net
-
>>585
体が小さいしいやらしい話、懸賞金がデカいから下位力士も研究して本気出してくる
ちなみに横綱になるには2連続の優勝か準優勝が最低限だから横綱3人に2勝1敗で他はほぼ全勝するが条件は厳しすぎる
- 650:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:33:20.23 ID:QtbDcJO0a.net
-
>>610
ゴールドマンは大変やね
- 609:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:26:53.10 ID:ciUg6t8vp.net
-
白鵬とそれ以外の力差がなあ
ドルジクラスが出てきたらくっそ面白くなる
- 623:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:29:48.90 ID:k/xIfsL00.net
-
野球でも相撲でもやっぱ体でかいほうがいいんやな
舞の海っていたけどあの人小さかったよね
あの人は大関ぐらい行ってたの?
- 629:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:30:59.27 ID:0wdXrH2v0.net
-
>>623
あいつは人気あっただけで実績は大した事ない
最高で小結
- 632:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:31:32.05 ID:k/xIfsL00.net
-
>>629
サンガツ
小結だったんか・・・・・・
- 648:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:33:09.03 ID:0wdXrH2v0.net
-
>>632
まあ言うても平幕力士になれるだけで凄い事は言うまでもないけどな
人気や知名度に比べると大した事ないんや
- 657:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:34:16.12 ID:ESPr6FYf0.net
-
>>632
まあこんなんとやっとったわけやし
- 666:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:35:24.05 ID:GFsBjn3hp.net
-
>>657
ヒエッ…
- 669:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:35:29.88 ID:g8AFmtYh0.net
-
>>657
こんなん草生えるわ
- 680:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:36:51.72 ID:k/xIfsL00.net
-
>>657
(アカン)
- 686:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:37:49.52 ID:ZA5JkksD0.net
-
>>657
171cm97kg 対 187cm275kg
- 696:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:39:12.96 ID:0wdXrH2v0.net
-
>>657
こんなん泣いて逃げるわ
やっぱ力士って凄いな
- 702:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:39:49.93 ID:cVRGa8wkr.net
-
>>657
マンガのワンシーンでありそう
- 638:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:32:21.49 ID:xbY2sl2e0.net
-
舞の海は取り組みが観てておもろかったからなあ
小さい奴がでかい奴倒すって燃えるやん?
- 658:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:34:25.95 ID:0SIhok6e0.net
-
>>638
ジャイアントキリングって日本人大好きやしな
- 654:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:33:52.56 ID:tQ+BOuIx0.net
-
貴乃花って営業がんばってるんやな
現役時代の人を寄せ付けない雰囲気のストイックっぷりと色んな騒動の時のイメージでそういうの苦手な気難しい人やと思ってたわ
- 727:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:42:08.28 ID:Q1zzaP4iK.net
-
>>654
元々無口ではないと本人が言っとったな
でも当時は何か喋ろうもんならすぐ記事(しかもねじ曲げられて)になるから喋らんようにしとったと
- 667:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:35:25.34 ID:vufLwp8p0.net
-
>>654
- 683:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:37:13.40 ID:NoT0x3E60.net
-
>>667
なんか、業界(協会)全体が 明るくなった印象があるよな
- 670:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:35:30.23 ID:8T4szBB0K.net
-
2007年以降の白鵬以外の優勝
13勝:全て決定戦で白鵬に勝利
14勝:全て本割りで白鵬に勝利(決定戦でも勝たないといけないケースも
15勝:全て本割りで白鵬に勝利
12勝:ひとみさん
ひとみさんの時以外は2007以降全て優勝次点以上の白い奴のせいで今は優勝するのがぐう大変なんよな
- 688:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:38:12.76 ID:XIf4zPQVp.net
-
ひとみさんの貢献度はデカイと思う
白鵬ばっかじゃつまらん
- 694:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:38:54.87 ID:8T4szBB0K.net
-
後の横綱大関以外でここ三年で白鵬に勝った事がある力士
高安
以上
- 703:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:40:09.32 ID:nrTYZhlT0.net
-
>>694
妙義龍は?
- 708:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:40:30.04 ID:xbY2sl2e0.net
-
>>694
高安は白鵬にビビってなくて好きやな
組む前からビビってる奴多過ぎ
- 712:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:40:53.48 ID:iX3e3Ry3a.net
-
>>694
脱毛クリーム塗ってあげたい
- 704:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:40:10.47 ID:ciUg6t8vp.net
-
今のままだと白鵬が年間グランドスラム達成しそう
- 756:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:45:36.92 ID:FoYYMoEo0.net
-
白鵬の初場所春場所連覇はまだない
春場所取ったら全場所制覇あるかもなあ
- 785:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:48:58.85 ID:G+qbC79l0.net
-
>>756
年6場所完全制覇ってドルジただ一人が達成してるんだよな
あの時のドルジは全てが絶頂期だった
GADには是非、年6場所ハチナナ完全制覇を狙ってもらいたい
- 796:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:49:43.99 ID:I9hiTLXE0.net
-
懸賞金て一本なんぼなん?んでご祝儀袋に現ナマ入ってるん?
- 810:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:51:11.48 ID:ESPr6FYf0.net
-
>>796
懸賞金は6万円
その内5000円が協会に入って2万5000円を積立ご祝儀袋には3万円入ってる
- 836:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:53:23.23 ID:sLymSowqa.net
-
白鵬のおかげやろな
白鵬いなかったら絶対ショボいしつまらんわ
名実ともに大横綱ですわ
- 874:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:58:24.87 ID:WbzK8A7I0.net
-
デブブームやろうなぁ・・・
- 953:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 13:10:24.60 ID:WanuoSSn0.net
-
問題はいろいろ抱えているけれども
スポーツ団体としては改革意識が高めな組織ではあるよな。
- 958:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 13:11:19.93 ID:fV4Cfnir0.net
-
>>953
一回どん底経験したからな
しかも自分らの失態で
- 965:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 13:12:23.29 ID:rXLlLxKN0.net
-
>>958
数年前なんてガラッガラやったしな会場も
- 916:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 13:04:36.01 ID:I9hiTLXE0.net
-
お前ら野球に相撲によう詳しいな
毎日楽しそう
【事前予約】モンスターをカスタマイズし自分だけのモンスターを生み出せ!やりこみ要素満載の期待作

【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1422237056/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:18 ▼このコメントに返信 マジレスするとセカオワのお陰
いやほんとマジで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:19 ▼このコメントに返信 元々相撲なんか見てるのボケたジジババばっかりだったから
もう八百長や暴力ネタ忘れちゃったんだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:21 ▼このコメントに返信 白鵬の歴代優勝記録かかってたからやろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:21 ▼このコメントに返信 一回だけラグビー部の練習の一環として相撲部屋にお邪魔した事ある。
稽古見学して四股や柔軟体操教えて貰った後、なんとちゃんこ鍋をご馳走してもらった
宗方の藤島部屋って所なんだけど、ちゃんこ鍋がチ◯コ漏らす程美味かったわ
理由を調べたら相撲部屋のバックには貴族がいっぱいいて、高級食材を常に差し入れしてくれるかららしい、もう一度食べたいな。
それはそうとお相撲さんはウーロン茶をジョッキで飲んでたよ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:23 ▼このコメントに返信 ガチ対決じゃなくてプロレス的な感覚で見る層が5割
一回八百バレしてるならもう八百ないやろとガチと信じて見てる層が5割
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:25 ▼このコメントに返信 バラエティ番組によく相撲取りが出るようになったってのは大きいだろうな。
ジョブチューンもそうだし、お試しか!も力士の時はめちゃくちゃおもしろかったw 普通二人前のとこを三人前、途中から調子にのって四人前とかにしてたしw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:25 ▼このコメントに返信 育盛がプチ話題になったことも忘れないであげてください……
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:26 ▼このコメントに返信 ※4
この間のジョブチューンでその話してたな。
差し入れがすごいらしい。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:31 ▼このコメントに返信 前からTV中継は見てたが、バチバチ読んでたら見る頻度が上がった
連日の満場御礼は白鵬のおかげだろうなー
自分は各力士の顔と名前は一致してきた程度だが、それぞれの性格や特徴とか覚えたらもっと楽しめそう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:32 ▼このコメントに返信 ファンの世代交代は成功してんの?
ジジババくたばったら終わりじゃねーの?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:32 ▼このコメントに返信 いっち頑張れ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:35 ▼このコメントに返信 大相撲刑事のおかげやろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:36 ▼このコメントに返信 レベル上げないとすぐ愛想尽かされるだろ
押し出しばっかりじゃ飽きられる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:36 ▼このコメントに返信 ア ナ ニ ス ト 庄 二
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:39 ▼このコメントに返信 ネット世代は悪行を知ってるし確実に行かないから
悪習を片づけておかないと長期的には尻すぼみ。
花田さんの提案を素直に受け入れてクリーン化を進めろ。
あと色々トラブルが続いた時は民主党政権だった。
日本の伝統が荒れた時期と民主政権は一致する。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:41 ▼このコメントに返信 高齢化
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:56 ▼このコメントに返信 イチノジョウが各局でいきなりゴリ押しされだしたと思ったら
相撲でも勝ちだしたからな
あきらかに八百長スターシステム
あと今場所は過去最弱横綱白鵬の最多勝記念だからしょうがない
レベルが低いと記録がすぐでる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:59 ▼このコメントに返信 遠藤人気で今まで相撲見てなかったオカンが相撲見るようになったわ
後はジャンクスポーツとかジョブチューンとかによく力士が出るようになって身近になったのも大きいんじゃね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:01 ▼このコメントに返信 なんでも楽しめたほうが勝ちなのかもな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:02 ▼このコメントに返信 いや、日本人だけでやれよ。
モンゴル人とか変なヨーロッパ人なんかを混ぜるから移民は問題無いみたいな意見が増えるんだよ。
外国人は全て排除しろ、日本がどうなっても良いのか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:02 ▼このコメントに返信 米15
おっ自民信者さんおっすおっす
バブル崩壊した時の政権はどこだったかな〜?
あ、あとクソみたいな改革した小泉ちゃんって人もいたな〜懐かしいですね^v^
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:04 ▼このコメントに返信 個人的には照ノ富士の取り組みが好きだわ
日本人でももっと熱く個性的な人が増えてくるといいな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:05 ▼このコメントに返信 入院した時、広間のTVが相撲固定だった
ジジババばかりだから仕方ないと思って見てたが
1週間後には最初から見てたわw
実際見たらかなり面白いスポーツだね
分かりやすいってのがいい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:10 ▼このコメントに返信 日本人は個人データが大好きだから、各力士のデータが簡単に追えるようになったってのはデカいと思うが
各種伝統芸能にしろ、エンタメにしろ、その人の人となり、関係性が重要視される国民性だから、ネットの普及とメディアに露出する事によって、それが広まったのは大きい
米15
ネット世代だけど、相撲を見るし両国にも足を運ぶけど
若い人が来ることも多いし、デートで来てる人も見受けられるが
お前みたいな斜に構えた愛国者こそ害悪なんだよ。批判することしか能がなく、それが文化を衰退させる一因になってるのに気づかないのか
愛国心気取って、文化を守りたいなら能書き垂れてねえで、てめえで金落とせ馬鹿野郎
民主以上のクズが。まだ金落としてる分民主の議員のがマシだわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:12 ▼このコメントに返信 意外と豊ノ島が影の功労者だと思う
あいつは年末何本バラエティでてんだよ
そのくせ負け越したものの、幕内上位でそこそこの成績を残せるところがすばらしい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:14 ▼このコメントに返信 初場所見に行ってきたで
みんな楽しそうでこっちまで楽しくなっちゃった
相撲って一見古そうな価値観の人たちが多いのかなって思われがちだけど、
たぶん日本のどんなスポーツよりもSNS使いこなしてるし発信が上手いよ
そういうの得意な人雇ったんだと思うな
他のスポーツや伝統芸能が見習うべきところがたくさんある感じ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:19 ▼このコメントに返信 簡単で単純な話
スターがいるから
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:21 ▼このコメントに返信 八百があろうとなかろうと強い奴はやっぱり強い
それでいいんだよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:23 ▼このコメントに返信 遠藤とかで注目が集まったあとに白鵬の優勝回数記録に注目が移り、やっぱ改めて白鵬ってすげえんだなって感じになった
横綱に世間の評価がいくと、相撲全体も評価が上がる
鶴竜の急成長が日馬を奮い立たせてて3人体制の横綱もいい感じに層の厚みとして機能してきた
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:33 ▼このコメントに返信 ザンギリ遠藤人気ライバルイスラム大砂嵐モンスター逸ノ城新入幕での優勝争いバラエティー露出増加絶対横綱白鵬土俵入りパフォーマンス琴奨菊ベテラン安美錦
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:35 ▼このコメントに返信 高安のパンっはいらね。メンタルは引退しちまったしな…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:43 ▼このコメントに返信 八百長とか暴力とか一通り表沙汰になって前よりキレイになったイメージ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:47 ▼このコメントに返信 小学生の時に千代の富士全盛でよく見てたな
当時から常に思っているが、結びを20時に出来ないのかと
平日の18時に結びってそれころ老人だけしか行けないからなあ
若貴ブームの時は後援会に9割チケット配って、結局新規一般客の関心を逃したと言われているが
その頃変人扱いされていた貴乃花が、実はおかしな協会の常識人だったって訳かなとも今は思うな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:47 ▼このコメントに返信 八百長まだあるらしいけどまじ?目線で合図してるって聞くけど。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:52 ▼このコメントに返信 去年から見るようになって両国にも何度か行ったが面白いね。
モンゴリアン横綱は叩きや引きが多くて好きじゃない。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:53 ▼このコメントに返信 碧山がでかいから面白い
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:58 ▼このコメントに返信 人気は上がった
あとは日本人横綱だな
さぁ誰がいくやら
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 02:09 ▼このコメントに返信 ここんとこ相撲から離れてたが、バチバチで戻ったわ
白鵬とか遠藤とか、キセとかイイヨイイヨ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 02:15 ▼このコメントに返信 誰のおかげでもねぇ
ファンのおかけでさ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 02:29 ▼このコメントに返信 横綱大関が沢山いるけど実質的には
白鵬が横綱、日馬富士・鶴竜が大関、現大関陣が関脇って感じがする。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 02:49 ▼このコメントに返信 注目を浴びたいが為に土俵上でわざとらしく吠えるバカには、親方が厳重に注意しろ
ああいう人気取り目的だけの下品なパフォーマンス大嫌いだわ
白鵬がどや顔で懸賞金束を振り上げる姿もみっともないし
そもそも横綱なら下の力士の手本になるような美しい所作を、どんな時でも常に意識して振る舞えよ
勝っても負けてもまともに礼すら出来ない横綱なんて、いくら強くてもどれだけ凄い記録を残しても、いつまでもあれでは観る気が失せるわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 03:06 ▼このコメントに返信 生で力士を見ると童心に帰る
相手がずっと年下だとしても「わぁ〜お相撲さんだ〜」と子供のようにわくわくしてしまう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 03:21 ▼このコメントに返信 深夜何気なく見てたら面白かったからな。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 03:41 ▼このコメントに返信 宝富士の出待ちをするJCが面白かった
魁聖はあれ見たら軽く凹むんじゃねーの?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 04:03 ▼このコメントに返信 残念ながら若年層の相撲人気は全体から見たら皆無に等しいけどね。
八百長問題もあったけど、暇な高齢者が結局戻ってきただけだよ。
相撲に限らず、農業、漁業、伝統文化など高齢者が亡くなれば消えるものは日本には多い。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 04:14 ▼このコメントに返信 間違いなく白鵬のお陰だね
・何も言わずドン底時代を一人横綱として支え続け、乗り越えたら今度は悪役に徹している
・基礎運動を誰よりもやり続け、休場をしない事でその大切さを身をもって証明している
・若手の挑戦を跳ね返し続け、綱の威厳を一人で護っている
・自主的に白鵬杯などを主催しては底辺部分の活動を支援してる
こんな事をやってくれた横綱なんて歴代一人もいないよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 04:35 ▼このコメントに返信 巨人戦より八百長無いからね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 06:05 ▼このコメントに返信 核となる奴がいて周りが追いかけるのは千代の冨士時代のような感じ
若貴時代の構図が一番面白買ったけど
脇役が充実していたからな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 07:05 ▼このコメントに返信 八百長と聞いてから、プロレスと同じ楽しみ方すればいいんだ、と思ってる。
勝ち負けは決まってるけど、観客はそれを先に知ることはできないんだし、いわゆるエンターテイメントとして見ればええんやで。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 07:07 ▼このコメントに返信 子供の頃、若貴兄弟対決はわくわくしながら見たなあ。
明らかに貴がわざと負けてて、あー、お兄ちゃんに花をもたせるんだなあ、って思い出が残ってる。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 07:23 ▼このコメントに返信 何度も何度も仕切り直して、突然観客がわーーーっ!っ叫んだら次は勝負開始の流れがよくわかんない。
常連にはスタート時に何かサインでてんのかな。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 07:54 ▼このコメントに返信 遠藤とNHK相撲中継の質の高さがでかい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 08:00 ▼このコメントに返信 あー、ここにドルジおればもっと盛り上がったやろうねぇ優勝争い
貴乃花がドルジ教育しとったら、白鳳の記録はまず間違いなくなかったやろうしなぁ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 08:24 ▼このコメントに返信 デブ相撲はいらん
ワイは筋肉相撲が観たいんや
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 09:10 ▼このコメントに返信 アイドル(笑)的な要素で推すのやめてほしいわ
遠藤なんてハンカチ王子の匂いしかしないわ
変なファンに引っ搔き回される前にやめてほしい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 09:16 ▼このコメントに返信 謙虚になって営業したからやないか?
あと個人的には能町みね子がラジオでコーナー作って毎週相撲について初心者でも楽しめるような話ばっかりしてたのが良かったと思ってる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 09:54 ▼このコメントに返信 ※51
テレビで見るんやったら行司さんの向かって左後ろの審判が
ちょろっと手を挙げたら時間いっぱいの合図やで
行司さんはチラチラ後ろ見ながらそれを確認してる
あとは東西にいる呼出の人、タオル渡したりする人な
あの人が立ち上がる
見てわかる合図はそれくらいなのかな?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 10:02 ▼このコメントに返信 大相撲ダイジェストをあの時間に復活させてくれればいいんだけどな・・・
あんな時間に全取組やられても勤め人は見られんわ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 10:12 ▼このコメントに返信 どうしてもあの殺人事件が頭から離れなくて、相撲がまともなものに見えない
まともな部屋もあるんだろうか
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 11:11 ▼このコメントに返信 地元で最強の奴が十両にもなれなかった
序二段?って世界も物凄い世界
幕内で横綱ってどんなレベルだよって思うwwww
そこで優勝しまくってる50年に1人レベルの大横綱がいるんだから
今生きてる人は幸せな時間だと思う
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 11:18 ▼このコメントに返信 タカは洗脳で頭はクルクルパーだけど
相撲に関してはストイック。
今はどぶ板でいろんな企業や団体にセールスかけてる。
馬鹿とはさみは使いようとかまさにコレ。
今の企業のお偉いさんもタカがくると喜ぶからね。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 11:51 ▼このコメントに返信 円安で外国人観光客が増えたから
近くにスカイツリーが出来たので
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 12:14 ▼このコメントに返信 タカがドブイタ営業やってるなんて初めて知った。そら売れるやろ。しばらくは安泰やろな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 12:39 ▼このコメントに返信 高齢化社会で老人の層が手厚くなったからじゃない?割とマジで。
若貴から20年経ってるしねぇ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 12:53 ▼このコメントに返信 バチバチ読んでから見る目が変わった。稀勢の里の事、悪く言えなくなったよ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 12:56 ▼このコメントに返信 幕内は世代交代して威勢があるけど、十両が怪我人・落ち目のたまり場になってる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 13:06 ▼このコメントに返信 >北勝海&貴乃花
>曰く「サインも営業も元手はかからない。頭下げてチケット1枚売れるんなら1万回頭下げる。頭下げるのはタダ。サインもほぼタダ
コンビニバイトみたいに相撲以外の仕事が増えていくのはいかんと思うので見る側としてもこの程度にとどめてほしい
>バラエティに力士が出たら結構面白いよな
力士枠とか存在するくらいにバラエティに出たら完全に飽きられるんだよなあ
今の少なさでいいと思う
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 13:25 ▼このコメントに返信 デーモン閣下の功労も忘れてはならない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 13:38 ▼このコメントに返信 相撲は実際の場所で見ると解説もなく、たんたんとぶつかり合いで逆にらオモシロイ。
勝負前の力士の緊張感も伝わってくるし機会があれば現場でみるのオススメ、テレビとは全く違うものにみえる。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:02 ▼このコメントに返信 元プロ野球選手のマスターリーグのように親方衆でマスターズ番付作って相撲取ってくれないかな。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:07 ▼このコメントに返信 ※4
昔、とある相撲部屋でちゃんこ食べた時は一般人のところにもコップの代わりにドンブリが置いてあってドンブリでビール飲まされたぞ。
後ろにズラッと並んでいる黒まわしの力士たちに飲み終わるか終わらないかなのに間髪入れず「おかわりいかがっすか」って即ビールを注がれるエンドレス。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:28 ▼このコメントに返信 人気復活は何よりだけど、若者人気とかいわれるのは「韓流」みたいな超コア層であるのが実情。
結局高齢者の支持があれば単純に数と金の量で圧倒するのが今の日本なんだなあと再認識。
こりゃ政治家も難しいところよね。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:36 ▼このコメントに返信 相撲って興行だからな
試合じゃないんだよ
地獄に鬼なし、相撲に八百長なしw
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:58 ▼このコメントに返信 相撲アプリ便利だな。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:08 ▼このコメントに返信 自分は20代だけど、普通に楽しんでるよ。時間いっぱいの時のパフォーマンスも面白いし。コメントで『わざとらしい咳払いやめろ』的なのあったけど、今場所はその二人の取り組みあったけど、めっちゃ楽しみにしてた。自分は勢が好き。今場所は体調不良と肩の怪我があったから、散々だったけど。今場所中に足も怪我したんじゃないかな?って思った。でも、上の方で安定してきてるしね。かっこよくて爽やかなんだよ。喋り方商人ぽいけど。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:37 ▼このコメントに返信 ひととおり悪い膿がでて、協会が変わったってのが大きいんじゃないだろうか
あと若手年寄の営業の賜物
そしてなんといっても、白鵬に尽きる
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:53 ▼このコメントに返信 去年ニコ動のイベントで間近で取り組み見たのが思った以上に迫力あって
それで中継もたまに見るようになったなあ。
いつかは国技館で見てみたい。
何がきっかけになるかわからんもんよ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:16 ▼このコメントに返信 白鵬という絶対王者のおかげ。
ごく稀に誰かが白鵬を倒すと超盛り上がる。
しかも休場しないのがすごい。
もし白鵬が休場したら超つまらなくなると思うわ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:37 ▼このコメントに返信 国から優遇されて成り立ってるわけだがな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:21 ▼このコメントに返信 遠藤大好き
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:37 ▼このコメントに返信 一部の力士しか有名じゃなかった昔と違って、今は有名な力士が多いよな
みんななにかしら名前知ってるスター性のある力士が多い気がする
そうなってくると、ルールがややこしくなくてわかりやすい分他の格闘技より入りやすいかもしれん
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:38 ▼このコメントに返信 ちなみに、プロレスが八百長とか言ってバカにしてる奴らに一言言っとく。
本気でやったら死人でるからなあのスポーツ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:42 ▼このコメントに返信 勢ははよ写真集出して、どうぞ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 19:05 ▼このコメントに返信 ※17
逆だマヌケ
逸ノ城が幕内最初の場所で13勝2敗っつうとんでもない成績を残したから注目されたんだよ
あと八百長かどうかくらい観ればわかるわ
運動神経ない奴らにはわからんだろうな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 19:37 ▼このコメントに返信 最近では琴奨菊に大関になられた豊ノ島がライバル意識とか薄れて開き直って楽しそうにやってて好き。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 19:56 ▼このコメントに返信 本当おめでたい脳みそしてるよ
こいつら
相撲の取り組みみてみろよ
内無双とか八百長ですよ! って言ってるようなもんだろ
相撲は国技でもねえし、見てんのは痴呆老人とバカだけだろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 19:57 ▼このコメントに返信 小結でたいしたことないって…
こいつらは一度相撲部屋に見学に行ったほうがいい
小結という地位がどれだけ凄いのか
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 20:00 ▼このコメントに返信 ※86
バカはお前だ
相撲が八百長ならなぜ白鵬が独走できるんだよ
白鵬が金を払ってるとでも思ってるのか?アホ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 20:47 ▼このコメントに返信 日本人横綱不在でも何も問題ないみたいだな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 22:08 ▼このコメントに返信 不況でジジババと同居が増えたとかじゃね
家庭に相撲見る人いないと見ないやろ
ジジババが見てる
↓
つられてみる
↓
おっなんかすげーな
↓
生で見てみようかな
的な感じで
宣伝や営業頑張ってるのも勿論要因だろうが
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月28日 00:15 ▼このコメントに返信 殺人はともかく、八百長で叩いてたのなんて相撲を見てもない連中だけだったしな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月28日 03:45 ▼このコメントに返信 ・白鵬という絶対的存在
・個性的な力士がたくさんいる
・そんな力士をテレビにバンバン出して興味もってくれる人を増やす
・どん底まで落ちたから膿出し成功
・営業努力
・SNSの使い方が上手い
・バチバチとか火の丸相撲とか面白い相撲マンガで若い人が相撲に興味もつように
こんな感じで色んな要因がいい感じに働いて人気出てる気がする
ジャンプの漫画が人気になったら10年後とかに本格的に効果出そう
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月28日 08:28 ▼このコメントに返信 舞の海は面白いよな。TVで故郷の舞の海記念館に錣山親方(寺尾)と行って
正面玄関の大きな写真が舞の海VS寺尾で舞の海が勝った試合の写真が
あって寺尾が笑いながら舞の海を叩いてた。
寺尾「これはないだろ(笑)」
舞の海「でも僕はこれがベストな写真だったんです(笑)」
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月28日 08:36 ▼このコメントに返信 皆相撲見とるんやな、八百長問題の協会の対応と
自分の持つ横綱像とかけ離れた白鵬無双で見る気せん。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月28日 08:52 ▼このコメントに返信 わざわざ見ようとは思ってないけど
テレビで相撲やってるとついついそのまま見ちゃうな
あれ不思議
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月28日 12:31 ▼このコメントに返信 定年退職者増えた今、あの時間の老人視聴率考えればまだまだ
日本人横綱出てきたときに初めて大相撲が復活したと言えるんじゃない?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月28日 19:37 ▼このコメントに返信 バスケ協会とフィギュア協会も見習って欲しいところ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 12:08 ▼このコメントに返信 興味無い頃は心底興味無かったけど
見だすと面白い
なんだろプロレスも昭和の頃は気だったらしいけど落ちて
それでも今も無くなってはないし
本質的に面白いもんには分かるファンってのは残るんかな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 13:53 ▼このコメントに返信 バチバチだろ
あれほど熱いマンガ久しぶりだった
なぜ終わった・・・
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 13:59 ▼このコメントに返信 >>99
続編の幕内編が絶賛連載中なんだが…
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 22:46 ▼このコメントに返信 鬼無双 の新作が出たかと思った。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月30日 01:28 ▼このコメントに返信 ※21
バブル崩壊した時の自民党政権を担っていた連中が、その後民主党に逃げ出して
民主党政権時に民主党のトップ陣として舵取りしてたの知ってる?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月30日 07:45 ▼このコメントに返信 しかしここまで人気凋落から回復のスパンが短いものも珍しいな。
若貴以前も「相撲人気に陰りが」なんて言われてて若貴で復活、その後凋落、ドルジ、白鵬人気で復活、八百長で凋落、そしてまた復活か。
普通、一度人気を得たものが凋落した場合、復活するのってかなり難しいんだけどな。例えばバレーボールとか。
やっぱ小手先のどうこうより、相撲、ってものがそもそも日本人に対して魅力があり、少しの要因で盛り上がりやすいのだろうか。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月30日 10:15 ▼このコメントに返信 モンゴル相撲
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月30日 11:42 ▼このコメントに返信 ※17は何いってんだろ
活躍してマスコミ出まくるようになったら成績悪くなったのにw
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月30日 11:51 ▼このコメントに返信 というかさ、またハワイとかから超でかいの呼んできてよ
ああいうのもまた見てみたい
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月30日 13:03 ▼このコメントに返信 舞の海が現役のころ実物を見たことがあるんだけど、ホントにちっちゃいんだよ
当時180センチ90キロの自分よりもちっちゃかった
あの体で小錦とやりあってたんだぜ
そんで三役まで登ったんだ
あいつも別の意味でバケモンだよ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月30日 16:14 ▼このコメントに返信 バチバチ(週刊少年チャンピオン)のおかげで
相撲への見る目が変わった
「あしたのジョー」へのオマージュでもあると思う
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月30日 22:09 ▼このコメントに返信 一部のプロレス以外の格闘技が落ち目なのもあるんじゃね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月30日 22:50 ▼このコメントに返信 今場所はどの取り組みも見応えあったし面白かったよ
※に筋肉相撲が見たいってあったけど、脂肪無い人間同士が相撲すると最初の立会いで両者複雑骨折で相撲にならんし休場者続出になるわ
脂肪がショックアブソーバーになってるからやってられるんだよ
あと適当に批判している人は一度でいいから場所前の稽古見てもらいたいわ マジで相撲の見方変わるから
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:46 ▼このコメントに返信 相撲は面白いぞ。
最近は以前ほど体重偏重じゃなくなって、個性的な相撲取りが活躍しやすくなった。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 08:09 ▼このコメントに返信 去年の福岡場所行ったけど隣に若い女性が一人で見に来てた。
かなりのファンらしく写真もたくさん撮ってたよ。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月15日 15:29 ▼このコメントに返信 貴族の戯れというかタニマチの差し入れで成り立ってる業界だから落ちぶれてその層が離れるとそのまま消えるんだよな
だからヤオ騒ぎで落ちたのがなにがなんでも建てなおさないとという必死さにつながったんだろうな
なんだかんだ人気だった人がたくさん居るからプライド捨てて営業に走ればそりゃあ復活するわな