- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:18:14.80 ID:anQYalFYp.net
-
どこ?
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:18:51.44 ID:8/IgBtv40.net
-
京都
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:19:09.21 ID:fQQ6ISPB0.net
-
北海道やろ
- 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:19:11.86 ID:6lq8REsX0.net
-
神奈川
- 12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:19:55.88 ID:pw/hguOd0.net
-
東京、福岡、北海道+山形、広島、徳島のどこか
- 19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:20:25.08 ID:MeLnZu8E0.net
-
>>12
広島は絶対にない
- 29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:21:25.96 ID:pw/hguOd0.net
-
>>19
尾道ええやん
- 14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:20:06.09 ID:FKBhewvl0.net
-
鹿児島最強伝説
- 15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:20:06.21 ID:gC6gjk7/0.net
-
奈良とかどうや?
- 25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:20:58.01 ID:hSu4K1uK0.net
-
東京ってアホ程ラーメン屋あるよな
うまいかどうか知らんけど
- 34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:22:09.95 ID:RAHEohEUa.net
-
>>25
グルメで東京より美味しい街なんか世界にあんの?
- 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:21:02.83 ID:Pz40aC380.net
-
徳島ラーメンうまそう
どっかないかな
- 39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:22:45.00 ID:OKDs4DLtK.net
-
>>27
東京ならちょいちょいあるよ
高円寺のJACとかいう店が評判ええけど普通やった
徳島ラーメンは典型的な過大評価
- 49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:23:40.17 ID:RAHEohEUa.net
-
>>39
徳島美味いやん
こってり苦手なら厳しいけど
- 28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:21:09.95 ID:8UfcpX/QE.net
-
これは宮城の味一品
- 30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:21:28.97 ID:YK8v6nPe0.net
-
ワイは喜多方
- 35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:22:10.58 ID:XtBRb28i0.net
-
札幌味噌ラーメン食べたい
- 41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:23:00.32 ID:36x0/3Oh0.net
-
これは新潟やね
- 48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:23:32.31 ID:IJ1adLl60.net
-
>>41
新潟のラーメンって何があるんや?
- 54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:24:11.82 ID:RAHEohEUa.net
-
>>48
燕三条のアブラチャッチャラーメンや
- 59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:24:42.61 ID:xd6yWw4i0.net
-
>>48
長岡の生姜醤油ラーメンがうまいで
- 74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:25:53.91 ID:IJ1adLl60.net
-
>>54
>>59
そんなのあるんやな
今度新潟行くとき食ってみるか
- 45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:23:14.21 ID:vmmjeFV10.net
-
熊本だと思う
- 50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:23:48.93 ID:Pz40aC380.net
-
でも結局沖縄そばだよね
- 51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:23:50.86 ID:ordS4Ban0.net
-
茨城
- 53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:24:03.36 ID:ASJg6Hpx0.net
-
新潟とか山形は美味いらしいね
- 55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:24:13.71 ID:oTHP/S0L0.net
-
どこでもうまい件
- 58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:24:35.01 ID:RmQtm0xw0.net
-
大分
- 63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:24:56.65 ID:yHIHxqqH0.net
-
【レス抽出】
対象スレ:ラーメンが1番美味い都道府県wwwwwwwwwwwwww
キーワード:富山
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
残念ながら当然
- 70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:25:24.71 ID:orSeM8Vw0.net
-
>>63
ワイはブラック好きです(半ギレ)
- 72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:25:38.88 ID:xd6yWw4i0.net
-
>>63
本家食ったことないけど新潟に富山ブラックの有名店あるで
- 122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:31:50.08 ID:oyx2G+U2a.net
-
富山
- 76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:25:59.38 ID:65jBPXqDM.net
-
大阪住みやけどガチで奈良と京都やと思うわ
- 78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:26:23.74 ID:t3EK1bzL0.net
-
名古屋の台湾ラーメンすき
- 81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:26:40.69 ID:qpi7qsFu0.net
-
横浜が一番なんだよね
- 83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:26:48.47 ID:vq09CcI00.net
-
新潟はどこ入っても美味かったわ
- 84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:27:12.35 ID:hSu4K1uK0.net
-
腹減ってるときに食べるラーメンが一番なんやで
- 91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:28:25.03 ID:8exUVw+/0.net
-
秋葉原にある長岡系の青島がうまい
- 118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:31:39.53 ID:/wJvGYeP0.net
-
>>91
うまいよな
- 93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:28:35.54 ID:I2Q1++Ku0.net
-
山形って何でラーメン屋多いんやろ
不味い店なんて滅多に無いし
大体旨いわ
- 101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:29:06.47 ID:dlUWHgn60.net
-
山形の龍上海は美味いで
- 96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:28:47.23 ID:rNhREm8Y0.net
-
山口やろ!
- 157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:36:38.60 ID:q2dt9eNd0.net
-
>>96
あそこは東と西で味が全然ちゃうからなあ。どっちもおいしいけど
- 98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:28:53.10 ID:1kA1YMw30.net
-
千葉微妙なラインでまとまってる感
- 102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:29:11.58 ID:4tIejIBj0.net
-
普通に東京やろ
日本中の味が食べれるし名だたる名店も多い
- 105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:29:41.53 ID:1QZZCtm80.net
-
とりあえずラーメン博物館でも行けばええで
- 107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:30:03.57 ID:dl9joUsx0.net
-
実は滋賀県
- 119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:31:43.83 ID:IJ1adLl60.net
-
滋賀のラーメンって来来亭しか知らんけど
- 108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:30:09.88 ID:AK/u5L9T0.net
-
和歌山ラーメン
- 115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:31:28.32 ID:6VNfce+p0.net
-
高山ラーメンはどうや?
- 128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:31:59.79 ID:KVoa5bCt0.net
-
>>115
麺がチルドの袋麺みたいで嫌い
- 131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:32:56.71 ID:6VNfce+p0.net
-
>>128
ちぢれ麺やからなぁ
まー高山ラーメンとかいってるけど普通の中華そばやや
- 124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:31:54.05 ID:MWBF+ztE0.net
-
どこもおいしいけど強いて挙げるなら京都
- 136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:33:15.80 ID:RAHEohEUa.net
-
ここまで秋田のアサリレモンラーメンが無いとかどういうことや
- 253:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:48:53.15 ID:Yndkxely0.net
-
秋田以外と店は多いけどどっかええのはあるんか?
- 257:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:49:20.93 ID:RAHEohEUa.net
-
>>253
しじみレモンラーメンしか知らん
- 287:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:53:26.24 ID:Yndkxely0.net
-
>>257
そのあからさまな色物枠はうまいんか?
てか北東北色物枠多くない?味噌カレー牛乳ラーメンといいさ
- 297:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:54:29.10 ID:RAHEohEUa.net
-
>>287
秋田市内で探したけど、マトモなのがそこしかなかったんや
味は完全に普通やった
- 314:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:56:05.23 ID:AsWIEkbw0.net
-
>>287
イロモノ扱いされtるけど味噌カレー牛乳ラーメンは実際食べてみると美味い
まずルーがスパイスが効きつつも甘目のルーだからそれと味噌のコクが合わさって深みを生むし
牛乳がクリーミーさとコクを増して絶妙なハーモニーを生み出している
- 269:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:51:33.77 ID:BiAXTsvD0.net
-
>>253
秋田市内じゃないけど、大館の桜木町屋は旨い
- 151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:35:35.01 ID:ufTfGXOR0.net
-
広島はお好み焼き文化が強すぎてラーメンが発達してない
美味しいラーメン屋がないわ
尾道は別物
- 158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:36:43.79 ID:RAHEohEUa.net
-
>>151
広島はトマトつけ麺ちゃうの?
- 174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:38:28.49 ID:ufTfGXOR0.net
-
>>158
トマト?
辛いつけ麺だろ
あれは賛否両論あるけど俺はすき
- 165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:37:55.56 ID:V/Mmku3d0.net
-
やっぱり佐野ラーメンがナンバーワン
- 175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:38:33.54 ID:Jm2cNatq0.net
-
徳島は美味いぞ
化調たっぷり豚骨スープやけど
濃い醤油ダレと相まってあれはあれで病みつき
- 188:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:39:42.09 ID:KaBeMfNS0.net
-
なんやかんやで東京のレパートリーの多さよ
- 211:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:42:41.21 ID:bwoyZF0x0.net
-
地名が入ってる都道府県のラーメンはおさえたいやね
- 213:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:42:51.86 ID:rHEMk9m70.net
-
福島とか山形とか 北のラーメンは基本旨い
- 221:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:43:58.45 ID:H1MVo0Qr0.net
-
>>213
青森「せ」
岩手「や」
仙台「ろ」
いわき「か?」
- 261:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:50:15.43 ID:rHEMk9m70.net
-
>>221
岩手は弥太郎とかたかみ屋とか好きやけどなぁ
仙台ではあんま食わないけどチェーン店の方が無難な感じはする
いわきは魚介推しすぎて自滅してる印象だわ
- 223:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:44:12.24 ID:8Db1FreW0.net
-
ワイ鹿児島県民
ちゃんぽんみたいな具の多さとチャーシューの良さしか鹿児島ラーメンのいい所が見いだせない
- 224:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:44:14.02 ID:R125acaT0.net
-
鹿児島なんだよなあ…
豚のクオリティが違うってそれ一番言われてるから
- 227:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:44:32.82 ID:ufTfGXOR0.net
-
シチュエーション込みなら寒い季節に北海道で食べる味噌ラーメンには勝てんやろ
- 240:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:46:52.86 ID:fkkLzIw+M.net
-
地方から東京に出してる店はほぼ100%劣化してるけどね
すみれとか全然違う
- 241:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:47:32.43 ID:RAHEohEUa.net
-
>>240
すみれも純蓮も大して変わらんわ
- 246:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:48:10.22 ID:lqR6i8mK0.net
-
>>240
まぁ東京はないとか言ってる連中のほとんどはこれが原因やろな
- 242:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:47:33.66 ID:AsWIEkbw0.net
-
圧倒的に青森だろうな
煮干の本場、そばも煮干ダシの青森の煮干ラーメンを食ったら二度と煮干以外を食えなくなるだろう
- 251:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:48:43.99 ID:yHIHxqqH0.net
-
>>242
青森の煮干しさえ使えばどこでも再現できそう
- 266:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:50:54.24 ID:AsWIEkbw0.net
-
>>251
残念、青森の煮干ラーメン店はすべて数時間で劣化する特殊な旨み調味料を入れて
それが煮干ダシとの相乗効果で凄まじい旨みと香りを生み出してる
青森以外で出すのは無理だから東京へは出ようとしないんだ
偽物は進出したりしてるが
- 283:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:53:11.52 ID:yHIHxqqH0.net
-
>>266
青森でしか入手できない旨味調味料ってなんやそれ
煮干しやないみたいやし
- 248:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:48:20.86 ID:orSeM8Vw0.net
-
予測変換に最初からあるラーメン
旭川ラーメン 札幌ラーメン 函館ラーメン 喜多方ラーメン 東京ラーメン 横浜家系ラーメン 台湾ラーメン 高山ラーメン 京都ラーメン 和歌山ラーメン 尾道ラーメン 徳島ラーメン 博多ラーメン 長浜ラーメン 久留米ラーメン 熊本ラーメン 鹿児島ラーメン
これだけあった
- 250:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:48:33.77 ID:R125acaT0.net
-
結局店次第説
- 254:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:48:56.26 ID:7uEXFFrV0.net
-
味噌醤油トンコツって個人の好みによって答えがバラバラになりそうだな
- 255:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:49:07.40 ID:m2a+wi3m0.net
-
東京は美味いとこは美味いけどな
1番となると何か違う
- 256:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:49:11.21 ID:PYIVwx5f0.net
-
東京やろ
地方にあって東京に無い物などほとんど無い
東京はもちろんピンキリやけども、ピンだけ見るなら圧倒的東京
- 258:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:49:23.23 ID:0mIGD9eZ0.net
-
大正義北海道
味噌の「札幌」
醤油の「旭川」
塩の「函館」
ついでにカレーの「室蘭」や
どうや最強やろ
- 264:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:50:22.88 ID:RAHEohEUa.net
-
>>258
観光名物としてはいいけど、ラーメンの旨さとしてはどれも期待の高さに満たない感じ
- 272:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:51:49.45 ID:ufTfGXOR0.net
-
>>258
序盤、中盤、終盤、隙がないですわ
- 259:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:49:24.43 ID:H1MVo0Qr0.net
-
長岡はうまいラーメン屋が人口の割りに多い
- 260:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:50:09.12 ID:eRx/TIfy0.net
-
神奈川
理由ワイが家系好きやから
- 265:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:50:44.14 ID:Vt5W6Ch+0.net
-
神奈川は横浜の家系以外に内陸にもいい店ある
- 267:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:50:59.87 ID:fAMHWKFL0.net
-
鹿児島で一番旨いラーメン屋は薩摩思無邪って店やで
- 282:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:53:05.90 ID:8Db1FreW0.net
-
>>267
ワイの近所やったけど移転したンゴ
チャーシューを注文入ったら焼いてくれるのはうれしい
でもワイは豚トロラーメンが鹿児島では一番やとおもう
- 323:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:57:45.23 ID:fAMHWKFL0.net
-
>>282
おは坂之上
豚トロも我流風も旨いし鹿児島ラーメンええとこ行ってると思うけどなぁ
ざぼんとかいう聖域はポイーで
- 719:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:39:39.14 ID:3vCLeYB+0.net
-
>>323
聖域扱いやめーや
鹿児島帰るとざぼんラーメン食べたくなるんだよなあ
- 734:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:42:16.36 ID:+c6ZALH20.net
-
>>719
美味しそう
カップ麺にもなっとるんやね
- 271:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:51:46.19 ID:ADiR5lH4M.net
-
仙台の美味しいラーメン教えてクレメンス
- 281:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:53:01.27 ID:H1MVo0Qr0.net
-
>>271
仙台の店といっていいのか微妙だけど田中商店
- 289:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:53:39.18 ID:BiAXTsvD0.net
-
>>271
仙台に真似っこばっかりで旨いラーメン屋ないで
しかし、仙台っ子とたいらんは行ってしまう
- 307:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:55:28.62 ID:H1MVo0Qr0.net
-
>>289
仙台ってご当地ラーメンない代わりに全国のラーメンが食べれて仙台いたときはよかったわ
- 279:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:52:28.24 ID:ZkFyYccU0.net
-
徳島は一福の中華そばが美味いで
また帰ったとき食べたい
- 285:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:53:17.34 ID:vV7ajMpt0.net
-
奈良推してる人ら、店名教えてクレメンス
- 288:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:53:35.83 ID:t3EK1bzL0.net
-
奈良といえば天理ラーメン
- 300:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:54:51.01 ID:KVoa5bCt0.net
-
岡山とかいうラーメン後進国
- 322:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:57:44.52 ID:c0Pko/KV0.net
-
>>300
なんでやすわきうまいやろ!
- 304:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:55:10.44 ID:6JOE+PYM0.net
-
京都か東京
東京はうまい店も多いけどレベル低い店も多い
京都は大正義の本店が多い
- 308:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:55:28.77 ID:0jmpM52g0.net
-
博多系の黒が最強や
- 318:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:57:10.97 ID:H1MVo0Qr0.net
-
わい的にラーメンうまいのは柏、長岡、喜多方、米沢やな
- 333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:58:38.43 ID:ZkFyYccU0.net
-
人口比でラーメン屋が一番少ないのってどこかな
やはり香川か
- 422:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:07:31.74 ID:orSeM8Vw0.net
-
>>333 10万人あたりのラーメン店舗数
1 山形 70.92軒
2 栃木 51.86軒
3 新潟 44.87軒
4 秋田 42.52軒
5 鹿児島 41.95軒
43 滋賀 17.74軒
44 沖縄 16.82軒
45 奈良 13.96軒
46 兵庫 13.93軒
47 大阪 13.49軒
- 437:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:09:10.26 ID:M4scsAaFp.net
-
>>422
やっぱ山形多いんやな
つーか多分それ普通の蕎麦屋でもラーメン出すせい
- 445:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:09:57.71 ID:vV7ajMpt0.net
-
>>437
蕎麦屋でラーメンでるんか?
すごい文化やな
- 461:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:11:08.88 ID:M4scsAaFp.net
-
>>445
マジやで
しかも結構美味い所が多い
- 457:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:10:38.55 ID:ZdgI2ZS80.net
-
>>437
冷やしラーメンとかいうのすき
- 462:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:11:16.05 ID:1QZZCtm80.net
-
>>422
大阪兵庫奈良はなんでこんな極端なん?
- 479:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:12:56.76 ID:yHIHxqqH0.net
-
>>462
麺はうどんが主流やし他にも粉物料理が多いからちゃう?
- 478:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:12:56.06 ID:LZxBndmi0.net
-
>>422
栃木は多いわりにどこがうまいとかまんま聞かんな
- 563:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:20:51.07 ID:Yndkxely0.net
-
>>422
やっぱり秋田多いんやな
秋田床屋も多いし何やねん
- 630:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:27:19.93 ID:IwZt5/Vc0.net
-
>>563
床屋が多いのは理由がある
昔その道でトップクラスだった女の人が秋田で床屋発展させたのが始まりやと聞いた
ラーメンは単純に寒いから流行るだけやで
しょっぱいの好きな人には末廣推すわ
あとワイの家の近所の味噌ラーメン
- 646:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:28:50.73 ID:Yndkxely0.net
-
>>630
末廣のチャーハンしょっぱすぎるけど突き抜けててすき
容器が汚いのを除けばええ店なんやけどな…
- 338:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:59:05.83 ID:0jmpM52g0.net
-
- 340:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:59:18.34 ID:yHIHxqqH0.net
-
大阪は麺乃國って所が美味かった
でもあまり美味い店があるイメージはあらへんな
- 349:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:00:36.43 ID:KVoa5bCt0.net
-
>>340
それ、麺乃家ちゃうんか?
- 355:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:01:53.65 ID:yHIHxqqH0.net
-
>>349
ちゃうで、麺乃國は日本橋や
- 398:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:05:52.53 ID:KVoa5bCt0.net
-
>>355
味噌ラーメンの店か
ワイが大阪居ったんは4年前までやから知らんかったわ
- 343:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:59:36.50 ID:rHEMk9m70.net
-
徳島ラーメンってラーメンて思わなければ美味しいんやけどなんか違う感あるんだよなぁ
本場で食べると違って見えるんやろか
- 356:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:01:58.79 ID:ZkFyYccU0.net
-
>>343
実際ラーメンというよりはごはんのおかずだから
特に県外で食える徳島ラーメンは
県内だと小松島のほうは全く別系統で、白い醤油豚骨の中華そばが食える
岡本中華とか
- 388:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:04:36.73 ID:rHEMk9m70.net
-
>>356
なるほどなぁ
本家と外で全く別系統って面白いな
- 419:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:07:20.36 ID:ZkFyYccU0.net
-
>>388
白いスープのが食えるのは小松島くらいやで
鳴門とか徳島市内は濃い醤油豚骨が主流、東大みたいな
個人的にはやっぱり一福が好き
武田寿司の実家の名東軒にも食べに行ってみたいわ
- 357:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:02:03.08 ID:qXNY1n8e0.net
-
これはダントツ山梨
- 595:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:24:02.26 ID:tqSAlamY0.net
-
>>357
自分もいろいろ旅先でラーメン食ってきたが
一番旨かった店は山梨にある
- 614:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:25:38.40 ID:YMOm6QCR0.net
-
>>595
どこやねん。円熟屋か?
- 657:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:30:56.89 ID:tqSAlamY0.net
-
>>614
山梨の大学に行った友達に連れってもらったから店名わからんけど
車でしか行けないようなところで長浜ラーメンの店だった
くそ旨かった
- 361:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:02:10.53 ID:P827jNo30.net
-
岐阜愛知三重静岡山梨長野という不毛地帯
- 370:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:02:52.47 ID:MMOeKOz60.net
-
>>361
不毛さで言えば北陸が一番ひどい
- 393:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:05:29.59 ID:ErtdnAym0.net
-
>>370
富山はブラックラーメンあるから許して差し上げろ
塩分濃すぎてライスなしだと食えたもんじゃなかったけど
- 380:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:04:00.05 ID:Qv5DRPqv0.net
-
>>370
福井に引っ越してきたけど
マジでいいラーメン屋が少ない
一竜も閉店してしまったし・・
- 399:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:05:54.49 ID:MMOeKOz60.net
-
>>380
福井やと真龍らーめんは美味かったわ
- 421:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:07:29.18 ID:Qv5DRPqv0.net
-
>>399
真竜の塩ラーメンはワイも好きや
あの透き通ったあっさりスープええわ
- 377:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:03:41.28 ID:zLSrRbjo0.net
-
ワイはサンポー焼豚ラーメン
- 381:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:04:10.11 ID:1QZZCtm80.net
-
家系ラーメンって基本的に旨いけどどうも麺の形が好きになれない
スープに絡む形になってて美味しいんだけど
- 390:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:04:43.62 ID:ECGNBsdqp.net
-
>>381
美味そう
- 405:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:06:18.75 ID:IwZt5/Vc0.net
-
ワイ秋田民やけど秋田は奇抜なラーメンでもうまいもんはうまいで
とんかつぶっ刺した味噌ラーメンとか近所にあるけどおいしいやで
- 412:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:06:36.64 ID:aVpBz40x0.net
-
- 434:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:09:02.60 ID:R125acaT0.net
-
>>412
正直すき
最初の一口を飲むためだけに月一で行ってる
- 425:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:08:00.92 ID:d1ltjRtVa.net
-
山形の酒田ラーメン好きなやつおらんの?
- 430:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:08:42.55 ID:Dr0+psXGp.net
-
>>425
大好物やで
- 448:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:10:10.17 ID:UldOt8/J0.net
-
>>425
仕事で行くと結構な頻度で食うぐらいには好きやね
- 428:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:08:15.56 ID:Xl/UMODe0.net
-
東京は競争激しくて目立たなきゃいけないからゲテモノみたいな感じになってる
- 431:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:08:52.33 ID:4v2uZpv10.net
-
博多ラーメンつっても久留米風と長浜風で全然違うからな
- 432:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:08:54.14 ID:pzIPw0rT0.net
-
あ、でもとんこつラーメンは東京だとなんかちょっとあっさり目に作ってるんやったっけ
- 436:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:09:06.55 ID:UeAW1traE.net
-
東京の場合は地方の名店の進出が多すぎて逆に元からあった
シンプルな醤油ラーメンがほとんど姿を消してしまったのは寂しいなあ
- 473:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:12:15.47 ID:rbGBFa7TK.net
-
>>436
シンプルな醤油らーめんならスーパーで買えるやん
- 474:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:12:24.20 ID:R4qZB/R90.net
-
>>436
それ系が食いたかったら蕎麦屋がやってるラーメンが意外とおすすめやで
最悪富士そばでもいい
- 438:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:09:11.23 ID:1QZZCtm80.net
-
熊本ラーメンしぇからしかは初めて食った地方ラーメンだけどこれが1番旨いと思う
横浜の次点はこれやで
- 456:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:10:37.50 ID:/hx8bpFX0.net
-
ラーメンの旨いまずいなんてもはや個人の味の好みの問題やろ
東京はいろんなとこから集まってるだけあって自分の好みの店が見つかりやすい
- 471:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:12:13.09 ID:HhZaDXShK.net
-
山形って蕎麦は日本一と思ったけどラーメンも旨いのか?
- 487:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:13:39.65 ID:d1ltjRtVa.net
-
>>471
くっそ美味いで。ラーメン食べるだけに行って良いレベル
- 502:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:15:05.44 ID:BiAXTsvD0.net
-
>>471
旨いで
味噌系は好かんが醤油系は好き
- 491:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:14:08.55 ID:U4rAnACV0.net
-
美味い店が多い都道府県なら店舗数多い東京だろうけど
1番美味いなら1番美味い店がある都道府県になる
自分は天一本店がある京都
- 510:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:16:00.04 ID:Qh8GO793a.net
-
福岡ですら一風堂はばらつきあるからなあ
- 515:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:16:33.78 ID:GsUNUUVB0.net
-
個人的に埼玉のラーメン屋好き
- 529:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:17:57.04 ID:gW8f34Kg0.net
-
ここまで長野なし
いかんのか?
- 552:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:19:56.24 ID:7RqHEeqj0.net
-
>>529
長野のラーメンって何が特徴?
- 558:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:20:13.28 ID:RAHEohEUa.net
-
>>552
イナゴとリンゴでも入っとんやろ
- 555:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:20:07.89 ID:HhZaDXShK.net
-
>>529
長野(北信)の親戚に聞いたが、一番旨いのは、新潟県のラーショだと言ってた…。
- 557:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:20:12.86 ID:cPXp1k4Ka.net
-
>>529
明日から長野行くからうまい店あったら教えて欲しいわ
- 632:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:27:30.26 ID:gW8f34Kg0.net
-
>>557
長野駅前・権堂にある蕪村のあごそばいいぞ
- 649:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:29:46.30 ID:cPXp1k4Ka.net
-
>>632
サンガツ
行ってみるわ
- 540:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:18:49.71 ID:Y9JNRcCFa.net
-
千葉はバラエティ豊かよな
竹岡ラーメンとかいうゲテモノもあるし
- 560:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:20:43.52 ID:IaPi3Qbu0.net
-
>>540
あれは期待して食ったらがっかりやろなあ
- 561:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:20:48.64 ID:UeAW1traE.net
-
>>540
勝浦タンタンメンはマジで火を吹くかと思ったわ
荻窪にある店で食ったんやけどな
- 545:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:19:07.61 ID:iPwVrYtq0.net
-
北海道と言えば味噌だけど豚骨が空前のブーム起こして
それから豚骨ベースの店ばかりになったんだって
某山岡家店長談
そんな山岡家の特製味噌は美味い
- 581:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:22:36.03 ID:IJ1adLl60.net
-
天一のドロッドロのあのスープはワイは苦手やけどな
こってり豚骨系は油濃すぎてワイには合わん
- 588:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:23:07.24 ID:eVGDdhhE0.net
-
ワイは新潟の青島食堂が1番好きなんやけど
東京アレ系全然無くてツラいわざわざアキバ行くのも面倒いし
- 594:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:24:00.45 ID:dkhs2Yin0.net
-
言うほど全国でラーメン喰ったことないわ
- 596:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:24:05.25 ID:+c6ZALH20.net
-
ダントツ福岡やろな
まあ豚骨が好きなだけなんやけど
- 597:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:24:10.60 ID:KVoa5bCt0.net
-
このスレ見てたらラーメン食いたくなってきたやで・・・
- 639:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:28:01.20 ID:5F6MTyzw0.net
-
個人の好みを無視したら競争の激しさによる洗練を考えたら理屈の上では東京以外ないやろ
- 640:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:28:06.97 ID:xUNGk2m/0.net
-
不毛な議論やな
結局皆地元のラーメンナンバーワンやろ
- 650:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:29:56.31 ID:HhZaDXShK.net
-
>>640
三重県在住だが不味いですが…。(地元民のお勧め=天一…)
- 656:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:30:39.74 ID:dkhs2Yin0.net
-
>>640
もっと言えば近所でどこが旨い程度だと思う
全国食べ歩くレベルじゃなきゃ
- 677:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:34:00.53 ID:HiSfSsZH0.net
-
>>656
チェーン店や看板貸し店は地元で売れたことで多店舗展開するわけだから、その地域の代表と言えるはず
- 723:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:40:32.15 ID:dkhs2Yin0.net
-
>>677
俺はそれでも十分なんだけど
本店至高の人もいるしな
そんなに違うかって思う
- 670:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:32:39.03 ID:bkSqRdYjK.net
-
時に東京独自のラーメンて何?
大阪とかもそうだけど地方の美味いもんが集まるだけで
東京色がないとダメと思うわ
好みはわかれて良いと思うけど
- 682:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:34:46.73 ID:y5u3a/GNp.net
-
>>670
荻窪ラーメンとかあるやろ
- 684:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:35:19.81 ID:H1MVo0Qr0.net
-
>>670
弁慶の背油なんかは東京独自やろ?
千葉のなりたけもたしかここが元やし
背脂は背脂でも燕のやつとは全然違うんだよ
- 685:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:35:29.36 ID:TEBUiFKb0.net
-
>>670
シンプルな中華そば系はどう考えても東京のが洗練されとる
春木屋とか
- 691:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:35:46.85 ID:IaPi3Qbu0.net
-
>>670
荻窪ラーメンや八王子ラーメン
あと二郎や東京背脂チャッチャ系なんかもそうやないか?
- 712:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:39:05.27 ID:fgk8Otda0.net
-
>>670
いわゆる醤油ラーメンを始め
ラーメンブーム以降のラーメンのベース部分等
大体が東京圏発やろ
中には地方の手法を取り入れたものもあるが
- 698:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:37:00.80 ID:HiSfSsZH0.net
-
ラーメン発見伝読んだけど基本的にどの地域も褒めてたからどこがうまいのかわからずじまいだったな
- 709:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:38:03.78 ID:7e+E9FsN0.net
-
ここまで鳥取なし
- 721:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:40:00.39 ID:+c6ZALH20.net
-
>>709
むしろどこらへんにラーメン屋があるんですかね・・
- 728:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:41:39.04 ID:y5u3a/GNp.net
-
>>709
牛骨ラーメンあるで
- 741:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:44:14.38 ID:+c6ZALH20.net
-
>>728
あっこれ鳥取のご当地ラーメンやったんか!
出身なのに知らんかった・・
- 713:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:39:06.30 ID:8+wv1D5kM.net
-
スガキヤ最強説
- 731:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:42:10.88 ID:KVoa5bCt0.net
-
明日食いに行くやで〜
- 752:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:47:56.05 ID:dkhs2Yin0.net
-
>>731
スープ美味そう
- 746:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:45:30.14 ID:9Yb37uFJ0.net
-
- 751:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:47:14.56 ID:Yndkxely0.net
-
こういうスープが透き通ったラーメンたまに食べたくなる
- 758:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:49:28.85 ID:dkhs2Yin0.net
-
>>751
なんか水中って感じ
- 629:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:27:12.24 ID:CUPOo6cm0.net
-
この手の話題はつまり自分の好きなラーメンがある場所やらかなぁ
近くにある奴が勝ち組ですわ
- 75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:25:55.63 ID:t3EK1bzL0.net
-
ラーメンは本当に好みが割れるから分からん
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:21:33.88 ID:PcLnpC530.net
-
一番とか決める必要無いやん
どこも美味しいんやで
【事前予約】キャラクターを育成して相手の城に攻めこめ!大人気の「ドラゴンシリーズ」最新作が登場
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【事前予約】コロプラ最新作!対戦要素ありの斬新な街づくりゲーム
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1422544694/
◆【画像あり】京都のラーメンに自信ニキきてや
◆京都駅前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】京都駅の近未来感ヤバすぎワロタwwwwwww
◆京都住みにくすぎワロタwwwwwww
◆夜の京都散策へ行ってきたので写真貼ってく
◆架空の綾鷹つくって京都の和菓子職人釣ろうずwwwwwwwww
◆京都駅前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】京都駅の近未来感ヤバすぎワロタwwwwwww
◆京都住みにくすぎワロタwwwwwww
◆夜の京都散策へ行ってきたので写真貼ってく
◆架空の綾鷹つくって京都の和菓子職人釣ろうずwwwwwwwww
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:17 ▼このコメントに返信 室蘭市民だけどカレーラーメン嫌い
室蘭焼き鳥おすすめ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:21 ▼このコメントに返信 白河ラーメンだな。麺がうまい。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:24 ▼このコメントに返信 喜多方のみが至高でありその他はゴミ。日本三大ラーメン?ゴミと一緒にされているのが屈辱以外の何者でもない。良いか?喜多方のみが至高なのだ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:29 ▼このコメントに返信 味噌と豚骨がやや弱いけど
平均点でみれば神奈川かな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:29 ▼このコメントに返信 佐野ラーメンだけはありえない
スープが良くても、麺が全てを台無しにしている典型
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:32 ▼このコメントに返信 新潟県民だけどいろんな県に出張に行くようになってから新潟県のラーメン店の多さに初めて気付いた
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:34 ▼このコメントに返信 店の数が多い東京だろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:37 ▼このコメントに返信 隠れ激戦区の岡山がラーメン後進国なワケないんだよなぁ…。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:39 ▼このコメントに返信 東京は洗練されてるってのも間違ってはないが、 逆に過当競争で奇をてらって変な方向に行ってる奴も多いからな。
サンジャポ女子ラーメン部に出てるような店とか。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:43 ▼このコメントに返信 外れないのは徳島やなー、どこいってもうまい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:49 ▼このコメントに返信 好みによるよね。
俺は豚骨系より
札幌味噌ラーメンが好き。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:52 ▼このコメントに返信 東京は最初旨くて一度有名店になれば客途絶えないからな
武蔵、tetsu、六厘舎
どれも今はゴミなのに列んでる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:56 ▼このコメントに返信 この手の話題になると井の中の蛙っぷりを発揮する都民が間違いなく現れるよね。
ほかのは人はどこの何がどう美味い!と具体的な話題で盛り上がってる中「東京より美味いところはない!」「全国から美味い店が集まってる!」と中身のない東京崇拝掲げるだけのバカ。
これが「うどんが一番美味い都道府県」だとしても同じこと言うのかね?東京進出なんて初めから眼中にない名店なんて日本中にどれだけあることか。それらが進出しない限り触れることもないくせに、知った口きくんじゃねぇよ。田舎者。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:56 ▼このコメントに返信 秋田の比内地鶏の醤油ラーメンうまかった
鶏ガラの醤油で美味いとこどっかないかな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:58 ▼このコメントに返信 結局わ好みだろ。 順位なんてあってないもの
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:58 ▼このコメントに返信 奈良の天理ラーメンより彩華ラーメンの方が好きな俺は異端なのかな?
話は変わって最近とんこつベースに煮干まぶして出す店が増えてきてるような・・・
数回食ってみたが(ツレの付き合いで)好きになれない
あれうまいか?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:00 ▼このコメントに返信 これは家系一択だな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:01 ▼このコメントに返信 らーめんは福島だなー
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:05 ▼このコメントに返信 北海道 旭川出身だけど
ラーメンは山形 福島 新潟が美味しかった。
北海道のラーメンはもはや観光ずれして
マズイよ
特にカップラーメンやらおみやげ生麺になってるような有名店は最悪
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:06 ▼このコメントに返信 ※13
都民を田舎者呼ばわりとは、 京都のお方ですか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:07 ▼このコメントに返信 京都はねーよ。
スープが白湯かと思うくらい薄いし。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:22 ▼このコメントに返信 鹿児島のくろいわは初めて食べた時驚嘆した
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:23 ▼このコメントに返信 龍上海は味噌ラーメンで一番うまい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:25 ▼このコメントに返信 豚骨好きに限って言えば、東京はヒドイ。薄目の豚骨が好まれるらしく、くっさい豚骨はまず見かけない。
だいたい、土地によって好みの味って変わるから何処が一番か、なんてのは不毛な質問だと思うけどね。自分とこのラーメンを食べればいいし、優劣はその中でつければ良い。
味噌ラーメンと豚骨ラーメンなんて最早別ジャンルなんだからどっちが旨いなんて無いだろ!!! 福岡県民より。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:53 ▼このコメントに返信 好みを考慮せずレベルで見てなるべく客観的にみて今風のラーメンが基準なら
普通に東京というか都内とその通勤圏隣県
昔ながらだと地方に軍配が上がり
店ピンポイントなら札幌や京都等にも美味い店がある
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:03 ▼このコメントに返信 アホか
お前らゴミクズの舌はどうかしてるぜ
福岡が一番だろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:16 ▼このコメントに返信 九州以外の西日本はラーメンのイメージ無いわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:17 ▼このコメントに返信 関西のラーメンとか雑魚だろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:30 ▼このコメントに返信 福岡か京都だろ。適当に店に入ってもだいたい美味い。
東京は無い。店の数が多いだけ。
有名店でもまずいところ多いし、そこそこ美味いところでも福岡京都の普通レベル。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:31 ▼このコメントに返信 米8
岡山のラーメンは昔からある店はほとんどが醤油系のシナそばだから地味だし
あんまり美味そうに見えないんじゃない。今のラーメンっていろいろ派手だし
俺は好きなんだけどな醤油ラーメン。高山ラーメンも好き
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:32 ▼このコメントに返信 本店は別格って言うのは正直よくわからんが
天下一品の本店は確かに他の支店と違った。もともと店によって味が違いすぎるチェーン店だけどw
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:35 ▼このコメントに返信 まあ東京だろうなー
普通に考えて
はっきりいって他の県を主張してる人が謎
現実をみなよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:35 ▼このコメントに返信 米21
新福菜館の真っ黒スープと真っ黒チャーハン知らんのか
つか、特定の町とかなら美味いラーメンないかもしれんが、県単位だと絶対美味しい店は県内のどこかにあるだろう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:46 ▼このコメントに返信 はぁ?福岡が最強に決まってんだろ
福岡の中でも久留米ラーメンが一番
豚骨以外は全て生ゴミだと思ってる
あと※32みたいな味障トンキンはどうしょうもないな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:51 ▼このコメントに返信 福岡で育ったせいか他県の豚骨がものたりなく感じる
京都は美味しいけど別ジャンルって感じ
俺の中でラーメン=福岡の濃い豚骨だな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:53 ▼このコメントに返信 最近、長岡の生姜醤油ラーメンが好きだって言ってくれる人が増えてうれしい。
ちなみに新潟県では以下を5大ラーメンとしているが他にもいろいろあるので調べると面白い。
新潟市近辺・・・新潟あっさりラーメン、新潟濃厚味噌ラーメン
三条市・燕市近辺・・・燕三条背脂ラーメン、三条カレーラーメン
長岡市近辺・・・長岡生姜醤油ラーメン
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:11 ▼このコメントに返信 福岡は時代遅れの化石でレベルは高くない
化石どうしのドングリの背比べの中では上の方
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:18 ▼このコメントに返信 東京のラーメンはどこかのインスパイア系ばっか
店は多いけど、どんぐりの背比べだわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:21 ▼このコメントに返信 山形は県全域行ったけどハズレ一件もなかったわ
庄内地方ぐううま
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:26 ▼このコメントに返信 ※34
本州人にしたら豚骨なんてワンノブゼムだよ
たかがラーメンで必死になる非寛容な豚骨至上主義者にはつくづく疲れる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:35 ▼このコメントに返信 東京と地方に同じものがある
東京に来たんだ!東京がパクったんだ!東京は集まるだけ!
逆だアホ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:52 ▼このコメントに返信 転勤族で九州全域で一通りラーメン食べて今東京住み
東京でびっくりするくらいまずいのに出会うことがある
特にモールなんかにある有名店のテナント
九州で名前の知れたところでまずかったことなかったから衝撃だった
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 05:04 ▼このコメントに返信 画一的なものと様々な種類なら
中には口に合わないものもあるだろw
それをなるべく客観的に見るべきなのにそれが出来ない
俺が好きな店が◯◯県にある◯◯県が一番とかばかりだよね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 05:12 ▼このコメントに返信 喜多方ラーメンとか地方の名前のラーメンとかはあんま詳しくないからわからんが、新潟のラーメン屋の多さと外れの無さはなかなか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 05:18 ▼このコメントに返信 地元が山形で二年前東京出て来たけど、ラーメン食べなくなったな。美味しいと思わない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 05:23 ▼このコメントに返信 結局金さえあれば東京が世界で一番美味いもん置いてるよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 05:25 ▼このコメントに返信 米41
東京へ行くのは当たり前だろ。人が多いんだから、ニッチな需要を満たすだけでもそれなりの稼ぎになる。
「万人に美味いと認められる」必要性が最も低いのが東京だ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 05:29 ▼このコメントに返信 こういう議論では福岡土人のドブ汁すすりが声ばっかでかくて勝ち誇ってくるからどうしようもないわな
勝ちでいいよ^^
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 06:24 ▼このコメントに返信 茨城の話題なかったな
逆に秋田の話題大杉
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 06:29 ▼このコメントに返信 とりあえず15年で全国4000杯くらい食ってる俺が思うに
北海道と福島と大阪と京都と大分は総じてラーメンが不味い
東京千葉神奈川は大して旨くも無いのに行列出来すぎ
埼玉は旨くない店には行列が絶対できないがうまい店も無い
結局好みの問題とか出てくるだろうけど料理としての完成度で評価すると
本当にうまい店はいまの所3店舗だけだな
というか最近換気扇からの匂いだけで味が大体解るようになってきてしまった
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:12 ▼このコメントに返信 まりおがある時点で奈良しかない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:22 ▼このコメントに返信 大阪の岸里玉出にある、かしや、最高!
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:23 ▼このコメントに返信 岩手の磯ラーメンを忘れちゃいかんよ・・・
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:23 ▼このコメントに返信 福島
これガチ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:57 ▼このコメントに返信 白河ラーメン
餃子も美味い
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 08:02 ▼このコメントに返信 福岡県民だが
博多こそ最強って言ってる人はよそのラーメン喰ったこと無いんじゃないかな
言うほどか?言うほどずば抜けてるか?
博多の長浜ラーメンだけは無いわぁ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 08:12 ▼このコメントに返信 福岡があんまり触れられてなくて悲しい
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 08:37 ▼このコメントに返信 福岡県民だけど豚骨以外は認めない、とは思ってない。
近所の来来亭も美味しいし、味噌ラーメンも好き。
うまいものはうまい。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 08:42 ▼このコメントに返信 背脂のは心底気持ち悪い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 08:42 ▼このコメントに返信 二郎に始まり二郎に終わる
二郎こそがラーメンであり二郎こそがラーメン
場所は関係ない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 08:43 ▼このコメントに返信 東京がうまいとかあたまおかしんじゃねぇの?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:03 ▼このコメントに返信 山形新潟が評価高いのは分かった
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:13 ▼このコメントに返信 熊本なら文龍行ってね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:25 ▼このコメントに返信 ※47
ラーメンって東京に来るより東京で生まれたものが地方波及の方がはるかに多いんだが
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:40 ▼このコメントに返信 ※64
ソースも出せないクセにいい加減な事言わないでね。タヒね!!!
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:46 ▼このコメントに返信 ※60
二郎は二郎であってラーメンではない。
ちな自分は三田本店前の大学の 学生
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:49 ▼このコメントに返信 ※65
こんな米欄じゃ無理だけどラーメンについて少しでも調べれば分かることだからな
地方分店だけを見て東京に集まってくるばかり!とか
ラーメンについて語る資格も無いほど余りにも無知無能
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:54 ▼このコメントに返信 東京以外カス。関東以外はさらにゴミカス。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:12 ▼このコメントに返信 これは完全に福島。
しかも喜多方よりも白河。
最近はラーメン目的の来訪者も多い。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:23 ▼このコメントに返信 ※65
東京は地方から持ち込まれても、
それ東京発だから、と平気で言ってのけるからなw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:26 ▼このコメントに返信 ※13
福岡県民、口が豚骨臭いぞ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:36 ▼このコメントに返信 ※70
ブーメラン乙完全に逆だな
他所から製法なりカタチなりパクリなりで持ち込まれたものなのに自分達の地域にあるから俺らのもの
イメージとして都会には集まるだから東京は集まってくるだけだと言い張ってる
食文化ってのは伝達したり混ぜ合わさるのが当然っちゃ当然なんだが
例えば同レベルで伝達したものがあったとして、東京は断罪し一方自らは俺らが生み出したものだと朝鮮人みたいな事を言う二枚舌
こういうとこもクズカス
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:38 ▼このコメントに返信 新潟ほんとうまいぞ
ハズレがない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 11:40 ▼このコメントに返信 東京の飯クソマズイんじゃ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 11:59 ▼このコメントに返信 新潟は平均的にマズイ
上手いのは福岡京都東京富山だな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 12:08 ▼このコメントに返信 ※50
これほど為にならない糞コメントも久しぶりだな。
たかだか15年、3店舗も書かず、ただディスる、、
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 12:15 ▼このコメントに返信 白河ラーメンの名前が聞けるだけですごいな
平成の大合併後くらいかな、町おこしで白河独自のラーメンを
作るってなって中でも麺作りにすごい力入れててさ
まさかここまで全国区になるとは思ってなかったよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 12:17 ▼このコメントに返信 全国どこでも美味いから
どこでもいいわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 12:32 ▼このコメントに返信 ラーメン戦争起き杉
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 12:52 ▼このコメントに返信 米34
他からも言われてやんの
現実見ろって生ゴミ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 12:59 ▼このコメントに返信 出張で新潟のラーメンハマったわ
月2で食べに行ってる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:31 ▼このコメントに返信 カップヌードルでも食ってろよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:44 ▼このコメントに返信 米75
福岡と富山を上げてる時点で少数派意見てのがわかる。
京都は知らんな。ラーメンなんかあるのか?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:09 ▼このコメントに返信 尾道ラーメンが一番好きだな
細ストレート平打ち面が美味い
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:04 ▼このコメントに返信 奈良の彩華ラーメン久しぶりに食いてぇ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:15 ▼このコメントに返信 なぜか関連リンクが京都ばかり。
ラーメンに関しては食い倒れ大阪よりも充実してる印象ある。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:25 ▼このコメントに返信 はいはい都民様は素晴らしいですよ。雪国の記事といい実家東京の記事といい、何なんだここは一体。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:18 ▼このコメントに返信 ※87
念頭の挨拶では誉めた俺だが、今年に入ってから記事のチョイスは良くないと思うね。ニュー速みたい(あちらさんはあちらさんのポリシーあってのことだから批判はしないが)
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:28 ▼このコメントに返信 地域対立煽りネタは「VIPPERな俺」に近いか
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:02 ▼このコメントに返信 米46 真理
安い店はハズレが半端なく多いから困る
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:49 ▼このコメントに返信 山形はガチだなぁ〜東北関東圏内だと、わい的には。太麺手打ち好みなら山形オヌヌメ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:59 ▼このコメントに返信 来来亭もっと23区内に進出してくれよ!
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:22 ▼このコメントに返信 横浜のラーメンは家系より、生碼麺(サンマーメン)だな。
個人的には二郎だけどな。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:24 ▼このコメントに返信 広島県民だけど周りの人含めて自分も尾道ラーメン不味いから食わないし嫌い
徳島ラーメンがうまいわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:26 ▼このコメントに返信 ※8
岡山にある天神そばが今まで食べたラーメンの中でも別格の美味さだったわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 02:25 ▼このコメントに返信 二郎とか言ってるやつは自重しろ。豚の餌の話はしてないから。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 14:17 ▼このコメントに返信 大阪はラーメン屋が少なすぎる。もっと出店してくれ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 14:31 ▼このコメントに返信 >>12の「北海道+山形」という表現は道民様の怒りを買うので止めた方がいい
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 14:52 ▼このコメントに返信 青森のは津軽そばっていうんだっけ。美味しかったよ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 15:54 ▼このコメントに返信 岐阜と愛知に4年ほど居たけど旨い店はほとんど無かった、
豚骨に汚染されている地域だけどその豚骨も薄くてイマイチ。
新潟のラーメンが一番舌に合っていたと実感。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 18:38 ▼このコメントに返信 埼玉のラーメン屋はどれもまずかった。なにあれ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 19:30 ▼このコメントに返信 徳島ラーメン美味かったよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:38 ▼このコメントに返信 福島の喜多方より白河ってのは分かるわー
あのシンプルさがいい
喜多方はうまいんだけどまたちょっと違うんだよな
ソースカツ丼の方がうまい