- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:10:38.39 ID:tQ68zVhJNIKU.net
-
DQは覚えてるのに
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:10:55.29 ID:RG87kV2uNIKU.net
-
キングベヒんもす
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:11:14.10 ID:Sw86uV/XNIKU.net
-
ベルヘルメルヘル
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:11:22.13 ID:lTDl7HqbNIKU.net
-
くのいち
- 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:11:40.11 ID:AQ/3RA73NIKU.net
-
ベヒーモスオーディン
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:11:46.46 ID:FFgUIcvjNIKU.net
-
フェイズ
- 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:11:54.86 ID:ZmxjOEueNIKU.net
-
トンベリとかご存知ない?
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:12:01.29 ID:lJhgfjBFNIKU.net
-
チョコボ
覚えてるぞ
- 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:12:15.16 ID:DdB7Ql4WNIKU.net
-
BUZZでトルネコのダンジョンとシレンの記事でそう書かれてたな
2のギガースくらいだなインパクトあったの
- 13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:12:25.21 ID:xPzGV9T/NIKU.net
-
サボテンダーのぬいぐるみ昔家にあったわ
- 14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:12:54.74 ID:56MVjBmONIKU.net
-
ギルガメッシュ
- 15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:13:05.48 ID:MLKQfsemNIKU.net
-
モルボル
チョコボ
イフリート
- 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:13:22.04 ID:UjmEhQgrNIKU.net
-
フオンゴオンゴ
- 17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:13:57.87 ID:OC6qZlXVNIKU.net
-
ケダチク
- 137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:31:15.28 ID:wIRON3gmNIKU.net
-
ケダチクとアルケオダイノスの印象がすごい
- 18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:14:44.18 ID:OzGatcHGNIKU.net
-
アダマンタイマイ
- 19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:14:47.49 ID:JNjnL7ezNIKU.net
-
マインドフレイアとクアールは忘れられない
- 47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:19:04.61 ID:RpX2vUJRNIKU.net
-
クァールの即死タッチ
デスライダーの割合ダメージ
パンデモニウムはホンマ地獄やでえ
- 105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:27:12.61 ID:5QJMZEHfNIKU.net
-
クアールとモルボルの鬼畜さは覚えてる
- 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:15:10.37 ID:CKToZw6bNIKU.net
-
てつきょじん
- 23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:15:37.55 ID:aKQD9SGiNIKU.net
-
- 87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:25:33.43 ID:7HQxPQWhNIKU.net
-
>>23
こいつなんやっけか
- 91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:26:18.52 ID:NwF7VEHfNIKU.net
-
>>87
だだるまー
- 103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:27:05.56 ID:WzyOIXGKNIKU.net
-
>>87
ゾゾの街で戦うボスちゃうか
- 24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:15:44.19 ID:10PMPU9XNIKU.net
-
64ページ
- 25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:15:50.34 ID:c9gQxER9NIKU.net
-
エリクサーちょうだい!
- 119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:28:54.46 ID:iFXW/Q4tNIKU.net
-
>>25
しょうがないンゴねぇ…
- 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:15:55.66 ID:66aj4K/BNIKU.net
-
キキキキアチョ
- 29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:16:06.06 ID:DdB7Ql4WNIKU.net
-
デスマシーン
- 30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:16:06.37 ID:8bwWqttHNIKU.net
-
でもデザイン使い回しでキャラクター化するのもどうかと思うわ
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:16:11.78 ID:FUNl+sReNIKU.net
-
「ファファファ」
「ンゴゴ・・・無とは一体・・・?」
「カメェェェェェエ!」
ラスボスだとエクスデス様が唯一魅力的だった
- 32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:16:29.08 ID:/iFVQfR1NIKU.net
-
ケットシー
- 33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:16:33.95 ID:sKz2a1CPNIKU.net
-
ドゥドゥフェドゥの破壊力
- 41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:17:35.77 ID:eaEOuPXUNIKU.net
-
ドゥドゥフェドゥとかいう名前だけ覚えてるモンスター
- 34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:16:37.40 ID:visPTfsQNIKU.net
-
ゴブリン
ゴブリン
- 35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:16:47.70 ID:DadUbwQINIKU.net
-
というか新しめのシリーズの敵が地味すぎる
コンパチばっかやし
- 38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:17:23.92 ID:qwi1KOfWNIKU.net
-
アーリマンきらい
- 40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:17:30.18 ID:8pvjDKXbNIKU.net
-
ボム
- 44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:18:22.18 ID:NwF7VEHfNIKU.net
-
ロフレシュメドゥ
- 45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:18:25.60 ID:/jxcrHm9NIKU.net
-
チョコボ
トンベリ
ゴブリン
└|∵ |┐
べヒーモス
- 46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:18:35.94 ID:KkWjHyfhNIKU.net
-
デスライダー
- 48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:19:19.16 ID:W3Kbb6dLNIKU.net
-
FFはメジャーなモンスターを上げるのが早い
DQはマイナーなモンスターを上げるのが早い
- 49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:19:31.95 ID:h33QqvcnNIKU.net
-
チャダルヌーク
- 52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:20:22.84 ID:9/88gR+jNIKU.net
-
アサルトドアー
- 53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:20:20.75 ID:WzyOIXGKNIKU.net
-
魔大陸の顔は覚えてるやろ
- 63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:21:34.25 ID:iiydHlZWNIKU.net
-
>>53
コジャ
- 54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:20:23.92 ID:bZg7HUQyNIKU.net
-
FFよりDQの方がいろいろ記憶に残るわ
- 57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:20:46.24 ID:reabVXOhNIKU.net
-
ドラクエの中ボスは全然記憶にないけど
FFの中ボスは結構覚えてるよな
- 66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:21:48.92 ID:DdB7Ql4WNIKU.net
-
>>57
ドラクエの中ボスって5より前ってほぼ雑魚グラやしな
- 73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:23:18.63 ID:iiydHlZWNIKU.net
-
>>57
ブラディーポ
- 58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:20:58.22 ID:D9Aoh5EHNIKU.net
-
リ ト ワ ー ル ビ ッ ヘ
- 59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:21:12.39 ID:qdlYG/ClNIKU.net
-
FFは敵グラにカーソル合わせて攻撃やから名前覚えにくいってのもあるやろ
- 60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:21:22.20 ID:8v38z2e6NIKU.net
-
魔導アーマー→つよそう
キラーマシン→よわそう
- 61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:21:25.58 ID:MB4/hKu1NIKU.net
-
鳥山だからだぞ
- 62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:21:32.06 ID:SYEhmZaFNIKU.net
-
神龍とオメガのこってる
- 71:風吹けば毛無し:2015/01/29(木) 23:23:11.84 ID:+kbky564NIKU.net
-
ラストダンジョンをシャカシャカと徘徊するオメガ
宝箱の中で待ち構えてる神竜
- 65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:21:42.02 ID:XbgA/ZUjNIKU.net
-
アンテサンサン
- 67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:22:12.01 ID:N6AIFmh2NIKU.net
-
ゴブリン
トンベリ
オメガ
アルテマウェポン
- 69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:22:25.82 ID:79Xx8DPlNIKU.net
-
プリン
- 70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:22:31.01 ID:PX+CISVbNIKU.net
-
アダマンタイマイやアバドン、ベヒーモスはFFの印象
- 72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:23:13.14 ID:XwnikeZ3NIKU.net
-
エサンスーシー
- 74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:23:20.63 ID:W3Kbb6dLNIKU.net
-
マムー・しびれだんびら・キングイーター
→「ああ、こんなモンスターいたなあwwww」
デフイーター・アンダグランダ・クロウラ
→「こんなモンスターいたっけ?」
- 75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:23:19.44 ID:nhp9aoOvNIKU.net
-
色変えるだけ←きらい
上位種はちょっとデザインが豪華になってる←すき
- 85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:25:30.35 ID:reabVXOhNIKU.net
-
>>75
サイクロプス
こんぼう持ったら
ギガンテス
- 76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:23:42.30 ID:DC+mzHbONIKU.net
-
10のキャラは全然覚えられんわ
- 78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:24:07.12 ID:oB8jtjCINIKU.net
-
どくろイーター
ムーバー
- 79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:24:25.14 ID:Tmn+fjQ9NIKU.net
-
ええのはセクシーな女モンスターが出ることぐらいやな
- 90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:26:04.57 ID:iiydHlZWNIKU.net
-
>>79
5の第3世界の外海に何故か女型モンスターが出るのか不気味で怖かった
- 81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:24:47.74 ID:2N4IKKz8NIKU.net
-
くろとかげ
- 82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:25:14.84 ID:DdB7Ql4WNIKU.net
-
ドラクエは1〜3まで過去に出てきたデザインを一切変えなかったのもデカイと思う
- 84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:25:22.29 ID:Riv6uXFlNIKU.net
-
ガルマキセラ
- 89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:25:53.04 ID:Riv6uXFlNIKU.net
-
ガルキマセラだった
- 86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:25:30.69 ID:xPzGV9T/NIKU.net
-
レッドドラゴンすき
- 93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:26:26.13 ID:KQtvcOHONIKU.net
-
ガジェラガジェリ
- 94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:26:26.35 ID:KqzbBX2KNIKU.net
-
DQって5から雑魚モンスター鳥山じゃないんだっけ
- 95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:26:30.70 ID:XwnikeZ3NIKU.net
-
トライエッジ
- 104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:27:07.17 ID:t2hGcde8NIKU.net
-
テリブルドラゴン
- 108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:27:15.14 ID:7946P0QUNIKU.net
-
ドラクエ
りゅうおうシドーゾーマデスピサロミルドラースデスタムーア
FF
しらんしらんしらんしらんしらんカフカセフィロス永遠の闇
- 125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:29:16.78 ID:pt2jWvN6NIKU.net
-
>>108
ボスらしき奴がどんどん変わっていくからな
残当
- 131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:30:26.38 ID:1T0QwjG6NIKU.net
-
>>108
そんなのただ知らんだけやろと思ったけどモンスターズの影響もあるんかな
- 136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:31:14.23 ID:goWTjBO/NIKU.net
-
カオス皇帝暗闇の雲ゼロムスネオエクスデスケフカセフィロスアルティミシア永遠の闇
- 109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:27:21.01 ID:1mx+ZbcZNIKU.net
-
ハニエル
バルフレー
アズラエル
デスクロー
分裂系モンスター大嫌いやわ
- 110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:27:50.05 ID:Fo/Y7OJTNIKU.net
-
6はガウのせいで無駄に覚えてるわ
- 111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:27:58.91 ID:+MSuf9hkNIKU.net
-
しょうたいふめい
しょうたいふめい
しょうたいふめい
しょうたいふめい
- 112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:28:07.22 ID:5yh3f2uBNIKU.net
-
ベリコプターの石化攻撃ウザい
- 113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:28:07.24 ID:SGEhXQLqNIKU.net
-
ユウナレスカ恐い
- 114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:28:12.09 ID:zaYDxFx1NIKU.net
-
寝返りボス
DQ→引換券呼ばわり
FF→人気を支える竜騎士、かっこいい
- 121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:29:00.55 ID:iiydHlZWNIKU.net
-
>>114
サイファー「うむ」
- 115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:28:24.52 ID:5+Ck2fEcNIKU.net
-
敵より召喚獣が印象に残る
- 117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:28:31.47 ID:1BRzXX9wNIKU.net
-
アースプロテクタという虚弱の鏡
- 118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:28:36.67 ID:rZyYEYE9NIKU.net
-
鳥山明が天才なだけ。
ドラクエも最近のは記憶に残らんやろ
- 124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:29:12.67 ID:ClAIDmDjNIKU.net
-
ヤンとイン
- 129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:30:13.54 ID:EsrzEpDDNIKU.net
-
ドラクエFF両方に言えるけど裏ボスの印象が強くて正規のラスボスが全く印象に残らない
- 130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:30:19.86 ID:0qEPbOIJNIKU.net
-
カルコブリーナ
- 140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:32:03.51 ID:nw/WD9MTNIKU.net
-
ガルラはなんかすげぇ覚えてる
とっしん強すぎやろ
- 144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:32:42.43 ID:NwF7VEHfNIKU.net
-
FF5の低レベルやろうとしたから眠れる獅子はやたら印象残っとるわ
- 146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:33:05.11 ID:seTm9R+dNIKU.net
-
>>144
6だぞ
- 147:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:33:09.28 ID:iFXW/Q4tNIKU.net
-
オチュー
- 122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:29:01.26 ID:QkGPFtDnNIKU.net
-
メジャーなやつしか思いつかないもんだな
姿形は浮かぶのに
- 98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:26:37.84 ID:W3Kbb6dLNIKU.net
-
FFのてきとうなモンスター名上げられて作品名と姿が浮かぶ人すごいと思う
DQなら余裕だけどFFは無理
【事前予約】キャラクターを育成して相手の城に攻めこめ!大人気の「ドラゴンシリーズ」最新作が登場
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【事前予約】コロプラ最新作!対戦要素ありの斬新な街づくりゲーム
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1422540638/l50
◆【動画あり】FFで一番印象に残ってる曲wwwww
◆ソシャゲFFが月商10億円突破したけど
◆この画像のために10万円使うのがソシャゲだwwwwwwwww
◆ニートの俺が3万円注ぎ込んだソシャゲがサービス終了する
◆【画像あり】ソシャゲの連中怖すぎワロタ
◆ソシャゲー人口ランキングwwwwwwww
◆ソーシャルゲームは落日なのか? 力押し課金に限界
◆クソ運営のネトゲ、ソシャゲの伝説を上げてくれ
◆ソシャゲFFが月商10億円突破したけど
◆この画像のために10万円使うのがソシャゲだwwwwwwwww
◆ニートの俺が3万円注ぎ込んだソシャゲがサービス終了する
◆【画像あり】ソシャゲの連中怖すぎワロタ
◆ソシャゲー人口ランキングwwwwwwww
◆ソーシャルゲームは落日なのか? 力押し課金に限界
◆クソ運営のネトゲ、ソシャゲの伝説を上げてくれ
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:55 ▼このコメントに返信 キングイーターの画像間違ってるぞ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:57 ▼このコメントに返信 エピタフ(小声)
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:03 ▼このコメントに返信 マグナローダーズ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:03 ▼このコメントに返信 ボム系にプリン系
トンベリにサボテンダー
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:04 ▼このコメントに返信 バウンドファット
タッチミー
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:04 ▼このコメントに返信 単純にFFをやった時間が長いかDQをやった時間が長いかだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:06 ▼このコメントに返信 ドラクエは小学生でもノートにそれなりにらくがきできるデザインが多い
FFはぐちゃぐちゃしたのが多すぎる。ラスボスですら最終形態はぐちゃぐちゃ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:06 ▼このコメントに返信 なぜかジャンピングの撲殺にんじんソードだけ覚えてる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:07 ▼このコメントに返信 ドラクエとFF両方やってないけどドラクエのがわかるキャラが多い
ドラクエのはマンガとかアニメっぽいからなんとなくで覚えてられるけど
FFのはリアルっぽい感じだから覚えにくい
FFでわかるのサボテンダー、モーグリ、チョコボくらい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:11 ▼このコメントに返信 マインドフレイアよりピスコディーモンの方が覚えてた
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:11 ▼このコメントに返信 タクティクスのモンスターは全部覚えてる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:12 ▼このコメントに返信 サハギンチーフとか言う中間管理職
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:14 ▼このコメントに返信 ドラクエは敵のデザインがシリーズで一貫してるからな、
FFは同じ名前の敵キャラでも作品によってデザインがだいぶ違う。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:14 ▼このコメントに返信 攻撃する時カーソルを
モンスターの名前に合わせるドラクエ
モンスターの絵に合わせるFF
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:14 ▼このコメントに返信 ワイFF無知、137にスネオがいて大草原
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:15 ▼このコメントに返信 訂正、136やったわ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:15 ▼このコメントに返信 確かにDQはシンプルなデザインが多いような気がする
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:18 ▼このコメントに返信 鳥山と天野じゃまあ妥当だろう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:19 ▼このコメントに返信 チョコボの不思議なダンジョン辺りでいい感じにアイコン化されてったんだけど
お家騒動挟んでそんな流れも立ち消えに
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:19 ▼このコメントに返信 DQは印象的なデザインってのもあるけどレベル上げに繰り返し戦闘するってのもあるかな
FFはレベル足りなくてウロウロするって滅多に無いから敵も一度遭遇して終わりとか普通にあるし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:19 ▼このコメントに返信 線の数、色の数が少ない方が印象には残るね。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:21 ▼このコメントに返信 とりあえずレッサーロプロスさえ覚えていればFF6は低レベルでクリアできる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:21 ▼このコメントに返信 FF10はやりまくったからわかるわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:22 ▼このコメントに返信 やっぱり一貫して鳥山明(の画風)採用してるのがでかいよね 名前も覚えやすいし
FFは召喚獣として出てくる奴らは知名度はあるとは思う
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:30 ▼このコメントに返信 いや4と6は暗記してる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:31 ▼このコメントに返信 フ ェ イ ズ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:33 ▼このコメントに返信 ウェンディゴ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:33 ▼このコメントに返信 レッドキャップ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:34 ▼このコメントに返信 名前だけが同じでデザインが作品ごとに違うのも原因の一つかと
良く言えば使い回しじゃない。悪く言えば覚えにくい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:35 ▼このコメントに返信 たこあし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:36 ▼このコメントに返信 天野の絵のままゲーム化してくれたら
洋ゲーの劣化版作ってる現状から
脱却できそうなんだけどなあ。出発はロープレなのに
今はアサクリやGTAと競い合ってる謎。
写実主義競争は油絵の時代から西洋にはかなわない。
大神みたいに絵である事をうまく生かした方がいいのでは。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:37 ▼このコメントに返信 ※11
チョコメテオ
チョコメテオ
チョコメテオ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:38 ▼このコメントに返信 まあドラクエは良くも悪くも使い回すから
覚えやすいよね
FFはデザインまで変えるから覚えづらい気もする
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:39 ▼このコメントに返信 どちらかというと敵より主人公や仲間が印象に残るな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:41 ▼このコメントに返信 FFにはスライム的なアイコンモンスターがいないんだよな。
毎シリーズ必ず最初の方に出てくる最下層雑魚モンスター。
ある時までそれはゴブリンだったけど6以降は違ったり、ゴブリンがある程度強い部類になっちゃったから
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:42 ▼このコメントに返信 ドゥドゥフェドゥはププッピドゥのイントネーションで言ってしまう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:44 ▼このコメントに返信 名前言われて「あーアレか」って思い出す程度
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:46 ▼このコメントに返信 色々残ってますがな クアールのブラスターとかトラウマ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:48 ▼このコメントに返信 FFは姿や名前では覚えないな。
特殊能力持ちが記憶に残るだけで。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:48 ▼このコメントに返信 ドラクエはシリーズ毎のデザインが大きく変わらないってのもあるだろ
FFも一部はだいたい同じデザインだけど違う奴は全然違うしな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:56 ▼このコメントに返信 魔列車忘れるなんて
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:00 ▼このコメントに返信 まさかの風のバルバリシアちゃん無し
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:04 ▼このコメントに返信 まぁ、ドラクエは他の作品にもデザインそのまんまで出る使い回しも多いしな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:08 ▼このコメントに返信 単にドラクエがモンスター使い回しが多いってだけだろアホか?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:09 ▼このコメントに返信 64ページ
128ページ
が無いなんて
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:12 ▼このコメントに返信 ドラクエはスライムみたいに色だけ変えて使い回すから原型のやつ思い出しやすいよ
FFは同キャラでもシリーズかわると激変してる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:12 ▼このコメントに返信 バトルシステムの違いも大きいだろ
こちらがコマンド選択しなければ動かないドラクエならモンスターと名前見る時間も長くなるが
FFだと早くコマンド選択しないと攻撃されるからな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:21 ▼このコメントに返信 色違いだらけでオーラのないドラクエモンスより
名前覚えにくくてキモいFFの方が好き
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:25 ▼このコメントに返信 逆じゃないか?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:25 ▼このコメントに返信 クァールはほんときらい
デスマシーンは攻略本で見たから覚えてるけど結局一度も遭遇したことはなかった
あとは…のうみそを すいとられた!かな…
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:27 ▼このコメントに返信 ツインタニアとかデスクロ―とか覚えてるわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:31 ▼このコメントに返信 FF>>>DQなんだが
スライム・ハーゴン・デスピンサロ・はぐれメタル・キメラ・・・
思いつかん。つーかプレイしたことないしw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:35 ▼このコメントに返信 VI好きのワイが何故か覚えてるベクタリトス
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:46 ▼このコメントに返信 ドラクエはモンスターズの影響がでかいと思うわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:52 ▼このコメントに返信 FFのモンスターは作品ごとに印象に残るキャラが居るけど
総数では少なくなる感じ
DQは昔から繰り返し出演しているモンスターは覚えてもらえているけど
新規モンスターの印象が極めて薄い
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:05 ▼このコメントに返信 米35
スライムはアイコンモンスターとして優秀だけどそれってRPGで必ず必要なものでもないでしょ
FFだってマスコットにはチョコボがいるわけだし、みんな同じようなRPGを作る必要もないんやで
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:06 ▼このコメントに返信 スカルミリョーネ カイナッツォ バルバリッチェ ルビカンテ カルコブリーナ
この辺全部ダンテの神曲に出てくるゴブリンからとってるから妙に響きが良いんだよな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:22 ▼このコメントに返信 ジェノバ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:24 ▼このコメントに返信 鳥山有能
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:29 ▼このコメントに返信 出番が派手なのに名前が記憶に残らないやつ:X-ATM092
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:31 ▼このコメントに返信 此所まで鉄巨人なしとかドンだけ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:33 ▼このコメントに返信 FF11ユーザーならゴブリンは忘れられないだろうな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:36 ▼このコメントに返信 脳みそを吸いとられた!
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:44 ▼このコメントに返信 正体不明ないとか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 05:20 ▼このコメントに返信 興味が無い奴にとってはガンダムやウルトラマンの個別認識ができないのと同じで
FFのモンスター覚えられないって奴は単にFFに興味が無いから記憶に残らないってだけの話だろ
それか若年性認知症で脳が既にイッてるか
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 05:21 ▼このコメントに返信 何度も戦うとかしない限りなかなか記憶には残らないな
Lv上げで何度も戦った古代図書館そばの砂漠のドルムキマイラとか
BGM聴くため何度もやったビッグブリッヂ戦のガブルデガックとか
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 05:29 ▼このコメントに返信 キャラデザインが統一されてないかじゃね?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 05:36 ▼このコメントに返信 名前一緒でも姿形が違うのが多いからねぇ
トンベリとか大まかなラインの変わらないのが記憶に残るわな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 05:38 ▼このコメントに返信 ドラクエだって覚えてねぇよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 05:51 ▼このコメントに返信 DQにはDQの良さが有るんだろうけど
FFのボスはそれぞれ個性があるし、ストーリーに合わせた敵がいて独特の世界観があるから好きだ
DQだと、有名な敵が〜で出て来たってだけだから、キャラは覚えてても何してた敵なのかあんまり印象に残らない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 06:14 ▼このコメントに返信 FFTに登場したおなじみ系の奴らはけっこう覚えてるな。ゴブリン、モルボル、ベヒーモス。
・・・単に数が限定されて繰り返し出てくるからね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 06:24 ▼このコメントに返信 てかDQはモンスターもキャラ化して仲間にできるシステムがあるし、
FFはその代わり召喚獣がいる。
当然っちゃ当然じゃないか
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 06:29 ▼このコメントに返信 DQはモンスターが有名でFFは味方キャラが有名って感じがする
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 06:30 ▼このコメントに返信 覚えてるか?で言われたら両方大して覚えてないわ
DQはパッと浮かぶのがスライムだけだし
FFはウザイ攻撃してくるモルボルくらいだし
結局覚えてるか覚えてないか何ざどっちが好きかくらいだろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 06:37 ▼このコメントに返信 ff8のだけはカードゲームやったからモンスターも覚えてる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 06:38 ▼このコメントに返信 サボテンダーめんこいよな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 06:42 ▼このコメントに返信 最近のFFの敵デザイン印象残す気ないやろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 06:49 ▼このコメントに返信 DQなんてスライムくらいしか知らんけど、FFなら2ヘッドとかアーリマンとかマインドフレイアとかモルボルとかバハムートとか有名どころいっぱいいるじゃん。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:02 ▼このコメントに返信 FF5プレイしてからのFF6プレイでエヌオーが出た時はちょっとワクワクした
特に何の関係もなかったけど。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:03 ▼このコメントに返信 とかく手こずった敵は覚えるもんだが
、結局FFもDQも一番厄介で印象深いのは、コンヒュやメダパニで狂った仲間なんだよなー
何度か全滅しだもんだ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:08 ▼このコメントに返信 いや、案外覚えているもんだ
デスライダー
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:18 ▼このコメントに返信 トンベリマスターが強かった
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:26 ▼このコメントに返信 配色変えるデザインすきだけどな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:32 ▼このコメントに返信 小3にナムタル・ウトクはインパクトがデカかった
当時はフェニックスの尾一発で倒せるなんて思いつかなかくて
苦戦しまくった記憶がある
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:34 ▼このコメントに返信 コヨコヨ抱いたスコールです嬉しそうな顔w
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:35 ▼このコメントに返信 DQは覚えやすい要素が多くて、FFは覚えにくい作りだからな
両方遊んでる人に知ってるモンスターの名前挙げてけってなったらFFのほうが少なくなる人がほとんどだと思う
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:50 ▼このコメントに返信 FF7にどんぐりみたいなのが居たのね!マトリョーシカみたいに中からちっちゃいのが出てくるあれ!名前は何だっけ?
パルマーも印象が残るな。ただの人間で最後のトラックに轢かれるインパクトが強すぎた。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:50 ▼このコメントに返信 DQの一つの作品のモンスターの名前全部挙げろと言われたら何とかできるかもってなるけど
FFだとどれも無理にしか思えない
FFは愛嬌あるデザイン少ないのもあるのかな?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:53 ▼このコメントに返信 FFは戦闘中、自キャラしか見ていない。
DQはキャラが映らんかったし。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:54 ▼このコメントに返信 ドラクエの敵→キャラクターとして
FFの敵→ただの障害物(一部除く)
この違い ドラクエは漫画家がキャラデザだしな 今はバードスタジオの連中だろうが
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:55 ▼このコメントに返信 DQは代表的なモンスターいるし鳥山デザインでシンプルだしな、センスがいい
FFは作品毎にデザイン変わるしリストラや再加入も多くて皆勤賞のモンスターが少ない
FFの薄暗いおどろおどろしいデザインのほうが好きだけどDQのほうがモンスター覚えてると思う
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:59 ▼このコメントに返信 何がどうなってんのかよくわからん造形が多い
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:59 ▼このコメントに返信 名前が同じだけで容姿がかなり違うことがあるから、だと思われ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 08:04 ▼このコメントに返信 FFよりドラクエが覚えやすいのは仕方ない
それに文句いってるやつはドラクエをプレイしてないだけなんじゃないの?
両方プレイしてたら覚えやすさではドラクエのが上と思うと思うんだが
別にビジュアルがドラクエの方が優れているという話ではないよね?
どっちも好きだが
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 08:10 ▼このコメントに返信 FF6にクラウドっていうキモい魔術師型モンスターがいたせいでFF7が出た時は!?ってなった思い出
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 08:24 ▼このコメントに返信 DQは毎度同じデザイン同じ能力で出てくるからシリーズ通してやるほど覚えやすいね
FFは名前が同じでも見た目や性質が全然違うやつが多い
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 08:27 ▼このコメントに返信 違う意味で知られているのはFF11のコリブリ
AA略 < オエー
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 08:34 ▼このコメントに返信 FFは最近のシリーズの出来が全体的に酷めだからモンスター以前に作品の印象が残らない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 08:41 ▼このコメントに返信 ドラクエの初期のデザインコンセプトは「小さい子どもがノートに落書きできる」だからな
線や配色がシンプルで、それもあって印象に残りやすいんだろ
今は知らんが
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 08:43 ▼このコメントに返信 夜中のカルコブリーナはまじちびる勢いで不気味だった
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:30 ▼このコメントに返信 トンベリ懐かし過ぎワロタ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:37 ▼このコメントに返信 モータードライブは
モータルトライブの間違いなんじゃないかと、今でも思う。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:40 ▼このコメントに返信 一方、やたら記憶に残るザコ多過ぎなロマンシング・サ・ガ系
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:42 ▼このコメントに返信 アメノムラクモ盗める ようじんぼう
ほぼ最強武器なんだよね
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:59 ▼このコメントに返信 リトワールビッヘはなぜか覚えてた
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:11 ▼このコメントに返信 DQ:今作もこいつ出てくるのか
FF:今作のこいつはこんな見た目なのか
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:34 ▼このコメントに返信 FFって同じ名前でも見た目が変わってたりするからじゃないか?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:35 ▼このコメントに返信 鳥山のキャラデザは凄いよな、スライムをあんな愛嬌がある絵には普通できんわ
FFのスライムなんか誰でも考えれそうなただのグロいドロドロやもんな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:38 ▼このコメントに返信 天野は自分が好きなように書いてるだけ
鳥山は計算して書いてる、漫画書いてるからか表情とかもFFとは比べものにならないぐらい豊か
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:41 ▼このコメントに返信 うん、覚える必要ないからね
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:56 ▼このコメントに返信 最近はドラクエも大概やろ。
だからポケモンや妖怪に人気取られたんだよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 11:21 ▼このコメントに返信 アーリマン、サボテンダー、トンベリ、モルボルあたりはシリーズ通してデザイン類似してるし、
スペックの凶悪さも相まって割と印象に残るほうだと思うけどね
ラスボスの印象が薄いのは、裏ボスが鬼畜なのに加えて大体ぽっと出キャラだからじゃないかな
カオス、おっぱい雲、ミジンコ、ネオエクスデス、ペプシマンetc
ペプシマンはある意味で印象強いがw
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 11:26 ▼このコメントに返信 てかコリブリもAAでよく見かけるじゃん
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 11:27 ▼このコメントに返信 FF5のラーニングの鬼門ドルムキマイラ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 11:28 ▼このコメントに返信 ケダチクの逆から読めそう感
ナムタル・ウトクの覚えにくそうで逆に印象に残る感
ところで>>49は製品版買えば湯気晴れますか?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 11:57 ▼このコメントに返信 ももんじゃ←名前だけでかわいい
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 12:11 ▼このコメントに返信 雑魚はDQだけど、ボスはFFの方が印象に残ってるの多いな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:27 ▼このコメントに返信 ドラクエは見た目が印象的
FFは敵の能力や強さが印象的
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:37 ▼このコメントに返信 DQもFFもやったことない自分からすると、
正直FFのモンスターの方が魅力的に見える
というかDQがあんまり好みじゃないだけかもしれんが
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:02 ▼このコメントに返信 バルバリシアさんはエロかった
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:02 ▼このコメントに返信 マインドフレイアのレベルブラストは常識
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:22 ▼このコメントに返信 DQはスライムっていう老若男女誰でも知ってる超有名キャラいるからな
FFもモンスターじゃないけどチョコボとかかわいいのいるがやっぱスライムにはとうていかなわないんだよな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:20 ▼このコメントに返信 ドラクエはシンプルなキャラデザ
FFはごちゃごちゃしたキャラデザ
覚えやすいのはシンプルな方
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:11 ▼このコメントに返信 ff12はオルトロスもアーリマンも変わり過ぎた
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:58 ▼このコメントに返信 スイーパー
タッチミー
ポーランサリタ
パルマー(モンスター?)とかが印象深いな・・・
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 03:04 ▼このコメントに返信 DQのほうは絵が可愛すぎかなと
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 18:39 ▼このコメントに返信 そらモンスターメインにしたモンスターズなんてのが本家並みに人気あるし
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 18:44 ▼このコメントに返信 ジャンピングのぼくさつにんじんソード
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 18:52 ▼このコメントに返信 ガジェラガジェリdisってんの?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 19:01 ▼このコメントに返信 FFは敵の技の方が記憶に残ってるな
しゃくりあげるとか物体199とか
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 19:19 ▼このコメントに返信 もともとFFって初代がダンジョン&ドラゴンズのパクリだしw
ピロリスク(笑)
マインドフレイア(笑)
ビh・・・じゃなかった、すずきどげざえもん(笑)
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 19:21 ▼このコメントに返信 メリュジーヌ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 19:22 ▼このコメントに返信 小学生時代にやってた5と6はよーく覚えてるけどそれ以外は記憶に薄いな
あでも7のギロチンに乗りながら揺れてる奴は(・∀・)イイ!!と思ったわw
ポリゴンっていいなって思ったわ
6までのドットはどんなに精巧でも所詮一枚絵だしw
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 19:23 ▼このコメントに返信 子供時代にやってない作品はそんなもんだろ
お前らもそうだろ?
5や6なんてウイングラプターやユミールからラスボスまで順番に言えるし特徴も述べられるぐらいだけど
9や12の5番目のボスとか画像貼られてても誰も反応しないんじゃないかなw
9と12は超絶空気だしw
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 19:44 ▼このコメントに返信 バリアチェンジして弱点を変える敵
ジャンプをしないとバリアを打ち破れない敵
壁が迫ってきてもたもたしてると1人ずつ潰されちゃう敵
4匹いるけど本体は1匹だけ。全体攻撃すると報復が待っている
2匹登場して1匹倒されるともう1匹が復活させる敵
2パーティーに分かれて対決する物理特化と魔法特化の敵
最後っ屁にアルテマで全滅させてくる敵
アリ地獄でタイマンにしてくる敵
ダンジョン内のアイテムを拾うことで強化を防げる敵
ゾンビ化してダメージと回復を反転させてくる敵
炎・氷・雷・水(風)を入れ替えてくる敵
同じキャラばかり攻撃させると全滅必至の攻撃してくる敵
突然「飽きた」と行って飛び去っていく敵
ドラクエとは比較にならんほど特徴あるよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月01日 19:50 ▼このコメントに返信 デミウルオク
イプルクラップル
パウポリウム
リトワールビッヘ
ドゥドゥフェドゥ
アンテサンサン
イルルカンカシュ
ロフメシュレドウ
アムドゥスキアス
FF6のネーミングセンスは異常
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:26 ▼このコメントに返信 ドラクエの方が主人公って感じがする
FFは脇役だけど画力は優れている
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 01:18 ▼このコメントに返信 この話題全く同じもの前もあったよね。また同じスレ立てた人がいるんだ・・・?
はっ、まさかこれは、俺がループ世界に迷いこんでしまって他の奴はそれに気付かないってやつなのかっ!!!???
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 03:02 ▼このコメントに返信 つーかこれ語るなら両シリーズ同じだけプレイしてないといかんやろ。
つまりこの戦いは大体にわかなスライム対チョコボくらいになってまぁドラクエの勝ちで終わる。
ガチで語り始めたら決着なんてつかん。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 03:43 ▼このコメントに返信 鳥山明の絵が嫌いでMTGの絵が好きな俺は圧倒的にFFだな
ドラクエのモンスターは全く魅力が無い気がする
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 05:32 ▼このコメントに返信 ドット絵に適したデザインかどうかだよな
メガテンもSFCまではドット絵→イラスト書き起こしって順番だったけど、
サターン以降はイラスト→ドット化になってキャラがわかりにくくなった
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 09:10 ▼このコメントに返信 ハリカルナッソス
当時ハルカリとかハリカリとかよく言い間違ってた
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 10:50 ▼このコメントに返信 グランマンティス
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 16:28 ▼このコメントに返信 米140
分かる
あのイラストだけは、どうも苦手なんだよなぁ・・
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 17:58 ▼このコメントに返信 FFはグラやデザインがナンバーごとに変わるから・・・DQはナンバーとうして一環してるの多いし
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 20:10 ▼このコメントに返信 そこは戦略の違いだろうな
愛嬌のある鳥山絵をシリーズまたいで使っていくことで、モンスターを作品の看板の一つにしたDQと
緻密なドット絵であくまで脅威として描き、技術の進歩に合わせてデザインも改めていったFF
別にどっちがいいとか悪いとかって話ではない
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 22:52 ▼このコメントに返信 ドラクエの敵は名前が割とシンプルだと思う
スライムを筆頭におおがらす、いっかくうさぎ、うごくせきぞう、マドハンド、キラーパンサーなどなど
名前を聞いたらぱっと頭に浮かぶし、知らない人でもなんとなく想像できそうな名前が多いと思う
FF8のベルヘルメルヘルとか知らない人は全く思い浮かばないだろ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 23:23 ▼このコメントに返信 FFモンスターの基本は2から始まったということがよくわかった。
モルボルとクァールは鬼だった。