1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:19:13.15 ID:P+NdLb/S0202.net
・幕の内弁当の存在
・朝から脂っぽいもの(胃もたれ)
・(普段ジム通いしてるからかもしれないが)体力の衰え
・酒の美味さ
・仕事から帰るとすぐ寝てしまう
これらは全く理解できない
・朝から脂っぽいもの(胃もたれ)
・(普段ジム通いしてるからかもしれないが)体力の衰え
・酒の美味さ
・仕事から帰るとすぐ寝てしまう
これらは全く理解できない
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:23:45.36 ID:OBdz1GBh0202.net
同じく30だけど全部わかる
仕事から帰ってすぐ寝るのは逆に最近なくなった
仕事から帰ってすぐ寝るのは逆に最近なくなった
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:20:23.66 ID:AoUSgKIZ0202.net
俺は”むくみ”がいまだになんなのかわからん
油っぽいモノ食べた後の胃もたれはここ数年わかるようになったが
油っぽいモノ食べた後の胃もたれはここ数年わかるようになったが
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:24:10.10 ID:P+NdLb/S0202.net
>>2
俺もあんま分からんな
胃もたれなんかしたことないわ
ただ辛いものが好きで、本当に辛いものを食べた後のアナル爆発率は高くなったかなとは思う
痔ではないけど
俺もあんま分からんな
胃もたれなんかしたことないわ
ただ辛いものが好きで、本当に辛いものを食べた後のアナル爆発率は高くなったかなとは思う
痔ではないけど
【事前予約】コロプラ最新作!対戦要素ありの斬新な街づくりゲーム
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:21:34.96 ID:Uc/O8Gpl0202.net
いつまで経ってもナマコ酢とホヤが美味くならん
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:24:10.10 ID:P+NdLb/S0202.net
>>3
それは俺は子供の頃から嫌いじゃなかったからな
別に好きでもないけど
それは俺は子供の頃から嫌いじゃなかったからな
別に好きでもないけど
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:25:11.49 ID:P+NdLb/S0202.net
肩こりも分からんわ
つーか肩こりがどういう感覚なのかもさっぱり分からん
つーか肩こりがどういう感覚なのかもさっぱり分からん
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:26:23.91 ID:3dnXYvfb0202.net
真剣に短距離なり長距離なり走ると感じるかな>体力の衰え
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:26:29.88 ID:Vkj1QcQE0202.net
健康だな
27なんだけど幕の内以外全部分かるわ
27なんだけど幕の内以外全部分かるわ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:28:03.46 ID:3dnXYvfb0202.net
年食って真っ先に感じた衰えは治癒力だな
外傷の治りがむちゃくちゃ遅い
外傷の治りがむちゃくちゃ遅い
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:28:34.13 ID:P+NdLb/S0202.net
子供の頃、親に「梅干しとか酸っぱいのに健康のために食べてるの?」と聞いて
「美味しいから食べてる」って言われて理解できなかったし
おにぎりに梅を入れるのはやめてと何度も頼んだけど
今は梅一択にはなってるな
「美味しいから食べてる」って言われて理解できなかったし
おにぎりに梅を入れるのはやめてと何度も頼んだけど
今は梅一択にはなってるな
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:30:01.59 ID:2L5hcHMK0202.net
今年30だが脂っぽいものは分かる
肉を食べたいと思うことが少なくなってきた
肉を食べたいと思うことが少なくなってきた
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:33:14.56 ID:P+NdLb/S0202.net
>>13
それはないわ
毎日食べたいわ
こういうのって遺伝なのか?
60近い俺の父親も母親も好きな食べ物は鍋とか餃子とか唐揚げとか分かりやすいものだしな
家系にデブはいない
それはないわ
毎日食べたいわ
こういうのって遺伝なのか?
60近い俺の父親も母親も好きな食べ物は鍋とか餃子とか唐揚げとか分かりやすいものだしな
家系にデブはいない
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:34:46.61 ID:6yWJZvG30202.net
>>16
家系的に脂質たんぱく質糖質を分解しやすい遺伝子なんだろうな
家系的に脂質たんぱく質糖質を分解しやすい遺伝子なんだろうな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:37:02.90 ID:P+NdLb/S0202.net
>>18
そうなのかな?
そうなのかな?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:30:19.71 ID:6yWJZvG30202.net
体力の衰えはまず持久力と心肺機能に表れやすいから
シャトルランだとか高速反復横とびとかやってみると実感できるかも
シャトルランだとか高速反復横とびとかやってみると実感できるかも
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:31:26.32 ID:P+NdLb/S0202.net
酒も正直言うと
夏の糞暑い日に汗だくになった後に居酒屋で飲む生中の一杯目までは美味いとは思うけど
それ以降は何も美味くない
日本酒も高いやつをもらっても、フルーティーで飲みやすいとは思うんだけど
飲みやすいと感じる時点で飲む意味が分からないし
ワインや焼酎、ウイスキーなんかは全く分からん
夏の糞暑い日に汗だくになった後に居酒屋で飲む生中の一杯目までは美味いとは思うけど
それ以降は何も美味くない
日本酒も高いやつをもらっても、フルーティーで飲みやすいとは思うんだけど
飲みやすいと感じる時点で飲む意味が分からないし
ワインや焼酎、ウイスキーなんかは全く分からん
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:40:10.07 ID:OBdz1GBh0202.net
>>15
ワインは食べ合わせによっては最高にアクセントつく
ウイスキーは特にシングルモルトなんかが飲んだ時に戻ってくる香りとか味が癖になる
まぁアル中なのかなとは思う
ワインは食べ合わせによっては最高にアクセントつく
ウイスキーは特にシングルモルトなんかが飲んだ時に戻ってくる香りとか味が癖になる
まぁアル中なのかなとは思う
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:42:19.93 ID:P+NdLb/S0202.net
>>23
そのシングルモルトってやつ
後輩がジャックダニエルのそれを買ったからちょっと飲みませんか?って言って前に飲んだけど
何が美味いのか分からん
ワインも何でこれとチーズが合うのかなと思う
そのシングルモルトってやつ
後輩がジャックダニエルのそれを買ったからちょっと飲みませんか?って言って前に飲んだけど
何が美味いのか分からん
ワインも何でこれとチーズが合うのかなと思う
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:45:45.35 ID:OBdz1GBh0202.net
>>26
ジャックダニエルはテネシーだから全然違うんだよなぁ
まず原料が…とかいうぐらいハマったらウザいだけだからそれでいいと思う
ワインはモノによるけどカビと合う
ジャックダニエルはテネシーだから全然違うんだよなぁ
まず原料が…とかいうぐらいハマったらウザいだけだからそれでいいと思う
ワインはモノによるけどカビと合う
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:46:10.20 ID:3dnXYvfb0202.net
>>23
水やお茶より、酒で喰ったほうが美味いのは当たり前だと思うわ
水やお茶より、酒で喰ったほうが美味いのは当たり前だと思うわ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:49:05.86 ID:OBdz1GBh0202.net
>>34
そう?
でもお茶も結構好きだよ
いずれにしても合うか合わないかだから気分だね
そう?
でもお茶も結構好きだよ
いずれにしても合うか合わないかだから気分だね
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:34:10.06 ID:6Jlid3hY0202.net
寝るのにも体力がいるとか眠れなくなるとか早く目が覚めるとか
ずっと期待してたのに過眠症かつロングスリーパー発覚して自力で起きた子供に起こされるしまつ
ずっと期待してたのに過眠症かつロングスリーパー発覚して自力で起きた子供に起こされるしまつ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:35:22.91 ID:3dnXYvfb0202.net
遺伝じゃなくて育ちだよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:37:02.90 ID:P+NdLb/S0202.net
>>19
いや、食生活は規則正しいよ
特に俺は脂物ばっか食べてるわけじゃないし
そもそも鍋はともかく餃子や唐揚げはあんまやらないし
特に唐揚げなんかは俺は高校生になるまで存在すら知らなかった
いや、食生活は規則正しいよ
特に俺は脂物ばっか食べてるわけじゃないし
そもそも鍋はともかく餃子や唐揚げはあんまやらないし
特に唐揚げなんかは俺は高校生になるまで存在すら知らなかった
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:38:00.92 ID:HqSpaoen0202.net
肩こりもないなんて仕事が楽なのか?
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:39:27.78 ID:P+NdLb/S0202.net
>>21
楽じゃねーよ
楽な仕事って何だよって話
まあ重労働ではない
デスクワーク&現場作業
楽じゃねーよ
楽な仕事って何だよって話
まあ重労働ではない
デスクワーク&現場作業
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:41:08.81 ID:P+NdLb/S0202.net
美容院のシャンプー後とか、友達に「お疲れ」みたいな感じで肩揉まれる時があるだろ?
未だにヒャーってなる
くすぐったい
美容院なんかではたまに「あ、気持ちいいかもしれない」って思うときもあるけど
未だにヒャーってなる
くすぐったい
美容院なんかではたまに「あ、気持ちいいかもしれない」って思うときもあるけど
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:43:47.29 ID:OBdz1GBh0202.net
>>24
長距離運転とかデスクワークしてたらバッキバキになるから肩甲骨ゴリゴリしてもらうためにしょっちゅうマッサージ行ってる時期あった
運動してたら肩凝りってないらしいよ
長距離運転とかデスクワークしてたらバッキバキになるから肩甲骨ゴリゴリしてもらうためにしょっちゅうマッサージ行ってる時期あった
運動してたら肩凝りってないらしいよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:47:38.79 ID:P+NdLb/S0202.net
>>29
なるほど
でも足に関してはダルく感じるときはあるな
最近、親がマッサージチェアを買って実家に帰る度にやるんだけど
足〜ふくらはぎは物凄く気持ちいい
それ以外はくすぐったいか痛い
なるほど
でも足に関してはダルく感じるときはあるな
最近、親がマッサージチェアを買って実家に帰る度にやるんだけど
足〜ふくらはぎは物凄く気持ちいい
それ以外はくすぐったいか痛い
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:51:11.89 ID:OBdz1GBh0202.net
>>36
凄い健康体だな
温泉行ったら上がってから暫くマッサージチェア占領してるわ
凄い健康体だな
温泉行ったら上がってから暫くマッサージチェア占領してるわ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:44:29.30 ID:6yWJZvG30202.net
>>24
肩を全力で下方向に引っ張るような感じで落として胸筋がほぐれるような感覚があったら肩コリ
わかんなかったら乳首から5〜6センチ上の肩と胸筋を繋ぐ筋肉をマッサージしてみてくすぐったいなら肩こってない
肩を全力で下方向に引っ張るような感じで落として胸筋がほぐれるような感覚があったら肩コリ
わかんなかったら乳首から5〜6センチ上の肩と胸筋を繋ぐ筋肉をマッサージしてみてくすぐったいなら肩こってない
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:42:03.58 ID:Bb2gmi1l0202.net
普通に生きてるだけで肩バッキバキになるから羨ましい
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:43:04.11 ID:P+NdLb/S0202.net
極稀に肩を指で押すと痛気持ちいい事があるんだけどこれがそうなの?違うだろ?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:43:36.52 ID:/86M6rY80202.net
去年からジムに通い始めたんだが
一年間全く風邪ひかず、鼻水すら出なくなった
体力ってすげえ大事だなって思った
一年間全く風邪ひかず、鼻水すら出なくなった
体力ってすげえ大事だなって思った
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:44:57.77 ID:QgZcsWnJ0202.net
なんか単に味覚の問題と健康体ってだけじゃ…
そんなの40代でも50代でもたくさんいるし、個人差だよ
たまたまそれに関して年を取ると分かるよと言う奴が傍にいたってだけじゃん
そんなの40代でも50代でもたくさんいるし、個人差だよ
たまたまそれに関して年を取ると分かるよと言う奴が傍にいたってだけじゃん
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:57:50.00 ID:6Jlid3hY0202.net
>>31
それは多分みんな分かってると思うんだ
好きだの嫌いだのは延々交わることのない言い合いが続くだけだから個人差で片付けてしまうのが楽だけど
こういう雑談はお互いアレコレ言って楽しむもんよ
それは多分みんな分かってると思うんだ
好きだの嫌いだのは延々交わることのない言い合いが続くだけだから個人差で片付けてしまうのが楽だけど
こういう雑談はお互いアレコレ言って楽しむもんよ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:45:54.99 ID:VIkcQdfw0202.net
体力の衰えと肩こりはあるけどこれは単に俺が運動嫌いなデブなだけだとして
脂っぽいものが昔ほど食べられなくなったってのはちょっとあるなぁ
お酒の美味しさは未だにわからない
臭くて口にいれられない
脂っぽいものが昔ほど食べられなくなったってのはちょっとあるなぁ
お酒の美味しさは未だにわからない
臭くて口にいれられない
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:46:14.98 ID:/86M6rY80202.net
ジムにいくと30代はマッチョしかいない
40代はくたびれたオッサンが沢山いる
混浴いくとエロオヤジが沢山いるが 30代は少ない
今の30代のインドア派+草食化は異常
40代はくたびれたオッサンが沢山いる
混浴いくとエロオヤジが沢山いるが 30代は少ない
今の30代のインドア派+草食化は異常
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:50:13.23 ID:OBdz1GBh0202.net
>>35
その40代のおっさんらも30の時からそこいるわけじゃないんじゃない
その40代のおっさんらも30の時からそこいるわけじゃないんじゃない
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:51:19.00 ID:/86M6rY80202.net
>>41
まあそれはわからんな
40歳になったら今の30歳もアクティブになるかもしれんし
まあそれはわからんな
40歳になったら今の30歳もアクティブになるかもしれんし
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:52:08.55 ID:OBdz1GBh0202.net
>>44
おっさんになったら開き直りが出てくるらしいよ
おっさんになったら開き直りが出てくるらしいよ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:54:10.98 ID:/86M6rY80202.net
>>45
俺は20代の頃家に引き篭もってたが30歳になったら開き直った
混浴もフルチンで突撃するし、ジムにも通ってる
俺は世間より10年先を進んでるわけか
俺は20代の頃家に引き篭もってたが30歳になったら開き直った
混浴もフルチンで突撃するし、ジムにも通ってる
俺は世間より10年先を進んでるわけか
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:55:22.18 ID:OBdz1GBh0202.net
>>48
たぶんその開き直りが加速するんだと思う
あとある程度の諦め
たぶんその開き直りが加速するんだと思う
あとある程度の諦め
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:00:13.82 ID:/86M6rY80202.net
>>52
俺は世間が経験する青春がなかったからな
大学留年や、就職浪人でロクな思い出がない
世間の中の下くらいのブサメンが経験する30代の薄暗い生活を俺は20代で経験した
そして30歳で開き直ったと
俺は世間が経験する青春がなかったからな
大学留年や、就職浪人でロクな思い出がない
世間の中の下くらいのブサメンが経験する30代の薄暗い生活を俺は20代で経験した
そして30歳で開き直ったと
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:02:43.53 ID:P+NdLb/S0202.net
>>60
俺も小学生以来風邪をひかないんだけど
ジム通いより真冬でも部屋ではTシャツとパンツで生活してるからだと思うわ
現に今もTシャツとパンツ
布団に入ってるけど当然エアコンは入れてない
布団も毛布と羽毛布団が嫌いだから普通の綿の布団1枚だけ
俺も小学生以来風邪をひかないんだけど
ジム通いより真冬でも部屋ではTシャツとパンツで生活してるからだと思うわ
現に今もTシャツとパンツ
布団に入ってるけど当然エアコンは入れてない
布団も毛布と羽毛布団が嫌いだから普通の綿の布団1枚だけ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:05:29.76 ID:/86M6rY80202.net
>>61
業者とかで冬も半そでのむさくるしい奴いるよな
デブじゃなくて筋肉だるまor筋肉質な
そこまでは無理だわ
業者とかで冬も半そでのむさくるしい奴いるよな
デブじゃなくて筋肉だるまor筋肉質な
そこまでは無理だわ
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:07:57.37 ID:P+NdLb/S0202.net
>>64
家以外でやるのはさすがにただの馬鹿だろ
家以外でやるのはさすがにただの馬鹿だろ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:06:04.67 ID:OBdz1GBh0202.net
>>60
30代の生活が薄暗いなんて事はないんじゃないか
金に余裕も出てきて最高に楽しいけどな
30代の生活が薄暗いなんて事はないんじゃないか
金に余裕も出てきて最高に楽しいけどな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:48:04.98 ID:b0m5hKNb0202.net
これはビールの美味しさ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:49:39.64 ID:P+NdLb/S0202.net
あと焼肉だったら1杯くらいはビールが欲しいかもしれない
でもビールを1杯飲んだ後のお茶とかコーラってなんか不味いよなって考えると飲むのをためらう部分もある
でもビールを1杯飲んだ後のお茶とかコーラってなんか不味いよなって考えると飲むのをためらう部分もある
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:54:23.08 ID:OBdz1GBh0202.net
>>40
ビール後のお茶は別にマズイと感じた事ないし聞いた事ないな
むしろ酔い覚ましにも飲むし
コーラなんか最後に飲んだのいつか忘れたわ
たぶんキューバリバーとかコーラ割で飲んだのが最後だろうけど
ビール後のお茶は別にマズイと感じた事ないし聞いた事ないな
むしろ酔い覚ましにも飲むし
コーラなんか最後に飲んだのいつか忘れたわ
たぶんキューバリバーとかコーラ割で飲んだのが最後だろうけど
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:52:45.20 ID:d4r1sKJ00202.net
ピーマンが美味く感じた時は感動しな
納豆も美味くなっかね
納豆も美味くなっかね
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:54:42.11 ID:3dnXYvfb0202.net
>>46
俺の場合はナスとオクラだな
野菜が美味く感じるのっていいよね
俺の場合はナスとオクラだな
野菜が美味く感じるのっていいよね
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:55:30.23 ID:P+NdLb/S0202.net
>>46
俺も子供の頃からピーマンは嫌いではなかったけど
最近特に好きになったな
納豆は美味いだろ
1個「大人になったら分かるよ」で理解できるものを思い出した
柿ピーのピーナッツとかキャラメルコーンの豆は絶対に必要だわ
口休めに欲しい
俺も子供の頃からピーマンは嫌いではなかったけど
最近特に好きになったな
納豆は美味いだろ
1個「大人になったら分かるよ」で理解できるものを思い出した
柿ピーのピーナッツとかキャラメルコーンの豆は絶対に必要だわ
口休めに欲しい
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:56:35.85 ID:Hmt2hE9v0202.net
35だけど長風呂になったくらいかな
酒はうまくないし肩こりもない
酒はうまくないし肩こりもない
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:57:30.79 ID:3dnXYvfb0202.net
柿ピーは子供の頃からナッツのほうが好きだったわ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:03:52.41 ID:3dnXYvfb0202.net
逆に未だにいい歳してグミが好きなんだよな
仕事帰りにキオスクでハリボーとか衝動買いしてしまう
仕事帰りにキオスクでハリボーとか衝動買いしてしまう
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:05:08.87 ID:P+NdLb/S0202.net
グミは子供の頃から美味いと思ったことがない
駄菓子みたいなやつしか食ったことないけど
駄菓子みたいなやつしか食ったことないけど
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:59:40.30 ID:OBdz1GBh0202.net
酒がうまくないって人結構居るんだね
習慣づいてるからだろうけど、気をつけててもつい飲んじゃって休肝日作るの忘れるわ
習慣づいてるからだろうけど、気をつけててもつい飲んじゃって休肝日作るの忘れるわ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:00:03.83 ID:P+NdLb/S0202.net
ラーメン自体大好きでもないんだけど
先月久々に食べに行って替え玉含めて8玉食べると無料券がもらえるって書いてあったんで8玉食べきった
さすがにちょっと苦しかったけど胃もたれはない
先月久々に食べに行って替え玉含めて8玉食べると無料券がもらえるって書いてあったんで8玉食べきった
さすがにちょっと苦しかったけど胃もたれはない
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:06:20.68 ID:ssI36Vc40202.net
俺は子供のころ大根や豆腐なんかが好きだった
今はハンバーグやカレーが好きだ
味覚が子供に戻ってる気がする
今はハンバーグやカレーが好きだ
味覚が子供に戻ってる気がする
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:07:14.57 ID:/86M6rY80202.net
30歳になると街中どころか、近所散歩するのも気がひける
ジムはみにくいオッサンおばさんだらけで癒されるしトレーニングしやすい
やっぱり20代の若者や、家族連れに対する劣等感かな
ジムはみにくいオッサンおばさんだらけで癒されるしトレーニングしやすい
やっぱり20代の若者や、家族連れに対する劣等感かな
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:08:17.67 ID:OBdz1GBh0202.net
>>67
自意識過剰なんじゃないか
自意識過剰なんじゃないか
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:07:45.19 ID:iLfTvfKL0202.net
私は35歳超えてから色々な体の変化が一遍に来た
だからあと5年は感じないかもしれない
だからあと5年は感じないかもしれない
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:09:01.69 ID:P+NdLb/S0202.net
俺は今が一番楽しいけどな
経済的にも余裕があって趣味が捗る
経済的にも余裕があって趣味が捗る
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:13:12.15 ID:xFw1sh9+0202.net
30から正式に成人でいいよ
20で仮成人式やってさ
20で仮成人式やってさ
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:19:26.28 ID:+VqAeLUp0202.net
シティーハンターの香の魅力は年取ればわかるって言われてたんだが、いまだに冴子や各話のヒロインのほうが好きだし、香は糞だと思う
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:19:31.74 ID:gB6SYSu00202.net
25の♂だが三十路になる前にこれやっとけってことあるか?おっさん
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:20:27.73 ID:3dnXYvfb0202.net
>>91
結婚しておくと楽だと思う
結婚しておくと楽だと思う
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:20:45.66 ID:/86M6rY80202.net
>>91
社交性のある趣味を見つけるか、自由恋愛で結婚
30すぎると独身のほとんどは土日ヒッキーになるから
社交性のある趣味を見つけるか、自由恋愛で結婚
30すぎると独身のほとんどは土日ヒッキーになるから
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:22:10.21 ID:ssI36Vc40202.net
>>91
結婚するか独身でいくか決めとくといいんじゃね
結婚するか独身でいくか決めとくといいんじゃね
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:22:54.20 ID:gB6SYSu00202.net
30までに結婚とか出来る気しねぇよ・・・
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:38:36.95 ID:VqbnTEkx0202.net
日本の平均年齢は42歳
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:44:06.79 ID:3dnXYvfb0202.net
>>103
調べたら平均年齢47歳だった
滅びるわこの国
調べたら平均年齢47歳だった
滅びるわこの国
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:46:33.33 ID:p4AtMapy0202.net
今年30でもうおっさんだけど、20前半の頃より元気あるわ
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:45:18.10 ID:PFbqnkDt0202.net
33だけど体重が同じ食生活、生活習慣で増えるようになってきた。
あと20代に比べて先の事をよくかんがえるよ。
自分の社会に対しての立ち位置、実力なんかの限界が見えてきた。
あと20代に比べて先の事をよくかんがえるよ。
自分の社会に対しての立ち位置、実力なんかの限界が見えてきた。
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 06:53:50.04 ID:eHG5oUAY0202.net
40でガタンときたわ・・・
もう油もキツイし寒さに弱くなり過ぎ
もう油もキツイし寒さに弱くなり過ぎ
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/02(月) 07:57:14.65 ID:vRyq42RF0202.net
甘いものあまり食べなくなったくらいだな
ハゲはすごくわかるようになった
【事前予約】キャラクターを育成して相手の城に攻めこめ!大人気の「ドラゴンシリーズ」最新作が登場
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ハゲはすごくわかるようになった
【事前予約】キャラクターを育成して相手の城に攻めこめ!大人気の「ドラゴンシリーズ」最新作が登場
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422825553/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 13:04 ▼このコメントに返信 好みの問題だろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 13:13 ▼このコメントに返信 年のせいにすりゃ安心ってもんよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 13:13 ▼このコメントに返信 貧乏舌なだけやん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 13:14 ▼このコメントに返信 もう20年経ったらわかるよ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 13:16 ▼このコメントに返信 40超えたら一気に来たわ。
チン○の立ちも弱くなったのは流石に悲しくなった。
まあ、衰えは一気に来るから心配しないで今を楽しめと言いたい。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 13:17 ▼このコメントに返信 35すぎたら
ケツの穴舐めたり唾液を交換したりが気持ち悪いとしか思えなくなった
今までいったい俺は何を興奮していたのか、、、、
黒歴史以外の何物でもない
消せるものなら消したい過去
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 13:25 ▼このコメントに返信 年齢を認めたくない人の俺若いアピール
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 13:26 ▼このコメントに返信 年取っても無理が効く人って、
何かの拍子に限界を超えて突然死するから要注意。
どっか調子悪いくらいの方が長生きできる。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 13:27 ▼このコメントに返信 40近い今、高校の時の友達とかと会うとそれを感じるわ。
太って頭が薄くなっている疲れたオッサンを見ると、こいつと同じ年なのかよと思う。
25位から健康に気をつかってきたから当時と比べて体力こそ落ちたものの
なにもしないでこなくて良かったと心底思うね。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 13:38 ▼このコメントに返信 1に上がってる事は全部体感してるな、まだ30手前だけど。
若造がーって思われるかもしれんが、本当に10代の頃とは体力変わった。
25ぐらいから体感し始めた。多分10代の頃ほとんど運動してなかったからだと思う。
若い頃に運動してた人は基礎体力もあるだろうし、運動する癖もついてるだろうから
体力に関しては30ぐらいではまだそんなに感じないかもね。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 13:39 ▼このコメントに返信 気遣ってるせいか20代よりも健康的だわ
ただ胃腸はどうにもならんくさい
食べ放題で調子に乗るとすぐお腹壊すようになった
いい大人が野糞するハメになるとは想像もしなかったぜ…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 13:44 ▼このコメントに返信 酒は遺伝子的に受け付けない体質の人も多いから。
飲めない人、飲みたくない人に無理強いしてはいけない。
塩砂糖油の摂りすぎてなければ、自分が美味しいと思うものを楽しく食べるのが一番だよ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 13:55 ▼このコメントに返信 宴会ではしゃぎすぎてジャンプして、両足アキレス腱きったおっさんいたぞ。
救急車乗るときピースしてドン引きだった。
体鍛えてるから大丈夫とかいってたけど、切れてる時点でダメじゃん。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 13:55 ▼このコメントに返信 今年で30だけど酒は付き合いを除いたら年に1,2回しか飲まないな
一度だけ、のどが渇いてたときの一杯目のビールはうまかったけどそれだけかな
酔っ払ってボーっとしてる時間がもったいなく感じる
胃もたれもいまだに良くわからない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 13:58 ▼このコメントに返信 30でおっさんとかw
本物のオッサン舐めてんじゃねーぞ
( ゚Д゚)ヴォケ!!
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 14:17 ▼このコメントに返信 ・幕の内弁当の存在
⇒揚げ物だけじゃなくて、魚や和え物が、おいしいと感じる。
・朝から脂っぽいもの(胃もたれ)
⇒人間のあらゆる器官は耐用年数があり、
無茶な使い方をしていれば、衰えも早い。
・(普段ジム通いしてるからかもしれないが)体力の衰え
⇒これも勘違いされやすいが、運動能力と体力は別。
ジムに行って、ムキムキな人間はむしろ不健康。
過度なランニングも同様。
日常生活に必要な最低限度の運動能力があればいいだけ。
・酒の美味さ
⇒単に疲れている時に、集団でアルコールを飲むかどうかの話。
酒の上手さというのは、雰囲気に酔えるかどうかの部分が大きい
・仕事から帰るとすぐ寝てしまう
⇒緊張感もストレスもない仕事をしていれば、そりゃ眠くはならんよ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 14:17 ▼このコメントに返信 地獄のミサワキャラみたいなやつってほんとウゼーわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 14:19 ▼このコメントに返信 40になるとわかるよ
今の30って昔と違ってええ食い物とかサプリとか洗顔フォームとかシャンプーとか使ってるから若いんよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 14:20 ▼このコメントに返信 ・幕の内弁当の存在
⇒揚げ物だけじゃなくて、魚や和え物が、おいしいと感じる。
・朝から脂っぽいもの(胃もたれ)
⇒人間のあらゆる器官は耐用年数があり、
無茶な使い方をしていれば、衰えも早い。
・(普段ジム通いしてるからかもしれないが)体力の衰え
⇒これも勘違いされやすいが、運動能力と体力は別。
ジムに行って、ムキムキな人間はむしろ不健康。
過度なランニングも同様。
日常生活に必要な最低限度の運動能力があればいいだけ。
・酒の美味さ
⇒単に疲れている時に、集団でアルコールを飲むかどうかの話。
酒の上手さというのは、雰囲気に酔えるかどうかの部分が大きい
・仕事から帰るとすぐ寝てしまう
⇒緊張感もストレスもない仕事をしていれば、そりゃ眠くはならんよ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 14:33 ▼このコメントに返信 マジレスすると老化のスピードは人による
親父が60だけど友人の同級生のほうが10歳ぐらい老けて見えるぐらい差が出る
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 14:43 ▼このコメントに返信 そういう系かw
もっと人生経験とか知識の事かと思ったよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 14:44 ▼このコメントに返信 26にして油たっぷりなものを食べると翌朝胃がヤバイ
つーか食べてる途中から胃がヤバイ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 14:47 ▼このコメントに返信 いつまでも若くてうらやましい
長期的なストレス、又はタバコと酒やると一気に老けるのが加速すると思う
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 14:51 ▼このコメントに返信 30でガクンと来る奴は、普段よっぽど不摂生な生活しとるんやで
次点が、35ぐらいで健康診断の数値がヤバくなる奴
どっちゃにしても食いすぎ、飲みすぎ、動かなすぎの連中や。
普通に暮らしとったら、40ぐらいからじわじわと衰えの自覚が来る。
ぶっちゃけ立たんくなってくるしな。角度や持続時間も、ほらまあお察し。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 14:54 ▼このコメントに返信 どうして頭髪に恵まれない人が笑わないのかわかるようになりました。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 14:57 ▼このコメントに返信 肩こりしたこと無いって羨ましすぎるw
まだ20代なのに病院で電流流してもらってるよ…
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 15:00 ▼このコメントに返信 30じゃなんも感じなかったけど、35から疲れが半端ない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 15:04 ▼このコメントに返信 好みや体質の問題ならなおのこと「年取れば分かる」なんておかしいよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 15:06 ▼このコメントに返信 >35から疲れが半端ない
ほんとそれ
結婚して子供居ての35はどっと来る
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 15:10 ▼このコメントに返信 32を過ぎた頃から一気に白髪が増えだした。
ゲームや映画は途中で飽きるようになってしまい、むしろ外遊び(釣りや旅行)が増えた。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 15:29 ▼このコメントに返信 すこぶる健康体なんだろうな
羨ましい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 15:36 ▼このコメントに返信 わかる瞬間は突然に
以上
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 15:45 ▼このコメントに返信 子供の頃からピーマン美味しいと感じる俺はデキる子
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 16:01 ▼このコメントに返信 ただの健康自慢スレだろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 16:12 ▼このコメントに返信 酒とか酸っぱいものとか苦いものは、慣れというか脳が「これは大丈夫なもの」と認識し始めるかどうかだからいろいろ食べて何らかのきっかけがないと美味くは感じないかもな。
別に酒が好きになってもいいことはないから、うまく感じない人は無理する必要なんてないで。
幕の内についてのは何?
色々入ってるが意味わからんて事かな?
口内調味に慣れてないのかも。
外国の人とかもご飯はご飯で食うから「米なんて味なくてまずい」ってなるからな。
だから一品料理として成り立ってる丼ものとかは平気なんだよね。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 16:15 ▼このコメントに返信 健康とかじゃなくて、むしろ年末が忙しい、ってのが分からない。
親戚付き合いも殆ど無く、仕事もずっと同じ事やる単純作業だからかな?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 16:25 ▼このコメントに返信 45超えてから出直してこい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 16:32 ▼このコメントに返信 30代後半から40代にかけて一気につけが来るからな
30代前半までは猶予期間のようなもの
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 16:42 ▼このコメントに返信 俺氏40代
肩こり知らずで生きてきたが
いきなり四十肩になって動揺
でもほっといたら十日とかからず自然治癒
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 16:51 ▼このコメントに返信 ※39 四十肩再発するぞ 俺は治るのに1年かかった
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 16:59 ▼このコメントに返信 人によってスイッチの入り方違うからな
体力や食欲・性欲・睡眠等は、ある一時期を境に急に自覚するようになる
それが30か40か50かは人それぞれ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 17:32 ▼このコメントに返信 30で分かったら老けすぎ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 17:37 ▼このコメントに返信 もうすぐ40だけど、夜更かしできなくなった。
20代の頃は夜が明けるまで起きていられたけれど、今は12時には眠くなる。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 17:40 ▼このコメントに返信 定期的にしっかりとした運動するのは18歳まで
大学の体育は遊びみたいなもんだからな、18で就職する人も居るし
で、そこから12年
まともな生活してきた人と、してこなかった人の差はもう凄まじい
30にして残りの人生全部費やしても取り返しの付かないことになってる人は多々いる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 18:00 ▼このコメントに返信 二十代から油っこい食事を全く胃が受け付けなくなった
定食屋でじいさんが元気に天丼食ってたりするので多分年齢じゃない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 18:44 ▼このコメントに返信 30ならまだ余裕じゃね
俺は今35だが、
33あたりから徹夜が辛くなり始めて今ではよほどのことがないと眠さが勝ってしまうようになった
あと正確な年齢は覚えてないが寝る前に物を食うと翌朝に胃もたれするようになった
まあ年齢(というか老い)を実感するにはそれまでの生活習慣がかなり影響するだろうから個人差ありまくりだろうね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 19:02 ▼このコメントに返信 これからよ
あと痔ではないけど〜とか
痔の可能性が思い浮かぶ時点でもう潜在的な痔だわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 19:05 ▼このコメントに返信 今29だが1とは全然違う。
極度の冷え性で身体中にカイロ貼って寝てるし、全身むくんでるし、心臓痛いし、常にクマあるし、全身こってて、疲れが全く取れないし。最近頭の回転も悪くなってきたし、深夜よく目がさめるし、吐き気はしょっちゅうで、スマホ見てると目がたまに開けてられなくなるくらい眼精疲労あるし、ラーメン食うと吐き気するし、家に帰ったらシャワー浴びてすぐ寝ちゃうし、ちょっと走るだけで息切れするし、お腹ははるし、胃が痛いし、飯の量も少ないし、白髪(頭と鼻毛)大量に増えたし。1と身体が入れ替わったら人生変わるだろうな。1が落差に耐えられず自殺するかもしれんが。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 19:25 ▼このコメントに返信 30じゃまだだろ
35か40過ぎてからわかること
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 21:57 ▼このコメントに返信 本日の俺語りたがりスレはここですか?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月04日 01:43 ▼このコメントに返信 んなセリフ10年はぇよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月04日 09:46 ▼このコメントに返信 酒のうまさはわからんね
味自体はゲロマズ
夏のビール1杯目はわかるが別にそのシチュならキンキンに冷えたコーラだって死ぬほどうまいしな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月04日 13:58 ▼このコメントに返信 30代の男がおっさんになった俺()みたいなこと言ってるの見ると笑う
まだまだ全然若いくせに何言ってんだこいつ
おっさん噛み締めるのは40代50代からにしろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 07:32 ▼このコメントに返信 40過ぎたらじわじわ衰えを感じ始める
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 15:27 ▼このコメントに返信 ちゃんと鍛えてると60歳でも全盛期の80%くらいの筋肉量らしいし普段の生活しだい