1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:08:04.34 ID:zgu3/8n70.net
積極性と行動力には自信があります。私がアルバイトしている喫茶店は、以前はランチタイムの客足がさびしい店でした。
そこで、私は周辺の客層にあったメニューをオーナーに提案し、新たなランチメニューを作り上げ、PCで手作りのチラシの配布も行いました。
そのかいあって、今では昼時は満席です。指示待ちではなく、できることを探し実行するのが私のモットーです。
そこで、私は周辺の客層にあったメニューをオーナーに提案し、新たなランチメニューを作り上げ、PCで手作りのチラシの配布も行いました。
そのかいあって、今では昼時は満席です。指示待ちではなく、できることを探し実行するのが私のモットーです。
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:08:43.72 ID:NsYkow7J0.net
(大嘘)
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:08:55.72 ID:jaXImjqy0.net
何もしてません
入れてくだされば頑張ります
くらいじゃいかんのか?
入れてくだされば頑張ります
くらいじゃいかんのか?
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:08:54.39 ID:bR2sCDjFM.net
バイトで売り上げとか気にしねーわ

【事前予約】事前登録10万件突破!簡単操作でド派手な本格爽快バトル!豪快声優にも注目
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:08:56.06 ID:dEJ06Np50.net
理系院生のワイ、高みの見物
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:09:23.98 ID:3HKGs+/l0.net
企業は欲しいかもしれないけど
全然憧れないpr
全然憧れないpr
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:09:30.65 ID:c2I9Qgbv0.net
就活ビジネスのくっさいのに浸かりきったアホな文章の典型
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:09:31.96 ID:t9MRgBGa0.net
就活生の世界には飲食店か小売店バイトしかないのか
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:09:42.37 ID:sIcR2v6R0.net
こんな自己顕示欲のかたまりなんかいりましぇーん
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:09:48.86 ID:WkMJfhBd0.net
勝手に店の方針変えるバイトなんか要らんわ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:10:15.96 ID:YH9YO2Kg+.net
おれが面接官ならその場でこの小僧をひっぱたくけどね
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:10:24.49 ID:dWds9eDE0.net
意識高い系の典型やん
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:11:10.26 ID:InClk3+H0.net
ワイ「時給が高いので入ったコールセンターがクレーマー処理でした。ストレスでハゲましたが四年間続けました。」
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:11:17.50 ID:F76F12PdM.net
これ定番やん
真似したところで薄っぺらくなるけど
真似したところで薄っぺらくなるけど
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:11:26.58 ID:j1H80oZD0.net
バイトしてる時は客全員死ねって思ってました
御社でも頑張りたいです
御社でも頑張りたいです
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:11:40.92 ID:7wQERbA30.net
ならその喫茶店で働けばいいんじゃないですかね
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:11:52.14 ID:IkF+TpYJ0.net
そんな人間ばっかならなんでGDPがマイナス成長するんですかね
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:12:14.66 ID:c2I9Qgbv0.net
この手のバイト話とサークルのサブリーダーが未だに量産されとるのが信じられん
いらんわこんなの
いらんわこんなの
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:12:42.80 ID:nTsUTsjL0.net
普通にやった事を話せばええんやで
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:13:22.33 ID:q7I8tjnwp.net
>>28
ワイ「なにもしてません」
ワイ「なにもしてません」
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:12:54.20 ID:3HKGs+/l0.net
ワイゼミ長はいらんか?
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:13:14.11 ID:QQOf7xbP0.net
ワイ時給120円アップ民、高みの見物
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:13:15.09 ID:fYhGpMs50.net
わいは自己PRを要求されない会社に受かったから未だに正解が分からん。
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:14:32.99 ID:BEpmSCcQa.net
>>31
正解なんか大してないで
ちゃんと受け答えできるかどうかぐらいしか見てへん
正解なんか大してないで
ちゃんと受け答えできるかどうかぐらいしか見てへん
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:13:51.86 ID:eICv/KyJx.net
あの糞みたいな自己PR本はイライラする
そもそも人の経験なんて見たところで自分が何もしてなかったら意味がない
そもそも人の経験なんて見たところで自分が何もしてなかったら意味がない
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:13:54.41 ID:IHPGI6Zm0.net
満席なのが新メニューのおかげだと何故言い切れるのですか?
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:17:39.75 ID:0UNtDl410.net
>>35
アピール文よりこういう質問に論理的に答えられるかが一番大事なんやで
アピール文よりこういう質問に論理的に答えられるかが一番大事なんやで
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:19:30.35 ID:WbMQVpfb0.net
>>56
新メニューがよく売れてるからってだけちゃうんか
新メニューがよく売れてるからってだけちゃうんか
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:14:03.04 ID:zgu3/8n70.net
働きぶりが目に浮かぶ具体的なエピソードの紹介が効果的。自信をもってPRしているところが高ポイント。自発性は大きく評価される
らしい
らしい
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:14:20.08 ID:WkMJfhBd0.net
落ちまくった後受けたとこで志望動機を志望業界落ちてどこでもよかったって言ったら内定もらえたで
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:18:22.46 ID:bR2sCDjFM.net
>>37
それいいな
それいいな
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:14:42.36 ID:a8cdMXku0.net
面接官「お、自分語りか?」
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:15:07.76 ID:pwuYGizl0.net
クソ食らえですわ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:15:18.87 ID:0b2eszfq0.net
ワイが店長やったらこんなバイト殴るわ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:15:35.59 ID:FNAggOyL0.net
バイトが新メニュー作るとかあり得るのか?嘘やろ?
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:16:09.55 ID:wWrrhRvL0.net
>>47
個人店ならまああり得る
個人店ならまああり得る
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:16:07.57 ID:eICv/KyJx.net
つーかここまで有能なら喫茶店が天職だろこいつ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:16:10.23 ID:R+DItS930.net
なるほど、売れない喫茶店でバイトして新しいメニューとチラシを作って客足を伸ばせば内定が取れるんですね!
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:16:13.63 ID:ptAM43v/0.net
そんなの見た事もねえって感じのエピソードをみんなばんばん出してくるけど
平凡なやつは社会で通用せえへんのか
平凡なやつは社会で通用せえへんのか
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:16:35.84 ID:MHfruL62a.net
自分から店忙しくするとかアホやん
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:16:47.93 ID:a8cdMXku0.net
客足が寂しいのにどうやって客層にあうメニュー作ったんやろか
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:18:53.97 ID:5lrYjGKR0.net
>>55
街頭に立って通る人眺めてたんやろ(適当)
街頭に立って通る人眺めてたんやろ(適当)
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:19:46.19 ID:noigVbKQH.net
>>55
そういう質問に答えられれば本物ってことや
近所のライバル店やテレビで話題のものとか色々情報ソースはあるやろ
そういう質問に答えられれば本物ってことや
近所のライバル店やテレビで話題のものとか色々情報ソースはあるやろ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:18:17.88 ID:q7I8tjnwp.net
バイト一人でそんなに変わるんなら店長の怠慢やろ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:18:22.49 ID:nTsUTsjL0.net
アピール文は話題提供でそれについてちゃんと論理的に受け答えできれば受かるやろ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:19:53.48 ID:d7vjiyNvE.net
ビラ配りはコストに見合った成果出ないって散々言われてるんだよなあ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:20:11.75 ID:IbBeekIK0.net
指示された事を文句を言わずに黙々とやるのが得意です
これじゃいかんのか?
これじゃいかんのか?
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:20:58.03 ID:ptAM43v/0.net
>>67
ブラック企業ならむしろそういうやつの方が求めてるやろ
ブラック企業ならむしろそういうやつの方が求めてるやろ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:20:59.54 ID:0b2eszfq0.net
>>67
ライン工やったらええんちゃう
ライン工やったらええんちゃう
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:22:22.53 ID:cnG+e9xM0.net
>>67
業種によるわな
それならバイト雇うわって言われるケースもある
業種によるわな
それならバイト雇うわって言われるケースもある
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:21:55.70 ID:UpvebGMO0.net
採用担当「こいつら、いつも店の売り上げ回復させてんな」
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:23:11.32 ID:yqB7hRth0.net
言われても無いことやると怒られるやが
ワイは何をアピールすればええんや
ワイは何をアピールすればええんや
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:23:25.01 ID:3HKGs+/l0.net
自己pr=バイトの風潮やめてほしい
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:23:55.43 ID:noigVbKQH.net
>>81
企業側が聞きたくないエピソードのトップがバイトとサークルらしいな
企業側が聞きたくないエピソードのトップがバイトとサークルらしいな
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:24:20.97 ID:6WjvcxiC0.net
>>86
なんならええねん
なんならええねん
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:25:57.92 ID:noigVbKQH.net
>>88
数字として客観的な評価をされてる物か
関連するスキルを示せるもの
理系なら研究やろうし文系でもケースコンペや
色々あるやろ
数字として客観的な評価をされてる物か
関連するスキルを示せるもの
理系なら研究やろうし文系でもケースコンペや
色々あるやろ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:26:42.16 ID:UpvebGMO0.net
>>88
草野球は食いつきええで
面接官も年齢的に野球好きのおっさん多いし
草野球は食いつきええで
面接官も年齢的に野球好きのおっさん多いし
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:27:53.31 ID:noigVbKQH.net
>>111
ワイも野球は食いつかれたわ
キャッチャーやってるいうたらもっと食いついてきてワロタwww
ワイも野球は食いつかれたわ
キャッチャーやってるいうたらもっと食いついてきてワロタwww
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:28:43.83 ID:WyFkV/5J0.net
>>111
野球というかスポーツなんでも食いつきええけどな
ワイも野球言うたけど、隣の奴はバレエで同僚なったわ
野球というかスポーツなんでも食いつきええけどな
ワイも野球言うたけど、隣の奴はバレエで同僚なったわ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:30:24.87 ID:SV5bGYjc0.net
>>88
ワイ旅行好きやねんけど、
自己PRで海外旅行の話したらめっさ食いつかれたで。
歴史とか地理とかそういうのも交えて話した。
ワイ旅行好きやねんけど、
自己PRで海外旅行の話したらめっさ食いつかれたで。
歴史とか地理とかそういうのも交えて話した。
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:23:32.15 ID:SV5bGYjc0.net
一歩間違えば内部崩壊招きそうな人材
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:25:07.89 ID:9Awq8EER0.net
>>83
勝手に行動して同僚の縄張りぶち壊したりしそう
勝手に行動して同僚の縄張りぶち壊したりしそう
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:23:44.11 ID:zgu3/8n70.net
私は人見知りせず、初対面の人とでもすぐに打ち解けることができます。
これは特技ともいえる私の最大の特徴です。そして私のトレードマークは笑顔です。
笑顔は武器にもなります。学生時代に参加したボランティアの介護現場では、お年寄りたちを虜にしました。また、その時には、「あんたは元気のかたまりのようじゃわ」と、あるおばあちゃんから言われました。
私はこの持ち前のキャラクターでお客様に接し、何度も立ち寄りたくなるような、元気で魅力的なお店にしていきたいと思います。
これが優秀な例らしい
これは特技ともいえる私の最大の特徴です。そして私のトレードマークは笑顔です。
笑顔は武器にもなります。学生時代に参加したボランティアの介護現場では、お年寄りたちを虜にしました。また、その時には、「あんたは元気のかたまりのようじゃわ」と、あるおばあちゃんから言われました。
私はこの持ち前のキャラクターでお客様に接し、何度も立ち寄りたくなるような、元気で魅力的なお店にしていきたいと思います。
これが優秀な例らしい
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:25:38.78 ID:TO2dWoF60.net
>>85
これもその内よくあるエピソードとされるんやろうな
どんどん食いつぶされていって最後はどうなるんや
これもその内よくあるエピソードとされるんやろうな
どんどん食いつぶされていって最後はどうなるんや
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:25:43.35 ID:SV5bGYjc0.net
>>85
笑顔ブッサい奴がこんなん言うたら草生えるやろ。
笑顔に自信ニキしか使われへんな。
笑顔ブッサい奴がこんなん言うたら草生えるやろ。
笑顔に自信ニキしか使われへんな。
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:26:29.09 ID:3HKGs+/l0.net
>>85
誰かお年寄りを虜にしましたに突っ込むべき
誰かお年寄りを虜にしましたに突っ込むべき
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:30:09.61 ID:R3iXZcgv0.net
>>85
こんなん口頭で言われたら笑っちまうわ
こんなん口頭で言われたら笑っちまうわ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:26:12.09 ID:Wm/n8yS+0.net
あだ名は潤滑油です
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:26:56.07 ID:jaXImjqy0.net
>>105
ローションくん!
ローションくん!
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:26:34.13 ID:QQOf7xbP0.net
文系はなぜ大学で勉強した事を話さないのか
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:28:11.03 ID:Whx9RsYN0.net
>>108
仕事の役に立たんから
仕事の役に立たんから
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:29:27.65 ID:noigVbKQH.net
>>108
勉強したこと話してもええと思うよ
むしろなんで話さないのかと思うわ
でもそれだけだと結局当たり前のことしてるだけだし
同じクラス取ってた人と変わらないよねってなる
学んで貴方はどうしたの?ってのがあればええねん
勉強したこと話してもええと思うよ
むしろなんで話さないのかと思うわ
でもそれだけだと結局当たり前のことしてるだけだし
同じクラス取ってた人と変わらないよねってなる
学んで貴方はどうしたの?ってのがあればええねん
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:26:37.36 ID:IbBeekIK0.net
就活ってマジでこんな感じなの?嘘つくの苦手なワイは一生ニートでいいや
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:26:57.07 ID:5LnOpNNX0.net
ワイ将面接でスプーン曲げを華麗に披露
なお結果は
なお結果は
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:27:38.21 ID:HWN/3MT50.net
よっぽどひどい奴の足切りと質問の取っかかりだけでPR文の内容なんか見てないやろ
盛ってようがちゃんと受け答え出来さえすれば受かるわ
盛ってようがちゃんと受け答え出来さえすれば受かるわ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:30:25.65 ID:zgu3/8n70.net
>>120
面接での自己PR例やでこれ
面接での自己PR例やでこれ
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:28:23.88 ID:fYhGpMs50.net
面白いネタだから食いつくっていうのも短絡的だよな。
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:30:34.31 ID:UpvebGMO0.net
>>127
山ほど送られてきた自己PRを真面目に読んで選別してる暇がないから多少わね
山ほど送られてきた自己PRを真面目に読んで選別してる暇がないから多少わね
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:28:28.82 ID:P6+TkRGK0.net
面接官楽しそうでいいな
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:29:18.08 ID:TO2dWoF60.net
>>128
アホを見抜けなかった時の責任が
アホを見抜けなかった時の責任が
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:29:10.36 ID:Oqoq+ltS0.net
親が危篤状態で死ぬ前に就職して働いてる姿を見せたいですって言ったら採用されたで
なお親はピンピンしてる模様
なお親はピンピンしてる模様
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:30:01.64 ID:9Awq8EER0.net
>>132
やさC
やさC
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:29:34.32 ID:zgu3/8n70.net
大学のゼミで民法を中心に勉強し、他の学生より法律の理解が深いことこがワイの強みですとかじゃいかんのか?
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:30:48.49 ID:kTuHvzxJ0.net
>>136
企業法務狙いしか無理やろうしそれなら最低でも法学検定なり裏付けとなるもの取ってなきゃキツイやろうな
企業法務狙いしか無理やろうしそれなら最低でも法学検定なり裏付けとなるもの取ってなきゃキツイやろうな
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:31:59.87 ID:7rmy17i4a.net
>>136
何か資格でもあれば説得力あるけどそれだけじゃほーんで終わりや
法学部の人と何が違うのて話
何か資格でもあれば説得力あるけどそれだけじゃほーんで終わりや
法学部の人と何が違うのて話
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:34:10.71 ID:FM0qh6zE0.net
>>136
その法律の知識が会社でどう生かせるのかと法律の知識があるという具体例(極端な例やと司法試験)があったらそれでも十分やで
結局どんだけ貴重な経験をしていようが話し方、伝え方が間違ってたらバイトしかしてないような奴らにも負ける
その法律の知識が会社でどう生かせるのかと法律の知識があるという具体例(極端な例やと司法試験)があったらそれでも十分やで
結局どんだけ貴重な経験をしていようが話し方、伝え方が間違ってたらバイトしかしてないような奴らにも負ける
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:29:38.94 ID:ZWOKaPT60.net
文系は研究語ったりはしないんか?
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:30:35.41 ID:noigVbKQH.net
>>139
ワイはケーススタディー語ったで
思いの外食いつかれて焦ったけどなんとか答えたンゴ
ワイはケーススタディー語ったで
思いの外食いつかれて焦ったけどなんとか答えたンゴ
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:34:43.07 ID:ZWOKaPT60.net
>>147
ほーん人によっては話す人もおるんやな、こういうスレやとバイトサークルしか話さんって印象強いから意外や
ほーん人によっては話す人もおるんやな、こういうスレやとバイトサークルしか話さんって印象強いから意外や
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:37:00.95 ID:noigVbKQH.net
>>186
外銀やからM&Aのケーススタディの分析はめちゃめちゃ突っ込まれたで
WACCっていう加重平均資本コストの計算とかデータどっから持ってきたの?
DCFはどうやって計算した?なんでここで平均値取ったの?
なんで過去10年じゃなくて5年にしたの?とか
めちゃめちゃ突っ込まれたで…
外銀やからM&Aのケーススタディの分析はめちゃめちゃ突っ込まれたで
WACCっていう加重平均資本コストの計算とかデータどっから持ってきたの?
DCFはどうやって計算した?なんでここで平均値取ったの?
なんで過去10年じゃなくて5年にしたの?とか
めちゃめちゃ突っ込まれたで…
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:29:41.41 ID:jeJm+9+K0.net
ワイも野球部やめたけどサークル入ってたことにしてそれ言うわ
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:31:22.08 ID:5LnOpNNX0.net
>>140
サークルじゃなくて部活って言ったほうが受けええで
ワイも軟式を硬式に改変したけどあんなもんバレへんから
サークルじゃなくて部活って言ったほうが受けええで
ワイも軟式を硬式に改変したけどあんなもんバレへんから
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:32:38.61 ID:jeJm+9+K0.net
>>154
部活っていうとHP調べられたら詰みそう
部活っていうとHP調べられたら詰みそう
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:32:46.80 ID:JAQ7Aoym0.net
>>154
ワイなんて野球経験0やのに甲子園出場したエピソード話して内定ゲットしたからな
ワイなんて野球経験0やのに甲子園出場したエピソード話して内定ゲットしたからな
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:34:07.12 ID:5LnOpNNX0.net
>>164
ネタやろうけど流石に草
ネタやろうけど流石に草
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:31:37.79 ID:6Q1qT1wv0.net
プロレス観戦記とかでもええのか
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:32:22.18 ID:KoetoAa00.net
>>155
面接官にプロレス好きがいたら勝ち確よ
面接官にプロレス好きがいたら勝ち確よ
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:32:58.43 ID:v60Lyl2a0.net
マジで文系は7割こんな感じやぞ
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:33:42.50 ID:noigVbKQH.net
>>167
それがあるから文系バカにされても反論できん
実際理系のほうが勉強キツイと思うし
それがあるから文系バカにされても反論できん
実際理系のほうが勉強キツイと思うし
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:33:20.97 ID:1vqFLWzga.net
ナショナリズムについて研究してるワイ、引かれそう
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:34:55.42 ID:ptAM43v/0.net
>>170
マスコミとかなら研究の延長線上で行けるんちゃう?
マスコミとかなら研究の延長線上で行けるんちゃう?
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:34:50.46 ID:HlFsryGf0.net
閉塞したチーム(店)改革に意気込んでいたが、志半ばで閉ざされた模様
俺主将の提案した改革案
・休憩室への携帯電話持ち込みの禁止
若者バイトが休憩室に携帯を置き、空き時間にちょくちょくメールなどをしている現状を改善する為に出した案。
携帯は事務所預かりとしタイムカードを押す際に返すというルールにした。俺将の出した案で唯一通ったが、それゆえに若者グループから敵視されることに。
・あだ名やくんちゃん付けを禁止し、役職がある者には「○○さん」だけでなく、苗字の後にちゃんと役職名をつけて呼ぶという案
店長の「小中学校じゃないんだから…」の一言で否決
・「バイトリーダー」の役職名の変更
指導的な立場を明確にするため、「非正規雇用統括長」の名に変更を求めたが、却下。しかも店長のチクりにより俺将のあだ名がトーカツ君に…
俺主将の提案した改革案
・休憩室への携帯電話持ち込みの禁止
若者バイトが休憩室に携帯を置き、空き時間にちょくちょくメールなどをしている現状を改善する為に出した案。
携帯は事務所預かりとしタイムカードを押す際に返すというルールにした。俺将の出した案で唯一通ったが、それゆえに若者グループから敵視されることに。
・あだ名やくんちゃん付けを禁止し、役職がある者には「○○さん」だけでなく、苗字の後にちゃんと役職名をつけて呼ぶという案
店長の「小中学校じゃないんだから…」の一言で否決
・「バイトリーダー」の役職名の変更
指導的な立場を明確にするため、「非正規雇用統括長」の名に変更を求めたが、却下。しかも店長のチクりにより俺将のあだ名がトーカツ君に…
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:35:59.69 ID:qTYJ9beRp.net
一歩間違えばトーカツ君やで
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:36:21.06 ID:zgu3/8n70.net
文具店でアルバイトをしています。最初、店主は店番程度に考えていたようですが、それでは文房具好きの私にとって張り合いがありません。
お客様が買いやすい商品のレイアウトを提案しました。
まぁやってみろと言われて試したことが売上に結び付き、今では仕入れの相談さえされるようになっています。
こんなんワイが面接官だったら失笑不可避なんだが
お客様が買いやすい商品のレイアウトを提案しました。
まぁやってみろと言われて試したことが売上に結び付き、今では仕入れの相談さえされるようになっています。
こんなんワイが面接官だったら失笑不可避なんだが
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:37:19.36 ID:eICv/KyJx.net
>>201
ちゃんと具体的に言えたら評価はできる
ちゃんと具体的に言えたら評価はできる
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:42:14.98 ID:W9kNMq+40.net
>>201
私は文具店でアルバイトしています。
もともと文具好きであったことから利用者の観点に立ち、買いやすい商品のレイアウトを提案し、実行に移したところ、売り上げを以前に比べ⚪︎⚪︎伸ばすことができました。
私なりの改善策を提案し、実行に移せる行動力が私の強みです。
みたいなんならオーケーなんか?
私は文具店でアルバイトしています。
もともと文具好きであったことから利用者の観点に立ち、買いやすい商品のレイアウトを提案し、実行に移したところ、売り上げを以前に比べ⚪︎⚪︎伸ばすことができました。
私なりの改善策を提案し、実行に移せる行動力が私の強みです。
みたいなんならオーケーなんか?
249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:43:45.33 ID:olWzut2M0.net
>>236
ワイはこっちのが好みかな
ワイはこっちのが好みかな
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:44:09.21 ID:noigVbKQH.net
>>236
そこで
具体的にどうレイアウトを変えたのか
何故そうしたのか
根拠はなんなのか
上手く行った点行かなかった点
上手く行ったところはなぜ
上手く行かなかったところはなぜそうなったと思うのか
今後更に改善するとしたらどこか
とかを答えられるなら本物
そこで
具体的にどうレイアウトを変えたのか
何故そうしたのか
根拠はなんなのか
上手く行った点行かなかった点
上手く行ったところはなぜ
上手く行かなかったところはなぜそうなったと思うのか
今後更に改善するとしたらどこか
とかを答えられるなら本物
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:38:28.99 ID:VJiDuqv40.net
バイトした金で旅行一杯行きましたの方がええやろ
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:40:25.52 ID:rSp0odxQ0.net
これだけやる能力あればもう履歴書とかじゃないやろ
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:41:40.61 ID:ptAM43v/0.net
>>222
ほんまやな
ほんまやな
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:40:50.98 ID:jeJm+9+K0.net
大学は人生の夏休みともいいます!家にこもってサーフィンしてました!の方が受けええかな?
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:41:15.68 ID:A5zAKjkbp.net
>>227
あかん終わりや
あかん終わりや
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:43:01.25 ID:eICv/KyJx.net
>>227
君の家は海にあるのかな?
君の家は海にあるのかな?
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:42:06.07 ID:XA9fRi9hM.net
確かにバイトの話多いなバイトする為に大学入ったの?て毎度思う
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:43:58.92 ID:zgu3/8n70.net
誇れるのは、コミュニケーション能力です。老人ホームでのボランティアの折、誰とも打ち解けない老人がいました。やがて、彼が木工職人だったことを知り、私は実家の鎌倉彫をもっていきました。
それがなんと彼の作品だったのです。それからは多くのことを話してくれるようになり、職員の方にも驚かれました。
コミュ力関係ないやんけ
それがなんと彼の作品だったのです。それからは多くのことを話してくれるようになり、職員の方にも驚かれました。
コミュ力関係ないやんけ
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:44:47.58 ID:3HKGs+/l0.net
>>251
草
これだれが書いとるんや
草
これだれが書いとるんや
268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:46:52.94 ID:zgu3/8n70.net
>>257
面接対策本に優秀回答としてのってる
面接対策本に優秀回答としてのってる
275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:47:44.31 ID:3HKGs+/l0.net
>>268
マジかよ
わざとガバガバにして面接官に質問させたいのかな
マジかよ
わざとガバガバにして面接官に質問させたいのかな
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:48:47.48 ID:olWzut2M0.net
>>275
穴を作っとくのは良くやる手法やね
穴を作っとくのは良くやる手法やね
291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:49:51.56 ID:W9kNMq+40.net
>>287
全部準備して全部自分で喋ったら質問することがなくなるからやめた方がいいって言われたで
通ったけど
全部準備して全部自分で喋ったら質問することがなくなるからやめた方がいいって言われたで
通ったけど
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:48:05.30 ID:APUFxAmyp.net
趣味でフルマラソン走ったんやけど強いかな?ちな3時間52分
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:50:36.81 ID:fYhGpMs50.net
>>277
わいは好きやで。
わいは好きやで。
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:50:54.50 ID:P6+TkRGK0.net
304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:51:50.23 ID:jeJm+9+K0.net
>>301
やっぱ顔なんすねぇ
親に感謝しなきゃ…
やっぱ顔なんすねぇ
親に感謝しなきゃ…
308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:52:13.94 ID:rLPQHSVM0.net
バイトリーダー
サークル長
ゼミ長
ボランティア
海外留学(明らかに短期)
この辺のネタ出すやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サークル長
ゼミ長
ボランティア
海外留学(明らかに短期)
この辺のネタ出すやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:52:44.11 ID:ZxyiiUGI0.net
学生時代は独学でアナルを開発し直接性器に触れずに前立腺刺激のみで射精することが出来るまでになりました
315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:53:15.84 ID:eICv/KyJx.net
>>313
ホモビの面接なら100点満点や
ホモビの面接なら100点満点や
320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:54:38.18 ID:zgu3/8n70.net
面接官「友人からどんな人だといわれますか」
私は自分の役割というものはあまり気にするほうではありません。ただ実例で言えば、1年生の時、部の活動で非効率的な練習メニューがあり、改善。提案したことがあります。
「度胸あるな」と先輩に推されました。友人の間では、やや親分肌かもしれません
親分肌(笑)
私は自分の役割というものはあまり気にするほうではありません。ただ実例で言えば、1年生の時、部の活動で非効率的な練習メニューがあり、改善。提案したことがあります。
「度胸あるな」と先輩に推されました。友人の間では、やや親分肌かもしれません
親分肌(笑)
345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:59:54.55 ID:irxoiotI0.net
>>320
友人はいません(キレ気味)
友人はいません(キレ気味)
378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 03:06:27.58 ID:zgu3/8n70.net
尊敬する人はどんな人ですか?
今は話題の人物ではありませんが、同郷の先輩でもあり、日本人メジャーリーガーのパイオニア的存在である野茂英雄投手を尊敬しています。
ぶれることなく信念を貫き、周囲から得ている評価に満足することなく、自分が設定した目標に対して迷いなく挑戦し続ける姿勢は、私が仕事をする上でも目標とする姿です。
また「挑戦なくして成功はない」という彼の言葉は私の座右の銘です。私も野茂選手のように、今後どんな状況にあっても、最後まで自分の可能性を追及していくことのできる人物でありたいと思います。
今は話題の人物ではありませんが、同郷の先輩でもあり、日本人メジャーリーガーのパイオニア的存在である野茂英雄投手を尊敬しています。
ぶれることなく信念を貫き、周囲から得ている評価に満足することなく、自分が設定した目標に対して迷いなく挑戦し続ける姿勢は、私が仕事をする上でも目標とする姿です。
また「挑戦なくして成功はない」という彼の言葉は私の座右の銘です。私も野茂選手のように、今後どんな状況にあっても、最後まで自分の可能性を追及していくことのできる人物でありたいと思います。
379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 03:07:03.81 ID:jFw7eeWKp.net
>>378
ええやん
ええやん
382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 03:07:29.71 ID:eICv/KyJx.net
>>378
これも悪くはないけどやっぱ自分の本心から言えてるのかは重要やわ
別に知名度なくても一生懸命説明してたら伝わる
これも悪くはないけどやっぱ自分の本心から言えてるのかは重要やわ
別に知名度なくても一生懸命説明してたら伝わる
383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 03:09:04.77 ID:8bck7oHi0.net
理系は適当に会話のキャッチボールが出来てたら採用だぞ、少数採用のとこ以外は
ただ意外とできてないことが多い
ただ意外とできてないことが多い
398: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 03:16:14.21 ID:zgu3/8n70.net
学生の時に何か資格を取りましたか?
私は大学に入学する以前から、四年間で社会に通用する英語力を身に付けたいと思っておりましたし、英語のコミュニケーション力をはかるためのTOEICにも関心がありました。
初めは400点程度だったので、英語に慣れるために英字新聞を購読し、国際交流サークルにも参加しました。
そのおかげでこの春には630点のスコアを獲得、大いに自信がつきました。ビジネス英語に関しては会話文章ともに学習を始めているところです。
就職してからも、英語にふれる機会を作り、今以上のスキルアップを目指します。
TOEICって資格とちがうし、アピールするのに630って低すぎやろ
私は大学に入学する以前から、四年間で社会に通用する英語力を身に付けたいと思っておりましたし、英語のコミュニケーション力をはかるためのTOEICにも関心がありました。
初めは400点程度だったので、英語に慣れるために英字新聞を購読し、国際交流サークルにも参加しました。
そのおかげでこの春には630点のスコアを獲得、大いに自信がつきました。ビジネス英語に関しては会話文章ともに学習を始めているところです。
就職してからも、英語にふれる機会を作り、今以上のスキルアップを目指します。
TOEICって資格とちがうし、アピールするのに630って低すぎやろ
401: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 03:17:18.58 ID:3HKGs+/l0.net
>>398
630でよくこんなこと書けるなあ
630でよくこんなこと書けるなあ
407: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 03:18:17.41 ID:LYocEnx30.net
>>398
TOEIC400で英字新聞読む気になるな
熱意凄いンゴ
TOEIC400で英字新聞読む気になるな
熱意凄いンゴ
411: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 03:18:57.16 ID:3HKGs+/l0.net
>>407
なるほど
なるほど
426: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 03:23:07.63 ID:Vf1+jwb20.net
>>398
コンピテンシーやろ
自分なりに工夫して成功経験をつんだってことが大切
コンピテンシーやろ
自分なりに工夫して成功経験をつんだってことが大切
431: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 03:24:50.27 ID:LYocEnx30.net
>>426
不良が更生してまともになった方が元からまともな人間より評価高いっていうあれやな
不良が更生してまともになった方が元からまともな人間より評価高いっていうあれやな
399: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 03:16:35.98 ID:SZkIAYrR0.net
素直でいい子なのはわかるけど熱意が伝わってこないって言われて落とされたで
会話が出来るからと言って受かると思ってはいけない(戒め)
会話が出来るからと言って受かると思ってはいけない(戒め)
404: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 03:17:54.40 ID:UpvebGMO0.net
>>399
会話ができるのは人間としての最低条件であって、よっぽどの話術がないと武器にはならないんだよなあ
会話ができるのは人間としての最低条件であって、よっぽどの話術がないと武器にはならないんだよなあ
403: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 03:17:28.71 ID:wV6z846O0.net
出版社で書類選考みてるけど、憧れだけでまともに本読んでねー奴死ねや
410: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 03:18:30.43 ID:8bck7oHi0.net
>>403
漫画と雑誌はたくさん読むんだが?
ってやつ多そう
漫画と雑誌はたくさん読むんだが?
ってやつ多そう
430: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 03:24:46.93 ID:zgu3/8n70.net
セールスポイントは?
目標を定め最後までやり抜く点です。私は大学入学時に3つの目標を設定しました。カナダへの短期留学、TOEICで700点以上、漢字検定準一級取得。短期留学を2年生で、TOEICと漢字検定は3年目に達成しました。
結果よりむしろ、達成までの努力の軌跡が私の財産であり自信の源であると強く感じています。
大学入っての目標がTOEIC、漢字検定って大学入った意味あんまないやんけ
目標を定め最後までやり抜く点です。私は大学入学時に3つの目標を設定しました。カナダへの短期留学、TOEICで700点以上、漢字検定準一級取得。短期留学を2年生で、TOEICと漢字検定は3年目に達成しました。
結果よりむしろ、達成までの努力の軌跡が私の財産であり自信の源であると強く感じています。
大学入っての目標がTOEIC、漢字検定って大学入った意味あんまないやんけ
440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 03:27:20.56 ID:eICv/KyJx.net
>>430
文系の勉強なんて向こうも聞いてこないしなあ
そんくらい開き直ってるほうがいいかも
文系の勉強なんて向こうも聞いてこないしなあ
そんくらい開き直ってるほうがいいかも
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:15:20.94 ID:HWN/3MT50.net
受かった奴はどんなPR文でもどうせ受かってる
294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:49:58.66 ID:oHl4MWe1p.net
絶対に笑ってはいけない自己PR
300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:50:37.16 ID:ECyFanYO0.net
面接で隣のやつがこんなこと言い出したら草生やさない自信がない

【事前予約】キャラクターを育成して相手の城に攻めこめ!大人気の「ドラゴンシリーズ」最新作が登場
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

【事前予約】キャラクターを育成して相手の城に攻めこめ!大人気の「ドラゴンシリーズ」最新作が登場
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1423069684/

◆【画像あり】明日面接だから「思いっきり短くして下さい」言った結果wwwww
◆面接官「あれー?いつ私が座って良いと言いましたかー?^^」 ←これ
◆面接官「そいや君、面接集合時間一分前にきたよね。」俺「遅れてはないです。」面接官「五分前精神だろ!!??」俺「(は?)」
◆就活で「最後に何かありますか?」って聞かれたからチェケラって答えた
◆面接中に告白したwwwwww
◆昨日面接で警察呼ばれたったwwwwwwwwwww…(´;ω;`)
◆面接官「あれー?いつ私が座って良いと言いましたかー?^^」 ←これ
◆面接官「そいや君、面接集合時間一分前にきたよね。」俺「遅れてはないです。」面接官「五分前精神だろ!!??」俺「(は?)」
◆就活で「最後に何かありますか?」って聞かれたからチェケラって答えた
◆面接中に告白したwwwwww
◆昨日面接で警察呼ばれたったwwwwwwwwwww…(´;ω;`)
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:33 ▼このコメントに返信 おっぱい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:39 ▼このコメントに返信 いつも思うんだけど「モットー」って単語が聞きなれなさすぎて
ああ練習してきたんだなって感じがする。良い悪いは別にして。
モットーを言い換えた別の単語って無いのかね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:46 ▼このコメントに返信 ほとばしる言わされてる感
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:46 ▼このコメントに返信 米2
目標、目的、人生とかか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:52 ▼このコメントに返信 米3
イオナズンです
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:55 ▼このコメントに返信 3人一組のグループ面接で海外留学一年の奴と事業内容に沿った研究してる院生と並べられた時の気持ち
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:58 ▼このコメントに返信 企業が求めてるんやからしゃーない
こんなん貶してたらESすら書けんわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:01 ▼このコメントに返信 面接官「なんでウチに来たんや」
ワイ「この大学通ってたんと近いんで」
面接官「おk、採用」
なおここ1社しか受けとらん模様
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:04 ▼このコメントに返信 >>304
じゃあ俺は親を恨むことにするよ(血涙)
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:04 ▼このコメントに返信 「大学で頑張ったことは勉学と研究です」って自信持って言えるけど
面接官は大抵「大学で勉強以外に頑張ったことはなんですか」って聞いてくるんやで
バイトなんて短期のを数回しかやったことないのに、
「大学ではアルバイトを頑張りました」って言った方が面接通りやすいから困る
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:05 ▼このコメントに返信 学内バイトで聴覚障害学生のノートとりやった経験談は割りと受け良かったで
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:14 ▼このコメントに返信 やる気があれば雇われなんて選ばない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:16 ▼このコメントに返信 頑張った事は勉強ですだけだと弱いから
それに絡めてティーチングアシスタントやったり、聴覚障害者のノート取りやったり
学会で発表した事を言ったりしたら大体通ったで、学部生だけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:21 ▼このコメントに返信 尊敬する人で、身近におる努力してる友人挙げたらウケよかったやで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:28 ▼このコメントに返信 顔以前にワイシャツとかネクタイがヨレているのが気になるんですが。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:30 ▼このコメントに返信 ほんと、いつまでこんな無駄なことしてんだろうな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:41 ▼このコメントに返信 おかしいなにもかもがおかしい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:41 ▼このコメントに返信 学生なんか誰とってもほとんど変わらないだろうから、真面目さと顔で選ぶとよさそう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:49 ▼このコメントに返信 10
どうしてバイトをしないで勉強してたのか、をちゃんと説明出来ればマイナスにはならんよ。
つーか、紹介されてる例、一つも具体的な事書いてなくてダメダメだろ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:52 ▼このコメントに返信 理系だけど研究職じゃなかったから、簡単な研究の説明と文系と同じような自己PR使ったな
2次面接まではよかったけれども、三次や最終は性格とか聞いてきたなぁ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:11 ▼このコメントに返信 顔が〜ってさ
写真の大学生、知能障害系ばっかりじゃん
これじゃ採用されるわけないだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:15 ▼このコメントに返信 ま、散々スレ内でも言われてる通り自己PRの内容より、それに対してちゃんと受け答えできるかだな。嘘ならすぐ分かるし。
話を盛るくらいなら良いが、嘘で塗り固めるのはNG。それをやる位なら素直な回答の方が良いかな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:59 ▼このコメントに返信 文系の研究内容が企業に役に立たないのはわかるけど
だからといって就活で軽んじるのはおかしいんじゃないかなあ
例えば「ヘレニズム文化と東方正教の関係性について」とか
「ポーランドのロマン主義文学の史学的考察」とか
そういう研究テーマをわかりやすく説明できるやつは
バイトやサークルがなんだって言ってるやつより、まちがいなく仕事できそうじゃん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 15:00 ▼このコメントに返信 >>22
これ。人事は学生の話なんぞ半分も聞いとらん
やる気を見せて、ちゃんと受け答えしてれば1.2次は通る
3次以降は内容も聞かれるけどな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 15:07 ▼このコメントに返信 嘘つくのがデフォで、あれ言ったらダメ、これやったらダメetcetc、の形骸化したケーススタディを実践するのが面接…
馬鹿だろ、この社会…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 15:09 ▼このコメントに返信 脈々と受け継がれる中谷イズム
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 15:16 ▼このコメントに返信 ぐちゃぐちゃ偉そうでウザい奴は採用されない。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 15:52 ▼このコメントに返信 面接時間5分もなくて論外やったなと思った所に受かってた
初めからある程度決まってたらしいわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 16:18 ▼このコメントに返信 ※25
嘘は質問されればすぐバレる。あれやっちゃダメとかはただの傾向と対策で絶対のものではない。こう言うのは、ぶっちゃけPRできるもののない無能が苦し紛れにやる事だよ。
社会はあんたが思ってるよりは十分マトモだよ。メディアやネットは一部の変な部分だけクローズアップするから、そう信じてしまうのも仕方ないがな。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 16:36 ▼このコメントに返信
就活ビジネスには気を付けろよ。
リクナビとかな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 16:48 ▼このコメントに返信 某広告代理店受けた時に集団面接でゼミではこんなことをやってきましたとか言って
研究内容をファイルで持ってきて説明し始めた奴がいてビックリしたな。
なんかの広告賞を取った長々と説明されて俺ともう一人はダンマリだった。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 16:57 ▼このコメントに返信 色々批判してるけど、何だかんだで面接で4割は不適格な人を切れる。
受け答えできない奴、こういうテンプレすら考えてこない奴、楽して金欲しいからと開き直る奴はかなり多い。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 18:21 ▼このコメントに返信 正直色んなとこでバイトしたけど売り上げとか考えて積極的にのばそうとして結果のこせた人見たことない件
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:36 ▼このコメントに返信 社会の歯車的仕事なんて誰がやったって変わらんのだから
他人と差をつける為のアピールは何でもしないとな
それをしないで蹴落とされてブー垂れてもただのアホだぜ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:59 ▼このコメントに返信 こんなアピール何の意味もないって気付くのはたいてい社会人になってからなんだよな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:09 ▼このコメントに返信 採用側のやり方がおかしい
無駄なこと喋らすくらいなら、採用側が積極的に会社や仕事をアピールして
それに対する学生の反応で採用不採用を決めるべきやろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:16 ▼このコメントに返信 自己PRは、なんでもいいから自分が自信持って語れること喋ったほうが絶対いい
耳障りがいいエピソードなんかいらんわ
どれだけクリムゾンが好きかとかそんなんでええんや
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:32 ▼このコメントに返信 大卒が培ってきた勉学を誇れない時点で面接官もスッパリと区分けするから、小細工しても滑稽なだけやで
まずの話、専攻やTOEICだけが勉強じゃないんや、事実専攻だけじゃ足りないのが現実で、気付く奴は死に物狂いで打ち込む
文系で経済やってて統計→数理情報→物理に至るなんて良くある話や
理系で専攻の不足に気付いて四力を網羅する奴なんてそこら中いる
そこに辿り着けているか否かで既に評価には雲泥の差がついてる、彼らにして見ればむしろそこからが勝負や
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:45 ▼このコメントに返信 採用で自主性を求めながら
会社に入ると奴隷を要求される不思議
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:59 ▼このコメントに返信 >友人からどんな人だといわれますか
こんな質問されたら、お前は友人にお前はこういう奴だって言った事あんのかと思ってしまうわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 12:17 ▼このコメントに返信 ※40
はげどう