1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:35:38.46 ID:+D7p2fu40.net
授業料とか
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:39:22.22 ID:+D7p2fu40.net
卒業生とか
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:36:39.25 ID:E4OOnUWe0.net
わかる
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:36:19.43 ID:Ke065gke0.net
いいビジネスよ

【事前予約】事前登録10万件突破!簡単操作でド派手な本格爽快バトル!豪快声優にも注目
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:40:49.23 ID:6Hh4kMIa0.net
ガチで声優目指すなら遠回りでもどっかの劇団入った方がいいよな
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:41:09.79 ID:oxmywM8dr.net
ワイの友人が通ってるけどかなり楽そうだぞ
週4なのに1日授業入ってる日ないみたいだし
週4なのに1日授業入ってる日ないみたいだし
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:43:56.76 ID:jChNM2Oma.net
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:53:55.12 ID:gTM3lOfva.net
>>43
声優ワールドに草
声優ワールドに草
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:44:19.50 ID:QXc2Vsh/0.net
アニメが好きだから声優目指すのばっかやろ?
そんなんただのいい金づるやんけ
そんなんただのいい金づるやんけ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:44:22.73 ID:4tXmQiWy0.net
美人過ぎても案外売れないんだよなあ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:45:04.25 ID:YA7ttyKt0.net
供給過多になりそう
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:46:31.70 ID:sX5bycys0.net
声優学校行って卒業してもアイドル崩れみたいなのに仕事取られるんだよなぁ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:46:47.24 ID:ou2SiJ840.net
学費で消える金を使って旅に出た方がまだ有意義だと思う
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:47:39.24 ID:CoT3VxeP0.net
学費高いんか
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:48:04.04 ID:SnykyX/P0.net
去年の深夜アニメ出演数
2位(櫻井)、3位(茅野)、4位(松岡)、5位(早見)、6位(日笠)、
7位(大原)、8位(東山)、9位(中村悠)、10位(梶)
花澤以外専門学校や養成所出身やぞ
2位(櫻井)、3位(茅野)、4位(松岡)、5位(早見)、6位(日笠)、
7位(大原)、8位(東山)、9位(中村悠)、10位(梶)
花澤以外専門学校や養成所出身やぞ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:50:05.89 ID:d5qMJUR50.net
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:52:01.40 ID:WNhlwZTV0.net
>>64
さんま大先生出てた子役
さんま大先生出てた子役
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:53:50.90 ID:4vf7m8T60.net
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:56:00.02 ID:WNhlwZTV0.net
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:48:22.22 ID:udJkK0VB0.net
夢があるならやればええやん
なんの目的もなく生きてるわいらよりはマシやろ
なんの目的もなく生きてるわいらよりはマシやろ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:49:21.90 ID:oMDW7eVe0.net
これほど無駄な専門学校ないよな
吉本のが笑いばなしにできそう
吉本のが笑いばなしにできそう
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:50:09.95 ID:Tch0lAnV0.net
>>62
ヘタしたら、吉本のほうが声優に近いかもしれへんわ
ヘタしたら、吉本のほうが声優に近いかもしれへんわ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:50:42.94 ID:Foy2CEl90.net
>>66
一理ある
一理ある
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:50:55.14 ID:932Dlnhh0.net
アニメは声優は闇
原画は本当にガチなのしかいない
原画は本当にガチなのしかいない
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:52:31.39 ID:gdf11zcQr.net
養成所?と専門学校の違いがよう分からん
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:55:24.97 ID:TVP0yS4u0.net
>>77
養成所は声優事務所の下部組織で養成所入るにも審査がある
専門学校は金払えば誰でも
養成所は声優事務所の下部組織で養成所入るにも審査がある
専門学校は金払えば誰でも
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:13:54.03 ID:MEKzbsIA0.net
>>77
公的に学校とみなされるかどうかが違う
養成所とか受験予備校って電車の定期買うとき学生適用されないだろ
専門学校は(たぶん)されるよな?
公的に学校とみなされるかどうかが違う
養成所とか受験予備校って電車の定期買うとき学生適用されないだろ
専門学校は(たぶん)されるよな?
265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:14:46.46 ID:F+/lQp/q0.net
>>256
されるで
あと予備校でも適用されるとこあった気がするで
されるで
あと予備校でも適用されるとこあった気がするで
282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:17:10.00 ID:hvX7VZoN0.net
>>256
専門も文科省認定のとただの趣味人のお勉強所に分かれるぞ
代ゼミは認定されてないから後者
専門も文科省認定のとただの趣味人のお勉強所に分かれるぞ
代ゼミは認定されてないから後者
288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:19:06.88 ID:R3rvvkQa0.net
>>256
受験予備校でも割引効くところと効かないところがあるよ
例えば駿台は専門生扱いで東進はフリーター扱い
受験予備校でも割引効くところと効かないところがあるよ
例えば駿台は専門生扱いで東進はフリーター扱い
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:52:34.57 ID:daiL30wd0.net
需要と供給が見あってないんだよ
今売れてるやつで専門出てるやつ何人いるよ
今売れてるやつで専門出てるやつ何人いるよ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:52:37.77 ID:oMDW7eVe0.net
声優って儲かるんか?
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:54:57.34 ID:SfFPrvYV0.net
>>79
多分やけど声優としての仕事だけで食えてるのは1割おらんで
多分やけど声優としての仕事だけで食えてるのは1割おらんで
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:52:41.87 ID:xnyGfcLfK.net
アニメが好きだから声優になるとか浅すぎるわ
声に致命的な欠陥があるから声優になるしかないと思ったくらいやないとあかんわ
声に致命的な欠陥があるから声優になるしかないと思ったくらいやないとあかんわ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:53:18.64 ID:6sYql7c30.net
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:54:15.56 ID:Hh+5zA/50.net
>>84
あいつ最初はアイドル目指して専門学校通ってたらしいやん
あいつ最初はアイドル目指して専門学校通ってたらしいやん
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:54:16.19 ID:ofAuiSix0.net
ゲームの専門とどっちが有意義や?
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:55:29.27 ID:POcHT+Ee0.net
>>88
どっちも似たようなもんやな
専門学校は食が一番よ
どっちも似たようなもんやな
専門学校は食が一番よ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:57:11.18 ID:ofAuiSix0.net
>>94
Iパスも取れない知り合いがゲームの専門行って意気込んでんやがどうなるんやろなあ
Iパスも取れない知り合いがゲームの専門行って意気込んでんやがどうなるんやろなあ
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:57:42.94 ID:oxmywM8dr.net
>>88
ゲームの方がスキルとしては役に立つんじゃね?
ゲームの方がスキルとしては役に立つんじゃね?
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:10:13.77 ID:gdf11zcQr.net
>>123
ワイの友達がゲーム会社で働いてて、一年間講師をやってた事あるんやけど
入って来るのはゲーム(をプレイするの)が好きですって奴だけで
どいつもこいつも「希望はプランナーです」
「特技はパソコン(ネットサーフィン)」
っていうゲハ民みたいなのばっかりだったそうやで
ワイの友達がゲーム会社で働いてて、一年間講師をやってた事あるんやけど
入って来るのはゲーム(をプレイするの)が好きですって奴だけで
どいつもこいつも「希望はプランナーです」
「特技はパソコン(ネットサーフィン)」
っていうゲハ民みたいなのばっかりだったそうやで
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:11:09.10 ID:3NgrWy5n0.net
>>245
それを育てるのが講師の仕事じゃないんですか!
それを育てるのが講師の仕事じゃないんですか!
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:17:15.91 ID:gdf11zcQr.net
>>248
プログラム教えても「プランナーやから、プログラム出来なくてもゲーム作れるし」やったり
じゃあゲームの企画書作ってみろって課題だしたら、全部どっかのゲームのパクりみたいなの持ってきて
それ指摘したら「ワイの方が考えたのは早かった」とか本気で言うそうやで
プログラム教えても「プランナーやから、プログラム出来なくてもゲーム作れるし」やったり
じゃあゲームの企画書作ってみろって課題だしたら、全部どっかのゲームのパクりみたいなの持ってきて
それ指摘したら「ワイの方が考えたのは早かった」とか本気で言うそうやで
289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:19:31.03 ID:YrQHTJffE.net
>>283
ガチクズやん
でも専門学校やと生徒怒るなって上から言われそうやし大変やな
ガチクズやん
でも専門学校やと生徒怒るなって上から言われそうやし大変やな
295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:20:59.85 ID:o57rASzb0.net
>>248
そういうゲームの学校に行って、プロになれるのは
自分で更に勉強したり、放課後に自分でゲームを作るやつだけだぞ
殆どの生徒はプログラムもできない、絵も出来ない、シナリオも書けない
何のために学校に来てるんだか・・・
そういうゲームの学校に行って、プロになれるのは
自分で更に勉強したり、放課後に自分でゲームを作るやつだけだぞ
殆どの生徒はプログラムもできない、絵も出来ない、シナリオも書けない
何のために学校に来てるんだか・・・
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:25:39.67 ID:/ZsmmRM80.net
>>295
アオイホノオの山賀みたいに「俺は何もできない。だから有能なヤツを集めて俺のために働かせて一儲けしたい。」
ってヤツはあまりおらんのかね
アオイホノオの山賀みたいに「俺は何もできない。だから有能なヤツを集めて俺のために働かせて一儲けしたい。」
ってヤツはあまりおらんのかね
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:55:44.49 ID:8Kiz8MJ40.net
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:57:40.70 ID:Ewy0Ad6Sa.net
>>97
ヒェッ…
ヒェッ…
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:57:45.19 ID:SpLDZhPR0.net
>>97
ぐう楽しそう
ぐう楽しそう
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:58:16.19 ID:8zuuTeA40.net
>>97
冗談やろこれ?
冗談やろこれ?
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:55:50.04 ID:Pwh7K+wo0.net
ほとんどの専門学校は生徒を養分にして稼ぐスタイルやからな
声優にしろ調理しにしろ税理士にしろ入学すればなれるって考えは甘杉内
声優にしろ調理しにしろ税理士にしろ入学すればなれるって考えは甘杉内
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:55:56.55 ID:8zuuTeA40.net
申し訳ないけど親が金出してるとしたら親もアホやなあと思う
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:56:36.29 ID:Yn34sTen0.net
そう考えるとグラビア→声優はすごい
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:56:58.42 ID:2s32CSRt0.net
発声やら滑舌やら日本語の文章アクセントを矯正できるんやったら
別に声優になれんでもかまへんって奴なら行く価値はあるかも
別に声優になれんでもかまへんって奴なら行く価値はあるかも
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:57:30.92 ID:1hIW/PYrM.net
専門なんて看護くらいだろ行く意味あるの
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:59:14.17 ID:Pwh7K+wo0.net
>>118
就職目的ならデザインとか会計の専門とか行くのもええかもしれんな
声優の専門ってそもそも就職の受け入れ先もなさそうやな
就職目的ならデザインとか会計の専門とか行くのもええかもしれんな
声優の専門ってそもそも就職の受け入れ先もなさそうやな
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:01:09.78 ID:GXlqbyDm0.net
>>118
理学療法士「」
作業療法士「」
理学療法士「」
作業療法士「」
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:57:40.53 ID:8aaASKbd0.net
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:58:22.61 ID:sOnHGoFt0.net
>>119
一番右の子に輝きを感じるで
一番右の子に輝きを感じるで
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:57:36.82 ID:uHgEpKtg0.net
最近は社会人あがりもちらほらいるな
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:57:45.07 ID:7HoJXWwy0.net
お前らが叩く若手も激しい競争を勝ち抜いてきたエリートという事実
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:57:56.60 ID:raAB3GS50.net
声優と名乗る人だけでも7000人以上いてうち声の仕事だけで食っているのは300人もいないんやろ?
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:58:03.25 ID:Hh+5zA/50.net
養成所が別ものやったら専門学校は代々木アニメーション学院とかか
とかかって言ってもそこしか知らんけど
とかかって言ってもそこしか知らんけど
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:58:35.57 ID:+aP0Ar4u0.net
常識なってないやつがおおくて履歴書にプリクラ張ってくる奴とか普通にいるらC
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:58:36.40 ID:NcbngqGS0.net
最近はアイドル声優とか声だけじゃなくて本人のルックスまで見られているような気がするわ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:59:46.78 ID:AfCBl7lq0.net
代々木アニメーションとかなあ
勘違いしたバカが行ってたわ
勘違いしたバカが行ってたわ
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:02:45.21 ID:raAB3GS50.net
>>145
しかも代アニは学校ですらないんやで
しかも代アニは学校ですらないんやで
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:06:26.18 ID:AfCBl7lq0.net
>>175
就職先も皆無やしな
就職先も皆無やしな
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:59:49.85 ID:Y0QJ3gcS0.net
就職斡旋してるのかが気になる
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:59:46.38 ID:E76T9iVf0.net
声優(を養う為の)専門学校
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:00:56.33 ID:hcCvcuPv0.net
よっぽどの自信がなきゃ別のルート通って声優なった方がまだ脈ありそう
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:04:22.13 ID:8aaASKbd0.net
>>158
キルミー赤崎みたいに大学で演劇やりながら養成所に通うみたいな感じが一番いいと思う
実際声優学校上がりより上手いし
キルミー赤崎みたいに大学で演劇やりながら養成所に通うみたいな感じが一番いいと思う
実際声優学校上がりより上手いし
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:08:43.90 ID:hcCvcuPv0.net
>>191
潰しも効くしいいね
まあ金ないと無理だけど
潰しも効くしいいね
まあ金ないと無理だけど
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:02:41.59 ID:SfFPrvYV0.net
どうせ9割方アニメしかやりたくないんやろうなぁ
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:02:56.48 ID:y+NFZ/Jwa.net
勝手な偏見やけど
ホンマに演技したいからじゃなく
単にアニメの展開を一般人より先に知りたいとか憧れの声優に喋りたいとかそういう動機な気がする
ホンマに演技したいからじゃなく
単にアニメの展開を一般人より先に知りたいとか憧れの声優に喋りたいとかそういう動機な気がする
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:04:31.87 ID:SfFPrvYV0.net
>>177
ほぼそうやろ。本当に演技やりたい奴は舞台やる
ほぼそうやろ。本当に演技やりたい奴は舞台やる
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:04:02.01 ID:J9DYVNHH0.net
学校から上がった声優っているんか?
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:08:07.35 ID:Hh+5zA/50.net
>>186
代アニ出身者なら結構おるやで
代アニ出身者なら結構おるやで
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:04:08.14 ID:XHAiCCux0.net
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:06:12.89 ID:3NgrWy5n0.net
映画 ←金ねーよ
脚本 ←よく分からん
漫画家←絵が描けない
ラノベ←文章書けない
最後の砦、声優
脚本 ←よく分からん
漫画家←絵が描けない
ラノベ←文章書けない
最後の砦、声優
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:07:56.50 ID:aeqhXCXr0.net
エロゲ声優ですら仕事見つかるだけマシなレベル
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:08:50.74 ID:hEgXb6LV0.net
声優って何人くらいおるんやろ
完全に供給過多やと思うんやけど
完全に供給過多やと思うんやけど
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:09:45.66 ID:aeqhXCXr0.net
案の定事務所から声が掛からない人間が底辺劇団組んでると聞くとなかなかアレ
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:10:32.42 ID:WNhlwZTV0.net
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:12:13.22 ID:GXlqbyDm0.net
「声優ごっこは好きでも、ちゃんと現実を見て就職できるジャンルの学校に行くやつ」が賢く見える
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:12:25.79 ID:g8Ry9N+D0.net
こんなん進学しても金と時間の無駄やろ…資格も取れんし、就職もできへんやろ
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:14:21.65 ID:hcCvcuPv0.net
>>254
何も考えずに高卒から一本でやってる奴なんてそんないないやろ
何も考えずに高卒から一本でやってる奴なんてそんないないやろ
255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:12:56.96 ID:ZbQtbXID0.net
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:24:16.07 ID:R3rvvkQa0.net
>>255
花江はガチで演技うまいからねしょうがないね
花江はガチで演技うまいからねしょうがないね
278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:16:35.49 ID:wO/HhviO0.net
花江夏樹はガチこいつはマジの天才
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:14:12.83 ID:3NgrWy5n0.net
アニメ・漫画・ゲーム・声優とかいう地雷
学校に入れる親も親やで、金持ちならええけどな
学校に入れる親も親やで、金持ちならええけどな
264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:14:45.09 ID:5Wylwt8s0.net
知り合いはファミレスのバイトしとるわ。
一応別の資格持っとるから潰しは利くだろうけど、それすらないやつは悲惨やろうな
一応別の資格持っとるから潰しは利くだろうけど、それすらないやつは悲惨やろうな
266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:14:43.78 ID:hvX7VZoN0.net
若手声優の大卒率も高いし深夜アニメ見て声優を〜とかアイドル声優の○○に憧れて〜
なんて志じゃそもそも声優として売れることなんてまずできない
下の上か中の下見てそれに憧れてんだからそれ以下の奴が
憧れや夢が根本的に低いんだよ
なんて志じゃそもそも声優として売れることなんてまずできない
下の上か中の下見てそれに憧れてんだからそれ以下の奴が
憧れや夢が根本的に低いんだよ
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:15:24.96 ID:Q3ACDFW8a.net
有名声優とか普通に授業(営業)しに来るらしいで
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:18:30.98 ID:hvahzyVh0.net
315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:25:33.39 ID:ZbQtbXID0.net
>>287
演技力高すぎて深夜アニメやと浮くわ
演技力高すぎて深夜アニメやと浮くわ
296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:21:19.91 ID:SpLDZhPR0.net
ワイの中学の同級生で高校の声優コースある高校行ってたけどその親は有能だと思ったわ 早い段階で諦め付けれそうだし
297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:21:35.11 ID:ZbQtbXID0.net
声優学校と事務所の癒着があるやろうから所属はできそうやけどやっぱり金の無駄やろなあ
立派な役者になるにはまず上手い人の芝居を見まくってコピーすることと見識を広げる事に尽きる
立派な役者になるにはまず上手い人の芝居を見まくってコピーすることと見識を広げる事に尽きる
304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:23:29.68 ID:hvahzyVh0.net
>>297
卒業して所属できるやつってほんの一握りなんじゃなかったっけ
卒業して所属できるやつってほんの一握りなんじゃなかったっけ
317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:25:42.04 ID:hcCvcuPv0.net
>>304
事務所所属するにはそこの養成所で上位に入らんと駄目って認識でええんか?
事務所所属するにはそこの養成所で上位に入らんと駄目って認識でええんか?
332: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:29:15.67 ID:hvahzyVh0.net
>>317
Wikiソースやけど
養成期間修了後に行われる声優プロダクションへの所属オーディションに合格するとプロダクション所属となる。
この時点では「新人・ジュニア・仮所属」などと称される見習い期間となる。
見習い期間が終了し、内部審査を経て、認められた者だけが正所属(正規に所属する)となる。
Wikiソースやけど
養成期間修了後に行われる声優プロダクションへの所属オーディションに合格するとプロダクション所属となる。
この時点では「新人・ジュニア・仮所属」などと称される見習い期間となる。
見習い期間が終了し、内部審査を経て、認められた者だけが正所属(正規に所属する)となる。
366: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:33:04.01 ID:MEKzbsIA0.net
>>332
正所属になっても結局仕事なければどうにもならんよな
月何万かくらい手当て貰えるんやろか
正所属になっても結局仕事なければどうにもならんよな
月何万かくらい手当て貰えるんやろか
300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:22:20.84 ID:CvMHMiA00.net
才能は必要やろな
俳優になりたくて劇団入ってる奴がおったけど
風呂なしの部屋住んでまで2年頑張ってやめさせられとった
厳しい世界やで
俳優になりたくて劇団入ってる奴がおったけど
風呂なしの部屋住んでまで2年頑張ってやめさせられとった
厳しい世界やで
305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:23:37.33 ID:3NgrWy5n0.net
声優オーディションで1発合格して
そのまま食っていくレジェント
そのまま食っていくレジェント
312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:25:09.33 ID:hEgXb6LV0.net
>>305
ナベクミさんは友達のオーディションについて行って、受かったのが声優になったきっかけらしいな
なおその友達は落ちた模様
ナベクミさんは友達のオーディションについて行って、受かったのが声優になったきっかけらしいな
なおその友達は落ちた模様
309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:24:48.83 ID:iRgETiLF0.net
アイドル崩ればかり売れているというクソみたいな現実
314: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:25:33.21 ID:MEKzbsIA0.net
週3日講義の1年で学費10万+50万かよ高いな
ってか劇団に入って死ぬほど稽古したほうがよっぽど身になるんじゃね
ってか劇団に入って死ぬほど稽古したほうがよっぽど身になるんじゃね
318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:26:01.17 ID:IsuQCL460.net
代アニの声優科とか20年以上前からあったやろ
それ考えたら代アニ出身の声優少なすぎるやろ
それ考えたら代アニ出身の声優少なすぎるやろ
319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:26:31.13 ID:8aaASKbd0.net
代アニとか大学と掛け持ちで通えるんやろ?
浅野真澄とかその口だった筈 特待生だからできたんやろうけど
浅野真澄とかその口だった筈 特待生だからできたんやろうけど
323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:27:39.22 ID:aeqhXCXr0.net
地下声優とか言う同人声優生活してる人もそこそこおるんやろうけど(TISみたいなの)、金払ってもらえるレベルは一握りやろなぁ
333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:29:22.88 ID:ifG4Usmb0.net
でもそういうところ出身の有名声優だっていっぱいいるじゃん
声優学校に行くような奴なんてどうせカスみたいなのばっかやろ?
そんな奴らが遊び半分にやっててプロになんかなれるわけないわ
元々厳しい世界とはいえ行く意味がないとまでは言えないやろ
声優学校に行くような奴なんてどうせカスみたいなのばっかやろ?
そんな奴らが遊び半分にやっててプロになんかなれるわけないわ
元々厳しい世界とはいえ行く意味がないとまでは言えないやろ
341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:30:17.57 ID:aeqhXCXr0.net
>>333
中高で演劇の経験すらない奴はよっぽどでもない限り無理やろ
中高で演劇の経験すらない奴はよっぽどでもない限り無理やろ
352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:31:46.92 ID:3FIGUQCb0.net
>>341
まあどっかの声優は中高で演劇やるなみたいなこと言ってた気がする
まあどっかの声優は中高で演劇やるなみたいなこと言ってた気がする
337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:30:01.21 ID:THuZ8LQ10.net
年金も出ない職業に就いて将来どうするんやろ
349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:31:21.46 ID:9leNj2pB0.net
>>337
国民年金くらい自分で払うし余裕やろ
国民年金くらい自分で払うし余裕やろ
368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:33:18.31 ID:THuZ8LQ10.net
>>349
国民年金平均受給額は月5万4千円
まともに生活できんよ
国民年金平均受給額は月5万4千円
まともに生活できんよ
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:30:44.20 ID:lf+SPOWF0.net
ワイ電気工学部志望やけど落ちたら電気系の専門行くンゴ
360: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:32:36.48 ID:9leNj2pB0.net
>>344
せめて在学中に電験くらいとるんやで
せめて在学中に電験くらいとるんやで
348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:31:13.09 ID:ChFsAf+00.net
90年代は声優って肩書の人がテレビに出てたような
でもその頃の声優って舞台俳優とか保育士とかがメインでコミュ障揃いの今の声優とは違ったような気がする
でもその頃の声優って舞台俳優とか保育士とかがメインでコミュ障揃いの今の声優とは違ったような気がする
370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:33:21.15 ID:87EeAXxt0.net
>>348
まあ今でも売れっ子の若いやつでコミュ障なんておらんけどな
まあ今でも売れっ子の若いやつでコミュ障なんておらんけどな
376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:35:16.15 ID:ChFsAf+00.net
>>370
雰囲気からして一般人とは違うような感じの奴ばっかやん
雰囲気からして一般人とは違うような感じの奴ばっかやん
383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:37:21.78 ID:hvahzyVh0.net
>>376
そういう雰囲気出すというかキャラ作りしてた方がオタクに受けるからね
そういう雰囲気出すというかキャラ作りしてた方がオタクに受けるからね
369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:33:10.23 ID:n7aoqeWm0.net
学生を安く雇えんかな?
自主制作の作品のナレーションとか
自主制作の作品のナレーションとか
375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:34:52.31 ID:sOnHGoFt0.net
>>369
こえ部で安く買い叩けそうなアマチュア探すんやで
こえ部で安く買い叩けそうなアマチュア探すんやで
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:16:32.67 ID:POcHT+Ee0.net
声優という職と考えるからアカンのやろ俳優の中の声優業と考えな
声優一本で食っていこうとするのはダメ絶対
声優一本で食っていこうとするのはダメ絶対
327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:28:31.26 ID:9leNj2pB0.net
まあ二年間夢を買ってると思えばええんとちゃうか?
294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 23:20:35.17 ID:cpYInRLB0.net
楽しそうでええやん
ええやん…

【事前予約】事前登録10万件突破!簡単操作でド派手な本格爽快バトル!豪快声優にも注目
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ええやん…

【事前予約】事前登録10万件突破!簡単操作でド派手な本格爽快バトル!豪快声優にも注目
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1423143338/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:03 ▼このコメントに返信 声優志望に関しては、アニメが好きなだけの勘違い馬鹿が多いだけで、学校は普通だと思うぞ。
案外、有名声優の経歴を調べるとこういうとこ出身の人もいたりするし。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:12 ▼このコメントに返信 声優なれてもバイト掛け持ちしないと暮らせんからきっついだろうな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:17 ▼このコメントに返信 詳しい奴多くて笑う
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:19 ▼このコメントに返信 よしもととかの芸人の専門学校と一緒だな
一発当てる夢見てる奴から搾取するお仕事
宝くじを買うのと一緒でお金払って夢見てるだけやな・・・
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:20 ▼このコメントに返信 枕専門学校
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:21 ▼このコメントに返信 落合ワロタ
なんjからだし、分かってて貼ってるやろこいつ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:22 ▼このコメントに返信 >>119の一番右の子のお父さんは野球上手そう(すっとぼけ)
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:26 ▼このコメントに返信 声優1万人中声優だけで食えてるのが300人とかって世界でしょ。
でほとんどが女。男声優とは狭き門過ぎる。
こういう学校の生徒の将来はどうなるんだろう?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:27 ▼このコメントに返信 やっぱ看護学校と声優養成所を掛け持ちしてちゃんと資格も取った林原めぐみって化け物なんやな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:27 ▼このコメントに返信 まず、教えてもらっても意味がない。
自分で試行錯誤せんと身につかない。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:29 ▼このコメントに返信 アニメ声優なんかやりたくないけどナレーターはやってみたい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:31 ▼このコメントに返信 米8
運がよけりゃ地方でよくある屋外のショーの司会やデパートの案内とかじゃね
あとは派遣だろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:33 ▼このコメントに返信 ※8
実力も役者経験も無い馬鹿が多く入ってくるだけで、実際は狭いとかは関係ないんじゃないかな。
実力のある人間は在学中にラジオや営業を任されるらしいし、やっぱ実力勝負だよ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:34 ▼このコメントに返信 金持ちの子供か就職のコネを別にもってる奴が通うんだろ
むしろどんどん消費してもらって有難い
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:39 ▼このコメントに返信 元専門学生で「専門はやめとけ、金取られるだけで就職ムリ」って言う奴は、だいたい学校生活でも努力してない人達ばかり。まぁ努力しても手が届かない場合もあるが。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:40 ▼このコメントに返信 パチンカス以上のギャンブラーやな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:41 ▼このコメントに返信 ※14
実際、声優になってからですらコネが物言うみたいやからね
声優仲間だけで何百何千といる上、そこに芸能人やスポーツ選手みたいな連中まで絡んで椅子取りゲームやる世界、実力だけで渡って行ける奴なんて稀も稀
というか当の有名声優本人が「実力だけじゃどうにもならない」みたいなこと言ってたのをどっかで聞いた覚えがある
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:41 ▼このコメントに返信 高校の時の割とかわいいクラスメイトが先生に反対されて凹んでて、今はアニメとかいっぱいあるし大丈夫だよ!
とか無責任なこと言ってしまって反省してます…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:42 ▼このコメントに返信 そういうとこの子がスレ立ててカワイイ子は現役声優に食われとるって話聞いたで
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:43 ▼このコメントに返信 モラトリアム
そして無職へ…
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:44 ▼このコメントに返信 なんか情けないよな
楽しい事だけしか見てない感じ。
自分で金出すなら何も言わんけど
親に出させるんだからなあ…
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:48 ▼このコメントに返信 花江はハナゴエ時代から抜きん出とったでな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:49 ▼このコメントに返信 声優になどなりたくはないけどもし宝くじが当たったら声優学校には通ってみたい
学生時代のぬるいオタサーの空気が忘れられない。またあそこに戻りたい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:53 ▼このコメントに返信 ニート養成機関ってイメージだな…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:55 ▼このコメントに返信 在籍中は無審査で名有り端役をもらえるが
卒業後は名無し端役の審査すら「ああ、あそこか」と書類で落とされる
準備期間の延長でしかない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:55 ▼このコメントに返信 声優に限らず専門学校自体、当たり外れがある(?)胡散臭いイメージなんだけど
料理も動物関係もスレに出てるゲームも、オープンキャンパスの時だけ良い顔見せて実際は・・・とかネットでみる
どこまで本当か分からないけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:56 ▼このコメントに返信 >ってか劇団に入って死ぬほど稽古したほうがよっぽど身になるんじゃね
その通り。プラスして先のことも考えないとまじで詰む
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:57 ▼このコメントに返信 ※21 何が情けないんだよ。
それこそ親が文句言うならまだしも他人のお前がとやかく言うもんじゃない。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:01 ▼このコメントに返信 米28
米21じゃないけど情けねーよ
俺の知り合いにも「イラストレーター」になるっつって
専門学校かよったのに一枚もマトモな絵を描かずに
今アラフォーでフリーターの女いるわ
悲惨
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:02 ▼このコメントに返信 ※28
お!養成所の養分ゥー!
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:03 ▼このコメントに返信 米27
劇団員で、それだけで食えてる人間なんて、声優のそれより遥かにレアケースなんだけど。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:06 ▼このコメントに返信 専門で役に立つのは国家資格が絡む業種だな
中でも「卒業と同時に資格が手に入る」ではなく
「卒業(若しくは国指定のカリキュラム終了)と同時に『受験資格』が手に入る」系
それ以外の専門学校は普通に仕事してる奴が
趣味で夜間に通うぐらいが丁度いい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:08 ▼このコメントに返信 声優のWiki見たら代アニとか日ナレ出身ゴロゴロおるやろ
あとは一旦就職して土日にやってる専門通ってた声優もいる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:12 ▼このコメントに返信 ※29 ふざけるな!そんな特例の奴出しても意味ないし、お前が情けないという資格はない!
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:18 ▼このコメントに返信 アオイホノオの山賀は劇中では口だけみたいな扱いだけど山賀主導のウルトラマンも大ウケだし絵が描けないというが背景をしっかり描き上げてるしで現実でもマクロスにバイトで参加してるしリアルでも漫画でも決して口だけの男って訳じゃないんだよな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:22 ▼このコメントに返信 そもそも「声優」なんて職業が無い事を知らなさすぎる情弱多くてワロタwww
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:24 ▼このコメントに返信 夢を売っとるんや
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:26 ▼このコメントに返信 劇団員名簿も昔は300ページぐらいしか無かったのに、今じゃ1万ページぐらいあるからな、さすがに電子だけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:31 ▼このコメントに返信 才能ある声優はいつの時代でも、ほっといたら自然と現れてくるからな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:37 ▼このコメントに返信 自分が書いたラノベがアニメ化して、アニメの打ち合わせに出たりして声優さんと知り合いになるって妄想するわ。声優のオーディションで「このキャラは、この人がいいですね」とか言ってみたいわ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:37 ▼このコメントに返信 少し用があってつてを頼って仕事依頼したんだが
全員プロ意識なくてキャンセル、結局プロ意識ある人探した事があった
仕上がりを聞くとぜんぜん違うんだけど本人たちは意味がわからなかったらしい
やはり大成できるのは熱のある一部の人間だけなんだろう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:39 ▼このコメントに返信 ※7
七色の光が見えるやで
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:43 ▼このコメントに返信 声優に関わらず芸能・芸術系はそんなもんじゃないか?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:43 ▼このコメントに返信 漫画専門学校も大概だろうな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:45 ▼このコメントに返信 >>119
前にも見たけどフクシだけ在校生
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:52 ▼このコメントに返信 まあ他の業界でもそうだけど興味本意で覗き込んで良い所ではないわな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:52 ▼このコメントに返信 先細るのが見えてる業界に新たに大勢進もうとしてる事が理解できん。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:53 ▼このコメントに返信 闇なんてない。ただの、学校。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:57 ▼このコメントに返信 米34
特例じゃねーよいっぱいいるんだなこれが
一作も漫画完成させたこともないのに、漫画家志望
まともに文章書いたこともないのにラノベ小説家志望
演技の勉強する気もないのに、声優志望
みーんな、努力する気はないのに、プロに対する文句は立派
こーんなアホがたっくさんいるから、アーティスト(笑)の専門学校は
やってけんだよねえ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:09 ▼このコメントに返信 うちの学校の売りは自己満足です♡
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:11 ▼このコメントに返信 漫画家なんかもそうだけどこの手の話題は
すぐ知ったかが湧くよな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:12 ▼このコメントに返信 ※49 長文書いてもらって悪いけど釣りに引っかかってくれてありがと笑
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:14 ▼このコメントに返信 マジレスすると20代でセリフ覚える程度の暗記力と漢字を読む力があって、はっきり滑舌良く喋れるだけでいくらでも就職先はあるやろ
高校は卒業してるわけだし
営業でも受付でもコールセンターでも好きなところいけばええ
声優は趣味として同人活動して楽しく生きろ
演じるとかセリフを覚えるとかって意味では営業なんか特に向いとるかもしらん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:17 ▼このコメントに返信 ニートより全然良い
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:19 ▼このコメントに返信 なんかしらんけど擁護する奴がわくよなこういうのw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:20 ▼このコメントに返信 劇団とか、適当なこと言ってるやつおるけど、
「まともな」劇団とか、それこそ素人がはいれるわけないんやで。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:20 ▼このコメントに返信 狭き門とか言ってるのまだまだ甘いっつか概念がまるっきり別次元だろ
難しい試験に通るとかそういう話じゃねえぞコレ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:23 ▼このコメントに返信 正直養分かどうかは講師や周りの生徒による
同じ学校や養成所でも、入った時の状況でだいぶ差が大きい
まあ役者で食っていく時点で厳しいのは変わりないが
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:29 ▼このコメントに返信 演技だけじゃなくステージに立って、
歌って踊ってラジオもやって、
今、声優でちゃんと生活するのって、
ロックバンドで成功するのと同じくらいの難易度のはず。
ロックで成功したいって言ったらみんなやめとけって言うけど、
声優は学校があるから止めづらい。
行き場所がないやつが金だけ払えば入れる。
学校自体は儲かるからなくならないな。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:37 ▼このコメントに返信 妹が声優学校に通っていたけど今ニート。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:41 ▼このコメントに返信 専門学校ってコネ作るところだから。
ただ熱心に勉強してるだけのやつはバカだよ。
専門学校で教えることなんて、独学でもどうにかなることばかり。
とにかく先生に気に入られること。そこから人脈を広げる。
これができないと思うなら通わないほうがいいよ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:43 ▼このコメントに返信 就職率97%
ただし就職先は業界とは限らず短期バイトも数に含まれる
2つ掛け持ちしていたら200%w
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:43 ▼このコメントに返信 ※59
ロックも専門あるけどな。世間知らず。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:48 ▼このコメントに返信 声優だからお前ら叩いてるんだろ
専門職じゃない芸術なんて他もそうだろ
ぶーたれるのは一番楽な身分だな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:53 ▼このコメントに返信 昔からの友達は中高の時に今で言う歌ってみたのように個人サイトで自分でシナリオ書いた物語や既存作品(当時人気だったハガレンとか)のアフレコをアップしていた
そのまま大阪の声優専門学校通って同期と一緒にアフレコサイト作ったけど全然アップせず卒業後は東京へ
卒業から3年程経つけど声優の仕事は全く無くて結局劇団での活動と某100均でバイトしているらしい
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:00 ▼このコメントに返信 宝クジ当たったら遊び気分で行って見たいわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:10 ▼このコメントに返信 ああいう漫画イラストアニメゲーム系の学校の人って可愛い女の子しか書けないんだよね。
大手企業の採用からすると可愛い女の子を描く人ははじくって言ってた。それしか書けないから。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:12 ▼このコメントに返信 エンドユーザー向けの商売よりも、〜の技術を得てプロになって金を稼ごうというやつから巻き上げるほうが効率いいからな。
将来稼げば学費なんて取り返せると夢見てるやつらが多いから、財布のひもが緩いんだよ。
総じて専門学校なんていうのは、みんなそれ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:12 ▼このコメントに返信 うわー気持ち悪い
生徒会云々の画像鳥肌立ったわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:12 ▼このコメントに返信 神田は異端児じゃないだろ
今までずっと舞台やってきてんだから
声優も劇団とか入ってほしい 演技の幅広げてほしいな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:13 ▼このコメントに返信 声優も宝塚みたいに高難度の試験で振り落とせばいいのにな。
所詮生徒が金づるだから、仕方ないか。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:13 ▼このコメントに返信 声優って中卒でもなれるんか?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:17 ▼このコメントに返信 結局声の事だけ言えば才能だろ。
特徴が無い声は、努力じゃどうにもならん。
演技は二の次だよな。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:19 ▼このコメントに返信 そら売れてない声優かボイスレッスンのインストラクターみたいな人が教師だからな。まともに育つのが稀よ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:22 ▼このコメントに返信 子役→役者として鳴かず飛ばず→声優に転向
このパターン
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:28 ▼このコメントに返信 授業を休まず、真面目に受ける=努力だと思っている奴も多い。
「声優」になりたいのに自主的にアフレコの練習をしないとか、酷いのだと発声、滑舌などの基礎訓練すら授業でしかやらないなんてのもいる。
本当に頑張っている奴は授業以外の時間も芝居に費やしているから結果が出せる。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:47 ▼このコメントに返信 お前らが棒って叩く声優も勝ち抜いてきたんかな?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:03 ▼このコメントに返信 ※77
今は上手くなりそうな子より人気出そうな子を推すんやでー
上手くなっても人気出なけりゃ商品にならんけど、逆はいけるからな。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:22 ▼このコメントに返信 こればかりは完全に運じゃないのか
俺がどんなに努力してもグリリバの声になれないだろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:29 ▼このコメントに返信 小学校教諭時代に生徒から先生ってアニメみたいな声してる、とか言われて
じゃあ声優になろうと実際に声優に転向した経歴があるわりとベテラン声優って
誰だっけか
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:31 ▼このコメントに返信 闇が深い…。って言えばいいと思ってるだろ。
俺に言わせりゃ修造チャレンジや高校野球やロースクールや公務員予備校や
ジャンブ編集部だって
闇が深いよ…
みんなそのプロになれるわけでもないのに。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:34 ▼このコメントに返信 いつだって若者の夢はカモにされる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:35 ▼このコメントに返信 実況()とかニコ生()で声が重要になってきたからね、そういう奴も沸くだろう。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:35 ▼このコメントに返信 武内Pってお前らの若手声優叩きのテンプレに該当しないよな。
声は低いし、容姿は十人並みだし
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:39 ▼このコメントに返信 生徒が学校の養分なのは他の芸能分野にも言えるんだけど
音楽や、おわらい、もしくは漫画家は別に
専門行かなくても(ライヴや持ち込みetc)チャンスはあるけど
特に声優って専門行く以外にデビューの窓口ってなくない?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:42 ▼このコメントに返信 声優目指して専門学校に通ってる友達いるけど今どうしてるんだろか 気になる
一人は演技っていうか私の声で幸せにしたいとか言ってたなー
もう一人はまさに現実逃避で声優の声専門学校行ってます
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:46 ▼このコメントに返信 ずかちゃんdisってて俺おこ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:47 ▼このコメントに返信 >>366
>正所属になっても結局仕事なければどうにもならんよな
>月何万かくらい手当て貰えるんやろか
どうにもならんて自分で書いてるのに、どうして手当て貰えるって考えになるんだろうか……
仕事貰えなきゃただ所属してるだけでしょ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:49 ▼このコメントに返信 乗ってた電車の車掌がイケボやった
声を活用するお仕事って結構あるやんと思うと同時に
イケボ車掌が公務員みたいな待遇と運転スキルと社会的信用を築いて合コンでちやほやされている間(いつかダァシェィリエッスに変わるかも知れないけど)に
声優ワナビーは一体何をやっているのだろうかと思った
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月07日 00:27 ▼このコメントに返信 まあ別に演技で食っていかなくても、
好きで続けていく気があるならやればいいんじゃないのと思う。
表現や芸術は必ずしも仕事としてやるもんでもないし。
ただ、作りたいものもないのに肩書だけ欲しいってのはちょっとな。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月07日 04:01 ▼このコメントに返信 まぁ美大や音大も似たようなものじゃん
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月07日 05:38 ▼このコメントに返信 マジレスすると学生としてではなく「お客様」として扱うらしい散々ちやほやさせといて卒業後はポイーよ、現役の声優と授業で会うことができたりするから本人たちは満足らしいけどな、デビューできる奴は全体で1.2人よ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月07日 05:44 ▼このコメントに返信 優希比呂/なぜ君は声優になれないのか?改
優希さんのツイッター。声優志望者が考えるべきことが山ほど書いてある。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月07日 07:20 ▼このコメントに返信 エロゲですら表の落ち組みが今は主体だな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月07日 08:21 ▼このコメントに返信 結構有名な声優でもアニメやゲームだけじゃ生活できないって言ってたしな
大御所はナレーションや吹き替えで生活できるらしいけど
それ以外はドラマCDやラジオはもちろん、歌うたったり舞台出たりでトントンとか
まあ次元の声の人とか今でも夕方のニュースや警察24時でナレーションやってるくらいだし、上が引退しないで続けている世界で若手が入る隙間なんて殆ど無いわな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月07日 08:24 ▼このコメントに返信 よしもとでアニメに詳しくてお笑いやりつつ演技の勉強して声優の仕事を受ける
それ桜稲垣早希やん
あの人は美人だしロケみつで売れたからいいけど、そうそうここまで行けないだろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 16:14 ▼このコメントに返信 近くに養成校あるけど全員絵に書いたようなアニオタ、メンヘラ、コミュ障で笑える
下校(?)の光景ほんと悲惨やで
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月19日 21:38 ▼このコメントに返信 声優学校の経営者になりたいンゴ