1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:16:37.00 ID:Sji4Q9dD0.net
ってやったら儲かるかな?

店前じゃ網で焼きおにぎり作ったりすれば客くるかな?






3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:17:18.91 ID:orDYmnfQ0.net
既にあるぞ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:17:35.27 ID:Ee7Un8xA0.net
普通にデパ地下とかにあるやん

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:18:15.53 ID:Mp4uTfKR0.net
物凄い数売らんと利益出んな


65

 【事前予約】事前登録10万件突破!簡単操作でド派手な本格爽快バトル!豪快声優にも注目

 【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:17:44.61 ID:9Bq8yc7R0.net
マネーの虎であったな
なお

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:20:19.47 ID:pBl4k74U0.net
>>6
ほんま胸糞

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:22:01.36 ID:j7o6Zu6g0.net
>>26
なにがあったんや

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:23:10.00 ID:9Bq8yc7R0.net
>>36
500万かそこら詐欺して逃亡したんやで

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:24:33.26 ID:pBl4k74U0.net
>>36
ガンを理由に金持ち逃げ
なおもともとガンを患っててその治療費のため応募した疑惑もあるらしい

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:25:24.25 ID:j7o6Zu6g0.net
>>42
>>50
テレビの前出て詐欺とかすごい度胸やな

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:18:24.30 ID:1w+qkSRD0.net
立地と値段次第やろなぁ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:18:55.91 ID:vn7VIjBE0.net
サラメシでやってたの旨そうやった

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:20:00.29 ID:Aen+CON/0.net
>>14
おにぎり百景好き

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:33:27.40 ID:vn7VIjBE0.net
>>24
わかる
普段はそうでもないのにおにぎり食べたくなる

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:37:12.87 ID:Aen+CON/0.net
>>78
わかってくれる人いて嬉しい

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:18:56.60 ID:1mpNbgnzE.net
権米衛よく使うぞ




16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:18:59.90 ID:w+3MBxeH0.net
おむすび権兵衛

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:19:03.89 ID:Cm2/YQQMa.net
AKBに握らせればええねん
1個1000円でも売れるやろ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:20:26.09 ID:FmkpcBqc0.net
>>18
発想はいいな
美少女に握らせる

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:21:37.97 ID:Aen+CON/0.net
>>28
股にぎり飯とかやれば売れそう

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:26:05.81 ID:380katu60.net
>>28
http://www.nadeshico-sushi.com/
こんなんなりそうやな




25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:20:14.94 ID:0fCSO+0m0.net
イケメンが握れば流行るぞ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:19:05.65 ID:N+gl1XoKp.net
スーパーやらイオンやらに良く入ってるやん

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:19:15.00 ID:+HkCv6neK.net
焼きおにぎりなら食いたい

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:19:38.99 ID:sWAA8LjK0.net
大塚のぼんごが有名




27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:20:26.03 ID:krTax3sC0.net
コンビニみたいな型で整形した奴じゃなくて一つ一つ手で握ってくれるおにぎりなら一個300円出してもいい

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:20:58.37 ID:R1kf5Fw+K.net
むさしかな?




37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:22:28.68 ID:sWAA8LjK0.net
さっぽろにありんこって店がいくつかあるね




38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:22:34.57 ID:AX6ObYHx0.net
おじいちゃんとおばあちゃんが2人だけでやってる
年中無休で24時間営業のお店があったな
40年くらい続けてたけど閉店してしまったが

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:24:24.79 ID:N+gl1XoKp.net
>>38
2人で24時間て無理やろ

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:23:08.19 ID:EMkV4TYv0.net
近くにあるところクッソうまい

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:23:20.68 ID:Aen+CON/0.net
でも最近は握らないおにぎり流行ってるんだよなぁ

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:25:14.94 ID:N+gl1XoKp.net
>>43
サラメシでお握らずぶっこんできた時は笑ってしまった

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:23:58.32 ID:T0ILxfsRa.net
こち亀で一個10円で売る回あったよな

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:24:27.28 ID:ZlHTbACA0.net
とくにそう謳ってないけど近所にずっと昔からある店あるで
出勤途中のリーマンやOLがお昼ご飯に買っていくらしくて昼にはもうほとんど残ってない

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:25:38.16 ID:wZeoU/L00.net
軽食専門店は旨いかじゃなくてどこに設けるかが大切

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:25:42.43 ID:byvqfTtF0.net
定食屋の出店みたいなのでありそう

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:26:17.39 ID:pHR/OVwn0.net
日本人でおにぎりとおむすびの違いが言える奴は3割しかおらんらしいで

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:26:34.16 ID:C2LfEtaH0.net
TVチャンピオンのおにぎり選手権か何かのチャンピオンの店が近所にあるけど
そこそこ有名やぞ

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:26:59.92 ID:FmkpcBqc0.net
寿司はおっさんのがいいけどオニギリはおばちゃんのがいいよな

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:28:50.18 ID:CCrASPam0.net
北千住の構内のおにぎり屋は小腹すいた時に食べたな

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:29:53.73 ID:+qi42HZO0.net
ささっこというのが昔あってだな

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:31:00.10 ID:MPnE+YmY0.net
ニケやのおにぎり




72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:31:23.87 ID:N+gl1XoKp.net
脇で握るおにぎり

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:31:09.84 ID:UKnzpB+P0.net
ワイ手汗多いから塩も水分もいらんでやとってくれや

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:34:32.82 ID:K6xNtH4j0.net
ファストフードは立地が全てだぞ
チェーン店じゃないなら尚更
じゃないとコンビニの握り飯というおにぎり界最強のファストっぷりには100%勝てない

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:35:52.67 ID:KqLTzdf40.net
そうめん専門店みたいなもんやな

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:38:15.43 ID:Y2h9u88T.net
バイトJKに握らせとけ

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:39:28.81 ID:SAt/RbCf0.net
かよちんが行きそう




92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:40:48.19 ID:cf1/8vQZM.net
多司とかいう有能チェーン




99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:45:17.28 ID:uZoP7UBS0.net
>>92
こんな可愛い兄ちゃんが握ってくれるのか

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:41:38.12 ID:HLUfZ9nz0.net
いい立地でやってコンビニより安ければ入るやろ
まずは立地

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:44:27.31 ID:MWwJ6uiTp.net
>>93
コンビニより安くできるの?
しかもいい立地で
割高でもコンビニとは違う路線でって店が多いだろ

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:46:28.41 ID:zok81JwV0.net
>>98
これじゃないと無理だよな
値段でコンビニに勝つのは無理
笑顔で温かみのある心地良い店って路線じゃないと無理

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:44:01.36 ID:CCrASPam0.net
コンビニより安いという低そうで物凄く高いハードル

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:46:15.65 ID:ZcuGlNcy0.net
わいは炊き込みご飯専門店をやりたいんや
朝食とか持ち帰り用におにぎりも用意するで
おかずいらんで肉も野菜も取れる完全食品やぞ

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:47:30.98 ID:ppIbOXvM0.net
>>101
コンビニの鳥五目に勝つのが難しい

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:47:31.91 ID:xZu+/54w0.net
コンビニはパリパリ海苔もしっとり海苔も出せるけどそこんとこどうなん

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:48:57.57 ID:krTax3sC0.net
>>106
コンビニのおにぎりって全部米に油とか調味料混ぜてて独特な味がするやん
それじゃなくてただ米を握ったおにぎりってだけで差別化できると思うけど

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:52:07.01 ID:CCrASPam0.net
>>106
海苔を生産地や製法でめちゃめちゃ使い分けしてるからな
コンビニにそういう細部で勝とうとしたら個人経営じゃまず無理や
だから専門店はふわふわおにぎりみたいなコンビニだと難しい路線しかなくなるんやで

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:48:21.62 ID:P7rubZ5i0.net
家族はどうも思わんが他人の握ったおにぎりにはなんか抵抗がある

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:50:37.15 ID:HgOnPZ3P0.net
>>108
自分が握ったおにぎりも無理やわ
握りが弱すぎたりでかかったりバランスが悪い

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:50:25.88 ID:Aen+CON/0.net
すっごいおにぎり出来たとしても一個200円だったら買うのか?

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:52:02.50 ID:XxOlSsRD0.net
>>113
200円なら普通じゃない?
おにぎり屋のおにぎりってコンビニの奴よりも大きいぞ
大体1.5倍以上ある

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:53:23.67 ID:krTax3sC0.net
>>113
いまどきコンビニにも200円代のおにぎり売ってるやんか

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:51:52.82 ID:FmkpcBqc0.net
ばあちゃんが作った味噌お握り食いたい




118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:52:07.85 ID:KClnqUi80.net
ほんのり屋 有能




136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:59:03.29 ID:BIyOFwnpp.net
ほんのり屋高いけどやっぱうまい
海老天炙りたらこ高菜の3点セット最高や

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:52:59.76 ID:UIRjCeDc0.net
おにぎりは知らんけど天むすの専門店ってなかったっけ




132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:57:22.34 ID:y6EKnVJN0.net
>>120
それもあるな

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:54:23.51 ID:ORympay+0.net
サイドメニューで勝負やろ
松屋も定職で稼いどるし

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:58:41.65 ID:dMPQ2A3K0.net
お米ぎゃらりーってのがあってな




140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 06:00:38.24 ID:Oxz/cJ52a.net
セブンの金のおにぎりすき




143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 06:01:16.10 ID:CCrASPam0.net
ミニストップは店舗作りで大きめのオニギリをちょい高めで売ってるよな

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 06:04:32.51 ID:IYOU4yrK0.net
>>143
あれ限られた店舗だけやで
どんどん増やすらしいけどな

154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 06:07:00.37 ID:xZu+/54w0.net
>>143
これ有能だよな
ミニストップ近くて助かるわ

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 06:11:41.14 ID:CCrASPam0.net
>>154
ミニストップは先見の明あるよな
なお大手に追随されたらあっさり負ける模様

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 06:02:07.86 ID:FCHydpLN0.net
ツナ控えめにするコンビニは全部潰れろ

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 06:02:09.14 ID:H7bZKYs30.net
100円前後のおにぎりがないわけじゃないが
コンビニのおにぎりどんどんたかくなっていきよる

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 06:03:32.99 ID:CCrASPam0.net
>>147
客単価上げよう!が今の飲食や小売の生き残る道やし

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 06:02:21.40 ID:o5iDfFwW0.net
コンビニおにぎりが市場を制圧してるやろ
ファストフードでもハンバーガーと違って出来立てが美味いものでもないし

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 06:03:24.84 ID:j7o6Zu6g0.net
コンビニでも140円とかのおにぎり売ってるやろ?
それ買うならおにぎり屋で160円の買うわってならん?

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 06:09:34.92 ID:o5iDfFwW0.net
>>149
コンビニ「160円の売るンゴ」

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 06:15:21.94 ID:j7o6Zu6g0.net
>>155
焼肉おにぎりみたいなのだと本当にあるよな

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 06:06:24.95 ID:W6EPzble0.net
オリジンのジャンボおにぎりって専門店と比べると言う程大きくないな




159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 06:14:17.53 ID:wDPjjnWmK.net
ミニストップハロハロとかソフトクリーム、Xフライドポテトすごい好きなんやけどイオン系列なのがちょっと気になる

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 06:18:39.70 ID:Io+2Ki6f0.net
クソ田舎やけど学校の近くに1個40円の手作りおにぎり屋あったで

162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 06:20:33.54 ID:4gdRR8Kb0.net
新潟の古町にあるで
繁盛してるかは知らんけど

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 06:04:56.37 ID:ciJndsdm0.net
単価安すぎるうえにコストもかかる
食い物系は大量生産できなきゃ儲からない

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 06:12:14.34 ID:P7rubZ5i0.net
セブンのおにぎり100円ってなんであんなお得感あるんだろうな

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 05:54:29.03 ID:FCHydpLN0.net




おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1423253797/