1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:34:43.20 ID:ONgyd+1+x.net
(1991年) スーパー三國志II (光栄) 14800円
(1991年) スーパー信長の野望・武将風雲録 (光栄) 11800円
(1992年) スーパー伊忍道 打倒信長 (光栄) 11800円
(1992年) エアーマネジメント・大空に賭ける (光栄) 11800円
(1992年) スーパー大航海時代 (光栄) 11800円
(1992年) 提督の決断 (光栄) 14800円
(1992年) 三國志III (光栄) 14800円
(1993年) ヨーロッパ戦線 (光栄) 12800円
(1993年) 信長公記 (やのまん) 12500円
(1993年) リーディングカンパニー (光栄) 12800円
(1993年) シムアント (イマジニア) 12800円
(1993年) スーパー蒼き狼と白き牝鹿 元朝秘史 (光栄) 11800円
(1991年) スーパー信長の野望・武将風雲録 (光栄) 11800円
(1992年) スーパー伊忍道 打倒信長 (光栄) 11800円
(1992年) エアーマネジメント・大空に賭ける (光栄) 11800円
(1992年) スーパー大航海時代 (光栄) 11800円
(1992年) 提督の決断 (光栄) 14800円
(1992年) 三國志III (光栄) 14800円
(1993年) ヨーロッパ戦線 (光栄) 12800円
(1993年) 信長公記 (やのまん) 12500円
(1993年) リーディングカンパニー (光栄) 12800円
(1993年) シムアント (イマジニア) 12800円
(1993年) スーパー蒼き狼と白き牝鹿 元朝秘史 (光栄) 11800円
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:35:20.53 ID:AmVkN8uj0.net
光栄ゲーたか杉内時代やったな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:36:34.81 ID:+UYtWdyG0.net
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:35:45.78 ID:fDhCxv2M0.net
まだまだ景気のいい時代だったからな、これでもよく売れた

【事前予約】事前登録10万件突破!簡単操作でド派手な本格爽快バトル!豪快声優にも注目
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:35:26.27 ID:shKl9Z5K0.net
やのまん「歴史物ゲームだから値段上げてもええやろ」
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:35:52.10 ID:ONgyd+1+x.net
(1993年) パワーモンガー 魔将の謀略 (イマジニア) 12800円
(1993年) エアーマネジメントII 航空王を目指せ (光栄) 12800円
(1993年) 太閤立志伝 (光栄) 11800円
(1993年) 対局囲碁ゴライアス (BPS) 14800円
(1993年) 早押し二段 森田将棋 (セタ) 14800円
(1993年) 三国志正史天舞スピリッツ (ウルフ・チーム) 12800円
(1993年) メガロマニア 時空大戦略 (イマジニア) 12800円
(1993年) ウイニングポスト (光栄) 12800円
(1993年) NFLフットボール (アクレイムジャパン) 11800円
(1993年) スーパー3Dベースボール (ジャレコ) 12800円
(1993年) 信長の野望 覇王伝 (光栄) 12800円
(1994年) 鋼鉄の騎士2 砂漠のロンメル軍団 (アスミック) 12800円
(1993年) エアーマネジメントII 航空王を目指せ (光栄) 12800円
(1993年) 太閤立志伝 (光栄) 11800円
(1993年) 対局囲碁ゴライアス (BPS) 14800円
(1993年) 早押し二段 森田将棋 (セタ) 14800円
(1993年) 三国志正史天舞スピリッツ (ウルフ・チーム) 12800円
(1993年) メガロマニア 時空大戦略 (イマジニア) 12800円
(1993年) ウイニングポスト (光栄) 12800円
(1993年) NFLフットボール (アクレイムジャパン) 11800円
(1993年) スーパー3Dベースボール (ジャレコ) 12800円
(1993年) 信長の野望 覇王伝 (光栄) 12800円
(1994年) 鋼鉄の騎士2 砂漠のロンメル軍団 (アスミック) 12800円
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:36:37.37 ID:ONgyd+1+x.net
(1994年) トップマネジメントII (光栄) 14800円
(1994年) バーチャルウォーズ (ココナッツジャパン) 11000円
(1994年) 緋王伝~魔物たちとの誓い~ (ウルフチーム) 11800円
(1994年) ダービースタリオンII (アスキー) 12800円
(1994年) 大航海時代II (光栄) 11800円
(1994年) 斬IIIスピリッツ (日本テレネット/ウルフ・チーム) 12800円
(1994年) アイ・オブ・ザ・ビホルダー (カプコン) 12800円
(1994年) 独立戦争 (光栄) 11800円
(1994年) ファイナルファンタジーVI (スクウェア) 11400円
(1994年) 項劉記 (光栄) 12800円
(1994年) スーパー囲碁 碁王 (ナグザット) 14800円
(1994年) サラブレッドリーダーII (ヘクト) 12800円
(1994年) バーチャルウォーズ (ココナッツジャパン) 11000円
(1994年) 緋王伝~魔物たちとの誓い~ (ウルフチーム) 11800円
(1994年) ダービースタリオンII (アスキー) 12800円
(1994年) 大航海時代II (光栄) 11800円
(1994年) 斬IIIスピリッツ (日本テレネット/ウルフ・チーム) 12800円
(1994年) アイ・オブ・ザ・ビホルダー (カプコン) 12800円
(1994年) 独立戦争 (光栄) 11800円
(1994年) ファイナルファンタジーVI (スクウェア) 11400円
(1994年) 項劉記 (光栄) 12800円
(1994年) スーパー囲碁 碁王 (ナグザット) 14800円
(1994年) サラブレッドリーダーII (ヘクト) 12800円
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:37:56.67 ID:NrqtUM7I0.net
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:36:40.68 ID:VDtOA/oTK.net
光栄定期
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:37:30.80 ID:84nKkfkb0.net
シミュレーションは開発に時間かかるから・・・
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:37:40.07 ID:G6vpwY4ga.net
コーエーは今でも歴史シミュと競馬はかなり高い価格にしてるんだよなあ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:37:40.34 ID:ONgyd+1+x.net
(1994年) スーパーストリートファイターII (カプコン) 10900円
(1994年) ブランディッシュ (光栄) 10800円
(1994年) 餓狼伝説SPCIAL (タカラ) 10900円
(1994年) スーパーニチブツマージャン3 吉本劇場篇 (日本物産) 10800円
(1994年) 新日本プロレスリング'94 バトルフィールド IN 闘強導夢 (バリエ) 11800円
(1994年) 押忍!!空手道 (カルチャーブレーン) 10800円
(1994年) 描いて・作って・遊べる デザエモン (アテナ) 12900円
(1994年) サムライスピリッツ (タカラ) 10900円
(1994年) ヒューマングランプリ3~F1トリプルバトル~ (ヒューマン) 10500円
(1994年) シヴィライゼーション 世界七大文明 (アスミック) 12800円
(1994年) 豪血寺一族 (アトラス) 10500円
(1994年) 本格派囲碁 碁聖 (タイトー) 14800円
(1994年) ブランディッシュ (光栄) 10800円
(1994年) 餓狼伝説SPCIAL (タカラ) 10900円
(1994年) スーパーニチブツマージャン3 吉本劇場篇 (日本物産) 10800円
(1994年) 新日本プロレスリング'94 バトルフィールド IN 闘強導夢 (バリエ) 11800円
(1994年) 押忍!!空手道 (カルチャーブレーン) 10800円
(1994年) 描いて・作って・遊べる デザエモン (アテナ) 12900円
(1994年) サムライスピリッツ (タカラ) 10900円
(1994年) ヒューマングランプリ3~F1トリプルバトル~ (ヒューマン) 10500円
(1994年) シヴィライゼーション 世界七大文明 (アスミック) 12800円
(1994年) 豪血寺一族 (アトラス) 10500円
(1994年) 本格派囲碁 碁聖 (タイトー) 14800円
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:37:46.69 ID:Qo6kT6Pr0.net
超闘伝3って凄まじいクソゲーだよな
ただでさえ薄い内容からストーリーモードを削るという、ドラゴンボールの名にあぐらをかいた最悪のゲーム
ただでさえ薄い内容からストーリーモードを削るという、ドラゴンボールの名にあぐらをかいた最悪のゲーム
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:38:08.92 ID:7hemWtW80.net
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:38:28.09 ID:ONgyd+1+x.net
(1994年) モータルコンバットII 究極神拳 (アクレイムジャパン) 11800円
(1994年) かまいたちの夜 (チュンソフト) 10800円
(1994年) ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ (エニックス) 11800円
(1994年) 三國志IV (光栄) 14800円
(1994年) ナイジェルマンセル・インディカー (アクレイムジャパン) 10900円
(1994年) 蒼き伝説シュート! (KSS) 10800円
(1994年) FULL POWER (ココナッツジャパン) 11000円
(1994年) 龍虎の拳2 (ザウルス) 10900円
(1994年) 大貝獣物語 (ハドソン) 10900円
(1994年) スーパーファイヤープロレスリングスペシャル (ヒューマン) 11500円
(1994年) ライズ オブ ザ ロボッツ (T&Eソフト) 10900円
(1994年) デュアルオーブII (アイマックス) 10800円
(1994年) かまいたちの夜 (チュンソフト) 10800円
(1994年) ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ (エニックス) 11800円
(1994年) 三國志IV (光栄) 14800円
(1994年) ナイジェルマンセル・インディカー (アクレイムジャパン) 10900円
(1994年) 蒼き伝説シュート! (KSS) 10800円
(1994年) FULL POWER (ココナッツジャパン) 11000円
(1994年) 龍虎の拳2 (ザウルス) 10900円
(1994年) 大貝獣物語 (ハドソン) 10900円
(1994年) スーパーファイヤープロレスリングスペシャル (ヒューマン) 11500円
(1994年) ライズ オブ ザ ロボッツ (T&Eソフト) 10900円
(1994年) デュアルオーブII (アイマックス) 10800円
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:39:04.75 ID:GwEUVi3d0.net
1万5000円とかヤバ杉内
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:39:09.94 ID:Ltcece7t0.net
シムアントすき
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:39:29.81 ID:ONgyd+1+x.net
(1995年) ダービースタリオンIII (アスキー) 12800円
(1995年) 鋼鉄の騎士3 (アスミック) 12800円
(1995年) ウルヴァリン (アクレイムジャパン) 10900円
(1995年) 提督の決断II (光栄) 14800円
(1995年) 柏木重孝のTOP WATER BASSING (バップ) 14800円
(1995年) 銀玉親方の実戦パチンコ必勝学 (サミー) 10500円
(1995年) 魔神転生II (アトラス) 10800円
(1995年) テレビアニメ スラムダンク2 (バンダイ) 10800円
(1995年) FRONT MISSION (スクウェア) 11400円
(1995年) バトルピンボール (バンプレスト) 10800円
(1995年) ファーランドストーリー (バンプレスト) 10800円
(1995年) クラシック・ロードII (ビクターエンタテインメント) 12800円
(1995年) 鋼鉄の騎士3 (アスミック) 12800円
(1995年) ウルヴァリン (アクレイムジャパン) 10900円
(1995年) 提督の決断II (光栄) 14800円
(1995年) 柏木重孝のTOP WATER BASSING (バップ) 14800円
(1995年) 銀玉親方の実戦パチンコ必勝学 (サミー) 10500円
(1995年) 魔神転生II (アトラス) 10800円
(1995年) テレビアニメ スラムダンク2 (バンダイ) 10800円
(1995年) FRONT MISSION (スクウェア) 11400円
(1995年) バトルピンボール (バンプレスト) 10800円
(1995年) ファーランドストーリー (バンプレスト) 10800円
(1995年) クラシック・ロードII (ビクターエンタテインメント) 12800円
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:39:30.71 ID:JxyMT5lja.net
バブル中やぞ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:41:11.43 ID:vO482mVg0.net
>>27
バブル終わってるんだよなあ
バブル終わってるんだよなあ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:45:12.43 ID:fDhCxv2M0.net
>>27
バブルは終わってた時期だな
でも、まだ給料も高くて悲惨な時代は訪れてない
バブルは終わってた時期だな
でも、まだ給料も高くて悲惨な時代は訪れてない
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:40:04.57 ID:WKjDOJ6z0.net
ネオジオのほうが高いからセーフ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:45:12.35 ID:Vjbd5s+WM.net
>>28
ネオジオはアーケードの筐体を買うような連中が
クソ安いって言って買ってたんやで
ネオジオはアーケードの筐体を買うような連中が
クソ安いって言って買ってたんやで
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:40:24.61 ID:5MtJGnZcd.net
RPG1本で半年は遊べるから子供の趣味なら安いもんだ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:40:30.84 ID:ONgyd+1+x.net
(1995年) NFL クォーターバッククラブ'95 (アクレイムジャパン) 11800円
(1995年) NBA JAMトーナメントエディション (アクレイムジャパン) 11800円
(1995年) Turf Memories (ベック) 11600円
(1995年) ラストバイブルIII (アトラス) 10800円
(1995年) クロノ・トリガー (スクウェア) 11400円
(1995年) 第4次スーパーロボット大戦 (バンプレスト) 12800円
(1995年) 熱血大陸バーニングヒーローズ (エニックス) 10800円
(1995年) スプリンター物語~めざせ一攫千金~ (バップ) 12800円
(1995年) ウイニングポスト2 (光栄) 12800円
(1995年) TURF HERO (テクモ) 12800円
(1995年) ドラゴンボールZ 超悟空伝 突撃編 (バンダイ) 10800円
(1995年) 高速思考将棋皇 (イマジニア) 12800円
(1995年) NBA JAMトーナメントエディション (アクレイムジャパン) 11800円
(1995年) Turf Memories (ベック) 11600円
(1995年) ラストバイブルIII (アトラス) 10800円
(1995年) クロノ・トリガー (スクウェア) 11400円
(1995年) 第4次スーパーロボット大戦 (バンプレスト) 12800円
(1995年) 熱血大陸バーニングヒーローズ (エニックス) 10800円
(1995年) スプリンター物語~めざせ一攫千金~ (バップ) 12800円
(1995年) ウイニングポスト2 (光栄) 12800円
(1995年) TURF HERO (テクモ) 12800円
(1995年) ドラゴンボールZ 超悟空伝 突撃編 (バンダイ) 10800円
(1995年) 高速思考将棋皇 (イマジニア) 12800円
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:40:56.86 ID:yB4DazFF0.net
スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券つき!(迫真)
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:41:01.97 ID:AMo2wY3aK.net
スーファミ本体っていくらやっけたいしたことない値段やった記憶やけど
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:44:08.62 ID:j+LMvpLb.net
>>33
昔は24800とかだったんちゃう
スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券つきのやつが出た頃には
15000円ぐらいに値段落ちてたような
昔は24800とかだったんちゃう
スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券つきのやつが出た頃には
15000円ぐらいに値段落ちてたような
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:51:25.49 ID:AMo2wY3aK.net
>>49
サンキューやでそんなもんやったな
壊れたなんて話しも聞かんで頑丈やったし値段に比べて優秀やね
サンキューやでそんなもんやったな
壊れたなんて話しも聞かんで頑丈やったし値段に比べて優秀やね
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:41:24.91 ID:K/pwM2bk0.net
金かかったのか足元みてるのかどっちなんやろ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:41:31.27 ID:ONgyd+1+x.net
(1995年) ジ・アトラス (パックインビデオ) 10800円
(1995年) エミットvol.1 (光栄) 11800円
(1995年) エミットvol.2 (光栄) 11800円
(1995年) エミットvol.3 (光栄) 11800円
(1995年) 京楽・三洋・豊丸 parlor!パーラー! (日本テレネット) 11800円
(1995年) ザ・モノポリーゲーム2 (トミー) 11500円
(1995年) 羽生名人のおもしろ将棋 (トミー) 12000円
(1995年) 旧約・女神転生 (アトラス) 10800円
(1995年) 全日本プロレス2 3・4武闘館 (日本コンピュータシステム) 10800円
(1995年) 魔法陣グルグル (エニックス) 10800円
(1995年) なつきクライシスバトル (エンジェル) 10800円
(1995年) 牌勢麻雀 凌駕 (アスキー) 12800円
(1995年) エミットvol.1 (光栄) 11800円
(1995年) エミットvol.2 (光栄) 11800円
(1995年) エミットvol.3 (光栄) 11800円
(1995年) 京楽・三洋・豊丸 parlor!パーラー! (日本テレネット) 11800円
(1995年) ザ・モノポリーゲーム2 (トミー) 11500円
(1995年) 羽生名人のおもしろ将棋 (トミー) 12000円
(1995年) 旧約・女神転生 (アトラス) 10800円
(1995年) 全日本プロレス2 3・4武闘館 (日本コンピュータシステム) 10800円
(1995年) 魔法陣グルグル (エニックス) 10800円
(1995年) なつきクライシスバトル (エンジェル) 10800円
(1995年) 牌勢麻雀 凌駕 (アスキー) 12800円
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:41:33.07 ID:GNFKY2feM.net
ROM代があるからいまより高いのはわかるんやけど
三国志とか実際何割くらいROM代だったんやろ
三国志とか実際何割くらいROM代だったんやろ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:41:39.19 ID:Ij24nCS40.net
FF6が一万超えしたときはなんか裏切られたような気分になったな
値段に見合う当時のクオリティだったけど
値段に見合う当時のクオリティだったけど
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:42:30.68 ID:ONgyd+1+x.net
(1995年) 川のぬし釣り2 (パックインビデオ) 10800円
(1995年) シミュレーションプロ野球 (ヘクト) 12800円
(1995年) トゥルーライズ (アクレイムジャパン) 10900円
(1995年) スーパー競馬2 (アイマックス) 11800円
(1995年) バトルタイクーン (ライトスタッフ) 10980円
(1995年) シムシティ 2000 (イマジニア) 12800円
(1995年) コンピュータ脳力解析ウルトラ馬券 (カルチャーブレーン) 12800円
(1995年) 早押し二段 森田将棋2 (セタ) 14900円
(1995年) ウォーロック (アクレイムジャパン) 10900円
(1995年) スターゲート (アクレイムジャパン) 10900円
(1995年) 真髄対局囲碁仙人 (J・WING) 15500円
(1995年) ルインアーム (バンダイ) 10800円
(1995年) シミュレーションプロ野球 (ヘクト) 12800円
(1995年) トゥルーライズ (アクレイムジャパン) 10900円
(1995年) スーパー競馬2 (アイマックス) 11800円
(1995年) バトルタイクーン (ライトスタッフ) 10980円
(1995年) シムシティ 2000 (イマジニア) 12800円
(1995年) コンピュータ脳力解析ウルトラ馬券 (カルチャーブレーン) 12800円
(1995年) 早押し二段 森田将棋2 (セタ) 14900円
(1995年) ウォーロック (アクレイムジャパン) 10900円
(1995年) スターゲート (アクレイムジャパン) 10900円
(1995年) 真髄対局囲碁仙人 (J・WING) 15500円
(1995年) ルインアーム (バンダイ) 10800円
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:43:34.71 ID:ONgyd+1+x.net
(1995年) 妖怪バスター ルカの大冒険 (アテナ) 10800円
(1995年) 実戦競艇 (イマジニア) 11800円
(1995年) スーパー・スター・ウォーズ ジェダイの復讐 (ビクターエンタテインメント) 10800円
(1995年) 西陣パチンコ物語 (KSS) 10800円
(1995年) グランヒストリア (バンプレスト) 11400円
(1995年) スーパーファイヤープロレスリング クイーンズスペシャル (ヒューマン) 11400円
(1995年) 大物ブラックバスフィッシング人造湖編 (アクレイムジャパン) 12800円
(1995年) 新日本プロレスリング公認'95 闘強導夢 BATTLE7 (バリエ) 11800円
(1995年) 史記英雄伝 (アウトリガー工房) 10800円
(1995年) ミスティックアーク (エニックス) 11800円
(1995年) KUT'S RUN 全日本K力一選手権 (アトラス) 10800円
(1995年) ビッグ一撃パチスロ大攻略2~ユニバーサルコレクション~ (アスク) 10800円
(1995年) 実戦競艇 (イマジニア) 11800円
(1995年) スーパー・スター・ウォーズ ジェダイの復讐 (ビクターエンタテインメント) 10800円
(1995年) 西陣パチンコ物語 (KSS) 10800円
(1995年) グランヒストリア (バンプレスト) 11400円
(1995年) スーパーファイヤープロレスリング クイーンズスペシャル (ヒューマン) 11400円
(1995年) 大物ブラックバスフィッシング人造湖編 (アクレイムジャパン) 12800円
(1995年) 新日本プロレスリング公認'95 闘強導夢 BATTLE7 (バリエ) 11800円
(1995年) 史記英雄伝 (アウトリガー工房) 10800円
(1995年) ミスティックアーク (エニックス) 11800円
(1995年) KUT'S RUN 全日本K力一選手権 (アトラス) 10800円
(1995年) ビッグ一撃パチスロ大攻略2~ユニバーサルコレクション~ (アスク) 10800円
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:44:28.81 ID:ONgyd+1+x.net
(1995年) 将棋最強 (魔法) 14800円
(1995年) 武豊 G1メモリー (NGP) 12800円
(1995年) インディ・ジョーンズ (ビクターエンタテインメント) 10800円
(1995年) 就職ゲーム (イマジニア) 11800円
(1995年) バスマスターズクラシック (アルトロン) 11800円
(1995年) キャリアエース (ユーメディア) 12800円
(1995年) 超魔法大陸WOZZ (BPS) 10800円
(1995年) 学校であった怖い話 (バンプレスト) 11800円
(1995年) ブランディッシュ2 (光栄) 10800円
(1995年) 天地を喰らう 三国志群雄伝 (カプコン) 12800円
(1995年) ゲームの達人 (サンソフト) 12800円
(1995年) 武宮正樹九段の囲碁大将 (KSS) 14800円
(1995年) 武豊 G1メモリー (NGP) 12800円
(1995年) インディ・ジョーンズ (ビクターエンタテインメント) 10800円
(1995年) 就職ゲーム (イマジニア) 11800円
(1995年) バスマスターズクラシック (アルトロン) 11800円
(1995年) キャリアエース (ユーメディア) 12800円
(1995年) 超魔法大陸WOZZ (BPS) 10800円
(1995年) 学校であった怖い話 (バンプレスト) 11800円
(1995年) ブランディッシュ2 (光栄) 10800円
(1995年) 天地を喰らう 三国志群雄伝 (カプコン) 12800円
(1995年) ゲームの達人 (サンソフト) 12800円
(1995年) 武宮正樹九段の囲碁大将 (KSS) 14800円
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:44:56.70 ID:In5TPT+Zp.net
任天堂が相当儲けてたんやろ?
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:45:17.38 ID:8P1DjbZU0.net
メモリ高いしソフトによっちゃCPUとか入ってるししゃーない
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:45:21.11 ID:00skrtpm0.net
囲碁将棋ゲーが10000万超wwwwwww
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:45:23.14 ID:+r0pv75tK.net
ファミコンは確か4000円前後が多かったな
グラディウス2が6000円くらいしててこんな高いもん買うなってマッマに怒られたのをよく覚えとるわ
グラディウス2が6000円くらいしててこんな高いもん買うなってマッマに怒られたのをよく覚えとるわ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:46:48.62 ID:vO482mVg0.net
>>62
4000円前後やったんは初期とナムコだけやで
概ね五千円前後だった印象
4000円前後やったんは初期とナムコだけやで
概ね五千円前後だった印象
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:45:34.79 ID:Ej5zUf1H0.net
スーパースト2を7000円くらいで買ってやり倒した記憶
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:45:35.09 ID:ONgyd+1+x.net
(1995年) 魔獣王 (KSS) 10800円
(1995年) 京楽・三洋・豊丸・奥村・大一・マルホン Parlor!パーラー!2 (日本テレネット) 11800円
(1995年) バトルロボット烈伝 (バンプレスト) 12800円
(1995年) 柿木将棋 (アスキー) 12800円
(1995年) バウンティ・ソード (パイオニアLDC) 11400円
(1995年) クロックタワー (ヒューマン) 11400円
(1995年) 必勝777ファイターIII (バップ) 10800円
(1995年) ドラゴンボールZ 超悟空伝 覚醒篇 (バンダイ) 10800円
(1995年) 四柱推命学入門 真桃源郷 (バンプレスト) 11800円
(1995年) 美少女戦士セーラームーン~Another Story~ (エンジェル) 11800円
(1995年) 新・将棋倶楽部 (ヘクト) 12800円
(1995年) 朝日新聞連載加藤一二三九段将棋 心技流 (バリエ) 12300円
(1995年) 京楽・三洋・豊丸・奥村・大一・マルホン Parlor!パーラー!2 (日本テレネット) 11800円
(1995年) バトルロボット烈伝 (バンプレスト) 12800円
(1995年) 柿木将棋 (アスキー) 12800円
(1995年) バウンティ・ソード (パイオニアLDC) 11400円
(1995年) クロックタワー (ヒューマン) 11400円
(1995年) 必勝777ファイターIII (バップ) 10800円
(1995年) ドラゴンボールZ 超悟空伝 覚醒篇 (バンダイ) 10800円
(1995年) 四柱推命学入門 真桃源郷 (バンプレスト) 11800円
(1995年) 美少女戦士セーラームーン~Another Story~ (エンジェル) 11800円
(1995年) 新・将棋倶楽部 (ヘクト) 12800円
(1995年) 朝日新聞連載加藤一二三九段将棋 心技流 (バリエ) 12300円
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:45:51.19 ID:zowAT/sO0.net
ソフトなんて中古屋でしか買えなかったンゴwwww
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:46:10.74 ID:5MtJGnZcd.net
これメーカー希望小売価格だよな。市場に出回る額はもっと低かった気がする
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:47:21.08 ID:KIqYRybO0.net
>>68
ワイ当時小5、聖剣3を定価で買う
ワイ当時小5、聖剣3を定価で買う
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:46:23.10 ID:ONgyd+1+x.net
(1995年) 超兄貴 爆烈乱闘篇 (日本コンピュータシステム) 11800円
(1995年) NBA実況バスケットウイニングダンク (コナミ) 10800円
(1995年) ウィザードリィVI (アスキー) 12800円
(1995年) サージェント・サンダース・コンバット! (アスキー) 12800円
(1995年) ヴェルヌ・ワールド (バンプレスト) 11800円
(1995年) ノーマーク爆牌党 (エンジェル) 10800円
(1995年) METAL MAX RETURNS (データイースト) 12800円
(1995年) ヤマトタケル (東宝) 10800円
(1995年) 平安風雲伝 (KSS) 11800円
(1995年) AIII S.V (パックインビデオ) 10800円
(1995年) HEIWAパチンコワールド (ショウエイシステム) 10800円
(1995年) 聖剣伝説3 (スクウェア) 11400円
(1995年) NBA実況バスケットウイニングダンク (コナミ) 10800円
(1995年) ウィザードリィVI (アスキー) 12800円
(1995年) サージェント・サンダース・コンバット! (アスキー) 12800円
(1995年) ヴェルヌ・ワールド (バンプレスト) 11800円
(1995年) ノーマーク爆牌党 (エンジェル) 10800円
(1995年) METAL MAX RETURNS (データイースト) 12800円
(1995年) ヤマトタケル (東宝) 10800円
(1995年) 平安風雲伝 (KSS) 11800円
(1995年) AIII S.V (パックインビデオ) 10800円
(1995年) HEIWAパチンコワールド (ショウエイシステム) 10800円
(1995年) 聖剣伝説3 (スクウェア) 11400円
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:47:24.27 ID:ONgyd+1+x.net
(1995年) 激闘バーニングプロレス (BPS) 10800円
(1995年) タクティウス オウガ (クエスト) 11400円
(1995年) 神聖紀オデッセリアII (ビック東海) 10800円
(1995年) 天地創造 (エニックス) 11800円
(1995年) 天地無用!げ〜む編 (バンプレスト) 10800円
(1995年) 魔天伝説 (タカラ) 10800円
(1995年) ジャスティス・リーグ (アクレイムジャパン) 11800円
(1995年) ジャッジ・ドレッド (アクレイムジャパン) 10900円
(1995年) バットマン フォーエヴァー (アクレイムジャパン) 11800円
(1995年) フォアマン フォー リアル (アクレイムジャパン) 11800円
(1995年) SD F-1グランプリ (ビデオシステム) 10900円
(1995年) パチスロ物語 パル工業スペシャル (KSS) 10800円
(1995年) タクティウス オウガ (クエスト) 11400円
(1995年) 神聖紀オデッセリアII (ビック東海) 10800円
(1995年) 天地創造 (エニックス) 11800円
(1995年) 天地無用!げ〜む編 (バンプレスト) 10800円
(1995年) 魔天伝説 (タカラ) 10800円
(1995年) ジャスティス・リーグ (アクレイムジャパン) 11800円
(1995年) ジャッジ・ドレッド (アクレイムジャパン) 10900円
(1995年) バットマン フォーエヴァー (アクレイムジャパン) 11800円
(1995年) フォアマン フォー リアル (アクレイムジャパン) 11800円
(1995年) SD F-1グランプリ (ビデオシステム) 10900円
(1995年) パチスロ物語 パル工業スペシャル (KSS) 10800円
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:47:28.75 ID:dMPQ2A3K0.net
9800円が相当あったやろ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:47:39.08 ID:/t2XU1w80.net
人気ソフトの抱き合わせ販売がデフォの店しか近くになかったから毎回一万円超えてた(怒)
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:47:44.63 ID:ONgyd+1+x.net
(1995年) 紺碧の艦隊 (エンジェル) 10800円
(1995年) ロマンシング サ・ガ3 (スクウェア) 11400円
(1995年) レンダリング・レンジャーR2 (VIET) 10800円
(1995年) 魔女たちの眠り (パックインビデオ) 10800円
(1995年) ゼロヨンチャンプRR-Z (メディアリンク) 11900円
(1995年) 不思議のダンジョン2 風来のシレン (チュンソフト) 11800円
(1995年) BIG HURTベースボール (アクレイムジャパン) 11800円
(1995年) パチ夫くんSPECIAL3 (ココナッツジャパン) 10800円
(1995年) B.B.GUN (アイマックス) 11800円
(1995年) MASTERS New 遙かなるオーガスタ (T&Eソフト) 11800円
(1995年) ドラゴンクエストVI 幻の大地 (エニックス) 11800円
(1995年) テーマパーク (エレクトロニックアーツビクター) 11800円
(1995年) ロマンシング サ・ガ3 (スクウェア) 11400円
(1995年) レンダリング・レンジャーR2 (VIET) 10800円
(1995年) 魔女たちの眠り (パックインビデオ) 10800円
(1995年) ゼロヨンチャンプRR-Z (メディアリンク) 11900円
(1995年) 不思議のダンジョン2 風来のシレン (チュンソフト) 11800円
(1995年) BIG HURTベースボール (アクレイムジャパン) 11800円
(1995年) パチ夫くんSPECIAL3 (ココナッツジャパン) 10800円
(1995年) B.B.GUN (アイマックス) 11800円
(1995年) MASTERS New 遙かなるオーガスタ (T&Eソフト) 11800円
(1995年) ドラゴンクエストVI 幻の大地 (エニックス) 11800円
(1995年) テーマパーク (エレクトロニックアーツビクター) 11800円
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:48:10.80 ID:Qo6kT6Pr0.net
なおマリオRPGは7500円
しかもスーパーファミコンが3000円安くなるクーポン券付き
しかもスーパーファミコンが3000円安くなるクーポン券付き
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:49:30.66 ID:GNFKY2feM.net
>>78
末期はROMの値段下がってたんやないの?
ドンキーコングとかも安かった記憶が
末期はROMの値段下がってたんやないの?
ドンキーコングとかも安かった記憶が
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:48:29.67 ID:ONgyd+1+x.net
(1995年) 聖獣魔伝ビースト&ブレイド (BPS) 11000円
(1995年) JBザ・スーパーバス (NGP) 11800円
(1995年) スーパーブラックバス3 (スターフィッシュデータ) 11800円
(1995年) 本家・SANKYO FEVER 実機シミュレーション2 (BOSSコミュニケーション) 10800円
(1995年) 水木しげるの妖怪百鬼夜行 (KSS) 11800円
(1995年) SDガンダム GNEXT (バンダイ) 12800円
(1995年) 3×3EYES~獣魔奉還~ (バンプレスト) 10800円
(1995年) 戦国の覇者~天下布武への道~ (バンプレスト) 12800円
(1995年) ファーランドストーリー2 (バンプレスト) 12800円
(1995年) スーパーファイヤープロレスリングX (ヒューマン) 11900円
(1995年) テクモスーパーボウルIII FINAL EDITION (テクモ) 12800円
(1995年) 月面のアヌビス (イマジニア) 11800円
(1995年) JBザ・スーパーバス (NGP) 11800円
(1995年) スーパーブラックバス3 (スターフィッシュデータ) 11800円
(1995年) 本家・SANKYO FEVER 実機シミュレーション2 (BOSSコミュニケーション) 10800円
(1995年) 水木しげるの妖怪百鬼夜行 (KSS) 11800円
(1995年) SDガンダム GNEXT (バンダイ) 12800円
(1995年) 3×3EYES~獣魔奉還~ (バンプレスト) 10800円
(1995年) 戦国の覇者~天下布武への道~ (バンプレスト) 12800円
(1995年) ファーランドストーリー2 (バンプレスト) 12800円
(1995年) スーパーファイヤープロレスリングX (ヒューマン) 11900円
(1995年) テクモスーパーボウルIII FINAL EDITION (テクモ) 12800円
(1995年) 月面のアヌビス (イマジニア) 11800円
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:48:46.02 ID:WyKLsZYD0.net
今はソフトよりレアサントラのほうが高いやろたしか
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:48:47.84 ID:zowAT/sO0.net
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:49:39.22 ID:xTm8nrVv0.net
>>85
なっつ
なっつ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:49:04.73 ID:ONgyd+1+x.net
(1995年) ざくろの味 (イマジニア) 11800円
(1995年) ロードス島戦記 (角川書店) 10800円
(1995年) 最強~高田延彦~ (ハドソン) 10900円
(1995年) 三國志英傑伝 (光栄) 12800円
(1995年) イースV 失われた都のケフィン (日本ファルコム) 12800円
(1995年) スーパー将棋3 ~棋太平~ (アイマックス) 12800円
(1995年) 京楽・三洋・豊丸・奥村・大一・マルホン Parlor!パーラー!IV CR (日本テレネット) 11800円
(1995年) 対局囲碁 韋駄天 (BPS) 14800円
(1996年) 磯釣り離島編 (パックインビデオ) 10800円
(1996年) 京楽・三洋・豊丸・奥村・大一・マルホン Parlor!パーラー!3 (日本テレネット) 11800円
(1996年) スーパー野球道 (バンプレスト) 12800円
(1996年) 信長の野望 天翔記 (光栄) 12800円
(1995年) ロードス島戦記 (角川書店) 10800円
(1995年) 最強~高田延彦~ (ハドソン) 10900円
(1995年) 三國志英傑伝 (光栄) 12800円
(1995年) イースV 失われた都のケフィン (日本ファルコム) 12800円
(1995年) スーパー将棋3 ~棋太平~ (アイマックス) 12800円
(1995年) 京楽・三洋・豊丸・奥村・大一・マルホン Parlor!パーラー!IV CR (日本テレネット) 11800円
(1995年) 対局囲碁 韋駄天 (BPS) 14800円
(1996年) 磯釣り離島編 (パックインビデオ) 10800円
(1996年) 京楽・三洋・豊丸・奥村・大一・マルホン Parlor!パーラー!3 (日本テレネット) 11800円
(1996年) スーパー野球道 (バンプレスト) 12800円
(1996年) 信長の野望 天翔記 (光栄) 12800円
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:49:44.64 ID:ONgyd+1+x.net
(1996年) 囲碁倶楽部 (ヘクト) 12800円
(1996年) 無人島物語 (KSS) 12800円
(1996年) RPGツクール2 (アスキー) 12800円
(1996年) 幕末降臨伝ONI (バンプレスト) 12800円
(1996年) バハムートラグーン (スクウェア) 11400円
(1996年) 将棋最強II (魔法) 10800円
(1996年) プロ棋士人生シミュレーション 将棋の花道 (アトラス) 12800円
(1996年) ガンハザード (スクウェア) 11400円
(1996年) 機動戦士Ζガンダム (バンダイ) 11800円
(1996年) ドゥーム (イマジニア) 12800円
(1996年) NFL クォーターバッククラブ'96 (アクレイムジャパン) 11800円
(1996年) レッスルマニア・ジ・アーケードゲーム (アクレイムジャパン) 11800円
(1996年) 無人島物語 (KSS) 12800円
(1996年) RPGツクール2 (アスキー) 12800円
(1996年) 幕末降臨伝ONI (バンプレスト) 12800円
(1996年) バハムートラグーン (スクウェア) 11400円
(1996年) 将棋最強II (魔法) 10800円
(1996年) プロ棋士人生シミュレーション 将棋の花道 (アトラス) 12800円
(1996年) ガンハザード (スクウェア) 11400円
(1996年) 機動戦士Ζガンダム (バンダイ) 11800円
(1996年) ドゥーム (イマジニア) 12800円
(1996年) NFL クォーターバッククラブ'96 (アクレイムジャパン) 11800円
(1996年) レッスルマニア・ジ・アーケードゲーム (アクレイムジャパン) 11800円
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:50:08.06 ID:jS8wOTtM0.net
やっぱり光栄ばかりじゃないか(憤怒)
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:50:16.22 ID:In5TPT+Zp.net
すぎやまこういち(1988年、徹子の部屋に出演した際の発言)
「ゲームにN響が実際に演奏した音楽を採用する。これからはゲームソフトをCD-ROMに詰め込む時代が来る」
なおその通りになった模様
「ゲームにN響が実際に演奏した音楽を採用する。これからはゲームソフトをCD-ROMに詰め込む時代が来る」
なおその通りになった模様
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:50:16.36 ID:pk/M6kqB0.net
クロノ・トリガーは買った
糞面白かったから別に後悔はしてない
糞面白かったから別に後悔はしてない
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:50:34.62 ID:ONgyd+1+x.net
(1996年) レボリューションX (アクレイムジャパン) 11800円
(1996年) 銀河戦国群雄伝 ライ (エンジェル) 10800円
(1996年) ダービースタリオン96 (アスキー) 12800円
(1996年) 峠・伝説 最速バトル (BPS) 10800円
(1996年) 実況競馬シミュレーション ステイブルスター (コナミ) 11800円
(1996年) イースV エキスパート (光栄) 11800円
(1996年) 林海峯九段の囲碁大道 (アスク) 14800円
(1996年) 西陣パチンコ物語2 (KSS) 10800円
以上。
(1996年) 銀河戦国群雄伝 ライ (エンジェル) 10800円
(1996年) ダービースタリオン96 (アスキー) 12800円
(1996年) 峠・伝説 最速バトル (BPS) 10800円
(1996年) 実況競馬シミュレーション ステイブルスター (コナミ) 11800円
(1996年) イースV エキスパート (光栄) 11800円
(1996年) 林海峯九段の囲碁大道 (アスク) 14800円
(1996年) 西陣パチンコ物語2 (KSS) 10800円
以上。
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:50:58.66 ID:5MtJGnZcd.net
一番高いのがこれ 誰が買うねん
(1995年) 真髄対局囲碁仙人 (J・WING) 15500円
(1995年) 真髄対局囲碁仙人 (J・WING) 15500円
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:51:21.29 ID:srRjrhhm0.net
光栄光栄アン光栄
元が取れるくらい遊べたのでセーフ
元が取れるくらい遊べたのでセーフ
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:51:42.55 ID:gRLRN1Gd0.net
町のゲーム屋さんがあった頃か
今はツタヤGEOしかない
今はツタヤGEOしかない
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:53:09.56 ID:UNkBIlRN0.net
>>107
そういうゲーム屋はゲーム早売りしてて重宝したわ
そういうゲーム屋はゲーム早売りしてて重宝したわ
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:52:08.74 ID:zowAT/sO0.net
カメレオンクラブwwwwwwwwwwwwwwwwww
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:52:00.48 ID:/t2XU1w80.net
これでも今のスマホゲーのほうが儲かってんのかな
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:54:40.69 ID:LFVXoSocK.net
タクティクスオウガエストポリス
ロックマン
FE
メガテン
スパロボ
桃伝
最高や
ロックマン
FE
メガテン
スパロボ
桃伝
最高や
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:55:00.65 ID:vO482mVg0.net
ガラケーでFCとかSFCとかのゲームが遊べるようになったときは
あのでっかいハードはなんやったんやろ・・・って思った
あのでっかいハードはなんやったんやろ・・・って思った
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 18:04:03.10 ID:AKwuoRUV0.net
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 18:06:14.63 ID:MXi337if0.net
>>156
懐かしいわ
懐かしいわ
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 18:07:34.97 ID:C+HRwnctd.net
>>156
高級品のように見えてそれほどでもない微妙なラインやな
金持ちはスキーやっとったわ
高級品のように見えてそれほどでもない微妙なラインやな
金持ちはスキーやっとったわ
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 18:04:43.33 ID:LFju2dwQ0.net
誕生日とクリスマスに一本ずつしか買ってもらえなかった
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 18:07:26.64 ID:Ntj6CzlY.net
高かったよなぁ
PSのソフトが安く感じた
PSのソフトが安く感じた
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 18:04:02.14 ID:MXi337if0.net
今思うと凄い時代だった

【事前予約】簡単操作で迫りくる強敵を蹴散らす爽快バトル!かわいいキャラにも注目
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

【事前予約】簡単操作で迫りくる強敵を蹴散らす爽快バトル!かわいいキャラにも注目
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1423298083/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 01:32 ▼このコメントに返信 昔の少年は
「メーカー、メガ数、箱に載ってる画像、ファミ通の記事」だけで
完成度や操作性を推理する能力を求められた。特にメガ数が
大事だった。今みたいに全作品は動画確認できなかったから
推理力を求められた。セリフのフォントのセンスすら参考にした。
ゲーム紹介番組もいくつかあったけど露骨な褒めちぎり工作が酷かった。
ゲーム王国の「やのまん」のフェーダ、お前の事だ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 01:43 ▼このコメントに返信 テレ東のゲーム王国は情報量いまいちだったな。
小学生向けではあったかもしれないけど。
テレ朝で日曜の早朝6時くらいにやってたMC伊集院のゲーム番組は観てた(ファミ通の受け売り番組だったけど)。
スポンサーが「東京ゲームデザイナー学院」ってとこで、当時の俺はそれが大学だと思っててそこに行くのが夢だと考えてたなー。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 01:45 ▼このコメントに返信 蒼き狼はワゴンで投げ売りされてたな
2980円じゃなかったかな?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 01:48 ▼このコメントに返信 米1
いや、それよりも友達の間での情報交換がすべてだったぞ
あっ
ご、ごめん・・
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 01:50 ▼このコメントに返信 子供だったし発売日に自分の金で新作を買う、なんてのは無縁だったが
それでもよく買ってもらえたもんだと思う
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 01:57 ▼このコメントに返信 当時お年玉で年1本買ってたなぁ。
同じような奴がクラスに何人もいて、お互いに貸し借りしてた。
今思うとなんて素晴らしいギブ&テイク。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:01 ▼このコメントに返信 米4
友達はクソゲーもってる率高くなかった?
ドラゴンボール、セラムン、乱馬の格闘ゲームは
正直クソゲーのクオリティだと思ってた。
メジャーなソフトは本能的に買って大丈夫感があったし
今となっては歴史的名作の称号を得ている。
PCエンジン、CDロム、メガドラとか一通り
もってたからスーファミのクソゲーばっかすすめてくる奴は
参考にできなかった。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:04 ▼このコメントに返信 テイルズオブファンタジア入ってない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:05 ▼このコメントに返信 ガンハザードは出てそんなに経ってなかったのに1480円で売ってたなぁ
いい買い物だった
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:07 ▼このコメントに返信 当時は店頭で大幅割引してたような印象
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:09 ▼このコメントに返信 FF6ジャンプの懸賞でもらったわ、たしか5000本ぐらい配ってたはずだが定価1万超えだったのか……
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:21 ▼このコメントに返信 提督の決断だけやりこんだ
2は三日で売った
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:26 ▼このコメントに返信 広告見てワクワクしてたっけ・・・
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:40 ▼このコメントに返信 昔のシミュレーションなんて思考時間が長くてやってられんやろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:48 ▼このコメントに返信 ドンキーコングって今思うとハイクオリティだったんだな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:55 ▼このコメントに返信 お前らは今これらをタダでプレイしてるわけだが
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:14 ▼このコメントに返信 >>156はハローマックか?
俺は週2回ちっさいファミコンショップ行ってタイトルと値段をチェックしてたわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:17 ▼このコメントに返信 聖剣伝説3
マザー2
マリオRPG
マリオワールド
星のカービィSDX
ロックマン
Etc...
濃厚すぎて射精しそう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:25 ▼このコメントに返信 米18
なお現在は
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:25 ▼このコメントに返信 >>15
スーファミの性能考えれば、すげえ出来だった
64の007も同じところが作ったはず
つーか、昨今のゲームの新品は1万近くね?
その上、今までディスクに入ってたデータはDLCという名のバラ売りにしてるんだし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:31 ▼このコメントに返信 SFC全盛期は、PC98かPCエンジンかゲーセン通いしてた
ブームが去ってから中古屋で安いの買って遊んでたなぁ
意外におもしろいのもあったから、早くやってればよかったと思ったもんだ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:38 ▼このコメントに返信 子供のころは、一本で少なくとも3ヶ月、
長ければ半年は遊んだから、
考えてみると大した額じゃないね。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:40 ▼このコメントに返信 今はこういうゲームをタダでやって携帯で見れる画像ガチャに数万かけるんだろ?
わけわからんな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:51 ▼このコメントに返信 よく考えたらマリオRPGくらいしか新品で買ったもんないわ誕生日に買ってもらったな他はお年玉とかで中古屋に行って買ってたな。そらこんな高かったら小学生に新品はきついよな...PSになってからは5800円~くらいが基本だったし新品で買うことも増えたな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:52 ▼このコメントに返信 光栄のゲームはPC98でやったな
値段はSFC版と同じだしセーブ数多いしパワーアップキットも出たし
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 05:19 ▼このコメントに返信 SFCソフトを定価で買ったことはほとんどないな。
たいてい発売日から3割引前後で売ってたし。
まぁそれでも7000〜8000円くらいはしたけど。
1〜2日のフラゲも特に規制されてなかった。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 05:20 ▼このコメントに返信 94年にPSが発売されるとみんなSFCのソフトが高すぎることに気が付いて馬鹿らしくなって卒業したわな
今みたいにネットオークションで激安もなきゃ中古でもそんなに安くない時代
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 05:30 ▼このコメントに返信 終焉のころは一万で本体+お好きなソフト20本とかやってたなあ。
今なら絶対かうんだがなあ,,,
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 05:42 ▼このコメントに返信 天地創造とバハムートラグーンは定価で買った
実家は貧乏だったような記憶があるけど、やっぱ今より景気は良かったんだな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 07:01 ▼このコメントに返信 就職氷河期で就活の大学生は悲惨だった
ソフトは高すぎて中古でしか買えなかった
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 07:57 ▼このコメントに返信 PCエンジンGTと言うバブル崩壊後に10万近くの値段するゲーム機があってな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 08:26 ▼このコメントに返信 もう、ゲームソフトのチラシみて
わくわくできる時代なんて永遠に無いんだろうな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 09:15 ▼このコメントに返信 昔の方が一本のソフトを長くプレイしてたな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 09:44 ▼このコメントに返信 シムアントってスーファミ版なんてあったのか
ガキの頃PCで結構遊んだな
シムシティはそれより遙かに長いこと遊んでたけど
※11
FF4,5,6はPS版で遊んだけど、3本まとめたパックで6000円しなかった記憶w
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 10:52 ▼このコメントに返信 そんな殿様商売は光栄だけだろと思ったら意外と他も万超え出してたんだな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 11:17 ▼このコメントに返信 トップマネジメントふたつ持ってるわ
多分本体よりマニュアルの方が貴重品
ライン増設の理念まで懇切丁寧に説明された結構本格的な分厚い入門書になってる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 11:36 ▼このコメントに返信 終期だしな
テイルズオブファンタジアも1スターオーシャも12000くらいだったろ
他にもいろいろ出たはずだが満足しとるわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 13:16 ▼このコメントに返信 ネオジオも含めて俺がゲームソフトの為に親から盗んだ金は軽く10万は超える
その頃はある程度裕福だったなんて言い訳にもならないことは百も承知
過去の自分をコロしたいてよく見るけど俺程その数が多いヤツはそうはいないハズ
そうやな……とりあえず小2辺りまで遡って200回は軽く超えるかな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 13:43 ▼このコメントに返信 「クロノトリガー」がもう20年も前なのか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 22:07 ▼このコメントに返信 高校2の時にスーファミのソフトをフロッピーディスクに吸い出して即売りする奴が現れた
秋葉原で安く仕入れて地元のゲームショップに売ると儲かるとか言ってたな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月09日 01:23 ▼このコメントに返信 PCエンジンユーザー俺、当時すでに
CDロムロムのソフトを5〜6000円程度で購入
なお本体
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月09日 08:48 ▼このコメントに返信 単にPS以降が安いだけで当時は普通だったけどな
割引率も高かったし
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月09日 18:10 ▼このコメントに返信 確かに広告のセリフを何度も読み返してどんなゲームか想像してたわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月19日 11:28 ▼このコメントに返信 この価格に慣れてたから、
バイオハザードとかあのクオリティ(当時は凄かった)で
5000円くらいで買えたから罪悪感すら覚えるレベルだった。