1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 22:58:16.87 ID:p5TR7xi4M.net
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:00:07.48 ID:O9oEj2j/a.net
金ぴかでかっこいいと思った(小並感)
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:00:13.24 ID:VukDwXjU0.net
どういうこと?
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:00:43.61 ID:hbkI0SXTa.net
>>9
あっ…(察し)
あっ…(察し)

【事前予約】自分好みの「理想の彼女」が作れる恋愛SLG。豪華声優陣にも注目
【事前予約】香港No.1獲得ゲーム日本上陸!「三国天武」
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:01:38.88 ID:pLZAhx0l0.net
どっちも同じやん
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:02:04.91 ID:ve9Gui430.net
変わらなくてワイ涙目
やっぱり色盲じゃないか
やっぱり色盲じゃないか
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:02:05.00 ID:7aG5sn0h0.net
ガチで分からん
解説キボン
解説キボン
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:02:57.33 ID:7aG5sn0h0.net
>>21
色の区別がつかない
色の区別がつかない
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:03:07.36 ID:CkGd3jJr0.net
普通にかっこよくて草
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:03:11.99 ID:rlP3f5eb0.net
かっこいい(こなみ)
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:03:14.32 ID:hLImg70G0.net
色盲でも人によってちゃうやろ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:04:06.46 ID:7aG5sn0h0.net
>>32
結構大変みたいだな
結構大変みたいだな
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:03:53.29 ID:ThwtoMKY0.net
盲ならこんな風に見えねえよ
弱だろ
弱だろ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:04:07.54 ID:6AODEB5w0.net
そんなに変わらんな
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:04:13.01 ID:ufg983uh0.net
なんで金色に見えるんや?
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:04:19.46 ID:r1utCwNCK.net
色盲の方みたら11人もおるやんけ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:04:56.48 ID:yqkEDBHL0.net
バラバラな色だと子供にわかりやすいし、キャラクター性もわかるけど
統一性のある色ってのも結構かっこいいな
統一性のある色ってのも結構かっこいいな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:05:21.98 ID:BhGyLtL10.net
ワイ色盲、区別がつかん模様
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:05:25.73 ID:7aG5sn0h0.net
色盲になると撹乱攻撃できるだと?
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:06:00.71 ID:7aG5sn0h0.net
>>50
敵が色盲じゃねーと意味ねーだろwww
敵が色盲じゃねーと意味ねーだろwww
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:07:06.05 ID:7aG5sn0h0.net
>>50
天 才 あ ら わ る
天 才 あ ら わ る
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:06:20.50 ID:b3CusENy0.net
しきもうの方が解像度高くなるんけ?
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:07:58.03 ID:5nNlY6dH0.net
なんで色盲の見え方が分かるん?
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:08:44.34 ID:6AODEB5w0.net
>>68
写真でも撮ればええんちゃう?
写真でも撮ればええんちゃう?
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:09:32.85 ID:6AODEB5w0.net
>>75
すまんガイジだわ
忘れてくれ
すまんガイジだわ
忘れてくれ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:08:18.27 ID:7aG5sn0h0.net
色盲って弱視とはちがうん?
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:08:33.60 ID:s+S9Ksal0.net
ワイ色弱、違いがわからず死亡
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:11:05.52 ID:qqDrWNDa0.net
同じ画像貼り付けるのやめーや
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:11:28.20 ID:mPtGtYV40.net
おいおい同じ画像2つずつ貼るなよ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:08:48.01 ID:sPALe4hW0.net
かっこええやん
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:09:23.05 ID:peJdxoex0.net
色盲にも意外と味があった
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:10:12.16 ID:vxX08ugXH.net
違いが分からないワイ、ひっそりと落ち込む
どんな違いがあるんですかねえ(羨望)

【事前予約】コミカルで心温まるストーリーがはじまる!前代未聞の新感覚動物園RPG、開園準備中!
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
どんな違いがあるんですかねえ(羨望)

【事前予約】コミカルで心温まるストーリーがはじまる!前代未聞の新感覚動物園RPG、開園準備中!
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1424181496/

◆ワイ色盲、ガチで誰かと焼き肉行きたい
◆【画像あり】色盲ってほんとにこれ見えないの?
◆お前らの目は大丈夫? 子供の色覚異常、差別を理由に検査中止で半数が気付かず
◆色盲って日本人は男が20人に1人、女が200〜300人に1人もいるなんて知らなかった… カラーバリアフリー
◆色盲だけど質問ある?
◆【画像あり】色盲ってほんとにこれ見えないの?
◆お前らの目は大丈夫? 子供の色覚異常、差別を理由に検査中止で半数が気付かず
◆色盲って日本人は男が20人に1人、女が200〜300人に1人もいるなんて知らなかった… カラーバリアフリー
◆色盲だけど質問ある?
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:51 ▼このコメントに返信 色盲多すぎでしょ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:54 ▼このコメントに返信 色盲ニキ多すぎィ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:56 ▼このコメントに返信 黄金を錬成するヒントは色盲にあり
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:59 ▼このコメントに返信 色弱おおすぎやろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 13:00 ▼このコメントに返信 色弱って大変だな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 13:04 ▼このコメントに返信 ゴールドセイントならそのまんまなのか
やるな車田正美
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 13:08 ▼このコメントに返信 色盲?色弱?色覚異常?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 13:13 ▼このコメントに返信 男性にはちょこちょこ色弱いるらしいけど、画像の様子じゃ赤や緑の区別がつかないじゃん!
そういう人達は免許諦めコースなん?
それとも単にこのレベルまで区別がつかない人は実際のトコすんごく稀って事なのかな?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 13:21 ▼このコメントに返信 LEDの信号機は鮮やかになったので赤が濃い緑に見えてしまい、横断歩道や交差点が怖い。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 13:21 ▼このコメントに返信 色弱程度なら免許更新取れなかったっけ?
片目潰れてても取れるくらいだし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 13:22 ▼このコメントに返信 更新関係ないわすまん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 13:37 ▼このコメントに返信 青系色弱を持つ俺、上の戦隊シリーズに居る緑の奴の違いが分からない
特に右から二番目の奴がマジでダメ。赤、黄系統は分かる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 14:26 ▼このコメントに返信 赤を認識出来ないってやべえな
血が赤いという認識すら無いんだろ?怖すぎる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 14:33 ▼このコメントに返信 肉の焼け具合が色で分からないから、一人焼肉に行けないらしいな。
誰かと一緒に行って見てもらわないと分からないんだと。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 14:41 ▼このコメントに返信 金色の鎧武がジンバーレモンみたいだ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 14:52 ▼このコメントに返信 色合い考えるの面倒、ついでに制作費ケチって全部ゴールドカラーにしたれ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 14:56 ▼このコメントに返信 本当に全員がこんな風に見えるの?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 15:08 ▼このコメントに返信 >>17
黄色が抜けて見えない人、赤が抜けて見えない人とか
色弱、色盲にも色んな人がいるよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 15:22 ▼このコメントに返信 黒や白、黄色は同じなんだね。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 15:33 ▼このコメントに返信 犬や猫、大体の哺乳類は赤見えないみたいだし、哺乳類的にはこっちのが標準なのかもしれない…?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 16:10 ▼このコメントに返信 三原色の赤が特に見にくいのか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 16:27 ▼このコメントに返信 ルナトリガーなら完璧
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 17:31 ▼このコメントに返信 キョウリュウジャーでこれならトッキュウジャーなんて全然わからないのでわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 17:32 ▼このコメントに返信 色盲にもタイプがあるけど>>1みたいに見えるのはどのタイプなんだろう
ピンクと灰色、赤と茶色なんかをよく間違えてたうちの兄は戦隊ヒーローを間違えた事はない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 18:35 ▼このコメントに返信 ここがなんJ色盲部か
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 19:04 ▼このコメントに返信 こういう見えかたの人って赤が高揚する色とか、熱い色だとかのイメージわからないのかな。
桜があわいピンクで青空とのコントラストにフワーっとなる気持ちとか、共有できないのは寂しいな。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 19:20 ▼このコメントに返信 青・灰色は区別つくのか。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 19:29 ▼このコメントに返信 ※20
そうやで。祖先が基本夜型の哺乳類は視力自体は良くても色覚受容の細胞投げ捨てて暗視特化のが多いんやで(二色型色覚)。
ヒトとサルの一部がなんやよう分からんけど祖先がほっぽった色覚をある程度再獲得したんや(三色型色覚)。
ちなみにそもそも昼行性委で色覚ほっぽってない爬虫類とか鳥類は4色型色覚のも多いんやで。そんかし暗いとこじゃ人間並みにしか見えへんわけや。
逆にいうと色覚異常ニキは一般的なほ乳類と同じく夜中常人より見えとる可能性があるっちゅ−わけやな。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 19:35 ▼このコメントに返信 色覚異常って治すことできんの?
まぁ色がわからないからってすぐ死ぬわけじゃないが、例えば絵を描いて変な色に塗って、「こいつの絵気持ち悪い」とか言われて…てのは割とよくあるわけで
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 20:44 ▼このコメントに返信 ※28
ほぉ、おもろい話やなぁ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 21:14 ▼このコメントに返信 色と角度が行ければ免許は余裕やで
ソースは生まれつき半盲のワイ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月19日 22:30 ▼このコメントに返信 なんの疑問もなく赤が好きだ青が好きだって言えるのは幸せなことだなあ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月20日 09:34 ▼このコメントに返信 そのへんの色盲に石ころ金って言って売りつけるは
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月23日 12:12 ▼このコメントに返信 ※12
上の右から2番目と3番目は、水色と緑だよ。
水色は晴れた空の色で、緑は葉っぱの色
緑は水色に黄色が混じってる色だから、水色より暖かみがある
水色は青の薄い色だから、クリアで冷めたイメージかな?