1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:17:54.85 ID:aR1R8x2i0.net

4人でやるとして、何回やればできるもんかね
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:19:34.58 ID:Ash8nlrF0.net
もうちょい条件くれ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:19:40.85 ID:dORbqACD0.net
四人でやると一人13枚配るから0ターンで上がれない
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:20:33.93 ID:CH7z8KD40.net
>>3
ババ1枚入るから
ババ1枚入るから

【事前予約】自分好みの「理想の彼女」が作れる恋愛SLG。豪華声優陣にも注目
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:22:37.17 ID:aR1R8x2i0.net
52枚とババ一枚。
カードはよく切っている。
四人のうち誰でもいい。
ゲーム開始前に全部捨てられる確率または回数が知りたい。
いままで何回もやったけど、一回もみたことがない。
カードはよく切っている。
四人のうち誰でもいい。
ゲーム開始前に全部捨てられる確率または回数が知りたい。
いままで何回もやったけど、一回もみたことがない。
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:24:17.06 ID:62jinUu50.net
一人だけ?
二人以上の場合は?
二人以上の場合は?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:25:02.59 ID:yq8ET/6Lp.net
13枚のうち同じ数字が6組なら0ターンで抜けられる
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:27:38.13 ID:aR1R8x2i0.net
>>12
なるほど。
これが条件でお願いします!
なるほど。
これが条件でお願いします!
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:29:01.44 ID:CH7z8KD40.net
>>12
それは0ターンなのか?
最初に誰かが取るからそれは1ターンだろ
それは0ターンなのか?
最初に誰かが取るからそれは1ターンだろ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:30:46.02 ID:3sM16Zo50.net
ババが入るから一人だけ14枚だろ
その14枚が全てペアになればいい
その14枚が全てペアになればいい
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:31:09.85 ID:yq8ET/6Lp.net
ある人に配られるカードの組み合わせの総数は53C13通り
同じ数字の組は全部で26組なので、そのうち6組を選ぶ組み合わせは26C6通り
あとの一枚はジョーカー以外ならなんでもいいので40通り
だから0ターンで抜けられる確率は
53C13
分の
26C6かける40
かな?
同じ数字の組は全部で26組なので、そのうち6組を選ぶ組み合わせは26C6通り
あとの一枚はジョーカー以外ならなんでもいいので40通り
だから0ターンで抜けられる確率は
53C13
分の
26C6かける40
かな?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:32:22.44 ID:zqLY6Mu9a.net
まず14枚配られる位置にいること
54枚から14枚選ぶやり方はコンビネーション
その中で0ターン抜けするには
11223344556677みたいに全て異なるペア
11112233445566みたいに4枚が1組
11112222334455みたいに4枚が2組
11112222333344みたいに4枚が3組
に分けて数えたら出せる気がする
54枚から14枚選ぶやり方はコンビネーション
その中で0ターン抜けするには
11223344556677みたいに全て異なるペア
11112233445566みたいに4枚が1組
11112222334455みたいに4枚が2組
11112222333344みたいに4枚が3組
に分けて数えたら出せる気がする
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:34:18.42 ID:9dim8TkD0.net
>>19
まあこれかな
しかしとても大変そう
まあこれかな
しかしとても大変そう
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:40:25.25 ID:yq8ET/6Lp.net
>>19
これが正解か
これが正解か
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:48:46.41 ID:KaD/7GGS0.net
>>19
上から
13C7*(4C2)^7×6C0
13C5*(4C2)^6×8C1
13C3*(4C2)^6×10C2
13C1*(4C2)^6×12C3
通りか
上から
13C7*(4C2)^7×6C0
13C5*(4C2)^6×8C1
13C3*(4C2)^6×10C2
13C1*(4C2)^6×12C3
通りか
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:32:43.71 ID:yq8ET/6Lp.net
14枚配られた人が7組ペア出来てる確率は
53C14
分の
26C7
53C14
分の
26C7
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:36:24.91 ID:B2EHhTUMp.net
この前二人でババ抜きしたんだけど、相手からカード引くたびに揃ったわ
これってどんな確率?
これってどんな確率?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:36:58.23 ID:62jinUu50.net
馬鹿ばっかでワロタ
こいつらにはマークって概念がないのか
こいつらにはマークって概念がないのか
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:40:25.10 ID:UDMLOi4Pa.net
>>23
?
?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:37:04.33 ID:2LYERsO1E.net
{13C7×(6^7)+13C1×12C5×(6^5)+13C2×11C3×(6^3)+13C3×10C1×(6^1)}/53C14
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:41:58.97 ID:yq8ET/6Lp.net
>>24
これ計算したら答えだな
これ計算したら答えだな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:42:46.82 ID:6Si9JrBX0.net
>>24
糞だるい計算だな
糞だるい計算だな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:44:25.99 ID:vgpymIqS0.net
54/55*3/54*50/53*3/52*46/51*3/50*42/49*3/48*38/47*3/46*34/45*3/44*30/43*3/42+
54/55*3/54*50/53*3/52*46/51*3/50*42/49*3/48*38/47*3/46*34/45*3/44*2/43*1/42+
54/55*3/54*50/53*3/52*46/51*3/50*42/49*3/48*2/47*1/46*38/45*3/44*2/43*1/42+
54/55*3/54*50/53*3/52*2/51*1/50*46/49*3/48*2/47*1/46*42/45*3/44*2/43*1/42+
54/55*3/54*50/53*3/52*46/51*3/50*42/49*3/48*38/47*3/46*34/45*3/44*2/43*1/42+
54/55*3/54*50/53*3/52*46/51*3/50*42/49*3/48*2/47*1/46*38/45*3/44*2/43*1/42+
54/55*3/54*50/53*3/52*2/51*1/50*46/49*3/48*2/47*1/46*42/45*3/44*2/43*1/42+
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:44:34.15 ID:98mkg8ob0.net
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:54:55.30 ID:9dim8TkD0.net
意外と確率高いのな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:58:29.40 ID:aR1R8x2i0.net
だいたい0.02%ってこと?5000回すれば出るってことか・・。
人生で200回もしてないと思うから、出なくて当たり前なんだなあ
みなさんありがとう
人生で200回もしてないと思うから、出なくて当たり前なんだなあ
みなさんありがとう
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:58:24.73 ID:z6uZOgiyp.net
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 01:07:50.40 ID:9dim8TkD0.net
>>35
値が違いすぎじゃね
どっかにミスあるかも
値が違いすぎじゃね
どっかにミスあるかも
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 01:11:43.69 ID:z6uZOgiyp.net
>>37
0〜12の乱数出してカード枚数に加算(5枚以上になるなら乱数生成し直し)
これを14回繰り返す
枚数が奇数の数字があれば失敗
でやったんだがなぁ
0〜12の乱数出してカード枚数に加算(5枚以上になるなら乱数生成し直し)
これを14回繰り返す
枚数が奇数の数字があれば失敗
でやったんだがなぁ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 01:17:13.69 ID:dd19CNkdd.net
>>35
一カ所for文の中身0から13になってるけどこれジョーカー?
一カ所for文の中身0から13になってるけどこれジョーカー?
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 02:02:13.26 ID:QMcsXWPla.net
>>35
普通1引いたら次に1引く確率は4/53より小さくなるしそれ以外の数を引く確率は増えるんだけど考慮されてる?
ずっと4/53だと確率高くなりそうだけど
普通1引いたら次に1引く確率は4/53より小さくなるしそれ以外の数を引く確率は増えるんだけど考慮されてる?
ずっと4/53だと確率高くなりそうだけど
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 01:13:10.83 ID:vgpymIqS0.net
ババ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 01:14:18.22 ID:z6uZOgiyp.net
>>39
ああそうだった
ああそうだった
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 01:18:04.50 ID:dd19CNkdd.net
あー14回繰り返してるだけか?
じゃあジョーカーに関する記述がないのか
じゃあジョーカーに関する記述がないのか
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 01:18:30.02 ID:z6uZOgiyp.net
ババ入れたら0.025%程度になった
ご迷惑おかけしました
ご迷惑おかけしました
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 01:38:07.09 ID:48lDyU0U0.net
式を作ってる途中で気づいたが
枚数が 14 13 13 13 だから最善でも 0 1 1 1 にならね?
4人だと絶対1ターン使うだろ
枚数が 14 13 13 13 だから最善でも 0 1 1 1 にならね?
4人だと絶対1ターン使うだろ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 01:41:00.91 ID:RoNxLdnr0.net
>>46
その0の奴になれる確率の話だろ
その0の奴になれる確率の話だろ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 01:54:37.88 ID:48lDyU0U0.net
>>47
ああ、そういうことか
プログラムを勉強中だからシミュレーションコードを作ったぜ
4人でババ抜き10万回やって14枚の人が1ターン上がりした回数は
1回目54回
2回目47回
3回目49回
4回目39回
5回目50回
確率的には0.0478%だ!
ああ、そういうことか
プログラムを勉強中だからシミュレーションコードを作ったぜ
4人でババ抜き10万回やって14枚の人が1ターン上がりした回数は
1回目54回
2回目47回
3回目49回
4回目39回
5回目50回
確率的には0.0478%だ!
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 01:54:14.18 ID:u6wnTrjI0.net
俺もプログラム組んでみたけど0.0008%くらいになったお・・・
なぜだ
なぜだ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 01:41:22.44 ID:vgpymIqS0.net
上がるだけだから自分以外がプレイしていても問題ない
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 01:51:57.92 ID:vgpymIqS0.net
1000回で23%
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 01:42:23.71 ID:yq8ET/6Lp.net
4000回に1度って多いのか少ないのかわからんな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 02:03:19.87 ID:48lDyU0U0.net
シミュレーション結果では100万回やって450回0ターン上がりだったよ
確率は0.0045%前後になるはず
確率は0.0045%前後になるはず
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 01:58:23.95 ID:vgpymIqS0.net
神経衰弱で10枚くらい先に除外して遊んで
もうペアがないと思ったらそれを宣言
伏せてあるカードを全部あけて
もしペアがなければ場のカードと除外したカードを得られる
ペアがあれば罰ゲーム
って言うジジ抜き神経衰弱が結構面白い
もうペアがないと思ったらそれを宣言
伏せてあるカードを全部あけて
もしペアがなければ場のカードと除外したカードを得られる
ペアがあれば罰ゲーム
って言うジジ抜き神経衰弱が結構面白い
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 01:53:15.88 ID:qADFPW7Gd.net
ジョーカーなしで更に54枚から1枚抜くの楽しい
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 01:19:18.26 ID:dd19CNkdd.net
やはりプログラミングは偉大だな…
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:22:54.35 ID:yq8ET/6Lp.net
3人爆破すればあるいは
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 00:24:05.37 ID:btFMt8Lg0.net
こういうのすぐ答えられる人に
なりたかった

【事前予約】コミカルで心温まるストーリーがはじまる!前代未聞の新感覚動物園RPG、開園準備中!
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
なりたかった

【事前予約】コミカルで心温まるストーリーがはじまる!前代未聞の新感覚動物園RPG、開園準備中!
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423063074/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 06:05 ▼このコメントに返信 世界中でどれくらいババ抜きが行われてるかわからんが、世界のどこかで一日一回くらいは起こってそうな確率だなww
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 06:20 ▼このコメントに返信 難易度高めの役満和了出来るぐらいの確率か
それこそ天和ぐらいの
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 06:40 ▼このコメントに返信 >>1は何でこれを知りたかったのかが気になる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 06:41 ▼このコメントに返信 関連記事USBが刺さる確率でワロタ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 06:46 ▼このコメントに返信 天和なら何回かある
まあババ抜きなんて本当に暇な時くらいしかやんないしな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 07:27 ▼このコメントに返信 やらなければ0ターンだ!
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 07:27 ▼このコメントに返信 米5
トランプの話してるのになんで麻雀の話してんのお前?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 07:35 ▼このコメントに返信 何人でやったかは覚えてないけど、小学校の時に一度だけあった
ただ、ゲームに全く参加できないからつまらなかった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 07:38 ▼このコメントに返信 世界大会やったら出るんじゃね?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 07:51 ▼このコメントに返信 20分想定の大学入試問題にちょうど良さそう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 08:08 ▼このコメントに返信 0ターン上がり見たことあるわ
その本人がつまらないって言って配り直しになった
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 08:29 ▼このコメントに返信 答えには興味はないが良スレ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 08:42 ▼このコメントに返信 途方もない確率だけど、この確率はソシャゲのガチャ当たり確率とほぼ同じという事実
震える
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 08:43 ▼このコメントに返信 大富豪で反撃余地無しのストレート抜けの確率とかだと更に面倒そうだな。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 08:44 ▼このコメントに返信 そんなんくっっっそ難しいですやん
ていうか無理なんじゃ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 08:48 ▼このコメントに返信 ババヌキで天和はないけど、地和は出たことあった
配牌で1枚になって引かれて終わり
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 08:59 ▼このコメントに返信 雑学の知識としてひけらかすには良いネタ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 09:08 ▼このコメントに返信 数1Aの範囲だから、今の高校一年生より上の世代はみんな解けるはずだな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 09:08 ▼このコメントに返信 せっかくシミュレーション組んだなら
何百回と試行して平均値出してくれればいいのに
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 09:22 ▼このコメントに返信 なにをいってるのか分からず草
もっと数学やっとけばよかったお...
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 09:24 ▼このコメントに返信 0.2%で5000回やれば出るって言い方した時点で頭悪いと思いました
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 09:31 ▼このコメントに返信 おまえらトランプしてくれる友達3人も
いるんだな・・・
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 09:39 ▼このコメントに返信 確率の良い練習問題になったな
本来は確率は金儲けのためにあるのに、学校だとただの計算ばっかで興味な
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 09:56 ▼このコメントに返信 おまいら理系学生なら
シミュレーションで0ターン上がりができるまでの回数の平均を求めて(100回くらい)母平均と不偏分散求めて、信頼度95%の信頼区間まで出してくれると思ったのになぁ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 09:58 ▼このコメントに返信 四人でやってる時点で0ターンめに誰も上がれないから
こいつら計算とかいってただの馬鹿だろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 10:14 ▼このコメントに返信 米25
まぁ、あれだ・・・寝ろ。な?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 10:15 ▼このコメントに返信 米25
なんで上がれないんだよw
お前が馬鹿やん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 10:18 ▼このコメントに返信 ※25
>>16
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 10:20 ▼このコメントに返信 ※7
なんでそれを※2に言わないの?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 10:26 ▼このコメントに返信 昔、親父がこれやって驚いたことがあった
幼少期の印象が強すぎて、まさかこんなに低確率だとは思わなかった
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 10:48 ▼このコメントに返信 米2の話に乗った米5が可哀想w
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 11:29 ▼このコメントに返信 麻雀の天和と似たようなもんだろ
米7はアスペか麻雀すら知らないガキ
もっともカードと牌の数が違いすぎだから天和とは天と地ほどの確率の違いだろ
せいぜい国士とか大三元ぐらいじゃね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 11:35 ▼このコメントに返信 高校の時部室でやってた時に後輩がこれであがったわ。
イカサマかと思った。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 11:58 ▼このコメントに返信 (何を言っているのか全くサッパリこれっぽっちも分からない)
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 12:22 ▼このコメントに返信 こういう数学は面白い
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:42 ▼このコメントに返信 これで勝利したことあるよ!
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:46 ▼このコメントに返信 ※19
プログラム作って、人数別にシミュレーションしてみた。
条件:
トランプ(ババあり、全部で53枚)を全員に配って、開始直後
(まだ人のカードを取る前)に誰か一人でも手札がゼロになる場合
試行回数:各人数ごとに8千万回
人数 確率
============
2 0.013%
3 0.032%
4 0.023%
5 0.108%
6 0.108%
7 0.431%
8 0.816%
9 2.163%
10 0.816%
11 1.919%
12 6.545%
13 10.942%
14 10.079%
15 7.444%
16 4.719%
17 1.916%
18 5.658%
19 20.774%
人数が多くなると確率が上がるが、単調増加ではない。
開始時の手札が偶数でないと上がれないので、手札が偶数になる
人数が多いか少ないかで確率が変わるんでしょうね。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:47 ▼このコメントに返信 結局0.02%なのか0.004%なのか・・・
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 15:44 ▼このコメントに返信 初回配られる枚数が大事なわけだ。
そのあたりはレギュレーションつくるとき考慮せんといかんわけね。
初回14枚配られる奴と13枚のやつで、どちらが有利か計算してほしいな。
基本枚数少ない奴が有利なわけだから。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月21日 21:52 ▼このコメントに返信 計算してみた
条件1:
53枚から14枚引いて全部揃う確率
54枚から14枚引く引き方総数:53C14 = 2,403,979,904,200 通り
14枚がフォーカードx3+ペアx1 → 13C3 x 10C1 x (4C2)^1 = 17,160 通り
14枚がフォーカードx2+ペアx3 → 13C2 x 11C3 x (4C2)^3 = 2,779,920 通り
14枚がフォーカードx1+ペアx5 → 13C1 x 12C5 x (4C2)^5 = 80,061,696 通り
14枚がフォーカードx0+ペアx7 → 13C0 x 13C7 x (4C2)^7 = 480,370,176 通り
合計 563,228,952 通り
563,228,952 ÷ 2,403,979,904,200 = 0.000234...
つまり0.0234% で、約4,268回に1回の確率
条件2:
53枚から13枚のうち12枚揃う確率
54枚から13枚引く引き方総数:53C13 = 841,392,966,470 通り
12枚がフォーカードx3+ペアx0 → 13C3 x 10C0 x (4C2)^0 = 286 通り
12枚がフォーカードx2+ペアx2 → 13C2 x 11C2 x (4C2)^2 = 154,440 通り
12枚がフォーカードx1+ペアx4 → 13C1 x 12C4 x (4C2)^4 = 8,339,760 通り
12枚がフォーカードx0+ペアx6 → 13C0 x 13C6 x (4C2)^6 = 80,061,696 通り
小計 88,556,182 通りに13枚目は残り41枚中どれを選んでもよいので41をかけて
合計 3,630,803,462
3,630,803,462 ÷ 841,392,966,470 = 0.00432...
つまり0.432% で、約232回に1回の確率
41 名前 : ※37投稿日:2015年02月22日 23:49 ▼このコメントに返信 順位を出すようにシミュレータを改造して計算してみた。
条件:
4人でトランプ(ババあり、全部で53枚)を全員に配って、最初に
配られた人から隣の人のカードを取っていき、ババが最後に残るまで
プレイする。(トータル1億回実施)
結果:
一位になる確率 四位になる確率
一人目 22.0% 26.1%
二人目 26.7% 24.1%
三人目 26.7% 24.7%
四人目 24.6% 25.2%
2番めと3番目に配られる人の勝率が高い結果に。
一人目は枚数が多い分、やはり不利になるようだ。その他は、先にカードを取るほうが勝率が高くなりというか、最下位になりにくいということか。
最初にカードを取り始める順番が変わると、結果も変わるかもしれない。