1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:21:19.26 ID:0rx/5BdV0.net 
公務員界のブラックンゴ…



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:22:01.99 ID:FHxzRTm1a.net
どこがどうブラックなん

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:22:08.28 ID:0HqxF+xbr.net
国税って辛いんか?

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:22:55.42 ID:Oqbr6xlQ0.net
>>4
今は一番アレな時期じゃね
確定申告とか


65

  【事前予約】自分好みの「理想の彼女」が作れる恋愛SLG。豪華声優陣にも注目

  【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
 


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:22:42.63 ID:yYdaWg+c0.net
国税ってきついんか?
半沢のイメージしかない

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:24:22.02 ID:PVR7NbT/0.net
>>5
あれはキャリアのエリートだろ
実働部隊は一般職みたいなもん

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:23:18.01 ID:q5oPSHMq0.net
今年都庁と被るから受けられへんわ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:23:45.81 ID:0FxuEk+C0.net
なんでや
目指してるのに

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:24:29.89 ID:7LjYH6On0.net
今年はボーナスステージやで

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:32:44.37 ID:t4WxO1rF0.net
>>14
こま?

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:34:33.82 ID:7LjYH6On0.net
>>46
都庁国税特別区労基被りアンド大量採用やろ
よゆーよゆー

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:36:29.64 ID:t4WxO1rF0.net
>>54
サンキューガッツ
簿記二級あるし考えてみるか

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:25:59.47 ID:N1mwm7ek0.net
何年か勤めると税理士になれるらしい

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:26:06.47 ID:RC79FEoid.net
ほぼ全社がグレーなことしてんのに見抜けない税務署無能すぎる

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:26:41.35 ID:0rx/5BdV0.net 
高卒上司が糞
飲み会が糞
納税者が糞
頻繁にある転勤が糞
そもそも誰にも好かれない仕事内容が嫌

ざっとこんなとこやな
精神論垂れる高卒糞上司は死んでどうぞ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:28:41.22 ID:f8OkkUtI0.net
>>19
わいは田舎の市役所やけど短大上司が糞すぎてやってられんわ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:27:39.16 ID:t1ZvHoE+0.net
金の取り立てとかそら嫌われるわな
自分から素直に払わないやつは総じて問題ありの人間なんやし

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:27:48.84 ID:XkY/zGi80.net
普通は上司に言うよね

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:27:50.02 ID:Oo+LkgJN0.net
ワイ自営、震える

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:28:13.87 ID:WLFjbYLA0.net
ワイ競合他社
国税恨んでるンゴ

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:29:00.39 ID:j/S/pxuV0.net
でも待遇いいんでしょ

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:29:08.53 ID:6thmcTbC0.net
国民をいじめる仕事か

恥を知れ

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:30:49.74 ID:1dgbCqIbp.net
>>31
いや、必要な人達だろどう考えても

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:30:16.84 ID:Oo+LkgJN0.net
まあしゃあないそういう仕事やろ
辞めて開業でもするか?

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:31:22.16 ID:/y3aMx9g0.net
特にノルマなんてないんだろ

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:34:04.11 ID:85wB5e+2p.net
>>38
脱税とか滞納してる発見したりしたらボーナスでるで

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:31:53.55 ID:0rx/5BdV0.net 
年は20後半年収は400いかんくらい
なぜか周りは意識高い系のやつが多いけどワイは仕事に何の誇りも感じんわ
開業なんかできる気せーへんからはよ公務員転職したいンゴ

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:33:38.29 ID:Oo+LkgJN0.net
>>40
公務員やしそうそう首切られんやろ
サボって自分のために資格でもなんでも取ればええねん

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:33:17.83 ID:/y3aMx9g0.net
潰れない仕事ナンバー1なんだから諦めてそのまま働け

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:34:18.77 ID:5WGJUlHA0.net
きれいごと言うが何もしない仕事よりよっぽど必要やろ

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:34:32.53 ID:iblnqKAr0.net
最初の3カ月楽しんだらあとは地獄や

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:37:08.71 ID:H+xqIffF0.net
仕事量・拘束時間じゃない
精神的なマイナスが少ない仕事が良い

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:38:21.37 ID:/y3aMx9g0.net
>>60
コンビニバイトやろなぁ
いい店長に当たるまで転々としないとダメだろうが

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:43:23.81 ID:Oo+LkgJN0.net
>>60
そこは性格次第やろな
ワイは他人を叩きのめすの大好きやで

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:37:10.13 ID:ekM6hp8Q0.net
大阪国税局でバイトしてたわ
体育会系と聞いて地方公務員目指すことにしたわ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:37:18.48 ID:VBr9hLa30.net
ワイの友達国税やったけど調査?やったっけか最も激務なところに回されて辞めたわ
月曜の朝に家を出て帰るのが金曜の朝だったとか

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:38:26.70 ID:/772+Xb30.net
>>62
マルサやろそれ
辞めたかったら普通に税務署に回してもらえるやろうが

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:37:47.40 ID:0rx/5BdV0.net 
マジで公務員なら何でもいいやとか考えてるやつはここにくんなよ
世間の考える公務員像とはかけ離れてるからな
実際ワイの同期もやめたがってるやつ何人かおるし

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:38:19.44 ID:TDwNyVVG0.net
ワイも国税から内定貰ったが某所から内定貰えて蹴ったで
なんか給料高いのにやたらと評判悪いし

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:38:22.66 ID:oSId4SIR0.net
じゃけん自衛官なりましょうね〜

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:38:58.70 ID:5WGJUlHA0.net
税金決めるのは政治家とか官僚のくせに
肝心の黒い部分は国税官におまかせという無責任ぶり

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:39:18.42 ID:Ft6wqPLl0.net
青色申告会ってどうなんや?

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:44:35.38 ID:Oo+LkgJN0.net
>>72
初めて確定申告に行った時適当なことを教えられた恨みは忘れん

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:46:40.15 ID:Ft6wqPLl0.net
>>95
やっぱり青色申告会の職員は評判悪いんやな
職員として働くのも職員と接する人間にとっても

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:39:59.83 ID:tupLepgZp.net
局冷暖房の効き悪すぎるんじゃぼけ
はよ移転しちくり〜

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:41:06.50 ID:w2UgGseT0.net
国税もどちらかといえば体育会系が行くようなところやからな
向き不向きがあるわな

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:41:18.13 ID:8OSbiMH00.net
事務が中心?
民間人の手続きとかあるならめんどくさそう

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:41:30.83 ID:5cV5DP4x0.net
ワイ、国税蹴って市役所でマッタリ

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:41:57.11 ID:w2UgGseT0.net
>>79
福祉関係に異動したら地獄が待ってるで

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:42:31.69 ID:lorEMdxG0.net
なんJ民の公務員の数って異常だよな

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:43:19.03 ID:ekM6hp8Q0.net
>>83
他板と比べてなんで多いんやろ?
公務員擁護してるのなんてなんJくらいやろ

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:45:10.52 ID:lorEMdxG0.net
>>87
就職控えてる大学生のガキばっかりだからやろ

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:43:02.15 ID:ywOIlHT/0.net
ワイ国税落ち大学職員>>1が羨ましすぎる
国立みたいなド田舎で一生過ごすとか辛いンゴ
全国転勤でバリバリ働ける環境ってぐう羨ましい

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:46:59.51 ID:TDwNyVVG0.net
>>84
大学職員とかのんびりできていいやん
普通に国税より勝ち組やと思う

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:43:28.93 ID:XkXOHwBZ0.net
国税局ってどんな企業でも震え上がらせる最強のポジションじゃん

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:43:36.91 ID:tupLepgZp.net
税理士事務所開くって辞めてった奴の9割失敗して再就職してるわ

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:44:03.47 ID:ZcNQxD9G0.net
税務は数こなさなどうしようも無いから
国だろうが地方だろうがマッタリとはいかんで
窓口も有るし

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:44:21.01 ID:S1vSmgxi0.net
国税専門官って税務署職員と同じなんか?

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:44:35.90 ID:4dI0i+i5K.net
税率上がった分雇用いるんやろ?

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:46:13.73 ID:kxwv5AAN0.net
公務員って正直大東亜帝国より上の大学なら行くと損だよな
民間のがええ

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:46:51.26 ID:/y3aMx9g0.net
>>100
なお東大卒がたくさん突撃している模様

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:48:39.26 ID:ZC5dG8HM0.net
>>105
官僚は職務の特殊性とやりがいやろなあ
年収だけでいったら外銀外コン総合商社組の10年遅れくらいや

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:46:12.09 ID:Fo6OXq120.net
転職しても上司は選べんで

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:47:30.10 ID:Qc3xcgkN0.net
今年度の面接で受けた辱めは忘れんぞ

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:48:22.12 ID:kOQSH0T40.net
統括官の息子のワイ、高みの見物

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:52:06.68 ID:0FxuEk+C0.net
>>109
女統括官がいつもドンペリ飲んでてうらやまc
夫婦で税務署って最強やなって思いました

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:48:30.31 ID:/y3aMx9g0.net
大学職員はむずいぞ
英語できるやつは余裕
逆に英語できないやつは地獄

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:48:34.31 ID:DoKO+zp+0.net
ワイも国税やが署はまったりしてますわ
なお局本庁

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:48:58.40 ID:/CNyiAFi0.net
人に好かれる仕事ってどんなんや?
文系職でな

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:49:25.17 ID:/y3aMx9g0.net
>>114
締め切りを守る小説家

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:50:46.53 ID:ekM6hp8Q0.net
>>114
消防士は好かれるで
ソースはワイのパッパ

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:53:05.68 ID:0FxuEk+C0.net
>>120
勤務中でもない消防士に助けてもらったことあるけどかっこよかったで
あれは好かれるわ

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:56:47.86 ID:ekM6hp8Q0.net
>>129
助けたら絶対感謝してくれるからな
やりがいもあってオススメ言うてたわ

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:50:30.54 ID:WyONxQKz0.net
ワイ金融庁高みの見物

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:52:42.50 ID:/y3aMx9g0.net
土地家屋調査士はそれほど大変でもないらしい
基本外回りで
大変なのはドブに入って調査するぐらいだとか

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:54:02.01 ID:Ft6wqPLl0.net
>>128
その試験の試験監督やったけど受けに来とるので20代はいなかったし若くても30後半からやったな

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:53:51.41 ID:ld03nJcw0.net
ワイ政府系金融職員、低みの見物

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:54:33.80 ID:/y3aMx9g0.net
>>130
瀕死中小「よろしくニキーwww」

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:55:26.45 ID:ld03nJcw0.net
>>132
ワイ「返せる見込みのない奴には貸せないんや。すまんな」

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:55:41.69 ID:Oo+LkgJN0.net
学生はどうせほんまの意味では何もわからんからこんなところで聞いても無駄や

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:56:29.07 ID:3N725A7m0.net
役人・公務員は中央に行くほど下っ端はキツイってホンマ?
給料・福利厚生以外はそこらのブラックより酷いとかなんとか

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:59:59.57 ID:PVR7NbT/0.net
>>139
国家一般職の霞ヶ関本省採用者なんて、定時になんて帰れないね
まあこれはキャリアもだけど

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:00:55.97 ID:Qc3xcgkN0.net
>>148
さすがにキャリアのほうがきついらしい

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:56:47.59 ID:vD01IUcB0.net
研修がめちゃくちゃキツいって聞いた

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:57:26.33 ID:27hnIiD70.net
公務員って福利厚生いうほど良くないんやけどな

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:00:52.72 ID:NmVVgDPJ0.net
ワイ自営業高みの見物
税務署職員は親切な人多いよな

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:01:34.25 ID:u1rVlf5L0.net
確定申告嫌だアアア税金払いたくネエエエエエ

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:04:12.62 ID:NmVVgDPJ0.net
>>151
過少申告でいいじゃん(いいじゃん)

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:04:36.11 ID:/y3aMx9g0.net
>>161
国税「はい脱税」

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:02:04.13 ID:kxwv5AAN0.net
公務員は試験難しくて高学歴入ってくんのに低待遇なのがアカン

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:03:53.44 ID:5WGJUlHA0.net
>>152
普通っぽい人が入ってる割にはもらいすぎというのが世間の認識よな

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:02:20.11 ID:x8BU2t9qM.net
ワイ徴税吏員高みの見物

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:02:49.86 ID:s6Uq32lm0.net
税務大学校て卒業したら税務署とかまず
入れたん? 底辺国立卒だけど、同期で税務大学校
逝ったの何人かいたわ

ポジション的には税務署の中で中位くらいのポジション?

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:05:06.77 ID:DoKO+zp+0.net
>>155
一般的な大学じゃなくて職員の研修施設のことだぞ

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:03:26.21 ID:u1rVlf5L0.net
申告もれとか脱税って高額納税者から順番に調べるの?

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:05:32.41 ID:x8BU2t9qM.net
>>157
10万脱税したやつよりは1億脱税した奴のほうが優先なんちゃうか?

167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:05:46.15 ID:/772+Xb30.net
国税って一般職や市役所より給料高いんだよな
なんかその時点で怪しさを感じるが

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:06:59.51 ID:847+V5/H0.net
>>167
一応「公安職」扱いやから…
何を意味しているのかは

177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:09:47.71 ID:DoKO+zp+0.net
>>169
公安職じゃないぞ

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:07:53.69 ID:CME9Fq8M0.net
民事訴訟するンゴ

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:08:46.91 ID:tqu8hjtX0.net
ワイ国税NNT高みの見物

175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:09:07.74 ID:KBAC4SSq0.net
真面目に税法勉強せえや
調査の時めちゃくちゃやぞ

176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:09:34.25 ID:QChRo5tq0.net
労基は忙しいって聞くけど何が忙しいんや?
全然機能してへんやん

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:11:46.83 ID:/y3aMx9g0.net
>>176
労基はちゃんとやってるで人手が致命的に足りてないだけで
俺がバイトしてたところ休日出勤サビ残当たり前だったから普通に勧告が来たで

180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:11:53.58 ID:jx79uBdga.net
ワイ某特別な公務員、文書起案と合議回りと客対応しかしてない
ほかの公務員がどんな仕事してるのか気になる

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:26:03.98 ID:XkY/zGi80.net
ワテ、無職からの高みの見物

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:52:41.11 ID:p4QUakz30.net
ワイ警察官、高見の見物

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 21:56:40.54 ID:zLQh+dac0.net
ワイン都庁志望、本番前に身が震える

65

  【事前予約】セガ最新作!壮大な世界観が楽しめる本格RPG

  【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム




おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1424521279/