2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:49:25.63 ID:CO7PZXi30.net
豪華やな
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:49:30.24 ID:WthPuLGu0.net
うまそう
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:50:14.00 ID:HBdi9ypT0.net
これはかなりいい
【事前予約】セガ最新作!壮大な世界観が楽しめる本格RPG
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:49:47.18 ID:l9EfqN2X0.net
いける
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:50:26.12 ID:rw298K6K0.net
賞味期限おかしいやろ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:52:19.73 ID:swgo7OVIx.net
>>8
するどい
するどい
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:50:46.26 ID:AO1lzPsr0.net
なんでこんなに安いんだろう?
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:51:19.64 ID:8Ot38rcaa.net
>>10
売れ残った生肉やサラダを活用してる
売れ残った生肉やサラダを活用してる
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:50:49.03 ID:rBSHn1Hpa.net
これに袋麺とコンビニのカット野菜あればイケるな
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:50:59.92 ID:A5NiYFXA0.net
添加物を書いて原材料を書かない良心
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:52:28.01 ID:e49cXuRM0.net
ご飯をもうちょっとうまく盛ってほしかったなぁ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:52:46.27 ID:Ilwck4qM0.net
お弁当のぱくぱくかな?
浅草上野方面ならわかるやろ
浅草上野方面ならわかるやろ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:08:57.00 ID:F7WwYGt10.net
>>24
京都にもあるぞ
京都にもあるぞ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:11:08.06 ID:PbPlRe+b0.net
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:19:35.28 ID:zTv7aF5T0.net
>>67
今鮭が高騰してるからええな
今鮭が高騰してるからええな
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:52:54.90 ID:ng+Z6ERJ0.net
大正義ラ・ムー
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:55:51.71 ID:rIXszsFA0.net
ラムーの100円のたこ焼きが好きや
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:55:53.10 ID:KPDip3tuK.net
スーパーの弁当は売れ残りのリサイクルやからね
儲けなんて考えてないからね
儲けなんて考えてないからね
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:56:50.97 ID:zTv7aF5T0.net
>>31
昔はやってたけど今そんなことやってるとこないで
昔はやってたけど今そんなことやってるとこないで
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:56:25.35 ID:Ix3CIZ1Z0.net
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:57:52.05 ID:CO7PZXi30.net
>>32
買うのにめっちゃ勇気要るな
買うのにめっちゃ勇気要るな
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:01:21.33 ID:dostiKzC0.net
>>32
外装汚すぎやろ…
外装汚すぎやろ…
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:04:04.21 ID:zfjlcln+0.net
>>45
昔の自販機修理しながら使ってるからしゃーない
昔の自販機修理しながら使ってるからしゃーない
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:01:44.87 ID:ANxG97iF0.net
>>32
食品衛生法とかようわからんが触れないのかこの販売方法
食品衛生法とかようわからんが触れないのかこの販売方法
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:32:57.09 ID:HBdi9ypT0.net
>>47
調べたら大丈夫らしい
http://jihanki.michikusa.jp/kanto/araiya/
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Trl29b_HPtk
今度行くわ
調べたら大丈夫らしい
http://jihanki.michikusa.jp/kanto/araiya/
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Trl29b_HPtk
今度行くわ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:39:02.73 ID:IBvIwOPC0.net
>>79
なんかほっこりしたわ
この自販機のためだけに行きたくなった
なんかほっこりしたわ
この自販機のためだけに行きたくなった
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:41:06.62 ID:HBdi9ypT0.net
>>84
弁当は大したことないけどなんか気になるよな
弁当は大したことないけどなんか気になるよな
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:52:03.45 ID:ihGuyXkf0.net
>>84
これ食うためにわざわざ県外から来る人とかおるらしい
これ食うためにわざわざ県外から来る人とかおるらしい
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 03:59:09.45 ID:drJHlgQM0.net
これならほっともっとに行った方がええやろ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:00:55.56 ID:ixYSb3fHE.net
あまりに安いと逆に嫌だわ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:04:25.96 ID:PbPlRe+b0.net
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:05:18.91 ID:J89VYRz60.net
>>52のり弁当
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:05:38.76 ID:CO7PZXi30.net
>>52
のり弁を名乗ってほしくない
のりご飯って言え
のり弁を名乗ってほしくない
のりご飯って言え
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:06:24.60 ID:/x/ZT9Sq0.net
スレタイ見て以前貼られてた>>52みたいな奴を想像したら>>1ははるかにまともな弁当だった
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:06:41.63 ID:jjms++cZ0.net
>>52
もう容器からひどい。
もう容器からひどい。
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:06:54.09 ID:qpQJZt630.net
>>52
醤油無しはイカンでしょ
醤油無しはイカンでしょ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:07:19.63 ID:vh4npmsy0.net
>>52
磯辺揚げと白身フライがないやん!
磯辺揚げと白身フライがないやん!
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:07:46.42 ID:dostiKzC0.net
>>52
自炊した方がましやん
自炊した方がましやん
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:09:16.26 ID:/x/ZT9Sq0.net
昔ショップ99で買った199円の弁当がご飯に比しておかずがめちゃくちゃ少なくて>>52を思い起こさせた
さすがに見た目は>>52よりはマシだったが
さすがに見た目は>>52よりはマシだったが
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:28:41.19 ID:DnrkXqMop.net
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:36:58.23 ID:VcELlgxo0.net
安すぎる弁当とか不安になりますよ〜
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:39:12.52 ID:FJXMGPv6p.net
こんなんばっか食ってたらすぐ太るで
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:40:49.44 ID:KrOYJMTU0.net
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:41:48.57 ID:leNTMBxm0.net
>>89
二枚目の画像うまそう
二枚目の画像うまそう
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:43:46.28 ID:FJXMGPv6p.net
>>89
やっす
やっす
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:45:53.59 ID:/x/ZT9Sq0.net
>>89
OKって弁当に限らず安いよな
ヤマザキのまるごとバナナが110円くらいで売ってた
OKって弁当に限らず安いよな
ヤマザキのまるごとバナナが110円くらいで売ってた
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:45:04.85 ID:UjsZKNya0.net
300円くらいならマシな弁当食えるよね
増税してからはやけに高く感じるようになったけど
増税してからはやけに高く感じるようになったけど
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:13:33.52 ID:JHCaCbsz0.net
こういうの売り切り前提で値段つけるから大変やろな
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:38:05.87 ID:JP0kqCidM.net
ラムーの弁当何時も買ってるでハンバーグに唐揚げに鯖と色々と種類が豊富やでなお9時を過ぎると半額になる模様
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:45:46.26 ID:tudi0q5E0.net
近所にこんなんあると便利やな
うちの近所のスーパー閉店間際だろうが維持でも半額シールすら貼らんわ
【事前予約】自分好みの「理想の彼女」が作れる恋愛SLG。豪華声優陣にも注目
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
うちの近所のスーパー閉店間際だろうが維持でも半額シールすら貼らんわ
【事前予約】自分好みの「理想の彼女」が作れる恋愛SLG。豪華声優陣にも注目
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1424890129/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 10:51 ▼このコメントに返信 前も見た気がする
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 10:57 ▼このコメントに返信 2個でワンコインならデブでも大満足だな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 10:58 ▼このコメントに返信 容器が一番高い。ペットボトルのジュースも
容器の方が高い。お菓子も箱と袋の方が高い。
恐ろしい話だけど食品はいくらでも価格圧縮できる。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 10:58 ▼このコメントに返信 >賞味期限おかしいやろ
バカだろw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 11:05 ▼このコメントに返信 安すぎると怖いけど、微妙な値段のコンビニ弁当も実際どうかは分からんし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 11:07 ▼このコメントに返信 ラムーとか大半が中国産で怖くて買えんわ(´・ω・`)
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 11:09 ▼このコメントに返信 スゲーと思ったけどこれ小さくないか?
ラムーの中国率は他のスーパーと変わらないぞ
小分け売りしてないから安いだけ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 11:11 ▼このコメントに返信 近所の殆ど趣味でやってるような弁当屋あるけど原価率とか光熱費的に激安弁当って儲かってんのかね?
それとも賞味期限ちょろまかして廃棄の再利用とかそういう感じなのか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 11:12 ▼このコメントに返信 >>弁当は売れ残りのリサイクル
最近はコスト意識が高いので大手ほど金の出入りが分かりにくいことはしない
例えば肉と野菜の余り物の弁当はどこの部門の損益よ。小規模なところは知らんけどな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 11:13 ▼このコメントに返信 絶対ヤバい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 11:18 ▼このコメントに返信 本※89
は本当に安いな文句の付けようが無い
最初の二百円もコンビニでお握り二つ買うより遥かに良い
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 11:18 ▼このコメントに返信 全体的に茶色いから栄養的にはダメだろうなぁ
でも貧乏人はこういうのしか食えなくなる日が来るんだろうな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 11:21 ▼このコメントに返信 弁当だけの原価だけを見たら4割ちょいだし、別に普通
廃棄になりかけてるものを捨てるくらいならと調理してるだけで
弁当をメインにしていない所謂スーパーならどこでも同じことはできる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 11:29 ▼このコメントに返信 こういうの食べられないんだよね添加物の塊だと思うと
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 11:34 ▼このコメントに返信 学生の頃は安いし、24時間営業だからよくラムー行ってたのに
もう2年近くいってないなー
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 11:36 ▼このコメントに返信 >>32
これは怖い
箸をあんな缶にほったらかしにしてる時点で、自販機オーナーの衛生観念がうかがい知れる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 11:44 ▼このコメントに返信 ラムー(ディオ)=大黒天物産=幸福の科学
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 11:50 ▼このコメントに返信 200円の弁当に安全性とか健康とか何を要求してるんだよwww
お金に余裕の無い人達の生命線なんだから、突っつかないでそっとしてやれ
美味そうなだけ十分じゃないか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 12:01 ▼このコメントに返信 貧乏人ほどこういう安弁当を買うからデブになる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 12:01 ▼このコメントに返信 ラ・ムーで菊池桃子を思い出してしまった
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 12:20 ▼このコメントに返信 以前この手の弁当食ったけど米が不味くて我慢がいるレベルだったな
まあ、安い材料使わなけりゃこの値段じゃ出せないんだろうけど
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 12:27 ▼このコメントに返信 添加物やばそう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 12:37 ▼このコメントに返信 安くしなきゃ売れないのは悲劇だろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 13:15 ▼このコメントに返信 普通に弁当屋で買えばいいじゃん安すぎると廃棄品食ってるような感覚になる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 14:31 ▼このコメントに返信 懐には優しいが、体には優しくないんだろうな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 14:46 ▼このコメントに返信 のり弁を理解してない奴がのり弁を売るなよって言いたくなるなw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 15:09 ▼このコメントに返信 今日のワイの弁当200円くらいやな。
塩サバ以外は全部国産材料で野菜もあるで。
やっぱり手作りに限るわ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 16:17 ▼このコメントに返信 米19 米多いもんな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 17:02 ▼このコメントに返信 添加物見ただけで気持ち悪くなったわ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 18:57 ▼このコメントに返信 どれもこれもみんなコンビニ弁当より安くて豪華だね。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 19:08 ▼このコメントに返信 こんなゴミをありがたがるゴミ以下の連中ばかりじゃ
経済なんぞ良くなる訳ないわな…
この値段で売るためにどれだけ労働価値が犠牲に
されていて、そのせいでまともな材料費・人件費払って
努力してる会社にどれだけしわ寄せが来るか少しは考えろよ
終いには、こんな金しか払わないくせにショクノアンゼンガ〜
とか偉そうにぬかすんだろw
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 19:25 ▼このコメントに返信 うちの近くのラ・ムーやディオの弁当や惣菜は仕事帰りの人で
値引きされる前にほとんどが売り切れになる
ここは不人気だったジュースも安く置いてるからいいだよね
たこ焼きが6個で100円でそこそこうまいから休日はたこ焼きで20分待ちもあるぐらい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 21:35 ▼このコメントに返信 米32
その待ちは人気じゃないんだよ、ここじゃ色々言えないけどw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月26日 23:33 ▼このコメントに返信 大黒天物産って検索すると幸福の科学がでてくる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 11:11 ▼このコメントに返信 >>31
と思われがちだけど
余り物だと在庫管理や販売計画が立てられないから
今はそれ用にちゃんと仕入れしたものらしいぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 12:25 ▼このコメントに返信 ゴミとか言ってる奴いるけど、コンビに弁当よりは確実に安くて美味いぞ。老損食ってみ?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 21:21 ▼このコメントに返信 ゴミ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 21:26 ▼このコメントに返信 どんなに安全でコスパいいと言われても、牛丼屋の並牛丼以下の値段の弁当なんか食いたくない
贅沢したいわけじゃないが、せっかくの昼飯に喰って惨めな気分になるものを喰いたくない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月03日 11:17 ▼このコメントに返信 あぁ、貧乏人はそうだろうね、値段の部分に固執してしまいから。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月03日 11:21 ▼このコメントに返信 ※31みたいな間抜けは値段が高けりゃぁ安全で安いとそうじゃないと
単純に考えてるんだよなw
ホント馬鹿すぎ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月03日 11:27 ▼このコメントに返信 >>3オマエも無知っすなぁ、弁当の容器って単価は高く見積っても1つあたり20円もしないぞ
レンジで加熱できる耐熱タイプで9円ぐらいからある
ペットボトルの値段にしてもそう1本あたりでも2円とかだぞ
(しかも、この値段は一汎に売る値段で業者向けの纏め売りは、もっと安い)
書き込む前に少しは調べてみろよ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月03日 11:29 ▼このコメントに返信 不思議と貧乏人ほど、こういうのを必死に否定するんだよな
でもって何故か、自分では食べたこともないような店の食べ物を
引き合いに出したりするw