1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:15:26.15 ID:sHolXTvIa.net
img43694f4dzikdzj

笑えてくるwwwwww

業績低迷をきっかけに、経営方針などをめぐって、創業者で会長の父と、社長を務める娘の対立が表面化している「大塚家具」。「お家騒動」が泥沼化する中、25日夜、父が緊急会見を行い、騒動後初めて、公の場で娘を厳しく批判した。
大塚家具の大塚勝久会長(71)は「大塚 久美子社長が、理性ある判断を行うことを期待して、今まで沈黙を貫いてまいりました。もはや、大塚家具の存続に関わる事態であると判断しております」と述べた。

対立する、父と娘。
大塚家具が、足元から揺らぎ始めている。
この会見は、26日に予定されている長女・久美子社長の会見を前に、急きょ行われたもの。
大塚 久美子社長は2013年、「ちょっと高い、あるいは気軽に入れない。きょうをかぎりに、どうぞ、そのイメージを捨てていただきたい」と話していた。
1969年創業、父が一代で築き上げてきた大塚家具からの脱却を図る娘。
大塚家具は、1990年代に会員制を導入し、店員がマンツーマンでショールームを案内、高級家具のまとめ買いを勧める手法で、大きく成長してきた。
しかし、「イケア」や「ニトリ」など、低価格の大型家具店が台頭してくると、2007年ごろから営業利益が減少。
父と娘が、交互に社長を務めたものの、いまだに復調には至らず、お互いが、互いを経営陣から外そうとする、骨肉の争いへと発展している。
くしくも、26日は娘の誕生日だが、父からは、きついひと言が出た。
大塚勝久会長は「社長を任命したことが失敗だったかな。そう思わざるを得ません。親として、わたしは間違ってしまったんかなと」と話した。
父と娘、大塚家具の立て直しは、どちらに委ねられるのか。
3月下旬の株主総会に向け、一般投資家も巻き込んだ激しい委任状争奪戦が予想される。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150226-00000108-fnn-bus_all




6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:17:52.31 ID:XFj5Iq680.net
新しいリーズナブルな家具を作ろうとする娘

古臭い会員制の中途半端な高級家具思考の父親

ゆーてこれは父親老害やろ

163:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:02:21.08 ID:aFEC4DTg0.net
>>6
娘の路線はニトリにかぶりまくりだから、うまくいくとも思えん

298:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:36:25.14 ID:PbdLY/aR0.net
>>163
全く以てその通りやな
そんな中既存顧客の囲い込みに成功してる親父はクッソ有能じゃないか


65

  【事前予約】セガ最新作!壮大な世界観が楽しめる本格RPG

  【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
 


8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:18:43.86 ID:hKOkL/XAp.net
社長の娘のwikiみたらぐう優秀

15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:20:06.71 ID:va2X4dm+0.net
>>8
しかしなぜかここまで大きくした父親のほうの記事がないという
娘が自分で記事かいてたりして

30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:23:39.70 ID:JqMFWk7U0.net
>>8
埼玉県出身。大塚勝久(大塚家具代表取締役会長)の長女[1]。1991年一橋大学経済学部を卒業し、富士銀行(現みずほ銀行)に入行[2]。大学では塩野谷祐一ゼミナールに所属。
富士銀行では融資、国際広報などを担当した。1994年家業の大塚家具に入社。1996年から取締役。経営企画部長、経理部長、営業管理部長、広報部長、商品本部長等を歴任。
2004年大塚家具取締役を退任し、2005年東京都千代田区に広報・IRコンサルティング会社、クオリア・コンサルティングを設立[3]。
2009年創業40周年を機に、大塚家具代表取締役社長に就任[2][4]。2010年から2012年まで国立大学法人一橋大学経営協議会学外委員も務める。


ぐう有能

225:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:13:20.73 ID:Jw8FZyXn0.net
>>30
こんな優秀なら沈みかけた大塚家具などに関わらなければいいのにな
親族でなければ大塚家具みたいな会社に携わろうなんて思わないだろうに
この辺の割り切りができないのも身内だからこその難しさか

12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:19:26.90 ID:Ox3B+8790.net
ニュースぱっと聞いて馬鹿娘がやらかしたのかと思ったら
よくよく内容聞くと親父が時代遅れやったわ

13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:20:00.35 ID:sHolXTvIa.net
先代社長、会員制家具屋で一世を風靡する

売り上げ低迷

先代退陣、長女が引き継ぎ会員制をやめて門戸を広げる、売り上げ上向きに

「こんなん大塚家具じゃない!!」と先代が長女を退陣させるも客からの反発もあり売り上げ下がる

長女復帰、多少持ち直す

先代「こんなん大塚家具じゃない!」と退陣要求

226:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:13:36.73 ID:Bd+zRbNua.net
>>13
これ見る限りやとセンダッイが自分の過去の成功体験忘れられなくて今の時代に対応出来ず取り残されてるただの老害感あるけど
実際はどうなんや

140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:59:14.39 ID:QLgmXkQP0.net
昨日TVで特集やってたけど
別に娘がやってる時期の売り上げも微増程度でしかなかったぞ
とにかくもうジリ貧もいいとこだった

8daac0a8c3fe4b73712b192a38ce6c24

24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:21:53.64 ID:XFj5Iq680.net
そもそも会員制の家具屋なんて今時アカンやろ
大塚家具にそんな高級イメージないわ

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:23:32.73 ID:va2X4dm+0.net
>>24
いや、一応国内で一番の高級家具ってイメージはあったで
ワイはニトリにしか行かないレベルの人間やから無縁やったけど

67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:37:09.55 ID:54dCs5+M0.net
>>24
ワイも大塚家具って聞いたことはあるっちゅうくらいで高級とかいうイメージなかったな
高級家具言うたらカッシーナとかが思い浮かぶ

71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:38:20.12 ID:sHolXTvIa.net
>>67
家具メーカーやないで
カッシーナも扱う家具屋や

25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:22:14.01 ID:lSdkckNF0.net
美人おはD社長即ハボ

26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:22:53.64 ID:sHolXTvIa.net






393:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 09:04:43.70 ID:Wt4MNhr70.net
>>26
おいおいこれで一橋か?
ぐうモテるやろこんなん

31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:23:53.03 ID:HUajGfPY0.net
ニトリパクリ路線で逝こうとしたんか
そらあかんわ

36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:24:46.48 ID:sHolXTvIa.net
>>31
ちゃうやろ
高級家具屋だけどみんな来てねってだけや

大塚家具は25日、会員制ビジネスモデルの廃止、株主還元の重視、社外取締役の拡充などを主体とする中期経営計画を発表した。

大塚家具では、従来の会員制ビジネスモデルの場合、受付や接客に抵抗を感じたり、価格が高そうという誤解を招いていたとして、店舗運営や会員制ビジネスモデルを見直すことで、これからの消費需要に応えることができる新しいビジネスの構築を進めるとしている。
http://news.nifty.com/cs/economy/stockdetail/tech-b-20150225-201502251909/1.htm

中期経営計画の策定に関するお知らせ
http://www.idc-otsuka.jp/company/ir/tanshin/h-27/h27-2-25.pdf


40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:26:15.13 ID:va2X4dm+0.net
>>31
会員制やめただけやで
なお、すでに手遅れだった模様

44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:27:33.53 ID:dKB7cD2s0.net
蚊帳の外の長男に涙不可避

48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:28:28.32 ID:va2X4dm+0.net
>>44
記者会見で親父の後ろにしっかりと立ってたやろ
ガードマンとしてがんばってるんやで

51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:29:11.97 ID:dKB7cD2s0.net
>>48
美大出身らしいな

53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:30:33.63 ID:2TRXWBz8a.net
娘が有能な感じ受けるけど確か娘と社長交代したの4年前なんやろ?
だったらタイミング的に政権交代の時期やったし円高になって行ったのが会社的にいい方向に流れたとかそういうことではないん?

58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:32:01.13 ID:dKB7cD2s0.net
>>53
国外取引多いわけでないしなあ
強いて言えばデフレの中頑張った、とは日経にあったが

相いれぬ父娘 大塚家具、泥沼化する「お家騒動」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83601740U5A220C1000000/


59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:32:09.15 ID:va2X4dm+0.net
>>53
娘解任は去年7月
で、先月娘復帰
んでもってまた引き摺り下ろそうとしてる

54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:30:42.69 ID:mX7Sl56wK.net
新宿の大塚家具に気軽に入ったらクッソ高くてビビったわ

56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:31:33.35 ID:+6hxGQcY0.net
>>54
0の数が2個違うからなw

62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:34:15.51 ID:bAm2KNjd0.net
戦国時代みたいでおもろい長男が父親についてるとことか

81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:42:47.89 ID:Xww49Edj0.net
メーカー直売でもないと生き残れん時代ちゃうんかね

100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:48:44.14 ID:Sb7siAsz0.net
父親は従業員のためにって言ってるけど昔のスタイルでジリ貧でいくかスタイル一新で生き残りに賭けるかの二択なんだよな
そこまで言うなら従業員に選ばせたらええのに

145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:59:58.27 ID:ZhCNXpdsa.net
>>100
各店舗の店長とかの署名は会長に集まってるって言ってたで
まぁ革新派は内部では嫌われるやろうからしゃーないところもあるけど

107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:50:32.11 ID:Xww49Edj0.net
バブルでもあるまいし会員囲い込んだところでポンポン家具買い替えとかありえんやろ…

113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:52:14.90 ID:AmKHmYDm0.net
パッパ、高級家具を武器に一代で成り上がり
  ↓
ニトリ・イケア等の激安家具の台頭で業績悪化
  ↓
ムッスメ、中間層を取り込んで業績持ち直し

娘のやり口もわかるが
長期的視点で見ると中間層に手を出したことで高級家具イメージが毀損されて
ジリ貧に陥るという父の考えもわからんでもない

123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:55:13.29 ID:Sb7siAsz0.net
父親が成功したのもバブルあってこそだからな

132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:57:39.29 ID:QLgmXkQP0.net
会員制ていうか、単に入店時に名前とか個人情報を書かされるだけだろ
んで、入店したらマンツーマンで店員が付いて営業される

144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:59:54.23 ID:MPpT4xW00.net
>>132
買い物楽しくなさそう
世代が進んだら特に

159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:02:15.21 ID:biACkWLAp.net
>>132
ぶらっと見て回りたいだけの時は店員に
ついてきて欲しくないんだよなあ
まあでもそんな層がメインターゲット
ちゃうやろうからええのかとも思うけど

158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:02:00.80 ID:RoCv4+Ck0.net
他の子供もわかれてるのかよwwwwww

175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:03:40.21 ID:kouDb7tOK.net
馬鹿じゃないのはわかるけど
一族経営でしかも内輪揉めしてる会社が世間からどう思われるかの感性には欠けてるのな
頭がいくら良くてもこういう感覚が鈍いと痛恨

197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:07:44.12 ID:QLgmXkQP0.net
まあ娘のやり方を進めるなら
今まで高歩合でやってた販売員達が不要になるだろうから
昔からの社員はみんな会長側に就いてるんだろうな

200:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:07:56.79 ID:hMBkX08x0.net
そもそも一見娘のやり方よさそうにみえるが大塚家具の立ち位置考えたら悪手以外の何者でもない

213:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:10:32.63 ID:Km87sC020.net
>>200
YANASEがトヨタカローラの真似してどうするんやっちゅうこっちゃな

240:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:17:55.99 ID:lmdwwkQ+0.net
親父が社長に返り咲いた途端赤字じゃあね…

242:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:18:23.65 ID:ljVeqUxH0.net
今更安物作れないし
高級家具って言ってもかなり立て付け悪い品も平気で置いてるからなぁ
拘るならキチンと拘ってる所行くべき

266:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:26:33.79 ID:G8u86RWrp.net
>>242
じゃあ北欧家具がいうほどええかってわけでもないやろ
富裕層が買うブランドでもなけりゃ平均層が買えるもんでもないのが厳しいわ
狙いの中間層が減っとるからな

271:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:28:54.81 ID:ljVeqUxH0.net
>>266
そう
両方厳しい
親父の方がまだ目があるとも感じるけどもっと拘って縮小化しないとしんどいと思う

243:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:18:27.72 ID:zrPKIk8pH.net
会員制の店舗はそのままで売上悪い店舗を会員制辞めた新しい名前の店舗にして様子見とかすりゃよかったじゃん

253:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:21:53.37 ID:JKv5Uwhr0.net
パッパ会見で出来の悪いのがこんなにいるなんてみたいなこと言ってたが
長女以外にも反発しとる奴居るんか?

264:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:26:11.58 ID:RE9XYctR0.net
>>253
父親・長男・母親vs長女・次男・次女

273:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:29:43.29 ID:8thVyQXJ0.net
>>264
長男は洗脳されたのかな?

310:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:38:40.00 ID:JKv5Uwhr0.net
>>264
長男可哀想

257:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:23:56.95 ID:G8u86RWrp.net
この業態自身が厳しいからどっちの言い分も結果が全てやろなぁ
ただ日本の消費者の元気のなさみれば会員制は厳しいやろな

268:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:27:19.04 ID:QNrCakK+0.net
娘は娘で新しい会社作ったらええのに

272:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:29:42.64 ID:NV71NRPHa.net
>>268
わいもそう思うわ
ただ大塚家具の看板使いたいんやろな

290:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:34:28.93 ID:biACkWLAp.net
ラインアップ的には大塚もリーズナブルなの置いてるんやけどなあ
4人掛けのダイニングテーブルとか、イケアニトリは1、2万-5、6万、
無印unicoは5、6万-10万、
大塚は7、8万-7桁ってとこちゃう。
やっぱり売り方の問題な気がするが。

299:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:36:40.62 ID:arsUWNlwp.net
ムッスメ「あかん、これじゃ会社が死ぬぅ!」


パッパ「あかん、これじゃブランドが死ぬぅ!」


こんなんやろ

333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:46:39.36 ID:J0B1YYdhp.net
娘が中間層向きの別ブランド立ち上げて子会社で回してりゃ良かったんやろな

337:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:47:31.90 ID:VQo8f7lKp.net
勝久「客来たやん!ついて回ろ」

この戦略に異議を唱えた娘は有能

346:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:50:32.99 ID:rwNa231T0.net
娘カジュアル路線→黒字→父ブチギレで社長に戻る→決算も赤字に戻る→娘再び社長に

流れが面白い

350:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:51:22.07 ID:uzMeBVGIa.net
パッパ「大塚家具は高いと言われながらも会員制で高品質でやっていくんや!IKEAやニトリとは違うんや!」
ムッスメ「今は同じ店で家具を一式買いする時代やないんや、会員制辞めて欲しい物を欲しいだけ買える敷居が高くない店にするんや!」

どっちも大間違いやないし大正義でもないんやで
いっそ心機一転家具屋を辞めて割り箸製造工場でも作ったらええねん

358:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:53:37.72 ID:zW4KLU3HD.net
>>350
結果出てるのは娘のほうなんだよなあ。ただずっと成功するとも言えんけど

356:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:53:03.04 ID:RdfLzw3u0.net
問題は 旧来路線で生じる赤字が 
一時的なものなのか、そのスタイルだと恒久的に赤字なのかよ

367:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:56:20.40 ID:RdfLzw3u0.net
そもそも家具って一度買ったら 気分とかで頻繁に買い替えるものじゃないからなぁ 

389:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 09:01:44.31 ID:98n3tfn70.net
>>367
しかも今の時代はクローゼットだの主要な家具的な物は作り付けのとこ多いからな
家具が売れる土壌自体がしんどる
ニトリとかでも家具よりも皿だの枕カバーだのを売ってるからやっていけとるようなもんや

382:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:59:40.88 ID:Zf4SQDrTE.net
娘はできれば社員切りたいんやないか銀行もそれを支持しとるんやろ
創業者はそれがかわいそうやから出張ってきとる感じ

386:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 09:00:48.84 ID:OEHGkS3FM.net
>>382
ああ、なるほど

399:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 09:08:19.19 ID:OEHGkS3FM.net
高級家具単品売り路線は理解できる
というかまとめ買いできるほど金がない

418:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 09:20:42.48 ID:WQqoCebY0.net
家具だけにお家騒動wwwwwwwwwwwwww

139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:59:06.93 ID:4X6Lr3DN0.net
どっちも正論やから難しいね何度会議しても決まらんやろこれは

379:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:58:44.52 ID:OlT0EdRJ0.net
社員が一番大変そう

65

  【事前予約】自分好みの「理想の彼女」が作れる恋愛SLG。豪華声優陣にも注目

  【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム



おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1424902526/l50



IKEA(イケア)の日本での売上高674億円、業界大手の大塚家具を上回る

お値段以下の「ニトリ」

【ニトリ】約850品目を最大4割値下げへ  ニトリで買い物→3ヶ月後→粗大ゴミ

ニトリとIKEAができ引っ越すたびに家具を捨てる人が続出

【動画あり】「イケアがテレビを発売」の衝撃 しかも、これはただのテレビではない

【画像あり】IKEAが家具付きの一戸建てを700万円で販売開始!二人暮らしには最高かも

北欧のオシャレな「100円ショップ」が関西上陸へ 第2のイケアとなるのか

【画像あり】オシャレな部屋を作りたい…

【画像有】自分の部屋のこだわり

【画像あり】センスのある部屋とは何か

外人ヲタの部屋をうつすスレ

一人暮らしの部屋探し 何を一番重視する?

メタルラック 糞みたいな液晶 サンワの椅子 これ糞部屋の三種の神器な おまえらの部屋のことだよ

パソコン置いてある机うpしろ

ワンルームに住んでる奴って狭くないの?普通は1Kだよね

敷金はまだ理解できるが…”礼金”更新料”って何だよ!このせいで引っ越しが出来ないヤツ急増

住宅ローンを返せなくなり、家を手放す人が急増 「18年で返せる予定だったのに会社が潰れた」

一人暮らしをしようと思う。良い物件を選ぶコツ教えろ