2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:54:00.11 ID:+KQk2vt3p.net
おなかすいた
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:55:14.30 ID:4f3OfF6b0.net
学生が行く店やろ?
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:55:28.44 ID:v2t6/SeJp.net
中高生が打ち上げやるお店

【事前予約】セガ最新作!壮大な世界観が楽しめる本格RPG
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:55:18.55 ID:DcVbmsHR0.net
カレーだけマシ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:55:18.84 ID:XOEFi+gx0.net
2000円出したらそこそこうまいもの食えるしな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:55:21.59 ID:E7tpFIe60.net
ホルモンは美味しい
業務スーパーのやからな
業務スーパーのやからな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:55:58.40 ID:gdABq6Oh0.net
わざわざすたみな太郎で肉を食べるという発想が謎
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:56:00.20 ID:4EOU47EP0.net
昔はランチ1000円だったからよく行ってた
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:56:13.12 ID:ITlwMEvS0.net
そんなにアカンのか
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:56:45.56 ID:mXDA4k/50.net
食べ物で遊ぶな
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:57:00.58 ID:WhNiw2wv0.net
子連れファミリーと学生くらいしか行かんよね
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:57:14.08 ID:zrrEyUuIH.net
スイーツはまぁまぁいける
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:57:20.53 ID:0G/1p7lg0.net
肉食べ放なら旨っカルビやな
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:57:58.26 ID:L3F3+UsE0.net
多分寿司が一番ダメ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:58:13.00 ID:EcbdiUFQ0.net
地味に醤油がまずい
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:58:23.89 ID:AOV6i7xla.net
10年ぐらい前迄やな、マシだったの
5年前に昼に行って後悔したのが最後
5年前に昼に行って後悔したのが最後
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:58:48.85 ID:HoSa2veO0.net
でも1000円位で焼肉・アイスくい放題のチェーン店なんて日本じゃあそこくらいしか無いやろ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:59:13.26 ID:WgBIpyDDM.net
カレーとアイスだけで1000円分は食えるわ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:59:19.53 ID:u3OnsdB40.net
スタミナさん太郎なんて見たことないわ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:59:22.64 ID:wNz7NbfQr.net
手羽先をディナー価格帯からしか置かん畜生
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:59:31.49 ID:2BErwxkY0.net
同窓会で必ず行ってるわ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 22:59:52.56 ID:HoSa2veO0.net
美味い肉食いたいんなら4000円払って焼肉屋行くべきだな
太郎に行く限り味を気にしてはいけない
太郎に行く限り味を気にしてはいけない
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:00:02.05 ID:VnB1BDRV0.net
狂牛病問題の時にえらい安かったから友達に連れられて行ったけど不味くて全然食えなかったわ、友達はお前損してるぞ、もっとガンガン食えよって言ってたけど
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:00:51.66 ID:mz2YXkCa0.net
>>29
シルシルミシルで北斗晶一家が唯一赤字に出来なかったんだから無理やろ
シルシルミシルで北斗晶一家が唯一赤字に出来なかったんだから無理やろ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:05:57.93 ID:5eilOKHU0.net
>>36
ケーキが一番高いとかいう謎
ケーキが一番高いとかいう謎
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:00:03.80 ID:tNxeUisp0.net
うどんと水まんじゅう食うンゴ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:00:15.79 ID:LnZ4smiY0.net
子どもは楽しそう
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:01:22.13 ID:7goz89is0.net
肉は網で食ったら何でも美味いやんけ→ほげっ・・・
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:01:34.48 ID:AOV6i7xla.net
でも子供が小学生とかなら行くわな
普通の焼肉屋行く半分ぐらいの予算で済んで、子供は喜ぶわけで
普通の焼肉屋行く半分ぐらいの予算で済んで、子供は喜ぶわけで
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:02:32.82 ID:uqstENf40.net
いうても普通の肉なんやろ?
後悔することあるんか?
後悔することあるんか?
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:04:34.48 ID:WhNiw2wv0.net
>>41
安いってのがよく伝わってくるショボ過ぎる肉やで
安いってのがよく伝わってくるショボ過ぎる肉やで
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:02:42.17 ID:3VIntYAy0.net
子供の頃でもまだ安楽亭の方が嬉しかったわ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:03:39.76 ID:au+hPffWa.net
スーパーの普通の焼肉用よりもマズイんか?
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:04:40.48 ID:cizuo87f0.net
>>43
肉とゴムは比較対象にならんからしゃーない
肉とゴムは比較対象にならんからしゃーない
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:03:48.46 ID:HoSa2veO0.net
ランチ時は1000円くらいだから味差し引いても行く価値はあると思う
夕食時は2000円近く取られるからコスパ悪いし行かへんわ
夕食時は2000円近く取られるからコスパ悪いし行かへんわ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:03:54.14 ID:cizuo87f0.net
寿司ちょっと食って惣菜メイン
飽きたらうどんかカレー食ってアイスとケーキのループ
飽きたらうどんかカレー食ってアイスとケーキのループ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:04:14.26 ID:4KGceFvRr.net
焼肉は自分で肉買って自宅でやるのが一番やな
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:06:19.74 ID:3VIntYAy0.net
>>47
スーパーの肉ってどんだけ高いのでもダメだわ
さすがに大したところじゃない焼肉屋でもそれなりの肉使ってるんだなって認識させられるレベル
スーパーの肉ってどんだけ高いのでもダメだわ
さすがに大したところじゃない焼肉屋でもそれなりの肉使ってるんだなって認識させられるレベル
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:16:07.40 ID:xqdySwKG0.net
>>60
スーパーじゃなくて肉屋さんに行けばいいの売ってる
店で食べるより安い値段で良い肉食えるわ
スーパーじゃなくて肉屋さんに行けばいいの売ってる
店で食べるより安い値段で良い肉食えるわ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:04:20.53 ID:gELtAp5OE.net
小学生の時に何回か行ったけどそんなに不味かったかな?
わたあめとアイス食いまくってたのは覚えてるけど
わたあめとアイス食いまくってたのは覚えてるけど
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:06:08.63 ID:WhNiw2wv0.net
>>48
小学生は味がどうこう関係なく色んなもん食べれるってだけで楽しめるからね
小学生は味がどうこう関係なく色んなもん食べれるってだけで楽しめるからね
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:05:52.61 ID:HoSa2veO0.net
あえて言えばカルビはそこそこだと思う、行けば必ず食う
惣菜系はほとんどマズイからサラダだけ食う
アイスは十分美味い
寿司はダメ
1000円くらいってことを考えたら十分充実してると思うよ
惣菜系はほとんどマズイからサラダだけ食う
アイスは十分美味い
寿司はダメ
1000円くらいってことを考えたら十分充実してると思うよ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:06:05.86 ID:HEc5q9vKM.net
寿司も焼肉もそれぞれ激安店行く方が絶対ええよな
学生が打ち上げとかに利用するのが便利くらいか
全員定額やから会計楽やし
学生が打ち上げとかに利用するのが便利くらいか
全員定額やから会計楽やし
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:06:07.33 ID:7goz89is0.net
固いのもそうやけどワイが行った事ある店は肉が異常なほどペラかったんよな
ふぐ刺し並の薄さ
ふぐ刺し並の薄さ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:06:30.12 ID:eXNmhuwB0.net
焼いてる間に下に張り付いてボロボロになるよな
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:06:33.03 ID:EeVzaZ550.net
質より量
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:06:51.84 ID:wNz7NbfQr.net
寿司はカッピカピやしくっさいし誰が食うんやあんなん
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:07:53.77 ID:cizuo87f0.net
>>64
出したばっかの穴子にタレつけまくって誤魔化せばボチボチいけるんやで
出したばっかの穴子にタレつけまくって誤魔化せばボチボチいけるんやで
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:12:14.38 ID:wNz7NbfQr.net
>>68
そこまでして太郎の寿司食いたくないンゴ…
そこまでして太郎の寿司食いたくないンゴ…
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:07:06.34 ID:kBN8MGgg0.net
バイキングにしても他に行くとこあるだろって思うが昔行った時は繁盛してたな
連れと行くならともかく一人ではさすがにきつい
連れと行くならともかく一人ではさすがにきつい
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:07:59.00 ID:TnPmqPkE0.net
たまに色がおかしい
黒ずんでるとかじゃなくて緑色に光ってる
黒ずんでるとかじゃなくて緑色に光ってる
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:08:36.19 ID:cizuo87f0.net
>>69
これ
なんで緑に光るのかホンマ謎
これ
なんで緑に光るのかホンマ謎
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:09:00.66 ID:LnZ4smiY0.net
>>73
カビやろ(適当)
カビやろ(適当)
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:10:10.35 ID:cizuo87f0.net
>>76
マジかよ
なんかオーロラ系の緑発光やで
肉の中に宇宙があるんや
マジかよ
なんかオーロラ系の緑発光やで
肉の中に宇宙があるんや
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:08:31.68 ID:Mr1nOFbVM.net
安いとはいえ1980円くらいするんやろ?
それならあと2千円プラスしてホテルバイキングいった方がいい
それならあと2千円プラスしてホテルバイキングいった方がいい
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:10:38.76 ID:NBKr30ZHx.net
>>71
ランチは1000円食べ放題
ランチは1000円食べ放題
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:08:30.13 ID:P5FTAK3O0.net
地元に980円の焼肉食べ放題あるわ
ソフトドリンクとソフトクリームも食べ放題
普通に不味い
ソフトドリンクとソフトクリームも食べ放題
普通に不味い
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:08:39.22 ID:Ase2nibqa.net
目も当てられないやないの?
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:09:40.63 ID:gELtAp5OE.net
これだけ酷評されてると逆に行きたくなる
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:09:44.83 ID:z9Wcj2l40.net
カルネステーションっていう肉のハナマサ系列の焼肉屋行ったら
ロースとカルビとレバーがみんな同じ色してたんやけど
すたみな太郎ってそれ以上にひどいんか
ロースとカルビとレバーがみんな同じ色してたんやけど
すたみな太郎ってそれ以上にひどいんか
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:09:48.44 ID:eeLzBMO30.net
平日の昼間に1人で食べてるおっさんの底辺臭がたまらんわ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:10:40.84 ID:zUV1DdQe0.net
>>79
お、がんばれよ
お、がんばれよ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:11:20.55 ID:tNxeUisp0.net
>>79
むしろ友人と行くほうが底辺感あるやろ
一人で行く分には腹膨らす手段でしかないし
むしろ友人と行くほうが底辺感あるやろ
一人で行く分には腹膨らす手段でしかないし
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:11:46.97 ID:iLYc0Y7e0.net
食べ物で遊んでいい唯一のお店
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:13:54.94 ID:VtYkv5vc0.net
>>88
ゼリーとアイス焼いて遊んでたら店員に怒られたんだが?
ゼリーとアイス焼いて遊んでたら店員に怒られたんだが?
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:12:09.83 ID:tNmXhSel0.net
葛饅頭とバナナばっかり食べてた
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:12:31.94 ID:q7HuHYpG0.net
マジであのタレ不味すぎだわ
なんであんなに甘いんや
クレープは美味しかったンゴ
なんであんなに甘いんや
クレープは美味しかったンゴ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:13:37.29 ID:cV3nWu2W0.net
食べ物でひと通り遊んだらケーキとプリンを食べる場所
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:15:57.92 ID:T6i63SFFK.net
腹減ったンゴ...
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:16:39.42 ID:QnRX0W0S0.net
ここタレ持ち込んじゃ駄目なんか?
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:18:01.38 ID:u3OnsdB40.net
>>105
わいはよく氷結持ち込んでるで
わいはよく氷結持ち込んでるで
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:18:05.28 ID:kBN8MGgg0.net
ココスの朝食バイキングの方がよさそう
遠い上に土日しかやってないから行ったこと無いけど
遠い上に土日しかやってないから行ったこと無いけど
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:18:14.51 ID:dWT8XHy70.net
寿司ネタを焼くとうまい
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:11:19.83 ID:dZpM7Zqh0.net
ニートの時は一人で行ってたわ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:18:47.35 ID:GN0P1Jm1a.net
高校の文化祭や体育祭の打ち上げとか
みんなで集まって映画見たりボーリングとかサバゲーとかやった後で行ったなあ
あの頃の仲間とまた会いたいな
みんなで集まって映画見たりボーリングとかサバゲーとかやった後で行ったなあ
あの頃の仲間とまた会いたいな
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 23:15:09.53 ID:ncgoKc2u0.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1425045215/

◆【画像あり】すたみな太郎にある寿司wwwwwwwwwwww
◆すたみな太郎とかいう食べ放題の店wwwwwwww
◆【画像あり】一人で焼肉と寿司の食べ放題に来たwww
◆焼き肉屋でコナン頼んで焼く奴wwwwwww
◆すたみな太郎とかいう食べ放題の店wwwwwwww
◆【画像あり】一人で焼肉と寿司の食べ放題に来たwww
◆焼き肉屋でコナン頼んで焼く奴wwwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 12:47 ▼このコメントに返信 自宅では火力が足りなくて無理
ホットプレートなんかで焼いたら良い肉でもマズくなるし、やっぱ店で食わないとダメだわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 12:50 ▼このコメントに返信 味とか質を求めるならそもそもこんなところに行くなよ
学生が打ち上げとかのときに行くお手軽バイキングだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 12:51 ▼このコメントに返信 うちの近所のスーパーのヒレ肉はうまい。肉が厚いし。
他のスーパーだと不味いので店によるけど。
半額シールがあるとつい買ってしまう。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 13:00 ▼このコメントに返信 肉の色からしてヤバイ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 13:00 ▼このコメントに返信 吉野家、サイゼリヤ、ラーメン二郎なみに
ネットで見かけるけどマジで実在するのかよ系の店。
大阪の真ん中に住んでて全国チェーンから
世界的ブランドまで全部そろってるけど、上記4つはマジで見た事ない。
先に小さなメダルとか伝説の武器の方が発見できそうなレベル。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 13:01 ▼このコメントに返信 一番酷いラーメンが挙がらない謎
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 13:04 ▼このコメントに返信 ゴム扱いw まぁ合ってるんだけど
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 13:05 ▼このコメントに返信 まあ、肉の味もクソもわからん連中の行く店だからちょうどいい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 13:06 ▼このコメントに返信 ※6
食おうとすら思わないからだろ
分かりきった事だ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 13:07 ▼このコメントに返信 この店ってまだあるんだな、最後に行ったの10年以上前だわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 13:11 ▼このコメントに返信 うちの地域にある、牧場の直営スーパーの肉はレベルが高い まあ当然か
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 13:13 ▼このコメントに返信 ホントあんな肉食べたことないって位まずい
何とか食べれる豚バラだけ食べてた
外人労働者が網の上に文字通り山盛りに肉積み上げて
食べてたのがすごかったなぁ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 13:13 ▼このコメントに返信 肉を食いに行くのでは無くて肉みたいな何かを食いに行くと考えれば……
もう肉なら何でも良いやぁ、というくらい投げやりに行こう!
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 13:13 ▼このコメントに返信 米5
お前が住んでる周りにないだけだろ
どこに店舗があるのかなんてネットみりゃわかるんだから
てか大阪のど真ん中とか世界的ブランドが揃ってるとか言うのは恥ずかしいからやめたほうがいいよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:03 ▼このコメントに返信 通は寿司とソフトクリームを攻める
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:07 ▼このコメントに返信 昔行った時は唐揚げとかの惣菜っぽいものとデザートがそこそこ食えた気がする
肉と寿司はダメだな 特に狂牛病以降の肉は本当に牛肉なのかどうかすら怪しいレベルでまずかった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:10 ▼このコメントに返信 若い時は質より量だろ
年取れば量食えなくなるから質に拘る
食い放題の店に何を求めるの?w
お腹が膨れればいいだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:11 ▼このコメントに返信 これなら脂多いし美味いかな?と焼いてみるとやっぱりパサパサ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:12 ▼このコメントに返信 ※12
安いカネでたらふく食おうとしているヤツが文句言うな。
うまいもん食いたきゃ、それなりのカネ払え。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:12 ▼このコメントに返信 厚紙にタレつけて喰ってる気分になるよね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:15 ▼このコメントに返信 ※9
ワイけっこうスタミナ太郎のラーメン好きやで。
ネギ入れ放題だしな。
チャーシューみたいな焼き肉と結構合う。
うどんも作れるし、カレーうどんも作れる。
スタミナスープ使って豚汁うどんみたいなのも作れる。
結構好き
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:23 ▼このコメントに返信 昔は結構分厚いというか旨そうな肉も置いてたんやけどな
以前の狂牛病の騒ぎのときに、安いアメリカ産を輸入できんようになってから
ガクッと肉の質が落ちてな・・・
あの騒ぎは一体誰が何のためにやってたんやろな
日本の畜産農家はそれで助かったんやろうけど、消費者は高い肉買わされるだけの話でな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:24 ▼このコメントに返信 スタミナ太郎で食うのは豚肉だけだな。
それをバターライスに乗せて食う。
豚なら定食屋と比べても品質かわらん。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:28 ▼このコメントに返信 カルビスープめっちゃうまーい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:37 ▼このコメントに返信 定期的にあがるすたみな太郎叩きスレ。平日休みがとれたらゆったり食えるから好きなんだ。悲しいね。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:52 ▼このコメントに返信 麻雀仲間と徹マン明けによく行ったなー
若かったし金無かったから 楽しかったよ。
安いんだから味は文句言えない。
まずかったけどいい思い出の店だよ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:55 ▼このコメントに返信 底辺御用達の店に贅沢言うんじゃねえよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:56 ▼このコメントに返信 すたみな太郎の肉って靴の中敷き食ってるみたいで気持ち悪い。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:59 ▼このコメントに返信 タン取ったら元の形が結構そのまま残ってたので流石に引いて戻した
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 15:08 ▼このコメントに返信 カルビはまだ食べれる(おいしくない)からランチ1000円は得ってどういう神経だ?
なんのために行ってるんだこいつら
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 15:11 ▼このコメントに返信 米17
食い放題やデカ盛りでも美味い店はいくらでもあるわ
お前が古い体質の店しか知らないだけやろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 15:19 ▼このコメントに返信 お前ら言いすぎやwってか普通に鳥とホルモン上手いで。
他の肉は美味く焼かんとすぐ焦げて貼りつくがまぁええ、寿司は・・・・まぁ擁護できんから素直にカレー食うべきやな。
せやけどディナーの貝とかは出て数分でなくなるから上手いもんはあるんやろな、一度もくえへんけど。
まぁよほど腹減ってたらふく食いそうなときに行くと便利な店やで。
最近はだめよ〜だめだめとコラボしとるから行ってみるとええ。
最後におススメは肉豆腐やパスタや
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 15:20 ▼このコメントに返信 バル9で映画観た後に下の寿司屋で
食べ放題4000円だったがまぁまぁだったな
廃ろうなんてウンコだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 15:35 ▼このコメントに返信 数年行ってないがタレに漬けてある系の肉は普通に美味かった記憶
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 15:40 ▼このコメントに返信 値段相応だろ。1000円の食べ放題でもっと美味いもん用意しろとか頭おかしいんか。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 15:54 ▼このコメントに返信 店舗すら見たことないと思っていたが
23区内でまともな場所の店舗が新宿くらいしかないやんけ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 15:59 ▼このコメントに返信 質は悪いが寿司、肉、ケーキ、フライを一度に好き放題食べれるのがええな。
この前行ったら味がさらに悪化してたが、思い出補正で楽しめた
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 16:04 ▼このコメントに返信 学生時代に一回だけ先輩に連れてってもらったが楽しかったぞ
1番美味しいと思ったのは綿あめだが
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 16:09 ▼このコメントに返信 ※5の言い回しが韓国人っぽい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 16:20 ▼このコメントに返信 去年だけで13回行ったけど
牛タンと寿司とアイスばかり食べていたから他は知らん
いいじゃん、色んなの食べれてさwwwwww
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 16:35 ▼このコメントに返信 あの肉好きなんだよチープな味がいい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 16:38 ▼このコメントに返信 行ったことないがランチ1000円出せばそこそこ旨いもんを腹一杯食えそうなもんだが(なぜスタミナ太郎を選んだのか)
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 16:41 ▼このコメントに返信 底辺層が集まるゴキブリホイホイみたいな店
貧乏人相手に儲かるんだから商売上手いわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 16:54 ▼このコメントに返信 焼肉も出来るバイキングだよなぁ。
上手い肉食いたいなら焼肉屋のランチがいいんじゃね?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 16:59 ▼このコメントに返信 すたみな太郎好きなワイ低みの見物。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:02 ▼このコメントに返信 あそこはカレーとケーキ食うところなんだよ素人が!
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:47 ▼このコメントに返信 あそこは食い物で遊びにいくところだからいいんだよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:19 ▼このコメントに返信 牛角も店舗によっては仕切りないし、4000円払うほどたいして美味しくないしなぁ・・・
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:25 ▼このコメントに返信 あそこはファミリー向けとか学生さんの団体宴会向けだから期待しちゃダメ
それでも牛角のクッソ不味い肉よりは100倍マシ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:26 ▼このコメントに返信 ゴムゴムの肉
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:26 ▼このコメントに返信 最近やっすい豪産薄切り牛肉を塩コショウで焼いて醤油かけて食べたら必要以上にご飯が進み過ぎた
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:33 ▼このコメントに返信 味はそんなもんだと割りきって、いろんなものを腹いっぱい食べるところ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:29 ▼このコメントに返信 ワイは大好きンゴwww
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:47 ▼このコメントに返信 なんでもそうだけどすぐ文句言う奴より素直に楽しめる人が幸せよね。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:59 ▼このコメントに返信 ここの肉は細切れで薄いから、網にひっついて食いにくいw
俺はサーモンのにぎり寿司を食べに行ってるようなもんだな。
米54
ホントそう思うわ。
たまに回転寿司やファーストフードも貶めて、高い店&個人店が「必ず上」だ!という人がいるが、誰かを下に見ないと安心できない精神疾患もちかと思うわ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:00 ▼このコメントに返信 米5
家から出ろ。
出られない身体(麻痺とか欠損)なら、すまん。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:44 ▼このコメントに返信 愛知だと平日ランチは日本人よりブラジル人や中国人の客のほうが多いゾ・・・
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 23:57 ▼このコメントに返信 みんな育ちいいんだねー
すたみな太郎結構好きなんだが
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 01:11 ▼このコメントに返信 食のアミューズメントパーク
食いもので遊ぶために行くところ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 07:01 ▼このコメントに返信 肉の中に宇宙があるんや、で草不可避
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 07:01 ▼このコメントに返信 豚タンしか食わん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 07:35 ▼このコメントに返信 肉はだいたい成型肉だらけだったが
あのどのぐらい食うかわからん客層考えたら
まあそうなるわなみたいな。
DQN親が子供放置でひたすら食べる+学生どもが食べ物で遊ぶ=すたみな太郎という場所
潔癖症な人は間違ってもいかない方がいい。
あの光景見たら多分ショック死する。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:57 ▼このコメントに返信 味はダメか(´・ω・`)?
俺は無性に食いたくなる時あるな。
友達もスタミナはダメだと言うが、店に入ると意外と食う奴多数だわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 07:49 ▼このコメントに返信 貧乏人の俺は昼1180円のスタミナ太郎で大喜び。
ネットだと口の肥えた人多いよねえ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 08:23 ▼このコメントに返信 「肉じゃなくてゴム」「牛角よりマシ」
どっちを信じれば良いんだ…牛角レベルなら少なくともゴムではないし
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 13:13 ▼このコメントに返信 昼に1000円、夕食に2000円と考えると
底辺は言い過ぎのような気がする
楽しそうに食ってるのが気に入らないだけじゃないのか
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 14:36 ▼このコメントに返信 ここは量を食いに行く場所。
味なんてある程度あればそれでいい。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 23:50 ▼このコメントに返信 アホがアホに釣られてるけど
緑色に光ってるのは鮮度とか質の問題じゃない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 23:56 ▼このコメントに返信 2000円出せるなら普通に牛角行くだろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月06日 18:39 ▼このコメントに返信 怖いもの見たさで昼に行ってきたw
寿司は安めのスーパーと同程度の品質、肉は部位によってはやや固いがゴムのようとまでは言えないかな。両方とも鮮度は普通
夜(二千円)に行ったらがっかりしただろうが、ランチの千円ならそう悪くないと思った。この値段にしてはメニューも豊富で補充も早かったし
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月06日 18:44 ▼このコメントに返信 しかしタレがああも甘いのはなぜなんだ? 辛口と書いてある方でもかなり甘い
幸いテーブルに寿司用のしょうゆがあったから、ある程度調整できたけど