1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:53:16.59 ID:/UMY3l+J0.net
これってつまり喧嘩別れか?
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:54:05.28 ID:vmMG32O80.net
常人にはわからないよね
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:54:43.37 ID:2Pi1wJMZ0.net
音楽性なんてそもそも一致してないからね
我慢できる範囲にあるかどうか
我慢できる範囲にあるかどうか
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:56:11.98 ID:RFMDqgKM0.net
売れてる時はまわりに合わせるけど売れなくなるとどうせ金にならないなら自分のやりたい音楽をやろうってなるのかな

【事前予約】セガ最新作!壮大な世界観が楽しめる本格RPG
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:53:39.95 ID:utoJxTgh0.net
違う
1人がロックやりたくて1人が演歌やりたかったとかや
1人がロックやりたくて1人が演歌やりたかったとかや
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:57:56.00 ID:RSpHQDtia.net
>>2
そもそもなんでバンド組んだんですかね・・・
そもそもなんでバンド組んだんですかね・・・
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:05:57.48 ID:NlaoxKf60.net
>>2
草
草
297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:00:42.79 ID:TujdUUnAp.net
>>2
肉団子吹き出したわ
肉団子吹き出したわ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:54:46.35 ID:asmDhiMP0.net
じゃあアルフィーとかどないやねん
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:04:35.10 ID:FJ+f5sGh0.net
>>7
結局コミュ力というか、各自の人間性やろなぁ
結局コミュ力というか、各自の人間性やろなぁ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:05:26.39 ID:Lpy5kbnMr.net
>>7
妥協しあってるんやろ
妥協しあってるんやろ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:54:47.88 ID:IfGUdyEyH.net
ボーカルが印税独り占めしたくなるとこうなる
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:27:17.63 ID:n8PwMJ5zH.net
>>8
ちゅうか印税入るの作詞作曲やっとるやつやろ
ボーカルだけ金入ってて文句言うくらいなら自分で曲作ればええやんか
ちゅうか印税入るの作詞作曲やっとるやつやろ
ボーカルだけ金入ってて文句言うくらいなら自分で曲作ればええやんか
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:55:23.04 ID:p7+m5GdL0.net
女か金やで
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:55:43.59 ID:au+hPffW0.net
金やろなあ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:55:57.86 ID:v6S2uBkgp.net
パンクはもう飽きた派とまだまだこういうのやりたい派と
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:56:52.64 ID:tlrR+M4ka.net
そもそも音楽性なんて最初から違うからな
でも売れたい一心でそれを我慢してでも一緒にやるんや
つまり「音楽性の違いで解散しました」というのは
「メンバーが満足するまで売れました」ってこと
でも売れたい一心でそれを我慢してでも一緒にやるんや
つまり「音楽性の違いで解散しました」というのは
「メンバーが満足するまで売れました」ってこと
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:57:33.06 ID:rVEeKGRz0.net
>>18
落ち目だったり伸び悩んだりしたときの方が解散しないか
落ち目だったり伸び悩んだりしたときの方が解散しないか
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:56:54.56 ID:3+Oolt+E0.net
「痴情のもつれ」を理由に解散します
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:57:53.52 ID:RFMDqgKM0.net
>>19
正直でいいね
正直でいいね
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:59:37.63 ID:Lpy5kbnMr.net
>>19
ストレート過ぎ
ストレート過ぎ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:57:22.82 ID:3jPYuX8Pp.net
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:08:19.89 ID:5B3GJDpbp.net
>>20
バーニーローズが悪いよ〜バーニーローズが〜
バーニーローズが悪いよ〜バーニーローズが〜
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:57:30.32 ID:65G4x6QPa.net
離婚する夫婦の理由「性格の不一致」とだいたい同じ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:59:11.19 ID:Sq5BpNTd0.net
>>21
これ
意見の一致しないやつと何かするのは難しい
これ
意見の一致しないやつと何かするのは難しい
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:57:45.31 ID:TkCenqi6M.net
音楽もやればやるほど目指すものが違ってくるんやで
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:59:34.64 ID:BOaCGPTp0.net
価値観の違いと同じ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:00:44.85 ID:FmYGE9rC0.net
ベースが死んだから解散するバンド率wwww
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:01:01.34 ID:TkCenqi6M.net
はじめはみんなXみたいになりたい思ってて上手くなってきたり聴く幅が広がれば違うジャンルやりたいみたいになってくるんやそれが個々で違うものになってくる
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:01:48.26 ID:/lCOXX0F0.net
>>32
数年もたてば考えなんて変わるしな
数年もたてば考えなんて変わるしな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:01:37.62 ID:YcVZA3zQK.net
音楽性を理由にしてるとこのほとんどが金の取り分で揉めただけなんだよね
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:01:40.74 ID:C5vEFWSn0.net
ロックとかやったらいろんなジャンルあるからな
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:01:58.54 ID:Lpy5kbnMr.net
つってもロックがやりたいのかダンスミュージックがやりたいのかくらいの対立は多そう
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:03:13.10 ID:oMesjBRv0.net
一身上の都合での音楽バージョンやろ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:03:15.08 ID:IfGUdyEyH.net
アルバムにはいろんなジャンル入れられるし
シングルも全A面にすればええしな
結局、金か嫌いになったかやろな
シングルも全A面にすればええしな
結局、金か嫌いになったかやろな
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:04:52.19 ID:GjSeOPCo0.net
>>43
そういうのが平等までとは行かなくても納得する感じにならないのもありそう
そういうのが平等までとは行かなくても納得する感じにならないのもありそう
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:04:10.56 ID:A2ytDupT0.net
金以外の何で対立すんねん
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:04:11.19 ID:CQmzUJdR0.net
そらもう銭よ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:04:14.12 ID:/GwsMBE60.net
ユニコーンみたいに上手く復活出来ると解散もいいと思うわ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:04:19.78 ID:+J+wAn0U0.net
ワイも前からこれバカにしてたけど実際友達とバンド組んだら痛いほどわかったで
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:04:57.01 ID:/79xSfirM.net
そんなバンド最近居らんな
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:05:22.04 ID:Hzr5BPxF0.net
脱退して出てったやつのソロアルバムがあ、これは売れないわだった率
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:06:40.26 ID:Lpy5kbnMr.net
>>56
まあメンバーのソロも大体はバンドより酷いし
まあメンバーのソロも大体はバンドより酷いし
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:05:25.21 ID:UI8AxA5r0.net
KICK THE CAN CREWの復活は泣いた
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:05:27.49 ID:x5NIfBTq0.net
ロストプロフェッツとかいうフロントマンの性犯罪で解散したバンド
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:31:40.27 ID:H/8D60d/0.net
>>59
笑えないロリコンで好きやったのに曲聞かなくなったわ
笑えないロリコンで好きやったのに曲聞かなくなったわ
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:32:47.48 ID:p/W96qCV0.net
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:33:45.26 ID:mOTSBX8p0.net
>>168
kwsk
kwsk
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:35:13.53 ID:p/W96qCV0.net
>>171
ナオキ(ギター)は、15歳から29歳までの女性8人と女装した男性1人に対する強姦罪や強制わいせつ罪により、
2005年2月に控訴審で懲役12年の判決を受け、上告したが棄却され2006年5月31日に確定[3]した。
こいつのせいで解散
ナオキ(ギター)は、15歳から29歳までの女性8人と女装した男性1人に対する強姦罪や強制わいせつ罪により、
2005年2月に控訴審で懲役12年の判決を受け、上告したが棄却され2006年5月31日に確定[3]した。
こいつのせいで解散
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:36:45.01 ID:mOTSBX8p0.net
>>184
ふざけんなって思ったけど春しか知らんから大丈夫
ふざけんなって思ったけど春しか知らんから大丈夫
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:39:18.36 ID:p/W96qCV0.net
>>195
ポップスとしてはチョコチョコいい曲あるんやけどね・・・悲しいわ
ポップスとしてはチョコチョコいい曲あるんやけどね・・・悲しいわ
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:35:53.27 ID:RFMDqgKM0.net
>>184
男もいるのがすごいよなぁ
だいぶ性獣やね
男もいるのがすごいよなぁ
だいぶ性獣やね
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:34:28.71 ID:26/xu8ja0.net
>>168
ヒスブルは一番どうでもいいメンバーがやらかしたのが無残
ヒスブルは一番どうでもいいメンバーがやらかしたのが無残
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:36:59.90 ID:p/W96qCV0.net
>>176
一理ある
しかもあいつのせいでCD販売差し止めなんだよな
他の二人かわいそう過ぎる
一理ある
しかもあいつのせいでCD販売差し止めなんだよな
他の二人かわいそう過ぎる
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:06:17.92 ID:rP7RA2iL0.net
音楽性が完全に一致する他人なんておらんやろ
共通項がいくつかあるだけ
共通項がいくつかあるだけ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:06:18.78 ID:+J+wAn0U0.net
バンドメンバーでそれぞれやりたい曲が違くてモチベーションが上がらんのよ
あぁこれが音楽性の違いかと
あぁこれが音楽性の違いかと
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:10:21.03 ID:1I1nH68Zp.net
>>64
バンドやってて実際自分の音楽やりたいっての2人ぐらいじゃね
後は数合わせつーかうまいけど音楽性にはこだわらんて奴が入る
バンドやってて実際自分の音楽やりたいっての2人ぐらいじゃね
後は数合わせつーかうまいけど音楽性にはこだわらんて奴が入る
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:06:43.64 ID:WgXnHbmIa.net
気付くの遅すぎだろ
結成した時に気付けや
結成した時に気付けや
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:08:13.94 ID:/79xSfirM.net
海外のメタルバンドは解散せんと出入り多すぎやな
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:09:18.54 ID:x5NIfBTq0.net
>>72
雇われも多いしな
そのせいかギャラの分配でもめてバンドから抜ける人も多いけど
雇われも多いしな
そのせいかギャラの分配でもめてバンドから抜ける人も多いけど
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:31:50.40 ID:n8PwMJ5zH.net
>>72
日本でもWANDSなんか最終的にメンバー全員入れ替わっとったな

日本でもWANDSなんか最終的にメンバー全員入れ替わっとったな

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:33:24.70 ID:XW7vlyn6r.net
>>72
変わらずやってるバンド殆ど居ない気がする
変わらずやってるバンド殆ど居ない気がする
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:12:59.52 ID:dwc1jI7P0.net
メンバー入れ替えすぎてオリジナルメンバーいないンゴwwwww
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:09:29.08 ID:q8NLae2I0.net
作詞作曲しないやつなんかいくらでも代わりきくしいらない
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:10:20.87 ID:FJ+f5sGh0.net
アルフィーはライブ映像とか見てると仲いいのめっちゃ伝わってきていつの間にか大好きになったわ、曲もカッコいいし
本人達が言うには「歌う」「喋る」「作る」で分担できてて、皆そこそこのレベルだからバランス取れてるとかどうとか
本人達が言うには「歌う」「喋る」「作る」で分担できてて、皆そこそこのレベルだからバランス取れてるとかどうとか
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:12:35.95 ID:dhGKflYP0.net
>>81
「喋る」なのか・・・
「喋る」なのか・・・
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:15:04.84 ID:FJ+f5sGh0.net
>>86
俺もそこは「弾く」やろって思った
俺もそこは「弾く」やろって思った
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:13:13.91 ID:Lpy5kbnMr.net
>>81
一応全員音楽やってるはずなんですが
一応全員音楽やってるはずなんですが
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:11:29.40 ID:vpaJTWMxp.net
SOUL'd OUTは「Shinnosukeの個人的な理由」が原因で解散したらしいが具体的にはどうゆうことなんやろ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:13:23.65 ID:0zqdfsFyK.net
ゴールデンボンバーの解散理由はこれ以外考えられない
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:14:24.43 ID:dKz+ygvW0.net
実際バンドやってると音楽性の違いで脱退・解散ってのはよくわかる
音楽の好みってすぐ変わったりするからな
音楽の好みってすぐ変わったりするからな
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:14:55.24 ID:+bSC97U60.net
>>92
入ってからやりたい音楽が変わるのはよくあることやな
入ってからやりたい音楽が変わるのはよくあることやな
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:15:46.30 ID:tlrR+M4ka.net
>>92
音楽性がそらみんな違うだろうけど
音楽性の違いで解散するのは金やろ
音楽性がそらみんな違うだろうけど
音楽性の違いで解散するのは金やろ
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:18:04.76 ID:dKz+ygvW0.net
>>98
いや音楽性の不一致で解散まで行くなんて普通やで
いや音楽性の不一致で解散まで行くなんて普通やで
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:20:01.45 ID:/lCOXX0F0.net
>>103
金が絡まん状態でもばんばん解散しとるしな
金が絡まん状態でもばんばん解散しとるしな
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:19:09.58 ID:zynKnGg10.net
ビートルズは音楽性が云々とかは言ってなかったよね?
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:20:26.43 ID:pD6/gzGJ0.net
ミスチルとエレカシは音楽性ばっちりかみ合ってるんやろうな
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:21:53.65 ID:5B3GJDpbp.net
>>108
エレカシは宮本以外のメンバーが「しょうがないンゴねぇ…」じょうらしいやん
エレカシは宮本以外のメンバーが「しょうがないンゴねぇ…」じょうらしいやん
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:22:48.73 ID:p/W96qCV0.net
>>117
宮元はあんなんやけど
「お前だけ契約したるからメンバー捨てろ」
「アホ言うな一緒やなかったら絶対契約せんで」
みたいなエピソードもある
宮元はあんなんやけど
「お前だけ契約したるからメンバー捨てろ」
「アホ言うな一緒やなかったら絶対契約せんで」
みたいなエピソードもある
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:21:00.12 ID:OgL3mpVD0.net
そら伸び悩んだら目指す方向性も違うやろ
保守的な人と新しい方面に挑戦する人がいるわけで
保守的な人と新しい方面に挑戦する人がいるわけで
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:21:07.47 ID:vrlu2zvV0.net
毎回違うジャンルの曲やればいいじゃん
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:21:18.53 ID:mOTSBX8p0.net
ミスチルの桜井が解散するバンドについてなんか言ってなかったっけ?
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:23:57.28 ID:A2ytDupT0.net
>>113
バンドが解散するのは才能がないか、仲が悪いか、それしか話題がないときだけ
バンドが解散するのは才能がないか、仲が悪いか、それしか話題がないときだけ
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:25:39.26 ID:mOTSBX8p0.net
>>132
才能がない=儲からない
仲が悪い=金でもめる
それしか話題にない=今解散コンサートしないと儲からない
全部金だな(確信)
才能がない=儲からない
仲が悪い=金でもめる
それしか話題にない=今解散コンサートしないと儲からない
全部金だな(確信)
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:22:03.05 ID:ggboNWmF0.net
解散の理由=音楽性の違い
これは方程式のように決められてるもんだろ、違う理由でもこういうんだよ
これは方程式のように決められてるもんだろ、違う理由でもこういうんだよ
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:24:02.00 ID:/lCOXX0F0.net
>>118
たまに思うがそれ方程式やなくて等式なのではと?
たまに思うがそれ方程式やなくて等式なのではと?
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:22:12.96 ID:mOTSBX8p0.net
メンバー死んで解散ってどのバンド?
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:22:51.24 ID:5B3GJDpbp.net
>>119
ジョイディビジョン
ジョイディビジョン
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:23:59.81 ID:+bSC97U60.net
>>124
ニューオーダーがある意味ジョイ・ディヴィジョンの再出発みたいなもんだからなあ
ニューオーダーがある意味ジョイ・ディヴィジョンの再出発みたいなもんだからなあ
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:23:19.58 ID:p/W96qCV0.net
>>119
ハノイロックスとか
再結成したけど
ハノイロックスとか
再結成したけど
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:22:26.85 ID:RFMDqgKM0.net
ミュージシャンは我が強い人多いからなぁ
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:23:29.42 ID:OgL3mpVD0.net
メンバー死んだから死んだ奴の息子を新メンバーにするンゴ
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:24:50.08 ID:5B3GJDpbp.net
>>129
おペイジ
おペイジ
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:23:36.10 ID:BA8nomP40.net
まあボーカル人気だけで持ってるようなバンドは不満はあっても言い出せない事は多いやろな
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:25:01.62 ID:dKz+ygvW0.net
金銭面のトラブルで解散するのはある程度の収入があるバンドじゃないとな
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:25:59.06 ID:BA8nomP40.net
デーモン閣下が「早く解散しようぜとか言ってた奴に限ってそろそろ再結成しない?って言ってくるんだ」って
冗談めかして言ってたけど100%エースの事やろな
冗談めかして言ってたけど100%エースの事やろな
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:27:03.63 ID:OgL3mpVD0.net
>>144
メンバーでああいうキャラ設定作ってやってるバンドって
解散後どうするんやろな
メンバーでああいうキャラ設定作ってやってるバンドって
解散後どうするんやろな
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:27:42.77 ID:0oc5e9p/0.net
>>144
でもエースは参加してないんだよな はぶられたのか
でもエースは参加してないんだよな はぶられたのか
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:29:21.12 ID:dKz+ygvW0.net
作詞作曲バンド名の方がもめないんだろうけど「この曲はこいつが作ってんのかー」とか分かんないのがつまらん
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:30:14.86 ID:CQmzUJdR0.net
>>156
作ってるやつの鬱憤たまらん?
作ってるやつの鬱憤たまらん?
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:34:32.24 ID:m0Y4VRKN0.net
SEX MACHINEGUNSの入れ替わりとか凄かったな
今どうなってるのか知らんけど
今どうなってるのか知らんけど
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:36:00.05 ID:p/W96qCV0.net
>>178
三期のあとも相変わらず一年単位でメンバー入れ替わってるで
anchangが体育会系過ぎるんやろな
三期のあとも相変わらず一年単位でメンバー入れ替わってるで
anchangが体育会系過ぎるんやろな
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:34:52.66 ID:FAVlgBal0.net
バンドやってたらこんなの普通にあるやろ
ワイはUSインディーみたいなやつやりたかったけど
他のメンバーはロキノンバンド大好きやったから続けるのしんどかったわ
ワイはUSインディーみたいなやつやりたかったけど
他のメンバーはロキノンバンド大好きやったから続けるのしんどかったわ
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:35:28.86 ID:m0Y4VRKN0.net
>>182
気付けや最初に
気付けや最初に
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:45:59.27 ID:FAVlgBal0.net
>>185
楽器やってるバンドやりたがってる奴なんか地方じゃあんまりおらんのや
楽器やってるバンドやりたがってる奴なんか地方じゃあんまりおらんのや
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:35:37.58 ID:MzrNY4Ks0.net
性癖の違いで解散とかあるんかな
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:36:35.42 ID:ZdSrLTT80.net
P-modelとかいうワンマンバンドwww
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:41:30.54 ID:YOXefMWQ0.net
>>193
平沢が強烈過ぎるからしゃーない
平沢が強烈過ぎるからしゃーない
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:39:35.20 ID:ol5qcYH60.net
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:41:00.65 ID:dKz+ygvW0.net
海外のバンドがバンバンメンバー変えるのはいくらでも人材が湧いて出てくるからやろな
日本じゃ無理
日本じゃ無理
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:43:04.96 ID:p/W96qCV0.net
>>206
あと日本ほどVoに人気が一極集中してないのもあるやろな
日本は楽器隊入れ替わりはあってもVo変わるときつい
プレイヤーしかきかんようなバンドならそうでもないけど
あと日本ほどVoに人気が一極集中してないのもあるやろな
日本は楽器隊入れ替わりはあってもVo変わるときつい
プレイヤーしかきかんようなバンドならそうでもないけど
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:42:22.24 ID:Uc7zzffw0.net
B'zとかミスチルとかGLAYはうまいことやってるよな
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:43:12.52 ID:MzrNY4Ks0.net
>>210
B'zはちょこちょこソロ入れとるからな
B'zはちょこちょこソロ入れとるからな
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:47:17.76 ID:z1sqWzWt0.net
だいたい十年二十年も同じジャンルの音楽やってたら飽きるやろ
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:47:30.37 ID:+G2+20+k0.net
むしろラルクはあのメンバーで今までよく持ってる方だと思う
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:48:55.00 ID:0nPisequ0.net
>>236
ワイラルクファン、いつ解散するか怖くて身が震える
ワイラルクファン、いつ解散するか怖くて身が震える
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:48:52.27 ID:d6a8Ud7Ep.net
スピッツは解散騒動どころか活動休止すらなく、メンバーチェンジも一度もなく20年以上続いてる
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:49:48.38 ID:zynKnGg10.net
>>242
スピッツはギター以外かなり有能なプレイヤーなのに衝突とかないんかね
スピッツはギター以外かなり有能なプレイヤーなのに衝突とかないんかね
296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:00:41.37 ID:Ua8CA8Nr0.net
>>248
ベースもドラムも好きなことやる時は別に活動の場を持ってるし
名前売れてる割に活動はゆったりしてるスピッツをあえてやめる理由がない
ベースもドラムも好きなことやる時は別に活動の場を持ってるし
名前売れてる割に活動はゆったりしてるスピッツをあえてやめる理由がない
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:50:22.39 ID:uKNIfxvr0.net
でも解散してソロの一枚目は売れるけど2枚目以降の売れなさは異常
そう考えるとYUKIってやっぱすげーわ
そう考えるとYUKIってやっぱすげーわ
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:51:03.83 ID:+NP7ZJDK0.net
>>250
全く別のメルヘンチックな音楽になったからな
全く別のメルヘンチックな音楽になったからな
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:51:23.76 ID:p/W96qCV0.net
>>250
個人的にはYUKIは二枚目がダントツの出来やったわ
あれほんと名盤
個人的にはYUKIは二枚目がダントツの出来やったわ
あれほんと名盤
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:52:37.61 ID:yUkuDQPZa.net
queenとかいう全員ヒット曲持ってるバンド
264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:53:30.71 ID:Uc7zzffw0.net
>>262
全員有能やからな
しかもベース以外皆歌もうまいし
全員有能やからな
しかもベース以外皆歌もうまいし
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:54:48.78 ID:z1sqWzWt0.net
桑田佳祐はソロとサザンで同じことやってるように見えるけど
ファンからみたら違うんか?
ファンからみたら違うんか?
273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:55:36.76 ID:p/W96qCV0.net
>>269
ソロのがシリアスな感じ
でもサザンでもたまにドシリアスな曲やるし
桑田自身「その辺は僕もサザンの一人なんで」って言ってる
ソロのがシリアスな感じ
でもサザンでもたまにドシリアスな曲やるし
桑田自身「その辺は僕もサザンの一人なんで」って言ってる
271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:55:25.63 ID:fR1oiywJ0.net
BUMPってほんと仲良さそうでいいよな
死ぬまで一緒にやってそう
死ぬまで一緒にやってそう
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:27:28.26 ID:qYTogkYB0.net
音楽性の違いというより方向性の違いと言ったほうがいい
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:48:22.90 ID:IMM1i/E10.net
ギターが変わる←まあ多少はね?
ドラムが変わる←まあ多少はね?
ベースが変わる←まあ多少はね?
ボーカルが変わる←は?
挙げ句の果てにメンバー全員変わる←…
ドラムが変わる←まあ多少はね?
ベースが変わる←まあ多少はね?
ボーカルが変わる←は?
挙げ句の果てにメンバー全員変わる←…
223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:45:27.37 ID:Uc7zzffw0.net
ミスチルやGLAYはある意味バンドの理想系かもしれへん
ファンも安心やろ

【事前予約】コミカルで心温まるストーリーがはじまる!前代未聞の新感覚動物園RPG、開園準備中!
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
ファンも安心やろ

【事前予約】コミカルで心温まるストーリーがはじまる!前代未聞の新感覚動物園RPG、開園準備中!
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1425027196/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 13:13 ▼このコメントに返信 オーケンは「な、わけないじゃん。金だよ金」と言ってたな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:08 ▼このコメントに返信 実際アルフィーは喋ることに力入れてるからなw
コンサートは2部構成で1つはコントコーナーだしw
MCも面白い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:11 ▼このコメントに返信 そら一番無難な受け応えだからな。
赤の他人にメンバーの人間関係を語っても仕方ないし。
世界平和を歌った超有名バンドですら「音楽性の違い」で解散したんやぞ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:13 ▼このコメントに返信 それこそアルフィーのだれかか「音楽性の違いで解散とかいうけど、あれは絶対他の理由がある。音楽性の違いで解散だったら、自分たちはとっくに解散してる」みたいなこと言ってたような。妙に説得力あるなあと思ったわ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:20 ▼このコメントに返信 金の取り分が違うから嫉妬もあって続かんのやろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:40 ▼このコメントに返信 性のwhichみたいなもの
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:42 ▼このコメントに返信 どうでもいいけどサザン復活早すぎだろ
5年くらいで復活してんじゃあねーよ
せめて10年は休止しとけ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:43 ▼このコメントに返信 古くはビートルズの時代からあるからな
ポールは大衆的な音楽が作りたくて、ジョンは社会性を訴える音楽が作りたくて解散とか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:49 ▼このコメントに返信 バンドって売れてくると「自分の力で売れた」って気持ちが強くなってくるんだよ
それが「他の連中は居なくても俺だけでやれる」という気持ちになり、解散に向かうんだな
誰しもオンリーワンのスターになりたいんだね、お山の大将なのさ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:53 ▼このコメントに返信 ネタになりがちだけど、割と真っ当な理由の場合もあるんだけどな
ゲームで例えると同じRPG好きが集まったけど
ドラクエ派かFF派かで揉めたり
さらにはどのナンバリングが好きかで揉めたり
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 14:54 ▼このコメントに返信 アルフィーが解散する時は、坂崎が蛇を飼った時。
たかみーから「蛇飼ったら解散する」と強く言われてるそうだ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 15:26 ▼このコメントに返信 聖飢魔IIの云々の奴はエースではないと思うぞ
エースは2005年の再集結の時に本当は復活は嫌だった、解散ミサが頂点の一つだって明言してるし
多分年下のルークあたりじゃないかなぁ、デーモンは礼節を心得ているから年上にはあまり強く言わないし
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 15:33 ▼このコメントに返信 今でも元メンバー同士でレコーディング、バックバンド等やってるんだから
事変復活してくれよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 15:34 ▼このコメントに返信 駄目な契約から逃れるためにあえて解散・同じ面子で新バンド結成・今に至る、なんてのもいる。
北欧デスのチルドレン・オブ・ボドム。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 15:50 ▼このコメントに返信 リーダー以外の全員が抜けて、抜けた奴らで再結成とかやったバンドがあったな
全く興味ないバンドだったけどリーダーが凄い可哀想だった
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 15:51 ▼このコメントに返信 >>25
それのおかげで独特な良い音楽になる事もあるんやで
まああそこはメンバー全員がソロでも普通に曲作れるくらいの実力はあるんやけど
どことは明言はせんけどね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 15:57 ▼このコメントに返信 オアシスは喧嘩別れだっけか
まぁ兄弟なんて他人より嫌かもな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 16:36 ▼このコメントに返信 才能はボーカルの一極集中が安定
複数いると揉める、それで上手くやってるところは金か縁で繋ぎ止めてるんだなと思う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 16:37 ▼このコメントに返信 まだバンド(笑)とか聞いてるのお前らw
だせぇwww
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 16:38 ▼このコメントに返信 ミッシェルはセッションしながら全員で曲つくってたらしいしそういう形態だと音楽性の違いは大きく影響するだろうね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:00 ▼このコメントに返信 サカナクションのドキュメンタリーでフロントマンが「メンバー全員がケンカみたいに意見をぶつけ合ってる」って言ってたけど実際にはフロントマンによる一方的な大虐殺だったのを見たわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:01 ▼このコメントに返信 ワイラルクファン、遂にこいつら解散せーへんわということを悟る
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:40 ▼このコメントに返信 北山修「解散の理由なんてだいたい金か女なんだよ、音楽性が違って解散するならアルフィーはどうなんだ」
と、坂崎と一緒のステージでよくネタにしてるw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:56 ▼このコメントに返信 仕事と割り切れてるかどうか だな
お笑いコンビにも通じるものがある
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:00 ▼このコメントに返信 米15
「テルスター」のトルネイドーズなんかテルスターの時のメンバーが5人全員抜けた後別の所で再集結したりしてるw
ちなみにトルネイドーズ自体はまだジョー・ミークの元存続してたので彼らは「ジェミニ」って名義で活動してた。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:01 ▼このコメントに返信 ベースが妊娠したら解散した
悲しいけどしゃーない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:10 ▼このコメントに返信 なげーよ
全部読むやついんの?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:44 ▼このコメントに返信 バンドやってたから分かるけど曲作るときとかのアレンジだったり
とにかく意見が割れたらどちらかが妥協するしかなくなる
どの曲をメインにやっていくか大衆受けを狙うのかやりたい曲をやるのか
アルバムにどの曲を入れるのかなどなど
そういうことが続くとそりゃ解散になるのも仕方ないんだよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:55 ▼このコメントに返信 解散はしなかったけど、オランダのフォーカスってバンドは
中心人物2人が音楽性の違いからマジで喧嘩別れしたなぁ
80年代に一回仲直りしてアルバム一個出したけどまた喧嘩
お互い「お前とは二度と会いたくない」ってなって今に至る
今でもイベント等は鉢合わせしないようにスケジュールずらして活動
喧嘩したのは滅茶苦茶売れていた時期だから金の問題も無い
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:20 ▼このコメントに返信 プロはどうか知らんけど俺も今バンド入ってるけど、正直やりたい事と違う気がする
もし気の合うバンドとコネが出来て加入できたらそっち中心になるだろうなぁ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:23 ▼このコメントに返信 解散←好きやったけどしゃーない
ボーカルソロ活動←悪くないけどいまいち
再結成←あっ…(察し)
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:23 ▼このコメントに返信 音楽も浮気したくなるから仕方無い
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:33 ▼このコメントに返信 吹奏楽系だが俺だけ音楽の好み違うから好きな曲が一つもできてなくて退屈過ぎる。
それと適当にやってる奴らが幅きかせてるのに嫌気がさして上手い奴らが辞めてった結果、技術水準が保てなくなってきてる。
「音楽性の違い」って具体的にこういう感じかなーと思った
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:49 ▼このコメントに返信 レジェンドクラスなのに一度もメンバーチェンジしてないU2はすごい
Radioheadはまだレジェンドってほどでもないし
ところで、甲本ヒロトと真島昌利はある意味すごい
2回解散して3つめのバンドもまた一緒って
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:55 ▼このコメントに返信 元々テキトーに組まされてるんじゃね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:58 ▼このコメントに返信 メンバーの誰も替えがきかないってバンド、近年いないよね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:01 ▼このコメントに返信 米36
そんなバンドは昔から数えるほどしかいない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:20 ▼このコメントに返信 GLAYのファンだったけど全然安泰とは思えなかった
年々GLAYの音楽性が失われていくのが感じられて かといって新境地が開けるというわけでもない
でもメンバーは文化祭バンドだからって満足してて、しかもどんどん芸能界に染まっていってしまったように思う
メンバー同士の仲がいいとか最早どうでもいいという気分だったな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月28日 23:01 ▼このコメントに返信 別にファンではなかったけど、なぜかいまだにマリスミゼルの解散理由は気になるな
まぁGacktが有能過ぎたんやろうなぁとは思うけど
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:59 ▼このコメントに返信 45年以上一度もメンバー変えてないZZ Top有能
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:33 ▼このコメントに返信 デビューから少し有名になって音楽性の違いは印税だろうな
私の印税少なすぎぃ状態と
あとは事務所のコレ系が売れるからって注文に嫌気がさして辞めるとかだろうね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:24 ▼このコメントに返信 VoをGACKTのバンドに一時引き抜かれたりしつつもインディーズで12年頑張り続け、念願のメジャーアルバム発売直後に活動休止したFadeはいったい何だったのか