- 1: キン肉バスター(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 11:49:48.39 ID:27JG9bGH0.net
-
- 3: ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 11:51:13.29 ID:V+kxI9/A0.net
-
あれ
リーマン抜けた後に落ちてんのかよ
- 423: スパイダージャーマン(東日本)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:39:58.44 ID:m43Wsi370.net
-
>>3
同感
あのリーマンショックは問答無用で全部が完全に下
むしろぜんぜん反発の数字をだせてない。
しかもアベノミクスの恩恵も見事に消し飛ばしてしまった感がある
- 456: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:49:49.60 ID:2A1WtKl70.net
-
>>423
輸入家具屋にとって、アベノミクスは負に働くだろうよ。
- 2: シューティングスタープレス(京都府)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 11:50:23.05 ID:+zbGxvOO0.net
-
娘無能
- 8: サソリ固め(茸)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 11:52:10.64 ID:VyN97Eeu0.net
-
>>2
娘の時期に毎回回復してるやん
- 102: 膝十字固め(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:13:07.28 ID:yTSumejJ0.net
-
>>8
2度目の回復は、父の成果だろ
- 71: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:08:18.39 ID:re2+PAhA0.net
-
>>2は無能
- 687: ファイナルカット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:06:23.75 ID:uN676rGr0.net
-
>>2
お前が社長じゃなくて良かったわw
- 11: バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 11:52:53.43 ID:M9yJ37520.net
-
リーマン以前から右肩下がりじゃん
- 14: キン肉バスター(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 11:53:47.45 ID:bZrEECgW0.net
-
娘は取引先の倉庫に移して決算終わったら戻す小細工して数字出してるだけ
- 209: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:33:15.14 ID:2A1WtKl70.net
-
>>14
嵩増し分は全部次の決算で前期実績として跳ね返るんだから、批判も称賛も単年度実績を見るときにしか効果ない。
- 19: シューティングスタープレス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 11:54:57.16 ID:MoSO6C0K0.net
-
ちょっとソファでも見ようと店に入っただけで、店員がべったりついてくるからなあ
あのビジネスモデルでやっていけるのかね
- 26: メンマ(静岡県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 11:56:53.47 ID:gxmC7L130.net
-
じじい路線でニッチな需要に細く長く続けるのが正解だと思う
娘路線でニトリIKEAと戦っても勝ち目ない
- 33: TEKKAMAKI(滋賀県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 11:58:52.53 ID:SA5dpZaL0.net
-
>>26
本当にそう思うわ
娘路線で行くなら、IKEAとニトリに勝てない限りいずれ行き詰まると思う
- 62: バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:06:17.52 ID:M9yJ37520.net
-
>>26
まぁ現状維持ならいいんだけど、
爺は大規模な店舗を新たに作ろうとしてたとか見たような
- 35: ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:00:02.02 ID:q6kElkYS0.net
-
>>1の営業利益の推移をみると
注目はトップ交代の年前後とその後の娘時代の下がらず横這い
一概に娘無能とは言えなくね?
ただ骨肉の争いは笑える、もっとやれ
- 40: フェイスクラッシャー(京都府)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:00:51.64 ID:phbbpJgi0.net
-
高級路線で気軽に入れて一つ二つから売っていくスタイルって成功すんのかね
どの層狙ってるかわからんわ
- 51: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:03:17.98 ID:Sqg975qE0.net
-
娘は有能だろ
親父のやり方で続けてたら落ちっぱなしで酷い事になってるわ
- 61: ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:06:00.57 ID:q6kElkYS0.net
-
>>51
親父のやり方だとあのまま直滑降だったかもしれないし
リーマン抜け後でV字回復だったかもしれない(その後の消費の減退継続を考えるとこれは可能性低いな)
- 75: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:09:01.03 ID:Sqg975qE0.net
-
>>61
まぁ結果論なのは否めないけどね
デフレデフレの時期にあんな古臭い高級路線やったってV字回復は望めなかったと思うわ
直滑降を引き止めただけでも娘は評価に値すると思う
- 69: ムーンサルトプレス(西日本)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:08:05.91 ID:I+/I3RNV0.net
-
ジジイが時代錯誤で墜落状態にした売り上げを娘が戻して低空安定に持っていったように見えるんだが、やっぱり俺は経営力ないんやろか?
- 74: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:09:00.86 ID:XRJ2+QZv0.net
-
他に家具屋はあるしないっぱいw
- 77: 急所攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:09:17.94 ID:uGtx54JF0.net
-
今は高級路線で利益を確保するのが
主流
- 79: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:09:31.68 ID:5d2T6NFK0.net
-
正直、ジジイ路線の方が活路ありそうだが
今は情報社会で、お金持ちは大塚家具には行かず
直接、福岡県の大川に買いに行くのがトレンド
最高級家具を直に買いつけたり、オーダーで家具を作る
大川バンザイ
- 88: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:11:11.78 ID:re2+PAhA0.net
-
高い家具が売れないんじゃなくて大塚家具の売り方が今の時代に合わないんだよね。
まとめ買いなんて考えてる人いないでしょ、今って。
- 97: ニーリフト(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:12:23.43 ID:BTN5E60O0.net
-
これだけじゃその当時の景気状況を反映している以外意味を読み取れない
- 98: 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:12:41.04 ID:b4pTEEFV0.net
-
CM打たなかったり新卒取らなかったり
それだけでも利益は増える
- 108: フォーク攻撃(山梨県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:14:02.87 ID:KLy1HpkB0.net
-
勘違いしてる奴多いけど会員制変えるってっだけで
ニトリみたいにするとは言ってないけどな
- 109: ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:14:05.01 ID:Sl8hmt4b0.net
-
詳しくわからんが、会見見ただけじゃ娘の一本勝ち
- 113: フランケンシュタイナー(家)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:14:33.12 ID:xF36aQ7G0.net
-
娘の後半落ちてきたのはアベノミクスと消費税増税のせいでしょ?
父親の時期もリーマンショックのせいだろうからこの画像で父親が無能ってこともいえないな
- 119: スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:15:31.02 ID:JkT3kDgt0.net
-
創業者は?父?
- 169: 16文キック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:24:19.06 ID:x7ms1XrL0.net
-
>>119
大塚家具自体は父親だけど、おじいさんが家具屋を作った
wikiみたら父親も父親だなw
これ、初代が作って、2代目が発展させて、3代目で潰れるパターンそのものだわ
お爺さん 桐箪笥工房創業
父 2代目、クーデターで、大塚家具設立、初代大塚家具社長
娘 3代目、大塚家具2代目社長
大塚家具
1928年(昭和3年) - 創業者大塚勝久の父で桐箪笥職人の大塚千代三が春日部で桐箪笥工房を立ち上げる。
11月 - 株式会社不二越銃砲火薬(後の株式会社大塚家具)設立。
1953年(昭和28年)5月 - 大塚千代三の箪笥を専門に扱う合資会社大塚箪笥店を春日部に設立。
1969年(昭和44年)
3月 - 大塚勝久が大塚箪笥店から独立し、埼玉県春日部市にて、社員24名の株式会社大塚家具センターを設立、代表取締役社長に就任。
4月 - 春日部駅西口に1号店開店。
- 189: 閃光妖術(東日本)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:28:24.92 ID:LT7MZaSH0.net
-
>>169
独立なんだからクーデターじゃなくね?
娘の方もそんなに自分の経営方針に自信があるなら親父と同じく独立すればいいのに
- 200: 16文キック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:30:49.94 ID:x7ms1XrL0.net
-
>>189
クーデターじゃないか
独立すれば良いよな
- 121: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:15:41.14 ID:XOHiIEMy0.net
-
この騒動の中、ソファを買ったうちのかーちゃんであった
- 123: メンマ(静岡県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:16:12.69 ID:gxmC7L130.net
-
高い→安いはいけるけど、一度安いイメージついたら戻れないぞ
- 124: ドラゴンスリーパー(青森県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:16:21.86 ID:3qj9zlHR0.net
-
つまりニトリ最強ってことか
- 488: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:04:21.93 ID:xIthdS4w0.net
-
>>124
民主で下げ、自民で上げ
わかりやすい
- 128: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:16:54.03 ID:yS784eqM0.net
-
安いのはIKEAやニトリ行くだろうし、高級志向の人らはヨーロッパ製のブランド志向だし中途半端なんだよなぁ。
- 154: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:21:48.10 ID:xU2xk9jU0.net
-
大塚家具は高級ってイメージあるから
そっち大切にした方が良いと思う
- 170: ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:24:32.12 ID:q6kElkYS0.net
-
>>154
高級というかCMのイメージ
- 161: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:22:43.54 ID:Qwkr28V80.net
-
親父は娘が自社株不正取得したつって訴えるなんて話になってるんだろ?中々面白いことになってるな
親父・長男vs長女・次男・次女て構図
- 162: ときめきメモリアル(中部地方)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:22:49.95 ID:ha9ZUiqe0.net
-
なおニトリはリーマンショックとか関係なかった模様
- 167: キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:24:03.39 ID:J8hkUUN30.net
-
>>162
大塚クラスの客層が
ニトリの客層になったからじゃん
- 331: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:03:56.46 ID:S5uFz3rc0.net
-
>>162
ニトリの「お値段以上」ってのが上手いよな。
中には出来の悪い製品もあるけど、中流から下はこれで納得しちゃうんだよな。
ものすごく低価格で低品質じゃなくて、そこそこいいですよ、
日常使うにはこんなもんでいいじゃないですか的な感じは家具の世界では受けるんだろうな。
- 191: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:28:43.24 ID:5BqRGgfm0.net
-
08 09はリーマン
14は消費税
- 197: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:30:21.69 ID:TjWpKrt80.net
-
娘の良し悪しはともかく高級路線はもう国内需要も低いし大塚くらいの規模の会社じゃどん詰まりなのは共通見解じゃないかなぁ
オヤジは批判よりどうしたいのか具体的に指針を言わないとダメじゃね
- 221: シャイニングウィザード(catv?)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:36:26.32 ID:ZekCvivb0.net
-
ニトリにやられて赤字転落したのを娘が建て直したところ、IKEAにやられたというグラフにしかみえんが
IKEAの家具は玩具みたいなもんだとみんな気付いてくれば、娘路線で生き残れるんじゃないかね。
- 228: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:37:59.50 ID:9EtB0ju60.net
-
議決権に絡む株の奪い合いで連日のS高
市況的には今一番熱い株だな
- 238: キングコングニードロップ(栃木県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:39:50.71 ID:KHcTarEF0.net
-
親父のやり方
・入店時に住所を書かせて後にも営業をかける。
・職人と材質にこだわり一流のものしか使わない。
・中〜高所得者層向け。
・妻と長男が親父寄り。
長女のやり方
・来店時に住所を書かせる営業を廃止。
・外資ファンドと手を組み、コスト削減と世界進出。
・アウトレットも展開。
・店舗にカジュアルさやモダンな雰囲気を施して低〜高所得者層へシフト。
・親父の次男、次女とその夫、三女が長女、第二位の株主(大塚家の資産保有会社)が長女寄り。
NHKで昔やってたドラマ、ハゲタカの各話が入り混じった感じの内容だなw
- 255: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:42:53.70 ID:64TPmFEh0.net
-
>>238
親父のやり方は、バブル期じゃないと通用しないやり方だね
労働者が裕福になって、家を建てたりマンションに引っ越した時に
利用するものだったわけだ
そういう層が、下流化してニトリやイケヤそれからホームセンターなどで
買うようになったわけ
- 265: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:45:37.83 ID:RCz29ccq0.net
-
>>238
>・店舗にカジュアルさやモダンな雰囲気を施して低〜高所得者層へシフト。
低所得者と高所得者の獲得は両立しないと思う。
- 267: ラダームーンサルト(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:45:54.36 ID:1wVBi0wLO.net
-
揃い家具を買う一定の富裕層はいるんだし父ちゃんのプライドは解るけどな
株主も儲けたい気持ちはあるだろうがそういう層への安心感を大事にしてんじゃないのか?
株主総会次第だろうけど娘は大塚の格安ラインとか別会社立ち上げさせればいいのに
ネームバリュー上手く使えよ
- 269: リバースパワースラム(福岡県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:47:03.30 ID:VM0xWkou0.net
-
なんで株価があがってんのか
さっぱりわからんよな
- 281: バックドロップホールド(東日本)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:48:54.32 ID:aj1i82RC0.net
-
>>269
配当倍にした
- 271: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:47:18.47 ID:4nCDkR9q0.net
-
リーマンショックとかいろいろ有ったし何とでも言える感じだな
- 272: メンマ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:47:18.93 ID:kyLNFACG0.net
-
親父指示してるのは老害経営陣だろ
娘は人事も一新して再生を図ろうとしてるんだが身の危険を感じた部長以上が親父支持に回ってるだけ
その下の多くの社員は娘支持だろ
人間は環境が変わる事が1番のストレスだからな。
年を取れば取るほどストレスを感じるわけだ
- 273: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:47:21.14 ID:tkeJGstC0.net
-
内実見ないとなんとも言えないけど
歳は取るもんだし遠からず代替わりはしなきゃいけないからな
いつまでも年寄りがしゃしゃってんのは余り良いとは思えんけど
- 328: トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:03:22.21 ID:11A+OmsJ0.net
-
貧乏人の来る店にしたら金持ちは寄り付かなくなるだろ。
金持ちは安定した利益を出してくれるのにな。
- 332: 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:04:38.78 ID:b4pTEEFV0.net
-
>>328
その商法は真綿で首って感じだから娘は変えたんだよ
- 338: トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:06:46.77 ID:11A+OmsJ0.net
-
>>332
娘は目先の利益だけを見てるようにしか見えないってこと。
将来性なさそう。
- 347: シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:11:16.63 ID:SciJtlb60.net
-
原田を呼べ
- 350: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:13:14.76 ID:GB/8AWUq0.net
-
原田を呼んで原田の逆に行けばいい
- 351: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:13:28.50 ID:LdSXBU680.net
-
最近の分譲マンションは収納スペースが豊富だから無駄な家具を買う必要ないんだよね。
一軒家も家と一緒に家具を作ってもらっているところが多いよ。
- 354: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:14:59.22 ID:S5uFz3rc0.net
-
>>351
これはあるかもなw
マンション市場が家具市場食ってる側面な。
- 358: ナガタロックII(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:16:40.09 ID:I2CBgyeI0.net
-
大塚家具の客は決して金持ちってわけじゃない
情報収集とか苦手な小金持ったジジババが店員の知識を頼りに
まとめ買いしていくだけ
そのへんのジジババの命もあと10年ってとこだし
経営方針転換は必須だろ
- 359: ランサルセ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:16:44.13 ID:frM3+oBY0.net
-
これで無能判定するのはアホ
- 369: ニールキック(福岡県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:21:24.64 ID:rsSgrEHG0.net
-
娘の時期の経常利益が父親の2008年以前の1年分にも満たない
リーマンショックと消費増税という最悪のタイミングを回避してるのに
この体たらくは無能というしか無いだろう
- 377: ナガタロックII(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:26:01.50 ID:I2CBgyeI0.net
-
娘は別に安売りしたいんじゃない
なんで銀座に店だしたと思ってんだよ
- 398: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:32:26.66 ID:96UQ4Qwe0.net
-
もうこれ娘と親父のどっちが悪いか分かんねーな
取締役じゃなくて、社員に投票させて決めろ
- 399: ドラゴンスクリュー(家)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:32:40.42 ID:H+KnYm/R0.net
-
娘さんタイプです。
この社長になら2時間ぐらい密室で説教されてもいい。
- 404: アトミックドロップ(群馬県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:33:41.79 ID:2mY5GM830.net
-
>>399
娘、独身だぜ
- 411: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:35:37.42 ID:pyNQodWy0.net
-
>>404
結婚してるの三女くらい
その夫も金目当て
- 430: 足4の字固め(東日本)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:40:44.97 ID:c6VqY2We0.net
-
>>411
5人かー爺ちゃん結構頑張ったなーw
- 437: アトミックドロップ(群馬県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:44:44.07 ID:2mY5GM830.net
-
>>430
昔は5人とか普通だったんだよ
- 416: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:38:01.22 ID:7DWa47Os0.net
-
長女(久美子)が社長で、長男(勝之)が専務
長女は一橋大学卒で三和銀行の総合職
長男は?
- 421: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:39:23.31 ID:pyNQodWy0.net
-
>>416
長女、三和銀行みたいな姑息な貧乏銀行じゃなく
富士銀行な
- 427: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:40:18.43 ID:7DWa47Os0.net
-
>>416
今調べたら長男も東大法卒か
- 417: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:38:37.73 ID:0iLyvs570.net
-
ヤナセやレクサス店に来て
「800万は高い。軽なら100万で買えるのに」
と言い放つ奴は皆無だけど
家具屋に来ては
「30万のソファは高い。ニトリなら4万で買えるのに」
という奴が多すぎる。
車はブランドが確立されてるけど
ソファは大衆に周知されてない(興味がない)
客側のダブルスタンダードが業界を糞化させてる
- 439: スパイダージャーマン(東日本)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:45:29.24 ID:m43Wsi370.net
-
こういう高級うんたら・・・・・・・・
は、商品を買ってるんじゃなく、ステータスやビップ処遇を味わうために高い金出しているってことなのになぁ
- 448: ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:48:48.57 ID:GUhLD7m60.net
-
>>439
そういうステータスやVIP待遇がもう売れない時代なんだろ
そもそもただの物入れに高い金だしてあれがいいこれがいいってのは滑稽だよ
極論すれば家具は段ボールで作って寝袋さえあれば人は生きていけるんだから
- 460: スパイダージャーマン(東日本)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:51:10.72 ID:m43Wsi370.net
-
>>448
リーマン時の数値をみて評価するのが間違い
いつの時代もステータスやVIP処遇を求める0.001%層がいる。
0.001%層の資産は、そこらの雑魚1億集めても追いつかない
- 452: 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:49:31.74 ID:yadb9CdH0.net
-
店舗別の売り上げ見ないと何とも言えねえがな。
- 489: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:04:41.52 ID:7DWa47Os0.net
-
しかし、株価が異常になってるwww
プロキシーファイトを見込んであがったのかな
- 512: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:19:08.56 ID:mWf36mkn0.net
-
オヤジが下地を作ったところで、娘がでしゃばってひっくりかえしてるだけにしか見えんが
- 553: アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:32:16.58 ID:HPRHLL0a0.net
-
親父はどん底で娘の放り投げる。
娘でちょっと持ち直すが浮上せず。
で父親がまた手を出した、って図だな
- 559: アンクルホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:46:41.58 ID:wHSrANIB0.net
-
通販するにも大塚家具の商品は価格コムでも買えるから厳しいな
オリジナル商品(ブランド)をつくって通販するしか生き残れないわ
- 561: 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:55:39.32 ID:9tny4MCM0.net
-
通販より安く買えるように企業努力すればいい
カリモクとかショールームで関連会社から直接買った方がネット通販より
はるかに安い価格で助かった
- 565: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:59:04.27 ID:2A1WtKl70.net
-
>>561
カリモクは自分ところで作ったものを売ってるけど、大塚家具は基本輸入販売で製造メーカーではないからなぁ。
- 619: ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:36:33.80 ID:aiOXCSXS0.net
-
父ちゃんの作った会社なんだから父ちゃんに好きにやらせれば良いじゃん
娘は自分の好きなことすればいいのに
家具屋経営がそんなにしたいかな
父ちゃんが娘のしたいことは援助すると言ってるんだし
オレだったら趣味に浸って暮らすがなあ
- 632: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:55:59.89 ID:uUmmW6wI0.net
-
>>619
娘は自分の会社成功させてたのに、ヅラが大赤字出して泣きついたんじゃん
で、戻って黒字出したのに、やり方が気に入らないって逆ギレしてこうなったんだよ
- 939: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:47:22.50 ID:Z/4bmc3J0.net
-
そもそも父親にとって長女はワンポイントリリーフのつもりだった
不祥事で退任せざるを得なかったから
女性社長でクリーンなイメージを作っておいて、ほとぼりが冷めたら早々に復帰するつもりだった
だからこの騒動は考え方の違いが主ではない
まあ、父親の考えはやはり古いと思うけどね
自分はある意味でものを作る仕事をしているけど、
「品質が良ければお客はわかってくれる」というのはある意味で間違いだということは知ってる
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150228-00061988-toyo-bus_all
- 645: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:15:14.97 ID:p8FiiASR0.net
-
リーマン・ショックとアベノミクス考慮したら父親の経営はそんなに悪くないよ
2007年に業績が下がった企業って沢山あるし
金のある時代は父親の経営が強く、金のない時代は娘の方が良いんだろう
- 671: キチンシンク(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:52:50.77 ID:vrLRVAmu0.net
-
親父のチャネル絞込みはちょっといただけないな
娘はそこ広げていいもの売っていきましょうってことでしょ
娘の方が経営的にはまともな視点持ってると思うけど
誰もニトリとIKEAに勝負しかけるなんて言ってないのに親父はそこすらわかってないからな
- 673: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:55:31.15 ID:HW80qjwu0.net
-
>>671
同じく。
ジジィは会員制とか高級路線とか言ってる割に、チラシ大量に刷って赤字とか、やってることが矛盾だらけでセンスゼロ。
金持ちがチラシなんか見るわけないし、チラシ見るような貧乏人はそもそもお呼びじゃないんだろ?www
- 688: キチンシンク(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:06:34.92 ID:vrLRVAmu0.net
-
>>673
マーケと実態がずれてるんだよな
昔はそれでよかったのかもしれんが今は製品とプロモーションの相性考えないといかんからな
- 763: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:02:19.20 ID:KxGRgzF00.net
-
いっそ分裂して競争すればいいんじゃね
店舗を綺麗に分け合って
- 771: カーフブランディング(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:06:16.59 ID:updGrxeb0.net
-
>>763
コレでよかったのになぁ
親父が高級路線、広告料重視
娘がオサレ路線、口コミ重視で分けてスタートしろよと
どっちも持ち株10%前後の創業者なんだろ
- 773: クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:07:43.58 ID:ZSuApLnq0.net
-
>>771
爺ちゃんが娘の倍持ってる
- 778: カーフブランディング(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:11:28.67 ID:updGrxeb0.net
-
>>773
親父が12%で娘が8%くらいじゃなかったっけ?
どっちにしても投資ファンド連中は娘路線を応援しそうだから娘勝ちそうな気もするけどね
- 807: クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:23:34.18 ID:ZSuApLnq0.net
-
>>778
父>>778
父18:久美子9.7
- 812: カーフブランディング(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:25:39.74 ID:updGrxeb0.net
-
>>807
倍と言っても10%弱の開きなら簡単に転ぶねこれ
ありがとう
- 891: カーフブランディング(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:38:47.13 ID:updGrxeb0.net
-
親父が会見で引き連れていた喜び部長組の内心を知りたい
- 896: サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:42:59.62 ID:0pzQREXE0.net
-
>>891
長女「父の演出に社員を巻き込み申し訳ない」
部長店長「社長・・泣」
親父「よし、これで世代交代できるな」
- 901: カーフブランディング(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:52:45.70 ID:updGrxeb0.net
-
>>896
そういう流れで今までが全て宣伝だったら親父に感服するわ
【事前予約】自分好みの「理想の彼女」が作れる恋愛SLG。豪華声優陣にも注目
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム

【事前予約】セガ最新作!壮大な世界観が楽しめる本格RPG
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1425091788/

◆大塚家具のお家騒動が泥沼化wwwwww
◆IKEA(イケア)の日本での売上高674億円、業界大手の大塚家具を上回る
◆お値段以下の「ニトリ」
◆【ニトリ】約850品目を最大4割値下げへ ニトリで買い物→3ヶ月後→粗大ゴミ
◆ニトリとIKEAができ引っ越すたびに家具を捨てる人が続出
◆【動画あり】「イケアがテレビを発売」の衝撃 しかも、これはただのテレビではない
◆【画像あり】IKEAが家具付きの一戸建てを700万円で販売開始!二人暮らしには最高かも
◆北欧のオシャレな「100円ショップ」が関西上陸へ 第2のイケアとなるのか
◆【画像あり】オシャレな部屋を作りたい…
◆【画像有】自分の部屋のこだわり
◆【画像あり】センスのある部屋とは何か
◆外人ヲタの部屋をうつすスレ
◆一人暮らしの部屋探し 何を一番重視する?
◆メタルラック 糞みたいな液晶 サンワの椅子 これ糞部屋の三種の神器な おまえらの部屋のことだよ
◆パソコン置いてある机うpしろ
◆ワンルームに住んでる奴って狭くないの?普通は1Kだよね
◆敷金はまだ理解できるが…”礼金”更新料”って何だよ!このせいで引っ越しが出来ないヤツ急増
◆住宅ローンを返せなくなり、家を手放す人が急増 「18年で返せる予定だったのに会社が潰れた」
◆一人暮らしをしようと思う。良い物件を選ぶコツ教えろ
◆IKEA(イケア)の日本での売上高674億円、業界大手の大塚家具を上回る
◆お値段以下の「ニトリ」
◆【ニトリ】約850品目を最大4割値下げへ ニトリで買い物→3ヶ月後→粗大ゴミ
◆ニトリとIKEAができ引っ越すたびに家具を捨てる人が続出
◆【動画あり】「イケアがテレビを発売」の衝撃 しかも、これはただのテレビではない
◆【画像あり】IKEAが家具付きの一戸建てを700万円で販売開始!二人暮らしには最高かも
◆北欧のオシャレな「100円ショップ」が関西上陸へ 第2のイケアとなるのか
◆【画像あり】オシャレな部屋を作りたい…
◆【画像有】自分の部屋のこだわり
◆【画像あり】センスのある部屋とは何か
◆外人ヲタの部屋をうつすスレ
◆一人暮らしの部屋探し 何を一番重視する?
◆メタルラック 糞みたいな液晶 サンワの椅子 これ糞部屋の三種の神器な おまえらの部屋のことだよ
◆パソコン置いてある机うpしろ
◆ワンルームに住んでる奴って狭くないの?普通は1Kだよね
◆敷金はまだ理解できるが…”礼金”更新料”って何だよ!このせいで引っ越しが出来ないヤツ急増
◆住宅ローンを返せなくなり、家を手放す人が急増 「18年で返せる予定だったのに会社が潰れた」
◆一人暮らしをしようと思う。良い物件を選ぶコツ教えろ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:16 ▼このコメントに返信 高級路線のままでも親父のやり方じゃ潰れるだろうな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:22 ▼このコメントに返信 鍋でも食って親子なんだし仲良くすればいいのに
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:23 ▼このコメントに返信 ニトリの由来って、
ネズミ取り→人間取り→ニンゲントリ→ニトリ
らしいな!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:29 ▼このコメントに返信 グラフ見る限りでは娘の代で見事に利益上がってるな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:29 ▼このコメントに返信 親父の方も高級路線とかが問題じゃなくて
業績が落ちたら折り込みチラシを大量に刷るとか訳判らんことしてるしな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:30 ▼このコメントに返信 ※3
似鳥さんの店だからだよ…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:34 ▼このコメントに返信 460
>0.001%層の資産は、そこらの雑魚1億集めても追いつかない
でも0.001%の資産家は1億もベッドやソファ買ってくれないわけよ
せいぜい自宅や別荘あわせても普通の家庭の4,5倍でしょ
富裕層相手の商売は拡大の余地が無い
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:34 ▼このコメントに返信 グラフを見る限りでは、親父はイケイケガンガンで拡大したが、無理がたたって凋落した
娘はあんまり無理しないで、身の丈に合わせて経営してる
そういう感じがする
どちらが正しいかは分からないが、急回復は困難だろうから、娘の方がいいと思う
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:38 ▼このコメントに返信 前にインタビュー見たが、飲食店に例えると親父の目指すのは一見さんお断りの高級レストラン
娘が目指すのはロイヤルホストって感じだな
何か誤解されているけど、娘がやろうとしているのはガストやサイゼじゃなくて、
ちょっこと高級な店舗って感じだった
ニトリやイケヤで満足出来ないプチセレブを狙うって感じ
既存の家具グループの追従じゃなくて、差別化はちゃんと考えているみたいだったよ
まぁその考えが成功するかは別だけどね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:38 ▼このコメントに返信 個人情報保護法施行以前はどうだったんだろう
入店時に住所書かせるのかな?それだったら嫌だなあ
購入時に配送する目的で書かせればいいのに
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:43 ▼このコメントに返信 ニトリってぶっちゃけそんなに品良くないけど、安物家具でのライバルってノーブランドの微妙な安物家具売ってるホームセンターくらいのもんだし、そんな中で家具専門店という立場を確立できたからこそ強いんでしょ。
いまさらソコに追従するのは博打がすぎると思うけど。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:45 ▼このコメントに返信 委任状争奪戦で楽しませておくれ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:51 ▼このコメントに返信 旧来の大塚家具とは別ブランドの店舗を展開させるのは普通にアリだと思うのだが会長はそれすらも許せないんだろうな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:52 ▼このコメントに返信 全然関係ないが、5人生んでなんでじいちゃんが頑張ったことになるんだ?
キモティ良く出しただけでしょ。
頑張ったのは生んだママンだろjk
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:53 ▼このコメントに返信 投資ファンドは社長側についたと言われてるが銀行筋はどちらを支持してんのかね?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:09 ▼このコメントに返信 俺はニトリ他の格安家具店と高すぎて買えんような家具屋との間を埋める家具があればありがたいと思うけどな。
一つの家具に20〜30万も出せないけど、3〜4万ってのはなんかしょっぱい。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:11 ▼このコメントに返信 ※14
お前着眼点から口調から語尾から何もかもが気持ち悪い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:13 ▼このコメントに返信 父は自分の信じる世界以外に目を向ける余裕が無いのがキツい
総合的に判断して今までのやり方のほうが存続の目がある、というならまだしも、こんなんウチの会社やない!ってただの癇癪だからな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:16 ▼このコメントに返信 ※3なんちゅー嘘だよwww
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:20 ▼このコメントに返信 おやじ路線なら会社の縮小をしないとダメなんだよね
むすめ路線だと格安家具屋との明確な違い(メリット)がないと客は付かないし
娘路線でアフターサービスに力入れていけばいいんじゃないかなぁ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:21 ▼このコメントに返信 コレは父親がお膳立てしたのを娘が壊してるとも見えるよな
まぁリーマンとアベノミクスみたいなデカイ要因絡ん出るから、このグラフだけで手腕を比べるのは難しいけどな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:23 ▼このコメントに返信 今は金持ちでも若者はIKEA老人はニトリ
大塚家具に行くのは超情弱ぐらい
田舎にシフトしたり高級羽毛布団じゃないが押し売りしたりする以外生き残る道は無い
「日本では買えない世界中のアンティーク家具」の仕入れもやってくれりゃ大口付きそうだが
宣伝やんの下手そうだろ大塚って(CMじゃなくプロモーションね、芸能人使った雑誌特集とか)
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:25 ▼このコメントに返信 大塚家具のビルの上層階を親父路線で
VIPルームにして、下層階を一般向けに
すればいい。
それぞれ営業出来るし、住み分けも出来る。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:27 ▼このコメントに返信 米1
それだわな
高級路線はいいが大塚のやり方は時代に沿わない
大塚はもう少し入店できるハードルを下げた方が良い
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:28 ▼このコメントに返信 >>265の低所得者と高所得者の両立した獲得は、同列店舗だとたしかに難しいけど
娘は低価格路線のカジュアル志向店舗を作って棲み分けさせようとしてた
しかしその店を潰されて無理矢理高級路線にまたシフトチェンジしようとして失敗してる
親父のやり方は時代にそぐわないと思う
娘と違う路線でやって棲み分けしてシェア増やそうという考えはなかったのかねぇ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:29 ▼このコメントに返信 父のやり方はバブルじゃないと!というが2007年まではそこそこあるじゃん。
バブルは2007年まで続いてたのか?
むしろ2008年と2009年にだだ下がりしてる理由のほうが問題だろ。
そしてその最中に娘が社内で何をしていたか。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:32 ▼このコメントに返信 米26
>むしろ2008年と2009年にだだ下がりしてる理由のほうが問題だろ。
リーマンショック。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:35 ▼このコメントに返信 「高給家具は売れない」とか「まとめ買いは無い」とかレスしてる奴ら多いけど、大塚家具のターゲットじゃないオマエラの意見は参考にならんからな?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:36 ▼このコメントに返信 よくある、家族経営の見本とも言える
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:38 ▼このコメントに返信 >外資系ファンドと手を組み世界進出
コレは死亡フラグだよなぁ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:46 ▼このコメントに返信 会員制ならまとめ買い
気軽に入れたら単品買いって意味わからん
気軽にに入ってもまとめ買いするだろ
会員になるのがめんどいだけでデメリットだけしか差異がないと思うんだが
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:48 ▼このコメントに返信 どっちのやり方が正しいかはわけらんけど
もう退任して後継者に席を譲ったくせに、やり方が気にくわないとしゃしゃり出てくるのはみっともないと思う。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:57 ▼このコメントに返信 高級路線でやればいいのに
もっと質を上げて、もっと宣伝すれば…ってそんな簡単じゃないのか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 10:02 ▼このコメントに返信 長男が社長になりたいんだろ
長男「僕、社長やってみたい!お姉ちゃんばっかずるい!」
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 10:04 ▼このコメントに返信 昔ならともかく家具を買える店は他にもあるからねぇ。
まぁ身内で争えば争うほど他競合店に客が流れてしまうのでは(汗
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 10:16 ▼このコメントに返信 ※9
ロイヤルホストはなかなか絶妙な例えだな
確かにガスト、サイゼリヤとは差別化されてるんだが
人によってはファミレス括りでさほど差が無いようにも見える
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 10:17 ▼このコメントに返信 島忠方式じゃいかんのか?
高級揃い家具とホームセンターの両経営。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 10:18 ▼このコメントに返信 娘はIKEAとか激安家具店を目指してるわけじゃないでしょ
しかも独立してコンサル業をやってたんだけど、父親の経営がにっちもさっちもいかなくなったから頼まれて大塚家具に入社したんだけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 10:25 ▼このコメントに返信 親父の高級路線で続けたほうが差別化はできると思う
多分そのまま先細りになることは必至だが
かと言ってIKEAに対抗できるかというとそうではない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 10:29 ▼このコメントに返信 家政婦は見た でやってほしいなw
華麗なる高級家具店オーナー一族の権力争い 創業者である父親一派と都市銀行エリートの娘一派の争い
従業員や株主もまきこんだ争いは、闘争か茶番か
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 10:40 ▼このコメントに返信 みんなすぐIKEAは〜ニトリは〜というが、娘はアクタス見たいにやりたいんじゃね?
て言うか、親父のやり方は若い人には古臭く見えるよね、今時の30、40代はこいう接客嫌がるよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 10:55 ▼このコメントに返信 ニトリ1強の国内の安物市場に大塚家具が参入して勝てるのか?って話
あと、誰だって少し余裕が出てきたら良い家具を買おうとする
今が不景気で儲かってる安物売りのニトリは、今だからこそ高級家具を売りつけるための種を撒き始めるだろう
いつだって先を見通してどこよりも早く投資したところが勝つ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 10:58 ▼このコメントに返信 会見を見る限りでは娘の圧勝なんだよね
親父はただ口汚く罵ってるだけだし、息子は首振り人形かっつーぐらいイエスマンだし
有能な人材ほど自分で考えるから、親父の思い通りにならないのは当たり前
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 11:00 ▼このコメントに返信 大塚はものはいいよ。買って捨てるじゃなくて、長年使いたいものを買うのは大塚がいい。
でもねそんなチャンスめったにないんだよなぁ…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 11:11 ▼このコメントに返信 今株価上がってるんだろ?
空売りすれば儲かりそうだなあ
まあ俺は現物主義だからしないけど
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 11:13 ▼このコメントに返信 IKEAニトリと同じ路線に立ってどうすんだよ
日本の高級家具は持ちがいいのが売りなのに
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 11:19 ▼このコメントに返信 経営方針で対立があっても、実の娘のことを公の場であんなふうに言う
父親が信じられない。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 11:23 ▼このコメントに返信 株やってる人や仕手筋からすれば今回の騒動は僥倖かもしれないが
普通のお客様(金持ちかそうでないかに限らず)にとっては
「なんかゴタゴタしてんな…買うのやめとこ」みたいになるんじゃないの
アフターサービスが売りとか言われても会社潰れたりファンドに買収されたら
どうなるかわかったもんじゃないし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 11:25 ▼このコメントに返信 娘だって潰そうと思ってやってるわけじゃないだろうし
信頼してやれないもんなんかね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 11:31 ▼このコメントに返信 ※45
売り禁になったんですけど
バカだろお前
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 11:37 ▼このコメントに返信 ニトリやイケアは無い
安かろう悪かろうの典型
ただ大塚は高すぎ
ちょうどいいのが無い
ちょっと手頃な別ブランド出せばいいのに
PRADAがmiumiu出してるみたいな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 11:42 ▼このコメントに返信 いまだに娘がニトリ路線だと思って
書き込んでいる奴がいるw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 11:43 ▼このコメントに返信 不調なときこそ踏ん張らなきゃいけなかったのにさっさと譲り渡したのがまずかった
というかその頃からすでに仕手筋が種蒔いてたんだろうな
それが芽吹いて大騒動っぽくなってるけどすでにどっちが勝とうがボロボロの店が残るだけ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 12:09 ▼このコメントに返信 安い家具なんて通販で買える
これからの時代重要なのは他とは違う特別感を如何に出せるかだと思うんだがな
というか同じ方向性を向いた上での改革ならわかるけど
方向性を根本からかえるなら独立しろって思うんだが
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 12:24 ▼このコメントに返信 だから会社分けてやればいいじゃん。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:18 ▼このコメントに返信 米54
>これからの時代重要なのは他とは違う特別感を如何に出せるかだと思うんだがな
そんなもん誰でもわかっとるわw
特別感があって売れて安定供給できるものをサクサク思いつけるなら、どの企業も苦労せんわ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:19 ▼このコメントに返信 てかいくらなんでも2年で落ちすぎじゃね?
2007年ころってニトリもそんなに有名じゃなかったろ。
※48
客もそうだし、従業員のテンションも下がるわな。
有能な社員ほどさっさと辞めていく。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:59 ▼このコメントに返信 娘路線を主力にすべきだけど大塚家具のブランドを捨てるのはもったいないし新しく下位ブランドでも立ち上げて両方やればよかったのに
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:10 ▼このコメントに返信 上地「分社化しろや」
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:30 ▼このコメントに返信 変えていいところ、変えなきゃいけない所
変えてはいけないところを事前に取捨選択して
キッチリ道筋立てなかったのが失敗だと思う
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:51 ▼このコメントに返信 ニトリってちょっと値の張る商品も扱ってるんだよね。
シーリーのマットレスとか。
自社ブランドの安物とブランド商品どっちも置いてたり。感心した
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:56 ▼このコメントに返信 時代に合わない商売になって来てるから、店の敷居を下げてまずは客に来て貰うって判断は悪くはない
落とし所は会社を分割でもしとブランド分けするしかないんじゃない
ただ親父側の商売は今の規模で続けたら、早晩成り立たなくなるの間違い無い
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:01 ▼このコメントに返信 親父のやり方がいいと思う
娘のやり方じゃ徐々に死ぬだけだ
外資系ファンドが裏にいるって事は数字と金にしか興味ない連中だし
大塚家具の企業理念とか関係ないだろう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:45 ▼このコメントに返信 中国人に売り込めよ
今景気は中国だ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 20:14 ▼このコメントに返信 大塚との比較が何でいきなりIKEAやニトリになるんだ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 20:27 ▼このコメントに返信 原田ってジャンプ解説の原田雅彦か?
何で奴の逆神っぷりがこんな所で浸透してるんだw
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 20:33 ▼このコメントに返信 経営分ければいいだけなのになあ
なんで一本でやろうとするのか
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月01日 22:51 ▼このコメントに返信 てゆーか今知ったが大塚家具ってオリジナルブランドないのか
それじゃ高級路線は無理だしヨーロッパ勢に勝てるはずもない
娘路線の方がまだ活路がありそう
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 03:14 ▼このコメントに返信 姉の旦那が小金持ちなんだが、みてて4年くらいで引っ越して、引っ越す度に家具全部変えてるから需要はあるんだろうなと思う
本人たち選んでないっぽいし、
というか忙しすぎて二人ともあんま家帰ってないっぽい
うちに古い家と家具くれとも言えないが勿体無いなーと本当思う
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 15:08 ▼このコメントに返信 大塚家具ってせっかく知名度はあるんだから、子会社で別ブランド立ち上げてやればいいのになあ。
ユニクロとguみたいに。
大塚家具自体を中〜低所得者向けにしちゃったらもう元には戻れないぞ?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:06 ▼このコメントに返信 高級家具欲しい人はそもそも大塚なんていかない
一般人がちょっと背伸びしてって程度のランクだからもうどう転んでも無理だよ
そもそもニトリイケアが占めてる莫大なマーケットを逃してるんだから爺もどうなのよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 21:31 ▼このコメントに返信 ※71
大塚家具行ったことないだろ
そんな値段のつもりで買いに行くとションベンちびるぞ
ある程度やすいものもあるがそこらへんはそもそも売る気ないレベルの数しかないからな