- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:11:20.06 ID:0YDW1kaL0.net
-
借金2000万。もう死のうかな。
- 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:11:56.30 ID:OYTr0QZn0.net
-
なんでそこで諦めたんだよ
- 6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:12:12.76 ID:SBpkdoJQ0.net
-
何やらかしたん?
- 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:12:09.58 ID:S1AmGZWSd.net
-
ほんまなにしてん
- 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:12:21.92 ID:gGCNi2Z40.net
-
なんの会社だよ
- 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:12:53.56 ID:+upjy3RwE.net
-
さすがのVIPPERも心配しててワロタ
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:11:47.75 ID:IcZz8cxid.net
-
経過kwsk
- 11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:15:12.78 ID:0YDW1kaL0.net
-
業種は福祉関連
需要があれど労働者はかなり安く使われている現状をなんとかしてやろうと
ほとんど俺(経営者)が無給ですべて労働者に還元して良質なサービスを提供しようとした。
- 20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:19:04.93 ID:rCXJEpjw0.net
-
>>11
この時点でもう無理ですわ
絶対伸びない会社ですやん
- 27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:21:45.89 ID:wP+bhAE90.net
-
>>11
それ会社じゃないじゃん ただのボランティアやんか
- 31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:23:50.44 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>27
福祉ってのは政府の助成金で経営してるようなもんなの。
実績ないところには助成金なんて降りてこないから、先行投資で身銭削って厳しい審査くぐり抜けてやっとまともな経営できる
ちなみに認可保育園とかいうやつは代々一族経営でものすごい豪邸に住んでて年収数千万円だからな。経営者ども。
- 38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:26:42.30 ID:KjmytGxb0.net
-
>>31
やっぱりそうなのか
俺の周りで保育園経営してる奴らみんな代々の地主で大金持ちだわ
- 15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:16:25.39 ID:swytnOfuM.net
-
二ヶ月で倒産ってどんな資金繰りしたんだよ
- 21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:19:07.81 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>15
労働集約型のビジネスだからねぇ。8割人件費。
実際に彼らの仕事ぶりみてて15万とか20万じゃ普通勤まらないよ。相場の1.5倍くらい給与払った。
8割の稼働率でなんとかなるはずだったが、オープンしてみたら2割も集まらなかった
- 22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:20:34.50 ID:O/YZODV20.net
-
>>21
老人介護?
- 26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:21:25.45 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>22
子供のほうだな
- 25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:21:17.19 ID:rCXJEpjw0.net
-
>>21
先見性なさ過ぎ
人件費なんて最初は最低レベルではじめるものだぞ
徐々に昇級させるかボーナスで還元したりとかの方が合理的
- 17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:17:46.00 ID:+upjy3RwE.net
-
起業の末路の9割は倒産だもんな
この時代に事務所構えるようなのはヒットせんぞ
- 18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:17:49.35 ID:rCXJEpjw0.net
-
商社の裏に歯医者がいる
違った
勝者の裏に敗者がいる
- 24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:20:59.69 ID:0YDW1kaL0.net
-
ただ、2000万借りても利息が0.5%以下だからなんとか返せないこともないけど準備のために今までやってきたことがすべて無になった・・
- 28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:23:13.29 ID:S1AmGZWSd.net
-
起業するんだったら金持ちになるぞ!って気持ちないとまわりに食われる
- 30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:23:47.64 ID:KjmytGxb0.net
-
借金はないけど競馬で260万負けたオレのこと羨ましく思う?
- 33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:24:45.85 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>30
リスクを負うのはいいんじゃない。勝算ないでやるやつはアホだと思うけど
- 32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:24:31.25 ID:OYTr0QZn0.net
-
宣伝と実績ないと客集まらないことなんて普通に仕事してたらわかることじゃん・・・
- 34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:25:30.66 ID:vWBb161O0.net
-
良い奴そうだけどアホだな
- 39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:26:50.38 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>34
そうですね。
きっぱり断る、切るってことができないと無理ですよね。いろんな人に迷惑かけた・・。
- 35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:25:32.39 ID:HYCovuZl0.net
-
気概は立派だったな
- 36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:26:05.24 ID:e606DwYJ0.net
-
ドンマイ過ぎる頑張って生きてくれ
- 41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:28:01.44 ID:9wSOtrj80.net
-
起業したら1年は赤字と思えってばっちゃが言ってた
あと従業員を優遇する会社はすぐ潰れるってじっちゃが言ってた
- 43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:28:48.31 ID:swytnOfuM.net
-
従業員と施設利用者と取引先みんなが不幸になったな
やる気しかない奴が行動すると周りが困る
- 44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:28:57.46 ID:0YDW1kaL0.net
-
昔の保育園てのは0歳児一人に20万以上(東京)の助成金が毎月支払われていた。
今でも15万〜払われている。年収900万の保育士とかいるからね。昔からやってる奴は。
最近の保育士年収300万もいかない。同じことやってんのに1/3なんだぜ?給与。なんとかしてやろうと思ったんだ・・。
- 48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:31:53.81 ID:vWBb161O0.net
-
>>44
かわいそう
- 87:以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2015/03/01(日) 21:55:26.12 ID:RhJI8qksE.net
-
>>44
ホントお前みたいな奴がバカ見てんだよな
俺はお前を評価する
- 47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:31:44.90 ID:Akf3Qifs0.net
-
これからどうすんの?
もう倒産してるんじゃどうにもならんか
- 49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:32:00.39 ID:D935l/eP0.net
-
大切な子供を預けるんだぞ
大体ママ友から話を聞いたりして預けるところ決めるのに
出来たばかりで8割集まるとかないわ
むしろ2割とかよく集まった方じゃないのか
- 53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:34:51.24 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>49
全員保育士(全員経験10年以上)。配置基準も認可相当
給食も管理栄養士+ベテラン調理師。看護師、専属の嘱託医。
でも、実績って覆せないんだよなぁ
- 66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:44:16.41 ID:YwV+Su/j0.net
-
>>53
そりゃそうだろ
できたばっかの無認可と何十年も続いてる認可保育園とどっちが信頼できるかなんて
もはや比較にもならない
- 72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:46:44.49 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>66
認可園より無認可のほうが質いいよ。マジで。認可ってのは上でも書いたけど経営努力しないでも勝手に金が転がり込んでくるスキームだからね。
俺もここに食い込んでこの既得権益どもと勝負したかった。
無認可のほうがしかも補助金が保護者に支給されて平等だし安いって知ってる?
- 71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:45:32.75 ID:DJ65iQMq0.net
-
>>53
保育士の7割を経験なしにして人件費カット
ベテランをリーダーにしてグループを作って完全シフト制
菅栄養士→栄養士に変更か弁当自体を他の業者に依頼
看護師もいらない
その代り送り迎えのサービスをオプションで追加
余分な人件費をどれだけ減らせるかが勝負
- 76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:48:20.01 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>71
ダメだな。
子供の命=保育士の質。
子供の発育=保育士の質、園の質。
そんなもん妥協しちゃいけない。
- 80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:49:42.23 ID:wP+bhAE90.net
-
>>76
妥協しないでやった結果がこのざまじゃ説得力ないな
- 86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:54:43.89 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>80
削ればよかったのか人件費・・。むしろ削ってくれと言ってきた保育士にも頑として支払った。
開園前から支払ってた・・。オレの嫁と子供は極貧生活になってしまったがな
- 89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:56:36.52 ID:OYTr0QZn0.net
-
>>86
自分の家族の幸せを妥協するような奴に他人を幸せにできるわけないだろ・・・
- 85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:54:20.10 ID:DJ65iQMq0.net
-
>>76
経験豊富なのが10人いるより
1人がリーダーで2人が中堅、残りが新人のほうが仕事の効率は良くなる
給食なんて外部依頼のほうが絶対安い
栄養バランス、農薬なども個人でやるより安心できる
- 90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:57:00.74 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>85
外部依頼は補助金面で?
新人は補助金面で?
保育士有資格者人数も2/3以上が有資格者じゃないと?
設備基準も厳しい。建築基準法プラスαを完全準拠。
それを一年経営すれば補助金得られる。
- 103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:06:08.92 ID:DJ65iQMq0.net
-
>>90
保育士の資格は前提条件
経験三年以下は新人扱いだろ
一番の原因は保育士の雇いすぎと給料上げすぎ
何なら補助金諦めて利益重視の経営すればよかったのに
てかお前の言ってる他にも地方によって別の補助金の制度あるんじゃね?
- 108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:09:00.92 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>103
あるよ。あるけど大体半年はまともな経営してる前提で審査受けられる
補助金支給されんのはさらに半年後だな。
- 50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:32:59.60 ID:0YDW1kaL0.net
-
駅近く(東京)の奇跡的な物件を見つけてああ、これは絶対なんとかなると思った。
施設の基準も認可園相当(園庭なし)くらいまで仕上げた。
ものがよけりゃ人もくるだろうとちょっと楽観視しすぎてマーケティングを大量のチラシ配りくらいしかしかなった・・。
実績ないとこに人なんて寄ってこねーよなぁああ
- 55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:35:17.97 ID:DMwOiJMC0.net
-
計画性なさすぎだろ
- 59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:36:51.19 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>55
そうだな。かなり無謀なのはわかってた。常に細い紐を渡ってる感じだけど常に笑顔。
内心死にそうなくらい心配事だらけだったけどな
- 56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:35:34.50 ID:boim+Gko0.net
-
それで二ヶ月で辞めれるって凄いな
- 60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:37:14.84 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>56
金ねーともうどうしようもないんだよ。
- 57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:36:15.43 ID:PXlfmpAj0.net
-
敗因は何だと思う?
- 61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:37:50.51 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>57
マーケ
どうすりゃよかったんだよ・・・
- 63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:41:14.85 ID:bLTqQj+J0.net
-
8割稼働を目指すのに2割しか稼働しなかった→客確保、宣伝不足
たった2ヶ月しか持たなかった→先見性がない
優しすぎだ
経営向いてない
- 65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:43:16.91 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>63
そうだな。なんとか助成金でるまでの数ヶ月もてばよかったが、今日明日の勝負なんだよなぁ
- 64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:43:08.91 ID:OYTr0QZn0.net
-
他の保育園やママサークルとかにコネ無かったの?
- 69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:44:24.76 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>64
ねーよ。皆無。保育士が幾つかコネは作ってくれたけど、俺サラリーマン時代はみなさんの携帯電話に入ってるプロセッサー研究してたからね!
- 74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:47:00.03 ID:wP+bhAE90.net
-
>>69
畑違いの職種からの起業ってほとんど道楽の域やんか
- 81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:50:06.76 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>74
チャンスだと思えば業種関係なしに突っ込んでみろよ。一回くらい。
- 67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:44:15.83 ID:wP+bhAE90.net
-
しくじり先生にもなりゃしない
- 70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:45:18.67 ID:JeNwe2JR0.net
-
理想先行させすぎだな
まずは経営基盤をしっかりつくれよ
- 77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:48:57.57 ID:YwV+Su/j0.net
-
駄目だこりゃ
職人には向いてるかもしれんが経営者には全く向いてない
- 82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:50:48.49 ID:swytnOfuM.net
-
駄目だな
失敗の原因がわかってない
経営者にはなれないわ
- 93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:58:15.31 ID:os3IAV4Pp.net
-
割増退職金でまとまった金が入ったから一山当てようとでも思ったの?
主任技師クラスで3000万くらいだっけ
- 94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:00:40.22 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>93
自己資金なんて700万くらいであと全部借金だな
- 95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:02:27.77 ID:YaNvx3d50.net
-
借金ってのはどこから借金したんだよ?
無担保じゃ銀行は貸さないよ
- 96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:03:24.78 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>95
無担保無保証人の金利0.5%だけど?
- 97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:03:40.29 ID:5Qu2GtY+d.net
-
なんとかいっち助けたいけど生憎俺は無職でな…
クソしてるときに手拍子してやるぐらいしかできねえわ
- 98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:04:25.37 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>97
ありがとう。なんとか復職して借金完済してまたチャレンジするわ
- 99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:04:33.59 ID:YaNvx3d50.net
-
しかも100歩譲って、無認可の保育は山ほどあって定員割れしてるのは業界人なら誰でも知ってるだろ
- 101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:05:00.84 ID:5Qu2GtY+d.net
-
志がかっこよすぎて憧れるわ。
なんとかならねえのかな。
- 102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:05:42.80 ID:5pktFHE+0.net
-
最低半年は無収入で運営できる資金を工面しとくのが普通だろ
- 105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:06:44.66 ID:0YDW1kaL0.net
-
ちなみにな、今起業しようとしてるやつ国金使いまくれ
今日銀の国債買入後の残高過去最高で銀行も準備金が余りまくってる。
なんとか金を流通させたいけど借りてがいない状態だから今のうちに借りまくってなんかやってみろ。
間違っても家なんか買うために借金すんじゃねーぞ
- 106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:08:24.72 ID:os3IAV4Pp.net
-
>>105
失敗した人に言われましても…
- 109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:14:14.75 ID:z1zw92Hl0.net
-
なんか助成金とか補助金とかの甘い考えが先走ってる感じ
計画の中に何かの助けをあてにしてる所が
- 111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:15:36.66 ID:zmkdwQv10.net
-
>>109
言いたい事を的確に表現してもらえた
俺がイッチに感じてたモヤモヤの正体はソレや
- 115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:16:36.01 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>109
信じられないかもしれないけど、一部上場の同業から末端までみんな助成金あてにしてる
- 118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:22:01.61 ID:7XeZ/ysR0.net
-
>>115
当てにしてる時点で続かないね。
- 119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:24:37.97 ID:os3IAV4Pp.net
-
>>118
まあだからブラックばっかりなんだろうさ
- 121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:27:37.38 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>118
正当に得られるものは得たらいいんじゃないですかね
自治体に太鼓判もらうのも相当きついし狭き門だしな。
普通に子供押し込んで利益上げる、医学的に意味がないと言われている幼児教育やってみたり
賃金下げて利益上げる/延命することはできたかもしれないけどね。
- 120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:26:05.46 ID:DJ65iQMq0.net
-
補助金は大事だよ
って言うより補助金貰う前提で企業するのも今は当たり前
大手だって新しい事業を始めるときはスポンサー受けるじゃん?
それと一緒
ただ>>1の経営に問題があっただけ
- 125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:33:07.22 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>120
はいその通りです。
誠に申し訳ありませんでした。
- 123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:30:25.77 ID:7XeZ/ysR0.net
-
億万長者になるために会社をやる奴なんていないわけ
そういう他人の評価や他人の信用にのっかってやる仕事は
一時的にはよくても長く続くとは考えにくいな。
- 124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:32:08.07 ID:0YDW1kaL0.net
-
>>123
他人の信用と評価以外で会社って続くんですかね
- 127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:36:03.36 ID:7XeZ/ysR0.net
-
>>124
結果的に信用や評価はついてくることはあろうが
その逆、つまり信用や評価のために事業をする
なんてけとは基本的にありえないってわけ。
因果が逆転してる考えかもよ。
- 126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:34:53.33 ID:0YDW1kaL0.net
-
さて、ない銀行の預金残高でも確認しようかな。
金借りろよおまえら。そして一回くらい失敗してもいいじゃないか!
- 128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:36:38.63 ID:2pJozcGe0.net
-
>>126
哀愁漂っててなんか笑った
- 132:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:42:13.12 ID:bpwTUetx0.net
-
俺でよければお前のすることを証明できるものがあれば力になれることは何でもするよ
お前みたいな奴の力になりたい
- 133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:43:57.48 ID:FjQ4LhaG0.net
-
こんなバカ危険すぎるだろ
- 134:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:48:15.14 ID:sRFCdEu50.net
-
起業する能力のないやつにわざわざ叩かれんでもいいだろ。
俺も一年で1000万使って会社起こして潰したわw
- 131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:40:04.47 ID:7+xmWWfW0.net
-
一回でもでかい失敗できる余裕なんぞないわ
【事前予約】コミカルで心温まるストーリーがはじまる!前代未聞の新感覚動物園RPG、開園準備中!
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム

【事前予約】セガ最新作!壮大な世界観が楽しめる本格RPG
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425210706/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:06 ▼このコメントに返信 馬鹿だけど嫌いじゃない馬鹿
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:14 ▼このコメントに返信 まあしゃあないな
でも破産するなら早くやって免責で区切りつけた方がいい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:19 ▼このコメントに返信 精一杯戦った勇者に敬礼
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:21 ▼このコメントに返信 志も立派で良い奴なんだけど、嫁と子供がかわいそう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:22 ▼このコメントに返信 何が金借りろよ!だよ
ばかじゃない?
こいつ自分の失敗は尊い失敗だったと正当化してるよね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:27 ▼このコメントに返信 気の毒だな。
世に粘着する陰湿な体制は、悪だ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:28 ▼このコメントに返信 現実は残酷だ
>>1がどれだけ努力したアピールしても
「会社2ヶ月で潰した借金2000万円の失敗者」というレッテルは覆らない
事実、元スレ見たけど>>1が自分語りを始める前まで
「今日の敗者スレ」「他人の不幸で飯が旨い」「さっさと氏ね」なんて具合にボロクソ叩かれてたからな
でもそれが正しい反応。人は上辺でしか判断しない、故に成功者には優しく失敗者には厳しい
なおかつ借金2000万も背負ったら・・・そりゃ氏にたくもなるわな
まあなんだ・・・再起目指して頑張れ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:28 ▼このコメントに返信 金あるなら株に突っ込めばよかったのにな
ここ2年は大抵何買っても儲かった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:29 ▼このコメントに返信 >>1がどういう経営の仕方だったか間近で見てないからホントのとこは知らないけど、少なくとも大損して首くくっていいタイプの人間じゃないな
本スレで叩いてるやつの9分9厘は資格のない平やニートだろうし気にするな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:29 ▼このコメントに返信 奥さんが可哀想…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:35 ▼このコメントに返信 補助金助成金は、事業計画と実際の運営時の誤差を埋めるものだと思え。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:36 ▼このコメントに返信 経営者になるにはこいつは優しすぎたな…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:36 ▼このコメントに返信 こいつ見てると友達のバンドマン思い出す
天下取ると粋がって活動始めたけど全く売れなくて引退
口癖は「こんな良い曲なのに何故売れない?」「音楽性は誰にも負けてない」
正直聞いてるこっちが恥ずかしくなった、負け犬の遠吠えほど虚しいものはないからな
こいつも同じ、高い給料がどうとかサービスの質は負けてないだとか
2ヶ月で会社潰した無能が後付けで何言っても説得力ねーんだよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:38 ▼このコメントに返信 溺れるイヌは叩くという朝鮮方式が浸透してきましたね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:39 ▼このコメントに返信 こんなのただのエゴじゃん。結果的に色んな人に迷惑かけてさ。良い顔したかっただけでしょ。
本当に給与面改善してあげたかったら始めは経営に全力出さなきゃ、最初は安い賃金でも軌道に乗ってきたら還元してあげれば良いんだって。
犬に窮屈な高い服買って喜んでる飼い主みてるみたいで腹立つ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:39 ▼このコメントに返信 残念ながら優しい経営者は淘汰される世の中。
そういう経営者の場合は自分でコントロールできる以上のことは手を出したらあかん。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:39 ▼このコメントに返信 お前らが良い奴だのなんだのと庇ったところで借金2千万の事実は変わらないんだよなぁ・・・(哀れ)
馬鹿に相応しい末路といえる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:40 ▼このコメントに返信 ※13
全然違いすぎワロタ
お前の方こそ発言権ねーよww
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:40 ▼このコメントに返信 さすがに見通し甘すぎて笑った
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:42 ▼このコメントに返信 優しくて正直な自分カッケーですか?www
残念ですけど優しさで借金は返せませんよ^^
死ぬまで底辺生活頑張ってくださいね^^
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:44 ▼このコメントに返信 2000万って俺の貯金がそんなもんだ
15年かかったな
そんな借金背負ったら正気失うわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:47 ▼このコメントに返信 米18
敗者の美談ほど見苦しいものはない
>>1が自分語りしてなかったら「2ヶ月で会社潰した分際でなに上から言ってんの?ww」で終わり
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:47 ▼このコメントに返信 保育士からしたら安い賃金でも潰れたら意味が無いんだよな
まぁ安い賃金でも結局潰れていたとは思うけど
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:49 ▼このコメントに返信 優しい…?いい奴…?
どこが?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:49 ▼このコメントに返信 ※13
さすがにバンドマンと一緒にするのは気の毒だわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:51 ▼このコメントに返信 まあねー来年から子ども子育て新制度ってのがスタートして、安倍ちゃんが最優先で子育て分野に予算突っ込んだもんだから金はあるのよ
少なくともこれから2〜3年は補助金ジャブジャブ
保育所や認定こども園を新設しやすくなってる
やっぱ親としては可愛い我が子を、安いけどビルのフロアに間借りしたような非認可に入れるより、庭つき遊具つきの普通の保育園に入れたいと思うんじゃね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:51 ▼このコメントに返信 ※24
ほんとにな。
世間では理想だけ語って周りに迷惑ふりまく奴を「優しい」と言うらしい。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:53 ▼このコメントに返信 「お金がないとどうしようもない」って解ってるのに
収入面を運に任せて結局周り全部巻き込んで倒れてるじゃないか
まずは羽振りの良さよりも安定を重視しないと
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:55 ▼このコメントに返信 この1は優しくもなんともないな
ただ自分の理想論に酔ってるだけ
本当に人望あったら皆そう簡単には離れないよ
30 名前 : 名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:56 ▼このコメントに返信 米23
>>まぁ安い賃金でも結局潰れていたとは思うけど
実際はこれだよな
言い訳が多すぎる感ある
高給与なのに・・・
一流スタッフが居たのに・・・
なぜ失敗したんだ・・・
未練タラタラなのは分かるけど素直に負けを認めなきゃ
そういう意味ではたしかに米13に繋がる部分がある
吹っ切れなきゃ再スタートは切れないぜ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 07:58 ▼このコメントに返信 たった2ヶ月で路頭に迷った?保育士さんかわいそう。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:01 ▼このコメントに返信 給料いらないって言うのに無理やり渡して潰れたとかマジでゴミ以下の経営者だな
軌道乗るまで誰しも我慢する位の気概はあるのに一切スタッフを信用してないで独善的にやってりゃ潰れるわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:02 ▼このコメントに返信 幼稚園をやってる経営者に地主が多いのは、税金対策の面もあるよ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:04 ▼このコメントに返信 なんか嘘っぽい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:08 ▼このコメントに返信 2か月ってなんの結果もでてない時期じゃん
クレープ屋じゃないんだから最低1年やらんと採算なんて図りようもないだろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:08 ▼このコメントに返信 なんか嘘っぽいけど
ほんとに二ヶ月で倒産したなら、相当頭悪いんだろうな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:09 ▼このコメントに返信 志は立派だったのになあ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:10 ▼このコメントに返信 わい辞めたばっかの元銀行員、
開業前に出会ってれば資金繰りの相談乗れたのに。こういう経営者めったにいないから好きだわ。アホだけど。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:11 ▼このコメントに返信 米8
そんな結果論言われてもなぁw
馬鹿か
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:15 ▼このコメントに返信 2か月で倒産って流石にそれは無計画で突っ込んだレベルだぞ・・・
年がら年中潰れる飲食だってだいたいは半年は持つのに・・・
志は立派だと思うけど自分はこの1が優しいとは思わないな。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:16 ▼このコメントに返信 いつものことだが上から目線多すぎ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:17 ▼このコメントに返信 補助金って国が慈善活動で出してるんじゃなくて、
税金が元手なのに、何言ってるんだこいつ・・
つまりいつ誰かや何か(政情不安・災害)で打ち切られる可能性だってあるってもののに、
「補助金があるからダイジョーブダイジョーブ」とか頭おかしいわ
認可保育園で成功してる人はきちんと収益をあげられるシステム作ってるからなのに。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:18 ▼このコメントに返信 独身なら応援できたが、妻子がいてこれかよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:20 ▼このコメントに返信 大変なのはわかるが、需要と供給で今のお給料に落ち着いたんじゃないの?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:20 ▼このコメントに返信 結局綺麗事言って自己満足に浸って全員を不幸にしただけじゃねーか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:23 ▼このコメントに返信 幼稚園とか、保護者は評判を大切にするからな
マトモな保護者なら幼稚園を選ぶし、パッと出の所になんていれない
だから評判や信頼を積み重ねるまでの体力が必要
二ヶ月でアボンするとか、計画があますぎる
それか安さに特化して、選り好みをしないDQN層をターゲットにするべきだったな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:23 ▼このコメントに返信 コイツを悪く言う奴はきっと狭い金の中でやりくりするのみの一般市民だ。
女とか趣味にしか興味なくて、いかに会社で楽をするかで頭の大半を使っている連中だ。
こんな借金してまでボランティアみたいな身を削ることをする奴は信じられない類いの人間だと思ってる連中だ。
現実は失敗してるけど理想でここまで行動的になれるなんて凄いと思う。
凄い馬鹿でも、ダラダラ文句言うだけの小市民よりはいいだろ
アクション起こせるだけの人間ってだけで凄いと思うわ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:24 ▼このコメントに返信 子供のためってより保育士のための起業だからな〜
そりゃ客も集まらんわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:25 ▼このコメントに返信 米17
なんか勇気が出るな
こういう文句言われるために俺も馬鹿やって借金二千万でもこしらえようかな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:26 ▼このコメントに返信 なぜ小規模保育園とか保育ママあたりから始めなかったのか…。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:26 ▼このコメントに返信 良い奴が馬鹿を見る
福祉介護は補助金ありきの世界だからそれで叩くのはやめれ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:29 ▼このコメントに返信 こいつのどこを見ていい奴だと思うの???
意識高い系のバカが特攻死しただけじゃん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:37 ▼このコメントに返信 独身ならまだしも女房と子供がいてこの計画性の無さには呆れます。
志は立派だけどね。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:37 ▼このコメントに返信 若者が起業できない国は滅ぶ
by ピトラー
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:37 ▼このコメントに返信 ※51
どこが良い奴なんだよコレの
自分が良い事してると思い込んで間違った方向に突っ走って破滅っていう
まさに無能な働き者の代名詞じゃねーか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:38 ▼このコメントに返信 ※47
この>>1は更に狭い世界で生きる人間になっちゃったけどね^^
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:38 ▼このコメントに返信 しかしこの手の強引な世を変えようとする企業は評価する
失敗しようと成功しようとな
成功者の影で9割の失敗者がいてというのを理解せずに迷惑とか叩いてる奴らは(事実迷惑をふりまいてるが叩いてはいけない)行動力0の歯車さんなので発言ヤメロ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:42 ▼このコメントに返信 1年位もったならまだしも2ヶ月とかいたずらに暴れて関係者全員を不幸にした悪人じゃん
優しすぎるんじゃなくて独善的で致命的に頭が悪いだけ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:43 ▼このコメントに返信 みんな普段はブラック企業叩くのに、
経営者目線になったとたんブラックな発言多くてワロタw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:48 ▼このコメントに返信 ※59
給料払い過ぎて2ヶ月で潰れる会社なんてブラック以外の何物でもなくない?
ホワイトだと思ったの?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:54 ▼このコメントに返信 結果論で叩くのは誰でもできるんだよなぁ
正直こういうまっすぐな人は好きだ
同情をかける人が多いのも、今世の中に足りない何かを持ってるからなのかもしれない
でもやっぱりこの国は資本主義経済
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:56 ▼このコメントに返信 やるだけのやったんだからよ、まずはゆっくり休みな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:01 ▼このコメントに返信 ※61
2ヶ月で潰れたのが結果論…??
どう考えても見通しの甘さからくる必然じゃないですか?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:01 ▼このコメントに返信 結局、米13の言うとおりでしょ
目的が一見高尚っぽく感じるだけで、やってることは売れないバンドマンと変わらんよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:07 ▼このコメントに返信 ※63
友達や近親者だったら止めるよ
他人だから好感が持てるだけ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:07 ▼このコメントに返信 2000万なら返せないこともないし、また再起できることを祈ってます
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:08 ▼このコメントに返信 従業員に1年間低い給料で我慢してもらえばよかったのにね
どうせ無能で前の会社いられなくなったくせに見栄だけは一人前で高い給料払ってたんだろう
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:10 ▼このコメントに返信 次に活かしてやり直せばいいじゃん。
甘過ぎだよ、確かに。でもやれただけ凄いじゃん。
後々迷惑かけた人に償えばいいんだよ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:10 ▼このコメントに返信 パチンコ、競馬やって高額なクルマ買って、首が回らずに自己破産。
起業して男一発社長目指して失敗、自己破産。
同じ破産でもどっちがいいかは、わかるよな。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:13 ▼このコメントに返信 ※69
他人に迷惑かけてるし下かな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:13 ▼このコメントに返信 起業しろ起業しろ言ってるやつらが、駄目な起業をこうやって叩いてるんだろうな
言うやつは別に間違ってないんだろう
なんか、やってらんねえなあ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:13 ▼このコメントに返信 ※1
どこらへんが馬鹿なのか説明していただきたい。会社立ち上げて10年以上生き延びるのなんてごく一部だと知っていたら馬鹿なんて言えないはずだ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:15 ▼このコメントに返信 パチンコ、競馬やって高額なクルマ買って、首が回らずに自己破産に決まってるな。
少なくとも子ども、その親、従業員等に迷惑をかけてない。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:17 ▼このコメントに返信 親の拗ねかじって生きてる糞みたいな俺が朝からまとめ見てる中こういう人間がいるんだもんなあ
借金返済出来るといいな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:18 ▼このコメントに返信 ※71
こういうの意見と行動が伴ってないと言うんだなー
近くで実際見たならまだしも人から聞いたことやネットで得た情報を自分の話かのように話す人。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:21 ▼このコメントに返信 起業するなんて簡単。継続が難しい。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:21 ▼このコメントに返信 自分だったら口だけで何もしないからさ。計画性なくっても志をかかげて行動を起こしたこの人はすごいと思う。でも家族は大事にね。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:22 ▼このコメントに返信 結果論
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:22 ▼このコメントに返信 ※76
いや 企業するだけでも難しいし面倒くさいぞ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:23 ▼このコメントに返信 起業なんて9割は失敗するんだがな
もっとましな投資があっただろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:23 ▼このコメントに返信 こいつに着いてった従業員がかわいそうだ。
2ヶ月で無職とか。
保育士ならすぐ次見つかるか。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:23 ▼このコメントに返信 投資の話なのか?w
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:26 ▼このコメントに返信 地元住民相手に便利屋やってるわ
1時間2000円でそれ未満の場合は作業一ついくらとか細かい設定で細々と稼いでる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:29 ▼このコメントに返信 自分も2年前に医療福祉系で独立したけれど、資金がないので大々的に店舗オープンができず、元手がほとんどかからない訪問サービスで細々やってる
家族がいるし怖くて借金ができない…うちなんて500万も借りれば十分なのに、それがヘタレな自分にはできない
2ヶ月もたない経営なんてアホとしかいいようがないけど、その無謀な行動力が羨ましくもある
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:32 ▼このコメントに返信 意識高い系の単なる馬鹿はどうしようもねーな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:33 ▼このコメントに返信 起業する前にその地域の待機児童の数を調べて、自分のところの許容値を大きく上回ってたら成功してたろ。
単に>>1の準備不足。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:34 ▼このコメントに返信 米75
ああはいはい、お前が正しくて俺は間違ってるんだろうよ
ずうっとそうだよ、馬鹿にされながら生きるしかないんだ
俺は頭が悪いから、言われたこと全部鵜呑みにして生きていくしかないんだ
お前もそうやって、ずうっとずうっと叩いてろよ、全部真に受けてやるからよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:34 ▼このコメントに返信 >オレの嫁と子供は極貧生活になってしまったがな
どんなに偉そうに語ってもこの一文で台無し
あとマーケティングさえうまくいけばとか思ってるぽいけど
認可保育園が昔からの地元一族経営だとわかってるなら
太刀打ちは難しいって嫁子供いてわからないのか
そういう奴らがどれだけ地元で立場が強いか
もしそこそこ上手くいっても、その理念でやってると目障りだから
どっちみち地元有力者にコネが無ければ色々対策されて潰されるよん
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:36 ▼このコメントに返信 考えが甘すぎる…
これ奥さんに離婚されないの?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:38 ▼このコメントに返信 失敗したなら、原因を徹底的に洗い出すことしかやることないのに、なに言い訳してんだカス
あー奥さんと子供がかわいそうだよ…
まあでもそんな旦那を選ぶ奥さんも馬鹿
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:39 ▼このコメントに返信 ※87
何キレてるの?w叩く叩かないの問題じゃなくて事実を述べただけだが?
別にあなたのことを言ったわけちゃうでw
気を悪くされたのなら謝るよ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:42 ▼このコメントに返信 全然いい奴じゃないよ
従業員や関係者に大きな損害を与えてるし妻にしたら「人生オワタ」って思ってるだろ
こいつは将来
「借金作ってつらい時にも愛する妻が支えてくれた」
とか美談になることを空想してるんだろうな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:43 ▼このコメントに返信 まぬけすぎるだろ。
補助金がいつ、いくら出るか確定してないのに。
従業員の給料がどうのこうのって、
軌道に乗ってから考えることだろうよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:44 ▼このコメントに返信 米91
わざわざ安価つけておいて俺のこと言ったわけじゃないって、より悪質じゃねーかと思うけど、
まあそれはいいやめんどくさいから
うん、お前は正しい事実を言ってるだけなんだろ?
俺は頭悪いから、頭いいやつが何言ってるかわかんないことばっかりなんだよ
言われたまんま理解しようとして、それでも理解しきれてなくて、
理解しきれないまま何かやろうとしても、「そーいうことじゃねーんだよお前馬鹿だな」って
そういうことばっかりなんだ
俺みたいな頭悪いやつからしたら、頭いいやつが説明不足なだけにしか思えないんだけど、
頭いいやつは、みんな頭いいから、言ってること全部通じてるんだろ
だから俺が悪いんだよ、すまんな本当に
これからも謝りながら生きていくしかないんだ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:46 ▼このコメントに返信 ※94
あ、はい
すいません。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:46 ▼このコメントに返信 ※94
頭悪そう
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:48 ▼このコメントに返信 やるならせめて家族持つ前にすればよかったのに
これが口先だけの意識高い系の末路か
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:50 ▼このコメントに返信 失敗しても何度でも立ち上がれる世の中になって欲しい。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:54 ▼このコメントに返信 ここに通ってた子供らはやっと親と離れても泣かない位には慣れてきただろうに
閉園したから他の園に転園でまたイチからやり直しか
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:55 ▼このコメントに返信 2ヶ月で放り出されて預け先探し直さなきゃならない保護者たちが気の毒だわ
まともなとこならもうどこも定員迎えて締めきってるだろ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:56 ▼このコメントに返信 2ヶ月で倒産っていうのは何か足りなかった気がする。
素人だけど。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:56 ▼このコメントに返信 奥さんも大変だろうな。生活も安定しないのに、
「またがんばればいい」とか言われたら
気が狂いそうになるだろうな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 09:58 ▼このコメントに返信 途中まで凄くいい人だと思って応援してたけど、家族いるのにこんなことしてたらグズだわ
身の程わきまえろや
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:02 ▼このコメントに返信 奥さんと子供がかわいそう
自営始める覚悟するなら、開業から半年は収入なくても運転できる資金を用意するのが当たり前だろ
2ヶ月って…ニキビより簡単に潰すなよ
2割でも入ってくれた園児にも迷惑だわ
園児の親も転園でママ友作りにくいしこれからに影響出そう
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:06 ▼このコメントに返信 ※94
キングオブ被害妄想
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:06 ▼このコメントに返信 こういうことになるかも知れないから無認可の新しい保育所に預ける人が少ないんだろ。
少なくとも1の所に預けた人や話を聞いた人はもう無認可の新しい所には怖くて預けられないよ。
でも2か月で資金ショートとか見積もり甘すぎたね。経験生かしてまた頑張ってよ。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:12 ▼このコメントに返信 1を信じて他の就職けって働いてた人が可哀想過ぎる。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:13 ▼このコメントに返信 自分の理想しか見てなくて、現実を全く見てないよね。
実際失敗してるのに
「オレはこんないいことをしようとしているのに!」
ってのばっかでどこがまずかったのか反省する素振りが見られない。
どれだけ崇高な理想を持っていようが二ヶ月で潰れたんならそれが全てで、そういうことだよ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:16 ▼このコメントに返信 バカだなぁ、空想的社会主義は既に失敗してるだろ。
制度が悪いならデモなりストなり革命なりしてその元を治さないといけないってのは、歴史が示すところ。
学生時代に勉強不足だと過ちを繰り返すんだよ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:21 ▼このコメントに返信 この人はなにやっても失敗する。理想言って最後にはみんなに迷惑かけてる典型。人様の給料のことなんか見てないで自分がやりたいものに夢中になれよ。代々やってる保育士さんは確かに裕福そうだけど毎日、身を削ってるぞ。無認可の質が高いとか、データあんのか?このひとデータやソースが脳内で動いた結果じゃないの?ネットにある無料の情報なんてしれてるというのに・・・。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:29 ▼このコメントに返信 わりとマジレスすると経営者が一番給料貰ってない会社は長く持たない
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:30 ▼このコメントに返信 まさに>>134。
なんだかんだ他人のミスをあげつらうことは容易。
今回の失敗を活かしてまたやりゃいいだけの話。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:33 ▼このコメントに返信 失敗を活かしてまたやらせるの?
誰が金だすの?また迷惑かけるさせるの?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:37 ▼このコメントに返信 給料気前よく払うのはいいけど2ヶ月で離職させるのは本末転倒というかなんというか
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:38 ▼このコメントに返信 2000万消えたにしては威勢がいいな。
まだ何とかなると思ってんのか。
過去に50万がどうしても払えなくて自殺しようと思った俺には真似できん。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:39 ▼このコメントに返信 失敗の何が悪い。一度の成功収めるまで何回も破産した人間は沢山いるわ。
結果を見て卑下するだけなんて誰でも出来る。そしてそんな人間が多いのはこのコメントの伸びが物語る。お前ら貧乏人だろ。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:42 ▼このコメントに返信 起業したい業種の業界で何年か働いてから起業すりゃよかったのに
コミュニケーション大事
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:47 ▼このコメントに返信 *116
失敗はしても良いが反省すらまともに出来てないじゃん
そんな奴はいつも他人のせいにして一生成功しないよ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:51 ▼このコメントに返信 反省どころか、お前らにはマネできないだろ?みたいな
上から目線すら感じられる
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:51 ▼このコメントに返信 こいつは借金払えずに破産するんだろ?何がおまえらも借りれだよ(笑
妬みやら想像やら妄想やらごちゃまぜて経営してればそりゃそうなりますがな。失敗して
なお、金を流通させろよ〜ってどうよ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:54 ▼このコメントに返信 自己破産()
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:55 ▼このコメントに返信 競争社会で生き残りもできないで、国の助成金でゾンビする中小は淘汰されるべきなので当然の結果
今時コネ無しで開拓起業なんてできる訳がない。というか出来るやつは粗方出てしまった
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 10:57 ▼このコメントに返信
金がない、従業員からも心配されている、
なのに羽振りをよくして結局倒産・・・
従業員にも利用者にも奥さんにも迷惑をかける。
挙句の果てにサービスはよかっただの、
ただの偽善者だろこいつは。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:00 ▼このコメントに返信 社会の歯車さん発狂しすぎでわろた
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:11 ▼このコメントに返信 アドバイスしてるレスにも噛みついてるし周りの意見聞かなかったんだろうな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:11 ▼このコメントに返信 意識高い系の無能の働き者って本当に迷惑だよな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:13 ▼このコメントに返信 米116
従業員路頭に迷わしてるじゃん、どうすんのこれ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:14 ▼このコメントに返信 こいつの叩かれ方を見たら日本が失速停滞した状況から抜け出せない原因がよくわかる
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:14 ▼このコメントに返信 米125
やさしそうに見えて自己中心的で攻撃的な人物だよね。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:16 ▼このコメントに返信 なぜ起業するまえにスレ立てしないのか
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:16 ▼このコメントに返信 こいつ人間のクズで嫌いだわ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:17 ▼このコメントに返信 起業して人を使おうなんて考える奴は自己中だろ基本的に
偽善でそれを誤魔化してるだけ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:19 ▼このコメントに返信 読んでてホントかよって思うとこたくさんあるけどな
非認可とはいえ審査届出した保育所をたった2ヶ月で簡単に潰せるもんなのか?
厚労省の解散承認とかいるだろ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:19 ▼このコメントに返信 ここから奇跡の大逆転して
心ゆさぶれ!あたりに取り上げられて欲しい
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:20 ▼このコメントに返信 米128
アホが迷惑かけて破産するほうが経済に悪影響ありそうなんだけど
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:21 ▼このコメントに返信 言ってる志がすごく綺麗だから、勘違いして賛同しちゃう人も多いけど
結局は理想は立派だけどそれを実現する過程が非現実的でスカスカなダメな奴だよな
「アフリカの不幸な子供を救いたい」とか言いながらただ現金送るだけのタイプに近い
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:25 ▼このコメントに返信 米127
路頭に迷わしてるじゃんとか、馬鹿だなぁ。。
そいつらはまた別に就職すりゃいいだけの話。
叩いてる奴は「迷惑! 迷惑!」とうるさいが
>>1がどれくらい迷惑かけたかと云うと、全然たいしたものじゃない。
別の保育園探さなきゃ……とか苦笑いするしかないわ。
これで同じ奴が「日本は足を引っ張る社会なのが良くない」とか言ってるんだろうなw
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:26 ▼このコメントに返信 米135
勉強不足だぞ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:26 ▼このコメントに返信 これを賛同する奴がいるかぎり詐欺は生き残れるわ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:28 ▼このコメントに返信 意識高い系(但し能力低い系)の典型的な末路。
ただ、なんで失敗したのかを謙虚に学習できれば、能力もいずれ追いついてくるかもしれないのにな。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:33 ▼このコメントに返信 2000万がでかいかは知らんけど、起業家は2,3件潰すのが当たり前だからな。
失敗者の話を聞けないコメとかあったが、そういうやつが一番起業に向いてない。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:35 ▼このコメントに返信 従業員と利用者さんと特に家族に迷惑かけたんだから、償っていかなきゃね
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:37 ▼このコメントに返信 米137
w
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:40 ▼このコメントに返信 企業家は意思をしっかり持つべきってのは賛同だけど、成功してる人は理念とは別でしっかり金を稼ぐ事も考えてるからな。知り合いの社長が企業したばかりの頃あまりに金がないから夜間は寝る間も惜しんでバイトしたそうだ。結局成功した人は藁にしがみつく思いで続けて続けて、気付いたら10年経ってたって人が多いんじゃないか?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:43 ▼このコメントに返信 失敗した奴が何言っても滑稽すぎる
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:48 ▼このコメントに返信 こっから這い上がれば凄いと思うけどな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:55 ▼このコメントに返信 またがんばればいいとか応援してるやつらは、
奥さんとか子供のこと考えたことあんのかな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:58 ▼このコメントに返信 米147
幼稚
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 12:00 ▼このコメントに返信 残念だったな
懲りずに頑張ってほしい
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 12:12 ▼このコメントに返信 米148
おまえがなw
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 12:13 ▼このコメントに返信 最後らへん半ギレぎみになってて草
俺は間違ってない、運が悪かったくらいにしか思ってないよコイツ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 12:20 ▼このコメントに返信 園を作るにしたって、もう少し保育業界のことも勉強しないと
保育理念すら持ってない奴の下につきたくないわ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 12:37 ▼このコメントに返信 俺を雇え、これは命令だ。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 12:39 ▼このコメントに返信 無担保で無保証人で0.5%でお金貸してくれるとこってドコ?
借りたいです。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 12:42 ▼このコメントに返信 >俺は間違ってない、運が悪かったくらいにしか思ってないよコイツ
ほんとそんな感じだからダメなんだよな。
それに理想は持つのは良い事だけど、生き延びる事を甘く考えすぎ。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 13:15 ▼このコメントに返信 認可保育園で年収数千万とかどこの国の話だよ
割り当てられる運営費がある程度決まっているから人件費にそこまでさけるわけないだろうが適当なこと言うな
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 13:15 ▼このコメントに返信 プロセッサ作り続けろよ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 13:27 ▼このコメントに返信 自分の身銭削って何かに挑戦するとか誰にでもできることじゃない
結果的に失敗したかもしれないけど頑張って立ち直って欲しい
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 14:00 ▼このコメントに返信 実際に起業して儲かるためには
バックに付く投資家がいないと厳しいよな
儲けるまでの期間の赤字を支えてくれるからな
その分、見返りも必要なんだけれども…
高学歴が社長になりやすいのはこの資金面での援助をしてくれるキーパーソンが学生の親だったりする確率が非常に高い
東大在学中のホリエモンの起業資金も友人の親から借りてる
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 14:03 ▼このコメントに返信 理念だけで経営したら潰れるわ。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 14:14 ▼このコメントに返信 この国は正義や善行がことごとく利用されて潰される
いやな国だよ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 14:24 ▼このコメントに返信 志が高いのは結構だけど嫁子供の事考えたれよ。子供どうやって学校行かすん?いい人も過ぎたら馬鹿だよ。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 15:03 ▼このコメントに返信 地盤を作るために必要なコンサルタントを仲間にすべきだったな。何事も情報収集と余力。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 15:56 ▼このコメントに返信 誰がかわいそうって奥さん
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 16:28 ▼このコメントに返信 失敗しても良いじゃないかは独身なら良いが…
家庭持ちがやっちゃいけないだろ…
2ヶ月で終わる程度の経営で巻き込んで良いものじゃないだろ
従業員が給料減らして良いって言ってくるのは
従業員から見ても経営が成り立たないってわかるレベルだからっての。
今減らしても良いから長く続くようにって意味も含んでるのに
プライドで断って結果倒産ってワラエナイ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 16:44 ▼このコメントに返信 決算前でお金少し余ってるから出資してあげてもいいけど、1はプライド高そうだし謙虚さが足りないな。
這い上がってこいよ。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 17:03 ▼このコメントに返信 ここまでくると慈善事業じゃなくただのテロだな
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 17:04 ▼このコメントに返信 ざまぁw
自業自得じゃんw
メシウマだわw
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 17:07 ▼このコメントに返信 憎めないけどな〜
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 17:24 ▼このコメントに返信 意識高い系とか言って馬鹿にする奴より
ずっとマシじゃん
ただ漫然と過ごしてるくせに他人を見下すって下種でしかない
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 18:24 ▼このコメントに返信 起業して5年目だけどさ、そんなバクチみたいな見切り発車したことないよ。
失敗はちょこちょこしてるけど、全部自己資金内で収まる範囲で撤退してる。
借金してさらに突っ込んだら勝てたかもしれない勝負でも、撤退ポイントにきたら潔く諦めてた。
>>1は、開く前に保育園選びのコツを教えますセミナーとか開催して親を掴むべきだった。
質が良いからと言って認知される努力をしなければ売れない。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 18:28 ▼このコメントに返信 ※154
国金の創業融資に決まってんだろ。
創業3年未満かつ経営計画書の審査ありだ。
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 18:32 ▼このコメントに返信 コイツより、起業しないでこいつ叩いてるヤツの方がクズ。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 18:35 ▼このコメントに返信 興味ない俺でも説明会や見学会がどれほど重要かくらいは分かる
むしろチラシだけで2割は凄いわ
志はかっこいいから知識を蓄えリベンジしてくれ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:18 ▼このコメントに返信 >>1はハンターハンター1巻のレオリオさんの名言知ってるか?
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:31 ▼このコメントに返信 会社を経営する人は、ネットの意見を参考にするようななよなよした性格の人間にゃ無理
自分できめて、自分の資産のために人を雇って働かす、くらいの気概がないとやっていけないでしょう
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 21:13 ▼このコメントに返信 自分の理想こそ正しい!って突っ走って自分の嫁と子ども不幸にしてるんじゃな…
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 21:15 ▼このコメントに返信 でもこの人また起業しそうだし今のうちに叩かれるだけ叩かれた方が
いいと思うけどな
じゃないとまた同じ轍を踏むだろ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 21:30 ▼このコメントに返信 やっちゃ駄目なことをやっちゃったな。
最初は思っていても労働者に還元とか考えたら駄目、最初は自分がカッツリ儲ける事を目指さないと。
儲けた後に初心を思い出して福利厚生を厚くしてあげればいい。
介護と同じで、自分に余裕が無いのに他人の面倒見れるかって話。
但し、余裕ができても従業員に肩入れし過ぎも駄目だよ。
有る一定数、近所の変な国と同じメンタルの人が居るからな。
うちの叔父は従業員の衣食住+仕送りするお金まで給料に色つけて支払ってた結果、従業員になめられて持ち逃げされた。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 22:08 ▼このコメントに返信 ニートの意見は偉大だなーw
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 22:11 ▼このコメントに返信 見切り発車過ぎだろう。見通しが甘すぎてなぜ銀行が融資したのかわからんw
やりたいことがあるならもっと勉強して詳細詰めてからやろうや
行き当たりばったりじゃ結果的に周りにも迷惑かけてしまう
志が高いのはいいけどもっと現実見なきゃ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 22:16 ▼このコメントに返信 >>1の場合は善意を利用されて潰されたとかそんな事ではなくて、見通しの甘さが全てでしょ。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 23:41 ▼このコメントに返信 利益を出す健全な経済活動こそが社会貢献になる
利益を生まない不健全な経済活動は不幸な人々を生み出す
1は自分だけじゃなくたくさんの失業者を出しているんだと思う
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 23:50 ▼このコメントに返信 勉ww強ww不wwww足wwww
小学生でもお小遣いの使い道計算するレベルのことしないで何が経営かと
現実と理想の間縫って地道にいくのが成功の近道なのに夢ばっかり追っかけてたらこうなるんだよ
※154
どう予定立てて金借入したか知らないけど国庫すら貸さないよなぁ
まぁ挑戦するのはいいけど先見てないと誰も金あげたくないw
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 00:24 ▼このコメントに返信 日本社会は気楽に失敗出来るほど失敗者に優しくない。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 02:05 ▼このコメントに返信 食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作多数「サルでもわかる.TPP」「日本人分断工作」で検索
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 04:55 ▼このコメントに返信 そもそも補助金を目当てにして開業しようって姿勢がもう泥船なのでは。
経営が軌道に乗って補助金がおりたとしても、途中で国が方針変えたらどちみち尾張じゃないですか?
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 05:00 ▼このコメントに返信 米60
>>1の会社がブラックとかホワイトとかじゃなくて、
>>1へのアドバイス内容がブラック企業のやりかたと同じだって意味で言ったの
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 05:45 ▼このコメントに返信 起業のタイミングじゃね?
なんで1月にしたんかな…
転勤組の子供狙えば若干集められた気もするな
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 08:38 ▼このコメントに返信 自動車工場で期間工やれば1年で200万近く貯めれるだろ。
俺は1年しかやらなかったが180万貯めたわ。
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 10:24 ▼このコメントに返信 典型的な脳みそお花畑だな
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 10:29 ▼このコメントに返信 倒産したら無職にさせるわけだから、軌道に乗ってから給料上げた方よかったね
でも理想と実行力には尊敬する
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 10:30 ▼このコメントに返信 まあなんかこう色々駄目だったんだろうけどこの1は嫌いにはなれんなぁ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 10:32 ▼このコメントに返信 ※13
さすがにそれとは見当違いですわ…
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 10:40 ▼このコメントに返信 このくらい見通し甘くて失敗しても、笑って再挑戦できる社会が良いよな。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 10:43 ▼このコメントに返信 熱い思いほど伝わらないんだよね。
本人は子供の命とか働く人の待遇とか入り口が崇高なものなのかもしれないけど、人によって感じ方が違うからね。
保育園に限らず平均取れば数多ある選択肢の中から物を選ぶ優先順位は利便性や料金やブランドぐらいしかないだろう。
つまりそんなもんでしかないんだよ。
スレ主はプロセッサーの研究なんかしてるエリートだから、かえって自分の思う事が一度つじつまが合ってしまえばそれが正しいんだって思ってしまったのかもしれないけどそんな人に限って注意が必要だよね。
専門分野で海外に出るとかその情熱をそっちに向けたら成功する確率が上がったかもね。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 10:48 ▼このコメントに返信 無認可の方がサービス良いってのは結果的なことなんだ
サービスの悪い無認可は人気が無くなった時点で潰れるから淘汰されるんだよ
だからサービスの悪い参入が無いわけじゃなくて、実績は無視できないんだ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 10:54 ▼このコメントに返信 メシウマしてやろうと思ったけどなんかできない
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 10:55 ▼このコメントに返信 無能な働き者って奴だなw
利用者も被雇用者も家族も迷惑かけるだけで終了とか自己満足すぎるwww
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 10:59 ▼このコメントに返信 未経験の業界だったら起業する前に働いてみないとわかんないじゃん
んで同僚や上司に相談してみないとわかんないじゃんじゃん
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 11:01 ▼このコメントに返信 既存の○○に疑問を感じていたからその問題を解決するために起業して成功したっていうサクセスストーリーをよく目にするのは、成功したからであって失敗例なんて数限りないんだよね。
あと保育園で新規で成功するパターンは企業が新たに始める事業としてだよ。
身近な会社でも数件やってる所があるが個人でやるには色々ハードルが高い。
スレ主の知識を生かして理系脳を育てる教室ぐらいにしといた方がよかったのかもね。
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 11:03 ▼このコメントに返信 独り身ならともかく妻子持ちでよくそんな理想追いかけられたな
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 11:08 ▼このコメントに返信 人件費カットしてくれつった保育士も、こんなザマじゃ遠からず潰れて自分達も路頭に迷う事になるからカットしてくれつったんだろうな
頑固さや信念を貫くって事自体は悪くないし、今は耐え忍び、耐え抜いた先で最終的に勝利を掴むっていう、先を見越した明確な戦略の元でそれを実行するならそれも立派な長所になる
けど思い付きで物事始めちゃうような人間がそれやったら、ただの無意味な頑固さにしかならんわな
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 11:11 ▼このコメントに返信 人間として嫌いになれないタイプ。経営者ってのはサイコパスが多い職業らしいし、まぁそういうことだ。
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 11:15 ▼このコメントに返信 コメント見てて思ったのは自分がブラック企業で働くのは嫌だけど
仮に自分が起業主になれたら態勢はブラックにする(キリッ
って思考に塗れてる人が多いんだなぁと
そりゃ世の中からブラック無くならんわな
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 11:16 ▼このコメントに返信 起業するよりも、ギャンブルのドブに捨てる方が、幸福度が高い国なんだから・・どうしようもないな
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 12:20 ▼このコメントに返信 ※50 おそらく小規模だろう?じゃないと借金の額はもっと膨大に成るはず。 回転率が2割と計算すれば、収入は最初の四半期分の運営費(来月からは委託費じゃ)収入が45万くらいかな? 19名分の保育所運営だから8名くらいの保育士を雇っちゃって、それに1.5倍の給与であれば、ひと月の人件費だけで240万くらい、これを準備段階から払っていたとして、借金の残り1000万くらいしか施設にかけられないことになるからね。 うーん、あまりに無知だったろう。かわいそうに
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 12:41 ▼このコメントに返信 既得権益ぶっ壊すなら内側からじゃないとダメ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 22:49 ▼このコメントに返信 ここまで続ければ助成金が出る、ってのをあてにして
そこまで続けるためのプランが無かったんだから救えない
自分が被害者気取りで愚痴を言うのは勝手だが
既得利権を打破することもできず
預かった子供も雇われてすぐクビになった保育士も不幸になってるんだから
理想ばっかり大きくて行動力のある無能が沢山の人に迷惑をかける好例だよ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 22:52 ▼このコメントに返信 米205
まったく的外れの解釈して(キリッ とか見てるほうが恥ずかしい
他人の言動を曲解して自分の都合の良いように思い込む子供には
一般的な経営論とブラック企業のやり口の違いが理解できないのかな?
社会に出るまでにはすこしお勉強しておくと良いよ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 23:35 ▼このコメントに返信 待遇良くても二か月で潰れる会社で働くよりかは、その二か月で多少待遇の良くない会社の就職先を見つけるほうがよっぽどましだよな
>>1は従業員のことを考えているようでできていなかった
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 00:50 ▼このコメントに返信 行動を起こしているので意識高い系ではないのでは?
口だけで何もしない意識高い系の方が無害ということでもあるが
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 02:23 ▼このコメントに返信 客か従事者に情がある経営者は、
客か従事者を搾取する経営者に
絶対勝てない。
貧困ビジネス、システマチックな搾取。
真面目や実直は必ずブラックと対した時に
淘汰される。
街には黄色とオレンジ色の看板の激安店が
どの商売も1人勝ち。
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月05日 02:08 ▼このコメントに返信 正しいことがうまくいくとは限らないし
うまくいくことが正しいわけでもない
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月05日 02:13 ▼このコメントに返信 せめて低予算で現在当たれば伸びがあるアプリ会社とかにしとけって…
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月05日 02:16 ▼このコメントに返信 死ななければいいが
心配だ
妻子含めて
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月05日 10:52 ▼このコメントに返信 行動もしてない人間にこの人を叩く権利はない。
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月05日 18:53 ▼このコメントに返信 しかし、実際の所、この場合どうすれば良かったんだろうな。
数年持つだけの資金力があったとして、見込みの2割(数人〜数十人?)程度の人数で、
2年目以降の集客が見込めるかね。
最初に客を確保してから規模を決めるってのも難しいし、後々の拡大はもっと難しい。
最初の3ヶ月は無料、その後正式契約とかで兎に角、人を集めるとか?
子どもに関することだけに、はした金より胡散臭さで敬遠されそう。
集まった親の質が悪いとそれはそれで評判悪そうだし。
利益を求めないなら、少人数・高品質サービスを押し出してブランド感を出すのは良いかも。
食事・送迎・保育士とかは人数が少なければ高品質にするのは難しくはないし、
それで実績ができれば、そのブランドを使って廉価バージョンの施設を新しく作れば良い。
以上、素人の妄想。
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月05日 23:39 ▼このコメントに返信 良い奴が成功する世の中にならないかなぁ、ならんだろうなぁ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月08日 15:43 ▼このコメントに返信 文字面だけでも陰の気が強すぎる
抑揚の無い冷めた感じで話しそうだわ