1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:15:39.26 ID:kaGTtGJV0.net
恐ろしい・・・

茶のしずく石鹸のアレルギー誘発問題
2005年から2010年に延べ約467万人に対して販売された「茶のしずく石鹸」約4,650万個[1][2]について、同製品に含有される小麦加水分解物により、小麦アレルギーを発症する事例(重傷者だけでも66人)が報告されており、厚生労働省は2010年10月に消費者に対し、加水分解コムギを使った石鹸全般に対する注意を発表した[3]。

同社は、同年12月8日より小麦加水分解物を含有しない新製品の出荷と、同社のウェブサイトとダイレクトメールなどにより注意喚起と返品交換のお知らせを開始した。その後2011年5月20日に以前に出荷した旧製品の自主回収を開始した[2][4]。旧製品を使用して呼吸困難や意識不明などのアナフィラキシー症状を発症する例も報告されており、国民生活センターは旧製品の使用中止を呼び掛けた[5][6]。

なお、加水分解コムギ自体は化粧品等で広く使われている成分であるが、茶のしずく石鹸に含まれる加水分解コムギ「グルパール19S」(片山化学工業研究所)を使用していたのは悠香が製造を委託していたフェニックス社のみであり、他社の製造した製品では同様の症例は報告されていない。もともと小麦に対してアレルギーをもっている者のみが発症するものではなく、アレルギーのない者であっても該当するコムギ成分を含有するものを使用等したことにより発症するようになる。 その後被害者弁護団が結成され、全国15箇所の裁判所で悠香、フェニックス、片山化学工業研究所の3社に総額70億4千万円の損害賠償を求める集団訴訟に発展[8]。悠香側は請求棄却を求めて争う姿勢を見せている[9]。悠香側は裁判の弁論の中で、「アレルギーは体質や遺伝の問題であり、全ての使用者が発症するわけではない」「小麦アレルギーはパンを食べて発症することがあるので、アレルギー源としてはパンも石鹸と同様である」と述べ、商品の欠陥ではないと主張している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/悠香




2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:16:21.97 ID:IbnZ6gsl0.net
史上最強っていうか他に石鹸兵器なんてあるんですかね…

32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:25:55.90 ID:RMJkEB0e0.net
>>2
15世紀のヴェネツィア海軍は敵船に横付けして石鹸水を流し込む戦術を得意としていたんやで

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:18:24.60 ID:H8Kll4TN0.net
小麦アレルギー量産兵器とか怖杉内


65

  【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!

  【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
 


8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:19:55.15 ID:OydNPrbI0.net
これ結構CM打ってたよな

10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:20:06.77 ID:Guo861UE0.net
小麦アレルギーになると食べられないもの
◇パン全般、麺類(ラーメン・うどん・スパゲティー・マカロニ・そば・そうめんなど)、麩など
◇小麦粉、天ぷら粉、お好み焼き粉、パン粉など
◇大麦、はと麦、ライ麦、オーツ麦(オートミール)、デュラムセモリナなど
◇米は要注意(同じイネ科なので)
◇シュウマイ、餃子、春巻き、肉まん、フライ・天ぷら類、カレーライス、シチュー、グラタン、お好み焼き、たこ焼きなど
◇ケーキ、ビスケット、クッキー、ホットケーキ、瓦せんべい、麩菓子など
◇麦芽ドリンク、麦茶(大麦)、はと麦茶、ビール、ウイスキーなど
◇水飴(小麦麦芽から作ったもの) ◇小麦胚芽油、大豆醤油、穀物酢、麦味噌、金山寺味噌など
◇シチューの素、カレールーなど
◇小麦粉・小麦製品を含むと考えられる商品と同一製造ラインのもの

やったぜ

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:20:37.37 ID:OydNPrbI0.net
>>10
ヒエッ…

127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:45:45.16 ID:99av73CY0.net
>>10
うーんこの人生

183:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:58:16.91 ID:sSArGwn10.net
>>10
米パン麺類全部ダメとか死にたくなりますよ〜

326:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:30:10.11 ID:YQg+Cm+mr.net
>>10
爽健美茶もアウトやん

400:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:53:16.49 ID:GW2f37fc0.net
>>10
醤油使えないとか日本人人生終了やん

379:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:47:05.27 ID:7xXn5tDB0.net
>>10
これマジで何食べて生きていけばええの?

384:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:49:12.68 ID:RMJkEB0e0.net
>>379
肉と野菜やね

17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:22:26.25 ID:jT2hMQcM0.net
これのせいで洗顔石鹸ブーム終了したな
通販のCM全く見なくなったわ

19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:23:15.26 ID:kaGTtGJV0.net
“改名”真矢ミキ「ビビット刺激的に」 国分太一とTBSの朝の顔
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150306-00000139-spnannex-ent.view-000

真矢みき 茶のしずくのイメージを捨てるために改名する模様

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:23:15.47 ID:hs90OF/G0.net
つなぎとして小麦使ってる料理も多数あるから
食えないものより安定して食えるもの探したほうが早いんだよなあ

21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:23:17.54 ID:7U/Yh4Pa0.net
これほんとに恐ろしいよな

22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:23:21.94 ID:p1ZvImzt0.net
三大拷問アレルギー
小麦
アトピー


94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:36:52.48 ID:OHjStAwP0.net
>>22
アトピーは程度によるのと症例が多いから研究が進んでるのもあって
他二つほど酷くはないやろ

31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:25:21.41 ID:6CpWunhh0.net
>>22
水アレなんてあるんか?どうするんやそれ…

54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:29:35.29 ID:p1ZvImzt0.net
>>31
数億人に一人ちゅうレベルの確率やけどな
文字通り水に触れるとアレルギーが出るからホンマの生き地獄やで
前世で何やらかしたんやってレベル

64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:31:23.02 ID:Qfy1VCeg0.net
>>54
食い物も勿論だが風呂とか歯磨きとかもできないやんけ
普通に生活できないよなぁ

73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:32:27.58 ID:RpczMeFg+.net
>>64
風呂や歯磨き言うてる場合か

自分でかいた汗
自分で流した涙

がダメージソースやで

76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:33:11.01 ID:RMJkEB0e0.net
水アレルギーはアレルギーじゃないんやで
実際には物理的刺激が原因で起きてる珍しい皮膚病

80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:34:04.41 ID:RMJkEB0e0.net
アレルギーではないので飲み食いするぶんには問題ないんやで

83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:34:49.13 ID:RpczMeFg+.net
>>80
あれ、飲むのもアウトちゃうかった?

92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:35:56.55 ID:RMJkEB0e0.net
>>83
そしたら死ぬやん
体内に水あるんやし
免疫反応やなくて皮膚の疾患やから
正式名称は水蕁麻疹や

34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:26:16.25 ID:/bqtY5f90.net
特にアレルギーなんか無かったような人でも
アカンようになったんか?これ

41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:27:11.30 ID:kaGTtGJV0.net
>>34
せやで

61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:30:36.36 ID:6CpWunhh0.net
>>34
例え有害でなくても大量に摂取したり接触すると体が勘違いして免疫を形成
過剰反応で体が耐えきれずに終わるやで
しかも消えない
小麦アレルギーなくても今回洗う度に皮膚に大量に小麦粉をつけたような状態に晒されたから異物認定されたんやろな

46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:28:12.93 ID:v8Ey39uR0.net
まだ地裁で裁判やってる模様

48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:28:33.82 ID:t0zNcvhj0.net
諦めないで

49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:28:49.79 ID:rOXm82AG0.net
これ肌に結構効くんだよなぁ
騒動になってからやめたけど

51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:28:56.74 ID:Fd91cJgp0.net
1、植物由来だから安心安全!しかもお肌に吸収されやすい!

2、免疫細胞「なんでこんなのが皮膚から侵入してくるんだよ!
この量は異常。こいつ敵だな。敵認定するからな。」

3、小麦アレルギーへ。

普通に口から摂取すれば問題なかった。が、変なとこから大量に吸収したから免疫細胞のブラックリストに載った。

という流れらしい

258:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:12:02.38 ID:oe/LMeyx0.net
>>51
何で免疫細胞は皮膚からやなくて口からいれたら大丈夫やでって思うんやろうな

269:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:14:47.25 ID:jxxiJFmC0.net
>>258
エネルギー摂取は生命維持の根幹やからな
ろくに食べれん時代もあったしユルユルにせざるを得んかったんやろ

270:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:14:55.73 ID:RMJkEB0e0.net
>>258
冷静に考えろや
口から物はいってくるのは良くあることやけど
皮膚からタンパク質入ってくるのなんて異常やん

271:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:15:14.65 ID:zycHbOIi0.net
>>258
そもそも加水分解小麦が不自然な代物なんやで

62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:30:52.24 ID:BgZI1DyU0.net
商品名変えずに販売継続中とかいう謎の男らしさ

68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:32:08.21 ID:kaGTtGJV0.net
>>62
まだ裁判中やからな
下手に品名変えると自分の非を認めることになりかねん

81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:34:36.48 ID:hce0ox9ap.net
>>62
なんか調べたらアレルギーの原因になった成分使うのやめて新しくしてるみたいなのが出てきたわ

100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:38:14.46 ID:qSE0azWk0.net
アレルギーはどれか発症すると他の関係ないアレルギーまで発症しやすくなるというオマケつき

116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:42:34.30 ID:bxnYk+LCa.net
>>100
花粉症のやつは花粉症以外も併発してるもんなの?

129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:46:19.97 ID:qSE0azWk0.net
>>116
割りと軽いものならかなりおるで
りんご・いちご・梨・バナナ・キウイ・桃等を食べて口の中がピリピリする奴なんかが花粉症で結構多いらしい

133:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:47:14.00 ID:bxnYk+LCa.net
>>129
まじかよ
ワイはキウイ食いすぎるとなるわ
花粉症ではないと思ってたのに

161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:54:52.25 ID:b15zarRA0.net
>>133
キウイはシュウ酸カルシウムの結晶があるからピリピリするだけなんですが…
ヤマイモと同じや

164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:55:20.28 ID:bxnYk+LCa.net
>>161
なんだセーフかよかった

109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:41:07.32 ID:hw/oD2fl0.net
流行ってたころこれのパチモンいっぱいあったな

112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:41:23.55 ID:YD4hG6H90.net
小麦アレルギーって後天性でもなるもんなんか
元々平気やったんやろ

121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:44:00.05 ID:tmT/0Ru40.net
>>112
アレルギーもともと持ってて後から重症化するパターンが多いんやで
自分が知らないだけでアレルギー持ってる人は沢山おる
鯖とか普通生で食わないものを生で食って実はそのアレルギーでしたてやつも多い

132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:47:13.81 ID:EhrDlksHa.net
無題

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420571304

119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:43:37.46 ID:YD4hG6H90.net
よくこの製品の製造ラインでは〜なんちゃら書いてるけど
ああいうの全部あ菅野やろな

124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:44:31.66 ID:7ZhpAhWU0.net
>>119
蕎麦アレルギーの人は蕎麦屋の前通るだけであかんみたいな話あるし同じラインで作るとかは論外やろな

138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:48:38.04 ID:7ZhpAhWU0.net
アトピーは喘息持ちなこと多いしアレルギーは併発する

143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:49:43.88 ID:ViMs5ZgX0.net
>>138
ワイの知り合いで重度のアトピーの人おったけど
肉が一切アウトやったな

145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:50:08.68 ID:7J7xttDo0.net
茶のしずくって社内で問題発覚してもそのまま売り続けとったんやろ?
茶のしずくに限らず今この瞬間も別のアレルギートリガー製品が売られとるかもしれんと考えると怖すぎるな

146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:50:43.21 ID:RMJkEB0e0.net
どれかを発症したら他も発症しなくなる、的な因果関係というよりは
免疫システムに異常が出やすい人間がいてそいつが色々併発してる
っていうことやと思うけどな

150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:51:47.11 ID:4vpexAkVp.net
アレルギーで言えば俺は衛生仮説を信じてる
綺麗すぎる環境で育つのはきっと良くない

167:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:55:44.17 ID:/bqtY5f90.net
>>150
不衛生な部屋やとホコリでアレルギー食らうで

179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:57:53.38 ID:OHjStAwP0.net
>>150
これは極端な話やけど腸に虫飼うとアレルギー起きないとかあるらしいし
ようわからんな

184:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:58:50.12 ID:b15zarRA0.net
>>179
あれは回虫が自分が排除されないように免疫を抑えるからで
じゃあそれが体に良いかというとまた別

155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:53:19.50 ID:FKFotlT50.net
家にあったせっけん使ってたらこれだった

別になんともなかったけど

171:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:56:18.08 ID:bxnYk+LCa.net
茶のしずくもだけど資生堂だかの美白化粧品で白い斑点できたのが可哀想だったな

ロドデノール(Rhododenol)はカネボウ化粧品が開発した医薬部外品有効成分。高いメラニン生成抑制効果があるとして美白化粧品に使用された。

健康被害と自主回収
医薬品医療機器総合機構に報告書を提出し、カネボウと親会社である花王のそれぞれの経営会議を経て自主回収に踏み切ることとした[13]。なお強制的な自主回収を命じられる薬事法上の重篤なものに当たらず、厚生労働省からは対応の判断を委ねられた[15]。 2013年7月4日、カネボウ化粧品と関連会社の株式会社リサージ、株式会社エキップは皮膚がまだらに白くなる症状(白斑)との関連性が懸念されるとしてこの成分を配合する8ブランド54製品を自主回収すると発表した[16]。日本国内では販売済みの約45万個と店頭にある58万個、あわせて100万個以上が対象となり[17][18]、回収費用は約50億円[6]。消費者庁は「ただちに使用を中止し、相談窓口に連絡する」ことを呼び掛けた[5]。その時点で約25万人が使用[8]しておりカネボウ化粧品が4日に設置したフリーダイヤル300回線には当日だけで約1万5千件の問い合わせが殺到し対応できない状態が続いた[19]。 7月17日、日本皮膚科学会内に「ロドデノール含有化粧品の安全性に関する特別委員会」(委員長:松永佳世子教授)を設置、対応していくこととなった。 7月23日、カネボウ化粧品および関連2社が自主回収発表後の状況と対応について第2報を発表。それによると7月19日現在までに寄せられた問い合わせはフリーダイヤル約10万5千人、店頭約5万8600人。回収状況は顧客から80%、店頭から86.8%。「該製品を使用し、白斑様症状を発症したお客様には、完治するまで責任をもって対応する」を基本方針とする「ロドデノール対策本部(本部長:代表取締役社長執行役員夏坂真澄)」を設置。白斑についての申し出数は6,808名(不安を感じる方を含む。うち「3箇所以上の白斑」「5cm以上の白斑」「顔に明らかな白斑」のいずれかの症状を含む方が2,250名)であり、19日までに3,181名を訪問。社員による全員の訪問にむけて活動中であるとした。またこの発表とは別に、社員247人に症状がみられたことも明らかになった[20]。症状が確認された利用者には医療費や医療機関への交通費、慰謝料を支払う方針で、補償基準の詳細は今後検討する[21][22]。 7月24日、消費者庁の阿南久長官は定例の記者会見で「5月の時点で使用中止を呼び掛けていれば、被害を少しでも減らせたはずだ」と指摘[9]。今後の消費者庁としての対応について、カネボウ化粧品の対応を注視し「製品の回収状況や被害の広がり、被害者の回復の状況などは、週に1度は報告を求めたい」とした[23]。消費者の間で同社商品の買い控えが広がった[24]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロドデノール


196:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:00:46.25 ID:+ruVt1asa.net
>>171
使い続ければマイケル・ジャクソンになれるぞ

202:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:01:19.36 ID:UdcYbbZFF.net
もうあきらめたよ

203:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:01:21.90 ID:b15zarRA0.net
免疫に関しては
じゃあワクチン受けないで人混みに入れて免疫作るーとかいうナチュラル系アホ親がでてくるからなあ…

218:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:03:59.74 ID:8HGRT7ISa.net
どれくらい賠償請求来てんだろ

226:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:06:10.61 ID:b15zarRA0.net
>>218
70億以上らしいで

228:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:06:36.69 ID:sSArGwn10.net
>>226
会社潰れちゃ^〜う

224:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:05:51.15 ID:Ix6DO+8m0.net
マッマが大事に使ってたのをパッパが手洗い用の石鹸として酷使して怒らせてしまった模様。

229:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:06:37.25 ID:jxxiJFmC0.net
>>224
サンキューパッパ

234:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:07:06.16 ID:nZyQruxu0.net
>>224
パッパのお陰でマッマが小麦アレルギーにならんで済んだも同然やな
こら下手したら弟か妹が出来てしまいますわ

264:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:12:54.51 ID:OHjStAwP0.net
>>224
愛する家族の為に自ら毒を被る父の鑑

239:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:08:15.81 ID:Enn9C3bZ0.net
>>224
手洗いくらいならなんともないらしいけど
パッパ大丈夫やったんやろか

246:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:09:51.09 ID:jxxiJFmC0.net
>>239
薬とかもけど顔回りは特にアカンのやで
逆に手とか足とかの末端に行くほど効果が強いものでも平気なんやで

225:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:05:51.81 ID:nZyQruxu0.net
この事件って水俣病とかイタイイタイ病レベルのモンだと思うんだが
言うほど世間じゃ騒がれなかったのはなんでだろうか

237:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:07:26.42 ID:PV/GChmz0.net
>>225
ワイドショーでもさんざん騒がれたと思うで
それにそれらと違って直接は死なんからなこれ

248:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:09:56.80 ID:HUIUgKrZa.net
本人の落ち度はないにしても真矢みきのせいで石鹸買った人もいるだろうしな
その面天海祐希って神だわ

257:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:11:28.77 ID:a5GMC9NS0.net
ジョコビッチも小麦アレルギーなんだよな

266:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:13:38.58 ID:Lqrxu45Cp.net
これアレルギー出ちゃった人がどうなったとかの続報ないんか

268:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:14:33.33 ID:7J7xttDo0.net
>>266
ワイのマッマは毎日目がかゆいってまぶた腫らしとるで

292:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:21:49.31 ID:Lqrxu45Cp.net
>>268
かなC
辛そうやな

302:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:24:51.55 ID:OHjStAwP0.net
>>268
これは訴えてもええと思うよ

287:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:19:50.51 ID:78oB/T1j0.net
こんなモンをCMでガンガン流してたテレビ局や広告会社が一切
責められないのが納得いかないでんがな

293:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:22:04.20 ID:5YVxf9w90.net
>>287
責められるべきだと思っとるお前が怖い話

294:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:22:13.70 ID:jxxiJFmC0.net
>>287
まあ彼らも全然効かないンゴwwwwとかはあっても
アレルギーになるンゴ・・・とは全然想像してなかったやろ

298:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:23:14.99 ID:HUIUgKrZa.net
>>287
そら金貰って頼まれたCM流す枠を与えてるだけやからな

436:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 08:08:12.12 ID:78oB/T1j0.net
>>298
流した責任もあるんちゃうの?
実際こんなん金の為に加害者の片棒担いだ行為やん
最初からろくに確認せず知らんかったって言ってもオレオレ詐欺の「俺は金を受け取るように言われただけ」の
奴と同じようなもんやないか
まして企業なら広告流す責任が当然あって然るべきや

441:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 08:09:44.49 ID:Qw/+9GA40.net
>>436
あんなん予見できんししゃーない理論

445:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 08:13:17.12 ID:oe/LMeyx0.net
>>436
気持ちは分からんでもないがそれ言い始めると
店舗で売ってたら売った店にも責任がとか配送した業者にも責任がとか
製造原料を売った人にも責任がとかキリ無くなる部分があるやろうしな

449:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 08:14:03.56 ID:nZyQruxu0.net
>>445
なんでもかんでも責任責任言い出すと最後には結局消費者に回ってくるからな

458:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 08:23:17.91 ID:78oB/T1j0.net
>>445
いやワイが言いたいのは小売とかそういうとこでなくあくまで宣伝行為に対してなんや
何もせんでも買う奴もいたやろけど宣伝して被害が広まったってのはあるやろ
そこの加害責任をテレビ局側は問われるべきや思うんや

341:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:34:44.53 ID:JZ4FcA8D0.net
加水分解ってそもそもなんや?

353:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:38:59.40 ID:b15zarRA0.net
>>341
片方に水素 片方にOHがついて分かれること

420:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 08:00:39.04 ID:uECCqdwg0.net
>>341
化学苦手やからセンターレベルで説明すると
化合物に水(H2O)を酵素加えたり塩酸混ぜたり加熱したりすると
H2OがHとOHに別れて更にそれぞれが2つの物質のはしっこに引っ付くんや

化合物がAとBの物質を混ぜたものから出来るとすると加水分解で
A-OHとB-Hに分かれるんや

AとA-OH、BとB-Hは性質が一気に変わることが多い
加水分解小麦は小麦タンパクを加水分解したもんらしい

381:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:48:04.37 ID:pTIeBHNTM.net
ワイのオトウットは嫁にこれプレゼントしてたのが原因で離婚したで

387:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:49:31.21 ID:EXDIgzgL0.net
>>381
悪意はなかったのに可哀想やな

382:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:48:08.97 ID:jxxiJFmC0.net
ワイはメロンがイガイガしてアカンかったわ
なお家族はメロンばっかり買ってきて口がおかしくなるからイランというワイに無理矢理食べさせようとしたもよう

386:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:49:24.17 ID:JZ4FcA8D0.net
>>382
昔はアレルギーなんて一般に知識が浸透してなかったからしゃーない

405:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:54:55.45 ID:D32H/OcR0.net
改良してアレルギー発症の確実性を上げればバイオ兵器になるやん

457:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 08:22:53.56 ID:xjD2bIqM0.net
ワイ小麦粉業者、震える

477:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 08:36:37.69 ID:8vnp9xbB0.net
>>457
普通に扱う分には問題ないんちゃうのかな?

67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:31:58.04 ID:d+pepaLXp.net
小麦食えないとか拷問やろ

220:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:04:47.69 ID:yUr68LqlK.net
世にも恐怖な物語だな
綺麗になる為に使ってた物で逆に大きな代償追うって

455:風吹けば名無し@\(^o^)/(浮動国境):2015/03/07(土) 08:22:39.61 ID:bsEEexgwp.net
マジで兵器やな…おそろC

65

  【事前予約】セガ最新作!壮大な世界観が楽しめる本格RPG

  【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム



おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1425676539/