- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:22:38.09 ID:Qj/bHJb80.net
-
米国の兵器開発は、世界最先端を行っていると言える。
その1例が、人やモノを破壊するレーザー光線の開発だ。
こうしたレーザー兵器の最も新しいものとして挙げられるのが、最近アメリカの軍需企業
ロッキード・マーティン社が開発した「ATHENA(Advanced Test High Energy Asset)」だろう。
ATHENAがこれまでのレーザー兵器と違っているのは、有効射程距離が長いこと。
なんと、1.6km離れた自動車のボンネットに穴を開けることができる。
上にあるのはロッキード・マーティン社が3月3日に発表した実証写真だ。
写真では分からないが、実は、ボンネットの下のエンジンにも穴が開いているとのこと。
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:23:12.83 ID:Qj/bHJb80.net
-
軍用レーザーの本来の目的はそこにある。敵の戦車や飛行機などのエンジンを破壊して、
動けなくさせることに意味がある。エンジンに穴が開くまでの時間は、わずか「数秒」とのこと。
エンジンはほとんど鉄の固まりのようなもの。
それに数秒で穴を開けてしまうとはとんでもない威力だ。人間に向けられたらどうなるかを考えると恐ろしい。
http://irorio.jp/sophokles/20150307/211583/
いかんでしょ(迫真)
- 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:25:47.23 ID:3uW+Rvza0.net
-
こマ?
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:23:34.39 ID:0Vkg8Fnb0.net
-
怖いけどロマンあるで
- 20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:30:24.63 ID:13exR365H.net
-
やったぜ。
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:24:25.56 ID:m0Zv4oS+p.net
-
太陽光を集光すればいいだけちゃうんか
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:24:25.94 ID:JG0vt6Ema.net
-
鏡ってどうなるんだろ
- 22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:30:57.99 ID:NZBKF3R/0.net
-
>>5
なんかでやってたけどたしか熱で割れる
- 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:25:01.37 ID:y3KJA0v80.net
-
戦闘機に積むにはジェネレータとか載せなアカンからジャンボジェット並のもんじゃなきゃいけないんやろ
- 13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:26:54.22 ID:Qj/bHJb80.net
-
>>6
地上から戦闘機に向かって照射するんちゃう?
高度1600m程度なのか知らんけど
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:25:53.31 ID:qnB0cJ+c0.net
-
なお持ち運びに苦労する模様
- 12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:26:34.80 ID:d5K6Txus0.net
-
ガチタンに装備はよ
- 14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:27:14.77 ID:wi95GYlqa.net
-
レーザーは直線で地球は丸いから
レーザーが当たらない場所から攻撃すればヘーキヘーキ
- 23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:31:03.79 ID:3uW+Rvza0.net
-
>>14
そのうち曲がるから楽しみにするんやで
- 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:31:42.39 ID:wi95GYlqa.net
-
>>23
ヒエッ…
- 15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:28:17.18 ID:Ipq6VFVRp.net
-
メメントモリかな?
- 17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:29:42.94 ID:9byFibOAp.net
-
なんか宇宙空間から金属の塊を落とす兵器も出来てるよな?
- 25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:31:26.16 ID:wi95GYlqa.net
-
>>17
神の杖やね
放射能を出すことなく核爆発並みの威力を出せる夢の質量兵器やで
- 18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:29:50.85 ID:sOYE17wfr.net
-
1.6kmじゃCIWSの代替くらいしか使えなさそう
それでも十分強いけど
- 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:30:31.06 ID:tav1LBhh0.net
-
まーた
北朝鮮がミサイルで威嚇する
アメリカが迎撃兵器を売りさばく
の黄金コンボか
- 24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:31:10.50 ID:Qj/bHJb80.net
-
>>21
これからは北朝鮮が日本海に向けて3回レーザーを照射しましたとかになるんか
- 28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:33:23.70 ID:k7vZ52tD0.net
-
>>24
ア・イ・シ・テ・ルのサインかな?
- 32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:36:51.84 ID:Qj/bHJb80.net
-
>>28
ハ・ラ・ヘ・ッ・タ やな
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:35:13.29 ID:BRLKYs6Ca.net
-
レーザーは斬鉄剣でピカーで
- 34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:38:38.14 ID:5r/oREnhp.net
-
柳田理科雄先生がレーザー光線も無力化できる防衛基地を考察してたから頼まんとな
- 39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:41:04.38 ID:bZVL28/c0.net
-
確か一発がすごい安価なんやろ
- 40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:41:07.42 ID:RlFkb2RU0.net
-
レーザー兵器作った理由が実弾使うより安いからとかロマンも何も無い理由で草栄える
- 30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:33:39.14 ID:kWooyIcEp.net
-
スターウォーズ計画がここに来て現実に
レーガンは生まれるのが30年早かった天才
- 33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:38:10.33 ID:cP6cGUIf0.net
-
>>30
デス・スター開発しなきゃ(使命感)
- 36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:39:06.03 ID:Q1yaFNJE0.net
-
こうやって技術進歩してくと何でもありになってくるよなぁ
度が過ぎた兵器は本当に人類滅ぼしそうやな
【注目】FFシリーズ最新作!無料で遊べるRPG
【事前予約】セガ最新作!壮大な世界観が楽しめる本格RPG

【事前予約】コロプラ期待の新作!白プロでおなじみの【ぷにコン】を使ったアクションRPG
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1425882158/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 15:57 ▼このコメントに返信 ムアコック・レヒテ機関はよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 16:00 ▼このコメントに返信 そして火の七日間が到来して文明リセットされるのか…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 16:02 ▼このコメントに返信 これ水平照射で街壊滅するんちゃう?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 16:05 ▼このコメントに返信 レーヴァティンやなぁ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 16:08 ▼このコメントに返信 ロボット兵が一番やね現状・・・
泥沼ゲリラ戦多いし
味方信号だしてない人間をオートで感知し撃破
誰もトラウマ追わない綺麗な戦争が完成
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 16:11 ▼このコメントに返信 外装KARASAWA仕様でオナシャス!
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 16:13 ▼このコメントに返信 オタッキー白田(ネトウヨ、フジテレビを叫弾する会代表、同人サークル「俺達のテレ東がまたやってくれた件www」代表)
札幌で生まれ、4歳の時に長崎に移住。
大学卒業後、大手広告代理店への就職が決まり東京へ上京するが2年で退職。その後、インターネットサイト「反韓・反中・親NIPPON!」を立ち上げる。
2009年からインターネット掲示板2chのニュース速報板でネトウヨ思想(本人談)を広めるために四十人あまりの支援者と共に匿名でスレ建てやレスを行っており、現在の「ネトウヨブーム」は彼らが作り出したものである。
2011年のフジテレビデモにも大きく関わり、近年企業の不祥事を広めるために「大企業の不祥事隠蔽を許さない会」を立ち上げ、特定企業の叫弾活動を行う。
なお、本人はネトウヨである事を誇りに思っており、日本人は日本に生まれた以上はネトウヨであるべきだと語る。
定職にはついていないが自サイトの広告収入によって生計を立てている。
本誌インタビューへは、「ネトウヨ思想が若い人に広まり始め、自分の後継人が増えた事に充実を感じている。今は日本の伝統思想である近所付き合い文化を破壊するTwitter批判の流行を作っている。」と語った。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 16:14 ▼このコメントに返信 次はビームサーベルやな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 16:14 ▼このコメントに返信 レーザー砲よりもコンビニのプリンがモロゾフのプリンがほとんど値段が変わらんことにおどれぇたわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 16:27 ▼このコメントに返信 お湯沸かさなきゃ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 16:35 ▼このコメントに返信 ちょっとまえに軍艦にのせてたのとはちゃうの
一発100円くらいで撃てるとかなんとか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 16:38 ▼このコメントに返信 懐中電灯みたいなレーザーばっかだな
もっとこうビームライフルみたいにピュンピュン!って感じのはよ!
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 16:41 ▼このコメントに返信 エンジン破壊するのに数秒かかるのは強いのか弱いのかようわからん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 16:46 ▼このコメントに返信 神の杖って実際はショボいんやろ?
15 名前 : 世界消去党投稿日:2015年03月09日 16:56 ▼このコメントに返信 兵器がどうなのか知らんが、底知れぬ欲望の為に格差を広げ、搾取する「アメリカ富裕層独裁合衆国」もくたばれ。さっさとイエローストーン大噴火が起きるよう祈ってる。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 17:02 ▼このコメントに返信 ピーピーピーボボボボボ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 17:02 ▼このコメントに返信 ※12
ビームライフルのビームは光じゃなくて
乱暴な言い方したらレールガンのシステムで飛ばす水鉄砲やで
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 17:06 ▼このコメントに返信 軍事費削減って言うても
アメリカの場合だとランニングコストを減らす
強力な兵器をゴロゴロ開発、実戦配備させとるから
敵わんわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 17:07 ▼このコメントに返信 米13
人間の頭に照射したら0.2秒ぐらいで弾ける程度やろう
弾けるのは、熱で頭蓋骨内の水分が一気に気化する為さ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 17:10 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ、2,3秒照射したらエンジンごと車を貫通しましたって事
これに比べて薄っぺらいミサイルの弾頭や航空機の機体なら1秒未満
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 17:16 ▼このコメントに返信 これは自殺が捗るな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 17:19 ▼このコメントに返信 ※13
ミサイルってのはペラペラなアルミ箔。
1600メートル先で全て発火したらどうなるか、言うまでもない。
レーザーは光の速さで飛ぶ以上、撃った弾が当たるまでの時間・速度・角度の計算なんて面倒なことが不要だから、命中率が100%になる。
場合によっては弾道ミサイルの核弾頭を狙撃して、ショボい放射性物質漏れに抑えることが出来るかもしれない。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 17:20 ▼このコメントに返信 次はレーザーを制御反射できる鏡の開発だな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 17:24 ▼このコメントに返信 1.6km先のボンネットにならライフルでも貫通できるで
もっと厚みのある素材使えよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 17:28 ▼このコメントに返信 全方位レーザー!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 17:34 ▼このコメントに返信 米24
赤ちゃんがようやっとあんよが出来るようになったの喜んでる横で
「ワイは50mを7秒で走れるで」みたいな事を言うのはやめとき?
つか熱で溶ける素材なら厚さ10mでも100mでも時間かければ穴あくんじゃねー?
溶けたもんが流れ出れば空洞出来るわけだし、穴空いて空洞できればレーザー通るわけだし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 17:36 ▼このコメントに返信 同じ熱量を等線上に伝えるのには莫大なエネルギーいるから
実用は難しいんじゃなかったっけ?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 17:39 ▼このコメントに返信 宇宙戦争が近づいてる感じするわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 17:42 ▼このコメントに返信 AKIRAのSOLはよっ!
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 17:50 ▼このコメントに返信 そのうち小型化されて携帯されそう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 18:01 ▼このコメントに返信 まだ数秒かかるんだな
固定砲台とかレーダー施設なんかの相手ならいいかもしれんが前線じゃ使えんな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 18:18 ▼このコメントに返信 ビームライフルの感性に一歩近づいたってことでいいの?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 18:21 ▼このコメントに返信 磨きぬかれたハーディスの銃身なら反射できる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 18:31 ▼このコメントに返信 砲 弾 → 約マッハ4〜1
ミサイル→ 約マッハ6〜2
弾道弾 → 約マッハ20〜18
レーザー→ すげー速いw
実体弾迎撃にはレーザーが最適なんすわ ファランクスとか迎撃ミサイルとかもう古いっす
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 18:35 ▼このコメントに返信 人類のステータスって完全に軍事系に偏ってるよね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 18:35 ▼このコメントに返信 ワシの頭には効かぬわ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 18:49 ▼このコメントに返信 レーザーより「神の杖」が気になった
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:07 ▼このコメントに返信 ということはこれからの戦闘機は鏡面装甲になるのか!?
いや、そんなことしたらステルス性なくなりそうだな・・・・
レーザー光の反射とレーダー波の吸収って両立できるの!?教えてエロイ人!
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:30 ▼このコメントに返信 純粋水爆でCTBTの穴を潜るんやで
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:45 ▼このコメントに返信 煙幕のようなものでレーザーの到達率を落とすとか、
相対する波長のレーザーを相手に向かって照射するとか、
いろんな防衛技術が登場する予感。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 20:47 ▼このコメントに返信 装甲のセラミックコーティングが捗りそう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 20:56 ▼このコメントに返信 精密機械が積んだミサイルなんか回路焼けばそれで終了だからな。
まだ無誘導爆弾の方が対処に時間かかる。
つまり将来は無誘導最強、大艦巨砲主義時代の再来って訳だ胸熱
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 21:08 ▼このコメントに返信 レーザー対策されて、実弾にまた戻りそう
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 21:09 ▼このコメントに返信 反射率100%じゃないと防げないらしいな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月09日 22:07 ▼このコメントに返信 マブラヴのAL砲弾って有効なのかね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 00:43 ▼このコメントに返信 サイレントライン
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 00:46 ▼このコメントに返信 ボンネットどころかエンジンも貫通するのか…短期間で恐ろしく威力上がったね。
素人考えだけど、ミサイル迎撃なんかは、射撃管制をレーダー照準でやってたりするならダミー織り交ぜての飽和攻撃で抜かれないかな?
レーザー迎撃受けたらダミーによるチャフ展開+波状飽和攻撃。
今は迎撃側の艦艇が電子戦でミサイルを妨害してるけど、ミサイル側の方も電子戦用のミサイル何かが出来て艦艇側の射撃管制を欺いたりして。(もうあるのかな?)
レーザーは曲がらないからどうしても迎撃時間は短くなるから、一瞬でも混乱させれればミサイルの足なら1.6kなんてあっという間だよね。
但し、ミサイル側も艦艇をイメージとして捉える必要が出てくるから、対策として煙幕なんかも復活するかも。
※11の一発100円くらいで撃てるとかなんとかってのも魅力だよね。
何と自分の小遣いで1日6発も打てる! (´;ω;`)ブワッ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 00:54 ▼このコメントに返信 ファルケンはまだですか?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 03:36 ▼このコメントに返信 今後ジェネレーターが小型化していけば、ライトセーバーも夢ではないな!胸熱だわあ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:47 ▼このコメントに返信 数秒もかかってたら飛行機やミサイル、砲弾のような高速飛翔体の迎撃といったことにはまだ使えないね。
でも車止める分には安価だしいいと思う。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:36 ▼このコメントに返信 蒸発しにくい物質で煙幕作るとか、レンズとかで拡散させれば効果はだいぶ薄くなりそうだな。