- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:49:54.86 ID:1YtXLuRd0.net
-
何か、もうLINEで大学のグループ出来てるし
Twitterはフォローされまくるし
ついにはあだ名教えてとリプライが飛んでくる始末
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:50:31.17 ID:EkZOjStt0.net
-
4年前からそうだが
- 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:52:05.95 ID:1YtXLuRd0.net
-
>>2
そうなのか?
俺は怖くて仕方ない
- 6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:52:52.19 ID:DILy4VNvp.net
-
参加できてんじゃん
- 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:53:50.26 ID:1YtXLuRd0.net
-
>>6
俺はこのノリについていけない
何か周りはいい感じに仲良くなってるぽい
- 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:52:37.83 ID:1YtXLuRd0.net
-
もしかして、SNSでみんな友達作って
入学式ではみんな知り合い状態なのか?
- 9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:54:31.15 ID:PJYx1JCr0.net
-
>>5
入学式前に集まったりするだろ
- 13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:55:18.45 ID:1YtXLuRd0.net
-
>>9
地方出身の俺とかそれ参加できねえよ
もう、俺入学前から詰んでるのか
- 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:53:20.65 ID:1YtXLuRd0.net
-
そもそも、地方から出てくる身分だから
周りに全く知り合いいないから本当にそうなると死ぬんだが
- 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:54:41.84 ID:1YtXLuRd0.net
-
俺の読んでた小説だと
入学式で隣になった奴と話すようになって
ようやく知り合いが初めて出来る感じだったのに
- 11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:55:10.57 ID:vrJyT5+30.net
-
やらなくても大丈夫だろ
- 14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:55:38.18 ID:1YtXLuRd0.net
-
>>11
友達出来るよな?怖すぎる
- 18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:57:39.58 ID:vrJyT5+30.net
-
>>14
気にすることじゃないし大丈夫
- 12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:55:14.29 ID:7resknhR0.net
-
おっさん?
- 15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:55:48.96 ID:1YtXLuRd0.net
-
>>12
いや、現役生だが
- 16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:56:37.77 ID:1YtXLuRd0.net
-
新生活とかすごい苦手なのに
そんな早くもコミュニティとか作られると
確実に疎外されるじゃないか
- 17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:56:59.17 ID:PJYx1JCr0.net
-
まあネット上のノリと現実のノリは案外違うから
意外となんとかなるだろ
- 21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:59:44.31 ID:ht1rZ9mC0.net
-
>>17
それ信じとくわ
顔文字とか絵文字まみれな人とか
苦手だから本当に辛い
- 19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:57:46.72 ID:jO9y+FHN0.net
-
私大だろうな
- 23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:00:26.44 ID:ht1rZ9mC0.net
-
>>19
今日決まるってことは国公立なんだよなあ
- 20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 22:59:04.19 ID:cO1ONfV/0.net
-
そういうコミュニティはすぐ潰れるから大丈夫
- 23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:00:26.44 ID:ht1rZ9mC0.net
-
>>20
そんなもんなのか
- 25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:01:10.69 ID:DJDIBVN60.net
-
どうせそんなのは疎遠になる
- 26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:01:32.59 ID:ht1rZ9mC0.net
-
周りから大学受かってやっとスタートラインとは言われてきたが
まさかこんな受難が待ち構えてるとはなあ
- 27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:01:40.59 ID:i860Z2ej0.net
-
Twitterさえやってリプライ飛ばせば誰かしら仲良くなれる
とにかく入学式で一緒になるやつを一人でもいいから作れ
- 32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:08:01.87 ID:r5g4zQ7N0.net
-
>>27
リプライ飛ばすの怖いなあ
とりあえず同郷の人見つけたから少し話したんだが
何せ、相手が女の子だったから厳しい
- 28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:02:17.65 ID:ixPs8kKn0.net
-
そういうのめんどくさいからぼっちを貫く
人間関係はめんどくさい
- 33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:09:18.95 ID:r5g4zQ7N0.net
-
>>28
俺はそこまで尖ったり出来んわ
- 30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:04:36.54 ID:q8BQyPHer.net
-
サークル入ればいいやと思ってる
- 33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:09:18.95 ID:r5g4zQ7N0.net
-
>>30
サークル探しも大変そうだな
- 31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:05:47.91 ID:i860Z2ej0.net
-
サークルなんてクソだぞ
サークル辞めたが入学前に知り合ったやつと最後までつるんでたわ
- 33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:09:18.95 ID:r5g4zQ7N0.net
-
>>31
そんな怖いこと言うな
- 36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:17:31.46 ID:Lhm+4XYE0.net
-
みんな不安なんだなって分かる現象
大学って上辺の友達しかできないってよく聞くけどどうなんだろうか
- 34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:11:36.50 ID:qIJ0KO7W0.net
-
友達作るの楽になったから良かった
- 24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:00:38.42 ID:kM3Wk+bQ0.net
-
どの道似たような人と仲良くなれるもんじゃない?
【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
【事前予約】セガ最新作!壮大な世界観が楽しめる本格RPG

【事前予約】コロプラ期待の新作!白プロでおなじみの【ぷにコン】を使ったアクションRPG
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425908994/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 10:38 ▼このコメントに返信 ラインもツイッターもやってないガラケーの私勝ち組
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 10:38 ▼このコメントに返信 数年後に娘が受験なんだけど
今はこんな事になってるのかよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 10:38 ▼このコメントに返信 mixiですら面倒くさいと思ってた俺はさらに酷い現状を生き抜かなくてはならない後輩達に同情する
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 10:39 ▼このコメントに返信 大学は単位制だから言う程友達関係重要じゃないからな
サークルとかに所属して先輩に過去問もらう方が有意義
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 10:42 ▼このコメントに返信 何が面白いと思ってこのスレをまとめたのか聞きたい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 10:43 ▼このコメントに返信 大学に限らず超初期にできたグループは一か月以内には大抵崩壊するから気にしなくていい
講義ごとの友達がいればいいのさ
あとサークル内で普段つるむグループを作ればいい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 10:43 ▼このコメントに返信 こんなことしなくても大学行けばフツーに友達できるからな
心配すんなよ新大学生
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 10:44 ▼このコメントに返信 大学じゃクラスなんて無いようなもんだしな
自分から行動しないとなかなか難しい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 10:44 ▼このコメントに返信 普通にサークル入れば大丈夫だろう
ノリ合わなくても合わない同士なら仲良くなれる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 10:44 ▼このコメントに返信 打算的に友達作っておけよ
情報源が多ければ大学生活圧倒的に楽だからな
で、それとは別に楽しく過ごせる友人はゆっくり探したらいい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 10:47 ▼このコメントに返信 みんなおんなじ様なこと思ってSNSでグループ♪とかってやってるんだろうから
実際大学生活始まってみたら、それはそれで実世界での友達作りもあるだろうよ。
授業が同じだったりとか(それでもSNSグループは一緒に行動するだろうけど)
きっかけはいくらでもあるさ。
むしろ、SNSで友達でも、実際会ったらあれ?ってなっていくほうが怖いわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 10:56 ▼このコメントに返信 話が合うやつを見つけるためのお試し期間だからちょっと無理してでも合わせとけよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 11:02 ▼このコメントに返信 結局みんな不安なんだよなあ。ワクワク楽しむ余裕があれば大丈夫だろ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 11:02 ▼このコメントに返信 サークルより公式団体の部活に入っておけば大学生活で困ることはない。
就活では部活>>>>>サークルや。
部活といえども、運動部以外はそんなに厳しくやってないところが殆どだから、
早めにネット等で自分の大学の部活紹介ページなどで適当に良さげな部活探して、一度部室まで説明を受けにいくんや。
それで、キモそうな先輩が居なければ入ればOK
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 11:03 ▼このコメントに返信 SNSで皮かぶっていて実際会ったらこいつとは合わないなと思うことはあった
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 11:07 ▼このコメントに返信 典型的キョロ厨じゃねーの
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 11:09 ▼このコメントに返信 そんなにの参加してる奴の方が珍しいだろ
あんなのヤリ目の猿しか集まらない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 11:13 ▼このコメントに返信 そんなの気にせずに勉強しろ。資格でも取れ
暇な時間があんなら、ベースでも弾いてバンド組め
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 11:18 ▼このコメントに返信 学生時代にグループの中にお調子者が居てそいつが飲み会で
酔っ払って店員の態度が気に入らないと絡んでトラブル起こして大変だった。
冷静なタイプの友人数人と俺が代わりに店にひたすら謝ったよ…。
体育会系って偉そうで喧嘩っぱやくてやっぱりダメだ。
グループになると気が大きくなる奴はダメ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 11:18 ▼このコメントに返信 ワイ、無事同じ学部生と一言も話さずに4年間を終える
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 11:22 ▼このコメントに返信 俺も県外からで俺の高校で同じ大学の奴はいなかった、SNSもやってないし入学式も卒業式も行ってない
去年卒業したが普通に友達出来たし楽しく過ごせた、気構えすぎだよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 11:36 ▼このコメントに返信 とりあえず、教室の前の方に座っとけ。講義をキチンと受けれるし、さらに、周囲の奴らにはデキるやつが多い。講義の後に、ノートのここ写し損ねたから見せてといえばいい。あとは、翌日からおはようくらい言っとけば十分。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 11:41 ▼このコメントに返信 4年間SNS何にもやってなかったが余裕で友達できるぞ
てか、似たようなSNS嫌いって奴とつるんでたほうが気が楽だったな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 11:42 ▼このコメントに返信 不安すぎる
テストの過去問なきゃヤバいとか聞くし
趣味もユーモアもないし
終わったな(確信)
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 11:45 ▼このコメントに返信 嫌でも研究室になる奴らとつるまなきゃなんなくなるからヘーキヘーキ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 12:01 ▼このコメントに返信 みんなぼっちが怖くて、「友達」の椅子取りゲームが始まっちゃうのね
おっそろしいわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 12:07 ▼このコメントに返信 無理に作った友達って直ぐに疎遠になって後味悪くなるから、ありのままでいい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 12:08 ▼このコメントに返信 結局、入学前にSNSでからんでた奴らとは仲良くならなかったなあ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 12:09 ▼このコメントに返信 まだメールがない時代だったが半年はぼっちだったな。結局オタサーに入って自分を取り戻したわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 12:18 ▼このコメントに返信 バイクを買え。バイクはいいぞ。一人が楽しくなる。いや、一人じゃないと楽しくない。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 12:27 ▼このコメントに返信 俺はサークルに入ってたがほとんど幽霊だった
でもサークル友達と仲は良かったからたまに遊んだり酒飲みいったな
あとは授業で横になって気のあった奴とは4年間よくつるんで遊んだわ
ラインはめんどくさいってんで今も一切やってない
友達はラインやろーぜと文句言いながらも律儀にメールとか電話をくれる
やっぱリアルで仲が良い奴が一番良いわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 12:29 ▼このコメントに返信 今の学生は大変だな
でも知り合いや友達が出来やすいツールが増えただけって思えばいいんじゃない
上手く使えばいいし、面倒ならのめり込まないようにする
学生時代だけでなく社会に出てからもあくまで現実で話す方が大切だし
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 12:31 ▼このコメントに返信 新卒に混じって春から転職するんだが、全く同じ状況でビビってるわ。
既に三回くらい飲み会行なわれて、その度にLINEでいつも企画ありがと〜だの楽しかったーだのが数十件飛び交う。
怖い…
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 12:50 ▼このコメントに返信 人を見下さず、自分を卑下せず、まじめに講義に出て真剣に学べばよい。
テスト期間になると『ノートコピーさして』と近づいてくる奴がいるが、無視。
大学図書館に通い詰めて黙々勉強していれば、あら不思議、いつの間にか顔見知りになる人が何人かできる。
その中には、真面目で不器用で、性格が穏やかな人がいる。友人になるにふさわしい人物だ。
心配するな。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 12:56 ▼このコメントに返信 就職という人生の墓場までの猶予四年
悔いのないよう過ごしたまえ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 13:03 ▼このコメントに返信 いろんな奴と軽くでもいいから喋っていって、まずは広く浅く付き合った方がいいんじゃない。
その中で、気の合う奴とは積極的に絡めばいいし。
最初にむりくりできたグループはほとんど崩壊する。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 13:10 ▼このコメントに返信 1ヶ月切ってるのに寮に入ってない、一人暮らしするでもまだ一人暮らししてない(=部屋借りてない)時点で現役生じゃないだろ
地方なのに実家から通うんか?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 13:24 ▼このコメントに返信 ※37
えっ俺も現役生で一人暮らし予定だけどまだアパートの鍵受け取ってないぞ
まずいかな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 13:26 ▼このコメントに返信 類は友を呼ぶ。
つまり、どんな細かな一部分も似てる奴がいないと友達なんてできない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 13:36 ▼このコメントに返信 サークルも良いけどバイトもいいぞ
金もらえるし出会いもあるし少しばかりだが社会経験にもなるし
なお俺は出会いなんてなかった模様
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 13:52 ▼このコメントに返信 SNSがなかった頃でも、地元の同じ塾出身者同士がつるんでて
地方の俺は疎外感があったがすぐに解消したよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 14:15 ▼このコメントに返信 イケメンか美女だったらそんなんきにしなくても人が寄ってくるから大丈夫やで
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 14:19 ▼このコメントに返信 スタートダッシュは負けてるかもしれんけど、長い目で見たら大した問題じゃない
最初から馴染むの無理って壁作ることの方がよっぽど問題だぜ
頑張れよ〜精一杯楽しめ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 15:11 ▼このコメントに返信 小中高とそれなりに友達はたくさんいたけど大学の友達は3人ぐらいしかいないわ
就職してからも友達は増えたけど大学だけなぜか友人関係築きづらい印象
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 17:07 ▼このコメントに返信 mixi全盛期だったから大学のコミュニティで自己紹介してる人いたなぁ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 18:29 ▼このコメントに返信 いつ終わる!いつ終わるんだよ!このSNSとの戦いはいつ終わるんだよー!
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 19:37 ▼このコメントに返信 時代についていけない奴は大変だなぁ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 20:04 ▼このコメントに返信 どうせ馬鹿大だろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 20:27 ▼このコメントに返信 世も末だな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 21:06 ▼このコメントに返信 みんなぼっちになりたくなくて必死になってんだよ。
これから大学生になる連中のこの時期なんて、こんな奴らばっか。
アホくせーと思ってもとりあえず乗っときゃいいよ。
どうせそのうち自分と波長合う奴同士で仲良しグループできるんだから。
単にそれまでの通過点なだけ。