1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:28:27.56 ID:1Hz02cS60.net
何故勇者がレベル30くらいになってから焦りだすのか



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:29:30.87 ID:e1IywJpO0.net
そのころは魔王も低レベルだからよ

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:29:38.25 ID:3FDr3bsW0.net
なにかと大変なんやろ

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:30:18.29 ID:IuEJLhMp0.net
そりゃあな、勇者なんてボウフラのように湧いてくるからな


65

  【事前予約】江戸時代風の日本を舞台にした爽快アクション!自由にステージを作成できるエディット機能にも注目

  【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
 


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:29:52.33 ID:fgjDokKo0.net
育成に自信

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:30:19.32 ID:x77dRLYl0.net
レベル1で棒持ったガキなんか相手せんやろ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:30:26.04 ID:6W4aT4gp0.net
城の衛兵以下の実力と装備の奴を相手にしてどうするんや

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:31:11.10 ID:QKpRZ7iZ0.net
幹部を1人倒された時点で本腰入れてかかるべきやろ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:31:14.22 ID:YZ/twv8m0.net
弱いうちは眼中にないからちゃう

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:31:19.97 ID:XX9yFpAI0.net
ドラクエ2とか4とか殺しにきたやん

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:31:29.71 ID:bZeq4y6i0.net
潰しても生き返るから

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:32:10.52 ID:BicHoCqS0.net
親心

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:32:20.66 ID:GFyv8FBT0.net
ドラフトと一緒やろ
ある程度の実力がある奴がマークされる
雑魚まで全員見てられん

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:32:40.81 ID:feDCD3Gha.net
ピサロ「すまんな」

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:33:22.14 ID:bZeq4y6i0.net
>>16
勇者「ええんやで(ニッコリ)」

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:18:03.23 ID:uINsfO4fa.net
>>20
シンシア「いかんでしょ」

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:33:05.74 ID:KYh0l5Ll0.net
覇権国が辺境から出てくるのと同じやろ(適当)

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:34:14.41 ID:XTZsgE0Hp.net
>>17
中国の秦は辺境だったから(震え声)

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:33:06.19 ID:zggbukrkp.net
同じような雑魚勇者が沢山いて殆どが野垂れ死んでるからやろ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:33:08.01 ID:XTZsgE0Hp.net
交通網発達してないし魔王に勇者の存在が伝わるのが遅いんやろ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:33:54.52 ID:cntE2wcw0.net
低レベルの勇者は何万人もいるからな

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:33:54.91 ID:bRN3JZ2OK.net
魔王「コロシテクレメンス…」

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:33:56.47 ID:FgQyqV3G0.net
お互い高めあって成長してきたんやろ
勇者が知らないとこで魔王も努力してるんやろなぁ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:33:57.79 ID:LlYtpIeT0.net
ああいう勇者はあの世界では星の数ほどおるんやろ
いちいちマークしとれんよ
魔王だって魔世界の経営で忙しいだろうし

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:34:23.54 ID:GWHjHc3n0.net
ゲマは惜しかったな色々

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:34:40.03 ID:L66oLbhOp.net
他にすでに武名を馳せているやつらの方が多いんだからしゃーない

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:35:56.94 ID:Hrh7wPm40.net
クロコダインも「星の数ほど勇者を倒してきたよ」って言ってたな、つまりそういう事や
実際作中だけでもアバン・ダイ・ノヴァ・でろりんと4人も勇者おるし

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:36:31.20 ID:IuEJLhMp0.net
>>31
雑魚が混じってるんですがそれは・・・・

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:43:40.41 ID:k+RknROZp.net
>>34
いうても、でろりんはイオラ使えるしな

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:35:59.25 ID:LlYtpIeT0.net
それより魔王城の正面玄関に鍵かけてないことの方が問題やろ

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:39:37.85 ID:rST5ZgtYa.net
>>32
なんか、魔族に有効な武器がわんさか置いてあるしな

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:41:38.58 ID:WDrYrN7PM.net
>>38
そら鍵かけてドサッとこられたら困るし脅威は守りやすい手元においとくやろ

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:42:01.46 ID:glH9wvSra.net
>>38
現代の戦車が自分の装甲ぶち破れる主砲を持ってるようなもんやろ(適当)

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:53:08.96 ID:dFWbQzo00.net
>>38
王者の剣を砕いたゾーマ有能

勝手に錆びたラミアスの剣は本当に伝説の武具なんですかね…

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:41:36.65 ID:jxXvZC0e0.net
>>32
開け放っておく事で勇者一行が罠を疑って引き返す事を狙ってるんやで

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:43:07.12 ID:rST5ZgtYa.net
>>43
空城の計ガバガバやんか

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:36:28.70 ID:9aamYTEx0.net
魔王も中間管理職やから色々あるんだよ

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:37:50.96 ID:oojlgK/F0.net
プライドの問題やろ

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:38:10.23 ID:WDrYrN7PM.net
成功した冒険者が勇者なんやで
やから並大抵の経歴とちゃうわけやな

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:39:07.02 ID:liVqqwBC0.net
魔王は経験値を欲しそうにこちらを見ている

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:40:24.64 ID:glH9wvSra.net
魔王「ワイはお前に倒してほしかったのかもしれん」

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:41:06.13 ID:MuiaioNNr.net
>>40
勇者「そう…」グサー

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:43:29.65 ID:yZW/9Hik0.net

no title


迂闊にもなるほどと思った

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:44:36.13 ID:kEk2wHG20.net
>>50
結構面白そうやな

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:43:36.03 ID:kLYOQj8Y0.net
ロマサガはルート考えんとヤバかった気がする

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:43:43.28 ID:CRDaA9mOK.net
魔王「ほーん、で?(笑)」
こんな感じなんやろ最初はw
つまりデスピサロはそこだけは有能
なお

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:44:34.68 ID:46W7dNVV0.net
ピサロさんは頑張って早めに芽を潰しに来ただろ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:44:20.85 ID:GuejVex70.net
デュラン「いかんのか?」

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:44:58.81 ID:CZtH8WZc0.net
ドラクエは最初にきちんと殺したけど
主人公が他のやつの体乗っ取りして
過去まで変えて殺しにきたんだよなぁ

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:45:29.63 ID:20cNJGIy0.net
突然変異に忙しいからやで

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:45:41.59 ID:glH9wvSra.net
危険なパパスを排除し勇者の血を持たないそのガキは奴隷送りにするゲマとかいう有能


no title


59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:46:48.29 ID:EIQYgAxf0.net
実は魔王もゲーム開始当初はレベル1なんちゃう

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:47:21.69 ID:bRN3JZ2OK.net
??「どや、世界の半分をやるで?」

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:51:02.39 ID:SfkTcz0VK.net
>>61
勇者「はい」

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:48:09.30 ID:CZtH8WZc0.net
ネルゲル 有能 賢い エテーネ 滅亡

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:49:22.47 ID:eVzPdceQ0.net
オルゴデミーラとかいうドラクエ屈指の有能魔王

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:49:27.35 ID:oie/9p2j0.net
ムーンブルグ滅ぼしたあたりで勇者軍も本気だしてきて反撃攻勢にでてきたからしゃーない

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:50:54.24 ID:g2lEmAoXM.net
スライムと連戦して死ぬような木の棒持った雑魚相手にしてもしゃーないし

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:51:07.59 ID:Qtk9apt0K.net
アリアハン軍は人類側最強やからおいそれと手を出せないんやで

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:34:39.45 ID:VWoufx/q0.net
>>68
人類最強の国から支給される武器が銅の剣とかたまげたなあ

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:52:27.48 ID:QiAgiO0o0.net
そりゃ右腕として欲しいからよ
竜「世界の半分をやろう、仲間なれ」

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:53:48.24 ID:4tntnvGd0.net
魔王ってモンスターの中で一番強いけど
いうほどモンスターに対する権力って強くないんじゃないの

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:55:59.14 ID:rZ1lNqQUK.net
>>72
ピサロさんくらいのカリスマでも部下を掌握できてなかったからなあ

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:54:58.97 ID:XhbC9pst0.net
Lv1の勇者なんかより
ずしおうまると殴りあうような農夫を潰していかなアカン


no title


77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:56:40.77 ID:KKhDbBJS0.net
要するに魔王って見る目ないんやな
自分を倒すまで成長する奴らを見抜けんとは

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:59:43.49 ID:JcGb9aZ60.net
>>77
というかそこらの村人でも鍛えれば魔王倒せるくらいなるやろ
人類皆殺ししか方法あらへん

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:02:12.91 ID:yZW/9Hik0.net
>>77

no title


魔王はこんな気分になっているもよう

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:04:17.86 ID:Q5MItjJu0.net
大正義マーサがいたからミルドラースが無能なわけちゃうで・・・

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:07:57.70 ID:M/0A0Y2l0.net
DQ10では潰しまくったんだよなあ

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:14:13.04 ID:GHyMaQS1r.net
アビス「雪だるまとか海老が来るとは思わんわふつう」

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:15:15.83 ID:XX9yFpAI0.net
>>100
妖精ちっこいしくそ雑魚やろなぁ

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:16:21.27 ID:BUyUuMNRd.net
勇者がたまたまスライムとかおおがらすしかおらんとこに住んどったんや

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:17:36.05 ID:XTOTnQyl0.net
>>103
アリアハンの田舎者って設定はよくできとるな

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:17:32.65 ID:a2ptreTt0.net
魔王さんサイドから見れば「勇者のくせになまいきだ。」状態なんやろ

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:20:25.72 ID:M/0A0Y2l0.net
DQ1 世界ほとんど制覇したがな
DQ2 ロトの血筋の1カ国潰したら脳筋が動き出したんや
DQ3 わけのわからん親子のことまで知るかいな
DQ4 先制攻撃したったでえwなお、滅ぼすべきはおてんば姫だった
DQ5 これから生まれてくるのが勇者とか知るか!つうか、魔物が有能やんけ
DQ6 先制攻撃したったでえ。引換券も放置しといたでえ
DQ7 こんなん世界制覇ですやん
DQ8 賢者の子孫全員ぬっころしておけばええんやろ?
DQ9 すれ違いでメタキン地図配ったん誰や!
DQ10 勇者も盟友もトラウマもんの攻撃したったでえwなんやこの鉄ちゃん賢者と中身変な帽子被ったイケメン

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:21:49.49 ID:BWwis8OG0.net
外で凶悪なモンスターがうろついとっても町の人間とか大体平和そうにしてるしな

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:25:30.83 ID:Z7rZJDaU0.net
全精力あげて戦力分散させずにやればいいのにな

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:27:27.83 ID:8B+i503h0.net
魔王が2人くらい居るのも楽しそう

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:27:50.95 ID:XTOTnQyl0.net
???「ゲーム作ったらそのキャラが殺しにきたンゴ」

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:28:33.97 ID:lAIxeSp20.net
>>122
おはルシファー

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:29:25.16 ID:IT9cN3qfM.net
まあ、20年以上もトロッコから降りられなくなる神様もいるから多少はね?


no title


126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:31:41.14 ID:9CbPAeyjK.net
>>124
マスカスがいなきゃあんなことにはならなかったのに
ある意味では魔王以上の戦犯や

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:32:38.68 ID:tiJpvdai0.net
男女関係から闇堕ちして世界征服を計画したDQ9のボス

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:37:10.36 ID:aq+ALRxH0.net
男ハドラー、全軍率いて勇者を潰しにかかる

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:38:23.84 ID:1Hz02cS60.net
>>136
これは勇者ダイ一味壊滅まったなしやろなあ

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:39:26.08 ID:4KQHm3Ioa.net
ロト紋はそこらへんリアルっぽかった
魔物の軍団がガチで殺しにくるあたり

180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:50:19.83 ID:XdHLBdhr0.net
>>143
なおメガンテで壊滅する模様

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:40:28.33 ID:slqtpR/t0.net
指輪物語とか見とると、なんで大軍編成して王の城襲わんの?って思う

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:41:03.83 ID:s3CAjEGW0.net
もっと優秀な勇者を潰すのに忙しいと言う解釈

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:41:15.76 ID:IT9cN3qfM.net
そう考えると異魔神が異常に有能だな
なお最後の詰めが甘かった模様

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:42:17.07 ID:1CN4aTsYa.net
>>149
最後がね・・・

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:42:55.30 ID:4KQHm3Ioa.net
>>149
デカいままなら勝ってたやろアレ

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:41:35.69 ID:eVzPdceQ0.net
デスタムーアとかいう有能か無能かようわからん魔王

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:44:11.22 ID:KN/GmRl30.net
>>150
作戦はよかった
問題はダーマ神殿という最重要施設を一番弱いやつに守らせたこと

167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:45:37.74 ID:1CN4aTsYa.net
>>161
ラーの鏡さえなければ最強まである

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:43:45.67 ID:OJZlbbsQ0.net
魔王「明日から本気だす」

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:58:45.34 ID:frSGh1XxK.net
考えてみるとドラクエ7ってこの手の疑問全部に答えた作品やな
堀井のじいさん案外こういう系のジョーク気にしてたんかな

65

【事前予約】コロプラ期待の新作!白プロでおなじみの【ぷにコン】を使ったアクションRPG

【事前予約】セガ最新作!壮大な世界観が楽しめる本格RPG






おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1426379307/