1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:28:27.56 ID:1Hz02cS60.net
何故勇者がレベル30くらいになってから焦りだすのか
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:29:30.87 ID:e1IywJpO0.net
そのころは魔王も低レベルだからよ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:29:38.25 ID:3FDr3bsW0.net
なにかと大変なんやろ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:30:18.29 ID:IuEJLhMp0.net
そりゃあな、勇者なんてボウフラのように湧いてくるからな

【事前予約】江戸時代風の日本を舞台にした爽快アクション!自由にステージを作成できるエディット機能にも注目
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:29:52.33 ID:fgjDokKo0.net
育成に自信
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:30:19.32 ID:x77dRLYl0.net
レベル1で棒持ったガキなんか相手せんやろ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:30:26.04 ID:6W4aT4gp0.net
城の衛兵以下の実力と装備の奴を相手にしてどうするんや
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:31:11.10 ID:QKpRZ7iZ0.net
幹部を1人倒された時点で本腰入れてかかるべきやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:31:14.22 ID:YZ/twv8m0.net
弱いうちは眼中にないからちゃう
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:31:19.97 ID:XX9yFpAI0.net
ドラクエ2とか4とか殺しにきたやん
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:31:29.71 ID:bZeq4y6i0.net
潰しても生き返るから
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:32:10.52 ID:BicHoCqS0.net
親心
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:32:20.66 ID:GFyv8FBT0.net
ドラフトと一緒やろ
ある程度の実力がある奴がマークされる
雑魚まで全員見てられん
ある程度の実力がある奴がマークされる
雑魚まで全員見てられん
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:32:40.81 ID:feDCD3Gha.net
ピサロ「すまんな」
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:33:22.14 ID:bZeq4y6i0.net
>>16
勇者「ええんやで(ニッコリ)」
勇者「ええんやで(ニッコリ)」
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:18:03.23 ID:uINsfO4fa.net
>>20
シンシア「いかんでしょ」
シンシア「いかんでしょ」
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:33:05.74 ID:KYh0l5Ll0.net
覇権国が辺境から出てくるのと同じやろ(適当)
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:34:14.41 ID:XTZsgE0Hp.net
>>17
中国の秦は辺境だったから(震え声)
中国の秦は辺境だったから(震え声)
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:33:06.19 ID:zggbukrkp.net
同じような雑魚勇者が沢山いて殆どが野垂れ死んでるからやろ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:33:08.01 ID:XTZsgE0Hp.net
交通網発達してないし魔王に勇者の存在が伝わるのが遅いんやろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:33:54.52 ID:cntE2wcw0.net
低レベルの勇者は何万人もいるからな
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:33:54.91 ID:bRN3JZ2OK.net
魔王「コロシテクレメンス…」
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:33:56.47 ID:FgQyqV3G0.net
お互い高めあって成長してきたんやろ
勇者が知らないとこで魔王も努力してるんやろなぁ
勇者が知らないとこで魔王も努力してるんやろなぁ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:33:57.79 ID:LlYtpIeT0.net
ああいう勇者はあの世界では星の数ほどおるんやろ
いちいちマークしとれんよ
魔王だって魔世界の経営で忙しいだろうし
いちいちマークしとれんよ
魔王だって魔世界の経営で忙しいだろうし
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:34:23.54 ID:GWHjHc3n0.net
ゲマは惜しかったな色々
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:34:40.03 ID:L66oLbhOp.net
他にすでに武名を馳せているやつらの方が多いんだからしゃーない
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:35:56.94 ID:Hrh7wPm40.net
クロコダインも「星の数ほど勇者を倒してきたよ」って言ってたな、つまりそういう事や
実際作中だけでもアバン・ダイ・ノヴァ・でろりんと4人も勇者おるし
実際作中だけでもアバン・ダイ・ノヴァ・でろりんと4人も勇者おるし
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:36:31.20 ID:IuEJLhMp0.net
>>31
雑魚が混じってるんですがそれは・・・・
雑魚が混じってるんですがそれは・・・・
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:43:40.41 ID:k+RknROZp.net
>>34
いうても、でろりんはイオラ使えるしな
いうても、でろりんはイオラ使えるしな
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:35:59.25 ID:LlYtpIeT0.net
それより魔王城の正面玄関に鍵かけてないことの方が問題やろ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:39:37.85 ID:rST5ZgtYa.net
>>32
なんか、魔族に有効な武器がわんさか置いてあるしな
なんか、魔族に有効な武器がわんさか置いてあるしな
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:41:38.58 ID:WDrYrN7PM.net
>>38
そら鍵かけてドサッとこられたら困るし脅威は守りやすい手元においとくやろ
そら鍵かけてドサッとこられたら困るし脅威は守りやすい手元においとくやろ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:42:01.46 ID:glH9wvSra.net
>>38
現代の戦車が自分の装甲ぶち破れる主砲を持ってるようなもんやろ(適当)
現代の戦車が自分の装甲ぶち破れる主砲を持ってるようなもんやろ(適当)
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:53:08.96 ID:dFWbQzo00.net
>>38
王者の剣を砕いたゾーマ有能
勝手に錆びたラミアスの剣は本当に伝説の武具なんですかね…
王者の剣を砕いたゾーマ有能
勝手に錆びたラミアスの剣は本当に伝説の武具なんですかね…
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:41:36.65 ID:jxXvZC0e0.net
>>32
開け放っておく事で勇者一行が罠を疑って引き返す事を狙ってるんやで
開け放っておく事で勇者一行が罠を疑って引き返す事を狙ってるんやで
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:43:07.12 ID:rST5ZgtYa.net
>>43
空城の計ガバガバやんか
空城の計ガバガバやんか
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:36:28.70 ID:9aamYTEx0.net
魔王も中間管理職やから色々あるんだよ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:37:50.96 ID:oojlgK/F0.net
プライドの問題やろ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:38:10.23 ID:WDrYrN7PM.net
成功した冒険者が勇者なんやで
やから並大抵の経歴とちゃうわけやな
やから並大抵の経歴とちゃうわけやな
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:39:07.02 ID:liVqqwBC0.net
魔王は経験値を欲しそうにこちらを見ている
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:40:24.64 ID:glH9wvSra.net
魔王「ワイはお前に倒してほしかったのかもしれん」
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:41:06.13 ID:MuiaioNNr.net
>>40
勇者「そう…」グサー
勇者「そう…」グサー
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:43:29.65 ID:yZW/9Hik0.net
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:44:36.13 ID:kEk2wHG20.net
>>50
結構面白そうやな
結構面白そうやな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:43:36.03 ID:kLYOQj8Y0.net
ロマサガはルート考えんとヤバかった気がする
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:43:43.28 ID:CRDaA9mOK.net
魔王「ほーん、で?(笑)」
こんな感じなんやろ最初はw
つまりデスピサロはそこだけは有能
なお
こんな感じなんやろ最初はw
つまりデスピサロはそこだけは有能
なお
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:44:34.68 ID:46W7dNVV0.net
ピサロさんは頑張って早めに芽を潰しに来ただろ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:44:20.85 ID:GuejVex70.net
デュラン「いかんのか?」
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:44:58.81 ID:CZtH8WZc0.net
ドラクエは最初にきちんと殺したけど
主人公が他のやつの体乗っ取りして
過去まで変えて殺しにきたんだよなぁ
主人公が他のやつの体乗っ取りして
過去まで変えて殺しにきたんだよなぁ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:45:29.63 ID:20cNJGIy0.net
突然変異に忙しいからやで
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:45:41.59 ID:glH9wvSra.net
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:46:48.29 ID:EIQYgAxf0.net
実は魔王もゲーム開始当初はレベル1なんちゃう
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:47:21.69 ID:bRN3JZ2OK.net
??「どや、世界の半分をやるで?」
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:51:02.39 ID:SfkTcz0VK.net
>>61
勇者「はい」
勇者「はい」
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:48:09.30 ID:CZtH8WZc0.net
ネルゲル 有能 賢い エテーネ 滅亡
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:49:22.47 ID:eVzPdceQ0.net
オルゴデミーラとかいうドラクエ屈指の有能魔王
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:49:27.35 ID:oie/9p2j0.net
ムーンブルグ滅ぼしたあたりで勇者軍も本気だしてきて反撃攻勢にでてきたからしゃーない
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:50:54.24 ID:g2lEmAoXM.net
スライムと連戦して死ぬような木の棒持った雑魚相手にしてもしゃーないし
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:51:07.59 ID:Qtk9apt0K.net
アリアハン軍は人類側最強やからおいそれと手を出せないんやで
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:34:39.45 ID:VWoufx/q0.net
>>68
人類最強の国から支給される武器が銅の剣とかたまげたなあ
人類最強の国から支給される武器が銅の剣とかたまげたなあ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:52:27.48 ID:QiAgiO0o0.net
そりゃ右腕として欲しいからよ
竜「世界の半分をやろう、仲間なれ」
竜「世界の半分をやろう、仲間なれ」
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:53:48.24 ID:4tntnvGd0.net
魔王ってモンスターの中で一番強いけど
いうほどモンスターに対する権力って強くないんじゃないの
いうほどモンスターに対する権力って強くないんじゃないの
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:55:59.14 ID:rZ1lNqQUK.net
>>72
ピサロさんくらいのカリスマでも部下を掌握できてなかったからなあ
ピサロさんくらいのカリスマでも部下を掌握できてなかったからなあ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:54:58.97 ID:XhbC9pst0.net
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:56:40.77 ID:KKhDbBJS0.net
要するに魔王って見る目ないんやな
自分を倒すまで成長する奴らを見抜けんとは
自分を倒すまで成長する奴らを見抜けんとは
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:59:43.49 ID:JcGb9aZ60.net
>>77
というかそこらの村人でも鍛えれば魔王倒せるくらいなるやろ
人類皆殺ししか方法あらへん
というかそこらの村人でも鍛えれば魔王倒せるくらいなるやろ
人類皆殺ししか方法あらへん
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:02:12.91 ID:yZW/9Hik0.net
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:04:17.86 ID:Q5MItjJu0.net
大正義マーサがいたからミルドラースが無能なわけちゃうで・・・
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:07:57.70 ID:M/0A0Y2l0.net
DQ10では潰しまくったんだよなあ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:14:13.04 ID:GHyMaQS1r.net
アビス「雪だるまとか海老が来るとは思わんわふつう」
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:15:15.83 ID:XX9yFpAI0.net
>>100
妖精ちっこいしくそ雑魚やろなぁ
妖精ちっこいしくそ雑魚やろなぁ
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:16:21.27 ID:BUyUuMNRd.net
勇者がたまたまスライムとかおおがらすしかおらんとこに住んどったんや
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:17:36.05 ID:XTOTnQyl0.net
>>103
アリアハンの田舎者って設定はよくできとるな
アリアハンの田舎者って設定はよくできとるな
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:17:32.65 ID:a2ptreTt0.net
魔王さんサイドから見れば「勇者のくせになまいきだ。」状態なんやろ
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:20:25.72 ID:M/0A0Y2l0.net
DQ1 世界ほとんど制覇したがな
DQ2 ロトの血筋の1カ国潰したら脳筋が動き出したんや
DQ3 わけのわからん親子のことまで知るかいな
DQ4 先制攻撃したったでえwなお、滅ぼすべきはおてんば姫だった
DQ5 これから生まれてくるのが勇者とか知るか!つうか、魔物が有能やんけ
DQ6 先制攻撃したったでえ。引換券も放置しといたでえ
DQ7 こんなん世界制覇ですやん
DQ8 賢者の子孫全員ぬっころしておけばええんやろ?
DQ9 すれ違いでメタキン地図配ったん誰や!
DQ10 勇者も盟友もトラウマもんの攻撃したったでえwなんやこの鉄ちゃん賢者と中身変な帽子被ったイケメン
DQ2 ロトの血筋の1カ国潰したら脳筋が動き出したんや
DQ3 わけのわからん親子のことまで知るかいな
DQ4 先制攻撃したったでえwなお、滅ぼすべきはおてんば姫だった
DQ5 これから生まれてくるのが勇者とか知るか!つうか、魔物が有能やんけ
DQ6 先制攻撃したったでえ。引換券も放置しといたでえ
DQ7 こんなん世界制覇ですやん
DQ8 賢者の子孫全員ぬっころしておけばええんやろ?
DQ9 すれ違いでメタキン地図配ったん誰や!
DQ10 勇者も盟友もトラウマもんの攻撃したったでえwなんやこの鉄ちゃん賢者と中身変な帽子被ったイケメン
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:21:49.49 ID:BWwis8OG0.net
外で凶悪なモンスターがうろついとっても町の人間とか大体平和そうにしてるしな
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:25:30.83 ID:Z7rZJDaU0.net
全精力あげて戦力分散させずにやればいいのにな
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:27:27.83 ID:8B+i503h0.net
魔王が2人くらい居るのも楽しそう
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:27:50.95 ID:XTOTnQyl0.net
???「ゲーム作ったらそのキャラが殺しにきたンゴ」
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:28:33.97 ID:lAIxeSp20.net
>>122
おはルシファー
おはルシファー
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:29:25.16 ID:IT9cN3qfM.net
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:31:41.14 ID:9CbPAeyjK.net
>>124
マスカスがいなきゃあんなことにはならなかったのに
ある意味では魔王以上の戦犯や
マスカスがいなきゃあんなことにはならなかったのに
ある意味では魔王以上の戦犯や
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:32:38.68 ID:tiJpvdai0.net
男女関係から闇堕ちして世界征服を計画したDQ9のボス
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:37:10.36 ID:aq+ALRxH0.net
男ハドラー、全軍率いて勇者を潰しにかかる
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:38:23.84 ID:1Hz02cS60.net
>>136
これは勇者ダイ一味壊滅まったなしやろなあ
これは勇者ダイ一味壊滅まったなしやろなあ
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:39:26.08 ID:4KQHm3Ioa.net
ロト紋はそこらへんリアルっぽかった
魔物の軍団がガチで殺しにくるあたり
魔物の軍団がガチで殺しにくるあたり
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:50:19.83 ID:XdHLBdhr0.net
>>143
なおメガンテで壊滅する模様
なおメガンテで壊滅する模様
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:40:28.33 ID:slqtpR/t0.net
指輪物語とか見とると、なんで大軍編成して王の城襲わんの?って思う
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:41:03.83 ID:s3CAjEGW0.net
もっと優秀な勇者を潰すのに忙しいと言う解釈
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:41:15.76 ID:IT9cN3qfM.net
そう考えると異魔神が異常に有能だな
なお最後の詰めが甘かった模様
なお最後の詰めが甘かった模様
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:42:17.07 ID:1CN4aTsYa.net
>>149
最後がね・・・
最後がね・・・
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:42:55.30 ID:4KQHm3Ioa.net
>>149
デカいままなら勝ってたやろアレ
デカいままなら勝ってたやろアレ
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:41:35.69 ID:eVzPdceQ0.net
デスタムーアとかいう有能か無能かようわからん魔王
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:44:11.22 ID:KN/GmRl30.net
>>150
作戦はよかった
問題はダーマ神殿という最重要施設を一番弱いやつに守らせたこと
作戦はよかった
問題はダーマ神殿という最重要施設を一番弱いやつに守らせたこと
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:45:37.74 ID:1CN4aTsYa.net
>>161
ラーの鏡さえなければ最強まである
ラーの鏡さえなければ最強まである
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:43:45.67 ID:OJZlbbsQ0.net
魔王「明日から本気だす」
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:58:45.34 ID:frSGh1XxK.net
考えてみるとドラクエ7ってこの手の疑問全部に答えた作品やな
堀井のじいさん案外こういう系のジョーク気にしてたんかな

【事前予約】コロプラ期待の新作!白プロでおなじみの【ぷにコン】を使ったアクションRPG
【事前予約】セガ最新作!壮大な世界観が楽しめる本格RPG
堀井のじいさん案外こういう系のジョーク気にしてたんかな

【事前予約】コロプラ期待の新作!白プロでおなじみの【ぷにコン】を使ったアクションRPG
【事前予約】セガ最新作!壮大な世界観が楽しめる本格RPG
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1426379307/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:13 ▼このコメントに返信 魔王「造物主(開発者)に言え」
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:20 ▼このコメントに返信 めぼしい勇者は全て殺されている、レベルの高い魔物が出る地域は魔王が最優先攻撃地域に指定していた地域、つまり有力な勇者がいた地域
見逃された地域に生まれた勇者だけが生き長らえ、魔王に対抗することができるようになる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:20 ▼このコメントに返信 なんで家の数に対して人が少ないか分かってないのか
みんなで魔王討伐しに行ってるからだぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:20 ▼このコメントに返信 町の外に一歩出るとスライムが出るアリアハンの住人より
リムルダール辺りの住人の方が強そう →雑魚には構っていられない説
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:21 ▼このコメントに返信 勇者がわんさかいるんやろうなあ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:24 ▼このコメントに返信 ドラクエの1と3は勇者”ロト”を主軸にした話とすれば勇者が唯一無二の存在っぽく見えるだろうけど
勇者ミヤオウ勇者ユウテイ勇者キムコウ勇者ヨシヒコみたいのがぼろぼろいれば王様から支給される装備品がせこいのもわかる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:25 ▼このコメントに返信 魔王「魔王なんてものは名前だけであって、いかにプレイヤーを楽しませるかがワイの仕事なんやで(ニッコリ」
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:28 ▼このコメントに返信 魔王倒さにゃ勇者でもなんでもなく一般人なんだよなあ…
ただ魔王目指してるだけで
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:30 ▼このコメントに返信 覇道と美学に反するからです
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:32 ▼このコメントに返信 ハドラーは文字通りバランも引き連れてりゃ確実に勝ってただろうな
結局自己保身に走っちゃった結果があれだよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:33 ▼このコメントに返信 某フリーゲームによると、RPGというのは魔王に偶然殺されなかった男の物語を追ってるだけで、
魔王あるいは四天王最強の男に殺された勇者(仮)も大勢いるとのこと
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:35 ▼このコメントに返信 米3
ドラスレファミリー?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:38 ▼このコメントに返信 そもそも戦時下で4〜10人で動く少数精鋭の暗殺部隊が相手じゃ将校が殺されても十分な対策をとれないのは仕方ない
逆に軍隊率いてる名高い勇者とかなら万全の対策があるんだろう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:38 ▼このコメントに返信 やっぱりDQ7がナンバーワン!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:39 ▼このコメントに返信 小学生のうちから真面目に勉強してたら今頃勝ち組だったよね?
とか言われたらどうや
魔王君はなんとかなるやろーでならなかったパターンやで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:53 ▼このコメントに返信 ※11
仮に勇者候補が100人いたら全員に四天王だの右腕だのぶつけてる余裕はないわな
「コイツ弱いから雑魚相手でええやろ」の積み重ねが主人公と
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:55 ▼このコメントに返信 いつ現れるか分からん勇者を気にするより
ザオリクとベホマ覚えた部下たちを育てた方が
勇者達が嫌がりそう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 14:05 ▼このコメントに返信 フツウノファンタジーは色々惜しかった
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 14:08 ▼このコメントに返信 ※17
メガザルロック+ばくだんいわ部隊で良いんじゃね?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 14:09 ▼このコメントに返信 ピサロは武術大会でアリーナ潰すチャンスもあったのにな
勇者より危険だろ姫様は
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 14:12 ▼このコメントに返信 どのRPGでも終盤まで主人公より強い精鋭騎士団とかいるだろ
勇者が脅威になるまではそいつらの相手してる必要があるのよ
※10
バランが自分の息子に気付いたら、裏切ってミストバーン以外全滅もあり得るわけで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 14:13 ▼このコメントに返信 面白い設定だと思ったのがサガフロのオルロワージュ
某所にあった内容が本当かどうかわからんが、すごく納得で衝撃的な理由だった
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 14:28 ▼このコメントに返信 神の遊びだから
ぶっちゃけ魔王軍とか一発ギャグでいちころだけど
目を付けた人間に上手い事調整して試練を与えて鍛え上げる育成ゲームだった訳
なおネタバレされた時殺意しか湧かない模様
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 14:38 ▼このコメントに返信 で、スレ内に貼られてた青服魔術師の画像はなんてゲームなんだよ
教えてクレメンス
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 14:40 ▼このコメントに返信 実際のドラクエは案外勇者野放しにされてなくてわろた
特に4と10は開幕徹底してたな
10なんてほぼ怨霊だろ、勇者
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 14:43 ▼このコメントに返信 曹操だって劉備が巨大化すること知ってたら黄巾の乱あたりで殺してるわな
27 名前 : ぬ投稿日:2015年03月17日 14:44 ▼このコメントに返信 魔王軍の手下達も手柄を独り占めしたいだろうから、勇者の有力情報を他の幹部や部署に敢えて流さなかったりするのかも知れない。
「私利私欲に溺れず、常に他を思いやって協力しあう」ような奴だったら、魔王軍を脱退して勇者側についたりしそうだし。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 14:51 ▼このコメントに返信 勇者が魔王を倒すのではない
魔王を倒したものが勇者なのだ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 14:53 ▼このコメントに返信 ドラクエ3は星の数ほどいた勇者のなかでクリアまで生き延びたのがロト扱いになっただけなんだろうなぁ。カンダタに倒されたり、オロチに食われたのも一杯いそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 15:07 ▼このコメントに返信 まあ勇者御一行は少人数の特殊部隊みたいなもんだし
把握しきれてないんやろ
デブグルーやデルタは潰したが
グリーンベレーの末席あたりが成長しちゃったみたいな感じやろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 15:11 ▼このコメントに返信 それ以外の連中を大量に相手してるんじゃねーの?
ラスダン手前の街の武器防具屋が、あの値段設定でやっていけてるとこ見ると
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 15:22 ▼このコメントに返信 現実世界に魔王が居ればきっと俺も"スライム殺し"の異名を持つ勇者だったろう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 15:24 ▼このコメントに返信 ドラクエ7は魔物側が本気出しすぎて引くわ
エピソードの大半は暗いし、どこ行っても住人達が嘆いてて重苦しい
結局は勧善懲悪だけど、この手のジョークを全て潰したらあんな感じのドラクエになるんだな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 15:28 ▼このコメントに返信 米109 ぐうわかりやすい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 15:28 ▼このコメントに返信 魔王はあの世界の公共事業みたいなもんやからしゃーない
魔王がいるおかげで武器屋や宿屋も金が回るし王国の軍事産業についてる人間も食っていけてんねんで
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 15:32 ▼このコメントに返信 ※24フツウノファンタジー
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 15:37 ▼このコメントに返信 エスターク倒すためだけの存在だった勇者にロックオンされたピサロとかいう阿呆
まあ仕方がないね
ピサロなんて若造にはエスターク様という錦の御旗がなければ誰も付いてこない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 15:47 ▼このコメントに返信 >>109のDQ9に草
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 15:49 ▼このコメントに返信 勇者の成長速度が速すぎる
カナダに巨大な熊がいます、と聞いていきなり核兵器使う奴いないだろ?
まず警察か、ハンターが行って対処できなきゃ軍が出て、だ
魔王側にミスはない
勇者が規格外の成長速度なんだ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 15:59 ▼このコメントに返信 ドラクエ3は牢獄で息絶えたガイアの剣持ってたサイモンやボストロールに処刑されたサマンオサの戦士やら勇者候補がたくさんいたな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 16:04 ▼このコメントに返信 DQ4でも、所々で別の勇者一行とすれ違ってただろ。
ラスダンで全滅したみたいだが。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 16:11 ▼このコメントに返信 >>32
魔王城の立地やLvの高いモンスターの配置が鍵や門の替わりなんじゃないのかね
魔王も人間側の魔王討伐隊や国(多方面)に対する対応に大忙しで、将来倒しにくる勇者候補に構ってられないんじゃないのかな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 16:14 ▼このコメントに返信 実際やったらクソゲー扱いする癖にw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 16:16 ▼このコメントに返信 中間職で忙しいから
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 16:27 ▼このコメントに返信 >>41
そう考えると、ダンジョンで拾える強武器も魔王さんサイドが設置してくれた心づかいではなく、他の勇者が残した遺品なんだな
本当は宝箱に入ってるんじゃなくて、遺体から剥ぎ取ってるのかな..
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 16:59 ▼このコメントに返信 LV1TASさん「いいぜ かかってこいよ魔王」
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 17:13 ▼このコメントに返信 そりゃ運がよかったからよ
運が悪い勇者は殺されている。
もしくは魔王が冨樫レベルの腰痛を患っている。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 17:36 ▼このコメントに返信 つダイの大冒険
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 18:27 ▼このコメントに返信 勇者が勇者であるのは成長が早く、魔王の目にとまる前に止められなくなるから
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 21:01 ▼このコメントに返信 死んじゃう勇者のエピソード大好き
何故魔王軍幹部は幹部に成れたか
幹部になれるだけの功績をあげたから
名だたる勇者の討伐にも成功したからだ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 21:33 ▼このコメントに返信 とは言えドラクエ3なんかは、サマンオサ&ジパング乗っ取り、ネクロゴンド潰滅、
なんて状況だしなあ
結構人間側も押し込まれてたよね
アリアハンは壁で隔離されて空気だし・・・w
他にも主人公を利用して秘宝を集めさせたら一個足りなくて自滅したアポロンとか、
侵攻作戦ことごとく阻止されたサルーイン&四魔貴族とか、
ヤウダや南バレンヌ、ステップetc制圧しながらも皇帝の反転攻勢で失陥した七英雄とか
色々いるし多少はね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 22:06 ▼このコメントに返信 いっぱいいる説はすきじゃないなあ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月17日 22:07 ▼このコメントに返信 魔王「勇者皆殺しにしたら物語にならなかったンゴ……」
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月18日 00:36 ▼このコメントに返信 実際世界救ったら魔王呼ばわりされるんだろうな
破壊神を破壊した男
七英雄
ロックマンX
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月18日 04:25 ▼このコメントに返信 所詮モンスターの知能じゃ統制できないんやろ。
それぞれの縄張りが一番大事やし
スライムなんか自分が魔王軍だとかって意識なさそうすぐ勇者に手なずけられるし