1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 09:48:09.05 ID:o2b1ISSA0.net
消されまくっている模様

TASとは、TVゲーム等においてエミュレータの機能を用いたタイムアタックを行う事、およびその競技名。

ゲームのエミュレータの機能に搭載されている機能を使い、実行速度のスロー化やコマ送り、QS/QLによる追記(やり直し)、メモリビューア(乱数など内部数値の覗き見)などを用いて(ツールアシスト)、実機で理屈上可能だが通常の人間のプレイではとても再現できないようなスーパープレイ映像を作りだすという意味合いがある。

"Speedrun"の文字の通り、一般的にはタイムアタックを目的として行われるが、ゲーム内にスコアがあるゲームではば"Scoreattack"(スコアアタック)を行っている動画もある。タイム短縮に影響を及ぼさない範囲では魅せプレイなどの要素を取り入れている場合もあるが、最速という目的を離れ魅せプレイをメインに据えるものはTAPと呼ばれて区別される場合がある(後述)。

クリアタイムの記録は、殆どの場合が「ゲーム起動」の瞬間から「最後の操作」の瞬間までの動画での時間である[※1]。ゲーム内のメモリ数値の強制変更等を含む「チート」とは別であり、理論上は実機でも再現可能ではあるが、人間の能力上で再現可能とはいえないものが殆どである。
http://dic.nicovideo.jp/a/tas




2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 09:48:59.92 ID:Xd3Nt44Ap.net
なんで任天堂がやったって分かったん?

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 09:50:02.99 ID:sntIfTOH0.net
この動画は任天堂株式会社の申立により、著作権侵害として削除されました。
対象物: 任天堂著作物(不適切な使用形態)

って書かれてるな

12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 09:53:06.36 ID:o2b1ISSA0.net


http://ch.nicovideo.jp/19-885/blomaga/ar749962

ここに色々書いてあるで


65

【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!

【事前予約】江戸時代風の日本を舞台にした爽快アクション!ステージエディット機能にも注目
 


26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 09:55:34.14 ID:o2b1ISSA0.net


こんな感じ

44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 09:59:03.29 ID:BpExqVDjK.net
>>26
てことはバグ章の謎とかもいつ逝ってもおかしくはないわけか

84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:05:41.68 ID:o2b1ISSA0.net












こんな感じや

15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 09:53:07.62 ID:yZ6D0uCB0.net
これ一番困るのは任天堂自身だよね
あれが一番の宣伝になってるようなもんなのに自ら宣伝を潰す
アホだなぁ

43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 09:58:41.76 ID:r1jcualeK.net
>>15
そうとも言えない

805:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 11:39:44.95 ID:sp4gWGZH0.net
>>15
これはある
プレイ動画みて買ったゲームたくさんあるし
面白ければ売れる

917:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 11:53:43.91 ID:F6ZCvfDL0.net
>>805
ちゃんと数字で出さなきゃ意味ないんやで

33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 09:56:53.81 ID:eGs0ijVn0.net
>>15
見て満足されて売れないとかなんとか

57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:01:09.33 ID:31Z6dlpS0.net
>>33
見て満足する層はどっちにしろ買わないと思うけどなぁ
ゲームじゃなくて実況者に付いてるヤツもおるんやし

まあ、認める認めないは著作者側が判断することで、アカン言うなら絶対アカンけどな

24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 09:55:25.29 ID:jLiEUAVN0.net
自らの正当な権利を主張しただけで叩かれるなんてたまげたなあ

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 09:56:22.07 ID:eaeSU0310.net
任天堂ガチであかんわ
時代に逆行してる

47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 09:59:37.29 ID:JB98vOPP0.net
妥当な判断やろ
新規が入らな金儲けにならんし

55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:01:02.43 ID:2b2es6Tm0.net
エミュや改造を用いた動画が消されてるのか

56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:01:07.58 ID:pE1QIF0m0.net
宣伝になるもの以外を捨てるんやろ

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:02:33.94 ID:G3S2RXQt0.net
流石にTASは許せや
実況の何倍もおもろいのに

69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:03:34.82 ID:jKssL7DW0.net
>>63
実況以上に黒いけどな
あ、お決まりの言い訳はいらんで

78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:04:38.82 ID:5PJef+G60.net
TASなんてプレイした奴しか凄さ分かんないから
買ってない奴が見るか?

83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:05:27.02 ID:X4i00Qnp0.net
>>78
ワイ、moonのTASをみて購入を決意

82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:05:17.76 ID:QQW2S2Sl0.net
なお常にちょこちょこ消されてるも模様

85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:05:56.07 ID:eaqu6wbi0.net
実況はなくならないぞ
公式がニコニコに対して普通にOK出してる

98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:08:48.10 ID:pE1QIF0m0.net
ただ人気実況者()がエミュを使うのは黙認する模様

102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:09:08.37 ID:9K5Whp5t0.net
>>98
ほんとこれ

103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:09:11.65 ID:sRyCFHkQ0.net
TASから割れまで一直線やからな
そら権利者さんサイドからしたらアカンやろ

109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:10:12.78 ID:X4i00Qnp0.net
TASさんが実況したらええんちゃうの(適当)

123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:11:40.08 ID:o2b1ISSA0.net
消された動画の一部





125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:12:04.62 ID:mbLrvyXX0.net
ニコニコと任天堂はグルだし暗黙の了解的なもんかと思った

147:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:15:23.21 ID:5WFEJryt0.net
ゲーム動画を上げるのもグレーゾーンだろ

152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:15:54.48 ID:+7NpLdbj0.net
実況依頼してるくせに消すのか

161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:17:28.69 ID:o2b1ISSA0.net
>>152
最新ソフトの実況依頼してるからやで

166:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:18:20.10 ID:1Ut850j60.net
>>161
任天堂そんなことしてんのか

191:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:21:48.48 ID:o2b1ISSA0.net
>>166

任天堂の著作物を含む動画が“クリエイター奨励プログラム”に対応、ニコニコ動画のゲーム実況動画から奨励金を受取可能に
http://www.famitsu.com/news/201411/17065905.html


PoL07oQ[1]

194:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:22:46.77 ID:KesSbgpA0.net
顧客が古いゲームに引きこもってたら金かけた新作が売れないし
メーカーも古いゲームのリメイク商法ばかりに頼ってたら後先が暗いし
とにかく顧客には旧作より新作をバンバン買ってほしいってことや
だから実況とかは残してる

219:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:26:43.84 ID:9XDv6Usf0.net
残念でもないし当然

227:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:27:43.84 ID:WOuQ0o12p.net
消すのはええが公式表明はしろや
何で消したのかここからここまではokこれはNGと線引きしてもらわへんと

228:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:27:51.20 ID:jMJTHjb30.net
こういう事してるとゲーマーから反感集めまくって最終的に損するんだよなあ

243:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:29:53.70 ID:jKssL7DW0.net
>>228
その空気が異常なんやで

241:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:29:37.10 ID:qfZMBAB00.net
まあ最近の企業は自分から投稿させる会社も多い
ゲームのプレイ動画の配信サイトTwitchが
amazonに約1000億で買収されたりしとるし
ゲームソフトの会社に還元する仕組みが必要やと思うが

248:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:30:30.69 ID:AueLjy5ir.net
マリオメーカー売りたいからじゃないの?



https://www.youtube.com/watch?v=0MZDooG_5Qc

255:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:31:30.97 ID:6YTyUaih0.net
>>248
まあそれはあるし別にその為に消しても何の問題もないっちゃない

257:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:31:36.15 ID:ZT0mRHPZd.net
エミュレータでやっとるんやろ
かなりグレーやないか

263:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:32:29.54 ID:QkIuzVyc0.net
>>257
エミュがグレーにならない理由って何があるんや?
実機とソフトあればセーフなん?あれ

305:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:37:11.86 ID:cFt/bmaA0.net
>>263
ソフト買ったんならそれを煮ようが焼こうが吸い出そうが買った奴の勝手やろ
ダメという理由がない

329:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:39:11.57 ID:qfZMBAB00.net
>>305
という言い訳で実際に買っている奴はほとんどいないんだよなあ
マジコンが流行った時もそうやったやろ

347:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:41:06.81 ID:cFt/bmaA0.net
>>329
実際ソフト持ってても自分で吸い出してる奴おらんやろな

314:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:38:05.87 ID:Xni0RcW80.net
宣伝になるようなゲームってマイクラみたいなゲームか対戦ゲームくらいやろ

362:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:43:17.89 ID:KV+TB+yi0.net
最新作ならともかく、何十年も前のゲームを違法配信して宣伝になるわけないだろ

413:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:48:38.45 ID:LUNLtBZj0.net
>>362
でもその理論で行くとそもそもそんなに昔のゲームならもう新品売ってへんし、そこ取り締まっても得にならんようにも思うけどね

410:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:48:11.22 ID:MVX4e39J0.net


この投稿者だけで300件以上の動画が消える模様

426:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:49:34.63 ID:L4XATyiN0.net
>>410
全ての動画にyoutubeへのリンクがあると書いてあって草

553:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 11:06:11.86 ID:s2jgPueF0.net
RTAもアウトなんかな

555:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 11:06:45.41 ID:ZT0mRHPZd.net
>>553
許可得てればセーフなんちゃうか

611:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 11:17:05.71 ID:EIrtQ/y30.net
任天堂アフィリエイト導入してwin-winの関係築くんじゃなかったの?
アレはYouTubeだけだっけ

rapture_20150316224942

rapture_20150316210505

https://r.ncp.nintendo.net/whitelist/

618:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 11:18:00.82 ID:E/1M2ieH0.net
>>611
本体の売上大して伸びないから色々考え直したんちゃうか

645:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 11:20:22.53 ID:7RBpbshb0.net
>>618
まだ数ヶ月しか経ってないやん
公式に許可出すから非公式動画は消すでって一連の流れやろ

666:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 11:23:07.87 ID:ssmpEbhC0.net
中古もそうやけど業界全体で反応統一しとらんのがあかんよな
中古売買は発売後半年以内はダメとか
現行と1つ前のハードの動画はダメとか
今の時代にそういう統一見解を出さんのが混乱の元

679:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 11:24:21.03 ID:GtkW3uiPa.net
>>666
それやろうとしたら権利者側でやるやつ以外は全部ダメ以外落としどころがない

688:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 11:25:14.79 ID:T+HIQEoJ0.net
>>666
業界統一なんてできるわけねーよ
格ゲーとかは発売した直後にみんなにむしろ配信、動画投稿やってもらって盛り上げてほしいし

711:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 11:28:13.19 ID:ch7ducAHa.net
まあ今更TASの対象になるようなゲームを権利者削除して何になるっつー気はするな
TASで対象になんのって良いとこPSPかDSあたりのゲームやろ

735:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 11:31:56.74 ID:mLAbAsaZM.net
>>711
まぁ最近のエンディング呼び出しと新ハードエミュ技術の上昇を重く見たんやろ結局のところ

66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:02:56.58 ID:mQC0iSwP0.net
宣伝になるかどうかは権利者が決めることなのにこういうのっていつも宣伝になってるから云々いうやつ出てくる不思議

221:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:26:56.80 ID:6ubMjpg10.net
当然の権利を行使しただけやな

142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:14:59.02 ID:e7Dtq0Lpa.net
昔遊んだゲームのTAS動画とか見るの好きやったなー
まあいつか消えるやろなーとは思っとったし、しゃーない

65

【事前予約】コロプラ期待の新作!白プロでおなじみの【ぷにコン】を使ったアクションRPG

【事前予約】セガ最新作!壮大な世界観が楽しめる本格RPG



おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1426466889/