1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:29:35.04 ID:SsF2bYT60.net
彡(゚)(゚)「よろしくたのむで」
ピカソ「お前の生活苦しいんやろ?ほなワイの下書きやるわ。下書きでもええ値がつくで」
彡(゚)(゚)「ホンマか!?売るなんてせーへん後生大事にするからな!!!」

フランス政府「没収の時間だああああああああああああああああ」
彡(゚)(゚)「ファッ!?ワイピカソ本人から貰ったんやぞ!?」
フランス政府「嘘つけお前なんかにピカソが渡す訳がねーわ はい逮捕。絵はもちろんフランスが貰うで」

「ピカソ」隠匿の夫婦に有罪=271点、40年所持―仏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150322-00000009-jij-eurp

FE1BB47A8525FEB8A0DAF22FA08BD86D



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:30:35.14 ID:nTSdkcw20.net
譲渡(隠匿)

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:31:10.64 ID:MqMI1T1E0.net
なんでも鑑定団に出すしかなかったな

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:31:28.82 ID:HCoivaDn0.net
ひどE


65

【事前予約】新感覚タワーディフェンス。最大4人で楽しめるリアルタイム協力プレイに注目!

【事前予約】江戸時代風の日本を舞台にした爽快アクション!ステージエディット機能にも注目
 


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:31:10.78 ID:tq97o/w30.net
フランス政府の蛮行は全部表現の自由なのでセーフ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:32:14.65 ID:NEgH7F2bM.net
隠匿っていうけど、本人からもらったとか情が入ってなきゃ
普通家にため込まんよ。売るやろ…

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:32:18.47 ID:8xg7/kAJ0.net
イブラヒモビッチ「クソみたいな国」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150318-00010004-footballc-socc

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:32:24.16 ID:Esk5C7nO0.net
本当に盗んだならとっくに売り飛ばしてるやろ
ほんま下衆やな

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:32:43.54 ID:LA6xyyyq0.net
40年も売らずに大切にしとったとかほんとかわいそう

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:32:58.31 ID:dO4nzhZr0.net
これ売り払ってたら問題やけど持ってただけやろ?

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:33:08.66 ID:52jG2x8X0.net
中世フランスランドやぞ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:34:49.52 ID:AYXdU5iW0.net
>>17
テンプル騎士団やっけ?
財産没収されたクッソ哀れな騎士団
あと青髭

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:33:08.96 ID:KAoWhhMj0.net
草生える

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:33:35.76 ID:vejicYCTp.net
いわばピカソの未発表の習作やろ?
すげえ値がつくやん

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:34:20.84 ID:n+tdm6xn0.net
リアル感あるわ

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:34:35.42 ID:zDne2wFY0.net
ちゃんとピカソと接点ある人間やのにかわいそう
その絵本当にピカソとの思い出やったんちゃうんか

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:35:00.00 ID:+GLiV1MY0.net
ピカソなんて物凄い量の作品量産してる気分屋で金持ちの天才おじさんなんだからなにも不自然じゃないのに

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:35:05.70 ID:P7TZRIUka.net
これはイブラもキレますわ

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:35:41.58 ID:xeUA9Lp40.net
さすがにクズ過ぎるやろ というか盗んだって証拠がないと普通は罪にとえんやろ

フラカスは推定無罪もないのか

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:35:49.12 ID:E8KA7lBer.net
盗んだ証拠が一切なくて草

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:36:00.58 ID:fH5Y7lUO0.net
なんか有罪になるような決定的な要因でもあったのかね?

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:36:04.46 ID:dDc7rhkj0.net
時効やぞ

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:36:05.38 ID:P9dU+zNsa.net
財産の没収も表現の自由を守るためなのでセーフ

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:36:14.04 ID:foD9qI8Ha.net
何でピカソが生きてる時代に生きとったやつがまだいきとんねん

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:37:18.90 ID:GQzon0VJ0.net
>>38
普通におるやろ

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:38:17.62 ID:C9nKLbfja.net
>>38
あいつ90年くらい生きとるぞ

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:40:36.89 ID:i+D9jUCm0.net
>>38
ソースに書いてる通りピカソの晩年に働いていたら辻褄が合うよな

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:36:37.33 ID:Kcd9MF/P0.net
芸術の価値が高い国はこんなもんやろ

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:36:49.03 ID:C9ullLtn0.net
いやピカソは絵がなくなったと喚いて、ピカソの家族が被害届け出してたんだよ
ほとんどがその絵と一致したから盗品になったの

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:38:24.64 ID:xeUA9Lp40.net
>>41
なら盗品だわ(手のひらクルッ)

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:40:08.55 ID:tLymuzux0.net
>>41
盗品やな(手のひらクルーズ)

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:41:52.40 ID:C9ullLtn0.net
いや>>41は嘘

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:43:19.43 ID:7SryjIej0.net
>>81
なんじゃお前こら

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:42:20.63 ID:xeUA9Lp40.net
>>81
なんや嘘か やっぱりフラカスって糞だわ

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:42:22.84 ID:i+D9jUCm0.net
>>81
もう一回手のひらクルー

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:42:53.67 ID:BCAowXGl0.net
>>81
手のひらクルー

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:36:51.61 ID:9kzrCo+yK.net
日本なら価値の有るものが個人宅から発見されたら今まで良く保管してくれたってなるのにフラカスは理不尽やなぁ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:37:08.29 ID:E5zHj2+b0.net
疑わしきは罰せずやろ

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:37:13.44 ID:K5kmwsZr0.net
1973年まで生きてんだな
もっと昔の人かと思ってた

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:37:22.31 ID:CUXcr6kJ0.net
271点も貰ったって凄いと思う

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:37:27.45 ID:rsF6FWrt0.net
ホンマならフランスは畜生

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:37:29.40 ID:0W+cT7bMp.net
はい表現の自由

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:37:50.12 ID:tAAxTi5D0.net
隠しもってた罪ってなんやねん

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:37:54.22 ID:C9nKLbfja.net
100億とか余裕で超えちゃうレベルなんじゃねえのこれ
よく売らなかったな

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:39:58.88 ID:GcGWT2fQ0.net
>>55
100は流石にいかんやろ 50は余裕で超えると思うけど

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:38:06.86 ID:xxrdCmUV0.net
仮に盗んでても時効ちゃうんかい

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:38:49.93 ID:P7TZRIUka.net

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:40:26.93 ID:xJYcZw9z0.net
>>62
ピカソの家の電気工事を請け負った技師と妻は、ピカソ夫妻からの贈り物だったと主張する一方、裁判ではこれを否定する証言が相次いだ。

仕事中に盗んだだけやな

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:39:18.13 ID:4Mf4t8770.net
なんだ夫婦が悪いんじゃん

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:39:27.45 ID:J67aJKxU0.net
貰ったという証拠もないのに
疑わしきは罰せずではないんか

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:39:28.20 ID:BEYvkC5P0.net
大事にしまいこんでただけやのに犯罪者になったンゴ…

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:39:53.99 ID:AL7gW3M4a.net
盗んだわけでもないんやろ意味がわからん

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:40:14.28 ID:jaSgdJEf0.net
金に目がくらんだ遺族ってパターンもあるわな藤子不二雄ももめてたし

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:41:43.30 ID:C9nKLbfja.net
>ピカソが晩年を過ごした自宅の電気工事を請け負っていた70代の電気技師だ。ピカソからお茶に呼ばれる間柄で、「私はもらったんだよ。それだけのことさ」と盗みを否定している。

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:43:28.88 ID:2/k7D++80.net
>>79
手のひらクルクルですわ

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:44:29.92 ID:wVDgIpBX0.net
>>79
普通にお茶友達とかもらっても不思議やないやん
こういうとこで管理団体と政府の方が怪しく見えるフランスが異常

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:45:39.95 ID:X94flTXd0.net
>>102
貰うにしても217点は多すぎひんか?
もはや遺産分与のレベルやで

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:42:58.36 ID:02d0ztlY0.net

no title


めっちゃ悪そうな顔してて草
これはギルティですわ

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:44:36.10 ID:vGrqas9i0.net
>>90
ばあさんオッドアイか?

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:45:53.95 ID:dJP88QIOr.net
>>90
電気工事のおっちゃんのくせにおしゃれな家に住んどるんやなあ
さすがフランスですわ

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:43:06.89 ID:aukx+iZv0.net
271点はピカソが1900〜32年に制作。

70〜100年前の作品を271点所持
これは怪しいですねぇ...

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:44:34.46 ID:foD9qI8Ha.net
>>92
271点って作品の数なん?めっちゃ持っとるやんけ
犯罪の点数かと思ってた

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:44:38.92 ID:beOhVu/20.net
情があれば確かに手放さんかもしれんけど
盗んだ品を足がつかんように捌くルートが無かったらそれはそれで手放せんよなぁ

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:44:50.26 ID:2aHvswPs0.net
彡(゚)(゚)「絵盗んだろ、貰ったってことにしとくか。1-2回はリアルに貰ったことあるし」
これを250回くらい繰り返したんかもしれん

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:44:55.01 ID:olWnnqYz0.net
しかしこの夫婦はこの絵をどうするつもりだったんや
仮に貰い受けたものだとして、それをもう数十年誰にも言わず保管してて、老い先も短いだろうに・・・
仮に盗んだものだとして、誰にも公表できないから売りようにもないだろ
公表してないから絵の信ぴょう性も疑われるだろうし・・・

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:45:10.60 ID:xJYcZw9z0.net
「ピカソは作品を譲渡か売却する際は必ず署名をしたが、それがないのは不自然」

こりゃ盗品ですわ

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:46:01.04 ID:0PE6WS3G0.net
>>111
これマジ?
やっぱり盗んでますわ

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:45:36.65 ID:C9nKLbfja.net
>見つかった271点の作品はピカソの創作意欲がもっとも高かった時期とされる1900−1932年に創作された未発表作品で、総額は6000万−1億ユーロに上ると見られる。
>ルゲネク氏によると、ピカソは同氏を信頼しており、ある日にピカソの妻ジャクリーヌさんから271点の作品を入れた箱を渡され「これはあなたへ」と言われたという。
>箱の中には、デッサンやしわになった紙が入っていることを確認したルゲネク氏はこの箱のことを全然気にしなかった。
>ピカソの作品は値打ちがあることは知っているが、これらの作品は出来上がった完成品ではないため、それほど価値のあるものだと考えなかったという。

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:45:39.72 ID:uv4Z0Byu0.net
ピカソとかダリって結構最近まで活動してたから時代感覚おかしくなるよな

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:45:40.13 ID:tFaVBMOL0.net
ピカソは上げたけど家族は盗まれたと思ってるパターンとかありえるんかな

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:47:45.84 ID:sJj2/qb00.net
>>116
晩年やしピカソがボケてた可能性もあるよな

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:46:00.86 ID:uDg3hekU0.net
実際何個かはもらったかもしれんが270は多すぎやろ

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:46:20.64 ID:02d0ztlY0.net
40年売らなかった時点で盗品じゃないよな

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:47:36.88 ID:4mIEnjFg0.net
まあ執行猶予ですんどるから追訴されんかったら平気やろ

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:49:29.62 ID:02d0ztlY0.net
こんなんが271点やで?
十分あり得る話やと思うけど

no title


http://www.xinhuaxia.jp/social/61417/2

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:50:28.11 ID:olWnnqYz0.net
>>138
なんや
ワイでも描けそうやんけ

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:49:59.77 ID:BEYvkC5P0.net
日本やと犯罪者扱いにまでならんやろ
ちょっと美術館で保管させてもらってええかって相談して逆に気持ち程度の謝礼払うで

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:50:14.81 ID:/mBopa970.net
表現の自由やぞ

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:50:41.77 ID:WqyEuO1k0.net
本当に盗んでてその時に被害届け出てたらとっくに捕まってるんじゃんね?

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:51:11.19 ID:zaBEO7QX0.net
盗難品隠匿の罪が認定されたが、窃盗の罪は問われず、誰が盗んだかは明らかにされなかった。

誰がやったか分からんのに盗難品扱いっておかしいんちゃう?

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:44:55.81 ID:l+vz15L8a.net
風に舞うような手のひらクルーやね
風の民の名に恥じない言動やね

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:48:06.51 ID:zaBEO7QX0.net
なんj民の手首ボロッボロやんけ!

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:46:48.18 ID:2/k7D++80.net
研究者から見たら貴重な作品を素人さんが持ってるとか恐ろしいやろね
でもまあ逮捕までせんでも説得すれば

65

【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!

【事前予約】江戸時代風の日本を舞台にした爽快アクション!ステージエディット機能にも注目






おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1426984175/