- 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:26:59.56 ID:B9//UGLqa.net
-
ネパール人「サンキューイッチ」
- 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:29:46.89 ID:pFlmHM9T0.net
-
ネパール人定期
- 188:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:09:32.41 ID:kSxVORt90.net
-
パキスタン ネパール バングラディシュ スリランカ
インドカレー四天王
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:26:38.85 ID:d4QdHqXh0.net
-
焼き立てナンとくっそ美味いカレーとチキンティッカついて1000円以内はええわ
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:28:30.03 ID:lbPzKVAa0.net
-
カレーもそうやけどナンがすごい
サクサクフワフワもちもちやで
- 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:28:38.99 ID:+z6x+p7gK.net
-
パキスタンのカレーってヨーグルトが効いてるのが多くて美味いな
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:28:47.56 ID:MIoCdndN0.net
-
ドリンクついて700円のチキンカレーでした
- 15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:31:25.84 ID:GQxcvDFw0.net
-
たまに無性に食べたくなるわ
ナンもカレーもほんとおいC
- 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:32:03.44 ID:JRjReOBV0.net
-
インド料理屋ってビラ配るの好きだよな
- 18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:32:51.23 ID:AglYIxIy0.net
-
カレーとナンのほかもおいしいんだよな
カバブとかタンドリーチキンとか
- 54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:38:37.65 ID:0A3vDyWV0.net
-
タンドリーチキン
- 70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:40:46.80 ID:HmQf9PFn0.net
-
>>54
これ準備が大事らしいな
なので段取りチキンって……
- 72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:41:28.03 ID:d4QdHqXh0.net
-
>>70
何度か自分で作ったけど上手いこといかんで
難しいわ
- 22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:34:24.40 ID:4KPdd0O80.net
-
サグカレーほんと好き
- 44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:36:56.86 ID:0A3vDyWV0.net
-
>>22
- 48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:37:44.81 ID:4KPdd0O80.net
-
>>44
ええのお〜
- 24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:34:37.92 ID:e1F+KcsR0.net
-
手で食ってたら店員が気まずそうにスプーン持ってくるコピペ好き
この前インド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
- 25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:34:43.54 ID:Il8Rtjrq0.net
-
ネパールのカレーも美味いぞ
- 75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:41:50.86 ID:0A3vDyWV0.net
-
ネパール?
- 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:35:13.96 ID:kJeaSIHwM.net
-
正直味はどこも変わらん気がする
- 28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:35:13.51 ID:RzdazTC80.net
-
ほうれん草カレーを頼んで
刻んだほうれん草が入っただけのサラサラカレーだったときの絶望感
- 50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:37:54.24 ID:0A3vDyWV0.net
-
>>28
これじゃないよな
こっちやね
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:35:35.06 ID:0A3vDyWV0.net
-
- 37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:36:11.90 ID:LUMDoRAu0.net
-
>>31
アーウマソ
- 38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:36:16.80 ID:4KPdd0O80.net
-
>>31
よだれが出てくるんごおお
- 40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:36:27.68 ID:blCxWt+A0.net
-
>>31
うまい(確信)
- 45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:37:07.70 ID:MIoCdndN0.net
-
>>31
この色のカレーほんとすこ
- 33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:35:40.26 ID:d4QdHqXh0.net
-
タンドリーチキンは美味いけど骨がな
チキンティッカがええんやで
- 39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:36:23.68 ID:0A3vDyWV0.net
-
タイカレー
- 42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:36:53.44 ID:LUMDoRAu0.net
-
>>39
筍ほんとすこ
- 46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:37:12.77 ID:4KPdd0O80.net
-
>>39
ああ〜クッソうまそう
都内でうまくて安いタイ料理の店教えて栗〜
- 47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:37:26.67 ID:f86n/C0/M.net
-
大正義
食べ放題安すぎわろた
- 49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:37:54.00 ID:JOi6Z+Sq0.net
-
俺は日本風のカレーかビーフシチューみたいな欧風カレーの方がすきだわ
- 53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:38:12.15 ID:XpV4QvHd0.net
-
ワイの友達が行った所はカレーだけで1500円も取られた言うてたわ
ナンつけて1900円やとさ
- 58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:39:00.26 ID:LUMDoRAu0.net
-
>>53
ディナータイムならそんなもんやで
- 60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:39:29.71 ID:bCbp1yqc0.net
-
>>53
スパイスとか輸入だからしゃーない
- 61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:39:32.34 ID:d4QdHqXh0.net
-
>>53
ディナーにしてもちと高いな
ランチなんかくっそ安いで
- 55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:38:45.87 ID:MIoCdndN0.net
-
インド料理屋はなぜエスニックなちょっと暗めの店舗内装にこだわるのか
もっと大衆向けにせんのか
- 62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:39:44.57 ID:RzdazTC80.net
-
>>55
オシャレカフェ風な店あるけど外からみたときに全然うまそうな店に見えへんで
- 66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:39:56.13 ID:Go531TmY0.net
-
インド料理屋行ってナン、カレー以外のもの注文する勇気がない
- 74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:41:48.18 ID:+z6x+p7gK.net
-
>>66
ビリヤニは一度挑戦すべきやなワイはあんまり好きやないけどアレが最高のご馳走らしいし
- 77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:42:22.82 ID:0A3vDyWV0.net
-
>>74
- 80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:43:13.81 ID:4KPdd0O80.net
-
>>77
これ黄色いのって米なんやろか
- 81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:43:17.48 ID:LUMDoRAu0.net
-
>>74
ビリヤニ頼んで焼飯みたいなの出てくるとかなC
- 90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:44:42.80 ID:+z6x+p7gK.net
-
>>81
ちゃんとしたビリヤニは食堂みたいな所では毎日出せないくらい面倒くさいからなあ
- 76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:42:04.58 ID:RzdazTC80.net
-
>>66
じゃけんベジタブルパコラ頼みましょうね〜
- 87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:44:03.50 ID:0A3vDyWV0.net
-
>>76
唐揚げっぽいけど違うんやろな
- 67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:40:11.77 ID:4KPdd0O80.net
-
カレーリーフ生の手に入れるの難しいからな〜
気候がインドと違うから育てるのも難しい
- 69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:40:44.91 ID:PF8ShxQv0.net
-
チキンヤバいうますぎ
- 79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:43:10.81 ID:HAZLLKpS0.net
-
なんJ民的にゴーゴーカレーの評価は?
- 89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:44:18.80 ID:jUM93InJ0.net
-
>>79
最高
- 100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:46:21.44 ID:0iLuYQvh0.net
-
>>79
ワイはあれならココイチのがすき
- 83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:43:23.57 ID:KvY0vqbJ0.net
-
マトンキーマいっぱい種類あるけど
どれが一番うまいんや?
- 88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:44:10.68 ID:PF8ShxQv0.net
-
>>83
チキン
- 101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:46:31.84 ID:0A3vDyWV0.net
-
>>83
- 132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:56:00.15 ID:0A3vDyWV0.net
-
キーマカレー
- 86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:43:44.58 ID:IwLVTg0m0.net
-
何処もメニューや店内のレイアウトが似ている
ブローカーみたいなのがいるんだろうな
- 91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:44:47.10 ID:LUMDoRAu0.net
-
>>86
横の繋がりかなりあるで
- 92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:44:49.34 ID:qLVNSLdFK.net
-
タンドール釜はパキスタン東部からインド西部にまたがるパンジャブ地域の文化やからな パキスタン料理は何気に本場中の本場やったりする
なおネパール
- 93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:44:51.24 ID:ynHNyyPa0.net
-
あの謎ドレッシングなんで名前なんや?
- 105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:47:02.82 ID:+z6x+p7gK.net
-
>>93
なにかとついてくるサラダにかかってるのはサウザンアイランドやないかな
- 108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:47:50.14 ID:d4QdHqXh0.net
-
>>105
あれニンジンの色らしいで
バターチキンカレーうまいねん
- 112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:49:18.47 ID:0A3vDyWV0.net
-
>>108
- 115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:50:28.53 ID:6x9VN9yL0.net
-
バターチキンカレーとかいう3割30本100打点
安定感と破壊力がケタ違いですわ
なおカロリーもケタ違いな模様
- 116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:51:07.50 ID:LUMDoRAu0.net
-
>>115
初心者向けとか言われるけどほんとすき
- 94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:44:56.28 ID:lipa1R5Z0.net
-
ナン食べ放題のところ好き
- 99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:46:18.55 ID:IwLVTg0m0.net
-
>>94
追加のナンが焼きあがるまでに
栄養分が体内に回って満腹感で食べにくくなるんだよなぁ
すぐ出てこないものだからしゃーないが
カレー自体も冷めちゃうし…
- 95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:45:04.55 ID:IwLVTg0m0.net
-
カレーの底に香辛料の粒が残っていて、
それをかみしめた時に、口の中に広がるスパイスの香りがたまらない
香辛料貿易とかの世界史が頭に浮かぶ
この味が原動力になったんやろなぁ…みたいな
- 104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:47:00.73 ID:IwLVTg0m0.net
-
大正義ラムカレー
- 109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:48:10.50 ID:0A3vDyWV0.net
-
>>104
- 113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:49:19.04 ID:IwLVTg0m0.net
-
>>109
アーイキソ
- 107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:47:14.86 ID:4KPdd0O80.net
-
わい的には日本のいわゆるルーカレーとインドカレーはタイカレーとインドカレー以上に離れてると思う
別もんや
- 127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:53:52.70 ID:qLVNSLdFK.net
-
>>107
日本のルーはどっちかと言えば西洋の小麦粉炒めがベースなホワイトソースとかブラウンソースの系譜やからな
- 111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:48:55.80 ID:4KPdd0O80.net
-
インドカレー屋ならアルゴビと唐辛子のアチャールはぜひ食べるべき
- 117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:51:17.52 ID:0A3vDyWV0.net
-
>>111
アルゴビ
唐辛子のアチャール
- 121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:52:13.87 ID:4KPdd0O80.net
-
>>117
おお〜ええな
ちなアルゴビはカリフラワーとジャガイモやで
- 126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:53:36.98 ID:pkRsLYkg0.net
-
>>117
下の写真土がついてるようにしか見えないけどうまいの?
- 134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:56:53.50 ID:4KPdd0O80.net
-
>>126
これはスパイスやで
唐辛子の腹を割いて中にスパイスを詰め、さらにスパイスの入った瓶に入れて寝かせるようするに漬物みたいなもんやで
- 118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:51:17.99 ID:4KPdd0O80.net
-
インドカレーの辛さって胃を破壊することなくむしろ胃腸の調子を整えるんよな
- 120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:51:47.54 ID:IwLVTg0m0.net
-
>>118
スパイス 有能
- 122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:52:21.34 ID:0A3vDyWV0.net
-
- 125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:53:22.13 ID:CmJNYqEz0.net
-
ラッシーの最強コンボ
- 130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:55:03.85 ID:0A3vDyWV0.net
-
ラッシーはなんか普通にコンビニとかにもあるよな
- 129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:54:20.70 ID:IwLVTg0m0.net
-
ラムカレー、ナン、プレーンラッシーのバックスクリーン三連発にワイ将、轟沈
- 135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:57:13.51 ID:vvqBcf4pK.net
-
先週行ったばかりなのにまた行きたくなってきた
- 138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:58:20.70 ID:qLVNSLdFK.net
-
アルチャットすき ツマミに最高
- 145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:59:58.13 ID:0A3vDyWV0.net
-
>>138
- 139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:58:30.64 ID:gQh4UsD2K.net
-
サモサとかいう謎三角
あれはパイの部類になるんか
- 149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:00:54.53 ID:0A3vDyWV0.net
-
>>139
- 151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:01:28.37 ID:4KPdd0O80.net
-
>>149
うまそう
- 141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:58:42.24 ID:4g5MAvAE0.net
-
週2ペースでターリー屋通ってるやで
- 142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:58:53.52 ID:0A3vDyWV0.net
-
マタルパニール
要はグリーンピースが入っとるカレーか
- 154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:01:41.96 ID:qLVNSLdFK.net
-
>>142
グリーンピースとチーズやろ名前的に
- 143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:59:02.75 ID:/5zKy6qy0.net
-
この間食ってきたインドカレー屋のナンぐううまい
ナンおかわりし放題で800円や
- 152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:01:28.91 ID:0A3vDyWV0.net
-
>>143
やっぱりナンでけえな
- 146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:59:59.78 ID:gEjx7nw+0.net
-
やっぱりマトンカレーなんだよなあ
- 150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:00:59.92 ID:g2frv4bP0.net
-
近所のインド料理屋はサラダと天ぷら以外おかわりし放題(ナンとライスとカレー4種類)で900円だわ
商売する気あんのか
- 157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:02:42.55 ID:d4QdHqXh0.net
-
>>150
やっす、ええなぁ
うちの近所はナン食べ放題と日替わりカレーで800円ぐらいやし
- 158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:03:17.09 ID:0A3vDyWV0.net
-
ゴーヤマサラ
インドとかでもゴーヤとか使うんだな
- 159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:03:17.54 ID:VXwL64Rvp.net
-
ジンガバターマサラすき
- 169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:05:35.29 ID:0A3vDyWV0.net
-
>>159
- 167:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:05:25.23 ID:0iLuYQvh0.net
-
みんなナンたくさん喰えるんやな
ワイ大きめの1枚で腹パンパンになるんやけど
- 168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:05:27.26 ID:HixyW1Erp.net
-
インド料理屋のカレーに入ってるまずい実はなんなんや
- 181:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:08:33.63 ID:RJqc6hpap.net
-
>>168
当たりやん
スパイスがっつり使ってる証拠や
- 170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:05:52.82 ID:M2LLyXZj0.net
-
デリー系のカシミールカレーすき
あれはインドカレーとはちゃうか
- 177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:07:07.98 ID:0A3vDyWV0.net
-
>>170
たぶんインド料理でもええと思うで
- 179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:08:06.19 ID:4KPdd0O80.net
-
>>177
あーこれかなり好きやわ
- 182:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:08:37.19 ID:d4QdHqXh0.net
-
>>170
カシミールカレーあほみたいに辛いからあかんわ
- 174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:06:16.02 ID:MIoCdndN0.net
-
カレーと一緒に出てくるあのクッソ辛い福神漬けみたいな奴ってなんなの?
- 175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:06:51.44 ID:4KPdd0O80.net
-
>>174
うまいよな
- 187:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:09:30.25 ID:vvqBcf4pK.net
-
>>174
基本的には玉ねぎやろ
- 176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:06:53.87 ID:uIUqr2EGM.net
-
カルダモンじゃないの
- 178:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:07:58.37 ID:0A3vDyWV0.net
-
>>176
種やんけ
- 185:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:09:03.23 ID:+Xz1JPjg0.net
-
マトンカレーとナン・ロティのおかわり自由が最強
- 194:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:11:19.07 ID:0A3vDyWV0.net
-
>>185
ロティ
- 186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:09:25.97 ID:gQh4UsD2K.net
-
ここ見てると中華みたいに料理の系統あるんやな
- 189:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:10:04.56 ID:4H8FDuSa0.net
-
チーズナンとかいうカロリーお化けの美味さはガチ
- 193:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:11:12.03 ID:uIUqr2EGM.net
-
よく行ってる店のチーズナン最近チーズケチり始めた
- 196:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:12:23.80 ID:0A3vDyWV0.net
-
>>193
チーズナン
- 191:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:10:26.68 ID:0A3vDyWV0.net
-
チャパティの作り方
- 192:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:10:56.05 ID:No9iXLD00.net
-
インド風のカレーも欧風カレーも日本のカレーも全部うまいンゴ
- 195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:11:29.80 ID:pI9iG2o20.net
-
インドカレーと日本のカレーって別の料理だよな
カレーっていう一つの括りに入れるのが間違い
- 199:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:13:06.80 ID:L8zyTv6X0.net
-
インドカレー屋のうまさの8割方はできたてのナンのうまさ
こればっかりは家ではでけんわ
- 180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:08:24.67 ID:t3Uoelrpa.net
-
インドカレー食いに行きたくなったわ
【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
【事前予約】江戸時代風の日本を舞台にした爽快アクション!ステージエディット機能にも注目

【事前予約】新感覚タワーディフェンス。最大4人で楽しめるリアルタイム協力プレイに注目!
【事前予約】江戸時代風の日本を舞台にした爽快アクション!ステージエディット機能にも注目
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1426922674/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 01:34 ▼このコメントに返信 普通に本場インドのカレーの方がウマイに決まってるだろ
外国人が俺の国の寿司の方がうまいって言ってたら「は?」ってなるだろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 01:38 ▼このコメントに返信 この前何人も食中毒になってたよな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 01:38 ▼このコメントに返信 吉祥寺のサジロカフェは絶品。彼らがインド人かはわからない。韓国人や中国人が握る寿司はありうるなということはわかる。そんなもんだよ。その土地にあえばいい。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 01:46 ▼このコメントに返信 テロ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 01:54 ▼このコメントに返信 シンプルだけどダルカレーが好き
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 02:04 ▼このコメントに返信 渋谷のラージマハールのえびカレーとマトンとタンドリーチキンはマジでうまい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 02:06 ▼このコメントに返信 >>194のはどっちかというとロティチャナイ
単にロティっていうと味のない厚手のチャパティ的なの
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 02:09 ▼このコメントに返信 らっしーがうまいんじゃ〜^^
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 02:10 ▼このコメントに返信 ナン食べ放題の店は正義。+100円くらいでチーズナン、ガーリックナンにできる店は大正義。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 02:10 ▼このコメントに返信 インド行って死ぬほどカレー食ってきたけど、日本に帰ってから食べたCoCo壱が一番うまかったなぁ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 02:11 ▼このコメントに返信 ※1
日本人の口には合わないけどな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 02:13 ▼このコメントに返信 日本のカレーも好きやけど昼食べるのはインドカレーが好きやわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 02:17 ▼このコメントに返信 ぐぁぁ美味そう・・・
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 02:30 ▼このコメントに返信 本場のはきついと感じる人も多いと思うが、多分手に入る食材のせい
俺的にベストだったのはカナダでお店出してたインドカレーだな
1200円位だが俺的に世界一のカレー屋はそこだわ
時点で今住んでるベトナムにある店
でもベトナム人カレー好きじゃないみたいだから俺が通い続けないと店主が母国に帰っちゃう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 02:33 ▼このコメントに返信 名前だけカレーで具材は肉じゃがの日本アレンジ版の
カレーの方がもはや日本人の口には合うけどな。
インドからは香辛料のアイデアを借りただけで
もはや何も学ぶ事はない。厨房も店内も汚いし。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 02:42 ▼このコメントに返信 多分韓国人や中国人が和食屋を出してるのに近いんだろうな
インド人ごめんな
でも美味いんだ
とか思いながら食べてる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 02:44 ▼このコメントに返信 最近初めてインド料理屋行ったけどチーズナンがめちゃくちゃ美味かったな。もちろんカレーも美味かったけど。ほうれん草カレー、ラムカレー、チキンカレー、シーフードカレーを食った。また行きてえなあ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 02:48 ▼このコメントに返信 大阪の北摂にあるラズイーズキッチンってインド人がやってる店も
儲ける気あるのかと思ってしまう。
クーポン使って夜900円で14種類のナンに野菜食べ放題だから
超絶お腹がすいた時は行ってしまう。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 02:56 ▼このコメントに返信 今月は厳しくて1日1食なのに、ううー
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 03:00 ▼このコメントに返信 ナンのパリパリしてるところを重ねて食べるのがうまい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 03:02 ▼このコメントに返信 ココイチは画像からして不味いな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 03:12 ▼このコメントに返信 インドカレーでラム肉の美味さに目覚めた
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 03:13 ▼このコメントに返信 マジレス。
日本の”インド”カレー屋の十中八九は
ネパール人が騙って経営している。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 04:24 ▼このコメントに返信 カレー食べたい(泣)
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 04:26 ▼このコメントに返信 バダム食いたいー!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 04:38 ▼このコメントに返信 食べたい!
止まらなくなって来た!
ナンよりルーのが好き!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 05:44 ▼このコメントに返信 今日の昼飯はカレーにしよう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 06:10 ▼このコメントに返信 ※16
インドの場合はいささか事情が違っていて、
カーストで料理人になれる人間が最初から決まってるから
海外まで手が回らないとか
そんな話を聞いたことがある
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 07:02 ▼このコメントに返信 そんなに美味いのに日本中に広まらないのはそれだけの理由があるからだよ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 07:08 ▼このコメントに返信 俺にカレーを食わせろっ
俺はいつでもっ辛さにこだわるぜぇ〜♪
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 07:13 ▼このコメントに返信 ※29
少なくともカレーチェーン店より目に入ることが多い程度には店が増えてると思うが、
どこのド田舎暮らしなんだよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 07:23 ▼このコメントに返信 インド人が作ってる店にこだわるんなら、練馬のケララバワンに行け。
南インドだから辛さ控え目だけどな。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 07:41 ▼このコメントに返信 米2
やっぱりなぁ、毎回行くたびに腹壊すから衛生面がやばそうだね
特にナンは厨房でコネてたから左手のインドうんこもまぜまぜしてんのかなぁ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 08:31 ▼このコメントに返信 観るんじゃなかった・・
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 08:57 ▼このコメントに返信 本当にマズいビリヤニだけは許せねぇ
「べちゃべちゃのチャーハン」と言うしかないもの出された時は金払わないで帰ったったわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 09:12 ▼このコメントに返信 ※35
インディカ米使ってべちゃべちゃってどんな作り方してんだ?
まさか日本の米を普通に炊飯器で炊いてんだとしたら、そんな店はもう行かないのが正解
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 09:14 ▼このコメントに返信 どこが作ってようが 安全と美味しさを保っていればええねん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 09:26 ▼このコメントに返信 近所のインド料理屋は堂々とネパール定食ってのぼりを立ててたな
店の前通るたびに旨そうなスパイシーな香りがたまらない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 09:53 ▼このコメントに返信 ※35
いや払えよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 10:30 ▼このコメントに返信 サモサとかいう芋と豆を炒めたものを小麦粉の皮で包む炭水化物三重奏
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 10:59 ▼このコメントに返信 川崎も美味しいインドカレー屋ある。
ナン、ライス、カレー2種、サラダ、ドリンク付き。
ナンとライスはお代わり自由。
高くて900円。クーポン使うとも少し安くなる。
なんて美味しいんだろう、インドカレー。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 11:30 ▼このコメントに返信 最初はナンをそのまま頂くのが至高
で、飽きたらライスに変えて、最後もライスにぶっかけるルート
インドカレー食いたくなってきた
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 18:35 ▼このコメントに返信 >>72ちゃんはちゃんと鶏肉をヨーグルトに漬けこんどるんか?あれだけでジューシーさがダンチやで
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 20:48 ▼このコメントに返信 はっきり言ってまずい!
薬の味がする
45 名前 : monoeye投稿日:2015年03月25日 22:23 ▼このコメントに返信 クルチャかな、ポテトの入ったナン。あれは、温かい気持ちになる。
DNAレベルで幸せごはんの記憶がデジャブる味。煙の燻る台所のような。
エビのシーフードマサラとラッシーでは、天にも昇るマハラジャ気分なのに。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月25日 23:52 ▼このコメントに返信 タンドールで焼いたナンの薄いパリっとした部分が滅茶苦茶美味い
毎日食いたい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月26日 17:02 ▼このコメントに返信 クルチャいいよな、俺も好き
48 名前 : monoeye投稿日:2015年04月02日 01:04 ▼このコメントに返信 うまいよね 炭水化物のマジック ァ゛ァ 涎 (ター)
そ、そ、そして、スパイスにまみれた、、、
肉!ラム!まとん!de ゴォートゥーヘヴンンン!!! (壊)
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月05日 09:43 ▼このコメントに返信 東京に行くときには、いつもカレー食いに行ってるな。
ラーメンは割りと地方でも充実してるけど、カレーは選択肢が少ない。