1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:25:38.58 ID:DrUwbZnT0.net
まるごと大分県(定時給食)3

・牛乳を飲まされるわけ
・地元企業との癒着
・献立の選定
・中身がつまった牛乳瓶×40を児童二人だけで3階まで運ばせる



4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:26:39.07 ID:oYOlKvG90.net
>>1
瓶ではないが一人だったぞ

5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:27:52.31 ID:3dQGZpCJa.net
月3000円で昼食の面倒見てくれるならなんでもええやろ
あと牛乳って大事やで

6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:28:15.36 ID:hEcjH2t9a.net
地域差やな
エレベーターとかあったし

20100930131438


65

【事前予約】事前登録5万件突破!期待の本格派RPG

【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
 


7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:29:00.35 ID:hEcjH2t9a.net
今なお闇が深いのって大阪くらいやろ

15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:31:25.58 ID:dKU8BeYA0.net
大阪の給食事情進化遅すぎてて草生えるわ

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:29:12.93 ID:nSU0uxjXM.net
月5000円で栄養を考えた飯が食えるしなあ

9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:29:24.28 ID:r+iQI+HP0.net
ご飯に牛乳というクソっぷり

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:30:13.85 ID:3dQGZpCJa.net
>>9
うちはほとんどパンやったわ
カスカスで味もほとんどないから二度と食いたくない

47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:39:04.55 ID:kDdhOAfRE.net
>>9
これ言う奴けっこういるけど意味がわからん
何がそんなおかしいんだ

102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:52:47.11 ID:L8CuJNWb0.net
>>47
ほんとこれ
どんだけ糞みたいな舌持ってんだよ
サバイバルになったら真っ先に死ぬタイプライター

106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:54:48.16 ID:IO57PxHHd.net
>>102
俺の小学校の時中休み?終わっ後飲んでたで、飯の時はお茶が出た

12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:30:41.79 ID:DyUWJRT/0.net
給食は運ぶのって地味にきつかったな
今考えたら教室でのほほんと待ってた担任ムカつくわ

13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:31:01.90 ID:kIVBtav40.net
瓶やなくて今の時代パックちゃうんか

牛乳パックの畳み方は小1からやらされてたわ

14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:31:21.78 ID:EY/N1iFP0.net
ぼったくりやないからまぁええやろ

16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:31:35.03 ID:KYF26b5t0.net
今は給食費を払わない家庭が多いらしい

17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:32:44.51 ID:EsyUGTa40.net
途中から給食になったけど、給食室と一緒にエレベータもできたで

18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:32:44.52 ID:Z9t/Cb1iK.net
>>1
仲良しグループで食べる

22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:33:31.22 ID:3dQGZpCJa.net
給食で食い繋いでるガキって結構おるらしいな
てか地元と癒着して安くなるならそれ以上ないやろ

31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:35:03.17 ID:M4vqt80XK.net
>>22
どこでも貧困はあるな

23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:33:35.30 ID:Wvqhm9M80.net
階段でコケてぶちまける奴

27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:34:26.99 ID:dD2/2ye40.net
給食運ぶにしたって持たせずに台車で運ばせろよ
カレーとかのプレッシャーやばいやんけ

28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:34:31.35 ID:3dQGZpCJa.net
c17005df57bd45460a8b4ba998c3e526

54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:41:11.22 ID:ow0kJZs10.net
>>28
昔読んでて「ファッ!?」ってなったわ

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:34:42.48 ID:oYOlKvG90.net
って言うか給食のババアどもが運べや

38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:36:47.56 ID:M4vqt80XK.net
>>29
ババアどもの人件費がかさむけどええか?

32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:35:33.86 ID:LHK4FSLE0.net
提携と癒着を同一視とかどんだけ権力きらいなんだよ

36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:36:18.32 ID:oYOlKvG90.net
>>32
なお、安いのではなく足りない費用は税金の模様

113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:56:23.94 ID:JC7VnbI/0.net
>>36
子どものために使われるならええわ別に

33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:35:47.98 ID:/8pDdYcq0.net
ワイが小学生の時はクラスに給食台ってのがあって昼近くなると勝手に運んできてくれてたで

34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:35:51.89 ID:tP8XDW1ea.net
おかず係とかいう苦行
溢したら一ヶ月はいじめられる模様

37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:36:38.98 ID:hCQ2M2Hh0.net
ご飯いれるときに何も考えずに固まりのままいれる奴は腹たった
ほぐしが重要なんだよ

45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:38:16.70 ID:/8pDdYcq0.net
>>37
わかる
おかずの具の配分にも気を使ってほC

108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:55:11.96 ID:WwA5dc1o0.net
>>37
だまになってる奴入れられた時の絶望感
その時はほとんど食えん

39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:36:53.42 ID:j9tRZdE10.net
・牛乳を飲まされるわけ→取りづらい乳製品摂取
・地元企業との癒着→地域創生
・献立の選定→特産品、栄養を考えて
・中身がつまった牛乳瓶×40を児童二人だけで3階まで運ばせる→自分でやるという意義

40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:37:12.92 ID:m2IrK+E10.net
校内の厨房で調理してる学校が羨ましかったわ

41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:37:32.23 ID:4VWSoGfS0.net
汁物だけはエレベーターで運んでたところ見ると
児童に運ばせることに何か目的がありそうだが
時間的に無理ってもんでも無いだろう

49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:39:33.58 ID:DrUwbZnT0.net
牛乳瓶を落として割ってしまった時のやっちまった感と、掃除をしてる時のなんともいえない悲しさと、
自分だけがその日牛乳を飲めなかった時の疎外感を今でも覚えてる

56:ノワール大好き ◆NOIRE/QEj. :2015/03/25(水) 18:41:39.51 ID:ipz0xXMq0.net
日割りにすれば1食200円前後やろ
あんな値段で昼飯食えるとか考えられんで

57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:41:45.58 ID:wZYWIVS10.net
アレルギーがあるやつは他と違うおかずで注目される

60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:43:21.15 ID:/8pDdYcq0.net
>>57
一人だけ弁当持参のやつがおったなあ

61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:43:21.79 ID:gs+kY/5P0.net
あのレベルを1食200円はええな

76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:46:10.28 ID:K5GPuVSPa.net
瓶から紙パックに移行してらくになった

81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:47:09.18 ID:Kc546wVh0.net
家の飯より美味かった

83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:47:17.40 ID:FOmxO6kUK.net
おかわりしまくったで

87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:47:40.84 ID:i2GXjZzL0.net
欠席者がいる日の
デザート争奪じゃんけん大会は
今の子供もやっとるんやろか

91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:48:59.78 ID:Rtd5quEw0.net
>>87
公園で遊んどる子供がヒューヒュー熱いね!とか叫んどったから今でもあるやろ

93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:49:44.25 ID:T9F02319x.net
>>87
コーヒー牛乳を巡る熾烈な戦いは今も変わらない

89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:48:45.13 ID:mniaPmkM0.net
カニが名産だと給食で出たりするんだよな

94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:49:58.91 ID:DfEnIi3A0.net
>>89
あれええよな蟹じゃなくても

92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:49:37.29 ID:gqTJ3+sv0.net
小学校はおいしかったけど中学はいまいちだった印象
そして案外神奈川他市だと、中学からお弁当とか多かったこと
小学校とか低学年とかお残し厳禁☆だから大変だった

95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:50:23.68 ID:Of9bz3qTK.net
ご飯に牛乳じたいは別にええやろ
ワイ成人してからもずっと食事の時に飲むのは牛乳やぞ
まあ低温殺菌の瓶牛乳やけど
給食のくっさい紙パック牛乳はあかんわなあれで牛乳嫌い増やしてるやろ

98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:51:01.40 ID:rldICX6t0.net
遠足で近所の学校行ってそこの給食食った時ビックリするほどまずかったことあったわ
給食がまずい学校は可哀相やなと子供ながら思ったわ

107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:54:59.32 ID:vWMf3GbC0.net
野菜嫌いぼく少年 わかめご飯ゆかりご飯ガーリックパンで詰む

109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:55:14.39 ID:I70BiRPW0.net
給食センターで唯一まともな味やったのは牛乳だけやったからあれだけは楽しみやったわ
完食しない限り昼休みも無しやったからパンとか不味すぎていかに教師にバレずに捨てるかって感じやったし

111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:55:26.43 ID:aO/KimZu0.net
アレルギーの人はお茶が許されるんだよな

112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:56:22.28 ID:DkRF2JHw0.net
振り分ける前のシチューに生徒手帳落として笑われたンゴ

114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:56:38.12 ID:nnM+e+5z0.net
健康のためにって毎日にんじんと豆が入ってたよな

118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:58:13.57 ID:hGXW+R0xp.net
>>114
にんじんはまだしもあの豆はあかんわ

119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:58:20.98 ID:6vDRL02ip.net
自由選択ランチボックスとかいう中学生のみに与えられた特権

kyushokugazou

家庭からお弁当を持参して食べるか,盛岡市が提供する給食を食べるかを自由に選べる方式です。
毎月の給食費は,希望する日ごとに申し込みされた食事数に応じた額の前払いです。
口座振替でお支払いただき,未納・滞納が生じないようにしています。
http://www.city.morioka.iwate.jp/kyoiku/lunch/jiyusentaku/


120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:58:27.31 ID:iSYfZWU8M.net
年に一回はどこかのクラスがシチューとかぶちまけて、それぞれのクラスから少しずつ徴収してたわ

124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:59:23.26 ID:T9F02319x.net
>>120
あったあったw

125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:59:35.55 ID:EY/N1iFP0.net
>>120
そういうのも教育の一環で使われてるよな

121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:58:39.17 ID:xsiFizfu0.net
給食が旨いところでよかった

122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:58:42.38 ID:44gK3yb00.net
給食残すとそいつが食いきるまで午後の授業しないという拷問

129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:59:55.24 ID:rldICX6t0.net
>>122
これよく言うけど聞いたことないわ
そんなキチガイ教室ほんまにおるんか

156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:04:23.95 ID:I70BiRPW0.net
>>129
ワイのとこは駄弁ってたら突然教師が生徒廊下に出した上で鍵閉めて給食係以外には食べささないって狂ったことあったわ
今考えると間違いなくキチガイ教師でしたわ

127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:59:48.27 ID:d4GT+LaPa.net
俺の時は給食全部食えとか言われてたけどアレルギー持ちだったらヤバかったな
当時はそんなのほとんど認知されてないし

132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:00:25.62 ID:qHjlRij60.net
牛乳ワイ、うう腹痛いンゴ残すンゴ
ミルメークワイ、じゃんけんホイ!

135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:00:51.05 ID:DOlh4p5G.net
くっそ安いのに純国産材料しか使わない
栄養価も岸壁

139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:01:21.49 ID:DyUWJRT/0.net
これすき



195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:14:17.01 ID:yMLttErI0.net
>>139
これどのタイミングで食せばええんや

200:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:15:17.80 ID:2p/dSrQI0.net
>>195
最後やないんか?
ミカンご飯とかいうトチ狂ったもん食わされてたから気にはならんな

140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:01:23.38 ID:BB0d2U960.net
カレーはマッマより美味く感じた

151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:03:15.20 ID:6vDRL02ip.net
>>140
給食カレーのおかげで大人になっても甘口派になってもうた

143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:02:04.67 ID:l0e5DRxX0.net
給食一つとってもスクールカーストあったなぁ
五目あんかけヤキソバの日だったんだが
クラスのDQNが最初にウズラの卵ばっかりとりやがってよ

148:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:02:49.09 ID:vWMf3GbC0.net
クラス別の残飯量公開とかいう嫌がらせwwwwwwwwww

149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:02:52.44 ID:ZhG63T9l0.net
サラダにミカン入れるのやめちくりー

158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:04:47.14 ID:nnM+e+5z0.net
学校でつくってた小学校の給食→超うまい
給食センターの送られてくる中学の給食→糞マズ

166:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:07:30.53 ID:ihgP/s560.net
>>158
ワイは逆やったな
学校で作った奴がまずくて送られた方がまぁまぁやった

172:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:08:28.07 ID:nnM+e+5z0.net
>>166
給食センターのはパスタが小麦粉の塊やったで

165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:06:50.78 ID:WD3FzfUx0.net
学校いきてーわ

167:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:07:41.13 ID:qHjlRij60.net
給食登板の配膳に並ぶのが主流やったけど
当番が盛り付けて一人一人の席に運ぶ制の教師おったわ

173:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:08:31.40 ID:BB0d2U960.net
給食室みたいな皿とか戻すところのおばちゃんおじちゃんって何か怖かったわ
優しいのもいたけど挨拶してもずっと無言で作業してる人とか明らかに子供嫌いで「ああもう早く渡せ」とか言うおっちゃんとか

175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:08:54.92 ID:eNcBcakT0.net
知らんけど給食費って今4000円ぐらいなんだろ?
月20日として1食200円もするんなら
自分で弁当作ってもって行ったほうがいいだろ
もう給食制度廃止しろよ

納豆1個25円、低脂肪牛乳200ml25円、レトルトカレー半分40円、米1合40円
で130円

値段とカロリーとたんぱく質考えてもこういう弁当でいいだろ

180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:10:51.73 ID:TIiAOKpoe.net
>>175
野菜食えよ

186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:12:12.62 ID:lSYBwvQA0.net
>>175
弁当する手間が省けるなら4000くらい喜んで払うやろ
そんな出来あいの物あるめた弁当でも毎日献立考えて用意するってなったら面倒

193:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:13:58.40 ID:XYBXrTueM.net
>>175
問題は作る労力な件

給食も材料費が250円でその他が550円から600円やし

177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:09:50.93 ID:3r3kcR0L0.net
ドレッシング無しで豆サラダとかいう鬼畜の所業

178:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:09:54.21 ID:joTxDGOS0.net
揚げパンと牛乳の相性は最高やったわ

182:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:10:56.22 ID:sYLx26990.net
食パンとイカ飯は必ずセットやったわ
今でも理由がわからない

191:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:13:19.92 ID:mOER14F9K.net
さくらごはんとかいう静岡限定の謎メニュー
要するに具の無い混ぜご飯やけど、それだとおかずの意味無いし、無能采配にも程があると思ってた

197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:14:52.11 ID:WbHl9/ba0.net
俺が未だにレバー食べられないのは絶対給食のせい
あんなくそまずいもんに金払わんといけん自体でおかしいんだよなあ

201:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:15:40.73 ID:+z59sAVq0.net
地元の給食センターは半年に1回くらいスープの大鍋ひっくり返して
今日はスープが少ないので鍋二つを3クラスで分けてくださいとかが割とあったわ
定期的にやらかす無能がいたんだろうな

202:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:16:17.77 ID:lz25pK7h0.net
昔と違って今は飯だけでバランス取れるから牛乳いらんらしいな
米なんかには合わんしさっさとお茶にでもすれば

46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:38:28.61 ID:EY/N1iFP0.net
むしろ一般の人も給食食べれるようにしてほしい
あんな栄養バランス整った物大人は食えんよ

115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:57:17.65 ID:ah7ysob00.net
給食は本当時代、地方、調理方法で意見がバラバラになるから話が合わない

50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:39:55.06 ID:/5DrcNNR0.net
久々に給食食べたいンゴねぇ

65

【事前予約】新感覚タワーディフェンス。最大4人で楽しめるリアルタイム協力プレイに注目!

【事前予約】江戸時代風の日本を舞台にした爽快アクション!ステージエディット機能にも注目



おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1427275538/