1: カドモス ★ 2015/04/01(水) 15:17:06.75 ID:???*.net
20150401-00000033-zdn_n-000-1-thumb

ネットによる情報検索は、実際以上に自分が賢いと錯覚させる──米国の研究者によるこんな研究結果が米心理学会の専門誌に掲載された。
検索ユーザーはネット上の知識と自分の知識を混同してしまう傾向があり、研究者は「正確な知識を身につけるのは難しいことだが、ネットはそれをさらに困難にしている」という。

 ある実験では、対象者をネット検索を使ってもいいグループとそうではないグループに分け、「ジッパーはどういう仕組み?」といった4つの質問に答えてもらった。
その上で、4つの質問とは無関係な別の質問(「曇りの夜はなぜ暖かい?」など)を示したところ、ネット検索を使ってもいいグループは、そうではないグループに比べ「自分はその質問に答える能力がある」と考える傾向にあったという。

 検索を使えるグループは、正確な回答が見つからないようなとても難しい質問や、Googleのフィルターによって回答が見つからないようになっている質問を検索した場合でさえ、自分の知識は十分にあると感じる傾向にあった。
「“検索モード”時の認知作用はとても強力で、検索で何も見つからなかった時でさえ、人々は自分を賢く感じているようだ」と研究者は述べている。

 「質問に答えられないということは、自分がその答えを知らないから、というのは明らかだ。だがインターネットでは、『自分が知っていること』と、『自分が知っていると思っていること』の線引きがあいまいになってしまう」

 スマートフォンの普及で常にネット環境が手元にある現在、この問題は深刻化している可能性があるという。また早くからネットに親しんでいる子どもへの影響も懸念されるという。

 こうした傾向が、多くの利害関係が存在する政治などの分野に持ち込まれると危険だとも警告する。
「決断が大きな結果をもたらすようなケースでは、自分自身が持つ知識を見分け、本当は知らないことについて知っているかのうように考えないようにすることが重要になるだろう」としている。

 研究はイェール大学のマシュー・フィッシャー氏らが行い、成果は「Journal of Experimental Psychology」に掲載された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000033-zdn_n-sci



4: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:19:44.38 ID:Rk91EPiP0.net
同意

6: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:21:43.87 ID:sfH+sL2K0.net
うむ・・・昔はまさにそんな感じになってしまっておりました・・・

8: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:21:55.63 ID:EOZgdMY/0.net
これはある


65

【事前予約】事前登録5万件突破!期待の本格派RPG

【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
 


10: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:22:21.73 ID:NyrBDokD0.net
いやいや、難しいモノをいくら検索しても、それなりに理解も難しいから。

11: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:22:35.20 ID:UQO99RW70.net
身につまされる。まんま俺だわ。

12: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:23:09.73 ID:aIWulW800.net
オレスゴイ













みんなに教えてみんなを教育しないと!
みんなを正さないと!!!

333: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 18:31:05.34 ID:hZ6nNjo10.net
>>12
こういうのいるね。SNSには特に。
地頭悪いのは一生変わらないのに張り切ってる人。
底辺高校卒程度の頭なんだから仕方ないな。

16: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:25:08.16 ID:PsDKBo+c0.net
でも未来には皆脳味噌とネットが直接繋がってるんでしょ
その過渡期だと思ってる

18: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:25:28.96 ID:uuRnCEi60.net
ネットが無い頃と比べたら当然そうなるのでは?

19: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:26:46.01 ID:7v5VOZ1O0.net
本をネットに差し替えただけやん

529: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 20:17:31.02 ID:ZnbaOc930.net
>>19
本もテレビも映画も音楽もネット上の情報も全部同じだよね

934: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 08:57:04.17 ID:UeI9cx6H0.net
>>19
> 本をネットに差し替えただけやん
紙の本の中から情報を探し出すのと、ネット検索で断片的な情報を拾ってくるのとでは
天と地ほどの差があるね。電子ブックだと後者と変わらなくなるけど。

20: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:26:57.68 ID:pRB0njIP0.net
2ちゃんに一杯いるだろw

25: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:30:29.96 ID:gOGNYut40.net
ネットは脳ミソの引き出し
やっぱりそこから検索できて外に引用し出せる奴は賢いでしょ

420: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 19:19:41.51 ID:il5k4wYW0.net
>>25
まさに錯覚

26: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:31:18.26 ID:1H969sTx0.net
参考書買っただけで勉強した気になるアレ。

まあネットありきの社会に変わっていくだけだろ。
変遷期の今は辛くもあり、面白くもあるかもね。

27: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:31:19.44 ID:aFi5/UPY0.net
情報の取捨選択が出来ない馬鹿は昔から相当数居た
今更利己になるとは考えづらい

32: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:32:46.86 ID:NyrBDokD0.net
例えば読んでもさっぱりわからない難文とか、数百ページの数学的証明とか、仮に電子機器が脳と直接繋がったとして「理解」可能なのだろうか?

33: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:32:56.88 ID:ijLcPA+Q0.net
要は使い方の問題でしょ、情報はあくまでも情報で
知識ではない、その情報をどう分析するかって話

一つの情報見てそれを信用するかどうかは
その情報の発信源や他の情報などの総合判断

34: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:33:43.00 ID:n3FghLwh0.net
あー俺ネット検索無いと結構不安だわー

35: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:33:45.89 ID:V5srRVC90.net
本を読んでも事実とは限らないし、偏っている可能性もある。
リテラシーと使い方だけだろ。

46: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:38:32.63 ID:SxcH1VQv0.net
>>35
本の話をするとだね
最近ネットからひっぱってきただけ、みたいな本もずいぶん増えまして
紙書籍→ネット→紙書籍→ネット
でループが起きて媒体が移る度に内容が薄くなったりデマが紛れ込んだり伝言ゲームみたいなケースを見かける
ひたすら劣化に向かうだけで充実には向かわないという

38: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:35:36.54 ID:4XnnGmy20.net
あたってる

39: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:36:06.19 ID:uAVgg+KN0.net
いまさら何をいってんだか

人類は、電卓手にしたときの高揚感をわすれたのかよ
これだからホモサピエンスは

63: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:44:12.79 ID:d8wYUpUI0.net
>>39
CADで長さ書いてから内角を出してる
マジやばいw

41: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:37:01.16 ID:nI+ecJy60.net
2ちゃんねるやTwitter見てても、
長文が読めない奴、
スレタイしか読まない奴、
日本語がおかしい奴が増えた。

42: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:37:13.06 ID:kvEiIdAQ0.net
あ〜分かるな
昔は図書館・古本・書店を探し回って手に入れた知識が
今やお手軽検索で殆ど分かっちゃうもんね
ただ真偽不明の情報が多過ぎて取捨択一が難しくなってもいるけど

45: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:38:23.56 ID:i+EgW/pn0.net
ところが、ググれば一発の情報をヤフー知恵袋で質問するバカは未だに大量に存在する。

47: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:39:15.43 ID:yfbo7ccZ0.net
記憶の外部化

62: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:43:59.29 ID:SxcH1VQv0.net
>>47
一企業の検索エンジンに記憶を預けるのは危ういなあと思いますです

48: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:39:52.72 ID:y5ajE2D30.net
??「 でも知識は意味がない、インターネットがあるから。
体系化された知識に意味はあるけど断片的な知識には意味がない。大事なのは知恵なんだよ 」

49: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:40:42.12 ID:mMZpN/Ph0.net
どちらにせよ、疑問をいちいち検索して調べる癖付けるのはいいことだ。
昔だって頭いい奴は疑問をイチイチ辞書ひいてたからな。

50: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:40:44.43 ID:BiPDjw0M0.net
確かにネット繋がらない環境に放り出されると凄い無力感に苛まれる

62: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:43:59.29 ID:SxcH1VQv0.net
>>50
それはもはや中毒ですです

51: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:41:25.83 ID:mqZKKcoE0.net
日常生活レベルの知りたいことがぽんとでる便利それだけでしょ
ネット以外で懇切丁寧に教えてくれる神様でもいるのか普通の人は

54: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:41:53.15 ID:IFTXQxXV0.net
ネット検索で仕事が明らかに進むのが分からんのか、この馬鹿研究者は

56: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:42:46.97 ID:E/ain/wT0.net
賢い人:: 自分がいかに無知かを知っている.
その他の人:: ネット検索で「自分は賢い」と思う.

57: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:42:55.45 ID:5tf2/UDq0.net
ネット検索もできないうちの妻を見るとバカだなあ、と思う
間違ってるかね?

58: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:43:01.25 ID:Pt4biq8pO.net
検索力で個人の能力差は出るけどな。

投資なんかでも、有望株を見つけるのが早い奴と全くダメな奴は居るだろ。
あくまでも賢さってのは、人間そのものの力で左右されるもんだよ。

60: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:43:44.58 ID:vUqoywY20.net
でも実業務では結果を知るために検索でも知識でも同じじゃね?
必要な情報が入ってる場所が頭かネットのハードディスクかしか違いはない

61: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:43:54.16 ID:IFTXQxXV0.net
『自分が知っていること』と、『自分が知っていると思っていること』の線引きがあいまいになってしまうのは、

ネット検索なんて関係ない唯のうすら馬鹿

65: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:44:21.67 ID:vKAYeXJX0.net
完全におまえら

66: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:45:36.80 ID:ip6SCcq50.net
知識というものはそういうものだ。
何でもかんでも実践できるわけでもないし。

67: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:45:44.97 ID:jIPDUfRt0.net
ググって出てきた結果に疑問があったら出典探すだろうから問題なんてないだろ

72: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:49:29.71 ID:SxcH1VQv0.net
>>67
まず疑問が出てこない人がたくさんいて
疑問を持っても違和感を抱えたものの出典を探ろうと考えない人もたくさんいて
探ろうとしても出典まで辿り着けない人もいて
違う出典をこれだ!と勘違いする人もいて
正しい出典に辿り着ける人がどれほどいるのやら

68: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:46:22.58 ID:LjhDWJJG0.net
検索した情報を
コピペするだけなら、その通りだろ
だが、そういう奴は
大概、論理的矛盾を抱えている場合が多い

73: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:49:32.04 ID:mSebXUND0.net
最近は調べてアウトプットするようにしてるわ
そうすれば多少は理解が深まるし

76: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:50:03.80 ID:LjhDWJJG0.net
今の現実社会は
人脈、コネ
かえってバカなフリしてた方が出世する

78: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:50:37.96 ID:HatX2vnS0.net
ネットでチャチャっと調べて多数派の意見を鵜呑みにする白痴が増えて始末に負えない

81: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:52:04.38 ID:LjhDWJJG0.net
>>78
ネット以前は
マスコミ白痴だったがな

今の方がいいだろ

88: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:53:51.92 ID:mSebXUND0.net
>>81
今は自分に関係ないことに首突っ込んで
上っ面の正論だけ吐くやつ増えすぎ
そのせいで変に萎縮して堅苦しくなっていく

92: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:56:52.29 ID:LjhDWJJG0.net
>>88
まー、そう言うなよ
悪人の方が、生きずらくなってるんだから

82: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:52:08.46 ID:I6BSEp290.net
あるある
今つけたばかりの知識をひけらかしたくなる

85: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:52:41.93 ID:WdWOHAXu0.net
知ってたら検索しないんじゃないの?

90: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:55:11.52 ID:imgysHEl0.net
検索しない愚か者よりも
検索する意欲のある者は少し賢い

自分が知らない、ということを認識しているのだから。

95: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:59:10.34 ID:Vyk7OQ0cO.net
これはバカばっかりを被験者に選んでしまったからだろう

97: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:59:35.12 ID:sPvbsMQ80.net
知ってることが多いことを賢いって言うの?
アメリカにしては随分と暗記力に偏ってるな

99: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:01:12.49 ID:cLVHEefwO.net
知識付ける導入としては良いと思うがな。
ただし、政治に関しては当てはまらない。
ニコラ・テスラがそう言ってる。

100: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:01:23.66 ID:OxAIjZhV0.net
ネットに限らずだろうけど、簡単に手に入る情報ってのは
知識を手に入れる為の入り口みたいなモンじゃないかなぁ?

最初っから悪意を持って、誤った方向へ誘導しようとする情報源だってあるしさ
鵜呑みが危険なのはネット民も承知だと思うよ

116: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:06:12.91 ID:SxcH1VQv0.net
>>100
鵜呑みする人のほうが大勢を占めているんじゃないかな、と思う昨今であります
特に近年ネット利用し出した層老若男女問わずです
結局思考能力を自分で身につけないと蝙蝠野郎になるだけなのですです

131: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:12:11.32 ID:hPB+vxt40.net
>>116
いや、本だって鵜呑みする人は多かったんだよ
ただ本は買うか立ち読みしないと鵜呑みにできないから
情報過多で消化不良を起こすことはあまりなかったんだね
愛書家ってのはグルメ愛好家みたいなものでまた別人種だし

104: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:02:26.95 ID:iPT2+GNa0.net
多くの情報から取捨選択する能力に秀でていれば「賢い」と言えるんじゃないかな。
そのためには多くを学ばなきゃいけないけど。
これが勉強しなければならない理由だと、子供に言いきかせている。

112: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:04:54.53 ID:2x7+rNsc0.net
今後は情報の優位性判断・取捨選択もコンピュータがやるようになるだろ

113: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:05:21.03 ID:R1xXOJkS0.net
>>1
確かにそういう傾向はあると思う

125: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:10:09.99 ID:/b8CYLvN0.net
ネットで検索すれば
カレーの作り方から盆栽の育て方、
薬の成分まで、誰でも知る事が出来る
それで賢くなったか?
つーと微妙なんだよな

何かが足りない

129: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:11:32.21 ID:qeGXZmdf0.net
たしかに、無免許で飛行機ぐらいなら操縦できそうな人たまにみかける

132: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:13:07.41 ID:Ij2gOkau0.net
そうか?
ちょっと検索に頼り過ぎたら割と簡単なことも直ぐに思い出せなくなって
加齢による減少以上に記憶力低下して馬鹿になったなと感じることあるぞ

133: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:13:44.91 ID:9h4hc9SR0.net
「賢さ」は知識の暗記とは別なもの
書籍では知識の一方通行になりがちだが
賢さは他人と議論することで鍛えられる
ネットではその議論に参加し過程を追うことができる

139: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:16:49.45 ID:OxAIjZhV0.net
>>133
元々はその議論の為に開発されたのが「ネット環境」と「HTML」だったんだそうな
…などと、本から得た知識でもひけらかしてみるか(これはwikiに載ってねーだろ

148: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:19:22.40 ID:hPB+vxt40.net
>>133
「議論」てのは自分含めた参加者全員がそのトピックに通じてるか当事者で
しかも善意にもとづいてやる、という前提がないと生産的なものにはならないよ

136: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:14:23.89 ID:M1Z+0oHV0.net
ネットで検索すればいくらでも出てくるものを
知ってたって何の自慢にもならんよ

151: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:25:03.88 ID:A4B0CQQm0.net
まぁあれだ
ネット検索は外部記憶(HDD/知識)のようなもんだ
CPU(脳みそ/知恵)や二次キャッシュ(記憶容量)が強化されるわけじゃない

つまり、低CPUな人はネットに頼りすぎるなってこと
自分の思考を制御できずに暴走しやすいからさ…

153: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:26:44.45 ID:JyHrC5WR0.net
難しい本を読む→俺賢いと錯覚
スーツ着る→俺仕事できると錯覚
喫茶店で読書してる→俺オサレと錯覚
アップル使ってる→俺オサレと錯覚
表参道とか歩く→俺オサレと錯覚
鏡を見る→俺オサレじゃないと自覚
LINE登録たくさん→俺友達たくさんと錯覚

159: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:33:32.16 ID:imgysHEl0.net
『検索の積み重ね』こそが知識の探索であり勉強なんだけど。

163: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:35:21.89 ID:1SPp+jlg0.net
自分の浅さと馬鹿さは感じたけど、賢いとは思ったことないなあ

166: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:36:51.02 ID:R1xXOJkS0.net
ググった結果知識があるっていうのは、賢いってことではないんだけど錯覚してしまうな

168: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:39:02.58 ID:KfK4oXR40.net
コイツは何てアホな事を言っているのだろう・・・
と思わざるを得ない様な情報がネットに溢れているのは確かだ。

170: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:39:33.99 ID:exawr/Yn0.net
ネットに散乱している情報の中で
どれが正しいかを見抜くかということが重要かと。
正しい情報を拾えるものが賢いのでは

196: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:52:22.67 ID:hPB+vxt40.net
>>170
ある情報がその人にとって正しいかどうかはほとんどの場合
スタンドアロンで作業してみないとわからない
おいしい料理は作って食べないとおいしいものにならないってことね

でも、スタンドアロンで作業した時点でそれはもう
もともと外部記憶装置内にある情報の正誤とは
あまり関係のないものになるような気がするんだけど…

171: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:40:06.87 ID:imgysHEl0.net
先生から習うだけが勉強じゃなくて

自分で疑問を抱いて、自分で答えを探す行為こそが

学習であり勉強の真髄

よく検索する人は、勉強する態度も立派

185: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:47:52.94 ID:KgbEoH+T0.net
打込む言葉で能力の差は出るぞ。

192: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:51:00.98 ID:uZ24+5DF0.net
高校の時、赤チャートとか数学難問集とか、買っただけで頭良くなった気になってたなあ

193: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:51:33.08 ID:p+cDl6td0.net
知識の共有みたいなもんだからだろ
ちょっと前まではネットをやる人とやらない人では頭が違うって言われてたし

195: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:52:07.85 ID:/cUbcH6o0.net
実際持ってる知識は増えると思うが

198: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:53:25.55 ID:HDHQXQjV0.net
大学の専門科目のレポート書くときはまるでネットが役に立たんよ

212: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 17:00:05.32 ID:tC5oZaSL0.net
>>198
オボちゃんは役に立ったって言いそうだけどな。

215: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 17:02:12.84 ID:kw5nC4ZD0.net
調べる癖がつくのは良いと思うわ
ソースが間違ってたら無意味だけど

219: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 17:03:47.73 ID:GAk96NPUO.net
Wikiも結構適当なこと書いてるからな

226: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 17:06:46.99 ID:VS7kysPa0.net
Yahoo知恵袋で、間違った回答にベストアンサーが付いてると
ネットは怖いなぁと思う

243: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 17:24:07.06 ID:BXd0+Vx/0.net
>>226

質問する方も決め打ちが多いからそういうの。

妥当な思索の跡がないベストアンサーは相手にしないね。

232: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 17:10:28.12 ID:ulKEp9y10.net
>『自分が知っていること』と、『自分が知っていると思っていること』の線引きがあいまいになってしまう
わかるわ

254: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 17:37:48.14 ID:SSOIYL+n0.net
視野が広がるのは確かなわけで、道具の使い方次第なんじゃね

255: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 17:38:34.00 ID:nfFrFTFk0.net
でも何もしないよりマシだろ

256: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 17:38:39.37 ID:Fg1SZLFj0.net
取捨選択ではなくて分かった気になるって事だろ
文字を追って言葉を覚えるだけで全く理解はしていない そしてそんな自覚すら無いですよって事だ

259: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 17:40:09.54 ID:dOvc3LqP0.net
賢いとは思わないけど、他人に答えを聞いた場合よりも
自分でググって調べて答えにたどり着いた方が
内容が記憶に残っている

264: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 17:43:35.65 ID:2DG3QnkJ0.net
この話を聞いて無理してネットを使わなくなる奴が真の馬鹿

271: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 17:50:43.59 ID:gE1IuVuyO.net
錯覚するわけねえじゃん
自分が知らない・知りたいから検索するんだし、検索した結果知り得たものなんて案外頭の中に入らないものだし

276: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 17:53:52.63 ID:p+cDl6td0.net
>>271
さっきも言ったがたぶん検索して答えを見つけたから賢いと思うんじゃなくて
検索して答えが出なかったがある内容がヒントになって自分で答えを導きだせたから賢いと錯覚するんだと思うな

277: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 17:54:05.14 ID:ClMfnnvd0.net
停電でネット出来なくなったとき、すごい知識なしのバカだったんだ実感した。。スマホなんかもってません

305: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 18:13:09.18 ID:ZybkYWdp0.net
ググるとカス

309: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 18:15:58.86 ID:VJKYJjGy0.net
自分が一生懸命勉強して得た知識をネットで簡単に調べられるのは悔しい まで読んだ

329: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 18:29:12.33 ID:3xv1MKJk0.net
なんだよーこんなの検索すればすぐ出てくるじゃあーん(ドヤ顔

347: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 18:36:21.15 ID:wX2ELuED0.net
ネット検索は便利と思うが、自分が賢いかどうかとはまったく関係のない話

355: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 18:41:45.15 ID:/zNmbvgg0.net
でもさ、検索せず辞書も引かずにいつも人に聞いてる奴が一番問題だと思うの。

421: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 19:19:55.94 ID:cMhZuA6x0.net
的確に検索して情報源にたどり着き
知識を引き出すセンスも一種の能力だと思うがな

425: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 19:20:36.87 ID:Ed7Cdzq60.net
本当にそう思う、恥ずかしくなる

429: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 19:25:21.29 ID:7ChiMsdW0.net
これは最初だけだわ
ネットで検索することに慣れていない人が陥るだけだわ
確実に結果を出さなければいけないときはむしろネット検索は自己嫌悪にさえ陥る

444: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 19:33:52.18 ID:4p659oVc0.net
バカだから調べるのです…

477: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 19:53:40.73 ID:worBhd9t0.net
あることについて、一つのサイトで情報を得ただけで全部
知った気になってる、というのはあるね
間違った情報が掲載されているかも知れないのに、他のサイト
見たりしないで信じ込んでしまう
気をつけないとな

479: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 19:55:30.55 ID:DmD8Zvwb0.net
>>477
肝要なのは、知識量やその正確さではなく、知識を使って何を成すかだからな。

485: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 19:57:47.81 ID:iOIUT5KI0.net
>>477
それって別にネットに限らずどんな媒体にも言えることだからな

492: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 20:00:42.74 ID:BewBpA2t0.net
結局何が問題なんだ
ネットでは無く本で調べる俺すげーってなればいいのか

499: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 20:04:42.41 ID:RhsT8TuI0.net
>>492
簡単に「正解と思えること」を知れる貴方がたは危ういんですよ、って話かもね
カルト宗教に嵌りそうなタイプってレッテル貼られてるのかもしれんがw

502: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 20:05:34.16 ID:1qyfJfkq0.net
こういう研究好きだわ
確かに、すぐググル奴の態度はなんとなくむかつくわ

503: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 20:07:05.00 ID:RhsT8TuI0.net
>>502
辞書が手元にあるのに、人に聞いてばかりで辞書を引かないアホには心底イラつくけどなw

531: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 20:17:44.50 ID:XY4uKyzm0.net
>>503
ワロタ

その言い合いには終わりがないぞwwwwwwwwwwwww

555: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 20:30:49.23 ID:bWlIt/HT0.net
>>1が何を言っているのかわからん。

「検索しなければならない」ってことは「自分は無知だ」と実感することだろ。

431: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 19:27:40.37 ID:KG9J9BVD0.net
実際、調べもしないで聞いてばかりの人を見ると賢いと錯覚してしまう

437: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 19:29:26.42 ID:Bcmw0tO+0.net
>>431
最近は減ったがちょっと前まではググらずにすぐきくやつおおぜいいたな
まだググっているやつのほうがマシだと思った

186: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:48:05.41 ID:sOhXhYwu0.net
ネットの膨大な情報に触れあってると世の中知らないことだらけで逆に無知だと感じるけどなあ。

65

【事前予約】新感覚タワーディフェンス。最大4人で楽しめるリアルタイム協力プレイに注目!

【事前予約】江戸時代風の日本を舞台にした爽快アクション!ステージエディット機能にも注目






おすすめ 


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427869026/