1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:03:03.667 ID:I63unnal.net
・「世界に少ししかいない名前だし、その名前を誇りに思ってほしいから」(28歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「ありきたりよりも特別な名前のほうが存在感があるから」(25歳/運輸・倉庫/営業職)
・「カワイイ名前ならいいとおもう」(31歳/その他)
・「覚えられそうなものがいい」(30歳/学校・教育関連/専門職)
・「ありきたりよりも特別な名前のほうが存在感があるから」(25歳/運輸・倉庫/営業職)
・「カワイイ名前ならいいとおもう」(31歳/その他)
・「覚えられそうなものがいい」(30歳/学校・教育関連/専門職)
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:04:58.045 ID:yuQsL/dq0.net
・「(悪い意味で)世界に少ししかいない名前だし、その名前を誇りに思ってほしいから」(28歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「ありきたりよりも特別な名前のほうが(悪い意味で)存在感があるから」(25歳/運輸・倉庫/営業職)
・「カワイイ名前なら(悪い意味で)いいとおもう」(31歳/その他)
・「(悪い意味で)覚えられそうなものがいい」(30歳/学校・教育関連/専門職)
・「ありきたりよりも特別な名前のほうが(悪い意味で)存在感があるから」(25歳/運輸・倉庫/営業職)
・「カワイイ名前なら(悪い意味で)いいとおもう」(31歳/その他)
・「(悪い意味で)覚えられそうなものがいい」(30歳/学校・教育関連/専門職)
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:05:17.811 ID:1c7zn2nvH.net
珍しい名前だと印象に残りやすい
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:06:48.210 ID:7Y3legY9K.net
>>4
良い印象ならいいけどな
良い印象ならいいけどな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:05:19.921 ID:OVyciYG80.net
まぁ子供出来たら特別なのが良いって誰もが思うしなぁ
しょうがないと言えばしょうがないけど
天使(エンジェル)とかはあれだな、ダメだ笑われる
しょうがないと言えばしょうがないけど
天使(エンジェル)とかはあれだな、ダメだ笑われる

【事前予約】KOEI最新作!大人気シリーズ「のぶニャがの野望」がRPGになって登場
【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:07:15.896 ID:fVAVFzzy0.net
世界に通じる名前にしたい
なお世界デビューの予定は無い模様
なお世界デビューの予定は無い模様
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:08:39.867 ID:7Y3legY9K.net
>>8
まずはお前が世界出てみろってのな
まずはお前が世界出てみろってのな
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:08:59.021 ID:KMhHFAebx.net
キラキラネームって改名できるの?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:10:22.336 ID:7Y3legY9K.net
>>13
読みだけなら簡単
完全に改名は裁判所で手続きが必要
読みだけなら簡単
完全に改名は裁判所で手続きが必要
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:11:07.624 ID:kbXHqefS0.net
>>13
漢字ごと改名だと難しくなると聞いた
漢字ごと改名だと難しくなると聞いた
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:11:11.800 ID:LtWr7B+o0111111.net
歩凛
ぷりんって名前の子知ってる
ぷりんって名前の子知ってる
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:11:56.428 ID:xlO5eopNa.net
世界で活躍できる奴は名前に関わらず活躍できる
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:13:14.286 ID:xlO5eopNa.net
光宙(ぴかちゅう)
光宙(みつとし)
これなら簡単に変えられるのか
光宙(みつとし)
これなら簡単に変えられるのか
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:15:20.893 ID:7Y3legY9K.net
>>19
読みは役所に届け出るだけでいいからな
戸籍に読みは登録されないので裁判所で手続きする必要がない
読みは役所に届け出るだけでいいからな
戸籍に読みは登録されないので裁判所で手続きする必要がない
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:13:33.782 ID:7dj9Khc7p.net
大槻マミ太郎さんは凄いと思う
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:20:31.289 ID:GrxDrbgXp.net
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:21:58.413 ID:kbXHqefS0.net
>>31
なんか一昔前のコバケンみたいな顔だな
なんか一昔前のコバケンみたいな顔だな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:22:34.141 ID:WT/1VZkPd.net
>>31
すげぇ
すげぇ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:14:54.661 ID:mOOHcwz8a.net
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:17:30.272 ID:QfWExGVu0.net
>>22
カイザーすげぇな
カイザーすげぇな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:18:04.668 ID:7Y3legY9K.net
>>22
この内何人がひねくれることなく育つだろうか
この内何人がひねくれることなく育つだろうか
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:16:59.490 ID:kbXHqefS0.net
>>22
晒し上げもいいとこだな
晒し上げもいいとこだな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:17:33.651 ID:HvQfzp7La.net
友達に珍しい名前いて辞書で調べたらめちゃくちゃいい意味だった
そういう名前なら子供も誇り持てるし知的って思われるけどアホが考える特別な名前ってのは結局アホさ全開だから無難な名前にしておくべき
そういう名前なら子供も誇り持てるし知的って思われるけどアホが考える特別な名前ってのは結局アホさ全開だから無難な名前にしておくべき
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:23:37.501 ID:L/6Wk4bkK.net
>>28
アホが付ける…のくだりは同意だわ
火星(じゅぴたー)や金星(まあず)←実際に居るらしいで
アホが付ける…のくだりは同意だわ
火星(じゅぴたー)や金星(まあず)←実際に居るらしいで
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:20:50.898 ID:ocnxcYTu0.net
今時ケンタとかヨシハルみたいな名前はどうかと思う
ギャラクシーとかココアみたいなのもどうかと思うけど
ギャラクシーとかココアみたいなのもどうかと思うけど
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:22:08.813 ID:KMhHFAebx.net
健太は普通にいい名前だと思う
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:23:08.988 ID:RLQBcZd3.net
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:24:50.970 ID:H20CBrBg.net
>>36
ムサシマルは別によくね?
ムサシマルは別によくね?
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:27:12.735 ID:GnTmvP2T0.net
>>38
相撲やらせて四股名にしとけってはなしだわ
相撲やらせて四股名にしとけってはなしだわ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:25:04.166 ID:8RAsXO7l0.net
>>36
大熊猫でパンダやめーやwww
大熊猫でパンダやめーやwww
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:27:16.085 ID:a3VjyYDG0.net
>>36
完全にペット感覚で名付けてんな
自分がその名前付けられてたらどうだっただろうかとか想像できねーのかな
・・・できねーんだろうな
完全にペット感覚で名付けてんな
自分がその名前付けられてたらどうだっただろうかとか想像できねーのかな
・・・できねーんだろうな
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:27:41.524 ID:av59IsHz0.net
>>42
むしろペットの方がまし
むしろペットの方がまし
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:31:19.046 ID:yuQsL/dq0.net
>>36
萌香はあり、蘭人と歌楽は微妙だけどまだあり
萌香はあり、蘭人と歌楽は微妙だけどまだあり
190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:38:39.752 ID:ljmgmHQA0.net
>>50
もかがアリだと思えるようになってる辺りキラキラネームの進化がうかがえるな
もかがアリだと思えるようになってる辺りキラキラネームの進化がうかがえるな
201: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:45:51.967 ID:yuQsL/dq0.net
>>190
字面も萌香(もえか)ってよめば10年くらい前にありがちな名前だし、もえかの発展系と考えれば十分あり
字面も萌香(もえか)ってよめば10年くらい前にありがちな名前だし、もえかの発展系と考えれば十分あり
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:37:47.010 ID:wS3gk1exp.net
>>36
ナナナwwww
ナナナwwww
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:49:01.171 ID:tfsgHUqo0.net
>>36
かわいそうに
かわいそうに
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:25:27.913 ID:ocnxcYTu0.net
一番キモいのは武将みたいな名前つけてるやつ
親の「ウチのはキラキラじゃありませんけど?」ってドヤ顔が透けて見える
親の「ウチのはキラキラじゃありませんけど?」ってドヤ顔が透けて見える
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:28:53.759 ID:YpS4/nQ3M.net
戦争とか煮物とか幻のギンジとか
人の名前じゃねぇな
人の名前じゃねぇな
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:29:51.008 ID:R24rQJyQ0.net
でも太郎とかいう名前付けてもそれはそれでDQNネームなんでしょ?
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:33:06.231 ID:iFGq8BoJ0.net
>>47
意味分からんし
意味分からんし
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:30:20.417 ID:GrxDrbgXp.net
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:33:53.948 ID:kILkqjQPd.net
>>48
フリージアマクロスとかどんな名前だと思ったら違った
フリージアマクロスとかどんな名前だと思ったら違った
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:32:17.996 ID:LtWr7B+o0.net
雄太郎とか孝太郎とかなら普通じゃん
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:33:41.239 ID:YpS4/nQ3M.net
>>51
その名で女てオチがあるんだよ
その名で女てオチがあるんだよ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:35:29.089 ID:UsvKmtQM0.net
今までで一番目を疑った名前
紗姫羅フィリップ(♀)
紗姫羅フィリップ(♀)
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:39:12.527 ID:7Y3legY9K.net
>>59
シャイン+キラキラでしゃきら!フィリップは語感がいいからつけよう!って由来なのもビビる
シャイン+キラキラでしゃきら!フィリップは語感がいいからつけよう!って由来なのもビビる
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:36:02.074 ID:yuQsL/dq0.net
まぁ、確かに最初に生まれたから一郎だ!とかよくよく考えるとDQN感はある
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:36:46.170 ID:kbXHqefS0.net
>>60
昭和の元年とか二年とか酷いぞ
昭和の元年とか二年とか酷いぞ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:39:50.453 ID:GrxDrbgXp.net
イチロー(次男)
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:39:55.725 ID:s7oGKHKNa.net
太郎、次郎、三郎みたいのよりかは愛を感じる
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:44:53.911 ID:s7oGKHKNa.net
ぶっちゃけた話
咲良とか香織とか美佐みたいな名前もDQNネーム扱いされてた時代経てるしな
ただの時代の移り変わりの最初期であってキラキラネームが普通になってくだろ
多分
咲良とか香織とか美佐みたいな名前もDQNネーム扱いされてた時代経てるしな
ただの時代の移り変わりの最初期であってキラキラネームが普通になってくだろ
多分
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:46:15.484 ID:7Y3legY9K.net
世界に通用する名前って洋風の名前つける親って本当にアホだよな
間池留(まいける)って名付けても公的に名乗る名前はmichaelじゃなくmaikeruになるのに
間池留(まいける)って名付けても公的に名乗る名前はmichaelじゃなくmaikeruになるのに
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:48:33.621 ID:ocnxcYTu0.net
キラキラネーム叩いてる奴に自分の子供に何て名付けるのかって聞いた事が何度かあるけど
自信満々に「美沙姫(みさき)」「陸太郎(りくたろう)」「唯我(ゆいが)」と答えてくれた
自信満々に「美沙姫(みさき)」「陸太郎(りくたろう)」「唯我(ゆいが)」と答えてくれた
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:49:02.003 ID:KMhHFAebK.net
天天光・天星丸・天飛人三姉妹は100年経ってもDQNネームだというのに
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:50:43.134 ID:s7oGKHKNa.net
>>89
あくま君ないと君で終わってりゃ同じ判定できたろうがこう、一クラスに1人はいるような現状になってくるとなあ
あくま君ないと君で終わってりゃ同じ判定できたろうがこう、一クラスに1人はいるような現状になってくるとなあ
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:49:49.166 ID:knGXa4wF0.net
キラキラネームを叩いてるオールドタイプは子供に一号、二号ってつけてね
分かりやすくて合理的でしょ?w
分かりやすくて合理的でしょ?w
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:50:30.804 ID:cMDFeW870.net
>>90
三男はV3にすればいいのか
三男はV3にすればいいのか
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:55:28.253 ID:1StzEpd8r.net
うちの子供は武将みたいな名前ってよく言われるけど、キラキラだったのか。
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:56:38.102 ID:GQN7RVGH0.net
カタカナで表記できる名前を無理矢理当て字にするやつは糞
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:56:52.562 ID:PLakFIUt0.net
で、10数年後、分別をつけた子供にマジギレされ
成人とともに改名手続きで名前を変えられ
就職とともに絶縁されるわけだよね
成人とともに改名手続きで名前を変えられ
就職とともに絶縁されるわけだよね
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:58:21.933 ID:ocnxcYTu0.net
昔は理沙とか丈二もDQNネーム扱いだったんだけどなぁ
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:59:14.207 ID:kbXHqefS0.net
>>108
ジョージは今でもDQNネームだろ
浸透しただけだ
ジョージは今でもDQNネームだろ
浸透しただけだ
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:05:43.990 ID:+4sBxT+00.net
最近姉が子供うんだがまともでよかったわ
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:11:05.703 ID:MyPQVcev0.net
騎士(ナイト)くんは割と定着してるよな
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:12:35.179 ID:MyPQVcev0.net
dqnネームじゃないが、賢治(よしはる)さんは紛らわしすぎて勘弁して欲しかった
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:13:17.052 ID:phAc/g3wa.net
俺、俗に言うキラキラネームな三十路だけど
一長一短という感じで名付け親を恨んだりはしていない
何かと不便だけど誇りでもある
一長一短という感じで名付け親を恨んだりはしていない
何かと不便だけど誇りでもある
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:14:22.014 ID:TvI8rhaLd.net
知り合いに夢舞(むむ)くんがいるわ
下の子は普通の名前みたい
一人目で目が覚めたのかな
下の子は普通の名前みたい
一人目で目が覚めたのかな
156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:26:05.662 ID:HvQfzp7La.net
>>130
サッカー選手になって川平に実況してもらいたい
サッカー選手になって川平に実況してもらいたい
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:15:02.214 ID:yuQsL/dq0.net
ムムッ
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:19:43.553 ID:SGZqRtIJ0.net
まぁありきたりな名前より個性的な方がいいのはわかる
142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:21:26.434 ID:phAc/g3wa.net
>>138
フルネームで他人と混同された事が人生で一度も無い
フルネームで他人と混同された事が人生で一度も無い
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:21:10.903 ID:9p1ikhkg0.net
うちの子供通わせてる幼稚園にドラゴンちゃんってのが居るらしいんだけど
どんな字なのかずっと気になってる 龍かなやっぱり
どんな字なのかずっと気になってる 龍かなやっぱり
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:22:38.127 ID:Dpsieu6xr.net
近所にレンジャーくんがいるわ
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:23:39.165 ID:yuQsL/dq0.net
パンダ→昔パンダ全般 現ジャイアントパンダ
熊猫→昔レッサーパンダ、現パンダ全般
大熊猫→ジャイアントパンダ
小熊猫→レッサーパンダ
ウィキペディア見た感じこんな感じだけど、まぁどうでもいいか
熊猫→昔レッサーパンダ、現パンダ全般
大熊猫→ジャイアントパンダ
小熊猫→レッサーパンダ
ウィキペディア見た感じこんな感じだけど、まぁどうでもいいか
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(笑) 2015/04/06(月) 12:24:39.327 ID:OG5ppsUq0.net
パンダスレ
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:26:03.424 ID:ocnxcYTu0.net
名前に日とか和とかついてる子の親とはなるべく関わらないようにしてるな
160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:27:14.600 ID:ZADMsrlT0.net
>>155
どうして?
どうして?
165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:28:10.375 ID:yuQsL/dq0.net
>>155和樹とか日向とか避ける理由はなんだ
179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:36:37.244 ID:ZADMsrlT0.net
>>155
俺の名前日向なんだよ
理由を教えてくれ
俺の名前日向なんだよ
理由を教えてくれ
161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:27:23.053 ID:qlkWKS4t0.net
キラキラネームって「パパがファンだから」みたいな理由でつけられること多いよね
164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:28:05.959 ID:ocnxcYTu0.net
>>161
誰かに肖って名付けるのは昔からの風習だぞ
誰かに肖って名付けるのは昔からの風習だぞ
162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:27:56.766 ID:D1np5Nbe0.net
対応が遅れて死ぬ可能性があるからキラキラネームはやめてくれって
消防士の人が言ってた
消防士の人が言ってた
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:28:24.991 ID:9p1ikhkg0.net
キラキラネームってバカにした呼び方だと思ってたんだけど
その手の人はキラキラして素敵な名前とか思ってそうだから
呼び方変えた方がいいんじゃね
その手の人はキラキラして素敵な名前とか思ってそうだから
呼び方変えた方がいいんじゃね
169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:29:44.858 ID:phAc/g3wa.net
>>166
キラキラして素敵やん
キラキラして素敵やん
171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:31:31.814 ID:342gJ5Zyr.net
祈奏って書いていおりと読むのはキラキラ? 男の子で
172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:32:35.663 ID:ocnxcYTu0.net
キラキラネーム否定派「いおりは元々男性名だからOK」
175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:34:10.432 ID:WOch0ZiBx.net
予言しておく
変わった名前は早死にする
変わった名前でもいいが当て字は廃れる
当て字=昭和のヤンキーってイメージが定着し
カタカナか平仮名か常用漢字の名前になる。
当て字=馬鹿親と年下に蔑まれる
変わった名前は早死にする
変わった名前でもいいが当て字は廃れる
当て字=昭和のヤンキーってイメージが定着し
カタカナか平仮名か常用漢字の名前になる。
当て字=馬鹿親と年下に蔑まれる
187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:38:14.494 ID:BrX29mAna.net
>>175
は以外と当たってるらしいね
事故って病院に運ばれても読めないから名前登録が遅れて
迅速な処置が出来ないってVIPで聞いたことがある
は以外と当たってるらしいね
事故って病院に運ばれても読めないから名前登録が遅れて
迅速な処置が出来ないってVIPで聞いたことがある
177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:35:48.779 ID:ZrlshhrT0.net
父親がガンダム・エヴァ好き
母親がエヴァ好き
母親の実家には北斗の拳全巻
そんな俺の名前はレ◯
母親がエヴァ好き
母親の実家には北斗の拳全巻
そんな俺の名前はレ◯
184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:37:48.188 ID:OG5ppsUq0.net
>>177
ようレイ
ようレイ
192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:39:15.001 ID:ZrlshhrT0.net
>>184
うん
うん
182: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:37:03.955 ID:RMQYp3yA0.net
医者とか弁護士になりたいのに、エンジェルとかナイトじゃなんか信用できないしなー
183: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:37:35.612 ID:ptHa2KoC0.net
俺の名前苗字も名前も坊さんがつけたみたいに字面が固いわ
189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:38:31.671 ID:ocnxcYTu0.net
>>183
苗字とのバランスが悪いのは最悪だな
同情するわ
苗字とのバランスが悪いのは最悪だな
同情するわ
193: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:39:56.248 ID:iqYRPQKU0.net
いつも考えるのは、病院でその名前の人が呼ばれててうわってなるようだったらキラキラネーム
ピカチュウさんとか呼ばれてたら引くだろ
ピカチュウさんとか呼ばれてたら引くだろ
194: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:41:13.585 ID:ocnxcYTu0.net
承太郎に今まで2人会った事あるな
まあ1人はおじいちゃんだから関係ないけど
まあ1人はおじいちゃんだから関係ないけど
198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:43:11.315 ID:hH7XunKBa.net
球児という野球選手になるしかないキラキラネーム
200: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:44:55.335 ID:ZADMsrlT0.net
友達にはアトムってやつとゲイルって後輩とねのひってやつがいた
204: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:47:47.870 ID:ocnxcYTu0.net
子供は2人がいいのと紅茶好きだから「有流(ある)」「紅麗(ぐれい)」と名付ける予定
208: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:52:15.720 ID:yuQsL/dq0.net
紅茶なら日本の品種の「べにひかり」と「べにふうき」から光と風貴とかにすりゃいいのに、男女どっちも使えそうだし
211: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:55:23.198 ID:NeE6oblh0.net
>>208
それくらいなら許されそう
それくらいなら許されそう
206: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:49:59.049 ID:NeE6oblh0.net
DQNネームの何が悪いかって局所的過ぎるんだよなぁ
もう少し広く使える意味を持たせろよ
もう少し広く使える意味を持たせろよ
207: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:50:13.255 ID:HvQfzp7La.net
自分の親の好きなもの思い出してそれが自分の名前だったらと今想像してみたら気持ち悪くてたまらんかった
209: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:55:01.551 ID:1/Y5VBVS0.net
こういう名前つける親って他人の子供に対しては理解あるんだろうか
ないんだろうな
ないんだろうな
212: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 12:58:32.817 ID:yuQsL/dq0.net
DQNネームつけるやつって子供がかわいそうってのはもちろんだけど圧倒的センスないってのもあると思う
217: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 13:05:12.590 ID:Ujn4Ww790.net
首相(キャプテン)とか親によるいじめにしかなってなかったな
そら憧れの普通ネームに改名しますわ
そら憧れの普通ネームに改名しますわ
219: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 13:07:44.586 ID:s8WbQX5Z0.net
他人とは違う名前とか言ってるけど姫だの夢だのDQNネームすら似通って来てるよな
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:47:10.809 ID:s7oGKHKNa.net
というかイチゴちゃんやら悪魔君やら騎士君から更に進化してるのが今だからな
一過性の流行ではなさそうだ
一過性の流行ではなさそうだ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:19:21.544 ID:iFGq8BoJ0.net
日本の将来が心配すぎて泣ける
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/06(月) 11:16:17.786 ID:fQ6INyDa0.net
俺の名前くっそ珍しいけどdqnネームではない
名付けた父のセンスに感謝だわ

【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
【事前予約】KOEI最新作!大人気シリーズ「のぶニャがの野望」がRPGになって登場
名付けた父のセンスに感謝だわ

【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
【事前予約】KOEI最新作!大人気シリーズ「のぶニャがの野望」がRPGになって登場
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1428285783/

◆海外にもキラキラネームってあるんか?
◆「キラキラネーム」「DQNネーム」で就活失敗・・・同情の声も
◆DQNネームの子供たちが20歳になった時
◆娘(3歳)の友人がDQNネームだった…
◆2014年名前ランキングがひどすぎる
◆2013年生まれの赤ちゃん、名前1位は「大翔」と「結菜」
◆俺の名前がキラキラネームすぎて生きるのがつらい・・・
◆救急隊員 「キラキラネーム、絶対にやめて欲しい! 業務に支障が出る」
◆俺の名前がDQNすぎて辛い
◆【DQNネーム】「ルシファー(Lucifer、悪魔)」「ア●ル(Anal)」「4Real(マジで)」…新生児の名前却下リスト=ニュージーランド
◆2003年の赤ちゃん(♂)の名前ワースト1wwwwwwwwwwwwwww
◆DQNネーム女子高生「DQNネームが嫌で親に文句言ったら飯抜きにされた……謝るべきだと思いますか?」
◆子供の名前を超かっこよくしたらバッシング受けた
◆【議論】自分の子供にDQNネームを付ける親の心理を真剣に考えるスレ
◆人事担当者が真実を明かす「DQNネームのせいで就職できない」
◆ 【画像あり】保健所のDQNネーム対策がんばり杉www
◆産経 「“DQNネーム”で検索してみてください。酷いですよ」
◆【画像あり】甥っ子のクラス名簿ぱくったら名前がけっこうぶっ飛んでてわろた
◆就活中の大学生、DQNネームが原因で落とされる 百獣王(りおん)、小宇宙(こすも)、玲夢絵流(れむえる)など
◆変な名前の子供→「DQNネーム」 を 「キラキラネーム」ということにします
◆DQNネーム読み取り試験
◆笑えるDQNの画像ください!!!! / こんな風にはなりたくないと思う画像はってけ
◆「キラキラネーム」「DQNネーム」で就活失敗・・・同情の声も
◆DQNネームの子供たちが20歳になった時
◆娘(3歳)の友人がDQNネームだった…
◆2014年名前ランキングがひどすぎる
◆2013年生まれの赤ちゃん、名前1位は「大翔」と「結菜」
◆俺の名前がキラキラネームすぎて生きるのがつらい・・・
◆救急隊員 「キラキラネーム、絶対にやめて欲しい! 業務に支障が出る」
◆俺の名前がDQNすぎて辛い
◆【DQNネーム】「ルシファー(Lucifer、悪魔)」「ア●ル(Anal)」「4Real(マジで)」…新生児の名前却下リスト=ニュージーランド
◆2003年の赤ちゃん(♂)の名前ワースト1wwwwwwwwwwwwwww
◆DQNネーム女子高生「DQNネームが嫌で親に文句言ったら飯抜きにされた……謝るべきだと思いますか?」
◆子供の名前を超かっこよくしたらバッシング受けた
◆【議論】自分の子供にDQNネームを付ける親の心理を真剣に考えるスレ
◆人事担当者が真実を明かす「DQNネームのせいで就職できない」
◆ 【画像あり】保健所のDQNネーム対策がんばり杉www
◆産経 「“DQNネーム”で検索してみてください。酷いですよ」
◆【画像あり】甥っ子のクラス名簿ぱくったら名前がけっこうぶっ飛んでてわろた
◆就活中の大学生、DQNネームが原因で落とされる 百獣王(りおん)、小宇宙(こすも)、玲夢絵流(れむえる)など
◆変な名前の子供→「DQNネーム」 を 「キラキラネーム」ということにします
◆DQNネーム読み取り試験
◆笑えるDQNの画像ください!!!! / こんな風にはなりたくないと思う画像はってけ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:02 ▼このコメントに返信 奇をてらうのも花か鳥類哺乳類までだよね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:04 ▼このコメントに返信 七菜はいいんじゃね 普通に読めるし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:04 ▼このコメントに返信 米2
菜七だった
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:07 ▼このコメントに返信 >運輸、倉庫、販売、サービス
漂う底辺臭
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:11 ▼このコメントに返信 どんなに時代が変わっても金星(マーズ)、海(スカイ)はバカにされ続けると思う
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:11 ▼このコメントに返信 頭悪そうもなにもそういう名前って頭悪い奴がつけるもんなんじゃないの?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:12 ▼このコメントに返信 明らかに読めない、画数がやたら多い、意味が間違ってる、程度は問題外としてだ。
最近はちょっと凝った名前でもDQNだDQNと言う奴がひどすぎる。
単に自分の感覚が古く、新しいものに適応する柔軟性がないだけだろ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:13 ▼このコメントに返信 横文字系は漢字無理やり使わないでカタカナにしろ
はっきり言ってキモイ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:13 ▼このコメントに返信 志にネーミングセンスが追い付いていないという現実
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:15 ▼このコメントに返信 萌香は普通にいるだろ。変換でも出てくるし。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:17 ▼このコメントに返信 読みづらいのはそれだけで色々な場面で不利になる
読める名前なら良いんじゃないの
無理やりな当て字するならいっそ平仮名にしろ
親の自己満足で、相手が読む・見るという場面を全く想定してないから馬鹿って言われる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:17 ▼このコメントに返信 いつまでも子供のままじゃないんですが
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:18 ▼このコメントに返信 擁護派が全体的に、運送と教育に偏ってる時点でな……
DQNネームつける奴が全体的に底辺なのはマジなんやな。
マミ太郎兄貴は別格過ぎるんやな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:18 ▼このコメントに返信 カイザーは相当イジメられただろうな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:20 ▼このコメントに返信 高校球児なんか見てもわかるが、ちょっと珍しいくらいの名前はもう普通になってるんだよな。
ちょっと変わってくるくらいでDQNだとか言ってたら、それこそバカにされる。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:21 ▼このコメントに返信 高校の先生で息子に十三でゴルゴって読み方の名前にしようとした人がいるわ。結局親族の人に反対されて似たニュアンスの吾朗になったらしいけど。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:21 ▼このコメントに返信 つか毎日17時30分に甥っ子を迎えに幼稚園に行く訳だが、
廊下に貼ってある絵の名前見たら見事にキラキラネームばかりだぞ
逆にこの中でタカシやユウイチなんて付けたら下手すりゃ虐められるし、
この比率でこれからもキラキラネームが増えて行けば、20年もすればキラキラネームが当たり前になって、何の捻りもなくそのまま読めてしまう名前が異端みたいになるだろ
ちなみにうちの甥っ子の名前はちょい大人しめのキラキラ
姉貴があんまりキラキラにはしたくないけど、普通の名前にしたら将来的に少数派になって虐められるかもしれないっていうので苦肉の策でまぁ読めるけどちょっと変わってるねって名前にした
個人的には絶妙なバランスだと思ってる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:22 ▼このコメントに返信 当て字って規制できないの?
カイザーとか酷すぎだろ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:22 ▼このコメントに返信 新時代を切り開く使命を背負う、選ばれし者にのみ与えられる名前だぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:23 ▼このコメントに返信 米17
まさにDQNの思考。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:24 ▼このコメントに返信 >>90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>キラキラネームを叩いてるオールドタイプは子供に一号、二号ってつけてね
>>分かりやすくて合理的でしょ?w
この頭の悪い極端な物の考え方(笑)
まさにキラキラネーム賛同派の程度が知れる書き込みだな。
職場でも老後でもその恥ずかしい名前で暮らさないといけない子供に恨まれるといいよ^^
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:25 ▼このコメントに返信 らぶきって、RじゃなくてLだよなぁ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:27 ▼このコメントに返信 植物や鳥の名前とか上手く使えば良い名前作れるでしょうに
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:28 ▼このコメントに返信 人事「DQN親の子はじけて便利だからこのままで頼むわwwww」
さて、そろそろ尾崎玲於奈とか森鴎外の子供ネタで自己正当化するDQNネームが現れるころだな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:29 ▼このコメントに返信 先駆者なのか、DQNなのか、
未来になってからのお楽しみ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:31 ▼このコメントに返信 いずれ改名ブーム来るだろうな
一儲けする連中多そうだw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:33 ▼このコメントに返信 常識的な子に育って欲しいなら常識的な名前つけろよ
常識知らずな子に育って欲しいならDQNネームでもいいよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:34 ▼このコメントに返信 人事課のワイとしては名前で弾けるから楽だから別にいいや
取引先に読めない名前のバカを行かせれるわけねーだろ
29 名前 : 17投稿日:2015年04月06日 21:34 ▼このコメントに返信 ※20
DQNじゃないよ
むしろうちの姉貴も俺も学生時代虐められてたから、出来るだけ周りから浮かないように配慮してるんだよ
名前だって苗字と合わせるとダジャレみたいにならないかとかとにかく試行錯誤して、変なあだ名がつけにくい名前を考えた
姉貴の旦那さんも多分学生時代虐められてそうな雰囲気持ってるから姉貴の意見に同意してたし
例え今の大人からどう思われようと学生時代に同級生から虐められないようにすること一点で考えてるのだから、同級生がキラキラネーム大多数ならそれに合わせるのがベストでしょ
変なプライド持って頑なに普通の名前にしても、それでクラスで一人だけ普通の名前になって虐められて辛い思いするのは甥っ子だし
ちなみに今の所は甥っ子は友達もいて楽しそうにやってます
俺も結婚して子供欲しいな!
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:35 ▼このコメントに返信 ※29
長い
産業で
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:38 ▼このコメントに返信 娘に「姫」の字入れる親にロクなのいない
もれなくDQN夫婦かシンママ(授かり婚()後即離婚)だった
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:38 ▼このコメントに返信 ※24
これ。DQN親が判るリトマス紙だよなw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:38 ▼このコメントに返信 日本は、花鳥風月やら暦やらで「オーソドックスで美しい名前」ってつけやすいと思うんだけど
「春香」「千早」「弥生」とか「撫子(なでしこ)」とか普遍的で美しいと思うんだけどねぇ
紫(ゆかり)さんへの年賀状に「柴」って書く奴がいるらしい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:40 ▼このコメントに返信 読みとしてはメジャーな名前だけど、漢字にちょっと工夫いれるとかが
ベストでしょ。ラブキとかカイザーとか読みの方だけに力入れすぎてるから
ダサく感じる
。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:42 ▼このコメントに返信 俺の友達の子供の兄妹 鐘梨(ベルリ)と藍朶(アイーダ)だけどwwww
完全に「ガンダム ◯のレコンギスタ」だろwwwwwwwwww
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:43 ▼このコメントに返信 菜七ちゃんの家、ナジャークープって名字してそう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:44 ▼このコメントに返信 明らかにそうは読めない名前とカタカナを無理矢理漢字にしてるのは馬鹿っぽい
自分の子供のこれからを考えられないってどうなの。。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:45 ▼このコメントに返信 人生普通が一番いいと思うの。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:45 ▼このコメントに返信 本文155の理由はなんで?なんで?
手前の出自にどういう劣等感があるのか知りたい
40 名前 : 29投稿日:2015年04月06日 21:49 ▼このコメントに返信 ※30
虐められないよう試行錯誤して考えられた名前の甥っ子は
今の所虐められることもなくみんなと仲良くやっています
そして俺も子供欲しい、つか彼女欲しい!
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:50 ▼このコメントに返信 田中とか鈴木とか平凡な苗字だと同姓同名を避ける為に
風変わりな名前を付けるのもありだと思う
もちろん苗字と名前がアンバランスになるデメリットはあるけど
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:50 ▼このコメントに返信 頭悪そうっていうか、実際悪い
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:51 ▼このコメントに返信 ※17
さすがにタカシやユウイチ位じゃイジメには遭わないと思う
茂美とか権蔵だとさすがにイジメ、からかいのネタになりそうだが…
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:53 ▼このコメントに返信 つーか、今時ありきたりな普通の幸せすら手に入れにくいのに
名前だけキラキラしてても仕方ないと思う一方
名前だけでもキラキラさせてやりたいと思う親心なのかとも…。
米29
幼児は名前の意味なんぞ特に気にはしてない。
楽しく遊べる相手かどうかしか考えてない。
それこそ一号二号って名前でも違和感なく受け入れる。
だって幼児だもんね。(文字の意味がわからない)
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:53 ▼このコメントに返信 変わったものを嫌うわけじゃない。
ただ、最近はやりのキラキラには魅力を持てない。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:54 ▼このコメントに返信 キラキラネームで困っている人の改名支援団体で働いたことあるけど
未成年か大学生の内に改名したらお金あんまりかからないけど
社会人になって保険だとかあれこれに名前使う様になったら10倍とかかかるから
本当に困っているなら社会人になる前にどぞ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:56 ▼このコメントに返信 48
>>DQNネームでも偉くなれば勝ちだよ
偉くなればといってもフリ○ジアはまあ・・・その・・・なんだ
興味あればちょっと調べてみてくれな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:00 ▼このコメントに返信 付き合ってはいけない家族のリストが作り易いかな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:02 ▼このコメントに返信 ベネッセも毎月子供の名前と親載せて煽ったから同罪でいいよな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:02 ▼このコメントに返信 実際に名付けられた本人が嫌がったら終わりじゃん
親の都合を子供に押し付けるのはどうなんだか
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:03 ▼このコメントに返信 お前ら何もわかってないのな
キラキラネーム(笑)がなくなると誰が損すると思う?
名前を聞いただけでそいつの親の頭の悪さを知ることができて今まで少し楽できてた状況を奪われたくないのは人事部、特に面接官だよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:03 ▼このコメントに返信 米5
土星(ゆぴてる) も忘れないでやって下さい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:04 ▼このコメントに返信 40、50のおっさん 老後になってもしっくり来る 大正から昭和30年辺りまでの名前が格好いいんやで
54 名前 : 17投稿日:2015年04月06日 22:04 ▼このコメントに返信 ※43
と思うじゃん?
それは俺たちの世代に普通にタカシやユウイチが多いからだよ
今の幼稚園児の名前数十人見て一人もそんな名前いなかったもん
タカシやユウイチって名前を見たことない世代がそういう名前見たら、俺たち世代が明治時代に流行ってたような名前見た時の感覚と一緒だよ
俺たち世代のタカシやユウイチは常識だけど、今の子たちからしたら非常識なんだから
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:06 ▼このコメントに返信 自分の大切な子供だから特別な名前を付けたいのはよく分かる。漢字としてそういった読み方が出来ない、無理やりな名前を付けるのは論外だわ。
ただ、珍しかったり、ぱっと見て読めないからキラキラネームだとすぐに決め付けるのも違う気がするな。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:07 ▼このコメントに返信 幼稚園児の名前数十人みたことなんか無いくせにw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:07 ▼このコメントに返信 小児科ではキラキラネームの子供が会計や診察等で呼ばれると、みんなそっちの方を見る。
かなり高い確率で注目されます。親の希望通りですね。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:09 ▼このコメントに返信 球児と真澄はマジでプロ野球選手になったから凄いわ
良く名前負けしなかった
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:09 ▼このコメントに返信 キラキラネーム否定派は周りが全部キラキラネームで奥さんもキラキラネームつけようとしてもそれを止めてまで普通の名前付けるの?
例えば否定派は自分の子供になんて名前付けようと思ってるの?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:10 ▼このコメントに返信 ○○と書いて××と読ませるの!読むったら読むの!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:11 ▼このコメントに返信 知り合いとか親戚筋でDQNネームをつけようとしているバカが居たならば、せめて漢字の読み方を変えれば普通になる名前に誘導してやれ。
読み方を変えるのは役場で簡単にできるからね。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:11 ▼このコメントに返信 今日日、花子とか太郎の方が珍しいのに、古くさいとか言って馬鹿にする
阿呆の極みだな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:13 ▼このコメントに返信 DQNとかキラキラとかいってねーでストレートにアホネームって呼んでやれ
頭の悪い名前つけるやつが遠回しに言って理解できると思うなよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:14 ▼このコメントに返信 皇帝(カイザー)さん 40歳 アルバイト
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:14 ▼このコメントに返信 地方新聞の週一で発行される副読誌に親が投稿した赤ちゃんの写真と名前を載せるコーナーがあるけど普通の名前の子もかなり多いぞ
それこそタカシやユウイチとか普通にいる
「日」って書いて「はあと」と読ませる子とかもいるけどな!
あまりにたまげたので写真撮ってるわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:14 ▼このコメントに返信 ド底辺ネームって言えよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:15 ▼このコメントに返信 >>周りが全部キラキラネームで
その発想が既にバカの証明だと気づけや。主流になるなんて無いから。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:16 ▼このコメントに返信 ※29 問題はその子が大きくなった時にどう思うかだけどな
その名前で良かったかどうかはまだわからん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:17 ▼このコメントに返信 米56
つい最近まで幼稚園児の父やってましたがキラキラネームはむしろ少数派だったな。
特に女の子は古風な名前が多かった。
いまそういうのが流行なのかな?
ちなみにうちの馬鹿息子は本当にありきたりの、量産型ザクも真っ青のへーぼんな名前つけてます。
俺的にそのほうが気が楽だから。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:17 ▼このコメントに返信 ※56
個人情報は一般人には開示されないんだけどキミ何やってる人?w
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:17 ▼このコメントに返信 麗香(れいか)って名前なんだけどクラスでキラキラネーム扱いされてる
本気で意味わからん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:18 ▼このコメントに返信 DQNネームと普通の人間は住む世界が違うからDQNネームが一般社会で普遍化することはありえません
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:21 ▼このコメントに返信 別にいいんじゃない?
バカがバカですと名札を付けてくれて助かるよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:24 ▼このコメントに返信 親もそう呼んで身に染ませるしかないな
カイザーパパ、ティナママ、良いじゃん
ど田舎の水商売で使ってそうな源氏名がカッケーよ、わはははwww
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:27 ▼このコメントに返信 DQNネームかと思ってたけど、
桃李ってちゃんとした由来があるみたいだね。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:27 ▼このコメントに返信 米17には、馬鹿の考え休むに似たりって言葉がしっくりくる
DQNネームが非難されてる理由を全く以て理解できてないのな
考えたふりしてDQNネームつけるのも何も考えないでDQNネームつけるのも結局は同じだろうに
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:28 ▼このコメントに返信 シュテルンリッターが混ざってますね・・・
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:29 ▼このコメントに返信 海外のB級映画推進CMだかで親にロボコップって付けられた青年が悲惨な人生を歩んだ話を思い出した。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:29 ▼このコメントに返信 こういうスレにだんだん「今時普通の名前もどうかと思う」とか言う奴が多くなってきてて恐ろしい
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:30 ▼このコメントに返信 変な名前と言えば奇面組だけど
彼らの名前は普通に読める分、キラキラネームよりずっとマシだった
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:33 ▼このコメントに返信 坂本皇帝(カイザー)のビジュアルとのギャップがひどい
今頃いじめられてるか引きこもってるんじゃないかと心配
82 名前 : 17投稿日:2015年04月06日 22:35 ▼このコメントに返信 ※56
廊下に貼りだしてる絵の下に幼稚園側で印刷してある名前が貼ってあって4,50枚は見たけどこの読み方で間違いないって断言できる名前なんていなかった
※69
この前まで幼稚園の父親やってた人がまとめサイトの※欄に書き込みですかそうですか
最近でキラキラが少数派だなんてあり得ないよ、話に無理がありすぎ
どうせ子供すらいないんだろ?
俺は結婚もしてないし彼女もいない無職、姉貴と旦那さんが共働きで帰りが遅いから俺がいつも迎えに行ってる
先生方はいつもニコニコしてるけど陰で甥っ子を迎えに来てるいい歳して無職の俺をボロカスに言ってるに違いない
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:36 ▼このコメントに返信 名付けにオリジナリティなんていらない
読みは広く知れ渡っている読み方にすべきで、
どうしても読みにこだわるというのならば、平仮名で届け出ればいい
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:38 ▼このコメントに返信 ・「(悪い意味で)世界に少ししかいない名前だし、その名前を誇りに思ってほしいから」
(28歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
悪い意味で・・・???
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:42 ▼このコメントに返信 子供を特別にしたがるのは自分も特別であると
大人になっても勘違いしてる証拠だ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:43 ▼このコメントに返信 モカとかうちの犬の名前なんだが
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:43 ▼このコメントに返信 つーか別に変わった名前付けてもイジメられることはないっての。
ただ周囲がそうだからと、それにあわせてキラキラにするのだけはちょっと待ったと言いたくなる。
あくまで自分の子なんだから、親が納得した上でつけないとさ。周囲のことなんかどうでもいいんだよ。違う?
でないとやめときゃよかったと後悔する羽目にならないとも限らない。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:45 ▼このコメントに返信 この手のスレが立つ度にいっつも思うが、たまひよを始めとする育児雑誌の罪が重い。あれらはこういうバカ親ネームを推奨する流れだろ?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:49 ▼このコメントに返信 ※ 87
まさにこれだな
周りが付けてるからウチもってノリなんだろな
日本人らしいわ w w w w w w w
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:49 ▼このコメントに返信 ※17ってコピペだろ?
同じ文面見たことあるぞ
コピペじゃないなら、アホの思考はみんな同じアホってことだわw
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:52 ▼このコメントに返信 希少性を求めるのはわかるが、片仮名を強引に当て嵌めるのはおかしいだろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:52 ▼このコメントに返信 >>28が言ってるような、「意味はまともだけど難読・難解」って名前も個人的にはあまり良くないと思っている
良い意味が篭っていてもそれがパッと見ではわからず、かつ突飛な字面や音の響きしか印象に残らないのであれば
それは実質的にはDQNネームと変わらん
結局、そういう名前をつける親の「私には学があります」アピールでしかない
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:53 ▼このコメントに返信 子供の立場になって考えたら大袈裟なキラキラネームも昭和一桁台みたいな辛気臭い名前も嫌だわな
俺は勝男って名前で、オッサンになった今は開き直ってネタにしてるが、小学生の頃はサザエさんネタでからかわれて大人しいタイプなのに強制的にネタキャラにさせられて地味に辛い思いをした
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:55 ▼このコメントに返信 米82
この17ははたして何と戦ってるのか?
可愛い彼女ほしかったらネットの※欄に粘着なんぞしてないで
クソして歯磨いてさっさと寝ろよ
あと地域差って知ってるか?
自分の家が白味噌・あんこ入りのお雑煮食べてるからって全国一律に
そうだとは限らないって意味だぞ?テストにでるからちゃんと勉強しておくんだぞ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:56 ▼このコメントに返信 90は「能無しタイプ」ってか、アホすぎてクソワロタ
タヒんでよし
馬鹿はタヒね
世の中に馬鹿は必要無し
早く馬鹿は頃して良い法律作れよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:58 ▼このコメントに返信 >間池留(まいける)って名付けても公的に名乗る名前はmichaelじゃなくmaikeruになるのに
普通にカタカナじゃダメなのかね。
ハーフで名前が完全に英名の奴いるけど、日本国籍だからmaikeruなんだろうか。
そうだったらくそわろた。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:59 ▼このコメントに返信 米93
そりゃ古いとか辛気臭いのが問題なのではなく
ピンポイントでカツオと被っちゃったのがまずかったのだろう
不幸な事故であって親御さんは悪くない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 23:00 ▼このコメントに返信 ※91
個人的には、夜露死苦ネームも微妙だけど、まあ当て字ならまだマシかと思ってる。
天使(エンジェル) 騎士(ナイト) 皇帝(カイザー) 金星(マーズ)とかの英語読みが最悪。
しかも後ろ2つの英訳でもないって奴ね。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 23:00 ▼このコメントに返信 まず親がその名前に改名してみればいいんじゃね
その上で世の中が上手く渡れるか試してみろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 23:00 ▼このコメントに返信 米40
お前は卑屈でネガティブすぎるから彼女できないんじゃね
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 23:01 ▼このコメントに返信 米80
奇面組は主人公7人の下の名前は変じゃねえよ。
最初下の名前をつけて、後から無理やりギャグになるように姓をつけたから。
後に出てきた塊や妖、無造なんかはギャグから先に考えてるから、当時としては珍しい名前になってる。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 23:08 ▼このコメントに返信 「り」とか「な」で終わる名前の女性はキムチ地雷
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 23:17 ▼このコメントに返信 ocnxcYTu0.netがキモ過ぎる
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 23:20 ▼このコメントに返信 米24
おまえは救いようないほどの馬鹿だな
低学歴しかいない擁護派にそんな教養あるとか正気で思ってんのかよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 23:27 ▼このコメントに返信 せめてスタートラインには立たせてやれよ、自分の子供だろ
人生棒に振るのが目に見えてるじゃねえか
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 23:29 ▼このコメントに返信 兄弟友人が子にまともな名前を付けた時の安堵感と、キラキラだった時の絶望感。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 23:31 ▼このコメントに返信 海外由来の名前だけど日本ぽい名前をつけてくれた親に感謝
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 23:35 ▼このコメントに返信 せめて当て字で読めるようにしてくれ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 23:43 ▼このコメントに返信 幼名ってことである一定の年齢になったら変えたかったら自己申告で1度は変えられるようにしてほしい
知ってる子でなんだか侍みたいな名前だけで5文字の子とかいるけど、高校卒業したら家、出て改名することだけを目標に生きてるよ…気の毒で仕方ない
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 23:45 ▼このコメントに返信 移民政策を成功させて外国人が日本にたくさん住むようになれば
キラキラネームも変だと思われないよ!
そんなわけで移民政策を進める自民党を応援しましょう!
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月06日 23:55 ▼このコメントに返信 愛姫(ラブキ) 三姉妹のイニシャルを「R」で揃えたかった
ラブはRABUなのか…
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 00:06 ▼このコメントに返信 私の子は名前を変わったのにしないと存在感がないって言っちゃってるようなもんだな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 00:08 ▼このコメントに返信 光宙とかあからさまにキラキラネームではないけど、どうにも読みにくい、おっさんおばはんになった時キツそうな名前をつけてる親がキラキラネームをバカにしてたりする場面を時々見るが、こっちからしたら一緒の様なもの
どうすんの?俺らみたいなキモオタになったら。名前負けもいいとこだぞ
保険かけて秀信とか貴之とかにしとけ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 00:08 ▼このコメントに返信 米111
パスポートのローマ字表記はrabukiになるからある意味間違ってない
それ以前に大きく間違っている気はするが
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 00:54 ▼このコメントに返信 中学高校ぐらいになって我に返った子供にマジギレされる展開を甘く見ちゃいかん
10数年間親戚ぐるみでバカにされ続けてきた屈辱を一気に味わうからな
最悪親殺しに発展する
性別がごっちゃになるタイプは特にヤバイ、覚悟を決めとけ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:03 ▼このコメントに返信 苺姫で「もこ」って名前のやつリアルでいたよ…
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:05 ▼このコメントに返信 クソみたいなDQNネームはモンハンのアイルーにでもつけとけよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:15 ▼このコメントに返信 わいの場合読み方はありきたりな名前やけど読ませ方が意味不明なんや。使われてる漢字はどれも普通なのにな
まあ合コンとか初対面の時一発芸として使えるから困ってないけどな。サンキューパッパ&マッマ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 02:01 ▼このコメントに返信 ・「ありきたりよりも特別な名前のほうが存在感があるから」(25歳/運輸・倉庫/営業職)
存在感ってのは名前じゃなくてその子の行いで示すもんだろハゲ
名前なんか太郎でも光宙でもどうでもいい立派な子に育てろ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 02:06 ▼このコメントに返信 25〜31歳でこの考え方はやばすぎだろ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 02:54 ▼このコメントに返信 「日」「和」が名前についてる親とは〜って言ってる人って在日かね?
両字ともに日本を表す字だし、日本人なら関わらないなんて思考にはならないけど日本嫌いな在日なら府に落ちる。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 04:12 ▼このコメントに返信 教養の低さに呆れ返る
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 06:44 ▼このコメントに返信 光宙(ぴかちゅう)がいるんだったら雷宙(らいちゅう)とかつける奴はいないのかな?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 07:32 ▼このコメントに返信 DQNはDQNなりに愛をこめて名付けるんだろうけど
特に女の子の場合はあまりオリジナリティ溢れる名前にはしない方がいいと思う
なんでも簡単に調べられちゃう時代だから
もしもストーカーに遭ったら逃げ切るのが難しくなるよ
名前ランキングに載るようなありふれた名前がいい
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 09:09 ▼このコメントに返信 こんなのほっとけばいい。
もし本当にキラキラネームで本人が苦労したら、その人の子供は普通の名前になると思う。
キラキラネームが日本人に取って害悪なら次世代以降に消えるはず。
今騒いでる奴らは老害的ポジションにいることを理解した方がいいよ。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 09:39 ▼このコメントに返信 周りがキラキラネームばっかりって東京のやっすい保育所だろwwwww
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 11:04 ▼このコメントに返信 キラキラネームがカタカナ読みが多いってのがミソだね…。
米125
俺らが昔、老害って呼んでいた大人が危惧したとおりの世の中に今なってるな…。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 11:25 ▼このコメントに返信 てめぇのバカガキが大成するわけねーんだから御大層な名前つけんなwwww
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 12:38 ▼このコメントに返信 一緒に仕事する時に笑っちゃいそうだ
振り仮名も首から下げてないと人に読んでもらえないぞ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 13:21 ▼このコメントに返信 キラキラじゃなくて、ペットの名前と変わらないから畜生ネームでいいだろ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 13:31 ▼このコメントに返信 キラキラネームって呼称に違和感感じなくなってきたら末期
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 13:56 ▼このコメントに返信 もうね、いいよ。
火星(ジュピター)と 虎王(ライオンキング)以外は全部許すよ。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 14:50 ▼このコメントに返信 ペット感覚なんだろうな
バブル世代こわい
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 18:12 ▼このコメントに返信 バカを篩にかけられるいい傾向だと思うけどな
こんな名前の奴雇わないですむし
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 18:50 ▼このコメントに返信 >>166
ネットではDQNネームって呼んでバカにしてただけ
キラキラネームはDQNネーム付ける側が言い出した表現
なお「ああ頭がキラキラしちゃってるんですね」と変わらすバカにされる模様
136 名前 : www投稿日:2015年04月07日 19:18 ▼このコメントに返信 「腥」という漢字は、月と星が一緒になってキラキラ輝いてそうなイメージを抱いて、子供の名前に使いたいというオッチョコチョイが時々いるが、「生肉」とか「血生臭い」とかの意味なので使っちゃダメ。
って、朝日新聞に書いてあったw
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 20:55 ▼このコメントに返信 親は子供の為とかいってるが一番大事なのは自分ってのが分かるな。
子は親のもの、完全にペット
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 21:14 ▼このコメントに返信 運輸・倉庫/販売職・サービス系
・・・
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 21:38 ▼このコメントに返信 >もうね、いいよ。
火星(ジュピター)と 虎王(ライオンキング)以外は全部許すよ。
火星=マーズなのにジュピター(=木星)とは…
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 21:44 ▼このコメントに返信 >金星(マーズ)とかの英語読みが最悪。
おいおい…
>金星(きんせい、ラテン語:Venus ウェヌス、英語:Venus)
金星はビーナス(ヴィーナス)なのに…
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 22:55 ▼このコメントに返信 知り合いに高学歴高収入の夫婦でDQN でもなんでもないのに子供の名前二人ともヤバい知り合いがいるわ
だから頭のよさとか関係ないんだと思う
ヲタクの夫婦でもすごいのいるしね
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月08日 04:32 ▼このコメントに返信 当て字な上に微妙な字の場合はもう意味が分からない
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月08日 07:33 ▼このコメントに返信 米126
いや、クソ田舎だよ引きこもり君
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月08日 07:44 ▼このコメントに返信 お前等は「もうたくさんあるからこれくらいは」って感覚鈍りすぎ
子供は親のおもちゃじゃないし、ペットじゃないだよ
確かに目立つ目立つとは言うし、それは間違ってない
けどそれは「珍獣を見た」ような目立ち方であって、「愛玩動物を見た」ような目立ち方じゃない
その名前が学校、社会人と続いていき、その名が将来パートナーになる人にも、その子にも、家計図にも刻まれる
肯定派は、その子が将来、自分の名前を胸を張って紹介できるか考えろ
名前は首輪じゃなくて、一生物の証明書みたいなものなんだぞ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月08日 07:56 ▼このコメントに返信 奏流(そうる)
魂って意味のソウルってつけたかったんだろうけど
どうしても某お隣の国の都市を思い出してしまう
今の時代には合ってないんじゃないだろうか
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月08日 08:12 ▼このコメントに返信 「周りがそうだから」 ※17は完全にDQNの思考だな 周りがDQNだから自分もDQNになりましたって本物のバカだろ
いくら自分はDQNじゃないって言ってもそれはただ単に自覚がないだけで周りから見ればDQNなのよ いじめられっ子だろうが何だろうがそのことに変わりはない
自分の息子の小学校(2年)のクラスは3割位がDQNネーム 自分も飲食業で世間一般で言う底辺職だけどその辺りの分別位あるからあれはおかしいと素直に思える そういう所は親の躾に感謝だな
上でも書いている人いるけど目立つ名前って言ってもそれはほぼ蔑みや失笑の対象として目立ってるだけで決して良い意味じゃない事だけは知っておいたほうがいい
学生のうちは同級生内で目立たなくてもそんなもん10数年〜20年位のもん それ以降の数十年は悪目立ちするわけだ 余程能力が高くない限り笑いものにされるのがオチ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月08日 08:18 ▼このコメントに返信 名前の後に(37)(46)(53)(65)なんかの年齢をつけてみて違和感がなければいいんじゃない
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月08日 08:22 ▼このコメントに返信 庄田翔太という名前を知っているが、その親はどういう気持ちでつけたんだろう
ダジャレのつもりか富野信者なのか
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月08日 23:46 ▼このコメントに返信 自分で納得した上でのキラキラネームつけるならそれはそれでいいと思うし、子供も親の言うとおりにその名前で生きていくべきだと思うけど、周囲がやってるから、それにあわせなきゃってのはヤメレ。だってたとえば、周囲が毒キノコ食ってたらそれにあわせて子供に食わすの?て言ったらたとえが極端だけど、ようするに子供にとっていいか悪いか判断するのはあくまで親だから。周囲じゃないから。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月02日 12:19 ▼このコメントに返信 同級生に普通に可愛らしいひらがな名の女子がいたが漢字にするとクッソ書きにくい当て字名になりそうだったのでそいつの親は賢いんだなと思った
あともう一人珍しい名前の女子がいたが
そっちは全くDQNっぽさを感じさせずむしろ教養のありそうな名前で思わず感心してしまった
女の子につけるには少しゴツいとも思ったがそれでも見事だったわ
やっぱ子供の名前って親の教養が表れるんだよな
可愛い名前、特別な名前云々言ってもDQNネームって思われる時点で親は馬鹿なんだよ