1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 23:53:40.95 ID:Ui3W05TI0.net 
底辺を寄せ付けない



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 23:54:03.37 ID:2eTM5TFF0.net
底辺が行く理由がないし

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 23:55:34.11 ID:A4Oo82wW0.net
大手町って最近始めて行ったがすごい綺麗よな

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 23:56:47.53 ID:VIrih9gO0.net
あそこらへん行くと自分が底辺なの実感するわ


65

  【事前予約】コロプラ期待の新作!白プロでおなじみの【ぷにコン】を使ったアクションRPG

【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
 


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 23:55:03.24 ID:c0Go048q0.net
大手町に至っては会社しかないからな
将門塚くらいか

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 23:56:10.56 ID:Ui3W05TI0.net 
>>5
あれなんで移動させへんねんやろ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 23:56:53.83 ID:sdqo+EDC0.net
>>10
大手の不動産デベもお役所も怖がって手を出さないだけやで

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:00:38.53 ID:dnj5GpD60.net
この辺の近くにある店ぐう入りづらい

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:02:07.99 ID:OzmYixW+0.net
確かに大手町とか大街道あたりは栄えとる

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:04:35.21 ID:v02l0ncvp.net
>>26
JR駅をどうにかしてくれませんかね

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:03:14.01 ID:aVL2Bwz30.net
東京駅周辺も再開発してないところは木造の一軒家結構あるよな

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:17:52.26 ID:CPpeEc400.net
>>28
八重洲の方は割と古い建物が残ってたりするな

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:03:19.84 ID:H+JiHQNQ0.net
昔の丸の内すき 今の丸の内嫌い
10数年前までは近代建築が立ち並ぶ街だったのに
今は同じような高層ビルが立ち並ぶだけの圧迫感ある街に

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:04:38.80 ID:TqjaoDcf0.net
ワイ底辺、怖くて近づけない

440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:53:00.37 ID:/muuXyk/0.net
>>36
ワイもこれや
なにが怖いんやろ、おなじにんげんなのに

460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:54:40.41 ID:B1ef0fnU0.net
>>440
芸能人がテレビでまず触れないから馴染みないんやろ

479: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:56:59.62 ID:4eZV3Ywj0.net
>>460
丸ノ内は結構テレビでも取り上げられてると思うけど
特に駅舎が完成した後はよくテレビ出てた

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:05:04.15 ID:ZwOfNQBf0.net
地元が下町やから自転車で行ってそこらへん走るのも好き

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:05:37.26 ID:xPOuWX6v0.net
地下がカオス
日本で一番分かりにくい迷宮駅

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:06:27.72 ID:lMeRntNt0.net
たまに通るけど居た堪れない気分になるわ

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:06:42.97 ID:AR0rfpEj0.net
夜ランニングすると楽しい

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:07:37.71 ID:I8XwWGHC0.net
>>47
あのへんの面白さは夜中にあるよな
ど真ん中なのに異界や

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:09:32.31 ID:8+IO78ih0.net
>>47
別にランニングしてもええけど、邪魔にならん様に走ってクレメンス
地元民もおるんや

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:11:05.34 ID:AR0rfpEj0.net
>>60
夜あんま人おらんよ
夜っていってもワイが走るのは23時前後だけど

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:13:33.45 ID:8+IO78ih0.net
>>74
そうやったか、すまんな
7時8時ごろやとたくさんおるし、日比谷-二重橋-気象庁あたり暗いから危ないんや

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:14:27.67 ID:I8XwWGHC0.net
>>74
コンビニすらもしまってておもろいよな
兜町とかで働くスーパーエリートは夜食どこで食っとんのやろ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:07:58.07 ID:DR4Az5HPx.net
ワイ東京生まれ東京育ちやけどそこらへん一度も行った事無いンゴ

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:09:20.90 ID:Rom/XF760.net
ビル風強すぎて怖いわ
せっかく隠してるのにバレそう

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:10:16.33 ID:7WFVaXC5K.net
>>59
風で悲惨になる奴は元々薄いのバレてるやで

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:10:23.61 ID:9URbqk8g0.net
オフィス街としては日本最大級やないか
休日行ったらガララーガやろなあ

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:12:41.42 ID:Tt8U4gfR0.net
>>67
マジで?
品川も最近凄いけどな

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:12:11.82 ID:o0HCL/2C0.net
バイトでその辺でちょこっと働いたことあるけど老け顔のせいもあってか丸の内で働いてるエリートの振りできたで

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:12:18.22 ID:OcNhTgpa0.net
【悲報】ワイおのぼりニキ、丸の内付近でそびえ立つビル群を見上げカッペ臭を撒き散らす

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:13:50.46 ID:KsMQ2cdU0.net
>>82
ええんやで(ニッコリ

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:12:33.96 ID:B1ef0fnU0.net
ランチは基本1000えんやからな

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:14:05.72 ID:7WFVaXC5K.net
>>84
秋葉ですらそんなもんやろ

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:15:23.40 ID:o0HCL/2C0.net
>>84
ホンマ高いよな
ワイはバイトやったから社員のお姉さんにご馳走してもらってたわ

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:13:44.96 ID:pj3/UxJA0.net
接待か何かで外人に皇居案内してるスーツのおっさんのエリート感がすごい

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:16:48.19 ID:dnj5GpD60.net
>>94
宮内庁の職員ちゃうの

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:14:15.82 ID:r62Q6s7uM.net
日本橋68000円アパート住みのワイ
スーパーの少なさに絶望

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:15:09.24 ID:v0jnewtd0.net
>>99
マイバスケットいっぱいあるやろ

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:18:00.86 ID:r62Q6s7uM.net
>>107
マルエツプチが近い
あとは三越とか高島屋とか近いけど高杉

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:18:30.58 ID:cOJhG/GW0.net
>>133
そこよく行くわ

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:15:58.03 ID:P+NiX0eM0.net
実際にそこで勤めはじめたら全然普通やと思うんやろなあ
周りからみたら凄いけど

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:16:08.39 ID:lgYYMC130.net
ジャージでぶらついちゃいかんのか?w

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:17:14.86 ID:B1ef0fnU0.net
>>113
場違いすぎて、恥ずかしくなるからやめとき。特に仲通りはブランドショップが並んどるしな

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:16:53.28 ID:ubYgYpWi0.net
東京のビジネス街で働くのええな〜

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:16:59.24 ID:UsceDSbU0.net
立ちションしたら変人超えて珍獣扱いされそう

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:18:59.27 ID:I8XwWGHC0.net
立ちションつうかタバコ吸うところもないで
千代田区が路上喫煙NGやけど歩きタバコしたいなら有楽町まで出ないと許されない感じ

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:19:35.72 ID:M9S1HkdI0.net
ほぇ〜そんな格差が感じられる場所があるのか…
田舎から東京来て間もないけど試しに行ってみようかな

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:20:43.76 ID:wzGhRE8Fa.net
>>149
オススメだぞ
渋谷新宿なとかより丸の内行ったらそいつの素が分かるってのがワイの持論や

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:19:48.24 ID:wWgGHGIc0.net
ワイ東陽町勤務、高みの見物

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:20:43.97 ID:5dkx5hgjM.net
>>151
僕は東陽町住みです
イースト21(笑)

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:22:16.91 ID:8LkbSopkM.net
>>161
ワイの結婚式場やんけ

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:19:56.75 ID:0nMjxwJx0.net
大手町って新聞本社のイメージが強いが、美味しんぼの山岡とかよくランチの描写あったんで、ビルの谷間に定食屋あるんかなと思ったら、そんなことなかったね^^;

181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:22:31.17 ID:4eZV3Ywj0.net
>>152
少し歩くとそういうのもあるけどね
丸ノ内と大手町はもう浄化されきってる感じ

187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:23:30.75 ID:b9oSs0OEa.net
>>152
有楽町超えた辺りまでいかんと無いな

206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:24:59.31 ID:65Mnz/8j0.net
>>187
八重洲か神田行くやろなんで南やねん…

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:20:10.22 ID:KQ3LSLZqM.net
日本橋とかに住んでる人は江東にあるヨーカドーとかららぽーとでまとめ買いしてるんやろ?

168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:21:21.15 ID:cOJhG/GW0.net
>>157
八重洲通りのプチマルエツアンド薬の福太郎

162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:20:45.42 ID:EoRK7P8l0.net
番町在住ワイ、高みの見物

167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:21:20.27 ID:qLm0jLAT0.net
>>162
家賃なんぼなん?

190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:23:35.89 ID:EoRK7P8l0.net
>>167
実家住まいやから家賃ないが人様には月27万から40万で貸しとるで
ちな築20年以上

232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:27:54.10 ID:npqxQ+4G0.net
>>190
はえ〜すっごい憧れる…

166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:21:16.46 ID:npqxQ+4G0.net
たまに平日昼間に丸ノ内歩くだけで意識が高まっていくわ
なお、無職

175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:21:52.67 ID:wzGhRE8Fa.net
>>166
モチベーション上がるからね
しょうがないね

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:21:40.99 ID:pGgAaAsGa.net
女のレベルが高すぎる
あんなん絶対顔採用やろ

178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:22:13.36 ID:wzGhRE8Fa.net
>>173
当たり前や!

182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:23:05.14 ID:B1ef0fnU0.net
>>173
派遣社員でも、綺麗でおしゃれな人の方が仕事でけるんやで。これまじや。

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:23:54.77 ID:wzGhRE8Fa.net
>>182
わかる

188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:23:31.23 ID:5RSqAfo20.net
>>173
ほーんとこれ
歩いてるだけなのにチンコビンビン抑えきれんわ

183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:23:06.19 ID:cOJhG/GW0.net
丸の内と八重洲の差がすごいわ

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:23:54.25 ID:B1ef0fnU0.net
>>183
日本橋への通路やな。八重洲は

186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:23:27.05 ID:5dkx5hgjM.net
コンビニ自体少なくてトイレを借りれず絶望に浸っていたワイ、
ドヤ顔で全く知らないオフィスビルに入りトイレ借用するスキルを身につける

226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:27:09.21 ID:ws1D02W90.net
御徒町勤務になるワイ、低見の見物

230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:27:46.61 ID:M9S1HkdI0.net
>>226
上野とか秋葉に近くてええやん

242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:28:43.97 ID:ws1D02W90.net
>>230
千葉駅から通勤するのは辛いンゴよ

235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:28:25.37 ID:CbDM8i770.net
深夜早朝の雰囲気ほんとすこ
てかこれはオフィス街全般やけどな

250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:29:51.82 ID:8RZbPMYF0.net
新宿も西側のビル群再開発するんやで
池袋も駅前整備するしな

東京はまだまだ変わるで

258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:30:47.03 ID:cOJhG/GW0.net
日本橋のととなんとかとかいううな丼500円とこあるやん
あれ美味しいんか?

264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:31:49.88 ID:l0QRdFBQ0.net
>>258
宇奈ととチェーンやろ

269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:32:46.99 ID:cOJhG/GW0.net
>>264
チェーンなんかあれ
チラシ入っとったから気になったわ

271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:32:55.32 ID:gZJtfRm30.net
>>258
うなととの事か?
あれチェーン店で神田や八丁堀とかにもあるで

味はまぁまぁ
満足してうなぎ味わいたかったら一番安い500円のじゃ量が哀しいことになるで




285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:34:16.66 ID:cOJhG/GW0.net
>>271
サンガツ
チェーンだと知らんかったわ
えらく宣伝しよる思ったがそういうことか

259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:31:02.69 ID:nZZkH14r0.net
都内に住む10人に1人は年収1000万以上ってどっかで見たで

265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:32:13.72 ID:JbC6nQXa0.net
>>259
ワイらの親次世代なら1000万なんて腐るほどおるわ

272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:33:03.38 ID:ZwOfNQBf0.net
正月あたりの静けさほんとすき

289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:35:01.93 ID:M9S1HkdI0.net
世田谷がリッチ層の街だとか言われてるけどここの連中にしてみれば屁みたいなもんやな…

295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:35:48.19 ID:JbC6nQXa0.net
>>289
そもそも住むとこないやろ

302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:37:04.09 ID:0CBSwwyi0.net
>>289
いやそいつらのベッドタウンが世田谷杉並やろ・・・

291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:35:08.30 ID:dLG94pfup.net
ワイそこら務めやけど毎日丸亀食ってるし社員証なんぞポケットの中やぞ

299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:36:23.60 ID:B1ef0fnU0.net
>>291
わいもやで。

292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:35:08.58 ID:r62Q6s7uM.net
ちなみに日本橋人形町あたりは会社とかじゃなくて下町感あって賑わってる

296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:35:52.85 ID:8+IO78ih0.net
>>292
日本橋は元祖下町だからね、しょうがないね

304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:37:07.12 ID:b9oSs0OEa.net
>>292
あそこら辺のオフィスビル街とも何とも言えない地帯
好きになれないわ

320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:38:54.01 ID:65Mnz/8j0.net
>>292
水天宮前すこ

338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:40:49.73 ID:r62Q6s7uM.net
>>320
水天宮前も最寄り駅やで〜 でも住むより買い物しに来るところかな。

300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:36:32.24 ID:M9S1HkdI0.net
日本橋の三越とか高島屋とかワイみたいな貧乏学生が入ったら警備員に追い出されそうな雰囲気あるよな

306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:37:20.84 ID:B1ef0fnU0.net
>>300
買うもんないやろ。デパ地下も高いしな

319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:38:53.04 ID:r62Q6s7uM.net
>>300
三越はすごく良くしてくれるけど
高島屋はちょっとパーカーとかで入ると変な視線感じる

420: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:50:42.71 ID:XgFJ3yei0.net
>>300
銀座の博品館半ズボンにサンダルで歩いたワイ脂肪

303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:37:05.78 ID:sDu6t1Iaa.net
まあ確かに日本で一番敷居が高そうな地域だよな
銀座とか意外と汚い格好の人がほっつき歩いてるし
裏通り入ったらチンケな店もある

313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:38:12.86 ID:B1ef0fnU0.net
>>303
ビルしかないから、用事なければ来る必要ないしな

315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:38:18.50 ID:Ld36Gd9K0.net
>>303
敷居高い感は全然ないやろ

311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:38:02.48 ID:RZVqT/gD0.net
丸の内・大手町に勤務するとして、世田谷とか東京西部に住むのって無駄に通勤時間長くしてるよな?
千葉か埼玉南部に住んだほうが家賃安くて通勤も短くて済むよな

323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:39:13.81 ID:gZJtfRm30.net
>>311
そこで大正義目黒区よ

326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:39:32.99 ID:QUEc7oERp.net
>>311
ワイ用賀民、大手町勤務の時はなんだかんだだ通勤小一時間かかったで

327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:39:37.61 ID:m7ph5sUK0.net
>>311
浦安あたりに住んでるのが多いらしい

334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:40:21.59 ID:5RSqAfo20.net
>>311
横浜の糞田舎いいゾ〜これ

341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:41:01.35 ID:A/o0g6g9p.net
>>334
さらに遠いやん

345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:41:34.42 ID:JbC6nQXa0.net
>>311
小田急から千代田線なら30分位で行けるんだよなぁ

372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:43:40.00 ID:RZVqT/gD0.net
>>345
常磐線→千代田線
東武伊勢崎線→半蔵門線
の沿線に住んだほうが家賃も時間もコスパええと思うんやけどなあ

治安とイメージは良くないけど

353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:42:14.20 ID:KQ3LSLZqM.net
>>311
江東区からの自転車民が多くて問題になってるんやろ

357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:42:28.00 ID:DeI884tHH.net
>>311
東西線を筆頭にメトロがもう瀕死なんでホント勘弁してください

365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:43:00.54 ID:2nrQ46Sa0.net
>>311
赤羽とかいう池袋渋谷新宿上野東京品川どこでもいける最強都市

312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:38:06.81 ID:0lPNgURc0.net
6時起き出しもう寝るンゴ
新入社員だけど早くやめたい
地元帰りたい

352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:42:07.13 ID:B1ef0fnU0.net
>>312
そのうち5時起きになるで

366: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:43:01.53 ID:0lPNgURc0.net
>>352
えぇ
そうなったら今のとこ出て会社近くにするわ
遠すぎてやってられん
通勤電車辛い

335: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:40:27.86 ID:N2FunVv60.net
治験で銀座行ったときいつも通りのスウェットで行ったの死ぬほど後悔したわ

348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:41:47.14 ID:45OcLped0.net
>>335
ガチで近くに住んでるかのように歩いたらええねん

342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:41:21.27 ID:W6FPyNVC0.net
高速バスで地元に帰るとき八重洲口の夜景見るたびにため息でるわ

356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:42:27.70 ID:4O6+/vKN0.net
昼は丸の内大手町日本橋汐留あたりでがっつり働いて、夜は銀座で遊ぶ生活に憧れるンゴよ

375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:44:02.27 ID:DeI884tHH.net
>>356
やったことあるけど金が持たない
そらワンコインバーが繁盛しますわ

378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:44:15.73 ID:Z13ZIta80.net
水天宮前勤務だ俺

392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:46:57.79 ID:DeI884tHH.net
>>378
茅場町とか水天宮のほうが家賃と職場のバランス取れてて良さそう
近くに住めそうやし

399: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:48:04.91 ID:B1ef0fnU0.net
>>392
茅場町も高いやろ

412: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:50:06.75 ID:j+L6FjrO0.net
大企業だらけなのにアットホームな新橋

427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:51:33.59 ID:JbC6nQXa0.net
東京勤務だと帰りに買い物できんのがクソやわ
新宿のがええわ

452: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:54:00.16 ID:RZVqT/gD0.net
大手町から秋葉原へが意外と行きにくくて困る

東京駅、神田駅からは10分くらい離れてるし、そもそも神田じゃ1駅だけだし
しかし地下鉄では直接行ける路線がない

484: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:57:23.41 ID:DeI884tHH.net
>>452
新御茶か淡路町で降りて歩くのがいいで
散策にもちょうどいい

473: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:56:33.81 ID:4O6+/vKN0.net
人がごみごみしてたほうが活気があっていいな
銀座で働きたい

477: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:56:46.21 ID:cjRBOiox0.net
バブル時代の頃はもっとすごかったのかなー

560: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 01:07:20.91 ID:RZVqT/gD0.net
就活シーズンになるとスタバとかに就活生が溢れてるよな
今年はもうちょっと先か

568: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 01:08:01.97 ID:8RZbPMYF0.net
>>560
スタバどころか飯屋もリク面みたいのやってて大変そうやな

570: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 01:08:34.78 ID:7WFVaXC5K.net
エリートOLのヒモになりたいンゴオオオオオオオオオオオ

571: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 01:08:46.82 ID:KdlfGEfG0.net
ワイ契約社員、銀座の飯の高さに絶望
ぎょーさん給料貰ってる社員さんは選び放題やけど底辺層にはキツイわ

578: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 01:09:35.87 ID:B1ef0fnU0.net
>>571
コンビニで買えや

636: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 01:18:55.31 ID:8RZbPMYF0.net
わいは大手町から地方に配属やわ

地方って辛いで、郊外まで買い物行くか大都市に行かんと行けないし
なんやかんや東京がええわ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 23:59:54.07 ID:ItGswyE9p.net
練馬の田舎者だけどあそこらへん大好き

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:04:22.84 ID:6dbZ6FECM.net
いるだけで自分が頭良くて優秀な気がしてくる

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/06(月) 00:04:28.49 ID:cAavnXqu0.net





おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1428245620/