1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 19:50:05.524 ID:+caQVRC00.net
2015年3月22日 日本経済新聞『社長100人アンケート』より(合計145人)
1位 東大 34人
2位 慶應 25人
3位 京大 9人
4位 一橋 、早稲田 8人
6位 中央 7人
7位 阪大、同志社 5人
9位 東工、九大、関学 3人
横綱相撲の東大
さすがの慶應
安定の京大・一橋・阪大

まさかの慶應にトリプルスコア負けの早稲田
大健闘の中央、同志社
以外に苦戦、後がない東工・九大・関学
こんなところか
1位 東大 34人
2位 慶應 25人
3位 京大 9人
4位 一橋 、早稲田 8人
6位 中央 7人
7位 阪大、同志社 5人
9位 東工、九大、関学 3人
横綱相撲の東大
さすがの慶應
安定の京大・一橋・阪大

まさかの慶應にトリプルスコア負けの早稲田
大健闘の中央、同志社
以外に苦戦、後がない東工・九大・関学
こんなところか
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 19:51:17.840 ID:nKO5I72Pr.net
慶應は学閥があるから
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 19:52:11.160 ID:z2faS5ZR0.net
>>2
学閥含めて実力
学閥含めて実力
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 19:52:00.685 ID:eTFFXDKXM.net
>>1
慶應は人数は多い
慶應は人数は多い

【事前予約】コロプラ期待の新作!白プロでおなじみの【ぷにコン】を使ったアクションRPG
【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 19:54:11.191 ID:Uepzqjke0.net
100人だけで判断するのはちょっと
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 20:57:16.949 ID:+caQVRC00.net
>>6
無作為に選ぶ100人と、共通項を持った100人では
全然意味合いが違う
無作為に選ぶ100人と、共通項を持った100人では
全然意味合いが違う
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 19:54:45.805 ID:JKqysuT6M.net
社長でも雇われママと経営権も持ってるひとでは区別したほうが
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 19:57:05.664 ID:+caQVRC00.net
>>7
それを言ったら、就職偏差値高い総合商社とかメガバンほど雇われになる
それを言ったら、就職偏差値高い総合商社とかメガバンほど雇われになる
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 20:04:27.765 ID:awAGtmMvM.net
>>9
だからなんだよ、雇われママは雇われママだろ
だからなんだよ、雇われママは雇われママだろ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 20:46:20.968 ID:+caQVRC00.net
>>7
経営権ありそうなのは、トヨタ、ニューオータニ、楽天、森精機、村田製作所、ユニチャーム、日本電産、ワコール
これくらいか
経営権ありそうなのは、トヨタ、ニューオータニ、楽天、森精機、村田製作所、ユニチャーム、日本電産、ワコール
これくらいか
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 20:50:50.335 ID:uFl/X/Tqd.net
>>29
ミズノとカシオも
ミズノとカシオも
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 19:54:57.789 ID:+caQVRC00.net
長崎大の2人は結構驚いた
駅弁の鑑
駅弁の鑑
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 19:57:29.190 ID:WDx17YXY0.net
東工大は経営よりもずっと技術する人の方が多そうなイメージ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 19:59:28.182 ID:apWY9eBg0.net
学生の人数を考えても慶應は京大より多いな
やっぱ社長の息子が内部で行ってんのかな
やっぱ社長の息子が内部で行ってんのかな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 20:00:30.909 ID:+caQVRC00.net
自分は中央とは何の関係もないが、学歴板ではMARCH最下位扱いの中央が、社会では凄いことを初めて知った
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 20:02:36.518 ID:+caQVRC00.net
あと同志社
資生堂とか京セラとか、こんな有名企業の社長輩出してたとは
資生堂とか京セラとか、こんな有名企業の社長輩出してたとは
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 20:04:50.238 ID:2BSF16R70.net
文系強い大学が上位になるのは当然だよな
創業者数とかなら東工大とかでも戦えるのかも
創業者数とかなら東工大とかでも戦えるのかも
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 20:06:54.493 ID:pqqhW0Zq0.net
ガチFラン通ってるけどカプコンの社長の出身大学だわ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 20:09:32.300 ID:+caQVRC00.net
>>17
ググったら大商大か
でも、ランキングに芦屋大もいるから
ググったら大商大か
でも、ランキングに芦屋大もいるから
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 20:08:08.298 ID:dS3rcdAO0.net
100人とかでデータ出しても誤差やろ
同志社とか中央がランクインしても「へー、コネ持ってるんだね」で終わるわ
同志社とか中央がランクインしても「へー、コネ持ってるんだね」で終わるわ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 20:10:04.848 ID:Le23RTcnp.net
今日立の社長は徳島大だけど、基本日立は東大閥なんだよな
まだ会長中西だし
まだ会長中西だし
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 21:00:54.992 ID:yGLoPP240.net
>>20
で、出世ゲームに敗れた東大出が膨大な数の子会社に天下っていくと
ホント役所だわこの会社
で、出世ゲームに敗れた東大出が膨大な数の子会社に天下っていくと
ホント役所だわこの会社
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 21:06:23.680 ID:uFl/X/Tqd.net
>>32
このーき何のき気になるきー
で流れて来る大量の会社か
このーき何のき気になるきー
で流れて来る大量の会社か
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 21:13:19.099 ID:yGLoPP240.net
>>37
俺が入社した当時、日立の子会社は1,000社近くあったからね
今は統廃合で大分整理されてるんだろうが
入社前は何でこんなにあるのか不思議だったけど、結局そういうことだ
俺が入社した当時、日立の子会社は1,000社近くあったからね
今は統廃合で大分整理されてるんだろうが
入社前は何でこんなにあるのか不思議だったけど、結局そういうことだ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 21:41:50.301 ID:Le23RTcnp.net
>>40
まだ900以上あるよ
整理して2/3くらいするって話も聞くけど
まだ900以上あるよ
整理して2/3くらいするって話も聞くけど
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 21:48:59.799 ID:+caQVRC00.net
>>43
連結決算担当者と、監査法人殺しだな
連結決算担当者と、監査法人殺しだな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 20:14:57.132 ID:+caQVRC00.net
財閥系も、ほぼ東大閥だな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 20:21:07.886 ID:uFl/X/Tqd.net
オンワードとか、ファミマとか、こんなとこにまで東大が浸食しないで欲しい
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 20:23:11.236 ID:+caQVRC00.net
>>22
多分、商社からの天下り
多分、商社からの天下り
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 20:30:48.069 ID:uFl/X/Tqd.net
やっぱり、立教とか青学はイメージ通り弱いな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 20:36:14.360 ID:dS3rcdAO0.net
>>24
この辺までいくと個人の持つコネの問題でマーチ間には差はないで
この辺までいくと個人の持つコネの問題でマーチ間には差はないで
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 20:38:54.614 ID:+caQVRC00.net
>>25
それでも、0かそうでないかの違いは大きい
それでも、0かそうでないかの違いは大きい
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 21:02:16.248 ID:iccwwfjP0.net
成蹊ってFランの癖に三菱の社長になれんのかよ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 21:09:42.310 ID:+caQVRC00.net
>>33
多分、商事で出世に敗れて出向だと思われ
多分、商事で出世に敗れて出向だと思われ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 21:04:07.797 ID:sDDZDgGUr.net
成蹊って坊っちゃん校だろ
コネだよ
コネだよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 21:05:08.385 ID:apWY9eBg0.net
成蹊がそもそも三菱系じゃなかったっけ?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 21:04:36.805 ID:gNo0+3r0M.net
日本株式会社の経営者も成蹊大卒だし何ら不思議じゃないだろ
2代3代と地盤を作ってきたひとたちを学歴ごときでひっくり返せると
思う方がずっと甘い
2代3代と地盤を作ってきたひとたちを学歴ごときでひっくり返せると
思う方がずっと甘い
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 21:06:38.433 ID:sDDZDgGUr.net
だから日本の企業のトップは無能だと言われるんだよ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 21:30:55.610 ID:+caQVRC00.net
>>38
高度成長期はうまく機能していたんだがな
今はそう評価されても仕方あるまい
高度成長期はうまく機能していたんだがな
今はそう評価されても仕方あるまい
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 21:43:09.053 ID:uFl/X/Tqd.net
明治もコスパ悪いな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 21:48:07.584 ID:eilgLZxa0.net
まさかのトリプルスコアじゃなくて
当然のトリプルスコアだろ
慶応と同じくらい早稲田卒の社長がいると思ってるやつなんかいないだろ
当然のトリプルスコアだろ
慶応と同じくらい早稲田卒の社長がいると思ってるやつなんかいないだろ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 20:04:01.136 ID:/UykBLu80.net
そりゃ出来合いの会社で権力争いってなったら保守的な思考の高学歴が強いやろ

【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
【事前予約】KOEI最新作!大人気シリーズ「のぶニャがの野望」がRPGになって登場

【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
【事前予約】KOEI最新作!大人気シリーズ「のぶニャがの野望」がRPGになって登場
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1428231005/

◆【画像】学歴フィルター怖すぎンゴwwwwwwwwwwww
◆【学歴フィルター】日大に通う女子学生が大手企業の採用説明会に申し込もうとするもすでに満席 上智大の友人「えっ、満席になってないよ」
◆アメリカ名門大学卒の平均年収wwwwwwwww
◆これで学歴が分かるぞwwwwwwwwwwwww
◆【学歴フィルター】日大に通う女子学生が大手企業の採用説明会に申し込もうとするもすでに満席 上智大の友人「えっ、満席になってないよ」
◆アメリカ名門大学卒の平均年収wwwwwwwww
◆これで学歴が分かるぞwwwwwwwwwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 00:34 ▼このコメントに返信 やはり社長だわ…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 00:34 ▼このコメントに返信 マジレスすると大学関係ないよ。
親が社長でそのまま引き継いだだけの場合がほとんど。
親が大企業の社長だと推薦で早慶からオファーくるよ。
ソース俺。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 00:35 ▼このコメントに返信 今の社長が大学出たのは40年前。
今の大学生が社長になる40年後はまたガラリと変わってるよ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 00:35 ▼このコメントに返信 はたして30年後のリストにDQNネームは現れるのか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 00:40 ▼このコメントに返信 そりゃ所詮大企業の99%はサラリーマン社長だからな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 00:44 ▼このコメントに返信 中央がMARCH最下位とかいう物言いにブチ切れそうなんだが
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 00:53 ▼このコメントに返信 ちなみに大手1000社だとこうだね
<大企業・社長数推移>
1985年 1995年 2013年
1、 東大413→東大369→慶應280
2、 慶應160→慶應237→早大205
3、 京大144→早大168→東大155
100社じゃわからんよ
日本の一部上場企業は数千社あるんだから。
東大はここ30年で急激に勢力弱めてる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 00:55 ▼このコメントに返信 いまの社長が大学出た頃って25〜30年前の話だろ?
その頃は東大が最強だった
あと20年もすりゃ日本の社長は早慶ばかりになるよ、予言しとく
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 00:56 ▼このコメントに返信 でも社会に出ると東大の優秀さは身に染みるほど感じるわ
確かに酷いバカもいるが、真面目に東大で研究してた奴に勝てる気がしない
自分もそこそこ優秀だと言われるけど東大は次元が違うわ
ソフトウェアエンジニアだけどな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 00:58 ▼このコメントに返信 ちなみに役員数
(2014年版四季報より大企業役員数)
1 慶應 2,134
2 早稲田1,897
3 東大 1,839
4 京大 1,033
5 中央 955
6 明治 669
7 日大 661
8 一橋 554
9 阪大 483
10 同志社 464
11 関学 412
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:00 ▼このコメントに返信 【上場会社役員数ベスト10】週刊東洋経済(2012.7.7)
■01東京大学・法学部-832
■02慶応大学・経済部-791
■03慶応大学・法学部-592
■04早稲田大・政経部-467
■05中央大学・法学部-456
■06早稲田大・法学部-446
■07慶応大学・商学部-437
■08早稲田大・商学部-433
■09東京大学・経済部-397
■10京都大学・法学部-369
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:08 ▼このコメントに返信 国会議員数とか見たら面白いよな
東京大学135人 早稲田大学84人
慶應大学78人 京都大学28人
この4つの大学だけで国会議員の定員(744人)のうち約半分を占めてる。
日本をどこの大学に動かされてるかよくわかる。
イギリスの国会議員が7割オックスブリッジ出身みたいなもん
国を動かすレベルの大学はどの国にもある
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:13 ▼このコメントに返信 100社の社長って言ってもなー
社長は企業に一人しかいないからそれで比較してもわからない
トヨタの役員になるほうがダイハツの社長になるより難しいだろ?
社長数よりは役員数でランキング作ったほうが「学閥」の実態は掴みやすいと思うよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:14 ▼このコメントに返信 慶応閥笑っちゃうくらい強いから、東京一工以外の国立や私立に行くくらいなら、商学部やSFCでいいから慶応に行くことをおすすめする。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:15 ▼このコメントに返信 それに引き換え、なんで政治家はバカがなるんだろうね・・・
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:18 ▼このコメントに返信 創業者の出身大学でみないと意味ないだろ
受け継いでやるなら、世渡り上手でミスしないそこそこの人間でも、トップに立てるのが世の常
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:20 ▼このコメントに返信 そんなの俺達の生活に何も影響ないやんけ!!
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:23 ▼このコメントに返信 大学閥ばっかなんだな
この国って謎だよね
アメリカはこんなことになってないだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:25 ▼このコメントに返信 アメリカはアイビーリーグっていう名門私大のグループがあってこのグループが大企業就職枠を独占してるし社長もそこから出るから日本よりもっと酷いよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:27 ▼このコメントに返信 ワイ関学、東工九大肩を並べご満悦
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:32 ▼このコメントに返信 慶應幼稚舎ってあるでしょ?
大手の社長は息子をこぞってあそこに入れる流れになってるからね、今の日本は。その時点でもう社長数では慶應の勝利が決まってる。彼らは6歳にしてもうコネクションを築くから。
都会育ちでクールで生まれながらのエリートでお坊ちゃんで金持ちな慶応生と
田舎出身で熱血漢なバカで雑草育ちの貧乏なバンカラ早稲田生
まあどちらが社長にふさわしいかはその校風から明白なんだけどね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:38 ▼このコメントに返信 首相輩出数とかは?
第1位 東京大学(15名)
第2位 早稲田大学(7名)
第3位 京都大学(2名)
第3位 慶應義塾大学(2名)
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:44 ▼このコメントに返信 そんなに学歴をこだわっておかしい
アメリカだって一流企業の社長は高卒と大学中退の人が多い。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:51 ▼このコメントに返信 ↑※23
決して多くはない
ジョブスに影響されすぎ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:54 ▼このコメントに返信 あと20年経てば(つまりいま新卒のやつが40過ぎになる頃)、もう東大なんて経済界から消えてるよ
企業の幹部枠は早慶の独壇場になってると思う
その他の国立も軒並み減る
マーカンばっかになる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 01:56 ▼このコメントに返信 東大は官僚を養成するための国策大学なんだからな
民間は一橋とか早慶に任せとけばいいんじゃね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 02:09 ▼このコメントに返信 社会に出ると学歴は関係無い方や大嘘)
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 02:12 ▼このコメントに返信 大企業の社長とか興味ねーわ
所詮ただのサラリーマン
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 02:14 ▼このコメントに返信 米22
東大が総理大臣輩出してたのはとうの昔な
平成になってからは鳩山一人だけ
それだけ東大卒は無能が多い
佐藤優も言ってるが、東大卒は伸び代がない
そういえば報ステで暴れた古賀も東大卒はだったな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 02:19 ▼このコメントに返信 米22
は?
明大も総理大臣二人輩出してんだが
何意図的に隠してんだ?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 02:20 ▼このコメントに返信 大丈夫。お前らがいくらこんなところで議論したところでだれも社長になんかなれないから。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 02:23 ▼このコメントに返信 米31
お前もなw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 02:48 ▼このコメントに返信 大きい会社を持ってきている感はあるけど、ありそうでリストにない会社もぼちぼちあるな
ソフトバンク、イオン、JR東海、近鉄、東急、リクルート、三井造船、博報堂、マスコミ各社
あたりは入っていてもいいような感じだけど(パッと見だから、すでにリストにあったらすまんな)
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 02:50 ▼このコメントに返信 起業する人間が一番偉いんやで
サラリーマン社長は既にあるレールをなぞったにすぎない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 03:13 ▼このコメントに返信 いまは赤門閥より三田閥や稲門閥の方が強いでしょ
あと5年もすりゃ戦後まもない東大卒のジイさんたちはみーんな引退してググッと減るよ東大社長は。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 03:18 ▼このコメントに返信 一流企業社長も実力じゃなく学閥でなる
公務員だってキャリアはそうだし
自衛隊すら例に漏れない
だから高学歴がなるのは自然の定め
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 04:48 ▼このコメントに返信 学歴だけじゃなく人脈も優秀な人が多いという事を考えれば不思議でもないけどな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 09:09 ▼このコメントに返信 慶應の人間は人脈だけで仕事してる印象
本人はゴミってのも多い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 09:52 ▼このコメントに返信 NECの社長さんが高卒だったのは驚き・・・
でも日本で生涯納税額がトップの社長さんは中卒だし、
松下電器の創業者も特に学歴はないし・・・
最低でもやる気と行動力と思考力と忍耐力と・・・ etc
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 13:02 ▼このコメントに返信 慶應出て社長になるってよりも社長になるやつが慶應に行くってイメージだわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 16:33 ▼このコメントに返信 わ、早稲田は島さんが居るから・・・
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 17:16 ▼このコメントに返信 成り上がり社長の学歴知りたい
二代目以降とかいらん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月08日 13:41 ▼このコメントに返信 うわあああああああああああああああ
大学の同級生が…
東証一部、資本金300億近くの代表取締役専務取締役になっていた…
息子であることは知ってたが早すぎだ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月25日 19:14 ▼このコメントに返信 早稲田はこの先減っていくだろうなぁ。