1: 海江田三郎 ★ 2015/04/06(月) 20:36:51.44 ID:???*.net

1

http://www.asahi.com/articles/ASH464QVDH46PLFA00D.html
ミスタードーナツを運営するダスキンは6日、新商品「ブルックリン メリーゴーランド」を9日に発売すると発表した。ドーナツ市場にはコンビニが参入して競争が激しくなっているが、専門店として高級路線を強化して差別化を図る。

 新ドーナツは「キャラメルアーモンド」や「チョコレートナッツ」など4種類。
クッキーとベーグルの生地を重ねてねじり、「ザクザク」と「もっちり」の異なる食感が楽しめる。
 価格は一つ172円(税込み、東京都と神奈川県内は194円)とコンビニのドーナツのほぼ倍にしたが、和田哲也・事業本部長は「値段にかかわらず、おいしいものを食べたいお客様はいる」と自信をみせる。
6月末までの期間限定で通常商品の倍以上となる1千万個の販売をめざす。



関連
ミスドも値上げへ 4月からポン・デ・リング130円
http://www.asahi.com/articles/ASH345GBWH34PLFA008.html
セブンイレブン、ドーナツ販売を来年本格化
http://www.asahi.com/articles/ASGCW563MGCWULFA01V.html
「ファミリーマート」 4月7日からドーナツの新商品を専用ケースで販売
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1504/01/news126.html



13: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:39:59.24 ID:0utpkHEu0.net
>>1
ミスドにそんなのは求めてない…客が多いはず

7: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:38:25.71 ID:15IJy7eI0.net
これが夕方100円になるなら買ってみても良い

9: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:39:05.73 ID:FEhbVH9Q0.net
ごてごてしたのじゃなくて材料を厳選したおいしいのを作れ。


65

【事前予約】KOEI最新作!大人気シリーズ「のぶニャがの野望」がRPGになって登場

【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
 


5: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:38:05.92 ID:2aZLvRYu0.net
100円セールのときしか買わない

27: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:42:46.34 ID:/nWndHn00.net
>>5
> 100円セールのときしか買わない

みんな100円セールのときしか買わなくなってるよな
一度でも安売りしたらそうなっちゃうんだよ
値段が分からない舶来物は値下げしたらそれが定着しちまう
だからアメリカじゃ安売りのジャンクフードなのに
日本じゃ高級アイスクリームで売ってるハーゲンダッツは
絶対安売りしない

137: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:14:11.63 ID:3i7oOlmB0.net
>>5
結構それだからなぁ
高級路線とかマクドと同じ失敗するつもりなのかね
所詮庶民派店なのに、高級店とか勘違いしはじめると客離れするだけだよな
ただでさえ、ここで食品とかの値上げで庶民は打撃受けてんのに

むしろここで、量は増えたけどお値段そのまま!とかのが客受けいいと思うわ

164: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:23:02.16 ID:Qcrcn9z7O.net
>>137
> 高級路線とかマクドと同じ失敗するつもりなのかね

高級路線と言っても平均単品価格の1・5倍くらいの商品を発売し力を入れるってだけ。(笑)

甘いだけのドーナツに見切りを付けてきてる客に合わせたのかも知れない。
オリーブオイル付けて食べるドーナツ(200円しない)は美味しかったよ。

300: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 22:12:35.54 ID:3i7oOlmB0.net
>>164
薄利多売のチェーン店だからそれは難しいと思うよ
1.5倍程度つっても、庶民相手だとそれなら買わないって人も多く出る
ミスドは100円セールの時に買うって人も多いし、しょっちゅう100円セールやってるのはそゆことだわな
見切りつけるなら、変な話1000円ドーナツとかくらいじゃないと厳しいやろ
たった1.5倍の中途半端な値上げしてその甘いドーナツが好きな層を切るにはリスクがでかすぎるよ
採算が取れない

12: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:39:50.46 ID:i7WOU3Rg0.net
ミスドは何目指してるんだよw
普通のドーナツを普通に売ればいいのに(´・ω・`)

個人的には中華麺とか売ってるのも違和感あるよミスド

14: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:40:13.76 ID:1QBT2r2g0.net
オールドファッション、レンチンしてみ!まじうめーから
ほんとは揚げたてのがうまいんだけどね

21: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:41:30.36 ID:E4nvstKR0.net
108円じゃないところがいいねw

>>14
俺もオールドファッションのファン

32: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:44:52.53 ID:jqGLVkFd0.net
>>21
今やってるのは税込108円になったぞ
http://www.misterdonut.jp/sale/index.html




259: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:52:16.47 ID:E4nvstKR0.net
>>32
なったのかw100だったから得した気分になってたのにw

18: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:41:09.65 ID:d7+eEc4P0.net
今でもプレーンが一番美味しいのに

22: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:41:40.36 ID:44/0SpvK0.net
1個200円近くするドーナツなんて買う気しねぇw

150: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:18:03.79 ID:s5NhXZEJ0.net
>>22
200円分の分量とか、味や質がふさわしいならともかくねえ。

26: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:42:29.19 ID:zBBLSUP+0.net
ミスドは100円セールが売りだろ
甘いドーナツを安くガッツリ食べる場所がミスドなのに

30: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:43:40.02 ID:kqUi5N0A0.net
小麦粉を植物油で揚げて白砂糖まぶすとか、どんだけ時代に逆行してんだよw

48: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:48:54.11 ID:cACLCA830.net
>>30
歳食ってからは食えなくなったわ、ドーナツ。
どうしても食べたくなった時は、嫁と半分こして食べてる。

34: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:45:13.78 ID:sj5tbJpW0.net
100円のをコンビニで売ればいいのに

50: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:49:04.07 ID:15IJy7eI0.net
>>34
LAWSONで売ってるよ

36: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:45:59.18 ID:/Dl8o7jF0.net
ポン・デ・リングとオールドファッションだけは認める







43: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:47:49.11 ID:afP7AkOc0.net
それより1個5カロリーくらいのドーナツ作ってよ

96: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:02:00.39 ID:zuSUylh30.net
>>43
ステビア、羅漢果、甘草とか自然の甘味料ならまだいいけど
変な化学物質とか使われたらそっちのほうが体に悪そう。

52: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:49:11.35 ID:AKI6HQFP0.net
ドーナツってびっくりするぐらいカロリー高いな
ちょこっとしかないように見えて1個で400kcalぐらい平気である

58: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:51:06.86 ID:C1lFEBWFO.net
200円だすんだったらドーナツより200円のショートケーキのほうがいいな。

70: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:53:19.94 ID:zBBLSUP+0.net
寧ろモスとの繋がりを生かしてベーグルバーガーとか出せばいいのに
ラーメンとかヤムチャ系も出してるから違和感無いし調理場所もあるだろ

75: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:54:12.01 ID:pf7RSua+0.net
生野菜や生果物を使ったメニューが増えるなら歓迎だと思うよ

79: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:55:49.64 ID:V+zijNGZ0.net
ミスドはそろそろ揚げたてのドーナツを提供する努力を始めるべき

87: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:59:03.01 ID:eK3TDNkL0.net
ファミマでたまポンデリングのそっくりさん買うな




89: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 20:59:41.89 ID:SUytjGeo0.net
美味しいなら高くてもいいよ

92: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:01:29.38 ID:4sjWWEQc0.net
コンビニでも本格的なものやできたてにはかなわないからなあ
焼き鳥、フライドチキン、フライドポテトなんかはその典型

次のコンビニの一手はハンバーガーだろうなw
プレーンのハンバーガー80円、チーズバーガー100円でどうよ

545: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 03:43:46.78 ID:y4jtSEws0.net
>>92
サンドイッチコーナーとパンコーナーにもうあるやん

101: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:03:07.56 ID:ujai5CgJ0.net
ドーナツが食いたくなってきた
いつも後悔するオールドファッションで腹がいっぱいになるよ

103: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:03:19.10 ID:ux33YfoH0.net
売れないと思うけどねえ....
客は高級路線ものなんか求めてないと思うし、ベーグル生地とか、人気定着してない?マカロンとかいう洋菓子みたいに固い食感とかあんまり日本人にウケないんじゃないかと思うけど。

110: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:04:06.71 ID:GqqLjtwM0.net
こういう前向きな会社は生き残る

120: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:06:36.73 ID:H3ObgXHb0.net
高級路線に行くなら店の名前からなにから全部変えるくらいしないとダメなんじゃね
いつもの客はどうせついてこないんだから

121: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:07:05.47 ID:gTef55h+0.net
誰もミスドに高級ドーナツなんて求めてない

123: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:07:43.61 ID:1ag6qBal0.net
ドーナツ食いたいと思わなくなったからなぁ
コーヒーは圧倒的にセブンのほうが美味いし、ドーナツだって売ってる
あんま美味しいとは言えないが、わざわざミスドまで行く必要もないし
やっぱコンビニって凄いわ

127: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:09:39.16 ID:1djjBEyd0.net
ミスドもコンビニ始めたらええねんwww

130: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:11:16.18 ID:Z6O4eNqm0.net
高級路線というか小麦粉とか材料にこだわりました系のドーナツ屋は
もう既にあちこちあるじゃん
どうぶつドーナツとかサザンメイドドーナツとか







185: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:28:18.73 ID:3gfSik7P0.net
その値段だったらフローレスタで買うっていうの。

135: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:12:52.93 ID:pA3w73ro0.net
ミスドよりスーパーで100円ちょっとの2色ドーナツの方がおいしい

145: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:16:24.48 ID:ZuZzMiHH0.net
108円以外では買わない

168: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:23:34.38 ID:z3mVFtUz0.net
ドーナツもいいけどベーグルみたいな腹持ちのいいパンチの効いた食べ物とか出してほしいな
一時期ベーグルくんばかり食べてたけどあの食感が忘れられない




176: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:25:32.99 ID:LwWTC7Nx0.net
>>168
ベーグルいいね
ただベーグルにもギトギト甘ったるいのを乗せるのだけは勘弁w

203: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:35:19.75 ID:1QBT2r2g0.net
>>176
ベーグル噛み切れない

174: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:25:23.59 ID:O1+1qnT20.net
正直ミスドの高級系は微妙
定番の方がうまい

179: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:26:21.81 ID:ZaylAoJd0.net
今セブンのドーナツ食ってるけど普通にうまいわ
ミスドは一個だけ買いにとか行かないし
レジ横にあってちょっと注文しようかなで買いやすいセブン圧勝

188: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:29:40.22 ID:i9/CnSG60.net
いいからホームカット復活してくれないかなー。

あれが一番美味しかったのに。




194: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:31:25.23 ID:KvxzTzyc0.net
ポン・デ・リングとかいう味のはっきりしないしけてフニャフニャした小さいドーナッツ売り始めてから
食ってないな あれ売れてんの?

208: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:36:23.93 ID:LwWTC7Nx0.net
>>194
ポンデリングはポンデしょうゆが一番美味しかった
たまに行ってももう甘いポンデしか置いてない




213: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:37:01.70 ID:1QBT2r2g0.net
>>208
みたらしみたいな感じ?

224: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:40:43.62 ID:LwWTC7Nx0.net
>>213
食べたのだいぶ前だし1回だけだからハッキリ覚えてないけどそんな感じだったかな
コレ美味しい!と思ったのは事実
ただ、頻繁には行かないので次に行った時にはもう売ってなかったw

199: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:33:59.67 ID:WhUnCeXGO.net
抹茶味復活きぼん
だいぶ前に一瞬出しただけだが、あれは良かった




217: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:38:57.80 ID:pB1OnyS10.net
セブンやらスリーエフやらのドーナツ喰ったが、やっぱミスドが一番うめえ。
オールドファッションとか全然違う。

220: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:39:38.70 ID:GroCD7fS0.net
あのあなのあいていない中に生クリームがはいったやつ
あれの生クリームを美味しくすればたくさん買う

225: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:40:56.46 ID:Nd+0zb4c0.net
>>220
あれ生クリームじゃないよ

229: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:42:34.03 ID:1QBT2r2g0.net
>>225
違うの?結構濃くて美味しいと思うけど

234: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:44:45.57 ID:ZaylAoJd0.net
>>229
生クリーム 動物性油脂
ホイップクリーム 植物性油脂
コーヒーのミルクが油に乳化剤を混ぜたやつみたいななんちゃって系

242: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:46:18.36 ID:1QBT2r2g0.net
>>234
ホイップクリームと生クリームって別物だったのか!

254: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:51:06.55 ID:gE3YVSH40.net
100円のイメージが定着しても十分利益は上がるはずなのに
ターゲットの顧客をわざわざ突き放す真似するんだね

262: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:52:26.30 ID:3PKOb2UT0.net
もっと健康的なドーナッツ作りなよ
糖分カットとかカロリー下げるとか
努力しないと潰れちゃうよ

270: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:57:23.17 ID:odtOzRP40.net
>>262
そっち方面はローソンが頑張っている。
もう一年以上続けているから
それなりに売れているんだろうな。

264: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:54:05.93 ID:E4nvstKR0.net
俺はエンゼルよりカスタードの方が美味しいと思うが??




406: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 23:51:22.42 ID:bKMtBPNg0.net
>>264
私はそのシリーズではチョコクリームが大好きだった
最近見ないけどやめたのかな




280: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 22:01:19.15 ID:Pc3wiSxf0.net
中年のおっさんが一人で入るにはハードルが高すぎる
いつも持ち替えりでしか買わないわ

317: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 22:21:37.00 ID:Fngr1yrb0.net
>>280
お持ち帰りでまとめて買おうと思うと、余計に100円セールくらいしか行かないんだよな
1〜2個だけとか紙袋が寂しいし

288: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 22:05:24.73 ID:FI8JAvzr0.net
高級路線でも200円以下
庶民をよくわかってる

293: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 22:07:29.75 ID:JabFFsVc0.net
商売は安売りしたら終わりだよ
安売りされた商品はもう、元の価値には戻らない。
安売りは薄利多売を続けるしかなくなる最終手段。

316: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 22:19:58.86 ID:GRzWJs3P0.net
今流行りのパンケーキとか売った方が良いんじゃないの?
とか思ったがミスドのメニューてドーナツ以外にも何かあるの?

318: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 22:21:46.51 ID:WLb6gk1/0.net
期間限定だし30円分ぐらいのクーポンやるだろうし、セット割引とかもやるだろうし、
そんなに高くないしリスクもないよ。期間ごとに商品入れ替えるのはいいことだと思う。

356: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 22:52:12.53 ID:CweVaC2S0.net
そういやおととい、今販売してるブルックリンっての食べたわ
もちもちして美味かった
初めての食感




364: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 22:57:03.34 ID:4Na8pFvt0.net
オールドファッションとチョコファッションくらいしか買わないけど美味いと思う。
高級化というのではなくもう少し甘さをひかえたものがあっても良いか。

378: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 23:08:29.52 ID:HXu8CMJB0.net
先週ミスド行った時に1つだけ買ってみたけどアーモンドのやつウマかった
他の商品は108円だったから1つしか買わなかったのを後悔した
只、確実に太る味だったw

381: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 23:10:35.72 ID:8Q2G/54Q0.net
ドーナツは今まで通りでいいけど
コーヒーが飲めないので、お茶を充実させて欲しいわ

392: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 23:34:46.20 ID:n9Zmud1z0.net
カロリーの低いドーナツ出してほしい
ミスドにはコーヒー飲みたいから入る
コーヒーだけで長居したら悪いからちょっとドーナツも買おうかってなる
カロリー低けりゃ2個頼むんだが

394: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 23:36:28.57 ID:5sTSbBISO.net
そういえばミスドでドーナツ食ったことないわ

坦々麺ばっかり




398: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 23:38:46.91 ID:n9Zmud1z0.net
クッキーとかも出してくれ
高くてもいいからオーガニックのマクロビクッキーな
アレルギーもちのための米粉クッキーとかも作ってくれ
そうしたら週3で通うから

403: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 23:44:51.85 ID:UVqWwIF70.net
ミスドはパイが一番うまいと思う。アップルパイも美味しいけど昔出てたクリームチーズパイ復活してレギュラー化してほしい……。あとポンデライオンのグッズは今後どうやったら手に入るの?

431: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 00:29:38.92 ID:UkxJq68Y0.net
ミスタードーナツはフレンチクローラーさえあってくれたら後はなにもいらないよな
毎週5個ずつ食べてる




532: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 03:11:34.48 ID:PKX0dgOb0.net
ポンデリング出始め辺りは美味かったな

546: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 03:51:18.04 ID:QvJKH+Ir0.net
ミスドは取引先の手みやげとか職場に持って帰ったりするとめっちゃ喜ばれる

コンビニの袋からドーナツ出されて配られたいか?

549: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 04:04:29.02 ID:y4jtSEws0.net
>>546
そりゃ仕事で微妙な反応は出来ないからな…

553: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 04:10:35.11 ID:MzK4dwYf0.net
ちょっと手土産に持ってくのはいいよな
5、6個買っても1000円いかんし
ケーキとか買ったらすぐ2000円いく

577: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 04:58:27.21 ID:7EZgdRq50.net
ミスドの新製品のほとんどは期待できない
まれに美味いのがある
まあどこもそうか

244: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:47:37.93 ID:1rlAQ1eH0.net
一つ172円なんて高くないだろ
300円くらいかと思ったわ

251: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 21:50:41.15 ID:cvgslJ860.net
今日108円だったから
オールドファッション買ってきた
明日会社で朝ごはんにする

380: 名無しさん@1周年 2015/04/06(月) 23:09:42.85 ID:qR32/U9E0.net
45周年!ドーナツ100円!って張り切って店にいったおかん
Dポップが無かった……って凹んで帰ってきた

65

【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!

【事前予約】KOEI最新作!大人気シリーズ「のぶニャがの野望」がRPGになって登場





おすすめ 


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428320211/





【画像あり】ミスドスーパー100円セールwwwwwwww

【速報】ミスド100円セール開催!!!(8日ぶり5回目)

【画像あり】セブンイレブン「ミスドはパクってない」

【画像あり】ミスタードーナツ悲鳴…セブンが国内全店でドーナツ販売へ・・・誰がミスタードーナツを殺すの?(⊃д⊂)

セブンイレブンで一番うまい食べ物が決まった

【画像あり】セブンイレブンで500円以内で一番美味しいもの

【画像あり】セブンイレブンで買って損はないもの

【乞食速報】 コーヒー1杯100円、セブンイレブン、全1万5000店に導入

セブンイレブンに慣れると、他のコンビニの食い物が受け付けられないよなw 特にローソンの弁当とかw

「コンビニでトイレだけ使用して、何も買わずに出る」ってやつ人間としてあり? あり56% なし44%

コンビニのおでんってホントに売れてるの?

ファイナンシャル・プランナー「コンビニおでんは実は割高!無駄遣いの典型例(ドヤァ」

セブンイレブン、ついに売上高3兆円突破!

コンビニ3強時代突入は危険! 既にこの業界は寡占状態だ…

セブンイレブンが学校給食への参入を発表! 「野菜使用量にも気を配っており、学校給食にも十分対応できる」

【過労?】セブンイレブンの求人情報がすごい

天皇陛下バンザーイ!と叫んでコンビニに入店しようとしたら