1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:29:11.714 ID:edmnG6lwd.net 
クッソワロタ
大事な書類だからね?って言われてたのにwww



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:29:38.049 ID:HIQAfZoMd.net
クッソワロタ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:32:35.800 ID:KEJRC10k0.net
下書きだったんだよ

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:30:29.443 ID:VhYHA+DI0.net
大事な書類だからと思って失敗しても書き直せるよう消せるボールペン使ったんだよ


65

【事前予約】KOEI最新作!大人気シリーズ「のぶニャがの野望」がRPGになって登場

【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
 


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:29:39.836 ID:3ufzQHk+p.net
説明が足りない

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:31:23.765 ID:edmnG6lwd.net 
>>3
説明も何も普通使わねーよ
偽造変されないためのボールペンだろ
それなら鉛筆で書いてもいいことになる

267: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 14:33:11.471 ID:2FKFQor90.net
>>3
この一言に尽きる

説明するまでもない常識でも説明しなきゃ駄目なんだよ
そこまでレベルが低いことを認識しなきゃ痛い目見るのは自分たちなんだから

270: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 14:36:10.905 ID:io5U9P8H0.net
>>267
電話の取り方からメモの取り方まとめ方まで教えてやらんとな

前に新人に電話取らせたら
「は〜いちょっと待ってくださいねー」で変わられたら
取引先だったことあってからそうしてる

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:30:05.725 ID:AfZfueb0p.net
新入社員「大事な書類だからこそ訂正出来るようにしました。」

ごもっとも

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:30:33.614 ID:UbMnkKY20.net
新入社員に重要書類まかせる会社があるかよ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:32:11.683 ID:edmnG6lwd.net 
>>10
新入社員の誓約書とか就業規則に同意書だよ

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:33:18.821 ID:RTuR7v0q0.net
>>18
新入社員に不利にしかならない書類だから、将来有望と見える

240: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 12:42:35.748 ID:Boz3OQzk0.net
>>18
いつでも取り消せるようにだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:32:29.147 ID:Yn4Nna200.net
熱で消えるからなアレ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:34:07.653 ID:edmnG6lwd.net 
先週部長印まで押されたのに
今日になってなんか名前消えかかってて発覚した

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:35:02.352 ID:pbtvfLKs0.net
>>26
過去が変えられようとしてるんじゃない?

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:34:39.249 ID:RIKEhztX0.net
消せるボールペンで書いたかそうで無いかって字見ただけでわかるっけ

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:36:07.591 ID:edmnG6lwd.net 
>>27
消せるボールペンで書く

保管用のコピー取る

オリジナルがコピーかけた時の熱で消えかける

え?

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:36:01.191 ID:0UwBnI/10.net
まだ研修期間だろ?

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:38:22.567 ID:UP8jGdH30.net
>>36
そこに気づいたか・・・

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:36:56.896 ID:DCD9Jhf00.net
消えたならもう1回書かせりゃいいだろ

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:37:02.603 ID:Pr0Sj3UtK.net
上から普通のボールペンでなぞった後ライターであぶって元の字を消せばいい

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:37:16.212 ID:RTuR7v0q0.net
コピーって、原本の方は別に熱がこもったりしないだろ

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:38:48.632 ID:n8A9Evri.net
>>40
スキャナーは光やで

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:40:54.334 ID:RTuR7v0q0.net
>>44
熱線じゃあるまいし・・・

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:37:43.447 ID:3+JrztWVd.net
炙り出しじゃ無いだけましだろ

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:37:55.716 ID:kuvZtRMlM.net
こんなとこで陰口叩いてないで本人に注意しろよ

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:39:30.415 ID:Bl2wZRcXK.net
こちとら50代の社員が消せるボールペンで書類を記入して30代の上司に注意されてたぞ
見てて悲しくなった

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:40:57.099 ID:P1dRtmEL0.net
>>47
逆に消せるボールペンの存在すら知らなかった可能性があるから大目に見てやれ

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:47:39.923 ID:Bl2wZRcXK.net
>>51
いやそれが知ってて使用したんだよ
上司「○○さん(50代社員)ここの数値違いますよ。訂正印を…」

○○さん「あ、今訂正しますんで…」ケシケシ

上司「ちょ、それ消せるペンですよね?ちゃんとペンで記入してください!」

○○さん「あっ、す、すみません!!あれっ、ペンがない…あれ…ペンどこいったかな…あれ…」おどおど

俺「あ、どうぞ。これ使って下さい」

○○さん「あ、す、すんません…」

むなしい気持ちになったよ…

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:39:44.645 ID:CCMeZDiWd.net
消せるボールペンってコピーの熱ぐらいじゃ消えんぞ
摩擦熱の刺激できえるんで

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:42:00.788 ID:DPf5RduEa.net
毎度消せるボールペンで書いてそれをコピーした奴を手書きと称して提出してるがその段階で書いた字が消えてた事がない

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:42:18.054 ID:pbtvfLKs0.net
消せない鉛筆とか出ないかな

208: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 11:36:22.627 ID:WmnyANL+0.net
>>55
色鉛筆は顔料を含むから消えないよ
くろいろ

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:42:41.541 ID:Fmh/E5N50.net
あのボールペン夏場車のダッシュボードかなんかに置いといたらインク透明になったりしないのん?

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:44:27.102 ID:qIek552I0.net
>>56
普通になるよ
知り合いでレポートをフリクションで書いたら全部翌朝にはストーブの熱で消えてた奴いたし

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:44:08.853 ID:3ViZycPC0.net
発電所勤務の俺から言わせると消せるボールペンは
ボイラの熱ですぐ消えるからまったく使い物にならない

点火してる重油バーナのそばにペンを落っことしたら
翌日見つけたときには書けなくなってたから捨てるはめになった

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:44:57.309 ID:TbQhWQ700.net
重要書類を勤続30年位の現場の作業員Lは鉛筆で書いて来やがったぞ
頭おかしい

しかもちょっとこすれて消えかかってたりしてる

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:46:33.747 ID:h0XpVO1E0.net
>>66
あらかじめ説明したのか?コミュ障なのかな?

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:48:09.460 ID:TbQhWQ700.net
>>70
重要書類はボールペンで書けって説明するの?
常識だろバカかお前?

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:50:40.039 ID:mSlr6tzs0.net
>>79
普段の私生活の中でそういうのは身に付くものだけど、
それが通用しない人たちが世の中にはいるんやで

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:46:00.853 ID:GlHSlHFrH.net
そういう重要書類には普通は黒の油性ボールペンで記入してくださいぐらい書いとけよアホかよ

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:47:19.154 ID:Pr0Sj3UtK.net
これ後になって何かあった時にそんな書類にサインなんかしてないって言う為にわざとやったんじゃね

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:48:36.585 ID:Wt9at2GQ0.net
説明するとかしないとかそういうレベルの話しかね

91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:51:51.539 ID:geiYO6AH0.net
消せるボールペンって存在意義わからないんだよな
何よりページめくる摩擦ですら消えるから消せる筆記用具としても鉛筆に大きく劣る

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:53:01.473 ID:3ViZycPC0.net
今度からは「仕事相手を小学生だと思え」って言う常識も身につけておこうな

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:53:06.207 ID:GfljdxaYr.net
ミスは上司のせいでも新人の無知と非常識は上司のせいじゃないからな
普通の人生送ってれば経験するはず
高校大学の入学書類とか保険の書類も大抵消せないボールペンだろうし

100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:53:11.112 ID:Wt9at2GQ0.net
まあ、しかし、そんな事もわからん新人なら
他の仕事も見ていて「あれ?こいつ…ちょっと変?」って気付くんじゃない?

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:53:19.375 ID:draVzlgC0.net
消せるボールペン・・・
また一つ歴史が消えた・・・

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:55:34.920 ID:74uPPk6rd.net
書き換えて次の日、あれ〜?この書類通したのセンパイすよね〜wwwってやるんだろ

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:55:39.796 ID:xcwELLa50.net
消せるボールペンの存在意味が分からん
鉛筆とどう違うの?

123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:56:57.281 ID:Wt9at2GQ0.net
>>117
現場仕事してた時は使えたぞ
図面に色分けして線引いたりメモったり

163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 11:07:24.497 ID:+HFBvUWdd.net
>>117
・鉛筆はすぐ折れるし適宜削る必要があるから糞
・様々な色がある
・かと言って色鉛筆は消しゴムで消えにくいから糞
・フリクションという消えるボールペンなら消す為のゴムが
最初からくっついてるため消しゴムを別途持つ必要がない

210: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 11:39:10.695 ID:De04Vu0v0.net
>>117
カスがあまり出ないから精密機器の周りで使える

119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:56:11.087 ID:mSlr6tzs0.net
・消せるボールペンの存在を知らないバカ
・意図的に消せるボールペンを使ったバカ

このどっちか

130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:58:03.754 ID:2L1Xb1kBd.net
消せるボールペンって、それもうボールペンじゃないじゃん
使ったことないけど

134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:59:00.738 ID:rJ3mI5lO0.net
>>130
重要じゃない書類書くときに便利
直ぐに訂正できるからな

140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 11:00:23.717 ID:lWa/Ih+I0.net
消せるボールペンはメモ書きする時くらいだな

143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 11:01:05.913 ID:3ViZycPC0.net
「分かっているだろう」「常識だろう」は通用しないよ
手間をひとつ増やしてでもミスをひとつ防ぐ事が大切なの

マークシートとかはちゃんと「鉛筆で記入してください」って注意書き有るだろ
そのひと手間の記述によりミスを未然に防ぐ事で結果的に仕事が楽になり効率化に繋がる

150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 11:02:11.785 ID:XdyBB6ztr.net
>>143
まじで非常識多すぎて常識が通用しない
そこでイライラするのではなくどうやって教えるかを考えないとな

162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 11:07:18.468 ID:3ViZycPC0.net
>>150
俺は仕事で重油やら可燃性ガスを扱うから適当な引継ぎをしたら
それこそ人の命に関わるような大事故に繋がる可能性が有るんだよ

だから物事はなるべく噛み砕いて説明するし
いわゆる常識だと思われるような事でも再確認を行いながら話を進めていく

そうしないと安心して仕事が出来ない
ミスを愚痴れる様な暇のある仕事だと気楽で良いよな

177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 11:15:35.710 ID:xEPnIxc5p.net
>>162
それはインプットしないといけない情報が明確化、標準化されてるからできるんでしょ
事務手続きレベルのどうでもいい作業ならそんな一生懸命標準化しないよ
それこそ人が死ぬわけじゃないんだから
言ってみれば目標品質レベルが違う
だから、あいつバカだなでこの件は終わりなんだよ

155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 11:03:01.673 ID:PW+BuWGPa.net
電車やバスの乗り方分からん奴もいるし
間違えたところを塗りつぶして訂正する奴もいるぐらいだしな
自分の今まで生きてきた中でそれで通ってきたんだろう

160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 11:05:40.128 ID:Pr0Sj3UtK.net
まあ新入社員なんて常にテンパってて自分でもワケわからん行動するんだから許してやれ
使わなくなったカードにハサミ入れて封筒に入れろって言われたら封筒にカードとハサミ入れて糊付けまでした新人もいたし
そんな僕も今では立派な平社員です

173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 11:13:04.118 ID:3ufzQHk+p.net
>>160
ワロタwwwww
ほのぼのするわwww

190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 11:19:10.208 ID:Pr0Sj3UtK.net
>>173
後で冷静になって考えればすぐわかるんだがテンパってるとこんなことやっちゃうんだよなw
最初はギャグだと思って爆笑してた先輩が段々「えっ…?マジ…?」みたいになっていったの見て更にテンパったわwww

213: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 11:46:18.093 ID:zr4fiy050.net
余りにもパソコンに頼りすぎて全くといっていいほど漢字が書けなくなってる自分は
書類書くときいつも冷や汗

214: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 11:48:23.910 ID:mSlr6tzs0.net
>>213
携帯やスマホで文字変換して確認するんですね^^



もう手放せないw

216: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 11:50:11.174 ID:rerSSdkZd.net
これからは訂正できないように石版使おう

232: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 12:29:08.689 ID:Rlh/o6RMd.net
注意して消させて書き直しさせればいいだけ

234: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 12:32:30.937 ID:PMhC6NQgM.net
>>232
客先でやらかすより社内でまっさきに問題として理解できたのは尊いかもな

244: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 12:44:24.336 ID:UI2UmJBrK.net
まあ大して重要なもんでもないしな
注意して書き直させて終わり

247: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 13:01:32.169 ID:oBTknqb20.net




248: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 13:01:59.375 ID:w9DnVSmI0.net
「コピーしたら消えたぞwww消えないので書き直してこいwww」で済む話だな
笑い話にして何年も語り継いでいけ
来年の新入社員にも笑いながら説明な

265: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 14:15:37.292 ID:io5U9P8H0.net
使ってる奴見たこと無いけどなあ
シャーペンかボールペンだわ

266: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 14:18:30.089 ID:6vOd/2Bxd.net
一瞬見て消せるのと普通のボールペンで見分け付きにくいからシャープペンでいいや

268: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 14:33:43.773 ID:edmnG6lwd.net 
この一件のせいで最近書いた書類にチェックが入ることになった

273: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 14:47:28.754 ID:BEHkmVR9d.net
>>268
むしろそれまでは書類を誰も査閲してなかったのかよ

275: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 15:12:51.597 ID:edmnG6lwd.net 
>>273
お前あほだろ
ペンのインクなんて普通チェックしないだろ

269: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 14:34:37.251 ID:Przn/20X0.net
消せるボールペン自体にそっち関係には使えないって書いてなかった?

272: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 14:46:31.156 ID:edmnG6lwd.net 
>>269
書いてある
この間は税務署で働いてる職員が使ってるっていう通達が回ってきた

274: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 14:52:53.156 ID:jItg8gP60.net
コピーの熱で消えるってどのペンよ


>>274
スキャンコピーじゃねーよ
連続コピーでローラーで巻き込まれてく奴

276: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 15:14:00.773 ID:GQBDA9Ezp.net
何よりもアホなのが消せるボールペン側の説明書きを読まないこと
見りゃ「公文書には使わないで下さい」ってあるちゅーのに

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 10:33:24.459 ID:OOIvo9yZ0.net
やっぱ万年筆が最強だよ
インクかすかすってならないし

228: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 12:23:18.694 ID:jKlBGGQwd.net





おすすめ 


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1428370151/