1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:22:35.29 ID:24i2TbtO0.net

MSE→入れている意味がないレベルのザル
avast→アプデで広告だらけに改悪
Avira→ゴミソフトの強制インストール必須
もう終わりやね
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:23:45.53 ID:eG0U/8OW0.net
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:25:01.04 ID:24i2TbtO0.net
>>2
それよく聞くけどそんなにええんか?
3年で5000円くらいやっけ
それよく聞くけどそんなにええんか?
3年で5000円くらいやっけ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:26:59.05 ID:eG0U/8OW0.net
>>8
多分一番軽いし、外部テストでのセキュリティソフトの性能が一番良いって評価されたやつやで、実際使ってて安心
海外しか買ってないから日本語版分からへんのやけど、いろいろ種類あるとおもうで
多分一番軽いし、外部テストでのセキュリティソフトの性能が一番良いって評価されたやつやで、実際使ってて安心
海外しか買ってないから日本語版分からへんのやけど、いろいろ種類あるとおもうで

【事前予約】全世界で最も人気スロットゲームがついに日本に上陸!
【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:24:03.44 ID:OBDl1TMH0.net
ESET
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:24:27.14 ID:HspYx4/g0.net
ESET軽くてすき
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:25:06.96 ID:91UAgWS40.net
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:37:36.90 ID:/g3aPDDJ0.net
キングソフトとかそれ自体がウイルスやんけ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:27:50.70 ID:KVmmnrou0.net
avastやけど広告ってなんやねん
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:28:51.52 ID:lOO3NBJL0.net
>>14
アップデートしてくださいって右下にポップアップ出てくる奴やない?
アップデートしてくださいって右下にポップアップ出てくる奴やない?
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:27:53.64 ID:p4Xa4XXMr.net
MSEそんなざるか?
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:28:29.07 ID:L6kCO3ds0.net
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:31:37.39 ID:o76CnX/j0.net
やっぱ…AVG君を…最高屋な
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:29:33.98 ID:c8SobeJX0.net
http://www.av-comparatives.org
http://av-test.org
http://www.matousec.com/projects/proactive-security-challenge-64/results.php
性能比較はここらへんみるといいで
http://av-test.org
http://www.matousec.com/projects/proactive-security-challenge-64/results.php
性能比較はここらへんみるといいで
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:29:50.87 ID:1cBQPP6t0.net
快適ィ〜
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:30:22.82 ID:iSa9xoPF0.net
(windows defenderでは)いかんのか?
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:33:08.98 ID:QMAbGeAj0.net
ワイみたいなPCガイジは素直にウィルスバスター入れるんやで
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:33:32.84 ID:3Lk/exUk0.net
(トレンドマイクロでは)いかんのか
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:33:36.71 ID:p4Xa4XXMr.net
今日日ウイルス食らうってどんだけ不用心やねん
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:33:52.17 ID:bpztZCWbd.net
aviraソフトインスコなんて出たか?
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:39:59.05 ID:HeeOLYg00.net
Aviraはアプデしたけどなんもないで
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:34:26.28 ID:YqMPzCZi0.net
MSEでじゅうぶん
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:36:28.52 ID:lMd8yLzI0.net
ウイルスバスターでええやろ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:37:03.24 ID:3qvyvhm8d.net
カスペルスキー使ってるけど、HDDだと使い物にならないくらい重いぞ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:38:38.05 ID:xYBpZPH8K.net
ウィルスソフト会社がウイルス作ってんねんやろ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:39:06.58 ID:Hini08/4a.net
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:39:12.11 ID:3O+rDMK70.net
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:40:30.63 ID:4hA8oTp70.net
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:40:47.23 ID:2zEfvWMF0.net
昔は検索するたびにウイルス拾ってたなぁ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:41:19.54 ID:t2W3XcF90.net
ウィルスバスターディスクアクセス多すぎるんじゃ!
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:42:22.59 ID:TR2jV6F10.net
10年以上ノートンメインゴ
ESETもシングルコアで軽くてよかったわ
バスターはなぜかあんまり好きやないわ
ESETもシングルコアで軽くてよかったわ
バスターはなぜかあんまり好きやないわ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:42:57.52 ID:be/U4MMS0.net
アバストの広告なんて立ち上げた時に2回くらいしか出てこんし気にならん
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:43:50.38 ID:kNMsWQzS0.net
どんどん新しいの出てくるんやから意味ないんやで
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:44:05.09 ID:BM956qOH0.net
というかセキュリティソフトって何割くらいが無料の使ってるのかな
ワイのイメージでは半数以上なんだけど
ワイのイメージでは半数以上なんだけど
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:37:50.65 ID:v8Zt1nvn0.net
ノーガードのワイは大丈夫やな
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 07:39:16.29 ID:4hA8oTp70.net
>>38
正常のうちになんか入れとけ
そのうち必ず動作おかしくなるで

【事前予約】事前登録5万件突破!期待の本格派RPG
【事前予約】KOEI最新作!大人気シリーズ「のぶニャがの野望」がRPGになって登場
正常のうちになんか入れとけ
そのうち必ず動作おかしくなるで

【事前予約】事前登録5万件突破!期待の本格派RPG
【事前予約】KOEI最新作!大人気シリーズ「のぶニャがの野望」がRPGになって登場
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1428445355/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:29 ▼このコメントに返信 Windows 8以降ならMSE相当のアンチウィルス内蔵してるから買う必要無い
それでも不安なら一番軽いESETにしとけ
一番だめなのはMcAfeeとかTrendMicroみたいなクッソ重いくせに誤検知率もクッソ高い糞みたいなアンチウィルスを買うパターンだ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:29 ▼このコメントに返信 パッシブはMSEで十分だな
アクティブでBitDefender
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:32 ▼このコメントに返信 やっぱり僕は、王道を征く、Windows Defenderですか。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:33 ▼このコメントに返信 MSEとコモド
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:35 ▼このコメントに返信 avastは広告より通常スキャンと更新確認でフリーズするからクソ
あびらもインストール直後のスキャンでPCフリーズして使い物にならん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:35 ▼このコメントに返信 Aviraは勝手に入った方を削除すれば元に戻ったぞ。
プログラムの追加と削除ん中に赤い傘が2つあるだろう?
Aviraの方を消すんだ。長い名前の方はそのままで。
以上だ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:39 ▼このコメントに返信 ESETにOSぶっ壊されてから金払う気失せたわ
AVGとかで十分だがシステムまで考えるとな…
何にしろ、まずは変なところ行くなって話。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:41 ▼このコメントに返信 PC買った時なんか知らんけどノートン先生貰ったからずっと使ってる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:42 ▼このコメントに返信 Avira、今確認してみたら確かに2つあったけど2つあることによって何の問題があるのかまだ実感できてない・・・。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:45 ▼このコメントに返信 ウイルスバスター使ってるんだけどこれってそんなにだめなの?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:46 ▼このコメントに返信 ノートン先生の重さは異常
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:49 ▼このコメントに返信 あれ?アビラがタスクから消えてるww
い。。。いつからだww
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:50 ▼このコメントに返信 つうかどんなことしてたらウイルスなんかもらうんだよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:51 ▼このコメントに返信 トレンドマイクロは不思議な事に嫌がらせをしまくる会社だっけか
INASOFT相手とか異様な執念で会社という組織を利用して延々と嫌がらせし続けてたな
人格行動的には凄まじいゲス
ソフトの性能はしらん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:53 ▼このコメントに返信 McafeeはAdobeって会社が事ある毎にインストールさせようとするいやらしいソフトって知ってるから使わないよ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:54 ▼このコメントに返信 ESET使ってる
使っててもよくわからん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:57 ▼このコメントに返信 ウイルスバスターはいつぞやからWindowsFirewallのチューニング機能に成り下がったから「総合セキュリティソフト」 とは私は認めない。
その上で誤検出が多すぎるからノートンに切り替えた。
ESETは月額版があれば変えたいんだけどなぁ…ないんだよなぁ。
昔はAVGだった。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:59 ▼このコメントに返信 5年くらいesetだけど良いとか悪いとか分からん
特に不満はないけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:02 ▼このコメントに返信 AVASTの広告たまに右下に出るけど直ぐ引っ込むじゃん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:07 ▼このコメントに返信 正直10年位ウイルスの被害になんてあった事がないんだけど
一体何やったらウイルス貰うんだろう、、?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:09 ▼このコメントに返信 AVG→Avast→Avira→AVG
まあそろそろ有料のに変えるかもだが
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:09 ▼このコメントに返信 米13
最近は昔以上にどこにでもウイルスの脅威はあるよ。
外部ライブラリの配布元が乗っ取られて悪意のあるスクリプトを埋め込まれるなんてのが大企業のサイトでも割と発生しているからね。
CDNと呼ばれる負荷分散のための外部サーバーが乗っ取られて「無線ルーターなどの機器をセットアップするソフトウェアにウイルスが混入された可能性がある」ということもあった。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:09 ▼このコメントに返信 メジャーどころなら実質的な差はない。
どれを使うと気分的に安心か、だけ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:12 ▼このコメントに返信 ウイルスとか都市伝説だろ
MSEで十分やで
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:20 ▼このコメントに返信 広告とか重い軽いなら判断しようもあるが、
ザルかどうかなんて普通の人間にはさっぱりわからんだろうが。
業者の工作にしか見えん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:33 ▼このコメントに返信 カスペルスキー
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:33 ▼このコメントに返信 PCを使い始めて13年。
一度もウイルス対策ソフトをインストールしたことないけど
被害にあったことない。
だからこれかもいらない。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:33 ▼このコメントに返信 昔ウィルスセキュリティゼロ買ったら、フルスクリーンでゲーム中にフォーカスを奪って行くから捨てた
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:38 ▼このコメントに返信 そんなにセキュリティにお金かけて強化しなければならないほど何をしてるの?
企業ならわかるけどさ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:43 ▼このコメントに返信 どこのソフトもエロゲをトロイ扱いするから入れなくなったわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:45 ▼このコメントに返信 今標準で対策されてるからなー
でもわいは「ネコセキュリティ」入れてるで
広告が鬱陶しいけど猫が出るんでな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:47 ▼このコメントに返信 固定のエロサイト訪問と変なとこからダウンロードしなきゃウイルスなんてくらわんだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:57 ▼このコメントに返信 閲覧用ノーガードPCは毎月リカバリー
通販とかはタブレットで管理するようにしている
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:58 ▼このコメントに返信 近年はOS側のガードが堅いからデフォでもそうそう感染なんかしない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:58 ▼このコメントに返信 ステマかよ。。。。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:07 ▼このコメントに返信 このスレがステマかはしらんけど実際他のセキュリティソフトでは検知しなかったウイルスをESETだけは検知したっていう例があったし有能なのは確かなんじゃないの
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:09 ▼このコメントに返信 どうせどれもフリーゲームとか同人ゲームとかネトゲをウイルス認定して破壊するんやろ?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:17 ▼このコメントに返信 ノーガードワイ、4年間異常なし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:47 ▼このコメントに返信 rapport いいよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:50 ▼このコメントに返信 avastの広告消せるはずだが
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:59 ▼このコメントに返信 カスペとかお試しで判断つくやろ
常時HDD内のデータを取得してるから色んな"提案"タグで出るんやでw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:05 ▼このコメントに返信 ※36
一時注目されたのは知ってるけど、マイナーだからウイルス制作側にチェックされてなかっただけじゃないの
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:19 ▼このコメントに返信 初めてパソコン買った時はウィルス対策ソフトはOSに標準装備されてるものだと思い込んでて、5年近く入れてなかったなw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:21 ▼このコメントに返信 YACてどんな評価なんじゃろか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:23 ▼このコメントに返信 前はavast使ってたけど、一部のネトゲとかで不具合起こすもんだからMSEに切り替えたわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:50 ▼このコメントに返信 よし、WinXPの俺には関係ない話だな!
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:53 ▼このコメントに返信 提携銀行の接続だけ無料で監視するnProtectが使えるなら
MSEssentialと除外設定して同時に動かして使えるし、
重大な蔓延だとノートンやら大手が使い捨て検疫配付出すから頼れ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:42 ▼このコメントに返信 そんなおまえらにPCマチック
CSでくっそ胡散臭いCMやってるだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:05 ▼このコメントに返信 カスペルスキーは他のソフトやらアプリやらに障害出るから使えん
無料試用期間すら使い切れんかった
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:07 ▼このコメントに返信 PC壊れなくて、ゲームが出来て、クレカ不正利用されてないからキングソフトでじゅうぶん
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:20 ▼このコメントに返信 AVG使ってたけど普通に感染してワロタわ
なので今はアバスト 金出すならカスペルスキーが良さそうな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:34 ▼このコメントに返信 当たらなければどうと言う事は無い
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:45 ▼このコメントに返信 avast2015とadwcrenarで安定だが?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:57 ▼このコメントに返信 MSE入れてたけどCOMODOでも入れてみるか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:24 ▼このコメントに返信 FWの安定感に定評のあるcomodo。
最近はクソ重い。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:35 ▼このコメントに返信 結局AVGに落ち着く
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:04 ▼このコメントに返信 ウィルスバスター重かったからマカフィーに変えたら狂ったからセキュリティーゼロに変えたら狂ったからキングソフトに落ち着いた
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:18 ▼このコメントに返信 10年ノーガードだけど困ったためしがねえ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:48 ▼このコメントに返信 ※36までステマに見えちゃう
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:20 ▼このコメントに返信 ウィルスソフトに詳しい奴w
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:26 ▼このコメントに返信 俺はリカバリーディスクだけとっといて、変なウィルスが増え出したら毎回初期化してんだけどそれで大丈夫だよね?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:48 ▼このコメントに返信 米61
ウイルスにやられてるのはお前の脳だ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:48 ▼このコメントに返信 謎のESET押し
5年位前使った時の重くてクソって印象が抜けなくて嫌厭してる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:51 ▼このコメントに返信 これはセキュリティソフト会社の新入社員のノルマスレ立てですかね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:51 ▼このコメントに返信 ※59
一見具体例をあげてるようでその実ひとつも具体的じゃないからそう見える
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:20 ▼このコメントに返信 ノートン先生ずっと使ってる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:33 ▼このコメントに返信 MSEがこの前初めてブロックした
一応仕事してんだな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:45 ▼このコメントに返信 昨日のAvira アップデートは嫌な事件だったね。
それでも、追加されたAviraランチャーだけ
アンインストールすれば済むので
Microsoft Secrity Essential (MSE)もいいけど
「アンチウイルスが怪しい」と、問題の切り分けで
MSEを一旦アンインストールする必要が出てくるとなると
MSEは完全アンインストールが困難な事は、使った者しかわからない。
消去法で、Aviraになってしまう。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:15 ▼このコメントに返信 無料← →ボッタクリ
この間に入るメーカーが勝ち残るわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:17 ▼このコメントに返信 キングソフトとソースネクストは入れるくらいならノーガードの方がましなレベル
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:41 ▼このコメントに返信 米65
価格.com不正アクセス事件 でggr
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 13:18 ▼このコメントに返信 マカフィーバスターはザル。キングソフトは中国だぞ、やめとけ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 13:56 ▼このコメントに返信 最近じゃ@wiki騒動なんかもあったし一時期はそこらのTV局のサイトが乗っ取りされまっくてたりもしたから怪しいサイトに行かなければOKなんて通用しないんやで
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 14:11 ▼このコメントに返信 M$が「それでいい」って言ってんだから、
M$謹製のだけでええんです。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 14:17 ▼このコメントに返信 CS見てると謎の日本支社広報が
腕をシャキッ〜ンと鳴らして商品をアピールしてる
圧倒的な"ウイスル"除去力を誇るPCマチックやないか?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 14:55 ▼このコメントに返信 avastの広告ってまさか有料版買ってくれのことか
アレくらい我慢しろよ・・・
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 18:42 ▼このコメントに返信 ここまでCOMODOなし
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 19:54 ▼このコメントに返信 カスペはジャストシステムが代理店やってた時に入れて以来使い続けているが・・・
正直、完全スキャンが始まるとネットサーフィンすらできないほどに重くなる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:23 ▼このコメントに返信 ※77
comodoはファイアウォールに限るだろ常考
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:03 ▼このコメントに返信 エフセキュア使ってるドマイノリティの俺。
…ステマじゃないよ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:20 ▼このコメントに返信 米1
これが真実
あとは信頼性の低いフリーソフトでも落とさなければ問題ない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:56 ▼このコメントに返信 ESETは2年前くらいから使ってるけどここ最近家電量販店行った時に
セキュリティソフトの陳列棚の隅っこに追いやられてて心配になる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 23:23 ▼このコメントに返信 昔は、バスター、ノートン、マカフィーの3強だったが時代は変わったなあ
今はウイルスでpcぶっ壊れるなんてのが日常茶飯事じゃないし、昔に比べたら必要性も薄くなってきたな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 23:27 ▼このコメントに返信 自分で発見&駆除できるからAVGで十分
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 23:35 ▼このコメントに返信 ウイルス対策ソフトくらい自作しろや・・・
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月10日 00:43 ▼このコメントに返信 ESETはあのロボとアイコンが嫌
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月10日 01:29 ▼このコメントに返信 Windows8.1のwindows defenderがザルだとしてもわざわざXPとかいう何入れてもザルなやつがあるんだからそっち狙うだろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月10日 04:43 ▼このコメントに返信 全力で危険地帯に突っ混んでるとMSEは割と仕事してる感じだが
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月10日 09:18 ▼このコメントに返信 avast有料、平和です
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月10日 19:21 ▼このコメントに返信 個人情報盗み取ってばらまくタイプとかのウィルスは感染してても自覚症状ないからな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月10日 20:23 ▼このコメントに返信 MSE、マカフィー、Aviraと色々試して最終的にAVG Freeに落ち着いた
AVG Freeは軽くて広告ないからええわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 00:26 ▼このコメントに返信 米12
Avira.OE.Systray.exeのプロセスを殺したらタスクバーに復活したよ
米6の言うとおりにするとタスクバーの件も解決するかと
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 12:16 ▼このコメントに返信 Kingsoftを使用してる。 画面右下に
「アップデート完了しました」とか「広告」がごくたまに
でてきたりするけど、 そんなに気にすることかw?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 22:59 ▼このコメントに返信 ESETって韓国の会社じゃなかった?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月12日 02:41 ▼このコメントに返信 カスペルスキーはWindowsなら問題ないがMacに入れるとはっきりと重くなる
3年5台版買ったから暫く変えられない・・・
※94
開発元はスロバキア、日本代理店はキャノンITSだぞ
つか半島製ウィルス対策ソフトなんて聞いたこと無いが?KingSoftは中国だし
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月12日 02:45 ▼このコメントに返信 Softnicから落としたhao123入りアーカイブを検知したウィルス対策ソフトないか?
MSEは残念ながらスルーした
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月12日 04:38 ▼このコメントに返信 米93
キングソフトでぐぐるとすぐわかるで
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:58 ▼このコメントに返信 パンダは知名度0か・・・
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:26 ▼このコメントに返信 買ってから5年ノーガードだけど何の被害も出てないンゴよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月12日 21:21 ▼このコメントに返信 aviraからavastに変えたけど広告なんてなくね
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月12日 22:18 ▼このコメントに返信 米10
売れてはいるけど、重くて、チェックも甘い・・・・・わりには、ウィルスデータ更新が遅い。と言われている
俺も昔に買ったけど、見事にトロイに入られてリカバリ−