1: レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 18:59:14.52 ID:jZlGWmJb0.net BE:215630516-PLT(15000) ポイント特典

回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくらコーポレーション(以下、くら)の快進撃が止まらない。
3月4日に発表された2015年10月期第1四半期(14年11月-15年1月)連結決算は、売上高が前期比8.8%増の254億6000万円、営業利益が同27.7%増の14億7000万円、最終利益が同39.9%増の10億4000万円となり、通期見通しの増収増益達成の可能性が高まった。これにより4期連続増収増益の可能性もぐっと高まってきた。
好業績要因は前期同様に「熟成まぐろフェア」「極上かにフェア」などメインメニューの寿司販促活動が効果的だったのもさることながら、麺類、丼、デザート、コーヒーなどサイドメニューの充実効果が大きい。
一皿100円の寿司に比べるとサイドメニューの多くが200円台以上で、中でも「特製玉子だれで食べる魚介海鮮丼」(680円)、「イベリコ豚丼」(400円)、「すしやの天丼」(400円)、「7種の魚介醤油らーめん」(360円)など高価格帯の人気が高い。
これが売り上げ増と客単価増を押し上げている。
客単価は12年11月から今年2月まで27カ月連続で前年同月比増を記録している。
この客単価増を牽引しているのが、同社のサイドメニュー戦略だ。
「回転寿司のサイドメニューとしてはおいしい、では意味がない。専門店に負けないメニューでなければ、客にすぐ飽きられる」と言う田中社長の下、同社は年間約1000〜1200点の商品を試作するが、発売するのはそのうちわずか10―20点。それでも売れ行きが悪くて販売を中止するメニューが少なくない。
「量が質に比例するので、社長出席の試食会でボツになる試作品も決して無駄ではない。
ボツの山を築くほどのメニューを試作することでノウハウを蓄積でき、やがて試作品の商品化率も上がり、サイドメニューのバラエティが広がってゆく」(業界関係者)
サイドメニューの豊富なラインナップにより、来店頻度の向上、さらにはこれまで回転寿司を利用しなかった層までを引き込む同社の新しいビジネスモデルは、回転寿司業界に新潮流を生み出す可能性を秘めている。
http://biz-journal.jp/i/2015/03/post_9406_entry.html
14: 断崖式ニードロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:08:11.21 ID:Ua29l6H10.net
はま寿司の醤油種類があっていい
35: エクスプロイダー(空)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:20:31.88 ID:1PbumEzL0.net
沖縄はま寿司しか無いので休日のはま寿司はテーマパークばりに混んでる
6: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:03:52.23 ID:qN2TQkf80.net
俺は自宅から近いという理由でスシローをおすすめする

【事前予約】仲間と盛り上がる!連携プレイが重要なぶっ放し協力バトル!
【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
2: エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:01:41.58 ID:Zrb3NC6y0.net
くら寿司 びっくらポン、寿司以外のラーメンなどがおいしい
はま寿司 あれが4ヶ月連続更新中
スシロー 無難だがこれと言うのがない
かっぱ寿司 地下で涙が出る
はま寿司 あれが4ヶ月連続更新中
スシロー 無難だがこれと言うのがない
かっぱ寿司 地下で涙が出る
48: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:34:58.38 ID:lpRQO02x0.net
>>2
かっぱ寿しwww
かっぱ寿しwww
3: マシンガンチョップ(四国地方)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:02:01.51 ID:WwedhFer0.net
かっぱってまだ潰れてないのん
5: レインメーカー(空)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:03:19.06 ID:kOAZ/UVq0.net
>>3
こないだ横浜の牛角や甘太郎を運営する居酒屋チェーンが買収した
こないだ横浜の牛角や甘太郎を運営する居酒屋チェーンが買収した
331: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 14:24:46.23 ID:QRdm4D8L0.net
>>5
コロワイド?
コロワイド?
339: レッドインク(空【緊急地震:群馬県南部M4.6最大震度3】)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:27:16.61 ID:cA5j4cGQ0.net
>>331
そう
そう
7: 断崖式ニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:04:10.87 ID:iZpnyZAp0.net
83: ネックハンギングツリー(宮城県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:27:54.32 ID:OyG51TkY0.net
>>7
同じく
スレタイの4店より圧倒的に美味いと思う
元気寿司系列も早く陽の目を見られる様頑張って欲しい
同じく
スレタイの4店より圧倒的に美味いと思う
元気寿司系列も早く陽の目を見られる様頑張って欲しい
10: ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:06:15.64 ID:5fKLiAvDO.net
魚べいが好き。
17: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:10:07.57 ID:zFZx+wj80.net
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
24: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:13:47.40 ID:9pP26jWZ0.net
>>17
これを見に来ました
これを見に来ました
57: デンジャラスバックドロップ(山形県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:43:46.96 ID:+MKk9o+m0.net
>>17
1日1本しか貰えないキュウリを減らすとか鬼畜すぎるだろ…(´;ω;`)
1日1本しか貰えないキュウリを減らすとか鬼畜すぎるだろ…(´;ω;`)
18: フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:10:11.41 ID:Y7R6Ibhr0.net
はま寿司はネタが小さすぎる
注文品が俺のに間違いないか不安になる
注文品が俺のに間違いないか不安になる
19: ダイビングヘッドバット(catv?)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:10:37.68 ID:a0KaaN360.net
27: ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:15:21.08 ID:OtvJgB120.net
>>19
唐揚げも買うと高いからな〜
100グラム100円はする
唐揚げも買うと高いからな〜
100グラム100円はする
50: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:36:18.83 ID:lpRQO02x0.net
>>19
ミニハンバーグ乗せの軍艦巻きもあるよな
ミニハンバーグ乗せの軍艦巻きもあるよな
22: かかと落とし(福岡県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:13:11.42 ID:jiVLprEF0.net
くら寿司ってワサビセルフなのが面倒
26: バックドロップ(石川県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:14:25.07 ID:wVQF5Znr0.net
くら寿司いいんだけど、皿をカウントする入り口汚い時あるのがなぁ…
スシローは、頼んだはまちをふぐ刺し並みにペラペラで出してきたから絶許
スシローは、頼んだはまちをふぐ刺し並みにペラペラで出してきたから絶許
31: チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:16:42.05 ID:qExjd0kS0.net
割と近所に全部ある
はま寿司以外は徒歩数分圏内に固まってる
はま寿司以外は徒歩数分圏内に固まってる
32: エクスプロイダー(宮崎県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:17:16.18 ID:INlVNFq+0.net
くら寿司は今月23日にやっと宮崎県に出店すんねん
かっぱ寿司は未だにねえよ
かっぱ寿司は未だにねえよ
37: バーニングハンマー(四国地方)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:22:05.73 ID:GY/pTI4s0.net
くら寿司は、レーンの下に皿放り込む奴をやめてくれ。
ガチャガチャうるさいんだよ。
ガチャガチャうるさいんだよ。
38: キン肉バスター(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:22:45.06 ID:ehPBndg50.net
>>37
あれ、衛生的にもどうなんだろ。
あれ、衛生的にもどうなんだろ。
39: バーニングハンマー(四国地方)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:25:43.51 ID:GY/pTI4s0.net
>>38
毎日閉店後に全てのカバーを開けて洗浄・消毒…なんてしてるわけはないわな
毎日閉店後に全てのカバーを開けて洗浄・消毒…なんてしてるわけはないわな
42: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:29:52.82 ID:mRJs6Kr30.net
319: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 11:23:19.08 ID:cFY3H/9z0.net
調子丸の一人勝ちなんだよなあ
330: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 14:01:03.36 ID:fWwH591m0.net
>>319
銚子丸うまいんだけど
オーダーシステムが・・・
頼んでも出てこないことがよくある
銚子丸うまいんだけど
オーダーシステムが・・・
頼んでも出てこないことがよくある
334: メンマ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 14:43:36.50 ID:qPCoIIwC0.net
銚子丸は1皿が高いけど寿司もでかいから結局他のと値段に関しては大差ない
43: グロリア(栃木県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:30:32.44 ID:gP8FmMIM0.net
近くに魚べいとはま寿司とかっぱ寿司あるけどはま寿司しか行かない
45: ネックハンギングツリー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:31:38.91 ID:QF4wwBLM0.net
そん中だとスシロー一択って印象持ってるんだけど最近は違うのかね
68: シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:00:38.72 ID:03TJ/66V0.net
>>45
明らかに質が落ちた
それでも、まだかっぱよりかは美味いけど
明らかに質が落ちた
それでも、まだかっぱよりかは美味いけど
150: パイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 22:01:10.38 ID:JT7hrarb0.net
>>45
スシローはオワコン
行けばわかる
スシローはオワコン
行けばわかる
209: ローリングソバット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 00:46:10.39 ID:NjPFl7uz0.net
>>45
スシローはネタもシャリも小型化して普通のネタのバリエーションも少なくなった。
アボカド乗せたような創作寿司ばっかり。
冬限定の寒ブリは良いけど、それが終わると微妙なはまちになるし。
スシローはネタもシャリも小型化して普通のネタのバリエーションも少なくなった。
アボカド乗せたような創作寿司ばっかり。
冬限定の寒ブリは良いけど、それが終わると微妙なはまちになるし。
47: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:34:31.75 ID:lpRQO02x0.net
池袋に出来たくら寿司、毎日並んでる
64: ラダームーンサルト(空)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:53:42.91 ID:mGJmSpxP0.net
くらの株って無いの?
73: キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:02:08.31 ID:gf58LkTk0.net
>>64
くらコーポレーション(2695)
株価は爆上げ中で現在4885円
くらコーポレーション(2695)
株価は爆上げ中で現在4885円
69: キングコングラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:00:45.71 ID:qlKDvJUjO.net
くら寿司はみかんぶりはうまかったな
平日限定だが100円のかけうどんにエビ天ぷらで200円なのに、
エビ天うどんだと280円という・・・
その事に気付かず、エビ天うどん頼むのが意外と居るんだよな
特に高齢者
平日限定だが100円のかけうどんにエビ天ぷらで200円なのに、
エビ天うどんだと280円という・・・
その事に気付かず、エビ天うどん頼むのが意外と居るんだよな
特に高齢者
110: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:08:25.65 ID:auQtF0D+0.net
>>69
?
?
118: キングコングラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:17:24.59 ID:qlKDvJUjO.net
>>110
くら寿司は平日限定でかけうどんを100円で提供
で、かけうどん100円+エビ天100円=200円
しかしかけうどんにエビ天を乗せただけのエビ天うどんが280円
つまり、平日にエビ天うどんを注文すると損ってこと
くら寿司は平日限定でかけうどんを100円で提供
で、かけうどん100円+エビ天100円=200円
しかしかけうどんにエビ天を乗せただけのエビ天うどんが280円
つまり、平日にエビ天うどんを注文すると損ってこと
149: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:59:01.55 ID:lLemsyiv0.net
>>118
すげー
これマメだろ
すげー
これマメだろ
72: 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:01:52.23 ID:pVdHbKR70.net
昔はかっぱが最底辺だったけどトップが代わってから美味くなったな
今じゃくらが最底辺だわ
今じゃくらが最底辺だわ
131: ダイビングヘッドバット(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:27:50.80 ID:i1GhkI9A0.net
>>72
うん。かっぱおいしくなったと思う
うん。かっぱおいしくなったと思う
74: ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:02:42.36 ID:2PIG09wR0.net
はまとスシロー5馬身離して、かっぱとくらが追走してるって感じ
76: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:06:22.65 ID:3YE3VreH0.net
はま寿司は席ごとに皿の色分けとかしてないから注文したのが流れてきてもどれが自分の頼んだものか分かり難くて困る
78: 張り手(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:13:12.50 ID:EttZK1pu0.net
>>76
だよな。なんであそこを頑なに直さないのか謎
スシローはドリンクのグラスに限界まで氷詰めてあるのがいやらしい
液体はグラスの4分の1くらいしか入ってなさそう
だよな。なんであそこを頑なに直さないのか謎
スシローはドリンクのグラスに限界まで氷詰めてあるのがいやらしい
液体はグラスの4分の1くらいしか入ってなさそう
77: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:06:32.56 ID:6bSlpzgG0.net
スシローかくら寿司かな
くら寿司行ったらサイドメニューは欠かせない
くら寿司行ったらサイドメニューは欠かせない
116: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:13:58.06 ID:rafmV8qF0.net
>>77
この2つはもともと大阪だからな
慣れてるってこともあるだろう
この2つはもともと大阪だからな
慣れてるってこともあるだろう
80: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:17:59.51 ID:tjGIyH7j0.net
新座の国道でくら寿司とかっぱ寿司が並んで建ってるけど 格差が激しすぎて草
休日にくら寿司行こうとしたら280分待ちだったから かっぱ寿司いったら待ち時間まさかの0
平日でもくら寿司は18〜20時やら常に混んでるけど かっぱ寿司は客1組とかザラ
休日にくら寿司行こうとしたら280分待ちだったから かっぱ寿司いったら待ち時間まさかの0
平日でもくら寿司は18〜20時やら常に混んでるけど かっぱ寿司は客1組とかザラ
84: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:28:43.50 ID:W7Sgx6Vy0.net
86: TEKKAMAKI(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:33:54.41 ID:BKL7v2bj0.net
スシローのぶっちぎり圧勝だろ?
でもくら寿司のパネル注文システムだけはスシローにも導入してほしい
注文の時にインターホン越しに話すのが辛い
でもくら寿司のパネル注文システムだけはスシローにも導入してほしい
注文の時にインターホン越しに話すのが辛い
91: 張り手(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:37:31.23 ID:EttZK1pu0.net
>>86
スシローでインターホンって何年前から来た人?
スシローでインターホンって何年前から来た人?
92: TEKKAMAKI(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:39:00.78 ID:BKL7v2bj0.net
>>91
もう5年くらい行ってない
今はパネルになってるの?
もう5年くらい行ってない
今はパネルになってるの?
98: シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:46:52.85 ID:03TJ/66V0.net
>>92
余裕でパネルやで
余裕でパネルやで
87: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:35:35.54 ID:nBUEBN5n0.net
はま寿司はアボカドサーモンと茶碗蒸しを食べるところだと思ってる
101: ツームストンパイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:55:59.86 ID:C5eATmv80.net
108: 逆落とし(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:05:42.23 ID:2uAUc6oi0.net
くら寿司 創作寿司やサイドメニューが美味しいイメージ
スシロー 普通の寿司が美味しいイメージ
スシロー 普通の寿司が美味しいイメージ
111: 河津落とし(茸)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:08:26.25 ID:KrAFQIAW0.net
くらで、天ぷらつまみに酒飲んで〆でうどん食って帰って来ました。
2000円ぐらい。安いよ
2000円ぐらい。安いよ
113: 逆落とし(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:10:13.99 ID:2uAUc6oi0.net
昔のくら寿司のアジ2貫はネタが大きくて良かった
114: ファイヤーバードスプラッシュ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:10:51.04 ID:/vy+1L1DO.net
くら寿司はダントツ
はま寿司はシャリがいまいち
スシローはネタが小さい
はま寿司はシャリがいまいち
スシローはネタが小さい
239: クロイツラス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 03:13:53.66 ID:WZXNAFSE0.net
>>114
明らかにスシローの方がくら寿司よりネタはでかいわ
明らかにスシローの方がくら寿司よりネタはでかいわ
132: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:29:11.86 ID:IcHo9REk0.net
133: リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:29:45.15 ID:z2bwLNcF0.net
高い寿司食ったことないからくら寿司で十分うまい
134: エメラルドフロウジョン(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:32:20.23 ID:sXKyXwZbO.net
生まれてこのかた回転寿司には一回も行っことないが
ベロンベロンでなら行ける気がしてきた
ベロンベロンでなら行ける気がしてきた
140: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:45:16.50 ID:C1LBV9Pn0.net
くらとスシローだとスシローの方がネタがでかくていいね
かっぱは冷凍のまま出てくるから二度と行かん
はま寿司は注文パネルがめんどくさくて行く気しない
ちょっと高くなるけどたまに銚子丸もうまい
かっぱは冷凍のまま出てくるから二度と行かん
はま寿司は注文パネルがめんどくさくて行く気しない
ちょっと高くなるけどたまに銚子丸もうまい
141: ミドルキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:48:25.65 ID:zk4wCJ6O0.net
>>1
かっぱ以外は近所にあるから全部行くが
はま寿司の味が明らかに頭一つ以上抜けてる。
スシローのCM見て、極上まぐろ大トロに惹かれて久々に行ったが
「極上まぐろ」であって「本まぐろではない」というトラップだった。
スシローも本まぐろイベントの時は美味いけどね。
かっぱ以外は近所にあるから全部行くが
はま寿司の味が明らかに頭一つ以上抜けてる。
スシローのCM見て、極上まぐろ大トロに惹かれて久々に行ったが
「極上まぐろ」であって「本まぐろではない」というトラップだった。
スシローも本まぐろイベントの時は美味いけどね。
154: フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 22:10:35.97 ID:EWRBOXId0.net
スシローのサーモンめっちゃ薄くなってる、世界的にサーモンが値上がってるからあれが限界かな
155: ブラディサンデー(静岡県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 22:15:38.97 ID:mt2IHeg00.net
かっぱ寿司のうどんの汁はマジ旨かった
163: ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 22:42:47.44 ID:7yvx8AWj0.net
一時期のスシローのステマはなんだったの?
166: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 22:45:10.07 ID:lLemsyiv0.net
>>163
味も鮮度も悪く無いしそこそこ食える
ポテトもポテローって言われてたしな
ネタが小さいのを我慢するくらいならいいと思う
他社とあんまり比較してないからなぁ
味も鮮度も悪く無いしそこそこ食える
ポテトもポテローって言われてたしな
ネタが小さいのを我慢するくらいならいいと思う
他社とあんまり比較してないからなぁ
282: タイガースープレックス(空)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 07:54:29.01 ID:uwLUIDDT0.net
>>163
昔はシャリを覆うネタが大きくて美味かったんだけどね
今は安いだけ
創作寿司を除けば種類も少ないし
昔はシャリを覆うネタが大きくて美味かったんだけどね
今は安いだけ
創作寿司を除けば種類も少ないし
165: セントーン(三重県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 22:43:46.07 ID:6SIq9I230.net
近所にはスシローとかっぱしかない
5年位ぶりに両方に行ったが、印象が全く変わった
前はスシローの圧勝だったが、今はかっぱが勝つ部分がある
かっぱが良く変わってるのもあるし、スシローも落ちてるって感じ
そんなでもスシローは平日でも混んでるけど、かっぱは空いてて心配なくらいだわ
5年位ぶりに両方に行ったが、印象が全く変わった
前はスシローの圧勝だったが、今はかっぱが勝つ部分がある
かっぱが良く変わってるのもあるし、スシローも落ちてるって感じ
そんなでもスシローは平日でも混んでるけど、かっぱは空いてて心配なくらいだわ
171: 断崖式ニードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 22:58:13.07 ID:N7htofIz0.net
食べ比べたけどサーモン系はかっぱが一番好きだった
あとアボカド系も好き
あとアボカド系も好き
174: 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 23:08:33.58 ID:gv1WIdvA0.net
たまにとんでもない変わり種をぶっこんでくる
くら寿司が好きだ!
くら寿司が好きだ!
179: キドクラッチ(北陸地方)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 23:18:19.77 ID:v63MmivgO.net
181: スリーパーホールド(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 23:21:29.33 ID:Sngyo0VE0.net
195: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 23:49:49.22 ID:pv53aHuX0.net
スシローって
あんな安くて利益でてんの
あんな安くて利益でてんの
198: キドクラッチ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 23:57:01.68 ID:RzQt0Tn7O.net
スシローはもう1年以上行ってない
219: エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 01:25:46.33 ID:yK72RD620.net
はま寿司は、ゲテモノじゃないちょっとした工夫が面白い。
醤油はあんなにいらんな。どれか減らしてウナギのタレかアナゴの煮詰めが欲しい。
低価格回転寿司でウナギと海老天だけは変わり物寿司として認めるわ。
醤油はあんなにいらんな。どれか減らしてウナギのタレかアナゴの煮詰めが欲しい。
低価格回転寿司でウナギと海老天だけは変わり物寿司として認めるわ。
224: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 01:36:37.82 ID:t+6PuBv/0.net
291: ジャーマンスープレックス(西日本)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:53:31.91 ID:IOhqc4nF0.net
>>224
うむ
うむ
226: 腕ひしぎ十字固め(家)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 01:37:14.20 ID:/+ONdjdv0.net
カッパ寿司はサラダ軍艦を食べに行くところ
227: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 01:37:46.73 ID:s0f3ZudS0.net
赤エビ好きの俺には今のスシローのキャンペーンありがたい
229: 腕ひしぎ十字固め(家)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 01:47:59.58 ID:/+ONdjdv0.net
スシローはえんがわわさび復活させてくれたら行く
230: ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 01:53:29.44 ID:JNl7n80+O.net
マグロ赤身風でいいならスシロウがいいよ
ハマはべちゃとして薄いのが出てくる
ハマはべちゃとして薄いのが出てくる
234: タイガードライバー(九州地方)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 02:00:16.10 ID:yBW9J+TCO.net
スシローは、たこバジル炙りを復活させてくれ
たこバジル、サーモンバジル、えびバジル、このバジル炙り3銃士がマスト
たこバジル炙りをはやく復活させてくれ、3銃士が揃ってこその、バジル炙りだろうよ
たこバジル、サーモンバジル、えびバジル、このバジル炙り3銃士がマスト
たこバジル炙りをはやく復活させてくれ、3銃士が揃ってこその、バジル炙りだろうよ
235: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 02:20:47.93 ID:AkmBlte60.net
今日かいおうに行ったが混んでたな
近所のかっぱは車がほとんど停まってなかった
近所のかっぱは車がほとんど停まってなかった
237: フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 02:45:54.03 ID:ZPvkpsZp0.net
スシローはシャリが小さく、満足感が得られないんだが他も同じですか
243: アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 03:28:53.25 ID:C8tHBzAx0.net
>>237
くら寿司は豚丼とラーメン食ってチーズケーキで〆たら十分な満足感を得られる
くら寿司は豚丼とラーメン食ってチーズケーキで〆たら十分な満足感を得られる
244: ボ ラギノール(福岡県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 03:39:16.61 ID:uQb638bX0.net
はま寿司平日90円とクーポンで味噌汁タダがしみる
253: キャプチュード(芋)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 05:34:43.83 ID:m9t1/Lt+0.net
はま寿司はヅケがあるから結構行く
とびっこが無いのが残念
とびっこが無いのが残念
257: ハーフネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 05:47:18.32 ID:Iqk2dDdO0.net
そろそろ150円寿司になってもらって質と量を以前のようにしてもらいたいんだけど無理なのかな?
ゴミのようなの出し続けるよりお互いにとっていいと思うんだけどね
ゴミのようなの出し続けるよりお互いにとっていいと思うんだけどね
260: 超竜ボム(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 06:10:28.49 ID:Cm+ELzaZ0.net
>>257
中途半端な店には一番客来ない
100円じゃない回転寿司屋がある以上、100円寿司は100円のまま頑張るしかない
中途半端な店には一番客来ない
100円じゃない回転寿司屋がある以上、100円寿司は100円のまま頑張るしかない
267: ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 06:45:55.75 ID:R/T/Cg3b0.net
スシロー派だったが一度はま寿司に行ってからスシローに戻れなくなった
平日一皿90円だし鴨そばも凄く美味しい
茶碗蒸し150円もリーズナブル
平日一皿90円だし鴨そばも凄く美味しい
茶碗蒸し150円もリーズナブル
275: ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 07:19:48.52 ID:wdXzCHwW0.net
ジャンボおしどり寿司っていうのはどうなの?
名前が気になってるが入った時ない
名前が気になってるが入った時ない
278: ファルコンアロー(catv?)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 07:25:33.75 ID:iZwARt6X0.net
>>275
昔は良かった。
ネタが巨大なのが人気でいつも満席と思えるほど繁盛してた
だがいつからかネタはそれほどという感じになり値段は上がるという悪循環
今は閉店する店舗が多く既存店も客入りは芳しくない。
昔の巨大ネタの時代に戻ってほしい。
昔は良かった。
ネタが巨大なのが人気でいつも満席と思えるほど繁盛してた
だがいつからかネタはそれほどという感じになり値段は上がるという悪循環
今は閉店する店舗が多く既存店も客入りは芳しくない。
昔の巨大ネタの時代に戻ってほしい。
297: アキレス腱固め(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 09:37:51.53 ID:VN++7KRU0.net
寿司じたいの大きさがあからさまに小さくしてコスト削減
304: シャイニングウィザード(四国地方)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 09:50:34.81 ID:o1joKrOd0.net
今度6月うちの県にはま寿司が初出店されるんだけどよ、どんな特徴の店よ?
ちなみにこっちにはかっぱ寿司はない
ちなみにこっちにはかっぱ寿司はない
306: ローリングソバット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 09:57:17.76 ID:NjPFl7uz0.net
>>304
愛媛産真鯛や九州四国産ぶりといった創作系じゃない、普通のネタが充実してる。
あと、醤油が充実してて九州の甘いさしみ醤油とか置いてある。
愛媛産真鯛や九州四国産ぶりといった創作系じゃない、普通のネタが充実してる。
あと、醤油が充実してて九州の甘いさしみ醤油とか置いてある。
308: アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 09:59:01.37 ID:5ZlIbN040.net
335: 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:03:09.83 ID:ymm1QIJ60.net
シャリがでかいはま寿司最高だわ
336: チェーン攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:18:44.45 ID:qPdTkHCG0.net
そん中なら俺は普通にスシローがいいな
そもそも寿司自体あまり食わないけどね
そもそも寿司自体あまり食わないけどね
340: 垂直落下式DDT(兵庫県【緊急地震:群馬県南部M4.6最大震度3】)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:29:52.73 ID:VsqrqXi60.net
今は本当に薄利多売の商売だろうな
もともと利幅が良くなかったみたいだし
もともと利幅が良くなかったみたいだし
337: マシンガンチョップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:24:54.89 ID:86RHbZaa0.net
女子供には良いだろうけど
おっさんにはネタとシャリが小さく感じてしまうんだよね
十年 二十年前喰った時はもっと大きかった気がするんだけどなぁ
おっさんにはネタとシャリが小さく感じてしまうんだよね
十年 二十年前喰った時はもっと大きかった気がするんだけどなぁ
300: 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 09:45:33.33 ID:LcuV92Pn0.net
生まれたときから回転寿司がある世代がジジイになったら寿司業界はどうなってるんだろ
204: アイアンクロー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 00:11:20.48 ID:3COL09//0.net
タッチパネルやら自動化が進んで回るトコとそうでない所の差別化ができてきたな

【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
【事前予約】KOEI最新作!大人気シリーズ「のぶニャがの野望」がRPGになって登場

【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
【事前予約】KOEI最新作!大人気シリーズ「のぶニャがの野望」がRPGになって登場
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1428746354/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 01:30 ▼このコメントに返信 寿司シールドがあるくら寿司一択。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 01:37 ▼このコメントに返信 なんやかんやでこの中ではくら寿司がうまいと思う
はま寿司は最近になって初めてうちの地域に進出してきたので行ってみようと思う
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 01:41 ▼このコメントに返信 魚一心かはなまるかなぁ。全国展開してるのかは知らないけど。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 01:41 ▼このコメントに返信 テイクアウトで回る寿司は地下のカッパの為にカッパ寿司に行くんだが、
身売りしてから段々と質が落ちてるな。
今日、昼に買って来たんだが、
シャリ固い。酢飯が米とマッチングして無い。醤油の味が変わる。ガリが非情に不味くなる。てか、ガリっぽい何か。
何か、寿司っぽい何かでアレ?って思った。
買収先がスクラップ&ビルドの為にカッパ寿司を潰しに掛かってんかな?とか思ったり。LAWSONがショップ99を買収してLAWSON100にして、LAWSON100を潰しに掛かるみたいな。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 01:43 ▼このコメントに返信 スシローは経営が傾いてるらしいな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 01:50 ▼このコメントに返信 はま寿司が好きだなー
シャリは小さいかもしれんが、少食だけど色んな種類食べたい俺からしたら嬉しい
あと何よりあそこデザートが美味いんだよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 01:54 ▼このコメントに返信 はま寿司のあのシステムは最悪だよな。くらとか行ってからはま行くと絶望する。
寿司流れていないのに注文した品が届くのが遅いって致命的な気がする
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 01:59 ▼このコメントに返信 くら寿司とかっぱ寿司はどっこいどっこいな印象
寿司だけ見ればスシロー圧勝
そこそこお給料貰えるようになって100円寿司自体食わなくなったけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 02:02 ▼このコメントに返信 くら、スシロー、かっぱ全部バイト経験したけど、衛星管理がより徹底してたのはくらだったな
あとくらは鮮度くんがあるくせに回ってる寿司を廃棄するのが早いから、カピカピの寿司が回ってくるのはそうそうない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 02:05 ▼このコメントに返信 >>84が味噌ラーメンに見えないんだが。トンコツじゃないのこれ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 02:06 ▼このコメントに返信 500円皿とかある回転寿司しか行かないな
100円寿司って米が冷凍モノっぽくね?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 02:09 ▼このコメントに返信 くら寿司って新卒にプロのアナウンサーでも無理な社訓の早口詠唱させてクビにしてた所だろ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 02:10 ▼このコメントに返信 くら寿司の上の特急とカプセルは他でもやってほしい
味はどっこいどっこいだけど
スシローはまは別の客に注文したの取られるし
注文したのがわかりづらい
回ってくるの遅い
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 02:13 ▼このコメントに返信 『くらコーポレーション』では入社式の前に、2泊3日の入社前合宿があるそうです。合宿初日、「『くら社員三誓』を35秒で暗唱しなければならない」という課題が課せられるのですが、合宿中にそれが出来ない場合、”入社の意思が無い” と判断され、帰宅させられるとの事。その『くら社員三誓』の内容の一部を以下に記します。(
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 02:15 ▼このコメントに返信 くらは大々的に内定切りしたからずーっと不買(まぁ最短距離にないのもあるが)
はま寿司すきだけど俺の地元は回転寿司チェーンの店舗数は少なくないのになぜか他地域より常に混むからなかなか行けない
マジで回転寿司並んでまで食う奴らなんなの?隣県や他地方じゃロードサイドも駅前も、昼時でも空いてるんだよバカどもが
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 02:20 ▼このコメントに返信 量のかっぱ
質のはま
サイドのくら
バランスのスシロー
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 02:20 ▼このコメントに返信 まつり(小声
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 02:27 ▼このコメントに返信 はま寿司はすき家と同じゼンショーだけど嫌悪感ないの?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 02:43 ▼このコメントに返信 回転寿司でバイトするとマジで回転寿司で寿司を食おうなんて気が起こらなくなるよ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 02:45 ▼このコメントに返信 魚べい一択!
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 02:47 ▼このコメントに返信 はなまる寿司(近いから)
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 02:50 ▼このコメントに返信 大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立・日本人叩き他世論工作多数「日本人分断工作」「サルでもわかる.TPP」で検索
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 03:08 ▼このコメントに返信 魚べい、くら寿司、スシロー。 以上。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 03:12 ▼このコメントに返信 米22
対立してねーから
きめぇ事書いてんなよサル
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 03:19 ▼このコメントに返信 スシローほんと小さくなった
少し前はスシロー一択だったのにな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 03:37 ▼このコメントに返信 スシローとかいうブラックゴミ企業。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 04:22 ▼このコメントに返信 久々にスシローに行ったら寿司が小さくなっててワロタ
とくにシャリはマジで小さい
百円にこだわらなくていいから昔のサイズに戻して欲しいわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 04:33 ▼このコメントに返信 参考になりました、一度回る寿司屋行ってみよ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 04:46 ▼このコメントに返信 あんまり気にした事ないけどスシロー小さくなってるんか
それとも都会に限る?俺は九州の下の方だけど
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 05:34 ▼このコメントに返信 比較的近くにあるのがくら寿司だからそれ利用してるな
電話で持ち帰り予約注文して受け取って帰って家で食べる
待ち時間0だから便利
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 05:51 ▼このコメントに返信 はま寿司はどれがオーダーした物か分からなくて困る
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 06:35 ▼このコメントに返信 回転寿司なんて20年位行ってないな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 06:58 ▼このコメントに返信 元気寿司本拠地の宇都宮出身だが小さいころは元気寿司一択だったのに今じゃ他に押されっぱなしでもう...
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 07:00 ▼このコメントに返信 使用店をスシローから、少し遠いがくら寿司に変えた。
スシローはネタが薄くなり、更にうにもなくなったので。
逆にくらはコーヒーまであるし寿司も美味くなった。また、持ち帰りの品を向こうが忘れた時にくら寿司は持ってきてくれた。この差は大きい。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 07:02 ▼このコメントに返信 三崎だろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 07:05 ▼このコメントに返信 回らない寿司屋に言ってみろ。実際高級寿司でもなければ、美味くて安い所は意外に結構ある。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 07:26 ▼このコメントに返信 スシロー 急に質が落ちた。
魚べい 面白みがない
かっぱ 一時期よりマシになった?
くら おいしいがシステムがクソ
ハマ くらと同じくおいしいがシステムがクソ
どこいけばいいの
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 07:36 ▼このコメントに返信 札幌にはま寿司できたけど百円寿司とはいえ、あんな貧相な味はない。なごやか亭やトリトンのある北海道には必要ない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 07:50 ▼このコメントに返信 俺は魚米派
ちょいちょい値段高いのまざってるけど、それでも不味いよりはいいよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 08:21 ▼このコメントに返信 俺の地元だとチェーンの魚屋がやってる立ち食い寿司があって、それがなかなかコスパ良くてめっきり回転寿司行かなくなってしまった…というローカルな話は置いといて、100円寿司の話だからねえ。
200円〜ならウマくて当たり前だわな。
地域ごとの店舗のレベルも誤差出そうだけど、こん中ならはま寿司かなぁ。
ゼンショーがブラックとかは気にしない。内定切りよかマシかな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 08:58 ▼このコメントに返信 回転寿司と言いつつすでに回転ファミレスとなってるな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 09:04 ▼このコメントに返信 回転寿司は正直粉末の緑茶目当てで言ってる感がある
10皿は頼むけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 09:08 ▼このコメントに返信 北東北限定なのかわからんが、すノ家
ほぼ100円系の回転ずしのくせに普通の回転ずしよりうまい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 09:35 ▼このコメントに返信 100円回転寿司はファストフードだからな。
近所にある店に行くだけ、魚べいかはま寿司だな。
つっても年に2回くらいしか行かない。
寿司が食いたくなったら行きつけに行くからな。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 10:15 ▼このコメントに返信 魚米が最近始めた(ぱくった)ラーメンは普通にラーメンチェーン並に旨い
周り見ても大半の奴が食ってる
今後の業績に期待したい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 10:23 ▼このコメントに返信 ゆっくり食べれば汁物+5皿くらいでお腹いっぱいになるから休日の昼間に出先で空いてれば入る。100円系はコスパいいよね。
最近スーパーの寿司も安くねぇしなぁ…
ほんとに寿司が食べたいってときは夜まで我慢して普通の寿司屋に飲みにいく
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:09 ▼このコメントに返信 魚屋路はうまい(高い)
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:21 ▼このコメントに返信 くら寿司は寿司が不味いから行かない
サイドメニューの為に行くのもなんだかな…それなら専門店に行く
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:31 ▼このコメントに返信 金沢で食べた「もりもり寿司」は回転寿司のレベルを超越してる旨さだった。
「造り」がある回転寿司というのも珍しい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:04 ▼このコメントに返信 実家が回らない寿司屋の俺からすれば
回転寿司はスシロー一択
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:30 ▼このコメントに返信 すし丸(震え声)…。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 03:28 ▼このコメントに返信 やっぱり100円寿司ならスシローがおいしい気がする
みんな食べてるネタとか違うだろうけど、苦手なネタがある自分は他のとこだとマズい!!って思うやつがあるけど、スシローだとだいたい平気
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 05:22 ▼このコメントに返信 寿司って原価高いんだよ
サイドメニューで稼げないと苦しい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:44 ▼このコメントに返信 角米とか聞いた事ないけどマイナー系の回転寿司出すならいくらでも美味いところあるぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:46 ▼このコメントに返信 ※4
地下の河童手の抜き方覚えたんだな。あいつら身売りとか関係ないのに
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月18日 15:21 ▼このコメントに返信 食べたいネタで行きたいトコ変わってくるな。ラーメン・軍艦・こはだ・いなりだったらUOBEI
お勧め。やりいか(柚子塩)・ネギマ汁・ミルクレープ・ローストビーフははま寿司、コーン(軍艦)・季節ネタはスシローかな。でも、平均的な味で評価すんなら一番旨いのは はま寿司だな。UOBEIも同じくらいか。昔はスシロー美味しかったんだけどねぇ。茶碗蒸しも不味くなったなぁ。好きだったのに(涙)。経営者変わってからワンランク落ちたよ。くら寿司は3皿食ったらもういいやってなった(笑)。カッパ寿司は・・・頑張ってネ♡因みにいつも行くのはがってん寿司ね。たまに浮気で寿司華停(柚子シャーベットある季節)。マグロ食べたい時はすしざんまい。銚子丸は店舗無いから分かりません。以上。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月29日 03:00 ▼このコメントに返信 鮨勘が好きなんだが余所には無いのか
ド田舎の浜の出身である母ちゃんは、魚市場近くのヨークベニマルの寿司が最強って言ってるわ