1: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 14:45:38.13 ID:dblRrKOG0.net BE:273822876-PLT(12000) ポイント特典
ヤマダ電機(2014年3月期売上高:1兆8939億円)が4月13日に発表した3月の月次IR情報によると、グループ全店POSベース売上高は前年同月比43.4%減だった。
前年は、消費増税前の駆け込み需要のピークとなっており、その反動減が大きく発生。
テレビがデジアナ変換終了に伴い一部需要が発生したが、買い替えの中心が小型テレビであることから単価が伸びず、前年の反動をカバーできるほどのボリュームにはならなかった。
冷蔵庫、洗濯機、エアコン、パソコン本体についても同様に、耐久消費財として短期的な需要の回復は見られなかった。
市場全体が伸び悩む中でも、理美容等のカテゴリが比較的堅調に推移した。
3月の売場面積推移は、開店も閉店もなく、累計273万8717m2(期初比2.5%増)。
http://ryutsuu.biz/sales/h041322.html
2: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 14:46:22.13 ID:ETGlqi0t0.net
ショールームだろ
4: 栓抜き攻撃(空)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 14:47:04.60 ID:JqZ99R7v0.net
>>2
ほんこれ
見て触ってネットで買う
ほんこれ
見て触ってネットで買う
201: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 16:01:54.04 ID:sqMx06cZ0.net
>>2
これでしょ
無くなったら無くなったで困るから適度に買えよお前ら
これでしょ
無くなったら無くなったで困るから適度に買えよお前ら
【事前予約】仲間と盛り上がる!連携プレイが重要なぶっ放し協力バトル!
【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
5: ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 14:47:41.88 ID:4n5RCf8M0.net
ネットで調べた欲しい製品が置いてなかった
226: フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 16:19:07.03 ID:YJ5k37t00.net
>>5
俺はエディオンをショールームのようにあつかってる
俺はエディオンをショールームのようにあつかってる
8: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 14:49:17.26 ID:F5CUEAMS0.net
無駄に新宿とか出店するからだよ
11: 目潰し(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 14:49:49.34 ID:uejMqkY+0.net
ヤマダだけじゃないけどね。
12: 河津掛け(空)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 14:50:11.20 ID:Hu/y07LP0.net
昨年秋に新規オープンした地元のテックランドも土日でも客は疎らだな
14: 目潰し(京都府)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 14:50:24.10 ID:fC4N5QDl0.net
今年がヤマダ
16: パイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 14:50:57.59 ID:Z0TGe6LH0.net
在庫探しにいくのやめろよ
そんで無いとかwww
どこの量販もあれは無いわ
そんで無いとかwww
どこの量販もあれは無いわ
24: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 14:52:59.06 ID:XhbeCuKC0.net
ネットの品揃えに慣れるとなぁ
28: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 14:54:06.08 ID:eTB0UAQ00.net
ポイントカードから携帯会員になった辺りから行ってない
32: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 14:55:05.69 ID:bFW1Io9z0.net
お前ら身近に電器屋がなくなるといざというとき困るぞ
俺も通販で買わずになるべく店舗で買うようにしてる
俺も通販で買わずになるべく店舗で買うようにしてる
36: キドクラッチ(福島県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 14:56:21.95 ID:i+gM7mOj0.net
時間が無い時や安物はヤマダで買ってるぞ
それ以外はヨドバシだけど
それ以外はヨドバシだけど
38: 男色ドライバー(会社)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 14:56:29.22 ID:eGH2z2v70.net
amazonの家電展示場だからなw
42: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 14:57:29.97 ID:N1hAiIHv0.net
ショールームとしての意味合いも近頃はないわ
見に行くのも面倒臭くてamazonとか価格comの評価でだいたいの品質とか予測するからな
見に行くのも面倒臭くてamazonとか価格comの評価でだいたいの品質とか予測するからな
45: エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 14:57:59.97 ID:epO4kOJh0.net
どの売り場見ててもフレッツの派遣がしつこく追い回してくるから行く気も起きない
55: ジャンピングパワーボム(東日本)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:03:47.24 ID:BAqp7kzR0.net
>>45
あれ逆効果にしかなってない
クジ引かせて粗品で釣って話しようとかウザすぎるわ
あれ逆効果にしかなってない
クジ引かせて粗品で釣って話しようとかウザすぎるわ
113: バックドロップ(芋)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:19:46.43 ID:leKm894e0.net
>>45
あれうぜぇよなぁ…
あれうぜぇよなぁ…
174: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:43:51.22 ID:ME2w4oDx0.net
>>45
この間デジカメ売り場やUSBWebカメラ売り場でも声かけられたからうざかったわ
池袋の総本店
この間デジカメ売り場やUSBWebカメラ売り場でも声かけられたからうざかったわ
池袋の総本店
257: フェイスロック(熊本県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 16:43:19.44 ID:1HIBSJp50.net
>>45
でもたまにとびきりかわいい子がいるよ
あんまり可愛かったからティッシュ2回もらった
でもたまにとびきりかわいい子がいるよ
あんまり可愛かったからティッシュ2回もらった
48: ドラゴンスクリュー(群馬県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:00:03.03 ID:qOKQ1rdX0.net
店員やる気ないしね。
80〜90年代の頃とは大違いだわ。
フロアは無駄に広くなったけど
80〜90年代の頃とは大違いだわ。
フロアは無駄に広くなったけど
49: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:00:57.89 ID:WBgxgPw80.net
ゲームはヤマダ電機で買う
ポイントつくから
ポイントつくから
50: クロイツラス(静岡県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:01:30.07 ID:N3sgfc8N0.net
ここってちょっと過剰出店し過ぎじゃない?
結構信じられないところに店舗があって驚く
結構信じられないところに店舗があって驚く
51: 河津落とし(千葉県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:01:39.14 ID:gMILlhRi0.net
客より店員の方が多いから商品を見にくい
だからヨドバシかビックになる
だからヨドバシかビックになる
57: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:04:26.60 ID:UmhILicj0.net
土日でも客少ないからな
59: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:04:45.78 ID:uyTbJKn40.net
高いからなあ
予めネットで調べてから行くと
値段違いすぎて驚く
予めネットで調べてから行くと
値段違いすぎて驚く
68: レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:07:22.57 ID:CHP8dFcZ0.net
SDカード買った帰りにドラッグストアに寄ったら同じ物が山田より安く売ってた
74: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:08:28.16 ID:EdJ/Mjr+0.net
>前年は、消費増税前の駆け込み需要のピークとなっており、その反動減が大きく発生。
消費増税前は黙ってても売れるから高いのにな。3月に買ったやつは情弱www
消費増税前は黙ってても売れるから高いのにな。3月に買ったやつは情弱www
77: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:08:50.53 ID:ufhm3vQc0.net
マジレスすると何よりも立地がよくない
ヨドバシまでとは言わないがもうちょっと郊外店舗の整理した方がいい
ヨドバシまでとは言わないがもうちょっと郊外店舗の整理した方がいい
81: 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:11:34.76 ID:HX5tiDFY0.net
アマゾンのが安いよって言ったら、ならアマゾンで買ってくださいって言われてから
アマゾンで買ってる
アマゾンで買ってる
83: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:11:58.54 ID:dxOXFjjH0.net
ヨドバシみたいにネットで購入したものを店頭で受け取れるようにしてくれたら足を運ぶよ
84: マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:12:17.13 ID:ZewQBasY0.net
一時期爆発的に店舗増やす量販店っていつも同じ結末を迎えるよね
91: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:14:38.73 ID:nWpM6uU70.net
>>84
東京チカラ飯の悪口はそこまでだ
東京チカラ飯の悪口はそこまでだ
85: ダブルニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:12:26.56 ID:McHcIZSo0.net
街の電気屋潰したんだから何も言えないよな
96: エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:15:08.84 ID:ahHV6e8C0.net
白物家電もダメなのかな
101: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:16:19.51 ID:ufhm3vQc0.net
消費税更にあがるし、この手の店は更に厳しくなるだろうな
103: フォーク攻撃(家)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:17:10.47 ID:aGoHuYH/0.net
ガランとした店内で気合入ったハッピ着てる店員がポツンとしてるの見ると泣けてくる
107: キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:18:00.48 ID:OzEuoHxR0.net
店員が美人ばかりなら行っても良いぞ
110: ボ ラギノール(石川県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:18:51.94 ID:hlGRUA9d0.net
店舗で売るシステムが時代遅れだわな
ヤマダもネットメインで店舗は商品見せだけの機能にすりゃいいのに
ヤマダもネットメインで店舗は商品見せだけの機能にすりゃいいのに
117: 中年'sリフト(catv?)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:21:27.27 ID:m4RjlBUB0.net
家電量販店には一年に一回行くかどうかだな
昔は好きだったけど
昔は好きだったけど
120: バックドロップ(芋)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:22:18.55 ID:leKm894e0.net
iPhone4のジャケットをいまだに3800円で売ってるというやる気のなさ
100円でも今更売れねえよ
100円でも今更売れねえよ
124: フロントネックロック(山形県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:26:10.56 ID:9bQ1JCOd0.net
売れないっていう割には俺の地域のヤマダ電気は
新しい場所に新店舗作って移転してるけどな
移転したところでヤマダはヤマダだから客の入りは微妙っぽいけどw
新しい場所に新店舗作って移転してるけどな
移転したところでヤマダはヤマダだから客の入りは微妙っぽいけどw
125: ダイビングフットスタンプ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:26:12.33 ID:K80h3IBA0.net
現状、アマと戦えるのはヨドバシのみ
204: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 16:03:23.21 ID:2OOUqn300.net
>>125
ヨドいいよなあ
尼で送料無料では買えないような日曜雑貨も送料無料
首都圏住みだが翌日に届くしポイントもつく
ヨドいいよなあ
尼で送料無料では買えないような日曜雑貨も送料無料
首都圏住みだが翌日に届くしポイントもつく
129: 魔神風車固め(家)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:26:50.51 ID:ffcfcMM40.net
ビックカメラは、自作PCのコーナーがあったりしてまだワクワク感があるんだけど
ヤマダは全然ワクワクしない・・・
ヤマダは全然ワクワクしない・・・
138: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:29:17.30 ID:fCOMMUzv0.net
言われてみればもう長いこと行ってないな
ヤマダで最後に何か買ったの何年前だろw
尼と秋葉ヨドばっかりだ
ヤマダで最後に何か買ったの何年前だろw
尼と秋葉ヨドばっかりだ
142: ドラゴンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:30:10.83 ID:Y2K9U9UH0.net
その割に新店舗OPENしまくってるけど
どういうことなのさ
どういうことなのさ
144: ダイビングフットスタンプ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:31:40.73 ID:ADomMOCh0.net
>>142
止まったら潰れるからしゃーない
止まったら潰れるからしゃーない
150: 栓抜き攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:35:49.22 ID:tYn66+3p0.net
やっぱアマゾンの方が安いし便利だからなぁ
これからアマゾンどうなってくんだ、ある意味怖い
これからアマゾンどうなってくんだ、ある意味怖い
155: アイアンフィンガーフロムヘル(茨城県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:36:44.14 ID:g5eMVnWO0.net
ヤマダは在庫切れで展示品でいいから売ってくれっても決裁下りるのにすげー時間かかるんだ
値段聞いてもなかなか戻ってこない
他店より安くは実売店舗限定かつネット価格は不可だとか駄々こねる
地元に量販店が無くて大急ぎなら買うけどケーズとか選択肢があれば行かないお店になった
値段聞いてもなかなか戻ってこない
他店より安くは実売店舗限定かつネット価格は不可だとか駄々こねる
地元に量販店が無くて大急ぎなら買うけどケーズとか選択肢があれば行かないお店になった
156: リバースパワースラム(千葉県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:37:20.09 ID:crJpHiny0.net
ネットより多少高いのは良いとして
値引き交渉で人によって値段が代わったり
ポイントで実質いくらとかのポイント商法がイヤだから
もう何年も実店舗では買ってない
値引き交渉で人によって値段が代わったり
ポイントで実質いくらとかのポイント商法がイヤだから
もう何年も実店舗では買ってない
159: ダイビングエルボードロップ(空)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:38:14.96 ID:T4QHzx4N0.net
なんやかんやでヨドバシでは買い物するんだよなあ
170: ラ ケブラーダ(東日本)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:42:42.09 ID:HPPoRO8v0.net
品数少ないんじゃ
店員は多すぎなんじゃ
店員は多すぎなんじゃ
183: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:49:57.23 ID:ss0wKe7U0.net
安くしたら買うと思うよ。
253: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 16:40:49.30 ID:mL+L5ykb0.net
ヨドドバシとビックカメラはどうなの?順調なの?
256: ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 16:42:16.41 ID:56CDuCCz0.net
>>253
ビックは知らんが、ヨドバシは俺が全力で買い支えてるから、
俺が死ぬまでは安泰。
ビックは知らんが、ヨドバシは俺が全力で買い支えてるから、
俺が死ぬまでは安泰。
259: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 16:44:19.70 ID:XFQH/NF40.net
>>256
ヨドバシはカメラマニアが居る限り潰れんだろ
例え家電系が規模縮小してもカメラ系統の部門だけは絶対残しそうだし
ヨドバシはカメラマニアが居る限り潰れんだろ
例え家電系が規模縮小してもカメラ系統の部門だけは絶対残しそうだし
262: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 16:47:38.58 ID:Znfwnc3y0.net
>>256
とりあえずAmazonとヨドバシで価格みるわ
とりあえずAmazonとヨドバシで価格みるわ
292: フライングニールキック(四国地方)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 17:08:12.36 ID:+oQ/HVCE0.net
3年ぶりに立ち寄ったらガンプラ売り場が縮小されてた(´・ω・`)
売れ残ってたアッシマー買って帰った
売れ残ってたアッシマー買って帰った
295: エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 17:10:50.06 ID:i/7h59sD0.net
ネットはヨドバシ見習え
店舗はネットより高めの設定でいいけどネット価格出されたらすぐ対応しろ、渋るな(バカが掲示してくるよくわかんねー糞サイトのは対応しなくていい)
ポイント全商品につけろ
1%,5%,10%〜とか小分けでいいから全部につけろ
店舗はネットより高めの設定でいいけどネット価格出されたらすぐ対応しろ、渋るな(バカが掲示してくるよくわかんねー糞サイトのは対応しなくていい)
ポイント全商品につけろ
1%,5%,10%〜とか小分けでいいから全部につけろ
297: ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 17:12:08.34 ID:XqKSub2o0.net
利益じゃなくて売上が半減か・・もう駄目かもわからんね
184: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:50:02.59 ID:UE2bTJxD0.net
ヨドバシと比較したら違いすぎるからな・・・
ネットショップでもヨドバシはAmazonに対抗できる感じ
ネットで頼んで店舗受け取りもできるし
そもそもヤマダはラインナップが弱く
その割りに店員がガツガツくるから面倒
ネットショップでもヨドバシはAmazonに対抗できる感じ
ネットで頼んで店舗受け取りもできるし
そもそもヤマダはラインナップが弱く
その割りに店員がガツガツくるから面倒
213: 閃光妖術(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 16:08:18.83 ID:XH3gG2lV0.net
10年前
アマゾンみたいなネット専業に方針転換すべきだったかもな
アフターサービス部門は残しつつ
アマゾンみたいなネット専業に方針転換すべきだったかもな
アフターサービス部門は残しつつ
127: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 15:26:22.75 ID:z/y+MLSt0.net
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1428990338/
◆【悲報】ヤマダ電機、お客様満足度ワーストワンww
◆ヤマダ電機で値引き交渉した結果wwwww
◆何故、「ヤマダ電機」はオワコンになったのか
◆家電量販店の「インターネット同時契約で○万円割引き」手法、警察が中止要請…ヤマダ電機が中止
◆ヤマダ電機 「amazonと戦って勝つ。価格勝負なら負けない」
◆【画像あり】ヤ○ダ電機がやる気なくしてるwwwwwwwwwww
◆家電量販店がマジギレ 「アマゾンの価格は、不当廉売には当たらないのか」
◆家電量販店悲鳴・・・ 「ネットで最低価格を調べる人が増えている」
◆ヤマダ電機「アマゾン死ね」 ビックカメラ「アマゾン死ね」 ケーズデンキ「アマゾン死ね」
◆ヤマダ電機で売ってるPCで、そのPCの最安値を価格コムで開いた状態で放置するのはやめろー
◆"家電戦国時代到来" 「ヤマダ電機」の独走を止められるのは誰か
◆【悲惨】驚くほど売れていない薄型テレビ 家電量販店が瀕死に
◆ヤマダ電機の 「真実」 自ら仕掛けた"戦争"に苦戦していた
◆ヤマダ電機で値引き交渉した結果wwwww
◆何故、「ヤマダ電機」はオワコンになったのか
◆家電量販店の「インターネット同時契約で○万円割引き」手法、警察が中止要請…ヤマダ電機が中止
◆ヤマダ電機 「amazonと戦って勝つ。価格勝負なら負けない」
◆【画像あり】ヤ○ダ電機がやる気なくしてるwwwwwwwwwww
◆家電量販店がマジギレ 「アマゾンの価格は、不当廉売には当たらないのか」
◆家電量販店悲鳴・・・ 「ネットで最低価格を調べる人が増えている」
◆ヤマダ電機「アマゾン死ね」 ビックカメラ「アマゾン死ね」 ケーズデンキ「アマゾン死ね」
◆ヤマダ電機で売ってるPCで、そのPCの最安値を価格コムで開いた状態で放置するのはやめろー
◆"家電戦国時代到来" 「ヤマダ電機」の独走を止められるのは誰か
◆【悲惨】驚くほど売れていない薄型テレビ 家電量販店が瀕死に
◆ヤマダ電機の 「真実」 自ら仕掛けた"戦争"に苦戦していた
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:11 ▼このコメントに返信 とにかく品揃えが悪すぎるわ。欲しいものがまず売ってない。
たまに置いてあると思ったら在庫なし。
これなら最初からヨドバシでもいくわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:11 ▼このコメントに返信 しつこく勧誘してくるのマジうざいよなぁー
新入社員でやらされてるのか2回断っても声かけてくるのが居てクソウザかったわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:13 ▼このコメントに返信 魅力的だったポイントスロットも毎日できなくなった上に
買い物した後やろうとすると強制的に配信メールが来る設定にしようとする仕様
になってから完全に見限ったわ
もう2〜3年前の話だから今は知らん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:14 ▼このコメントに返信 情弱と年寄り騙くらかして儲けることしか頭に無さそう
ヤマダオリジナルのタブレットとか使ってる人見たこと無いわwww
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:14 ▼このコメントに返信 ヤマダも利用しなくなったけど最近のamazonの品揃え悪すぎないか?
マケプレばっかりやん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:15 ▼このコメントに返信 ゲームソフトの値引きとポイント付与率が渋くなってから行ってないなぁ
いつの間にやら、駐輪場の一角で中古車売りはじめてクソ邪魔だった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:15 ▼このコメントに返信 吉祥寺のヤマダはスゲーぞ。
吉祥寺は完全にヨドバシの勢力下にあるんだけど、その300メートル隣に建物から新規オープンしやがった。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:16 ▼このコメントに返信 在日の社長さんでしょ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:16 ▼このコメントに返信 『ショールーム替わり』とか『実物を見てネットで買う』とか言ってる奴が、ほかのスレでは『イオンが商店街を殺した』とか言ってるんだろうなぁ、と思うと笑える
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:16 ▼このコメントに返信 売り上げ半減とか潰れるレベルじゃないか…
よくこういうニュースで20%減とか4割減とか出るけど、あれは利益や生産高だもんな
販売数が純粋にここまで減るとヤバい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:17 ▼このコメントに返信 イーモバイルのゴミwifi、GL09Pをヤマダ電機で超オススメと言われて買ってからヤマダ電機は一切利用してない。店員の対応が悪すぎて客が切れて店長呼べと大声出してと客を目撃したのも一度二度でない。こうやって客の信用を失った結果やろ。潰れろよ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:18 ▼このコメントに返信 品数少ないわりにだだっ広いんだよなあ
あれで利益あったことが不思議なくらい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:19 ▼このコメントに返信 店員がくたびれたオッサンかジジイしかいない
前○○ありませんか?って聞いたらしんどそうな顔でないです(笑)って調べもせずに鼻で笑われた とっとと倒産して、どうぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:21 ▼このコメントに返信 前年の駆け込み需要のピークと比べた月次IRだからそこまで騒ぐこと無いと思うけど。
よくわからないでレスしてる人が多いのかな。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:21 ▼このコメントに返信 4
たしかにヤマダ電機は情弱や年寄りを騙して買わせる商売やってるよな。その結果イーモバイルのGL09Pというゴミを買ってしまった。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:21 ▼このコメントに返信 池田先生に助けてもらおう(提案)
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:21 ▼このコメントに返信 デジタルモノはブログで詳細なレビューしてる人とか居るから
ヤマダにショールーム的価値すら無いわ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:23 ▼このコメントに返信 ヤマダはショールームてほど稼働品展示してるか?
ヨドバシは稼働品多いし動いてなくても展示品あれば動かしてくれるよな
だからそのまま買ってくるんだけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:23 ▼このコメントに返信 そうか、そうか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:23 ▼このコメントに返信 最近、ジジババをターゲットにしいるのか
どんどん田舎へ移行してるよね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:24 ▼このコメントに返信 買ったものがことごとく調子悪くて交換がめんどいからいかなくなった
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:25 ▼このコメントに返信 去年の3月なんてまさに駆け込み需要だったし
前年同月が悪いのは仕方ないわ
そもそもヤマダ行かんけどw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:26 ▼このコメントに返信 町の家電屋を潰したのにアマゾンに逆ギレするとかおかしいだろぉそれよお!(憤怒)
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:27 ▼このコメントに返信 あの音楽が延々と流れてるから1時間もいると気が狂うよ。。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:27 ▼このコメントに返信 客が少ないからたまに掘り出し物が売れ残ってたりするけどな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:29 ▼このコメントに返信 淀とかは客いるんだからアマゾンのせいではないだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:31 ▼このコメントに返信 というか、エブリパッドは好調なん?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:31 ▼このコメントに返信 とっとと潰れな
キチガイ創価企業
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:32 ▼このコメントに返信 ヨドバシは上手くやったよなぁ…
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:32 ▼このコメントに返信 将来は年会費払わないと店舗に入れない店が主流になったりしそうだな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:33 ▼このコメントに返信 値引き交渉ってのが苦手だから行かないわ。。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:34 ▼このコメントに返信 税抜き価格という客を無視した詐欺表示がイラつく
優しくない奴のところでは買わない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:35 ▼このコメントに返信 ポイントでお得感出してるけど、実は価格にポイント分上乗せして売ってるだけだっていうね。。。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:36 ▼このコメントに返信 去年の3月って増税前の駆け込み需要だったし比較したらそりゃ落ちてるだろう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:36 ▼このコメントに返信 こんな店で買うほうがねww何でこれで売れると思ってんの?w
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:36 ▼このコメントに返信 ヨドバシは聞いた疑問点などがちゃんと返ってくる。店員の質がヤマダとは段違い
値段+αでヨドバシを選ぶ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:37 ▼このコメントに返信 プラモしかかってない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:37 ▼このコメントに返信 昔から服屋の勧誘はウザイって嫌われてたのに同じ轍を踏む電気屋
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:37 ▼このコメントに返信 がんばってた真面目な社員はみんな辞めた。
できる人間にしか仕事をさせなかった結果、過労で体を壊すか他社に行った。
残った社員は使えないクズとパワハラ古参のみ。
さらに売り上げ悪化による値引き減少。もはやメリットなし
みんなケーズに行こう!あそこはいいぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:38 ▼このコメントに返信 家電量販店多すぎでしょ…
ウチなんか地方都市の端っこの田舎なのに
車で15分以内の距離にヤマダが3店あるよ
さらにジョーシン・ケーズもあるし 壮絶な共食い状態
イオンやホームセンターとも商品被ってるだろうし…
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:38 ▼このコメントに返信 ヨドバシ良いよなぁ。
ネットで在庫検索して
取りに行けるし届けてもくれる。
オモチャが豊富だから
子供と一緒に行っても良い。
ポイントちゃんとつくし。
ヤマダはポイントにバラつきがあってよくわからんのよ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:39 ▼このコメントに返信 こないだ久々に行ったらあいかわらずべたべた値段POP重ね貼りしてんのなwww
みにくいわwww
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:39 ▼このコメントに返信 娘を事故で亡くしてから社長が変になった
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:41 ▼このコメントに返信 ヨドバシはオンラインで在庫確認できるし、近くの店舗になくても24時間以内とかで希望の店舗に送ってくれるのがいいね
だからこの前急に必要な家電ができたときすごく助かった
そのときヤマダのHPも見たけど、ヨドバシみたいな在庫確認システムないしオンラインの品揃えも全然なくて、ここもう終わりだなと思ったわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:44 ▼このコメントに返信 ヤマダは消えても構わんがツクモが巻き込まれるのは嫌だなあ・・・
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:45 ▼このコメントに返信 米32
一字一句同意
最低でも税込税別両方記載すべき
取引に必要な金額を明確に表記しない時点で店舗として失格
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:47 ▼このコメントに返信 チラシのパソコンのとこ見るたびに笑える
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:50 ▼このコメントに返信 最近の派遣スタッフのウザさはどこも異常
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:50 ▼このコメントに返信 学会員に買ってもらえばいいじゃん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:52 ▼このコメントに返信 なんで大型電気屋だけ「助けて」
ってスレタイ使うんだろうな?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:53 ▼このコメントに返信 勧誘は鬱陶しいな
やたら声掛けてくるくせにいざこっちが聞いたら
「知りませ〜ん詳しい奴連れてきま〜す」
なんでTV・オーティオコーナーにいるんだよこの馬鹿
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:55 ▼このコメントに返信 店員に愛想がなさ過ぎ
購買意欲が薄れるほど会話が楽しくないんだよなぁ近所のヤマダは
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:56 ▼このコメントに返信 都心店は変な勧誘がワラワラ寄ってきてウザい
郊外店は店員が全くおらず、用があっても完全放置プレイ
中庸がないんだよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:58 ▼このコメントに返信 売上3兆円目指してた頃が懐かしいんじゃないの?wwww
もう伸びること無いだろねwwww
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:00 ▼このコメントに返信 家電量販店はもう生きる道ないだろうな。通販のが安いから。
とはいえ現物を触れるところが無くなるのは正直困るけどね。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:00 ▼このコメントに返信 口コミでここまで評判落ちたんだから当然だな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:01 ▼このコメントに返信 ヤマダは今は一般客相手に商売してない。
町の電気屋相手に商品を卸してる。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:01 ▼このコメントに返信 やま〜だ減資♪
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:02 ▼このコメントに返信 ヤマダの店員ムカつくから嫌い。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:02 ▼このコメントに返信 店舗減らして品揃え良くしようよ
価格表示も税込にして消費税分にも
ポイント付けようよ
他店が出来てるからそれが出来ない
ヤマダには行かないわー
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:03 ▼このコメントに返信 (相談しにきた客は)ジャマダ電気
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:04 ▼このコメントに返信 食料品日用品売ったり家売ったり迷走がはげしい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:07 ▼このコメントに返信 接客態度悪すぎ。
良いものは売ってない。
ネットでのヤマダと値段が全然違う。
こんな店行くわけねぇだろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:08 ▼このコメントに返信 デフレ下で円高内需頼みの足元をみて、メーカーに過当な値下げ圧力を掛け続けた結果、メーカーも疲弊し日本のデフレマインドを蔓延させた量販店の最大手だから至極当然の結果だと思ってる。メーカーの恨みは深い。勿論それだけではないが…。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:08 ▼このコメントに返信 ヤマダのくせに、渋谷に出店するから
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:09 ▼このコメントに返信 ヤマダに限った話じゃないけど、
ケー○もキタ○ラもビ○グも店員の質のばらつきが大きすぎなんだよなぁ。
フラグシップ店や本店とそれ以外の店のやる気具合がさぁ…。
伏せ字の上記の店は商品の在庫(そのシーズンに出たコンデジ)を聞いても
「さあ?あるならあるんじゃないですか?私は知りませんけど」「自分で探せば?(ため息」、
「これも(俺の)仕事ですから大丈夫ですよぉ〜w」←大丈夫じゃなかった。
「探してきます」と言って途中のお客さんに呼び止められてそちらの対応しだす、
をされたから店自体が信用出来ない。
ノ○マは先月、頭が残念なレジにあたってちょっと嫌になった。
こちとら友達じゃないのに馴れ馴れしいし、勝手に会員登録とか言って携帯のブクマとか見るし、
納期は2日も遅れたけど何の連絡もよこさなかったし。
その点ヨドバシは本店もそれ以外も一定のレベルに達してる。
似た系統の商品でも気持ちよく買い物させてくれる。
配送も遅れたことはない。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:10 ▼このコメントに返信 自業自得だ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:11 ▼このコメントに返信 俺<この古いデジカメのバッテリーある?
ヤマダ<あー、この型のだともう無いですねー(即答
その足で俺ヨドバシ
俺<この古いデ(ry
ヨド<少々お待ちを(端末カタカタ…
ヨド<○○店に在庫有りますねお取り寄せしますか?
俺<あぁあっち俺帰り道だから寄ってくわ
ヨド<では連絡してお取り置きしておきます
これでヤマダを切った。
69 名前 : ××投稿日:2015年04月14日 22:13 ▼このコメントに返信 ケータイでポイントだったか?
それでポイントを受けるようにしないとダメとか言われたな。あれ以降、足が遠のいたわ。先日、青いポイントカードをもらった。ポイントのつき率は前の様になったみたい。アマゾンで買うまでもないものは買いたい。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:16 ▼このコメントに返信 ネットの発達も頭打ちだからそろそろ落ち着くだろ。
てか、ヤマダ売り込みうざすぎ。ゆっくり商品試用させろやカス。
ヤマダ電気の存在価値わかれ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:19 ▼このコメントに返信 ヤマダは品揃えの前に社員の教育かな。
アキバの年寄り社員態度悪いぞ−。
消えたアキバの店で例えるとサトームセンと同じ位悪く、ゼットよりマシレベル。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:23 ▼このコメントに返信 吉祥寺店の呼子が店から離れて、ガード下まで来て大声で宣伝しながらチラシを配るの止めてくれ
迷惑で不快だ
そのうち、警察に苦情を入れるつもりだよ
信号待ちで止まっている人の間を縫って、ウロウロ、人の顔を覗きこんでチラシを渡そうとする
いい加減にしてくれ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:23 ▼このコメントに返信 まあ華がないよね
あと立地ひどすぎ
都内の駅前ビックカメラは繁盛しておるよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:30 ▼このコメントに返信 長く使うものはサポートや保証が必要だからヨドバシ一択
長く使わないものはヨドバシ.comかAmazonで十分
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:31 ▼このコメントに返信 ヨドバシは店員さんも親切で丁寧な人が多い、もちろん例外はあるけど。
ヤマダは店員同士で話してて、声をかけても反応無かったり、舌打ちされたりでろくな人がいないから嫌だ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:31 ▼このコメントに返信 やまーだまーだまだ安いんだ〜
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:31 ▼このコメントに返信 高いし選びにくいし接客悪い
どう見ても殿様商売です本当にありがとうございました
さっさと潰れろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:32 ▼このコメントに返信 3月ぐらいに暖房器具ぶっこわれて
ないとまだ寒いから買いに行ったら
新生活の人用に冷蔵庫や洗濯機は同じようなのを
場所とってものすごくたくさん並べてるくせに
暖房器具は何一つ置いてなかった経験をして以来行ったことないな。
あれだけ同じような商品を何種類もスペース使って置くなら
暖房器具の一つくらい置いといてくれりゃいいのに。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:34 ▼このコメントに返信 開き直ってamazonの倉庫かショールームになろう
店員は3人くらいで、呼び出して現物持ってきて見せてもらえる
商品の説明とかはわかんなくていい
その代わり売り場にタブレットかPCが置いてあって調べたりできる
工事や設営が必要なもの以外はこういう店でよくない?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:40 ▼このコメントに返信 大阪なんばの山田電気なんて広いだけで品揃えは悪いし
すぐ近くに日本橋あるのにやる気まったくかにられない。
ヨドバシは店舗行こうと思うけど、他店はねーって感じ???
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:40 ▼このコメントに返信 ショールームとか言ってる連中クソキモいわ
それが偉いとでも思ってんのか貧乏人共
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:44 ▼このコメントに返信 とりあえず、クソ業者入れて店内で勧誘活動するの止めさせろや
わざわざ店舗を訪れた客に不快な思いさせてどうするんだwアホかと
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:44 ▼このコメントに返信 メーカー修理で持って行ったら取次ぎ手数料取られるもんwww
そら通販で買っても変わらんわな
なんのための近所の店舗のある店で買ってるかわからんし
まあでも店舗がある店で地方ならヤマダが一番安い気がするな
他の店舗価格競争やる気ないもん
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:49 ▼このコメントに返信 ※81
社員さんチーーーーーーーーーーーーッス!
いつもショールームとして使わせてもらってあざっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:54 ▼このコメントに返信 定員多過ぎやろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:56 ▼このコメントに返信 信心が足りないからに決まってんだろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:58 ▼このコメントに返信 過当競争だから激戦区では売る気無いんだろう
地方だと交渉が面倒な高齢者が多いし対抗店舗も多くないし
適当な価格設定でもそれなりに売れる
今はまだネットを利用しない層も結構多いから誤魔化せるけど
あと10年もしたらネットメインの世代が多くなるしそうなるともうダメだろうね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:58 ▼このコメントに返信 藤沢のビカメでゲーム買ったり目薬買ったり酒買ったりしてる
地味に酒の品揃えが結構良い楽しい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:00 ▼このコメントに返信 池袋ではカカクコムの最安値に合わせてくれたけど新宿では渋られたから店員の質のバラツキの問題だよね
店員もモチベーション低くて売る意志無いんじゃね?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:01 ▼このコメントに返信 まぁ、一々店に行かなくても通販があるからねぇ。
通販の方が安いし緊急でどうしても必要という以外は
まず店舗に行く事は無いかな。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:01 ▼このコメントに返信 車で数分程度の最寄の店舗はショールームにすらならんわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:03 ▼このコメントに返信 この前タブレット買おうと思った時に行ったけど、店員に商品知識が無いから質問しても答えがまるで返ってこない
だから自分が売り込みたいSIMフリーやwi-fi契約の話ばかりしようとする
他所の量販店行ったらちゃんと質問に答えてくれたし、余計な話は一切しなかった
第一、値段も安かった。迷わずそこで買ったよ。
ヤマダは二度と行かんわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:03 ▼このコメントに返信 この店(ヤマダ電機)で買いたいと思わせる要素が殆ど無いんだよね
だからショールーム扱いになる ブラックで有名だから金落としたくないのもあるw
※39に賛成だぜ!w店舗で買うならケーズデンキ行ってるわ
あそこは客に気持ちよく買わせる手段を心得てるし、ホワイト企業で有名だ
多少ネットより高くても、手厚くもてなしてくれるしアフターケアもしっかりしてるから
万単位の金額の違いがないならケーズで買ってくるわ
それくらいの価値があると思わせられるケーズすげえなって今書きながら思った…
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:05 ▼このコメントに返信 おまえらってすげえ客ヅラするんだな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:06 ▼このコメントに返信 えなりがきらい
いかない
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:08 ▼このコメントに返信 店員をウザイって思ってるのはキモオタコミュ障だけやで
金溜め込んでるジジババに不必要に高スペックな商品売りつけて経済を回すぐう聖やんけ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:08 ▼このコメントに返信 米9
スレとは関係ないが、商店街なんてそもそも大した価値の無い場所だから
別にイオンに潰されたって、ふーん(鼻ほじ)なんだけどねー
まぁこいつら、何かしら仮想敵作ってイライラぶつけないと死んじゃうから仕方ないって
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:09 ▼このコメントに返信 テレビ壊れたから山田で50インチ買ったよ。
一応いくらいくら上乗せすれば46インチの4Kという選択肢もありますとか、
俺が買ったのと、その型番の新型実機との違いと価格の違いの理由とか
ちゃんと説明してくれて納得して買ったけど。
ポイント商法どうのこうのって言ってるけど、そのテレビも表記のポイントプラス、
キャンペーンで数千ポイント進呈されて、実質まじでネットの最安値以下とも言える値段だった。
ヤマダがよほど悪質みたいなネットの情報見ると首をかしげる。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:11 ▼このコメントに返信 米84
貧乏人様、そんな下らないケチり方して人生楽しい?(笑)
たかだか数万円の買い物も満足にできないとかかわいそ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:12 ▼このコメントに返信 家電はアマゾンではなく価格.comだな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:12 ▼このコメントに返信 無駄に支店増やす小売って殆ど夜逃げ倒産してるよな
それで成功してるのってセブンイレブンくらいじゃね
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:13 ▼このコメントに返信 値段が高いのに、わざわざ店舗に出向いて買う馬鹿いねーよ。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:13 ▼このコメントに返信 去年は駆け込み需要があっただろ
それ差し引いてもまだ予算が立たないっていうならしらねぇよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:14 ▼このコメントに返信 米81
どうした? ここは初めてか? 力抜けよ。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:15 ▼このコメントに返信 ザマーw
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:15 ▼このコメントに返信 難波のYAMADAの1Fで掃除機買ったついでに女性店員に蛍光灯処分依頼したら
蛍光灯を購入したら処分します
と言われて大型スーパー以下のサービスに二度と行く気が失せた
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:16 ▼このコメントに返信 米104
どうした?貧乏人
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:18 ▼このコメントに返信 ヤマダの広すぎる店内は逆効果だ
いつもガラガラで空いてる印象を持ってしまうので売れてない店のような気がしてしまう
ポツポツいる店員が物悲しい
スカスカの店にするために商品を絞ってるのも問題
悪いサイクルにはまってる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:19 ▼このコメントに返信 家電量販店にはプラモか塗料を買いに行くぐらい
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:21 ▼このコメントに返信 ショールームとして使えるほど品揃えがいいとは思えん
そしてヤマダに限って言えば悪評が広まりすぎてて試す気にもならん
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:21 ▼このコメントに返信 だって中国製ばっかりだし、半分はお菓子屋じゃないか。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:23 ▼このコメントに返信 在庫がない
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:23 ▼このコメントに返信 米106
びんぼくさ。買い換えにふるいの持ち込んでゴミあずけつつ買うのがエレガントだろ。
おまえのいってることは家庭ごみの持ち込みはご遠慮くださいのコンビニのゴミ箱に
車から持ち出した大量のゴミをねじ込んでるクズと同じ発想だわ。
もちろん自由に捨てていってください! って大盤振る舞いの店もあるだろうけど、
それを基準にどこのなんの店も俺様に大出血サービスをしまくりやがれってのは
本当に今、日本に全く必要のない消えてほしい悪質消費者だよ。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:23 ▼このコメントに返信 コミュ障も拗らせると店で買い物も出来なくなるのか。
しかも通販がーとか言い訳付き(笑)
おーこわ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:24 ▼このコメントに返信 米107
(たいして貧乏人じゃなくて)すまんな。
ショールームと言うことのなにが「クソキモい」のか教えてくれよ。
そんなん自分で考えろ、とかは無しで頼む。
後学のために教えてくれよ。なっ?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:25 ▼このコメントに返信 米52
店員が糞だからね!
ちょっといいですか?っと言ったら
少し待っててくださいね!と言って去って行った。
10分待ったが来なくて周りを見たら違う客にニコニコ接客してた。
そして自分と目があったら今接客中なので他のスタッフが対応に来ますと言った。
周り見ても、他のスタッフなんか誰もいなかったぞ!
どうせ俺は餓鬼だと舐められたんだな!
その客はデカいテレビを買おうとしてた。
客を選ぶ店なんて潰れろ!!!!!!!!
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:26 ▼このコメントに返信 ヤマダ電機はいずれ父さんするのでは?
結果困るのは我々消費者なんだが、この流れは変えられないだろう。
ところでヤマダ電機の話題になると必ずヨドバシを絶賛する書き込みが増えるのは
何でだろう?
ぶっちゃけそんなに変わらんだろw
元社員とか工作員とか入り乱れてんのかなw
即席ラーメンのサッポロ一番塩ラーメンの流れに瓜二つ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:27 ▼このコメントに返信 もともとぼり過ぎな価格設定だったからな。
だからこそ、ネット通販ができたんだが。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:29 ▼このコメントに返信 米98 続き。
あと、
お安いのをお探しであれば、一応どのサイズでもLGさんのお安い商品も
取り扱いがございます。
が、 LG ですから、、、はい^^;
ぼく「じゃあやっぱりこれ(国内メーカー品)にします」
店員「はい、そのほうがいいとおもいますよ!」
ある意味LGに対して忌避感があるかないか探ってる風もあったかもしれないけど
言うほど挑戦製品売り込んでこなかったのは好印象だったが。単純に利益率がいい
高い商品を買ってくれたほうが都合よかったのかもだけどさ。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:34 ▼このコメントに返信 ヤマダはツクモを助けてくれたからちっと恩返しになるべく買い物するようにしてるんだよな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:34 ▼このコメントに返信 ヤマダが潰れるのは昔はヤマダが地元のお店を潰したんだから仕方ないが、店舗でタダ見してネットで買う奴は泥棒と一緒だろ。日本人のレベルが低下したんだな・・
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:34 ▼このコメントに返信 ヨドバシ品揃えはいいけど保証内容が最低やから大物家電は買わへんなぁ
少額の物は世話になってます。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:35 ▼このコメントに返信 アマより値段高くて店員も知識ないし、良いとこがない。年寄りと情弱相手に商売しといて…
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:37 ▼このコメントに返信 ネット通販の最安値と誤差レベルの値段差しかないようなものはヤマダで買ってる
通販は欲しいと思ってから届くまでのタイムラグがもどかしい場合もあるからねぇ
まぁ近所にヤマダしかないからヤマダで買うこともある、ってだけで
もしヨドバシとかもあればそっち行く可能性高いけど
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:38 ▼このコメントに返信 昔はゲーム安かったのに今は全然だよね。自然と行かなくなったわ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:38 ▼このコメントに返信 仙台駅前のYAMADAでパナの液晶テレビ見てたら
「ヨドバシさんより1万安いですよ〜」と型落ち品を進められた
そんなことやってりゃ売り上げ下がって当然
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:42 ▼このコメントに返信 最近はよく地元のヤマダ電機で買ってるけどなあ
と思ってこないだのレシート見たら「ノジマ電気」だった
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:42 ▼このコメントに返信 米126
1から十まで説明はじまったらそれはそれでどうせうぜーとかしつこいとか叩くクセに。
同じ品物が1万安いよって教えてくれただけならそれでいいじゃねえか。
ちゃんと話聞けば、じつはこれが安いのは新製品が出たせいなので、
新製品はこちらで、このような機能が増えました、価格差のわりにはこちらも悪くないよ
とか、聞けばちゃんと言うぞあいつら。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:44 ▼このコメントに返信 フロアは広いけど定番品しか置いてなくて
わざわざ見に行く意味が無い。
もう何年も行ってないわ。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:48 ▼このコメントに返信 ヨドバシか価格コムのどちらかだな
買うのは
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:49 ▼このコメントに返信 消費税だって
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:51 ▼このコメントに返信 なんかこのコメ、ヤマダの店員必死だな。
おまえんとこ、バキバキに壊れたまま平気で展示してるから、見に行く価値すらないんだよ。
ウザいほど店員おるのに、レジ行くと、みんなシカトするから、商品戻して帰ったこと、何度もあるわ。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:53 ▼このコメントに返信 店員が糞だから行かない
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:54 ▼このコメントに返信 去年は増税前の駆け込み需要があったから、前年同月比はどこも下がるはずだわ
別にヤマダに限ったことじゃないから気にしない、むしろ前々年の同月比だろう
それにしても淀上げのコメントばっかりで草、色々巡るがどこも対して変わらんわ
まぁヤマダは店員多すぎで見辛いのは同意
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:56 ▼このコメントに返信 実店舗はうちの近所だと、ヨドバシ、ビッグ、ジャマダが駅前にあって
ヨドバシ>>>>>>>>>>>>>>>>ビッグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>有るべくして有る壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジャマダなんだよね。
店員の接客態度&商品知識、価格、貧乏臭いけどポイント還元率、品揃えから見て。
ヨドバシでなければビッグ、ビッグでなければ仕方ない。ジャマダはトイレで用足す所であって、店員のレベルやその他諸々は皆が言うとおり。
要は家電買うなら尼か淀(淀混む)…てかケーズやエディオン、ノジマは近所に無いから済まんけど知らん。これならジャマダしか無いような田舎でも大丈夫。あくまで実物(サンプル)見たいなら見に行くだけにしたらイイ。てかジャマダはいつまで付きまとい型接客続けんだろうねwww総粕はコワイオ(´;ω;`)
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:59 ▼このコメントに返信 新規出店の融資で回してる状態だからな、
拡大路線でしか維持できないのはいずれパンクするのが目に見えている
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:03 ▼このコメントに返信 マルハンってパチンコ屋と同じくらい一等地にポコポコ作って広告兼ねてるんだろうけどわざわざショールーム状態の店行こうとも思えない1回行って店員うざすぎて二度と行きたくなくなった
アキバ近いからヨドバシ・ビックあたりあれば他にも十分あるしいらないっす
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:10 ▼このコメントに返信 自業自得じゃないの?
質問しようにも店員が居ない。居たと思ったらメーカーの人間ばかり。
結構前だけどヘッドホンの在庫聞いたら、棚に無いなら無いでしょと面倒そうに言われてどこかへ行ってしまってイラッとした。
この間は、ネット最安値と同等価格売ってた炊飯器買おうとした所、
モックが置いてあるのに在庫切れだった。
一応謝ってたけどそのモックはそのまま置いていてシマエヨ!と思ったよ。
また、私みたいに在庫ありだと勘違いする人がでるだろうと。。
クレーム対応も悪いらしく、怒鳴ってる人を宥めるのにレジ前に長机を用意して皆に見えるようになってた。レジに並んでるコッチの気分もかなり悪かったよ。バックヤードへ行ってほしかった。
店舗の店長のせいかもしれないが、家から一番チカイのが山田だから何とかなってほしい。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:11 ▼このコメントに返信 ヤマダでエアコン頼んだら取り付け時スゲー嫌な思いをしたから2度と買わない。
リピータを減らすような商売してたらそりゃー売り上げは右肩下がりになるよ。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:12 ▼このコメントに返信 奈良やけど出来てそんなたたんヤマダに土曜日行ったら客一人もおらんくて笑えんかったわ。ま、ショールーム変わりに行ってネットで買ったんやが
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:18 ▼このコメントに返信 ネットで買い物なんかしねーわ。
ステマは激しいし、ネットで真実()の情弱は利用してんのかもしれんが。
まあ、ヤマダも行かないがなw
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:20 ▼このコメントに返信 ヤマダと取引先やったワイ
取引先の人間をクソ扱いして偉そうに物言う上の人間多かったわ
役付の人間の教育できて無いやろ?マジで
こいつら取引先の人間も客になるってこと
ライバル会社とも取引してるってことをわかってないし
あんな高圧的な取引先との態度を取ってたら
取引先から「ヤマダはやめとけ」と広がるのがわかってないバカがほとんど
ワイも「ヤマダはカス」言うとるけどなw
まーこんな上司で下っ端はかわいそうやけど
こいつも上になったらカスになるんやろうな。って思う
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:20 ▼このコメントに返信 米128
ヨドのは最新型だったんだろ。
型落ち品で安いと錯覚させようとするのは自分もくらった事ある。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:21 ▼このコメントに返信 ヤマダは売ってるのはデジカメだけでオプションは取り寄せとか
品揃えが悪いもん
何日か待って取りに行かないといけないし、それだったら
全部ネットで買ったが早い
店舗で買うのはケーズデンキだけ
現金値引きで分かりやすい
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:26 ▼このコメントに返信 確かに過剰出店しすぎなのはあるな。近所の駅から離れた過疎地にできたが、できてから今までずっと閑古鳥が鳴いている。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:29 ▼このコメントに返信 山田は無理な店舗拡大で店員の質が落ちまくったんだよ。
あげく、家電売り場縮小して100金売り場とか作る暴走した店舗が出てきてたしな。
PCチェアは展示品ないとかいわれたときは、なに考えてんだと思ったもんだわ。
家電じゃないかも知れんが、あれこそ実際に座って何ぼだろと。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:30 ▼このコメントに返信 店員「何かお探しですか?」
俺「○○は置いてないですか?」
店員「えーと、そこの棚に無いなら無いですね〜」
店員そそくさと逃げる。
ってな事が数回あったからショールームとして見に行く事もしなくなったな。
近所のヤマダは日曜なのに広い店内に店員の方が明らかに多いし、
近寄ってきたら来たで上のような対応だし、最近は全く行かなくなったな。
売上半減も当然だろう。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:39 ▼このコメントに返信 ヤマダ叩きとみせかけているけど総括すると
ネット依存人間が増えすぎただけだね
ネットが極端に優れているわけでもなく、アマゾンだって在庫なければ到着は
それなりにずれていくし、ネットでマウスクリックで済むのがデファクトスタンダードなつもりの人には
店員とのコミュニケーションすら気に入らないことだらけなんだろう。
ネットの風潮が全国のヨドバシ叩きだったらヨドバシ叩くくせにヨドバシが都会にしかないから
ヤマダ叩きが気持ちいいんだろうな。現代病コミュニケーション能力破綻者が多すぎるだけ。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:47 ▼このコメントに返信 ショールームがなくなると困るから、極力量販店で買うようにしてる。
だたし、店員がヤル気あるとこだけ。
ここだと営業うざいからイヤだとか言われるんだろうが、店員はもっとガンガン来いや。
買う気満々で相談したら、知識不足で店員の方から逃げてくとか何やねんっ!
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:48 ▼このコメントに返信 米143
それはどんな商品の話だろうか。
たしかにパソコンではセロリン搭載のゴミを売り込んで来たり
タブレットといえばエブリパッドをとりあえず売り込む方針みたいだったり、
企業努力が うざい 部分もあるのはわかるが、どうせ一回体験したなにかしらの主観を
基準に全部クソと言いたいだけだろ。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:50 ▼このコメントに返信 米149
だからさー どんだけコミュニケーション能力ないんだ。
したっぱつかまえたらとりあえず上司呼んじゃうんだよ
そんでもらちが明かなかったらもっと詳しい奴おらんのかとほのめかすわけよ
そしたらさ、 すげーオタクみてーなくわしーのくっからwww
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:57 ▼このコメントに返信 4500円のヘッドホンがアマゾンで1500円だった時に
家電量販店の信用は奈落の底に落ちた
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:58 ▼このコメントに返信 お客様満足度NO1って主張してるけど、どこ調べ?
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:59 ▼このコメントに返信 ヨドバシで店員に聞いたら知識がしっかりしてるのが分かるわ。
高いものしか案内しないっていう浅ましさもない。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:00 ▼このコメントに返信 米150
別に全部糞とまでいう気はないが、フェアじゃない比較をして優位に見せかけるのはだめじゃないか?
>どうせ一回体験したなにかしらの主観を基準に全部クソと言いたいだけだろ。
お客様から見ればその一回が全てなんじゃないですかね。
家電量販店に限らないけど、だからこそ従業員の教育に力を入れるわけでしょ。
そしてその一回がいっぱいあったら売り上げやらに影響が出ると。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:01 ▼このコメントに返信 米151
ほんと告白したら相思相愛で即結婚で幸せな家庭確定!
ってなにごともそんな短絡的じゃないよまじで。そりゃ顧客満足度がどうとかいいだしたら
もっとサービスしろーっていうのもナシじゃないけど、なにか気に入らなかったら
とりあえず叩くってのはネット民の悪いとこだ。ある意味ネット上の日本人の悪いところの
寄せ集め状態だけどな。
外国「ずっとにこにこ愛想良かったのに、いきなり態度を変えて
いままで言わなかったけどずっと気に入らなかった。日本人ワケワカラナイ」
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:02 ▼このコメントに返信 実際ヤマダ電機の店員の質はひどいと思うぞ。
ちゃんと商品勉強してるのかと疑うくらい知識ないしな。
サービス面でも他店と比べると負けてるし、もうダメでしょうな。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:03 ▼このコメントに返信 だってほしいもの売ってないし
あっても高いし
あと店員がなんかやばい
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:03 ▼このコメントに返信 田舎なので、品数が少ないんだよなあ
値段はネット価格並みにしてくれるので割と良心的だけど
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:04 ▼このコメントに返信 米155
まず今時点でフェアじゃない比較をしてみせたかどうかの確証がない。
はっきりいって 老人や情弱ならあっというまにのまれてるだろう。
叩いてるのは情強気取りの連中ばかり。なにかほころびをみつけて叩くぞ!って輩(やから)。
のかたよった意見が主流は気取りなのがいけすかないってだけなんすけどね。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:06 ▼このコメントに返信 米159
オラんとこだってそうよ?
品切れとか展示してるのに商品ないとかふつーにあるんよ?
でもさでもさ、自分がそれに遭遇したからって叩きすぎじゃない?
田舎で都会では販売開始されたらしい新製品がまだないとか、
売り切れの自販機に切れるやつって頭おかしいだろ? それとかわんなくない?
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:07 ▼このコメントに返信 蛍光灯変えようとしたら約倍ぐらいしたから買うのやめたわ。
ガンプラも30%オフじゃなくなってるし・・・
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:08 ▼このコメントに返信 ヤマダ
店員
やる気無し
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:12 ▼このコメントに返信 ヨドバシはどの店のどの売り場であっても店員に担当部門の商材に対する知識がきちんとあるし仮になくてもどのベテランにふればいいのかが分かっている
ビックカメラはこれが出来ない
ヤマダ電機はそもそもどの店のどの売り場のどの店員であっても自分たちが何を売れるのかの知識がまるで無い
行くだけ無駄
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:13 ▼このコメントに返信 まぁスレで言われているとおり自分も家電はヨドバシしか使わないなぁ
やっぱりポイントがお買い得だからね
ヤマダ電機は正直今のままならそのうち無くなりそう
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:15 ▼このコメントに返信 米162
何の?いつの価格の倍? 今いろんなものが値上がりしてるの知ってる?
米163
たしかに秋葉のショップの超知識は、やばいw ただ、あの熱弁のうざさと
いやーいまわかんないことはわかんないっすねー 店員とどっちがうざいかははかりかねるw
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:17 ▼このコメントに返信 米164
わかる。行き届いていないっぷりはわかる。ただおまえは何様だ。なにもかも知り尽くした
万能の神か。お前はオタクだ。お前ほどの知識を持ち合わせた神はそれほどいない。
どんだけ店舗あるとおもってんねん。お前レベルのやつ探し出して
全部の店舗に配置するとか無理ゲーやっちゅーの。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:17 ▼このコメントに返信 しわ寄せは社員、バイトに行くんだろなかわいそう
ただでさえブラックなのに
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:18 ▼このコメントに返信 某家電量販店で販売員やってるけど、買ってくれるお客さんと買わないお客さんの違いは分かるよ
買わないお客さんにはそれなりの対応しかしないけどな
あと、在庫を調べないですぐに「ない」と答える場合は、他のお客さんが同じ商品を買おうとしたときに既に調べてるから
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:20 ▼このコメントに返信 ヤマダは確かにまずい。自分家の近くにある店舗も休日なのに殆ど客が入ってない
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:22 ▼このコメントに返信 ポイントに関しては、ヨドバシも最近は渋くなってるよ
0%商品もちらほら見かけるようになった
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:23 ▼このコメントに返信 米169
ぐう。すこしはわかってくれる人もおるんかな。
それでもただいま在庫の確認をさせていただきます!って
無駄に数分間気を持たされる演出やってくれてるほうが良心的と感じる人もおるっちゅうこと?
どっちにしたってないのにまたされた、あるかないかも調べず言われた叩きたければ叩ける
要素にしかならない悲しさよのう・・・
とまあ逆に言えばもしそうなら山田に教えてやりたいくらいだなw
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:27 ▼このコメントに返信 もうブラック企業という烙印がついてるので規模の縮小は避けられんでしょうな。
ワタミすき屋と同じでもう売り上げが増える事はもうないですね。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:31 ▼このコメントに返信 創価学会系だろ?
買いたくないな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:32 ▼このコメントに返信 米173
ワタミはガチだが、
すき家も山田も風評被害だと個人的に思うわ。
ネットで一方的に叩かれるとき、それに対抗する意見をいくら申し述べようとも
2ちゃんやツイッターのバカが盛り上がったら雰囲気上の「世論」を誘導するには
1企業で全部のバカを相手にする余力は普通は、ない。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:34 ▼このコメントに返信 在庫がないと嘘をついて、展示品を高い値段で売りつけようとした
とにかく、店員の人間性が酷い
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:36 ▼このコメントに返信 ケンチャナヨ!
創価学会員が買ってくれるはずだから。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:36 ▼このコメントに返信 なんか店員さんががんばって書き込んでるな。
まあ店員は悪くないよ、ほとんどバイトだろ?
時給1000円は貰ってないかもな。
問題は会社だろ。
無難なモノしか置いてないから店員も対応に窮する。
店舗運営するにしても淀くらいはネットを活用することは必須なのに、
テキトーなネットショップをテキトーに運営するしかしない会社。
店舗だけ増やして売上出さないと店長が会社からお叱り食らうんだろ、
朝礼とかで売上ガーとか声だしていけーとかぐだぐだ言われるんだろう。
バックヤードも殺伐としてるんだろうな。
店員はみんなして逃げ出せよ、沈むばかりの泥舟会社に付き合うことはないぞ。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:36 ▼このコメントに返信 米176
そのような体験をされたのですねお気の毒に
僕は同市内の別店舗に在庫があるので配送可能、
本日お持ち帰りがご希望ならこちらの地図のこの店舗で受け取れますとまで説明を受けた。
大きな企業だけに対応はまちまちかもしれませんが、
自分が体験した程度のことで悪意をばらまかないでください。
賢者は歴史(過去を含めた他人の多くの意見)に学び、愚者は経験(自分の体験のみ)に学ぶのです。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:37 ▼このコメントに返信 日本に税金払えよアマゾン
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:38 ▼このコメントに返信 ヤマダはカメラ系が店出してるターミナルからは、さっさと撤退した方がいいだろ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:45 ▼このコメントに返信 ヤマダは無駄に多い店舗にあらゆる在庫がばらけてるから1店舗の持てる在庫が尋常じゃなく少ないんだよなぁ
冗談抜きに無意味な店舗は全部潰した方が良いぞ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:45 ▼このコメントに返信 店員様にお伺い立てないと本当の値段を教えてくれないし、その値段も別に安くも無いので
聞くのも面倒になってネットで買う様になったわ
店としては値札の値段でそのまま買ってくれる情弱からボらないと儲からないから止められないのだろうな
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:48 ▼このコメントに返信 米182
いやだから同市内あたりの在庫を集約してお買上げとあらば
その店舗でお買上げいただいた場合と同等レベルの(配送無料等)対応をしているんだけど・・・
もちろんお持ち帰りと行かないのは確かなんだけどさ。
どうせコンビニや交番がなくなったらなくなったで近場にないならあってもなくても同じとか
叩くんでしょ・・・?そうでしょ?
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:52 ▼このコメントに返信 米183
他店価格に徹底対応! とか書いてある意味わかる?
言えば言うほど安くなるんだけど・・・
コミュニケーション能力ないアホが高くかわされてるかもしれないことなんか笑ってバカにしろよ
そういう性格のくせに自分だけは損したくないからあたりちらす。
どっちにしろ初期不良とか修理とかのときネットよりそこに店舗ある量販店に
放りつけた方が楽なのは体験しないとわかんないだろうけどさ。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:54 ▼このコメントに返信 アフターサービス最悪だしな
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:56 ▼このコメントに返信 吉祥寺だけど駅前の信号待ちの人間にチラシ押し付けてまわるのやめろ。本気で腹立つ
あと店の外で騒音スピーカー鳴らすな
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:00 ▼このコメントに返信 米186
具体的に?
確かに5万やそこいらのテレビやプリンターの修理は高いしおざなりだけど
そんなもんどこも大差ないぞ?知ってて言ってるのか?
ヤマダだけがおかしいと確証があって言ってるのか?
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:01 ▼このコメントに返信 店員態度悪すぎ〜
地デジになる前にテレビを買いに母と夜に見に行ったら皆、知らんぷり…(T0T)
結局、買わないで他の店で買いました。
それからはヤマダには二度と行かないし買わない
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:02 ▼このコメントに返信 米187
お前都会人ぶってるけど、新卒とかか?
ティッシュやチラシ適当にスルーするスキル身に付くといいなwww
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:03 ▼このコメントに返信 米189
具体的に? 突っ立てても誰も話しかけてくれなかったってはなし?
つーか 何年前のはなし・・・
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:03 ▼このコメントに返信 店員の対応が悪い
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:04 ▼このコメントに返信 本文にケーズデンキなくてローカル店舗かと思ってしまったわ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:05 ▼このコメントに返信 田舎では店員の感じが悪いと評判だよ。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:07 ▼このコメントに返信 ヤマダは袋がダサいから買いたくない
買った物が見えない袋にしてほしい
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:10 ▼このコメントに返信 4000店舗以上ある企業での一体験を全部であるがごとく語るアホがありふれてる日本は
確かにおわりかけてるな。バカを相手にどれだけバカになれるかのチキンレースなんて
いずれみんなやりがいをなくして脱落するわ。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:12 ▼このコメントに返信 まず来店したら二階に上がらないといけない時点で客商売を舐めてる
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:13 ▼このコメントに返信 引っ越したばかりのときにここでSB携帯を契約したら、
それまで一度も言ったことのない服屋からDMが届くようになっていらい、
二度と利用してない。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:22 ▼このコメントに返信 ※179 ※196
一事が万事 という言葉をご存知かなw
血液は一滴検査すれば、あらゆる病気がわかるよな
輸入された倉庫の商品も、一部のサンプルを検査すれば、全体がわかるよな
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:27 ▼このコメントに返信 米199
そうやって全部知った気になってるアホがいきがってるのが滑稽。
何が一事が万事だ。何事も万事塞翁が馬って知ってっか?
ヤマダがきにいらなかったぷんぷん! といって別のチェーンに行って
あれれこのお店のおかしな店員よりはヤマダはマシだったのかなぁ
ということもきっとあり得るけど、ネットでは負けを認めたくないライトユーザーだらけだから
そんな独白は出てこないよ。お前みたいな世論調査もサンプルが1000以上あれば
信憑性が高いとかって自分で調査したわけでもないやつが粋がるから情報がゆがむんだよ。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:27 ▼このコメントに返信 ヨドバシ最強すぎて他の家電屋いらんわ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:28 ▼このコメントに返信 ※179
ここのコメント欄だけ読んだって、「過去を含めた他人の多くの意見」
が、店員の対応が酷いってことが、たくさん書いてあるだろw
全国でアンケートでも取ろうものなら、どれだけの批判が寄せられることか
頭悪いなw
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:30 ▼このコメントに返信 メーカー派遣で何店か行ったけど
社員は売り場にあんまり寄り付かないんだよね…
喫煙室にはいつもぎっしり詰まってるのに
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:30 ▼このコメントに返信 米202
ネットに流されたアホにのっかるしかない能無しは黙ってながめてれば〜〜?
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:31 ▼このコメントに返信 ※200
教養のないバカはだまっとけよww
自分のバカさを晒すだけだぞwww
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:33 ▼このコメントに返信 米204
202みたいな伝聞を自分の意見とすりかえて多数派気取るアホが量産されてるのが
ネットの害悪だよー ってことなんだが、こういう自分で何も体験していない
虚空のカスがいっちょまえに1票とうじることができる社会がゆがんでるね
こういうアホは選挙権すらあたえたくねーわwww
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:35 ▼このコメントに返信 米205
まあ俺は勉強はできなかったからバカかもしんねーけど
正直お前のアホさ加減にはにやけがとまらんw
目の前に居たら慰めてあげるレベルだわwww
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:44 ▼このコメントに返信 来なくていい時は「何かお探しですか?」って来て
来て欲しい時は近くに居ない。
声掛け無くして呼び出しボタンそこら辺に置いといてよ。
店員も減らせていいでしょ?
服屋とかもそうだけどさ。
一人で商品見比べたい時もあるわけよ。
鬱陶しい。
だからネットで買うほうが気楽になっちゃうんだと思うよ。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:50 ▼このコメントに返信 昔みたいにポイントばらまいたら人は集まるよ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 03:05 ▼このコメントに返信 ヨドバシとビック-コジマしか残らないよ
ヤマダもエディオンもノジマも店員少ない
いるのは携帯と光の派遣ばっかり
聞きたいこと聞けないし、値引きは渋るし、ポイント以前みたいにつかないし、在庫が無いっていう
オリジナルの型番つくってもはっきり言って他と比較できないから客逃げるだけ
生活雑貨扱ってるけどそのうち生鮮品置くようになるw
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 03:13 ▼このコメントに返信 関係者だか支持者()だかの反論擁護コメントの連打に草不可避wwww
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 03:31 ▼このコメントに返信 ヤマダはおれも一度「他に行って買え」と言われたから、他に行って買うことにしてる。
エディオンやヨドバシでは、そういう風に言われたことがなかったので、驚いたよw
フジテレビもそうだが、客に対して、
「嫌なら買うな(見るな)」というのは、最終的に自分の首を絞めるんだな。
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 03:41 ▼このコメントに返信 ヤマダの店員さんと学会員さんがんばれよ
負けてんぞ いろいろと
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 03:57 ▼このコメントに返信 買った物がその場で持ち帰れてすぐ使えるってのはネットには無いメリットで、そのためにネットより少し高くても買うつもりだったのに、ネットだと5,000円安いんですよねとか言おうものなら、じゃあそっちで買って下さいだもんね。そりゃ購買意欲なくすよ。
結局そこまで下げるのは無理だけど、もう1,000円引きますって言ってくれたケーズで買いましたよ。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 04:13 ▼このコメントに返信 客よりフレッツ光の勧誘が多い平日。
店員よりメーカーの人が多く、他のメーカーの商品まで対応させられてる土休日。
オレも仕事用のレーザープリンターを買ったけど、レジまで商品を持ってきてくれた
メーカーの人に「値段くらいちゃんと覚えて下さいよ」ってダメ出しする女店員。
別にオマエがバーコードを読み取らせればいいだけのことだろと思ったけどな。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 04:33 ▼このコメントに返信 取り扱ってるメーカーが少ない。
エアコンと空気清浄機はダイキンに限ると思ってヤマダ行くと→ダイキンとはお取引ありません。
LED電球は東芝のキレイ色と思ってヤマダに行くと→東芝のLED電球は取扱っていません。
最近取り扱い始めたようだけど、チョット前までBrotherのプリンタインクすら手に入らなかった。
そして何よりクソなのがYAMADA.com。値引き交渉してねびいてもらえたことないわ。
ヨドバシ.comやアマゾンとは競合しないらしい。
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 05:06 ▼このコメントに返信 ヨドバシあるからヤマダに用はないんだがダイクマが無くなるのはちょっと困る
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 05:12 ▼このコメントに返信 そういえば家電なんて滅多にかわないよな。毎月テレビ買うわけないし
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 05:28 ▼このコメントに返信 ショールームに使ってやってるだけありがたいと思えよ店員さんw
こんな所で顧客叩きしてないで商品についての知識を少しは詰め込みなさいな
あ、もしヤマダを庇護してるつもりならそれ逆効果だから、それとも他店の工作員か何か?
いやあ〜ネットって面白いねw工作員や本物の業者が入り乱れててウケるw
まあ俺は安い尼かヨドバシネットで買うしここのコメ欄も楽しく見させてもらいますわ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 05:47 ▼このコメントに返信 中国でも大損して撤退した、日本一でも、中国は難しい、
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:22 ▼このコメントに返信 ショールームとしても使わんよ
例えばテレビの背面端子の配置や寸法などが知りたい場合は
公式サイトでマニュアル落として見れば済んでしまう
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:40 ▼このコメントに返信 お前ら、店舗で買わなくても良いぞ。煽りでも何でもなくオレはプライムだか、何だろうが実物見て実際使ってみるの間にタイムラグが有るのは嫌なのだよ!
後再配達の手間もヤダナ。家にいないからまた時間作って家に居るんですか!?(配達員にしたらまた届けるんですか!?)って話。
双方にメリット無し。
コンビニ受取もっと増えたら良いなぁ。
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:45 ▼このコメントに返信 本当に家電買うつもりで店に行っても
ヤマダの店員はおっさんにしか声かけない。
女は完全無視。
おっさんが入ってくると速攻店員が寄って行く。
そんなことが何度もありゃ、買う気も無くなる。
同じような声多いぞ。
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:47 ▼このコメントに返信 ポイントで必需品買えれば良いのにな。(ペットボトル飲料とか)
そうすれば余ったポイントは近くの電気店で消費出来る
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:48 ▼このコメントに返信 もうブックオフとダイソーと合体したら?
総合店みたいな感じで
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:52 ▼このコメントに返信 元社員だけどヤマダは社員教育はレジ打ちぐらいしか最初からしないよ
完全に接客から商品情報に知識まで店員各個人任せ
それらより問題なのは簡単に昇級できる店員同士が敵になるシステムあるんで店員内での足の引っ張り合いがあり
最悪なのはフロア長クラスが有能な新入社員(接客上手から家電知識高いとか)いたら自己保身のためにまずそいつらから潰して辞めさせる
仕入れから一切仕事教えなかったり無線ヘルプ回さず孤立させたり心身ともに追い込む
結果的に自主性の無いちょっと上の立場には無害な下っ端しか残らない構造が10年以上前から完成してる
他社との競争や客の相手なんて現場店員には二の次だからw
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:55 ▼このコメントに返信 ポイントは付けるくせにそのポイント分値引きしろというと出来ないと言う謎仕様
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:56 ▼このコメントに返信 去年の妖怪ウォッチバカ売れ騒動で対応追われた時に社長がおもちゃが一番人気なことに腹を立てて
うちは家電屋だと以降は玩具自体の値引き下げて値上げしたのが失敗
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:58 ▼このコメントに返信 米の店員さんの意見を総合すると金持ちがちゃんと押しかけてて実に安泰らしいな
おれたちが心配する必要はハナクソほども無さそうで安心安心w
近所のヤマダがエディオンが出来てから閑古鳥すら暇で死んじゃいそうな雰囲気なのは気のせいだったようだ
よかったよかったw
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:20 ▼このコメントに返信 ヨドバシが一番だな
次いでビックカメラ
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:52 ▼このコメントに返信 ※226
なるほどねぇ…ちょっと合点の行くところもある。
つまりヤマダでしか売ってないPB商品(自社組立品)みないなのを客側が気持ちよく買おうと思ったら、
平日の店員の少ない時にそーっと店員捕まえるのがいいのかな。
土日は店員も多そうだし。
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 09:05 ▼このコメントに返信
結論!
ヤマダはヨドバシを見習え!
ヤマダは少しでも客の立場になって物事を考えた事があるのだろうか?
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 09:23 ▼このコメントに返信 ヤマダは即日配達って付けてても即日配達されないから二度と使わん
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 09:34 ▼このコメントに返信 みんな何回か嫌な思いしたから
徐々にリピーター減っていったんだと思うよ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 09:53 ▼このコメントに返信 キャバクラが量販店経営にのりだしたらええねん
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 10:14 ▼このコメントに返信 難波のヤマダは公衆トイレ。
偶に、安売りのフィギュアとか、ヨドバシやジョーシンでは売り切れてたガンプラ買う程度。
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 10:41 ▼このコメントに返信 ゲリノミクスで景気回復(笑)してるんじゃねーの?wwwwwwwwwww
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 11:23 ▼このコメントに返信 ※231
客側には関係ないけどヤマダは店員が接客して売れてレジまで案内すると
レジに接客店員の社員ナンバーが入力されて、その時の売上の数%がその店員の給料に加算されるシステム
だから高額買いな客には飛んでくるけど低額商品買う客はなんの旨味も無いので現場店員には無用どころか邪魔な存在
またこのせいで接客必要な黒物白物など高額コーナーは立場の高い者の担当になり
排除したい新人や内部抗争に敗れた日陰者が接客&実入りが無い玩具や食品など小物担当にされる
当然やる気ないのですぐ辞めるか飼い殺しなのでレベルもお察し
客側が気持ちいい接客求めるなら上級店員に高額商品を確実に買う姿勢でないと無理だよw
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 11:26 ▼このコメントに返信 散々近所の電気屋潰しておいて、自分が潰れる番になっただけの事ダネ
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 11:26 ▼このコメントに返信 追記すると
高額商品買っても接客必要とせず自力でレジ行く客も現場ヤマダ店員には不評
だいたいそういう場合は管轄フロア長などの売上成績に加算されるけどね
会社儲かるより店員各個人の問題なんだよ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 11:44 ▼このコメントに返信 そう言えば名古屋駅にもヤマダなんてあった気がしたけど、
はっきり言ってビックカメラしか行かないな。あとは2017年に出来るヨドバシに期待。
オープンしたらヤマダは消えるな。あ、エディオンは名駅からとっとと消え去りました。
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 12:04 ▼このコメントに返信 ヤマダの店舗価格は「どこが安いんだ?むしろ高いだろ」とトボけたプライスなので、その結果、店頭在庫が残る。
毎年行われるアウトレットセールと虱の市ぐらいしか魅力がない。
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 12:10 ▼このコメントに返信 >ショールームとしての意味合いも近頃はないわ
>見に行くのも面倒臭くてamazonとか価格comの評価でだいたいの品質とか予測するからな
自分で判断出来ないだけのゆとりじゃん
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 12:24 ▼このコメントに返信 そう、ヤマダ電機は無能の脳筋店員しかいないから行かない
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 12:46 ▼このコメントに返信 ケーズ電気のCMはたまに見るけどヤマダ電機のCMは見なくなったな
CMにバカルディが出てた頃が懐かしい
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:14 ▼このコメントに返信 在庫管理をちゃんとしてほしいわ
何日も入荷待ちの札貼ったままとか
商品カード持ってレジ行ったら、ありませんでした変わりにこの商品を云々とか
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:15 ▼このコメントに返信 店員さんその調子でヤマダの客を減らして会社を潰して下さい
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:17 ▼このコメントに返信
ち ん ほ°
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:52 ▼このコメントに返信 基本的に接客悪く、かつしない方針だからな。
売る気がないのに売れるわけないだろう。
会社も完全なるブラック。
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:01 ▼このコメントに返信 NTTのブロードバンド売ってる派遣に、家電を売らせてる。
派遣が客対応でヤマダの社員を呼ぶと呼ぶなと言われる。
完全に違法。
NTTもヤマダも労働局もバカ。
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:07 ▼このコメントに返信 それを客の前でやって恥じない。
いくわけなかろう。
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:08 ▼このコメントに返信 ブロードバンドの連中が換気扇のことなどわかるはずもない。
でも適当に売れという方針だそうです。
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:44 ▼このコメントに返信 例えれば、ヨドバシ、ビッグ、は家電のデパート
ヤマダ、コジマなんかは家電のスーパー
実際にはもっと違いはあるがだいたいそんな感じである
地方のあちこちにある量販店。都会の真ん中にある量販店
スーパー型量販店にもメリットはあった
しかしネット社会で先に駆逐されるのは
専門性の低いスーパーマーケット型である
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:45 ▼このコメントに返信 ヤマダ、座布団運ぶ仕事だけは堅調らしいよ。
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:49 ▼このコメントに返信 普通、業界3位、4位が生き残り大変なんだけどね
ヤマダは叩かれるねw
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:45 ▼このコメントに返信 昔、ガラスケースの中のデジカメを見せてほしいと店員に言ったら無視された。
この女、買わないくせに鍵を開けさせるなって感じの態度。
弟がやってきてその店員に同じことを言ったら、
急に愛想が良くなって、ガラスケースの鍵を開けようとする。
「違う店に行こう」と弟をひっぱって
ミドリ電化で買った。
ヤマダには、2度と行かない。
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:54 ▼このコメントに返信 ヨドバシの店員さんがすごい親切だったからヨドバシ
ナスネを増設する時、テレビのケーブルを二股にする奴を買おうとしたら
「それは無くてもトルネとナスネならそれぞれで録画が出来ますよ」って教えてくれた
黙っていれば店の利益になっただろうに
親切な店員さんがいるから毎回そこで買いたくなる
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:32 ▼このコメントに返信 模型がほとんどの店舗で三割引で無くなった時点で行かなくなりました。
プラモの場合は逆に放っておいてくれる方が、
ゆっくり見られるから助かってましたが。
それでもかなりの値上げでじゃあ他所でいいかなと。
三割引に戻してくれれば行きますよ。
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月16日 03:45 ▼このコメントに返信 ポイント商法うざすぎだからヤマダじゃ買わない
商品券抱き売りされてるようなもんだろあれ
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月16日 03:53 ▼このコメントに返信 日本の客もクソ企業を駆逐できるほど賢くなったってことだね
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月16日 16:57 ▼このコメントに返信 レジで10人くらい並んでても全然他のレジ開けないんだよなぁ
なんで会計するだけで10分以上待たされるんだよ
途中で商品返して別の店行ったわ
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:21 ▼このコメントに返信 アベノミクスが評判通りなら
どんなに過小評価してもこの数字はあり得ない気がする・・・
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:38 ▼このコメントに返信 まじ、糞家電屋。
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:57 ▼このコメントに返信 人件費うんぬんがあるからこんなこと書き込むのは野暮だと思うけどさアマゾンが安すぎるのよ(いい意味で)
kiindle買うときに店舗だとkindleだけで26000円するのにアマゾンだとカバーやそのほかもろもろのオプションつけて26000円で買えるし、こんなんじゃ誰も店舗で買おうとは思わないよね
265 名前 : 宮古人投稿日:2015年04月17日 20:27 ▼このコメントに返信 最悪すぎる、値段交渉10分待ってもこないし
いらっしゃいませも言えない
だからお客さん入らない。
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:26 ▼このコメントに返信 ネットで買うことはまずなくて、店頭で買うけどヤマダはほとんど対象外だな。
品ぞろえが偏っていて、ほしい商品が見つからないし。
ケーズなんかの方が、需要の低い商品でもしっかり置いてあるからそちらを利用する。
売れ筋だけ置く方式は、量販店全盛時代なら効率よかったかもしれないけど
売れ筋はネット通販にかなり持っていかれるから、逆に売れ残りが発生しやすい。
マイナー商品や現物を見たい商品(ソケットが各種ある電球や、音質が気になるヘッドホンなど)
こそが店舗を持ってる量販店の強みであることを理解しないと。
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:20 ▼このコメントに返信 他でも似たようなもんだとは思うけど店員の態度
買うとも言ってないのに商品の説明を一通りされたあとこちらにどうぞ、とか言われてテーブルのある席に連れられて納品時期はいつにしますか?だと
無言で立ち去ったわ
最初に「どんなテレビがあるのが実際見に来ただけ」と言っただろうに・・・
ただアウトレットセールは物によっては安いと思うよ
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月19日 03:40 ▼このコメントに返信 ヤマダは品揃え悪い。
地デジ化の時TV買いにいって実感。
ビックは店員の質が悪い。
やはりTV買い替え時に「少々お待ちを」で30分以上放置プレイ
それ以来一度も使ってない。ポイカも捨てた。
結局量販店で使うの淀のみに。
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月20日 03:26 ▼このコメントに返信 店員?だかの必死の反論に草。
そうだね、書き込んでいる人が嫌な思いしただけだから、タイシタコトナイヨネ。
書き込んでいる人と同じ思いをした人が来なくなるだけだよねw
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 03:07 ▼このコメントに返信 ヨドバシ人気だけど 配送員かわいそう
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月28日 00:32 ▼このコメントに返信 米138
こいつ店員だ
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月28日 00:44 ▼このコメントに返信 ヤマダも店無くしてネット通販に転身すれば生き残れたのにね
アフターサービスと配達部門を最強に強化して
ここまで風呂敷を広げてしまったらもう無理だけど
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 02:12 ▼このコメントに返信 ヤマダのアウトレット店が出来たけど見に行ったら
ほとんどリユース品気を着けなはれや
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月27日 18:20 ▼このコメントに返信 ヤマダはあのBGMがうるさくて、じっくり見たくてもノイローゼになりそうでムリ。
あと、店員がバカ揃い。母親がTVを買って配達希望時間を「午後」と言ったら店員に「昼の12時ですか?」と聞き返されたよ。自分も別件で話通じない対応されたことあったけど、小学生低学年並みの一般常識もないとかもうね…
275 名前 : avodartvef投稿日:2022年12月09日 00:24 ▼このコメントに返信 I’m not sure where you’re getting your information, but good topic. I needs to spend some time learning more or understanding more.
Thanks for great information I was looking for this information for my mission.
276 名前 : prednisoneka投稿日:2023年01月01日 03:22 ▼このコメントに返信 I’m not sure where you’re getting your info, but good topic.