1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:43:49.528 ID:XVUBskB1F.net
ここまでアホだとは…
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:44:40.371 ID:SxhAGvcN0.net
は?750回使ったら元とれるんだが?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:44:53.593 ID:9E8gIR9Wa.net
751回目の買い物を待て
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:45:15.750 ID:62KKAZBA0.net
20年くらい持つならいいんじゃね

【事前予約】仲間と盛り上がる!連携プレイが重要なぶっ放し協力バトル!
【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:45:26.168 ID:JYAIvP0w0.net
レジ袋より持ちやすいから仕方ない
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:45:38.727 ID:EB3WGcy+0.net
レジ袋は用途が多いから2円以上の価値がある
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:45:55.779 ID:Udh8ZtIB0.net
2次嫁をレジ袋にプリントすんの?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:46:07.344 ID:sR9ZBdSi0.net
毎日買い物行けば2年でPAY
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:46:10.869 ID:zRQxRY5A0.net
よく考えたら確実に損してるよな
うちのとこ5円だが
うちのとこ5円だが
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:46:31.117 ID:7BKdIG2od.net
なおうちの嫁は一つのレジ袋を5〜6回使い回す模様
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:47:24.341 ID:JlRkskgg0.net
>>12
有能
有能
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:52:00.407 ID:POv1Q/tcd.net
>>12
まぁ、汚くなきゃな
まぁ、汚くなきゃな
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:46:47.246 ID:s4GHRqZU0.net
もっと安いのあったろうが
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:46:48.182 ID:wJyBgJqod.net
エコバッグを壊れるまで使うならエコだが
途中で飽きて買い換えたりしたらむしろ立派な環境破壊
途中で飽きて買い換えたりしたらむしろ立派な環境破壊
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:47:35.688 ID:Ia4xBsfj0.net
用途をスーパーでの買い物だけに限定するとしても
2年も使えば元が取れる
2年も使えば元が取れる
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:48:37.337 ID:fINbPr080.net
>>19
1年ぐらいで手提げがどうにかなりそう
1年ぐらいで手提げがどうにかなりそう
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:52:07.184 ID:JYAIvP0w0.net
>>23
5年使ってるけど全く壊れてないぞ
5年使ってるけど全く壊れてないぞ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:47:52.345 ID:NnyPAgVs0.net
100均のバックなら余裕で元取れる
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:50:43.376 ID:0BBvdqh00.net
エコバックは100均で買って破れたらまた買う
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:48:05.411 ID:QBejkTrh0.net
気分の問題やろ
損得勘定しても1500円程度なんだし目をつぶれ
損得勘定しても1500円程度なんだし目をつぶれ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:48:40.295 ID:kkOBWrdF0.net
そのうちいろんな種類のエコバッグを集め始めるぞ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:48:54.412 ID:mKYA8G7o0.net
袋が毎回一枚だけとは限らんだろう
2、3枚必要なことあるから
2、3枚必要なことあるから
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:49:10.907 ID:AZr98ldN0.net
妹がいらなくなった服きってつなげて買い物バック作ってた
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:50:26.139 ID:JaJjO4eod.net
ゴミ袋にもなるし一々買い物袋持ち歩かなくていいし
エコバックを買う必要を感じない
エコバックを買う必要を感じない
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:50:36.150 ID:Cuj7C1Lw0.net
おまえら律儀にスーパーでレジ袋買ってたんか
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:50:49.758 ID:lOz2LTwO0.net
普段使ってるバッグに入れればよくね?
あえて買い物用のエコバッグ買ったのなら意味が分からない
あえて買い物用のエコバッグ買ったのなら意味が分からない
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:54:07.676 ID:9gvIClP4a.net
>>32
生魚とか普段使いのカバンに入れたくねーし
生魚とか普段使いのカバンに入れたくねーし
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:54:37.737 ID:lOz2LTwO0.net
>>45
なるほど
いつも弁当買ってばっかだから盲点だった
なるほど
いつも弁当買ってばっかだから盲点だった
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:51:00.575 ID:8Tj/7AfsK.net
ポケットにしまえよ運がよけりゃそのまま帰れる
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:52:27.637 ID:ligtKXtz0.net
エゴバッグの最大のメリットは
買い物かごと同じ大きさのバッグだと会計時にそのままバッグに入れてもらえること
買い物かごと同じ大きさのバッグだと会計時にそのままバッグに入れてもらえること
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:52:43.481 ID:jvhNY0EA0.net
三角コーナーとかから生ごみぶち込むのにちょうどいいから
2円出してでもスーパーの袋の方が欲しい
まぁそもそも俺が行く近所のスーパーは袋代かからないけど
2円出してでもスーパーの袋の方が欲しい
まぁそもそも俺が行く近所のスーパーは袋代かからないけど
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:53:06.964 ID:hgnMBpEr0.net
つーか、もらえるだろ
いろんなとこで
いろんなとこで
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:53:29.559 ID:dT5pS7Xu0.net
でもエコバッグ持ってたらポイント2倍とかあるじゃん?
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:55:21.084 ID:YFbMVtf60.net
>>44
近所のスーパー、使いまわしの袋持っていったらエコバッグ扱いしてくれなくてポイントくれなかった
近所のスーパー、使いまわしの袋持っていったらエコバッグ扱いしてくれなくてポイントくれなかった
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:04:37.982 ID:Y/gEvmqT0.net
>>48
何が目的なんだろうな
何が目的なんだろうな
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:05:10.375 ID:JlRkskgg0.net
>>73
そらエコバックの消費目的よ
そらエコバックの消費目的よ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:54:51.795 ID:69TBHNuk0.net
一方俺75L入るツーリングバッグを背負いスーパーへ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:56:22.131 ID:1w4M7elk0.net
俺なんてタバコ代減らす為に手巻きに移行したのに手間を考えて14000円のチュービングマシーン買ったからな
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:56:22.221 ID:cm/9pJH50.net
レジ袋は貧弱だしエコバッグ便利やん
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:57:06.029 ID:olaG5hqm0.net
レジ袋1000枚500円とかで売ってないかな
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:58:59.379 ID:IMu7YHyHd.net
>>53
100枚500円だな
100枚500円だな
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:01:26.555 ID:ICjDzvnn0.net
>>53
パッケージプラザって名前の全国チェーンのパッケージ専門店で売ってる
パッケージプラザって名前の全国チェーンのパッケージ専門店で売ってる
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:58:51.096 ID:4dWA77jYd.net
うちのスーパーレジ袋と称して県指定のゴミ袋くれるから神なんだわ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:59:03.650 ID:lUCnUPbR0.net
袋2円無能
袋不要2円引き有能
袋不要2円引き有能
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 18:59:28.563 ID:ICjDzvnn0.net
レンタルカゴ300円無期限で借りてレジでそのカゴに入れてもらって帰ってる
袋詰めの時間ゼロでいい。
どこのスーパーでも使えるし、要らなくなったらカゴ返せば金返ってくる
袋詰めの時間ゼロでいい。
どこのスーパーでも使えるし、要らなくなったらカゴ返せば金返ってくる
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:00:08.239 ID:by+6DyB+0.net
袋2円くらい別にいいよな
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:00:56.836 ID:416xiDsx0.net
すでに袋があるならそれを使えばいいけど
持ってない場合はどうだろうな
持ってない場合はどうだろうな
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:01:09.676 ID:8YoUvgui0.net
1500円くらい許してやれよ
エコバッグのが持ちやすいだろうし
エコバッグのが持ちやすいだろうし
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:02:07.482 ID:nPTQGNoI0.net
ペットボトル飲料一本でも2円引きしてくれるのは良いね
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:02:33.064 ID:xx4D2X9V0.net
袋不要2円引きには納得行かない
全部バラで買えば商品数だけ値引きしてくれるの?
全部バラで買えば商品数だけ値引きしてくれるの?
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:06:23.055 ID:cm/9pJH50.net
>>68
流石に1度のレジ通過に1回までとかになってると思う
何度もレジ通過すればそのたびに2円引きされるだろうけど
・・・人間って普通に働けば5秒で2円稼げるからな
流石に1度のレジ通過に1回までとかになってると思う
何度もレジ通過すればそのたびに2円引きされるだろうけど
・・・人間って普通に働けば5秒で2円稼げるからな
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:09:11.039 ID:xx4D2X9V0.net
>>83
「向こうのスーパーの方が2円安いわ」とか言うような人種が
何度もレジ並びなおして1個ずつ買ったとしても
店側としては何の文句も無いんだよな?
「向こうのスーパーの方が2円安いわ」とか言うような人種が
何度もレジ並びなおして1個ずつ買ったとしても
店側としては何の文句も無いんだよな?
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:12:56.358 ID:cm/9pJH50.net
>>90
牛丼屋で紅ショウガ自由に使ってもいいってあっても容器内の全部使ったら出禁食らうかもしれない的なアレ
牛丼屋で紅ショウガ自由に使ってもいいってあっても容器内の全部使ったら出禁食らうかもしれない的なアレ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:04:15.983 ID:hUQfHH570.net
スーパーレジバイト経験者の目から言うと
かごにハメるタイプのエコバックがさいつよ
たまに使い方わからずはじめからカゴにつけて中に商品入れてるアレデビューしたての初心者面倒くさい
かごにハメるタイプのエコバックがさいつよ
たまに使い方わからずはじめからカゴにつけて中に商品入れてるアレデビューしたての初心者面倒くさい
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:04:41.169 ID:geCGE3vnx.net
百均の袋買えば立派なエコ袋
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:04:59.532 ID:gwFBPLkiK.net
エコのためレジ袋は使わないようにしましょう
地球経済、環境考えましょう!
と言うその一方で
売れなかった食品ドサー捨てます
地球経済、環境考えましょう!
と言うその一方で
売れなかった食品ドサー捨てます
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:34:50.606 ID:XUS16vj8M.net
>>76
これな
これな
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:05:20.215 ID:lqU1Q1690.net
高い貯金箱を買う感覚と似てるな
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:05:21.778 ID:dvdOqunN0.net
有料になってからレジ袋薄くなった気がする
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:06:53.249 ID:1DN5a8H+d.net
実家のスーパーだとその店専用のカゴを売っているけど
あれは田舎しか無いのかな?
あれは田舎しか無いのかな?
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:08:45.215 ID:hUQfHH570.net
>>84
車文化の田舎じゃないとなしじゃね?
徒歩圏内スーパーにとことこ歩いて買い物文化の都会だとカゴもってそのまま帰るとかありえない感じだし
車文化の田舎じゃないとなしじゃね?
徒歩圏内スーパーにとことこ歩いて買い物文化の都会だとカゴもってそのまま帰るとかありえない感じだし
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:07:08.730 ID:/U3lCUkM0.net
もしお前夫婦が一週間に一回買い物に行くと仮定すると、一年間を50週間と仮定すると15年以上そのエコバックを使い続ければ元が取れる。
逎二回だと七年反だぞ。頑張れ。
逎二回だと七年反だぞ。頑張れ。
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:08:12.825 ID:gwFBPLkiK.net
>>86
よほど丈夫なバッグじゃないとボロボロなりそうだな
よほど丈夫なバッグじゃないとボロボロなりそうだな
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:09:49.312 ID:LoBvaO9p0.net
あと置き引き予防にもいい
袋に名前かいとけば疑われたときすぐに証明できる
袋に名前かいとけば疑われたときすぐに証明できる
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:09:54.973 ID:SNXJw+qL0.net
カサ袋をゴミ箱から再利用しちゃう俺ってエゴながらエコな男だと思う
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:10:02.309 ID:FLAl6DVwa.net
1500円のエコバックってなんだよ
レジ袋使えよ
レジ袋使えよ
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:11:55.629 ID:tc2c2gDf0.net
別に1500円くらいええやん
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:13:36.929 ID:Y91ZLJOUd.net
おまけで貰うエコバッグ使ってるわ
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:14:20.662 ID:vkjoH7540.net
会社の宴会の景品でもらったエコバックが有能すぎてイキそう
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:18:24.207 ID:d8OlNbl20.net
スーパーの袋は石油を精製した時に出る廃棄物からできてるって聞いたんだけど
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:19:24.640 ID:hUQfHH570.net
>>107
その廃棄物を加工するためにいろいろエネルギー使って加工してやるのエネルギーの無駄じゃね?
袋一枚あればいいだけなのに
その廃棄物を加工するためにいろいろエネルギー使って加工してやるのエネルギーの無駄じゃね?
袋一枚あればいいだけなのに
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:19:15.010 ID:k4vcnFMP0.net
100均のでもエコバッグって一回使うとクセになる
レジ袋って便利だけど意外と使いづらいって気づく
レジ袋って便利だけど意外と使いづらいって気づく
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:21:31.225 ID:w73GRAqj0.net
エコバッグ持ってたのにうっかりレジ袋貰ってしまって腹立ったから捨てた
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:32:29.417 ID:dyLeNnzjK.net
>>1
毎日買い物すれば、1500/2=750
750/365=約2年
但し毎日買い物はない
週一で14年
エコバックは1年持てばよい方で、量の面でも週一だと買い物袋一つでは入りきらない
つまり1の主張は 正しい
一年は52週。100円の買い物袋を使うなら話もわかる
そのエコバックがエコじゃない。
ただ買い物袋代を消費者へ転嫁する為の詐欺であった、と
毎日買い物すれば、1500/2=750
750/365=約2年
但し毎日買い物はない
週一で14年
エコバックは1年持てばよい方で、量の面でも週一だと買い物袋一つでは入りきらない
つまり1の主張は 正しい
一年は52週。100円の買い物袋を使うなら話もわかる
そのエコバックがエコじゃない。
ただ買い物袋代を消費者へ転嫁する為の詐欺であった、と
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:59:49.551 ID:NF6DobAX0.net
>>116
> そのエコバックがエコじゃない。
> ただ買い物袋代を消費者へ転嫁する為の詐欺であった、と
エコバックのエコはエコロジー
お前が言いたいのはエコノミー
> そのエコバックがエコじゃない。
> ただ買い物袋代を消費者へ転嫁する為の詐欺であった、と
エコバックのエコはエコロジー
お前が言いたいのはエコノミー
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:32:54.654 ID:ubsNSjbm0.net
女は袋が好き
本能だから仕方ない
本能だから仕方ない
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:35:06.286 ID:dyLeNnzjK.net
>>118
多分、それが核心
多分、それが核心
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:35:29.988 ID:hUQfHH570.net
エコバッグが一年持てばいいほうって
どれだけ安物のつくりのしょっぼいバッグつかってるの?
ちょっとした500円くらいのバッグならよごれまくって捨てたくなっても
全然痛んでないから捨てられないってくらい長持ちするのに
どれだけ安物のつくりのしょっぼいバッグつかってるの?
ちょっとした500円くらいのバッグならよごれまくって捨てたくなっても
全然痛んでないから捨てられないってくらい長持ちするのに
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:41:37.826 ID:8LPdBEDQ0.net
レジ袋で5円取ってそれ寄付してるスーパーあったな
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:43:31.748 ID:VpGTl6Rfd.net
お前らは金ばかりだな
女だってそんなに馬鹿じゃないだろ
その名の通りエコのためにバッグ買ったんだろ
女だってそんなに馬鹿じゃないだろ
その名の通りエコのためにバッグ買ったんだろ
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:46:11.246 ID:AipxWO4p0.net
レジ袋を仕入れるのもタダではないんだよなあ
店側にとってもコストだし絶対に切らしてならないものだし
だから有料化は環境だけでなく店にとってのエコでもある
店側にとってもコストだし絶対に切らしてならないものだし
だから有料化は環境だけでなく店にとってのエコでもある
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:46:30.950 ID:HJsijW9r0.net
ダンボールに全部入れて持ち帰るおっさんが増えた
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:47:51.991 ID:J+fkXW0Sp.net
レジ袋ってどうせ捨てるからエコバッグ使ってるわ
レジ袋とクリーニング後に被さってるのビニールは捨てても捨てても湧いてくるからウザったい
レジ袋とクリーニング後に被さってるのビニールは捨てても捨てても湧いてくるからウザったい
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:49:08.ウンコ ID:38syWm6i0.net
袋に金かからない所もあるからそれをボロボロになるまで使い回す
もちろんタダでくれるとこでも次から使い回すから
毎回店でもらうという選択肢はもうないな
もちろんタダでくれるとこでも次から使い回すから
毎回店でもらうという選択肢はもうないな
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:49:08.590 ID:k4vcnFMP0.net
車使ってるときは全然必要性を感じなかったけどバス移動するようになったら超重要になった
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:54:15.333 ID:dyLeNnzjK.net
エコバックを買うから本末転倒
レジ袋を使いきるまで使い回してこそ、エコになる
レジ袋を使いきるまで使い回してこそ、エコになる
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:55:37.385 ID:hUQfHH570.net
>>146
そういう人間がいるからいつまでたってもお店がレジ袋用意しないといけなくなって
エコにすすめないんだよっ!
そういう人間がいるからいつまでたってもお店がレジ袋用意しないといけなくなって
エコにすすめないんだよっ!
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 20:00:55.236 ID:lUCnUPbR0.net
>>147
ゴミ袋生産してるしレジ袋置かなくなったからってエコになんてならねーよ
ゴミ袋生産してるしレジ袋置かなくなったからってエコになんてならねーよ
150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 20:02:10.435 ID:ODUtiR4m0.net
レジ袋税やゴミ袋シールは単なる利権です
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:42:04.554 ID:EGo7xOAN0.net
破ける心配しなくていいのは助かるよ
店によってはちょっとかすっただけで穴あくし
店によってはちょっとかすっただけで穴あくし
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 19:52:52.089 ID:3PqJH7knM.net
本の付録についてたの5年くらい使ってる
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 20:10:33.833 ID:XUS16vj8M.net
パソコンカバーでエコバック作ったわそこらに売ってるエコバックより丈夫だわ

【事前予約】事前登録5万件突破!期待の本格派RPG
【事前予約】KOEI最新作!大人気シリーズ「のぶニャがの野望」がRPGになって登場

【事前予約】事前登録5万件突破!期待の本格派RPG
【事前予約】KOEI最新作!大人気シリーズ「のぶニャがの野望」がRPGになって登場
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429004629/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:19 ▼このコメントに返信 100円ショップのトートバッグで十分
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:22 ▼このコメントに返信 いまだにレジ袋の節約がエコになるって思ってるのがいるのか。
経済的にどっちが得かなんてのは使い方によるし人それぞれとしかいえんけど、
エコ云々なんて間違った理由で押し付けられるのはノーサンキューだわ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:24 ▼このコメントに返信 ファッショそやぞ!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:26 ▼このコメントに返信 レジ袋も生ゴミ捨てるのに使うし、エコバッグの何がエコなのか理解できない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:29 ▼このコメントに返信 スーパーの人からすると万引き増えたってな
レジ袋使うの前提だと、サイフのみ持って入店するけど
エコバック使って万引きする人がいるし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:32 ▼このコメントに返信 近所にただのところあるから使いまわしてる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:33 ▼このコメントに返信 昔レジャー用に買ったバッグをエコバッグとして使ってる
個人的にはエコバッグを推奨したいね
レジ袋使われるとシャカシャカうるさいもん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:34 ▼このコメントに返信 昔エコバッグ買ったけどいっつも持っていくの忘れるんだよね
だからスーパーの不要ダンボールに入れて持って帰る
持って帰った不要ダンボールは廃品回収に出したら地域指定のゴミ袋が貰える
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:35 ▼このコメントに返信 レジ袋に金取られるってのがなんか抵抗あるからエコバッグ使う
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:37 ▼このコメントに返信 せめて100均で買えよ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:42 ▼このコメントに返信 俺はエコバッグ持って行って、スーパーの袋貰って、エコバッグに入れて帰ってくる
こうすると、綺麗なスーパーの袋がゲットできる
エコバッグはカーチャンから貰った
スーパーの袋って手のとこが痛くなるけど、エコバッグはならんのやで
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:42 ▼このコメントに返信 イオンだと大5円、小3円
高いのにやぶけやすい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:47 ▼このコメントに返信 保冷できるエコバッグは便利だぞ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:50 ▼このコメントに返信 1000円のエコバック、週2、3回2つのスーパーで買い物するけど2年経っても余裕だしあと2年は多分大丈夫。ただスーパーが袋値引きしてないので得もしてない。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:50 ▼このコメントに返信 童貞どもは、毎回2円払うんなら、しゃれたものをファッションとして持ちたいという女心もわからねーんだな。
俺も童貞だけど。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:50 ▼このコメントに返信 レジ袋は本来捨てるはずの廃プラから作っているのでこれ以上ないエコロジーなんだよね
エコバッグ()ですよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:50 ▼このコメントに返信 ダッフルバッグでお買い物な俺
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:51 ▼このコメントに返信 ※8
車なら不要ダンボールで十分だよな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:54 ▼このコメントに返信 買い物に行って飯作ってくれてる嫁に1500円のバッグを買ってあげたと思えばいい
あとアルミ加工してあるやつは保温保冷効果あるよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:55 ▼このコメントに返信 2円は安いぞ!
生駒市は5円だし、一般ゴミも有料で一枚40円位するんだぞ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:56 ▼このコメントに返信 ※16
自分は破けにくい、持ちやすい、保冷がついてるから使ってるんだけどなぁ〜
全然エコロジーのことなんか考えてないんだけどなぁ〜
でも、エコバック()って言われちゃうんだぁ〜!
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:57 ▼このコメントに返信 100均のエコバッグは持ちたくないなー。
どうせ使うなら、お気に入りの可愛いのを使いたい。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:57 ▼このコメントに返信 昔置き引きにあった時袋に名前かいてたから店員さんにすんなり信じてもらえて助かったわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:00 ▼このコメントに返信 1500円のバッグくらいどうだっていいだろ・・・
好きに買わせてやれよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:01 ▼このコメントに返信 15万のカバン買う嫁より
1500円のカバン買ってスーパーに買い物に行く嫁
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:02 ▼このコメントに返信 少し前「エコバッグ持ってます」
今「レジ袋1枚お願いします」
レジ袋を要求しないといけなくなったからエコバッグ買ったわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:02 ▼このコメントに返信 厚手のタイプは商品の角で引っかけても破れない
肩にかけられるタイプだと重い物を入れても手が痛くない
中が保冷シートなら生モノも安心
特売品のハシゴに他店のスーパーの袋を下げて歩かなくて済む
中身が見えないから半額ばかり買ってバッタリ隣の奥様に会っても恥ずかしくない
鞄に一つ入れておけば予定外に荷物が増えた時に便利
色柄が選べておしゃれ
メリットしかねえわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:02 ▼このコメントに返信 保冷効果があるとちょっと遠いところでも冷凍食品買えるからありがたい。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:06 ▼このコメントに返信 トータルコストというものがあってだな・・・
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:07 ▼このコメントに返信 絶対、アレ「エコ」という名の経費削減だよな・・・
レジ袋に計上してた費用が丸ごと浮くんだし、その分がどうなったかは外部には分からんもんな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:08 ▼このコメントに返信 >>1がここまで馬鹿だとは…
結婚相手を馬鹿呼ばわりってどうなの?
普段から見下してるんだろうな。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:11 ▼このコメントに返信 高いエコバッグは保冷効果もあったりするよ
夏は意外と重要
ドライアイスとか大抵タダで貰えるからそれで結構持つ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:12 ▼このコメントに返信 無駄なレジ袋はエゴバッグ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:15 ▼このコメントに返信 エコバッグなんかそんな買わんでもなんかの景品でくれるだろ
いいもんなら買うべきだけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:17 ▼このコメントに返信 通は第一パンのポイント貯めてミッフィーエコバッグ貰うだろ。
ヤマパンの皿より役に立つ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:18 ▼このコメントに返信 >>1は、そのエコバッグがどんな素材で大きさかぐらい書けよ
大きくて底が厚くて素材がしっかりして保冷するなら、その値段でもまぁ赦せる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:19 ▼このコメントに返信 表面上のエコ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:20 ▼このコメントに返信 レジ袋を数回使いまわすが正解
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:20 ▼このコメントに返信 銀行とか新聞とか色んなところでもらえるわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:22 ▼このコメントに返信 1500円とか高すぎワロタw
ちょびっと保温性あるでかいレジャー用のバッグでも1000円くらいだろ…いかにも女らしいと言えばらしいか
でもエコバッグはちゃんと持ち歩いてる
確かにビニール袋はゴミ入れにも使うから欲しいんだけど、週末に買い物する時はどの道スーパー、薬局、ホムセンと回るから、スーパー以外はタダでビニール袋くれるんだよね。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:25 ▼このコメントに返信 お店でダンボールに詰めるワイ、高みの見物
なおたまにダンボールがなくなってて死ぬ模様
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:25 ▼このコメントに返信 あと2年で元取れるとかいうやつは、毎日にしろ休日まとめてにしろ、1日に袋1つもらうくらいのペースで買い物すんのかよ、どこの大家族だ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:27 ▼このコメントに返信 最近はエコバッグ無料でくれたりもするよね
この前動物病院でもらった
百均でも売ってるけど
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:27 ▼このコメントに返信 米41
神経質ワイ、ダンボールにゴキがついてないか気になって仕方ない模様
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:28 ▼このコメントに返信 スーパーでもらうレジ袋はゴミ捨てる時利用するお
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:29 ▼このコメントに返信 かごタイプのレジでそのまま詰めてくれるやつだと、
買った後の詰め替え時間が無くなるからお金以上の価値あるで
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:33 ▼このコメントに返信 保冷&厚手で丈夫という2点だけ抜き出してもレジ袋を軽々上回っているんだよなぁ
買い物は全部ママ任せのニート共には分からんだろうが
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:34 ▼このコメントに返信 旦那が思ってる以上に嫁はスーパーによく行く
野菜腐らせたりするようなタイプなら別だがw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:34 ▼このコメントに返信 先に100均とか服屋とかで買い物して、レジ袋ゲットしてから
飯買いに行く
大抵それで、なんとかなる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:35 ▼このコメントに返信 レジ袋もあればあったで、二次利用に便利だよね。
7〜8年前に買った無印の生成のエコバッグは丈夫で、
鞄に畳んで忍ばせておけば色々な場面で便利。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:38 ▼このコメントに返信 エコバッグなんかもう使わないでかめのバッグ使えばいーじゃん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:39 ▼このコメントに返信 どうしても野菜の泥とか肉のシミとかつく物だし、
高いと逆に使い難いんだよ
エコバッグなんて、安ければ安いほど良い
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:41 ▼このコメントに返信 袋持っていくと2円引きの店→有能
袋代2円の店→ゴミ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:42 ▼このコメントに返信 かごタイプのエコバッグは万引き横行してからあまり販売されてない
大手だと会計前と後で使うかご変えてたりするし使い勝手悪くなった
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:53 ▼このコメントに返信 え、1500円くらい普通だと思うけど。
大きいし保冷きくのもあるしレジ袋より持ちやすいし、肩からかけられるし負担も少ない
一回の買い物で袋2〜3枚使う時もあるし、賢いんじゃないの
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:06 ▼このコメントに返信 1500円て・・・耐久よりもデザイン重視()な地雷くさい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:09 ▼このコメントに返信 レジ袋に税金掛けてエコバッグの補助金に回せば良い
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:14 ▼このコメントに返信 一年間家族分の買い物してから言うべき。
一回に一袋じゃ足らん。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:15 ▼このコメントに返信 買い物帰りに持って歩くんだからデザインは重要でしょ
うちのエコバックはオープン記念か何かのプレゼントだけど、3年は使ってるけど破れる気配ないわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:17 ▼このコメントに返信 そんな2円のレジ袋と1500円程度のエコバッグで
元が取れるだの取れないだのって悲しすぎるからやめれ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:21 ▼このコメントに返信 レジ袋は沢山買ったりして重量があると手に食い込んで痛い
エコバックにしてからそれもなくなって良かったわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:22 ▼このコメントに返信 けちくさい、毎日使うんだから1500円くらいいいだろ
すこぶる けちくさい けちくさ過ぎる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:23 ▼このコメントに返信 レジ袋何枚分の石油を使っているのかという観点でいくと、全くエコではないらしい。
そして、レジ袋やめると汁漏れに対する恐怖感が増して、小分けの袋大量に使うので
これまた全くエコでない。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:30 ▼このコメントに返信 売ってるスーパーのカゴが一番便利
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:35 ▼このコメントに返信 エコバッグ、たまにおまけで付いてるよね。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:36 ▼このコメントに返信 1500円ぐらい好きに使わせてやれよ
ナマポや貧乏人じゃあるまいし
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:39 ▼このコメントに返信 最近はエコバッグ並の大きさのレジ袋は5円くらい取られる上に薄かったりするからな。
エコバッグ便利だぞ。もっと便利なのはカゴだ。
あっちがカゴつめしてくれて、ビニールより持ちやすく、耐久性があるからまとめ買いもやりやすい。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:50 ▼このコメントに返信 奴らは脳みそ溶けてるから理屈は通じない
週に一回でも10年以上かかるわ
エコとかに騙されやすすぎて草
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:53 ▼このコメントに返信 ※62
これはケチとか値段の問題では無く馬鹿な女って話だ
お前は安いものだからって万引きでもすんのか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:54 ▼このコメントに返信 持って行くのが当然みたいな風潮になったから仕方ないね
毎回レジで袋下さいっていうのめんどくさいし
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:55 ▼このコメントに返信 店指定の300円ぐらいのやつ使うと会計の時にそのまま商品入れてくれて便利
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:57 ▼このコメントに返信 エコバッグなんか買う必要はない。
何かのオマケで貰ったり、雑誌に付いてたり、シール集めて貰えたりするし、結構しっかりしてる素材のものが多いからそれで十分。
でもこのスレ主はエコの意味を履き違えてるぞ。家計のお財布にエコなんじゃなくて、地球の環境のためにってことやろ。そんなら、値段は関係ないやん。お店でレジ袋断ることによって、、、って事やから。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:58 ▼このコメントに返信 毎日2〜3軒スーパー回ったりするじゃん
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:03 ▼このコメントに返信 結局一回使っただけのビニール袋がゴミになる 二次使用も出来ずにただ捨てる袋の方がもったいないと思う 無料だからもったいなくないという思考は変
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:07 ▼このコメントに返信 別に買い物以外でも使いどきあるだろ 旅行ときとかしまえて便利
好きな柄と一緒にいたいてこともあるし
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:09 ▼このコメントに返信 > スーパーの袋は石油を精製した時に出る廃棄物からできてるって聞いたんだけど
廃棄物じゃなくて、ナフサ。レジ袋作らなければ、いろんなプラスチック製品になる。
逆に、レジ袋はゴミと一緒に燃やされてサーマルリサイクルされるから、なんの無駄にもなってない。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:11 ▼このコメントに返信 そーいえば昔ってレジ袋なかったわ。
おかん、籐のカゴもって買い物行ってたわ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:13 ▼このコメントに返信 1円ガソリンが安いからと言って5km余計に遠いスタンドに行くのと同じ残念な人
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:16 ▼このコメントに返信 何で奥さん こんな甲斐性もない上に性格も頭も悪いのと結婚してしまったん?
レジ袋じゃ手が痛いからいつも買い物専用バッグ使ってる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:17 ▼このコメントに返信 別に買う必要性はないが、レジ袋代節約するためだけに買う人ばかりじゃないと思うんだが…
人それぞれやりたいようにやればいいってレベルの問題
この程度のことでいちいち文句言ってるやつは生産性の低そうな人間だなぁ・・・と思ってしまう。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:18 ▼このコメントに返信 無料のレジ袋をもらって使い回しているよ
エコバックとか無駄遣いだな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:23 ▼このコメントに返信 買い物のお供に使うんだから高くてもいいだろうが。なんで安物わざわざ使わせたがるのか理解できん。ケチるところとケチらないところ考えないとそれ以上に損すると思うわ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:24 ▼このコメントに返信 無料のエコバックを未だに使っている。
というかやたらおまけで貰えるから買うやつなんて居るのかと。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:40 ▼このコメントに返信 この程度で損とか無駄とか言ってる方が頭悪く感じる
ちょっと使ってみようかな、とかなんと無く思ったんじゃないの。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:40 ▼このコメントに返信 これは値段じゃない。エコバッグだって女にはバッグの一つなんだ。
疲れて憂鬱な時でも気分をあげてくれるようなエコバッグなら、美味しいご飯作ってくれると思う。1500円なら安い方だから許してやれよ。
私のエコバッグは貰い物で10年以上使ってるけどね。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:43 ▼このコメントに返信 レジ袋に金取るスーパーにはいかない潰れても他があるから問題ない
実際普段閑古鳥でウケル 特売の凄い安い時だけ客いる印象
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:52 ▼このコメントに返信 車ならいいんだけど、ビニール袋だとパック飲料のカドで破れるんだよな
それにうちの地域じゃ指定ゴミ袋じゃないから使えるし
1500円程度でそんないわんでもいいんじゃない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 17:04 ▼このコメントに返信 米85
そういう理屈になると、その1500円のバッグが壊れたり汚れたりしなくとも買い換えるかもしれないじゃん?
旦那が仕事のモチベーションのためにネクタイやら名刺入れ、小物を趣味で買い換えてたりするならいいんだろうけど、そういうもんには興味のない男も多いからなあ
旦那の金の使い方によるかな?必ずしも肯定される話じゃないでしょ。
ま、外野がとやかく言うもんでもないのは確かだけどな!
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 17:05 ▼このコメントに返信 エコバッグ使ってるやつはゴミ袋も買ってんのか
エコバッグ分の資源が無駄になってないか?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 17:10 ▼このコメントに返信 みんな大好きコスパの話かと思ったら違うのか
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 17:16 ▼このコメントに返信 うちの地域は指定ゴミ袋買わないといけないから、レジ袋はゴミになる
エコバッグは、スーパーの会員で貰ったのと本の付録で10年使えてるよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 17:53 ▼このコメントに返信 今までサービスしてくれてたのに急にエコだの地球環境だの言って金取るなんて酷いよな
経費削減しか考えないくせに
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 18:21 ▼このコメントに返信 ワイ、ごちうさラビットハウスショルダートートを買う。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 19:04 ▼このコメントに返信 レジ袋は塵が積もって山になるのかもね
一人一人だと別にいいじゃんと思うけど
それが何万人、何億人ぶんとなると・・・って感じじゃないかな
あとエコバッグの方が持ちやすいとか、見た目がいいとか
透けないからとか色々利点もあるんじゃないかね
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 19:14 ▼このコメントに返信 これすごい腹立つ。仕事帰りにエコバッグなんてもってるわけないんでいやでも袋wかうしかない。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 19:16 ▼このコメントに返信 とりあえずイオングループには絶対にかねおとさないようにしてる
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 19:26 ▼このコメントに返信 お前ら【エコ】バッグだぞ?
節約バッグではない 地球環境的な視点で見るものであって
値段や費用がどうこうという部類のものではない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 19:46 ▼このコメントに返信 一応いうがイオングループは消費者様でなりたってる。そもそも消費者をないがしろにする企業は近いうちに確実に潰れる。とっととつぶれろよ異音グループ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:03 ▼このコメントに返信 エコバッグの本来の意味を考えろ
もしくはそのバッグを買うための口実だった可能性
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:22 ▼このコメントに返信 エコバッグは常に鞄に入れてると荷物が増えた時に便利だぞ
あと旅行に持ってくとかなり使える
朝観光する時はカバンに収納しとけて荷物にならないし、最後お土産買ったときに一個の袋にまとめられる
普通の紙袋だとすぐボロボロになって破れたりするがエコバッグならそれもない
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:44 ▼このコメントに返信 米97
それな
シャンプーはともかく洗濯洗剤とか柔軟剤はエコな詰め替えのが高い
誰が余計な金出して詰め替えの手間までかけんだって思う
節約にならないエコなんざ金持ちしかやらんわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:49 ▼このコメントに返信 イオンの袋を持参してユニーへ行く。ユニーの袋を持参してイオンへ行く。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:51 ▼このコメントに返信 そのスーパーでしか買い物しないって訳じゃなかろうに
ドラッグストアでもエコバッグ持参でポイントつくとかやってるし
細々した買った物をまとめて持てるから便利
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:52 ▼このコメントに返信 車で買い物に行くのを自転車にした方が
エコバック使うよりエコだよね
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:54 ▼このコメントに返信 こっちはレジ袋3円
ダンボール無料!
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月16日 06:53 ▼このコメントに返信 あっ!このエコバックやっす〜い!買っちゃお!
あっ!このエコバックかわい〜!買っちゃお!
あっ!このエコバック半額だって!買っちゃお!
エコバックとは何なのか。無理無理(レジ袋にお金なんて)払えない!というか、既にレジ袋より高い買い物してるじゃないか〜!
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月16日 07:55 ▼このコメントに返信 マジレスするとエコとか経済性じゃなくてデザイン(ファッション)で買ってる
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月16日 12:34 ▼このコメントに返信 エコバックは毎日使うし、壊れなきゃ10年でも20年でも使う。
>>1の頭が悪いのだけ分かったよ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月16日 13:12 ▼このコメントに返信 米97
24時間運用しようとしている飛行機の便を1本無くすだけで
レジ袋数百年分と比較にならないくらいエコなんだけどな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月16日 23:34 ▼このコメントに返信 売ってるエコバッグがエコじゃないのはわかってるよな
無料エコバッグもエコじゃない
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月04日 18:25 ▼このコメントに返信 レジ袋や紙袋が移動中に破れてイライラした経験があるなら、
エコバッグを鞄に一つ入れておくといい。レジ袋より丈夫だし持ちやすい。
毎日持ち歩くにはちょっとかさばるが、肩にかけられるタイプは職場で
道具をまとめて移動させる時とかにも使ってる。