1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:29:16.895 ID:BGzXvPrr0.net
面接時

面接官「…では次に。アナタは趣味にアニメ鑑賞と書かれていますが…」

俺(おっ…よし、語るぜ語るぜ…)

面接官「この趣味を通して自身が成長できたエピソード等を教えて下さい」

俺「えっ…そ、それは特には…」

面接官「そうですか。では、我が社で働く上で、この趣味での経験を生かせる点を教えて下さい。」

俺「えっ…あ、あの… えと…」

面接官「どうしました?」

俺「特に…無いです…」

面接官「そうですか。では結構です。」






オワタ…オワタァァァァァ!!!!!



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:34:03.783 ID:GVvf56/Sd.net
結局そういう下らない質問にもテキパキ答える力があるかどうかなんだよな

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:34:23.798 ID:4Jd/rNhi0.net
>>9
なるほど

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:38:11.467 ID:BGzXvPrr0.net
>>9
なるほどなぁ…でも、それって趣味により有利不利あるよな…

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:51:52.764 ID:qiH8LxXZ0.net
>>23
意味のない質問にどれだけ意味のない回答をスラスラ言えるかのチェックだよ?
有利不利なんてないよ


65

  【事前予約】仲間と盛り上がる!連携プレイが重要なぶっ放し協力バトル!

  【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
 


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:30:44.788 ID:BGzXvPrr0.net
趣味のとこまでは順調にイケてたのに…

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:32:09.637 ID:1Fakga2Qd.net
趣味で成長とか会社に生かせるとかバカなんじゃねーの

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:33:21.665 ID:BGzXvPrr0.net
>>4
オレもてっきり趣味は人物性見るためのもんだと思ってたわ

第一志望だったのにもう詰んだ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:33:07.424 ID:HO1O6qY+0.net
成長に繋げるとか仕事に活かせるとか聞かれるの?趣味なのに

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:35:29.636 ID:BGzXvPrr0.net
>>5
言われるみたいだな

同じゼミの奴にその後聞いたら、ソイツはそれ系の質問はスポーツの趣味から人間関係性とかリーダーシップとか語って社会に活かせる云々を語ったらしい

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:33:33.956 ID:jsz+odi10.net
趣味でそんなこと聞かれるわけねーだろ
アニメじゃなくても答えられんわそんなの

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:33:36.302 ID:0JfhRclHp.net
なんで語らないの?

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:36:13.681 ID:BGzXvPrr0.net
>>8
質問が予想外過ぎて思考固まってしまった

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:34:48.258 ID:lJpTmGVY0.net
普通は趣味でそんなこときかれない
アニメとかふざけたこと書いてるから敢えてきいたんじゃねえの

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:39:31.148 ID:BGzXvPrr0.net
>>11
ふざけてないんだが


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:34:50.965 ID:tuEZk7kQa.net
>>1「成長をするのはいつだってアニメの登場人物ばかりで僕はその成長を見守るのが趣味なのかなってw」

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:39:31.148 ID:BGzXvPrr0.net
>>12
ウケたら通りそうだけど、真面目な回答期待されてたら落ちそうだなそれ…

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:36:00.500 ID:MRgaLKSpd.net
別に高尚な答え求めてるわけじゃないから適当になんかそれっぽいこと答えればいい

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:36:01.440 ID:W5osYotFp.net
趣味に成長や意義を求める方がおかしいと思うが

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:36:44.311 ID:pBYGk6kF0.net
趣味でそんなこと聞かねえだろwwww
たぶんヲタ嫌いの面接官だったんだろな
どんまい

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:37:29.221 ID:hcru+WEk0.net
趣味なんて重視しないだろう
そこでなにかしら話せるコミュニケーション能力が求められてるんじゃねぇの

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:38:14.753 ID:zxnulwYQp.net
例えば◯◯という作品ですがこの主人公の心情はうんたらかんたら
〜といった行動と結末は現実の自分の生き方にも大きな影響を及ぼしたと思っています的な

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:41:59.655 ID:BGzXvPrr0.net
>>24
終わってからそういうの思いついたけど、あの面接の感じだと「でも、それは小説や映画等の同じ創作作品でも起こりうりますよね」とか返されそうな気がする

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:44:26.663 ID:8Xmn/7doK.net
>>41
「ええ、ですから私はアニメでした」でいいじゃん
まあ俺がその質問されたら「(何当たり前の事言ってんだバカジャネーノ)」ってニュアンスが言葉に多分に含まれてしまうと思うが

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:44:54.437 ID:f6iJuWJad.net
>>41
別に面接は揚げ足の取り合いじゃないからそこまで意識しなくていいよ
それよりアニメ鑑賞という趣味の中でどれだけ体良くそれらしいこと言えるかが肝

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:38:30.238 ID:9NzQSQcn0.net
いやESそのものが面接でこいつは会社に向いてるかどうか見るための材料なんだからそこに仕事関係ない趣味書く方がおかしい

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:43:25.139 ID:BGzXvPrr0.net
>>25
じゃあ、趣味欄なんて名前じゃなくて、最初から「今までやってきた活動で我が社に活かせるもの」欄にしといて欲しいわ…

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:45:07.417 ID:2wAJqgse0.net
>>47
一つ一つの欄にエピソード考えてるか?
趣味は○○です。の一文じゃ何もプラスじゃない

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:53:57.049 ID:BGzXvPrr0.net
>>57
エピソードと言われると…どうだろう
○○見た。○○で泣いた。ぐらいになってしまう

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:40:19.604 ID:/gS4k9mN.net
>>25
それは全く関係ない項目を用意するESを作るのが悪い
こっちは指定された要目について一つ一つ答えるだけ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:42:53.610 ID:9NzQSQcn0.net
>>32
仕事に関係ありそうで自分がやって来たことを趣味としてかけよ
どうしても趣味にアニメって書きたいならそれがプラスになる会社選べって話だろ
馬鹿正直に答えてどうすんだ

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:46:40.730 ID:/gS4k9mN.net
>>46
落ちたら別の企業受けるだけだし、わざわざ会社の裏を読む理由もない

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:48:58.559 ID:kOg0AIcQM.net
>>46
まったくだわ
しかもこの経験がどう志望する会社と関係あるかを語れなかったのは相当苦しい
まだ趣味欄に書くならこういう問いも想定して答える練習すべき

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:51:01.283 ID:BGzXvPrr0.net
>>46
趣味にそこまで求められてんのかよ…

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:38:35.678 ID:8Xmn/7doK.net
面接じゃないけどヴァッシュ・ザ・スタンピードの生き様に感銘を受けました
って言った事はある


no title


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:39:26.162 ID:0JfhRclHp.net
そういえば集団面接で東工大でアニメサークルの経験語ってた奴いたわ
自作アニメを作ったりしてたみたいですげえと思った
アニメ観るだけじゃなく、そのくらい没頭してればプラスになるんじゃないの

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:40:21.609 ID:pBYGk6kF0.net
>>28
受動的な趣味はどうしてもマイナスイメージあるからなあ就活以外でも
昔やってたスポーツとかいいんじゃね?

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:44:56.732 ID:BGzXvPrr0.net
>>28
んじゃあ、読書も書き手になれ
音楽も歌い手になれ
ってことにならね?

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:40:04.573 ID:v26ChOQtp.net
即答で、無いです!!って答えたら逆によかったかもよ

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:40:09.020 ID:ex35GgzY.net
御社で活かすためにこれを嗜んでいるわけではありませんので、特にありません

まぁ落ちるだろうけど

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:41:04.046 ID:hWr+MiZGp.net
趣味を書かせることがナンセンス

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:41:27.755 ID:ZIP8vDj+0.net
休日にみることで精神が安定しすっきりとした状態で仕事に挑むことができます位言えばよかった

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:46:36.909 ID:BGzXvPrr0.net
>>37
なるほどな
それなら現状でも言えたわ

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:41:29.971 ID:dGKIKrZE0.net
趣味読書だったら語彙が増えて思考を正確に言語化出来るようになったとか言えばいいの?

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:41:32.487 ID:fZKqUyUga.net
逆にどんな質問と回答を想定してたの?

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:48:40.955 ID:BGzXvPrr0.net
>>39
どんなものを見ますかとか
どんな頻度でとか
オススメとか最近のアニメの動向とか

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:50:02.526 ID:0JfhRclHp.net
>>72
お前が受けてたのはアニメ系の会社なのか…?

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:57:34.617 ID:BGzXvPrr0.net
>>79
食品関係 とだけ

126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:18:12.805 ID:LLOqW3xaK.net
>>101
飲食の面接の時趣味アニメで聞かれて
美味しんぼなどのアニメで食に興味を持ちこの業種を選ぶきっかけになりましたとか適当な事言ったわ

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:04:02.022 ID:fZKqUyUga.net
ちなみに読者とかスポーツでも>>72みたいな質問きたら答えられる?

112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:08:56.425 ID:BGzXvPrr0.net
>>108
動向は分からんが、何見てるとかオススメとかは答え用意しとけばいけると思う

120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:13:38.023 ID:2wAJqgse0.net
>>112
違うそれも職業に結び付ける回答を企業は欲しがってるんだよ
趣味を詳しく説明するんじゃなくて
そこから培ったことを重視しないと

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:41:48.748 ID:lcQsgxpO0.net
ただアニメをぼけーっとアホ面さげて観るのが趣味なのか?
何かしら自分にメリットがあるから趣味として成り立つんじゃねーの?

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:49:10.591 ID:BGzXvPrr0.net
>>40
見てて楽しいだけじゃダメなのか…

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:42:34.416 ID:GmU1Cfl80.net
「(アニメ鑑賞か……一見ふざけてるようだがもしかしたら大物かもしれん。少し難しい質問してみるか)」

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:42:53.452 ID:6m6xKX4mK.net
そもそも趣味を通して成長って言われてもねぇ

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:43:58.622 ID:LG76qkAPp.net
趣味を通した成長になんの意味があるのかな〜?

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:44:16.843 ID:GmU1Cfl80.net
いっち「自分自身の成長はほとんどなかったかもしれません。しかし、同じ作品を他人と共有することによって価値観の違う人間とのコミュニケーションの場になったことと思われます。」

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:44:49.362 ID:0WZtCn0Ad.net
エルフィンリートに見えた

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:44:56.170 ID:6m6xKX4mK.net
でも無いもんを無いって答えたならまだマシだろ
付け焼き刃の綺麗事よりはよっぽど

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:45:30.733 ID:XRcoX9wB0.net
「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:45:42.960 ID:0JfhRclHp.net
というか趣味を通して成長した経験の一つくらいあれよ
成長とまで言ったら多少言い過ぎかもしれないけど、その趣味を通して何もなかったわけではないだろう

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:45:47.307 ID:o0qzEgSG0.net
結構これ高いコミュ力必要されたイベントになるから気をつけろよ

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:46:28.300 ID:pBYGk6kF0.net
アニメ鑑賞が印象悪すぎるんだよwwww
どんなアニメか知らんが大抵の人は深夜アニメを想像するだろ

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:48:25.710 ID:lcQsgxpO0.net
>>62
いや普通の人は深夜アニメの存在を知らない可能性がある
俺もアニメとか言われたらドラゴンボールとかサザエさんとか思い浮かべるもん深夜アニメは浮かばない

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:46:45.559 ID:nhm3+ND7d.net
麻雀とか書いていいんかな

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:50:39.525 ID:ex35GgzY.net
>>65
まぁ適当に読書とか書いてツッコまれて答えられないより圧倒的にマシだと思うよ

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:46:59.999 ID:9NzQSQcn0.net
そりゃ空欄埋めよって考えてたら落ちるよなそういうものじゃ無いし

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:47:05.446 ID:76I32mTOd.net
アニヲタは使えないと思われたぞコラァ

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:47:41.095 ID:0FlQ49iQ0.net
スラムダンクの「あきらめたら試合終了です」というシーンを見て感銘をうけました
困難な時にその台詞を思い出し諦めるという選択肢を外せる人間に成長しました

御社に入社してもその諦めない、不屈の精神で頑張りたいと思います
あとかめはめ波は今日こそでるんじゃないかとたまに真似する時があります

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:55:16.458 ID:BGzXvPrr0.net
>>68
お前のような頭の回転とセンスが欲しかった

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:03:46.728 ID:2HJw+HDZ0.net
>>68
うまいな
スラムダンクとかドラゴンボールは知名度も高いし
これスラスラ答えられたら採用候補に入れちゃう

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:48:32.625 ID:0FlQ49iQ0.net
最後にちょっとボケることで印象に残って受かりやすくなるよ

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:49:31.575 ID:ql+HtIVb0.net
面接官「この趣味を通して自身が成長できたエピソード等を教えて下さい」

俺「アニメとは世間から風当たりが強いジャンルではありますが、人間的成長をする過程で自身の教訓となり、また、友好の架け橋になったりと、非常に多くのことを学びました。」

面接官「そうですか。では、我が社で働く上で、この趣味での経験を生かせる点を教えて下さい。」

俺「主人公のコミュニケーション技術や、接し方、チームワークの大切さ、仲間を思いやる気持ち、そういったとても大事なことが、御社へ従事する際の原動力となり、また活力となり、御社での貢献として生かせていけると考えております。」

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:49:35.274 ID:6m6xKX4mK.net
ただ趣味の話に及ぶと落とされるって俗説はあるよね

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:54:01.525 ID:ex35GgzY.net
>>77
そもそも面接って趣味なんて突っ込んでる暇があるほど時間ないよね
俺も大手から中小まで色々受けたけど趣味の話されたの一つだけだったわ
それも一言だけ珍しいですねって言われただけだった

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:50:03.285 ID:/gb52uw/0.net
話したくてウズウズしてるキモオタが、みるみる青ざめてモゴモゴと答えてる姿とか、
面接官やってたら一番脳汁出る瞬間だろwwwwwww

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:52:32.061 ID:76I32mTOd.net
>>80
このサド野郎!

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:50:58.880 ID:X5BDFjpxa.net
似たようなパターンあったけど採用されてた奴が居たよ

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:52:57.611 ID:iveIvKTa0.net
アニメに感銘wwって思われるのがオチじゃねぇかな
アニメの制作段階の話とかすればいいんじゃないか?

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:53:20.876 ID:qiH8LxXZ0.net
だから極論
「趣味は重量挙げです」
「その趣味の中で会社のために云々」
「重量挙げによって相手の感情を読み取り求めていることを云々」
とかいうめちゃくちゃな回答でも良い、スラスラ言えさえすれば

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:54:56.948 ID:6m6xKX4mK.net
>>92
就活特有の病気に侵されてる気がする

100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:56:23.151 ID:qiH8LxXZ0.net
>>97
そもそもその病気は面接官が感染しているのだ
まともな面接官は「中身のある回答」がほしいなら「中身がある質問」をするよ
中身が無い質問をする病気の面接官には残念だがこちらが合わせてやるしかない

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:59:22.575 ID:kOg0AIcQM.net
別にアニメが趣味でもいいんだけどアニメに強い社員を採用したとしてその企業にどういうメリットがあるかを考えたらどんな応答すればいいか見えてくる

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:00:14.139 ID:BGzXvPrr0.net
やっとレス追いついた…

なんか、無理にアニメにする必要は無かったな
読書とかスポーツで作りやすいありきたりなテンプレ回答しといたらまだ可能あったな…

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:03:15.520 ID:k/Yqfhd10.net
こういう質問する所は人事のレベルが低いから
会社のレベルも低いぞ

107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:03:54.782 ID:Ts1ZgJHL0.net
アニメって大きな市場になっているんですよ
特にインターネット上ではその作品のオススメや気にくわない点などが議論されていてその中で情報の取捨選択って必要なんだなってことに気づけました
現代は多くの情報が溢れているのでこの身についた情報の取捨選択の心は様々なことに活かせます


うーん

109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:05:11.018 ID:kOg0AIcQM.net
別に受け狙いで変わったこと書いてやろうとか思わなくていいんですよ
相手は面接のプロなんだからこちらが騙そうとしても見破られる
本人の人間性を見たいわけだから捻らないほうがいい

111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:08:35.444 ID:2wAJqgse0.net
まずアルバイトや部活サークルから得た経験や活かせる能力をすらすら話せるかだな

114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:10:47.109 ID:BGzXvPrr0.net
>>111
その辺は順調にいけてた
最後の趣味だけどもって最悪の終わり方になった

113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:09:57.050 ID:5/UXJLRV0.net
俺の親父(団塊世代)がよく面接官やってたらしいけど、
その話を聞いた限りでは
爺に話を合わせる能力が一番重要っぽかったな
爺は「自分は物知りだ」って思ってる生き物だから
知らん話をされるとキレるし、
逆に爺が詳しい話をすれば採用されるらしい

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:12:23.952 ID:BGzXvPrr0.net
>>113
マイノリティの駆逐じゃねぇか

129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:25:58.305 ID:qiH8LxXZ0.net
>>117
そりゃ会社がほしいのは奴隷だもの

115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:11:10.897 ID:EmRRtEwRr.net
そもそもアニメ鑑賞を趣味欄に書くことにメリット全くないだろ
お前が人事だとして一人でアニメ見てる奴とスポーツとかやってる奴とどっち取りたいと思うよ?

119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:13:29.995 ID:BGzXvPrr0.net
>>115
それを言われると苦しいけど
やっぱ趣味欄ってそういうもんなんだね

118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:12:34.193 ID:6TkvXzQva.net
スポーツでも団体競技とかじゃないと結びつけるのつらくね?

122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:15:30.042 ID:EmRRtEwRr.net
別にランニングとかでも継続する力が身に付きましたとかでっち上げやすいし
一人のスポーツでもコミュニティくらいできるだろうし

123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:16:17.299 ID:fZKqUyUga.net
アニメ鑑賞って書くなら何かしら現実的に役に立ったとか影響を受けたエピソードを用意すべきだな
アニメを通じて知り合った友達がどうとか好きなアニメの監督やらアニメーターやらがこんなこと言ってて感銘を受けたとか
そういう受け答えがちゃんとできればマイナスになることはないと思うしむしろありきたりな答えより印象いいかもよ

124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:16:27.457 ID:0JfhRclHp.net
少なくともスポーツやってりゃある程度の基礎体力や体調管理能力くらいは期待できる

125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:17:36.562 ID:2dvNO2PL0.net
そもそもアピール材料にならないものをなぜ書いた
履歴書なんて企業に対して自分を売り込むためにあるのに

131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:33:28.962 ID:2ingTVT60.net
面接する側からしたら、エントリーシートに書いてある事から話しを拡げるしか無いからねえ

132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:34:45.444 ID:I9JWwHUk0.net
そういやうちの親父は最近読んだ本についてあしたのジョーって書いたらしい
どんな本か聞かれて「倒されても倒されても立ち向かっていくスポ根マンガです」って答えて受かったらしいけどジョーってそんな内容だったっけ

133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 15:37:05.380 ID:bEKX5kfXp.net
黒龍波が単なる飛び道具じゃなく術者の妖力を爆発的に高めるエサなように私も御社の利益を爆発的に高めるエサになれると自負しております。

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:52:11.235 ID:9NzQSQcn0.net
なんかもうあれだな
趣味アニメ鑑賞じゃなくてもどうせ落ちてるな

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 14:45:28.685 ID:Z7F58WzsK.net
あること無いこと口から出任せでしゃべれる人羨ましい

136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 16:00:07.124 ID:0ri9NPeb0.net
適当にアニメを通じて友人ができなんたらかんたらで人の前にでることができようになりました
ってみたいなことを語っておけば良かったんだ

65

【事前予約】事前登録5万件突破!期待の本格派RPG

【事前予約】KOEI最新作!大人気シリーズ「のぶニャがの野望」がRPGになって登場






おすすめ 


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429075756/