1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:53:08.63 ID:4ilqHDw70.net 

IMG_0124

んなわけあるか



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:56:17.74 ID:/PYe5F3F0.net
片手でやってる時点でどう考えても無理

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:56:46.24 ID:Wyn5c3C/M.net
タッチキーでは物理キーには勝てんのやで

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:57:06.58 ID:qrg1CGpM0.net
タイピングがクッソ遅いんやろ


65

  【事前予約】仲間と盛り上がる!連携プレイが重要なぶっ放し協力バトル!

 


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:54:38.54 ID:WiR+flIS0.net
お前が下手くそなだけやろ
ふつうにキーボードより速いから

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:56:04.94 ID:4ilqHDw70.net 
キーボード触ったことないのか?

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:56:52.17 ID:y4YhM4ggp.net
ワンアクション一文字なんやからローマ字入力よりそら速いんちゃう
ワイはフリック入力覚えるの諦めたけど

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:58:58.67 ID:qrg1CGpM0.net
>>6
ワイもずっとそうやったが今年からフリックやり始めたで
慣れたほうがええで

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:00:57.04 ID:y4YhM4ggp.net
>>11
キーボード入力やとちっちゃくて誤爆多いからなあ
覚えたほうがええんやろね

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:58:59.77 ID:y4YhM4ggp.net
フリック入力とキーボード入力て話ちゃうんかい
そら物理キーボードと比較すりゃそっちやろ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:59:11.02 ID:CgkJe0HC0.net
両手使える専用デバイスがあれば日本語に関しては対抗できるくらい早くなるとは思う
でも汎用性の面から言ってキーボードから乗り換えるメリットはない

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:59:59.59 ID:n1l2x3Nda.net
女の電話打ち速度なめんなよ
本職プログラマー超えるぞ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:00:59.59 ID:qrg1CGpM0.net
>>16
女のラインの返信が早くて長文だとまじびびる
なにもんやあいつら

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:36:42.78 ID:sGSjJXBzr.net
>>20
それPCから返信しとるで

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:01:18.83 ID:WGUHVkqj0.net
5Sで入力遅延酷いんやがワイだけか?

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:02:26.26 ID:yD4AEURJ0.net
>>21
辞書オフにしたら治るで

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:01:27.76 ID:WiR+flIS0.net
でもある程度年取ってるとフリックがうまくできんらしいな
ピアノみたいなもんか

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:02:53.01 ID:y4YhM4ggp.net
>>22
おっさんやがいちいち頭の中で考えて指動かすからな
キーボード入力ならそれがないんやけど

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:01:27.95 ID:luJvuC9Wp.net
ひらがな打つだけなら勝てるかもしれんが変換にロスがありすぎる

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:02:44.33 ID:yMfapIXbp.net
片手でもそこそこ早いけど、両手フリック極めたらマジやばい

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:04:05.17 ID:WiR+flIS0.net
一回なんかのテレビ番組でやってほしいな

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:04:47.52 ID:etQfJIza0.net
ワイおっさん、あキー5連打でおを入力
ガラケー長かったんや…

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:06:16.64 ID:yT1xO9qc0.net
>>32
どうせ読む側には関係ないからへーきへーき

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:06:00.88 ID:BYj0rqDs0.net
e-typing スーパープレイ スコア 778 レベル ハッカー イータイピング
https://www.youtube.com/watch?v=1XglaUmkUaM



上位ランカーは異次元ンゴねぇ

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:09:26.94 ID:Xx6+EcYY0.net
手を動かす範囲がフリックの方が狭いからフリックの方が速いんちゃう?
詳しくは知らんが

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:12:25.29 ID:G8KqGgg7p.net
>>47
>>35の速度でフリック打ち出来るか?

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:06:35.43 ID:/wOprak70.net
iPhoneならキーボードの設定使ってフリック入力専用にして、しばらく強制的にフリック入力だけ使い続ければ1週間もすりゃ打てるようになるで

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:07:47.78 ID:qrg1CGpM0.net
フリック入力歴がまだ3ヶ月かそこらやが早くなってきた
小技はまだ知らん

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:08:04.53 ID:dcdBBuIH0.net
スマホのソフトキーボード入力より速いってだけじゃねえの
ハードキーボードには勝てんけど

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:08:36.47 ID:G8KqGgg7p.net
ガラケーのポチポチより速いとは聞くけどキーボードより速いとか言う奴見た事ねーわ

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:10:15.87 ID:n1l2x3Nda.net
>>45
道具を使いこなすのは所詮人間よ
俺の知り合いにゲームセンターあらしみたいな超入力する女いるぞ

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:10:15.83 ID:N1uV/A400.net
慣れのせいだとは思うがフリック入力で英文書くのはしんどい

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:12:01.38 ID:yT1xO9qc0.net
>>49
全部打とうとするからあかんのやで

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:12:07.07 ID:/wOprak70.net
親指だけキリキリ動かしてるの疲れてくるからあんまり長文は打ちたくないで

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:13:14.43 ID:iMbkkFWI0.net
フリック入力っていうかスマホだとコピーと挿入面倒で
長文だと文章の構成ガバガバになって
真面目な文章作りにくい

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:13:15.95 ID:NggqYQKE0.net
ガラケーでもフリックでも異様な入力速度を見せる女とかいうニュータイプ

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:15:05.70 ID:/WZHN5mjp.net
フリックは入力遅延みたいなのがあるから嫌や
ワイの早さにハードが付いてこれてない

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:15:57.31 ID:qrg1CGpM0.net
>>66
かっこええな
言ってみたいわ

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:18:29.59 ID:XODYgXyl0.net
クッソ早いフリック入力の動画はないんか
まあキーボードでするのは文字入力だけじゃないから
どう考えても取って代わることにはならんやろうけど

77: アxフィカxスゥ 2015/04/17(金) 10:19:18.04 ID:4drsWFXo0.net
>>75
これとか早いんちゃう?
https://www.youtube.com/watch?v=gGObkEKIs4s


82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:20:19.86 ID:4eVcStqf0.net
>>77
速いけどなんかキーボードの動画ほど感動しないな

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:22:26.16 ID:XODYgXyl0.net
>>77
確かにクッソ速いな、これなら上っていう人の気持ちもわからんでもないわ

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:20:14.08 ID:qrg1CGpM0.net

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:21:07.18 ID:zeDss70n0.net
長時間だと手への負担が大きいのも問題

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:22:34.97 ID:2pi4rQI1r.net
フリックはぐうイライラするンゴ…
キーボードをスマホに繋げたくなる

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:22:44.98 ID:GLLkbkDzp.net
キーボードだと分速400キーくらい
フリックだと測ったことないけどキーボードの2割程度だと思う

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:22:45.65 ID:vl20BRAK0.net
対して早くないワイでもフリックには勝てる自信あるで

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:23:29.11 ID:gMh/NNfn0.net
スマホになってから当たり前のように使われてるけどすごい発明だよねこれ
や林凄

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:26:10.94 ID:vNClFQt00.net
突き詰めればかな入力が最強なんちゃう

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ Please click ad 2015/04/17(金) 10:27:22.64 ID:OGSqEiZo0.net
「か」と「な」を押し間違えたり「う」が「え」になったりするミスが多いわ
あと濁点と「ま」「わ」を押し間違えたり
一つずつきっちりやればいいんだけどそうすると大して早くなくなるしな

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:28:36.97 ID:kEnx/Elsa.net
あらかじめ打つ文章が分かってる場合はキーボードの方が速いけど考えながら打つときはフリックの方が圧倒的に速いやろ

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:31:07.04 ID:LhjFp6BxM.net
元々スマホもキーボード入力やったけど小さいのに替えてタイプミス増えたからフリックに改宗したけどキーボード入力のタイプミスよりフリックの認識ミスの方が腹立つわ

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:33:59.25 ID:auUkBUaBp.net
しかもフリックというかタッチパネル式は雨の日に使えないあたり終わってるわ
梅雨の長い日本では不適過ぎるでこれは

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:34:42.88 ID:5K8Q3f6P0.net
PCキーボード>>スワイプ>フリック>携帯qwertyキーボード>>ガラケー打ち

大抵の計測サイトはではこんな感じ
あと単純にミスの量がだいぶ違うな

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:36:00.09 ID:auUkBUaBp.net
>>110
単純な日本語打ちならそうやろ
英数字含める比較サイトならガラケー2番目やで
1番がテンキーキーボード併用2番がキーボードオンリー

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:35:08.87 ID:uxjD+UPS0.net
お前らが何と何を比べとるんかわからんわ
人によってスマホのフリック入力とスマホのキーボード入力比べとったり
スマホフリック入力と物理キー比べとったり
スマホとガラケー比べとったり訳分からんわ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:57:02.92 ID:NggqYQKE0.net
キーボードより早かったら今頃どこの会社もフリックに変えてる

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:36:28.78 ID:uCvlse3n0.net
やっぱ確定キーと静電入力のカベは相当高い
ミスの量がまるで違う

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:25:44.85 ID:HPIR+mrO0.net
文字くらいゆっくり打てや
速さ競ってどないすんねん

65

  【事前予約】仲間と盛り上がる!連携プレイが重要なぶっ放し協力バトル!






おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1429231988/