1: ドリフトツタンカーメン ★ 2015/04/16(木) 22:35:47.92 ID:???*.net
参院厚生労働委員会は16日、悪質なブラック企業の新卒求人の受理をハローワークが
拒否できる制度の創設などを盛り込んだ青少年雇用促進法案を、全会一致で可決した。
17日の参院本会議での可決後、衆院の審議を経て今国会中に成立する見通しとなった。
長時間労働などで若者を使い捨てるように扱うブラック企業が社会問題となっている。政
府は対策の強化などで、若者の就職やその後の安定雇用の支援を目指す。
新卒求人の拒否は16年3月から開始する予定。残業代不払いなどの違法行為を年間2回
以上繰り返したり、セクハラで社名を公表された企業からの新卒求人を、ハローワークが受
け付けない。
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2015041601001718
拒否できる制度の創設などを盛り込んだ青少年雇用促進法案を、全会一致で可決した。
17日の参院本会議での可決後、衆院の審議を経て今国会中に成立する見通しとなった。
長時間労働などで若者を使い捨てるように扱うブラック企業が社会問題となっている。政
府は対策の強化などで、若者の就職やその後の安定雇用の支援を目指す。
新卒求人の拒否は16年3月から開始する予定。残業代不払いなどの違法行為を年間2回
以上繰り返したり、セクハラで社名を公表された企業からの新卒求人を、ハローワークが受
け付けない。
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2015041601001718
2: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:36:30.21 ID:4/XICbJV0.net
ポーズだけ
3: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:37:12.80 ID:t5lUBToO0.net
大変結構なことだとは思うが、どこまで実効性があるかだな
143: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 08:33:55.46 ID:Pj+c9m660.net
>>3
ないでしょ
ハロワだって新規獲得に忙しいから1件1件違反した事実を調べるような暇をかけるとは思えない
ないでしょ
ハロワだって新規獲得に忙しいから1件1件違反した事実を調べるような暇をかけるとは思えない

【事前予約】仲間と盛り上がる!連携プレイが重要なぶっ放し協力バトル!
【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
4: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:38:45.78 ID:aUafcwU+0.net
で新卒以外のブラックは容認なんだな?
これが日本の年齢差別か…
若者の使い捨てもいけないだろうが
中年・老人も使い捨ててはいけないのではないのか?
これが日本の年齢差別か…
若者の使い捨てもいけないだろうが
中年・老人も使い捨ててはいけないのではないのか?
8: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:41:43.16 ID:pVgtaupY0.net
>>4
どっちかというとブラックな内容でも60代雇うならどっちかというと
マシな会社扱いになるからな
どっちかというとブラックな内容でも60代雇うならどっちかというと
マシな会社扱いになるからな
12: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:43:24.75 ID:aUafcwU+0.net
>>8
訳が分からないよ
年寄りだろうとブラックを許してはいけないだろう
訳が分からないよ
年寄りだろうとブラックを許してはいけないだろう
23: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:54:08.79 ID:t5lUBToO0.net
>>12
世の中には、仕事があるだけでもありがたいって人もいるからね
世の中には、仕事があるだけでもありがたいって人もいるからね
5: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:39:26.62 ID:2iYzNqNZ0.net
まずはこういう小さいところからやってかないといきなりがっつりなんてできないよ
最初は影響はもちろん小さいけども、やっと政府もブラックに多少は目を向ける
ようになりはじめたというところだよー
最初は影響はもちろん小さいけども、やっと政府もブラックに多少は目を向ける
ようになりはじめたというところだよー
101: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 02:48:21.30 ID:FUuEKC4o0.net
>>5
小さいところからコツコツと、だな
残業代ゼロだってまずは年収1000万以上から始めるように
小さいところからコツコツと、だな
残業代ゼロだってまずは年収1000万以上から始めるように
9: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:41:45.22 ID:/0V9FUYp0.net
近々の離職率とか出せよ。
それ位できるやろ
それ位できるやろ
10: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:42:23.62 ID:f/nQa34G0.net
中途にその分、ブラック求人票が回ってきてるらしい。
ハロワも積極的に郵送したりして奨めてるようだ。
使い捨て世代は所詮、使い捨てで終わらすみたい。
ハロワも積極的に郵送したりして奨めてるようだ。
使い捨て世代は所詮、使い捨てで終わらすみたい。
18: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:48:35.24 ID:aUafcwU+0.net
>>10
新卒を優遇しているだけだから
今の新卒も新卒でなくなれば
昔、同様にブラック行きという事だろう
くどいようだが若者優遇なんだから
若さをなくせば今の若者も
冷遇されるようになる
結局、使い捨てるのが多少延びただけに過ぎない
本当の意味での使い捨てを避けるなら
若者以外も守る必要がある
新卒を優遇しているだけだから
今の新卒も新卒でなくなれば
昔、同様にブラック行きという事だろう
くどいようだが若者優遇なんだから
若さをなくせば今の若者も
冷遇されるようになる
結局、使い捨てるのが多少延びただけに過ぎない
本当の意味での使い捨てを避けるなら
若者以外も守る必要がある
36: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:03:47.69 ID:wwYWvwQb0.net
>>18
お前も自分が新卒の頃にはそんな事一切言わなかったんだろうな。
お前も自分が新卒の頃にはそんな事一切言わなかったんだろうな。
11: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:42:52.04 ID:d44+JxHH0.net
何を今更、20年程感覚ずれているのにね。
また、ポーズですかね。
また、ポーズですかね。
13: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:44:54.68 ID:conaFf1d0.net
商売から締め出せよ
14: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:46:00.26 ID:9vkGfnK30.net
ワタミが掲載されてたらザルってことだな
19: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:49:44.26 ID:nUts5tmVO.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
20: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:50:03.57 ID:qt6z1Oh40.net
新卒がハローワークでブラックに就職というケースは全体の何%なんだ?
22: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:53:09.71 ID:QcFakEHr0.net
若いとき派遣で入っちまったんだけど
万年求人してる地域の糞企業ハローワークに求人出せてないわ・・
万年求人してる地域の糞企業ハローワークに求人出せてないわ・・
24: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:54:12.59 ID:ZeJIK9X20.net
経団連
残業代ゼロ400万円以上提言
低賃金非正規 派遣奴隷 多様な働かせ方
残業代ゼロ400万円以上提言
低賃金非正規 派遣奴隷 多様な働かせ方
25: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:54:58.33 ID:cMrikwrA0.net
新卒限定の意味が解らない。
26: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:57:57.33 ID:df7TkRBU0.net
ホント。ハロワから一斉削除、受付拒否しれ
27: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:58:17.90 ID:aH45x9C40.net
なんで新卒だけなん?
普通の求人からブラック排除すると不都合あんの?
普通の求人からブラック排除すると不都合あんの?
29: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:58:40.33 ID:czbBQfm/0.net
ブラックて言葉が独り歩きしてるな
ブラックの定義はなんなんだ?
だいたいすべての会社が労基法遵守したらこんな国一夜にして沈没するんだぞ わかってるのか?
ここはそういう国なんだよ
ブラックの定義はなんなんだ?
だいたいすべての会社が労基法遵守したらこんな国一夜にして沈没するんだぞ わかってるのか?
ここはそういう国なんだよ
81: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:06:08.84 ID:WudEVs7V0.net
>>29
国民の犠牲で保たれてる社会なら、若者が次世代を作らない選択をとるのは普通だわな
国民の犠牲で保たれてる社会なら、若者が次世代を作らない選択をとるのは普通だわな
30: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 22:59:07.10 ID:ADwKPEKe0.net
ワタミが息をしてるならポーズ
31: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:00:38.72 ID:URSex3740.net
経営者に実刑食らわせろよ
34: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:01:49.08 ID:bXMR0bhx0.net
ブラックの定義は知らないが、労働基準法を遵守させるのが先じゃないのか。有効な罰則がないからここまで悪化したんだろうに。
38: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:04:37.04 ID:QT6nn+OIO.net
ユニクロが一番大変だな
大量採用大量退社の繰り返しだろ
大量採用大量退社の繰り返しだろ
39: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:06:49.05 ID:blfQwVsC0.net
>>1
おいおいw
そんな事をしたらパナソニックの下請け企業が潰れるぞwww
おいおいw
そんな事をしたらパナソニックの下請け企業が潰れるぞwww
41: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:07:24.23 ID:OaII+2nj0.net
43: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:09:40.06 ID:KWg7tkVL0.net
ブラックに登録されたら一度廃業して名前だけ変えて再度会社を立ち上げればいいのか?
108: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 06:14:09.05 ID:Q1NS13sc0.net
>>43
よく気がついたなw
別にお上の許可取らないと会社作れないわけじゃないからそれが正解だ
よく気がついたなw
別にお上の許可取らないと会社作れないわけじゃないからそれが正解だ
158: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 09:07:54.33 ID:BjugBD9V0.net
>>108
裏を返せば、許認可が必要な建築業、派遣業、不動産業、旅行業、廃棄物処理業などには抑止力になるということだ。
裏を返せば、許認可が必要な建築業、派遣業、不動産業、旅行業、廃棄物処理業などには抑止力になるということだ。
44: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:09:56.47 ID:ol1CUamy0.net
ブラック企業「新卒とかハローワークじゃ採らないっすよあくまで中途!若者だめなら中高年!」
45: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:09:59.75 ID:9aZ4zMAh0.net
明らかに 嘘 全くやる気無し。
現行法で取り締まる会社は いくらでもある。
現行法で取り締まる会社は いくらでもある。
46: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:13:21.12 ID:pyFV0vv/0.net
ブラックは潰れず派遣でまかなうだけだろ
そしておまえらは最低水準の正規の道すら絶たれるだけ
高笑うのは派遣会社なんたが、何故かお前らがブラックざまぁと笑ってる悪夢
そしておまえらは最低水準の正規の道すら絶たれるだけ
高笑うのは派遣会社なんたが、何故かお前らがブラックざまぁと笑ってる悪夢
49: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:17:15.28 ID:9aZ4zMAh0.net
以前に増して 情報が拡散しやすいから ブラック企業 業界避けているのに、反省すらなく 次は実習生で賄うからな。
守銭奴に 一般常識求めるなよ。
守銭奴に 一般常識求めるなよ。
50: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:17:23.71 ID:Oe8a1k9YO.net
税金を安くして収益を自分で使えるようになれば奴隷なんて自然に消えるよ
国が奴隷を生み出し、奴隷を酷使する会社を国が取り締まる構図が滑稽でならん
国が奴隷を生み出し、奴隷を酷使する会社を国が取り締まる構図が滑稽でならん
52: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:25:58.49 ID:PaL5RNHGO.net
ハローワークね…
組織維持のためだけの組織であることは年金の時と同じじゃない?
組織維持のためだけの組織であることは年金の時と同じじゃない?
55: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:30:59.70 ID:/fqrujAc0.net
派遣と食品と介護が全部消えたら信じるけどなw
58: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:34:18.76 ID:JuA5yJH90.net
求人票見たら契約社員や派遣だったってのも何とか汁
61: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:36:36.02 ID:26e9svy70.net
>>58
特定派遣も追加しる
派遣法申請はよ
特定派遣も追加しる
派遣法申請はよ
59: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:36:22.01 ID:AkW4nd5/O.net
なんで新卒だけ?年齢差別をやめろ。まずは公務員からだ。
67: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:48:07.91 ID:jTU9Et0l0.net
>>59
民間企業に、年齢で差別するな、正規雇用しろ、
と言ってるくせに、正規雇用にどうどうと年齢制限をしてて、
年齢制限に一番厳しいのが公務員と言う矛盾・・・なんで誰も批判しないのか?
正規雇用の公務員試験を、全ての年齢の人間が受けれるようにするべき。
年齢層別の合格者の数を制限すれば良いだけのこと。
民間企業に、年齢で差別するな、正規雇用しろ、
と言ってるくせに、正規雇用にどうどうと年齢制限をしてて、
年齢制限に一番厳しいのが公務員と言う矛盾・・・なんで誰も批判しないのか?
正規雇用の公務員試験を、全ての年齢の人間が受けれるようにするべき。
年齢層別の合格者の数を制限すれば良いだけのこと。
62: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:40:06.62 ID:DX5FZPKG0.net
ブラック企業を経営している奴らが生きてる限り、社名をコロコロ変えちゃえば延々と生き残るんじゃね?!
経営者と幹部職員の名前と年齢を公表するか、駆除しなきゃ無くならない。。。
経営者と幹部職員の名前と年齢を公表するか、駆除しなきゃ無くならない。。。
64: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:45:01.48 ID:jTU9Et0l0.net
新卒だけ?
ブラックが一番問題なのは、中途の非正規だぞ。
そこをなんとかしないと。
ブラックが一番問題なのは、中途の非正規だぞ。
そこをなんとかしないと。
70: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:53:19.40 ID:nzu5F04S0.net
>>1
>残業代不払いなどの違法行為を年間2回以上繰り返したり
これって、結構な数の会社がリスクあるだろ。
サビ残やらせてる所なんて星の数ほどあるわけで、そこを辞めた奴が退職金代わりに金を貰おうと労基に行ったら、証拠次第で未払いと認定されるだろうし、そういうのが2回でアウトか…
会社に不満のある奴が示し会わせて時期をずらして労基に行くだけでいいんだし。
>残業代不払いなどの違法行為を年間2回以上繰り返したり
これって、結構な数の会社がリスクあるだろ。
サビ残やらせてる所なんて星の数ほどあるわけで、そこを辞めた奴が退職金代わりに金を貰おうと労基に行ったら、証拠次第で未払いと認定されるだろうし、そういうのが2回でアウトか…
会社に不満のある奴が示し会わせて時期をずらして労基に行くだけでいいんだし。
72: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:57:57.52 ID:9aZ4zMAh0.net
>>70 訴え無くても 内部監査だって すぐにわかるよ。
残業未払いの 証明は 労働者が 証拠を提示して 訴えだから 労基も ハロワも 訴えがあるまで無視だろ。
残業未払いの 証明は 労働者が 証拠を提示して 訴えだから 労基も ハロワも 訴えがあるまで無視だろ。
73: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 00:06:53.07 ID:zDps+Jdw0.net
>>70
みんな辞めるときに行かないで、在職中に行かなきゃだめだよ。
みんな辞めるときに行かないで、在職中に行かなきゃだめだよ。
76: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 00:18:57.94 ID:C6rl7dND0.net
>>73
辞めてからでもいいみたいよ。ソースは俺の実体験w
俺が前の会社の在職中に労基に行って、その話を既にそこを辞めてた元同僚に教えたら、その人も行って、結局どっちも認められて会社から金が出たわ。
辞めてからでもいいみたいよ。ソースは俺の実体験w
俺が前の会社の在職中に労基に行って、その話を既にそこを辞めてた元同僚に教えたら、その人も行って、結局どっちも認められて会社から金が出たわ。
82: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:19:14.40 ID:9QsVi3wQ0.net
>>76
辞めた後とか辞める前とかじゃなくて二年で時効だからな。
それに引っかからない分しか請求できない。
辞めた後とか辞める前とかじゃなくて二年で時効だからな。
それに引っかからない分しか請求できない。
83: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:22:19.80 ID:XdFlZcwT0.net
締め出すだけかよあほらしい
86: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:29:16.09 ID:dXYETz6l0.net
そんなことより労基署に仕事させろよ
88: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:32:28.88 ID:ShncV79+0.net
なんで新卒だけなの
てか新卒がハロワなんて行かないでしょうに
的外れ過ぎてムカつく
てか新卒がハロワなんて行かないでしょうに
的外れ過ぎてムカつく
90: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:33:23.75 ID:AJDiyIEb0.net
いよいよブラック容認だなw
91: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:35:22.15 ID:+sxPOU6m0.net
>残業代不払いなどの違法行為を年間2回以上繰り返したり
公務員や議員様は知らんが、一般人の違法行為普通は一発アウトだよな
しかも年一ならブラック認定しないとは
公務員や議員様は知らんが、一般人の違法行為普通は一発アウトだよな
しかも年一ならブラック認定しないとは
94: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:40:16.39 ID:QzlDOxHG0.net
別に困らないな。
求人誌に広告出せばいくらでも入って来るからなwwww
求人誌に広告出せばいくらでも入って来るからなwwww
95: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:41:52.94 ID:9Tn9xCFS0.net
ITと外食は全てハロワから締め出しかw。
104: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 05:35:05.05 ID:3mwCPjav0.net
ハロワの中途求人=ブラックという事かw
107: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 06:06:46.87 ID:juADPg3L0.net
外国人労働者を入れずに労働力不足な社会にしていけば、労働環境が悪いブラック企業は人手を確保できずに営業できなくなるでしょう。
109: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 06:15:43.53 ID:8rJIHs4I0.net
仕事してるフリだけは立派な公務員
113: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 06:45:12.13 ID:WZW/DmZH0.net
ハロワの求人はブラックしかないけど
締め出したら求人倍率下がるよw
締め出したら求人倍率下がるよw
114: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 06:47:34.52 ID:FiZPRj2l0.net
うちの近所のパン工場はまだ毎週求人出してるぞ
118: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 06:52:10.22 ID:g/lZdISF0.net
労働基準法の厳格な適応と調査摘発組織の設置。
罰金の増額と実刑化でいいじゃんか。
ブラックとか聞こえいいが人権無視の非道な犯罪を見逃してるだけ。
罰金の増額と実刑化でいいじゃんか。
ブラックとか聞こえいいが人権無視の非道な犯罪を見逃してるだけ。
120: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 07:00:27.72 ID:+hqUiF2r0.net
わが社の事だな。
124: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 07:12:23.55 ID:WZW/DmZH0.net
ブラック企業も問題だが
ホワイト企業も既得権益で儲けてるだけだからなあ
ホワイト企業も既得権益で儲けてるだけだからなあ
129: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 07:44:47.27 ID:T7KmmQuD0.net
残業代不払いブラックはダメだね
あとはどうかな 勤務医だってブラックだろ
患者なんかほっぽらかして休めよって声がないねw
あとはどうかな 勤務医だってブラックだろ
患者なんかほっぽらかして休めよって声がないねw
136: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 08:09:48.38 ID:T7KmmQuD0.net
時間外労働未払いはわかりやすいブラック
だから残業代ゼロ合法化しようとしている
あとは嫌なら辞めろだね ガキじゃあるまいし
離職率公表義務化だけでいいよ 無駄な時間や労力を省くことが大事だ
だから残業代ゼロ合法化しようとしている
あとは嫌なら辞めろだね ガキじゃあるまいし
離職率公表義務化だけでいいよ 無駄な時間や労力を省くことが大事だ
138: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 08:11:16.23 ID:D20blFZR0.net
仕事減らすんじゃなくて改善しろアホ
140: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 08:29:18.20 ID:GXJTXVP00.net
新卒は普通ハローワークで仕事探さないだろ・・・
142: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 08:31:10.03 ID:3mSoqinM0.net
>>140
普通の人も探さないけどな
転職するならリクルートや就職説明会を使う
普通の人も探さないけどな
転職するならリクルートや就職説明会を使う
146: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 08:37:26.08 ID:d5HX6rhS0.net
有効求人倍率が0.12とかになったりしてw
147: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 08:39:10.76 ID:FsLhmbpb0.net
残業代ゼロ法案の適用範囲が広がれば、ブラック企業の最大要因がなくなり、
ほとんどの企業はホワイトってことになるんだが。
この国の政治家や官僚って、ガス抜きが仕事なのか?
ほとんどの企業はホワイトってことになるんだが。
この国の政治家や官僚って、ガス抜きが仕事なのか?
148: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 08:40:21.85 ID:A/ef0nLe0.net
介護関係が全てなくなりました。とかありそう
164: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 09:26:42.66 ID:P0Ddaa+H0.net
拒否未満の求人を過去の違法行為の有無を求人票にあわせて表示させておけ。
どの道、労働法なんざバレなきゃそれで良いってのが蔓延してるのだからな。
どの道、労働法なんざバレなきゃそれで良いってのが蔓延してるのだからな。
165: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 09:52:45.93 ID:Nk/pwRgBO.net
そんなことより多額の罰金を払わせるようにしろよ
サビ残させる会社なんて脱税してるようなもんだろ
サビ残させる会社なんて脱税してるようなもんだろ
167: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 10:10:29.51 ID:Nk/pwRgBO.net
新卒も中途も労働者には変わらないのだから、対象を新卒に限らず全てにしないと
それで求人倍率が下がるならもともとその数字だったってこと
今までのが粉飾された数字ってことだ
それで求人倍率が下がるならもともとその数字だったってこと
今までのが粉飾された数字ってことだ
170: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 11:56:44.32 ID:9Tn9xCFS0.net
ITや外食から逆に差別すんなと訴訟起こされそうだw。
173: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 12:03:03.59 ID:9Tn9xCFS0.net
正社員にはブラックだけど非正規には優しいとかその逆とかあるからな。
また表向きはホワイトに見せても陰であれこれ締め付ける仮面ブラック企業とかも多いからな。
ブラック企業問題はこんなに単純では無い。
また表向きはホワイトに見せても陰であれこれ締め付ける仮面ブラック企業とかも多いからな。
ブラック企業問題はこんなに単純では無い。
179: ぴーす ◆8W0CJqTH3Y 2015/04/17(金) 12:27:07.07 ID:OscEnCf/O.net
ハロワの新卒求人には採用数と退職数が載ってるから
一般も載せればいいんだよ
一般も載せればいいんだよ
180: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 12:28:28.01 ID:fkhd8qYb0.net
>>1
受け付けないだけじゃなく全ハロワで掲示もしろよ。
受け付けないだけじゃなく全ハロワで掲示もしろよ。
181: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 12:28:56.16 ID:VmYAhJNh0.net
ブラックでも雇ってくれるだけマシなのでは?
182: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 12:32:50.68 ID:9Tn9xCFS0.net
ブラックでも住めば都w。
187: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 13:47:47.86 ID:/PK9HeHC0.net
日本で悪が野放しなのは
・ルール化しない、マナーやモラルといった言葉で誤魔化す
・ルール化してもたいていザル
・ザルを埋めたところで罰則がない
・罰則を設けたところでやたら軽い
・罰則を重くしたところで今度はめったに適用しない
結果、誰も守らないやりたい放題
・ルール化しない、マナーやモラルといった言葉で誤魔化す
・ルール化してもたいていザル
・ザルを埋めたところで罰則がない
・罰則を設けたところでやたら軽い
・罰則を重くしたところで今度はめったに適用しない
結果、誰も守らないやりたい放題
105: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 05:52:10.93 ID:WzrAa8/KO.net
こんなことより労基法の明確な罰則強化でないと意味ない
35: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木) 23:03:01.64 ID:9T2T5Sn70.net
2015年にもなってようやくこの程度とはなあ
119: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 06:59:24.92 ID:Nz1wxhxH0.net
何を以ってブラック企業なんだか…
というかそもそもハロワの新卒求人なんか、むしろ少数派だろ。

【事前予約】事前登録5万件突破!期待の本格派RPG
【事前予約】KOEI最新作!大人気シリーズ「のぶニャがの野望」がRPGになって登場
というかそもそもハロワの新卒求人なんか、むしろ少数派だろ。

【事前予約】事前登録5万件突破!期待の本格派RPG
【事前予約】KOEI最新作!大人気シリーズ「のぶニャがの野望」がRPGになって登場
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1429191347/

◆ハローワークってブラック求人以外あるの?
◆ハロワの求人とか見てても手取り20万あったらいいほうだけど20万で嫁と子供養えるの?実は日本ってかなり厳しい環境じゃないの?
◆【悲報】ワイ、ハロワの求人内容に驚愕し震える
◆ハロワでヤバい求人見つけた
◆ハロワの求人とか見てても手取り20万あったらいいほうだけど20万で嫁と子供養えるの?実は日本ってかなり厳しい環境じゃないの?
◆【悲報】ワイ、ハロワの求人内容に驚愕し震える
◆ハロワでヤバい求人見つけた
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 16:44 ▼このコメントに返信 意味ないな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 16:49 ▼このコメントに返信 むしろハロワが進んでブラックの求人を集めてたんだが、そこは知らん顔かね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 16:50 ▼このコメントに返信 ハロワを利用した時に、よさそうな企業について相談したら「過去の事件を知ってますか?」ってやんわり「そこはやめとけ」って言ってきたよ 人によると思うけど、ブラックって烙印押された会社なら受け付けないまではいかなくても、そこブラックですよ位は行ってきそうな気がする
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 16:51 ▼このコメントに返信 ハローワークの童話コースは童話者しか採用して無い模様
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 16:55 ▼このコメントに返信 自民党は人殺し
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 16:56 ▼このコメントに返信 ハロワからホワイト企業に就職したワイ、高みの見物
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 16:57 ▼このコメントに返信 ※5
じゃあ民主党は救世主様だったんすか?w
何の?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 16:59 ▼このコメントに返信 ※3
おいらの地域だとITと介護はやめとけという具合に勧められる、電気とかどうだ?ってかんじで
どっちも人手が足りんって年中ピーピー言ってるのにね…
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 17:03 ▼このコメントに返信 やらんかったらと日本の労働環境はクソだとブチ切れ
いざやったらやったで意味がないとブチ切れる
だけどそもそも自分は働いてないので、実はどうなろうが関係ない
口先だけは世界レベル、それがニートです
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 17:06 ▼このコメントに返信 だからといって違法を周囲にまで強要する社畜は
集団にとっての最悪の種類
行動力ある無能
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 17:08 ▼このコメントに返信 ブラック企業全部締め出したら、ハロワの案件が2割ぐらいしか残らないだろ
もういっそのこと、ハロワ臨時職員を大量採用して、その人達にまともな所の会社の募集を取ってくる営業活動でもさせろよ
各ハロワのお茶だけ飲んでる上のゴミ公務員2・3人クビにすりゃ7・8人は雇えるし、ハロワの質も良くなるし、ついでにそいつらに失業保険の不正受給調査も遣らせて違反者摘発で経費節減できるしで上の居る意味無いゴミ公務員以外はみんな幸せになれるぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 17:10 ▼このコメントに返信 ハロワのためじゃなくて労働者のための法案なのに、ハロワが〜って言ってる奴はニートか社畜
ハロワが審査して、「審査漏れ」を見つけた時訴えたら勝てるのに、無意味とか言っちゃうんだ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 17:13 ▼このコメントに返信 完全にしめだしても
ハロワ行かないんじゃ意味ないわな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 17:15 ▼このコメントに返信 残業代支払わない企業締め出せや
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 17:19 ▼このコメントに返信 その昔日本人は国を守るために若者が命を賭して戦った
今も変わらないな
結局国は守ってくれないんだ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 17:26 ▼このコメントに返信 何か国に貢献してるのかな?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 17:28 ▼このコメントに返信 取り組んでますよという体裁
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 17:38 ▼このコメントに返信 違法なのなら捕まえれば良いのに
てか民事扱いやめろよ
警察が取り締まった方がまだマシ
警察もクソだけどこいつらより数倍マシ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 17:41 ▼このコメントに返信 いきなり全部解決とはいかないんだから、一歩前進したことはいいことだよ
何かやるとすぐにけちをつけると何も進まなくなるんだ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 17:43 ▼このコメントに返信 ハロワから求人が消えた?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 17:48 ▼このコメントに返信 一件一件監視するわけねえだろ
ハロワ紹介でブラックに当たったらきちんとハロワに苦情入れろってことだよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 17:54 ▼このコメントに返信 「アットホームな職場です」
「入社して○○で高収入」
「高め合える仲間と仕事しませんか?」
「人はね感動を食べて生きていけるんですよ^_^」
などの謳い文句がかわるだけではないのか?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 17:57 ▼このコメントに返信 そろそろ退職ラッシュの時期だな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 18:01 ▼このコメントに返信 ※5
直接殺しにかかった民主
3・11の事は未来永劫忘れない。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 18:03 ▼このコメントに返信 リスクあるようで全く無いと言っていい。
本物のキチガイはこんなものなんとも思わないぞ?
抜け道が1つでもあれば誰から何を言われて思われようが自分だけのメリットがあればいいんだよ
今度から効き目の遅い毒的役回りの仕事する事になったから
死ぬまでには何とか良い方向に持っていきたいもんだな。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 18:04 ▼このコメントに返信 ポーズだけだよ、残業代\0法案の年収縛り緩和がしたいだけね
低賃金化でアベが外国人投機家にエサをやってヘラヘラしたいだけで深い意味はない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 18:13 ▼このコメントに返信 ワタミを擁立する与党がなんかやってるw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 18:14 ▼このコメントに返信 直ぐ否定する奴は在日
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 18:21 ▼このコメントに返信 まだ自民党に期待してる馬鹿がいるのか
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 18:25 ▼このコメントに返信 >すべての会社が労基法遵守したらこんな国一夜にして沈没する
んなわけねええええええ
無駄な仕事ありすぎ効率悪すぎ上の取り分クソ多すぎを直せば余裕すぎるっつーの
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 18:32 ▼このコメントに返信 データベース作って一般に公開してくれるだけでいいのに
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 18:39 ▼このコメントに返信 タテマエたてまえ建前
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 18:39 ▼このコメントに返信 新卒でハロワって所謂F欄大学と言われてるとこの子だったなかなか行くことはないと思うけど・・・
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 18:43 ▼このコメントに返信 新卒がハロワ()で職探すわけねーだろタコ
んな事よりブラック含むゴミ求人カラ求人を放置してる現状を何とかせーや
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 18:43 ▼このコメントに返信 募集要項に新卒っていれなきゃいいだけ?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 18:44 ▼このコメントに返信 新卒がハロワで職探すかよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:08 ▼このコメントに返信 ハロワの9割がブラックなんだけどな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:09 ▼このコメントに返信 全部が全部とは言わんが、ペットショップの求人に行ったら「ブリーダーやりませんか?」の勧誘で10万の犬売りつけられそうになったり、介護(資格なし歓迎)に行ったら「先ずは資格を取ってからお仕事です」と教材の売りつけが始まったりと。。。
ハロワの求人行くよりかは、底辺でも派遣の方がきちんとした仕事に当たる確率が高い現状
政治家様やお偉い様はそういう底辺の現状知らないで改革だとご高説されてるから嫌い
これじゃ世の中なんか良くならんよ、政治家は3年ぐらい底辺の生活を体験させんと
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:22 ▼このコメントに返信 店舗風俗きえたら、デリヘルふえて嬢がよけい危険になっちゃった状態になりそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:31 ▼このコメントに返信 法を犯さないと成り立たない様な国なら破綻して結構
別に国が潰れたからって国民全員がその場で血吹き出して死ぬ訳ではない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:37 ▼このコメントに返信 >お前も自分が新卒の頃にはそんな事一切言わなかったんだろうな。
こんなことわざわざ言う奴に驚き
なんかもう色々と終わってる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:08 ▼このコメントに返信 ※40
嫌なら出て行けば?w
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:12 ▼このコメントに返信 米38
政治家に底辺の生活を体験させるより
底辺の生活をしている人が絶対に政治家になれないシステムのほうを
なんとかしたほうがいい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:34 ▼このコメントに返信 ハロワって、職を紹介してくれる場所じゃなくて
そこの職員が「仕事を紹介しています」って体面を作る場所だってのは行った人間なら誰でも知ってるよ
実際はカラ求人ばかりで、本当に求人してるのは誰も勤まらない奴隷待遇しかない
フルタイム週休1で月給12万とかどうやって生活するんだ?w
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:22 ▼このコメントに返信 ※42
で、出た〜嫌なら出てけば奴ぅwww
在日に日本はやらねーよwww
日本人として今後の日本を良くしたいんだよ
お前らと違ってな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 22:10 ▼このコメントに返信 おまいらは、根本的に間違ってる!
俺たちは、働いてやってんだ!って気持ち持てよ。
もう、この国はダメだ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 22:56 ▼このコメントに返信 求人倍率を高く見せかけるために空求人企業に出させてるハロワがこんな事本気でやるのかねえ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:55 ▼このコメントに返信 日本にISが来て、内戦起してくれれば少し色々改まるかも
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 01:49 ▼このコメントに返信 この国がダメというより国民がゴミだからしょうがないね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 04:47 ▼このコメントに返信 国=政府で国民は国民、前提解ってない人は喋らない方がいいよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 06:02 ▼このコメントに返信 休日90日 土日各週休 賞与なし 退職金なし 初任給12万
こんなバイト以下の求人がごろごろしてるハローワーク頭おかしい・・・(小声)
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 08:06 ▼このコメントに返信 社会保険入ってない正社員扱いの所全部ブラックにしろ
美容室とか飲食店とか
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 08:07 ▼このコメントに返信 こりゃニートも強盗も増え続けるわけですよ
はい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月19日 01:35 ▼このコメントに返信 もっと早くやってほしかった。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月21日 14:29 ▼このコメントに返信 ポーズだけだったら糞日本確定ですわwwこの先ブラック企業を無視し続けたら中国よりひどい奴隷労働環境な日本になる。もう半分片足浸かってるかもしれないけどね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月10日 15:39 ▼このコメントに返信 今ハロワのHP見たが、普通にワタミやら各派遣会社やら飲食やら某営業やら
過去にそういった問題のあった会社の求人が当たり前のように出ているんだが?
国はパフォーマンスだけで奴隷システムを崩すような事は絶対にしないよね。
搾取奴隷にされている我々庶民だが、システムが無茶苦茶な事には
大勢がとっくに気付いているっての。
どうやってその歯車から抜け出すか、そこからどう生きていくかを常に考えているっての。
我々を奴隷として苦しめ続けた搾取権力者はいつまでも既存の奴隷製造・搾取システムが続くと思うな。
そのツケはデカいし、我々を苦しめた分の数百倍は必ず奪い返して貰うから覚悟しておきな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月27日 22:34 ▼このコメントに返信 こんなんただのパフォーマンスにすぎねーって。
ハロワも掲載料取れば良いじゃん。
どうせタダだからってずっと垂れ流してる企業が多過ぎ。
そうするだけでクソみたいな会社の求人が一気に減ると思う。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月19日 10:10 ▼このコメントに返信 ハロワなんて、ブラックの巣窟だろ。
経験上、派遣会社の方が、マシな仕事が多かったぜ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:10 ▼このコメントに返信 ハロワを働かせるには、利用者からのクレームが重要だよ。
応募したのに連絡が来ないとか、あまりにも条件が違い過ぎて違法なんじゃないかとか。
こういうクレームが頻発する会社は、掲載を断るよ?って勧告が来る。
少なくとも、都内の某ハロワは。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 13:04 ▼このコメントに返信 ブラックが悪いのは当然なんだが被雇用者でも労働基準法を少しでも知ってるやつが皆無なのも問題
義務教育で学ばせるべきだと思う
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月12日 09:54 ▼このコメントに返信 アサヒ商会
錆残、労働基準法違反、消防法違反、脱税(給油した量と実際に入った量の差が1000万オーバー)のグランドスラム