1: リキラリアット(栃木県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:05:29.86 ID:GDKPnrk50●.net BE:886559449-PLT(22000) ポイント特典
かつてのテレビは、なぜ面白かったのか “本物”の番組は、とてつもない力を持っている!
今から30年前のことだ。当時、番組制作者だった私は、取材で広島県の尾道市にいた。朝から歩き回り、遅い昼食をとるため、一軒の食堂に入った。老夫婦がやっている店で、時間がピークを過ぎていたこともあり、客は私ひとりだった。定食を注文して待っていると、おばあさんが「いつも見ているドラマが始まる」と言って神棚のような位置に置かれたテレビのスイッチを入れた。
ところが、画面に映ったのは見慣れたドラマではなく、まったくの別番組だった。おばあさんはチャンネルを間違えたと思ったらしく、大急ぎでカチャカチャとリモコンを操作した。ところが、どの局も同じ番組しか映らない。
慌てたおばあさんは、厨房のおじいさんを呼んで助けを求めた。
その時、すぐに説明してもよかったのだ。今日、つまり4月21日が、ラジオ16社に民放初の予備免許が与えられた、1951年4月21日を記念する「放送広告の日」(現在は「民放の日」)であること。毎年この日の、この時間に、日本中のテレビ局が一斉に同じ特番を流すこと。つくっているのは私が所属していた制作会社、テレビマンユニオンで、自分がディレクターを務めているのだと。だが、結局は言わなかった。
85年4月21日、午後4時から5時まで、全民放ぶち抜きで放送されていたのは、放送広告の日特別番組『民放おもしろ物語』である。日本民間放送連盟(民放連)の番組だった。
取材などで全国各地を歩いていると、その地方でしか見られないユニークなローカル番組に遭遇できるため、宿泊先でそれらの番組を見ることを楽しみにしていた。同時に、一体どんな人たちが、どんなふうにつくっているのか、ずっと気になってもいた。それが企画として実現したのだ。北海道、福井、大阪など縦断ロケを行い、それぞれの現場に密着した。
『いやはやなんとも金曜日』(福井テレビ)のプロデューサーは、東京からやって来る司会者・高田純次さんを「経費節約だ」と言って、毎週空港まで自分の車で送り迎えしていた。また、「予算はないけれど、魚は豊富」と豪快に笑い、反省会と称する番組終了後の自前の飲み会は、毎回明け方まで続いた。生放送の自社制作バラエティはhttp://biz-journal.jp/2015/04/post_9676.html
今から30年前のことだ。当時、番組制作者だった私は、取材で広島県の尾道市にいた。朝から歩き回り、遅い昼食をとるため、一軒の食堂に入った。老夫婦がやっている店で、時間がピークを過ぎていたこともあり、客は私ひとりだった。定食を注文して待っていると、おばあさんが「いつも見ているドラマが始まる」と言って神棚のような位置に置かれたテレビのスイッチを入れた。
ところが、画面に映ったのは見慣れたドラマではなく、まったくの別番組だった。おばあさんはチャンネルを間違えたと思ったらしく、大急ぎでカチャカチャとリモコンを操作した。ところが、どの局も同じ番組しか映らない。
慌てたおばあさんは、厨房のおじいさんを呼んで助けを求めた。
その時、すぐに説明してもよかったのだ。今日、つまり4月21日が、ラジオ16社に民放初の予備免許が与えられた、1951年4月21日を記念する「放送広告の日」(現在は「民放の日」)であること。毎年この日の、この時間に、日本中のテレビ局が一斉に同じ特番を流すこと。つくっているのは私が所属していた制作会社、テレビマンユニオンで、自分がディレクターを務めているのだと。だが、結局は言わなかった。
85年4月21日、午後4時から5時まで、全民放ぶち抜きで放送されていたのは、放送広告の日特別番組『民放おもしろ物語』である。日本民間放送連盟(民放連)の番組だった。
取材などで全国各地を歩いていると、その地方でしか見られないユニークなローカル番組に遭遇できるため、宿泊先でそれらの番組を見ることを楽しみにしていた。同時に、一体どんな人たちが、どんなふうにつくっているのか、ずっと気になってもいた。それが企画として実現したのだ。北海道、福井、大阪など縦断ロケを行い、それぞれの現場に密着した。
『いやはやなんとも金曜日』(福井テレビ)のプロデューサーは、東京からやって来る司会者・高田純次さんを「経費節約だ」と言って、毎週空港まで自分の車で送り迎えしていた。また、「予算はないけれど、魚は豊富」と豪快に笑い、反省会と称する番組終了後の自前の飲み会は、毎回明け方まで続いた。生放送の自社制作バラエティはhttp://biz-journal.jp/2015/04/post_9676.html
3: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:08:21.95 ID:1TfDM0XA0.net
今は面白い物が他にいくらでもあるからだろ
7: アンクルホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:11:00.54 ID:CwZDoS8x0.net
まずCMが見たくない
17: ネックハンギングツリー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:18:56.31 ID:ozB/qnXD0.net
もうあきらめろ
【事前予約】期待の大作!天下統一を目指す本格戦国シミュレーション
4: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:09:41.63 ID:REYzcgY50.net
外国みたいに車を再生する番組やってくれたらみる
5: バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:10:09.82 ID:MGKsoLIF0.net
あやしい伝説
トップギア(もう駄目だろうけど)
トップギア(もう駄目だろうけど)
6: フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:10:56.19 ID:mGuSwjCE0.net
素人芸かプロの私生活を見せるもの
ドラマは馬鹿が見るものですわ
ドラマは馬鹿が見るものですわ
9: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:11:25.69 ID:L4VCXdNn0.net
「かつてのテレビは、なぜ面白かったのか」って、別に面白さは今と変わらないと思うよ。
テレビはそこから進化してない上に娯楽も増えてるから、誰も見なくなっただけ。
テレビはそこから進化してない上に娯楽も増えてるから、誰も見なくなっただけ。
33: クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:29:40.69 ID:1CX6WA5v0.net
>>9
ほんこれ
ほんこれ
10: ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:12:45.31 ID:FL0L2x/h0.net
ディスカバリーチャンネル
ナショジオ
ヒストリーチャンネル
だなw
ナショジオ
ヒストリーチャンネル
だなw
16: ナガタロックII(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:18:45.89 ID:5DMDsms70.net
>>10
アニマルプラネットも
アニマルプラネットも
37: ネックハンギングツリー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:30:34.15 ID:ozB/qnXD0.net
>>10
劇的ビフォーアフターはあかんか
劇的ビフォーアフターはあかんか
178: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 13:33:39.43 ID:VMAUAnWS0.net
>>37
俺も好きで観てるけど、スタジオ部分がいらなくね?早送りしてるわ
それと1話完結にして欲しい。たまに跨ぐでしょ。あれキツい
俺も好きで観てるけど、スタジオ部分がいらなくね?早送りしてるわ
それと1話完結にして欲しい。たまに跨ぐでしょ。あれキツい
14: セントーン(家)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:17:19.49 ID:7sLh9L5m0.net
一応プロなんだから素人が真似できない企画やらないと意味がない。
投稿動画見ておもしろーい、飯食ってうまーいと言うだけなら
つべやニコ動の配信者でも出来るし、ブログでもやってる。
身近(に感じる)な分だけわざわざTVでやるよりも個人の方が信用があるくらいだ。
芸能人とかアイドルという物の価値が下がって、ただこの人が出ているだけでよかったという時代でなくなった以上、
人じゃなくて企画として、TVでないと見られないものを作らないと存在価値がない。
投稿動画見ておもしろーい、飯食ってうまーいと言うだけなら
つべやニコ動の配信者でも出来るし、ブログでもやってる。
身近(に感じる)な分だけわざわざTVでやるよりも個人の方が信用があるくらいだ。
芸能人とかアイドルという物の価値が下がって、ただこの人が出ているだけでよかったという時代でなくなった以上、
人じゃなくて企画として、TVでないと見られないものを作らないと存在価値がない。
15: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:17:20.96 ID:jr9K9KaL0.net
上岡龍太郎いなくなったからな
19: ツームストンパイルドライバー(関東・東海)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:20:40.42 ID:NgJGSRGkO.net
もうテレビを諦めた
21: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:21:17.83 ID:QqHMWaPr0.net
元気が出るテレビと8時だよ全員集合、電波少年、野生の王国、竹市場
22: スリーパーホールド(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:21:58.49 ID:d651mTsS0.net
そもそも見てない
23: リバースネックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:22:13.25 ID:qvA2Do0P0.net
教養、癒し、話のネタ
24: 張り手(家)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:22:58.60 ID:VEbt9e9V0.net
80年代の終わりとともにテレビは死んだ
25: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:23:47.66 ID:lCPiyiDQ0.net
133: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 11:24:12.85 ID:F3tsFHil0.net
>>25
この音楽で吹くわ
この音楽で吹くわ
26: 頭突き(茸)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:24:10.65 ID:hfU2A2pA0.net
YouTube見せて番宣に来た役者に当たり障りの無い感想言わせる番組
27: 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:25:58.58 ID:wCwzXJjm0.net
28: 毒霧(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:28:01.54 ID:41SHp0sI0.net
>>27
世界まる見えが典型だな
世界まる見えが典型だな
70: カーフブランディング(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:58:38.55 ID:QaZxgcO/0.net
>>27
色々と規制が厳しくなったのも原因じゃないの?
まあ他の娯楽がたくさんあるからってのもあるだろうけど
色々と規制が厳しくなったのも原因じゃないの?
まあ他の娯楽がたくさんあるからってのもあるだろうけど
88: レインメーカー(北陸地方)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:09:55.08 ID:taT6BkEx0.net
>>70
メイン視聴者が年寄りと中年女性。
なおかつ難しい話は敬遠される傾向が強くなってる。
こういう層に向けて番組作りをやるから、それ以外の層が観てもひとつも面白くないようになってる。
メイン視聴者が年寄りと中年女性。
なおかつ難しい話は敬遠される傾向が強くなってる。
こういう層に向けて番組作りをやるから、それ以外の層が観てもひとつも面白くないようになってる。
30: アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:28:21.36 ID:bQe+koNb0.net
ひな壇とかワイプとかない番組
32: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:29:07.90 ID:t02kfp+90.net
結局金だよね、アイデアで何とかなんて年に1本出るか出ないかのヒット曲みたいなもん
35: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:30:13.61 ID:yXQZSv8W0.net
造りこみ過ぎ
38: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:32:20.08 ID:Bz3coMuw0.net
エロ要素が足りない
39: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:32:40.55 ID:wln+HKTY0.net
ろくに知恵も絞らないで大金貰ってるやつが
「何か面白いこと無え?」だけで食っていけるとか凄い業界だよな。
「何か面白いこと無え?」だけで食っていけるとか凄い業界だよな。
40: ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:33:01.58 ID:YiX4+hQc0.net
テレビ番組の情報元がネットなら
中途半端に引っ張る演出やCMで時間とられるからネットで見るでしょwww
中途半端に引っ張る演出やCMで時間とられるからネットで見るでしょwww
46: マシンガンチョップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:38:02.84 ID:Wl+KMlx/0.net
芸人タレントの職業互助会は見る気がしない
スター以外のカスがテレビに出過ぎ
スター以外のカスがテレビに出過ぎ
48: アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:39:06.50 ID:bQe+koNb0.net
名前忘れちゃったけど
事件解決する番組とか好きだったな
ライブで不明者とか探す奴
事件解決する番組とか好きだったな
ライブで不明者とか探す奴
54: 張り手(芋)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:47:04.84 ID:SNfJRNgK0.net
>>48テレビの力?
56: アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:47:53.07 ID:bQe+koNb0.net
>>54
それだ
あれは好きだった
それだ
あれは好きだった
49: 頭突き(茸)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:39:51.44 ID:hfU2A2pA0.net
Qさまと珍百景って月〜金で毎日スペシャルやってるイメージ
51: テキサスクローバーホールド(高知県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:40:55.97 ID:ZIqVVppP0.net
こないだまでナイナイの岡村MCの期間限定でやってた
時間がある人しか出れないTVが面白かった
初期の黄金伝説っぽい企画勝負で時間かけた分編集が大変そうだけど
時間がある人しか出れないTVが面白かった
初期の黄金伝説っぽい企画勝負で時間かけた分編集が大変そうだけど
55: キングコングニードロップ(広島県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:47:07.95 ID:Viyxbar90.net
クイズ番組とか、ドキュメンタリーがすき
料理番組も見る。郷土料理とか面白いよね
匠の特集とか、職場訪問的な番組も子供に見せたい
ドラマは見ないなぁ
映画はたまにみたくなるけど
アニメはもう何年も見てない
トムとジェリーならまた見たい
料理番組も見る。郷土料理とか面白いよね
匠の特集とか、職場訪問的な番組も子供に見せたい
ドラマは見ないなぁ
映画はたまにみたくなるけど
アニメはもう何年も見てない
トムとジェリーならまた見たい
58: フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:49:30.73 ID:46/H8/Vx0.net
ダッシュ島おもしろい
62: 腕ひしぎ十字固め(長野県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:50:21.61 ID:eOa9f8/20.net
たけしのコマ大数学科おもしろかった
65: ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:54:14.54 ID:CcYmQVzY0.net
ニコ生見てた方がおもろい
66: 16文キック(茸)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:55:02.69 ID:mSxMK6ao0.net
知的探求心をくすぐる番組をだな
69: アキレス腱固め(茨城県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:56:35.56 ID:ySuPSgnh0.net
下種で下品で下世話の低俗な番組が見たい
72: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:00:43.21 ID:A0K7+aLh0.net
規制縛りで何も面白くない。
同じようなお笑い芸人やハーフタレントばかり使い低コストな上に、同じような事の繰り返し。
もっと世界の旅番組をやれ
金かけろ
同じようなお笑い芸人やハーフタレントばかり使い低コストな上に、同じような事の繰り返し。
もっと世界の旅番組をやれ
金かけろ
75: トペ スイシーダ(福島県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:03:05.89 ID:CiR0silc0.net
テレビっ子だけど、面白さは求めてないな
不愉快じゃなく邪魔にならないものが好み
不愉快じゃなく邪魔にならないものが好み
81: レインメーカー(北陸地方)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:06:54.84 ID:taT6BkEx0.net
>>75
ながら見するならそれでいいんだが、最近はながら見は時間と電気代の無駄と感じるようになってるからな。
目的もなしにテレビをつけることはなくなったわ。
ながら見するならそれでいいんだが、最近はながら見は時間と電気代の無駄と感じるようになってるからな。
目的もなしにテレビをつけることはなくなったわ。
76: フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:03:18.56 ID:bJJ3zr4R0.net
80: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:05:40.89 ID:uqpbM96j0.net
鉄腕DASHだけは今でも面白いと思う
205: ランサルセ(長崎県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 16:38:47.22 ID:XFRAoMcK0.net
>>80
そこからイッテQまでノンストップで見れたら幸せ
そこからイッテQまでノンストップで見れたら幸せ
207: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 16:49:41.23 ID:Z3R1I//10.net
>>205
イッテQもたまにハズレ回があるからな…
イッテQもたまにハズレ回があるからな…
83: ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:07:43.80 ID:M879rNl30.net
飽きたと言うか、バレたと言うか。
観ている側が、制作者サイドの番組の作り方やパターンを覚えちゃったから
意外性がまるでない。どのチャンネルも使う出演者一緒だし。吉本新喜劇状態。
観ている側が、制作者サイドの番組の作り方やパターンを覚えちゃったから
意外性がまるでない。どのチャンネルも使う出演者一緒だし。吉本新喜劇状態。
93: かかと落とし(広島県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:13:33.27 ID:+vORIVsY0.net
ワイプ、ひな壇芸人、馬鹿を演じるタレント、過剰演技のリアクション
芸の無い大物タレント、劇団員への街頭インタビュー
不快な若手いじり、飲食店の1時間CMと化した番組
合理性や客観性に欠ける検証、諸説の一つに過ぎない結論
専門外な似非科学者へのインタビュー、科学者の説明を遮って茶化すアイドル
芸の無い大物タレント、劇団員への街頭インタビュー
不快な若手いじり、飲食店の1時間CMと化した番組
合理性や客観性に欠ける検証、諸説の一つに過ぎない結論
専門外な似非科学者へのインタビュー、科学者の説明を遮って茶化すアイドル
94: 張り手(禿)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:13:51.66 ID:Ak3fJFDe0.net
BBCとかディスカバリーとか
科学とかドキュメンタリーかな。
科学とかドキュメンタリーかな。
96: ドラゴンスクリュー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:15:30.78 ID:wxpkhNjjO.net
ダーツの旅で出てくるじいさんばあさんが面白かった
今はしらんが
今はしらんが
99: ハーフネルソンスープレックス(石川県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:16:35.30 ID:8mw41ClQ0.net
ケーブルテレビで生まれる前にやってた昔のバラエティやってるが面白くて驚いた
アニメやドラマもそうだが何でああいう番組やらなくなったの?
何で今の番組はあんなにつまらないの?BPOのせい?
アニメやドラマもそうだが何でああいう番組やらなくなったの?
何で今の番組はあんなにつまらないの?BPOのせい?
101: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:18:26.60 ID:A0K7+aLh0.net
CMが全ていらない。
103: ダブルニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:20:44.98 ID:NXTfsAh/O.net
初期のTVチャンピオンは良かった
104: パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:21:31.54 ID:V0TRE7OL0.net
バラエティーは日テレが一番好きだな
106: ジャンピングエルボーアタック(新潟県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:22:09.83 ID:wpPdHiGK0.net
内容が薄すぎなんだよ
もっと濃くしてくれ
もっと濃くしてくれ
107: 膝靭帯固め(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:23:35.83 ID:3vbKPl5/0.net
ワイルドライフは変態的なので認める
111: タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:33:14.48 ID:9Zn0Zf0Q0.net
芸の無い芸人はTVに出るな
112: エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:36:08.65 ID:nsmU+9TS0.net
番組を作り上げてるあらゆる要素をつまびらかにしているのが面白い番組だよ
建前や前提から解き放たれたところにこそ面白さがある
建前や前提から解き放たれたところにこそ面白さがある
113: バズソーキック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:37:38.41 ID:1Prn4Vf+0.net
司会者とレギュラーメンバーがまず重要
ダウトを探せとか誰でも参加出来て楽しめるものが個人的には理想かな
ダウトを探せとか誰でも参加出来て楽しめるものが個人的には理想かな
114: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:39:07.50 ID:4cpCOu6i0.net
世界ふれあい街歩きとネコ歩き
118: キングコングラリアット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:43:58.49 ID:w8hBgIFiO.net
年末にBSプレミアムでやってた黄河を遡るドキュメンタリーは面白かった
ああいう金掛かってて面白い番組ほどどこもBSでやるんだもんなぁ、テレビ離れになるわ
ああいう金掛かってて面白い番組ほどどこもBSでやるんだもんなぁ、テレビ離れになるわ
120: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:54:04.84 ID:+bHjlE9a0.net
昨日のホリエモンとダイゴの出てきたのはおもしろかったな
124: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:56:58.78 ID:4IqXGAKt0.net
>>120
面白いけど4組はやりすぎたな
結局みんな共通してるのは「調子こくと失敗するよ」ってことだし
面白いけど4組はやりすぎたな
結局みんな共通してるのは「調子こくと失敗するよ」ってことだし
129: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 11:07:23.07 ID:IStDssQo0.net
水曜日のダウンタウンは久々にダウンタウンでは面白い
彼らの番組見てるの20年ぶりくらいだと思う
彼らの番組見てるの20年ぶりくらいだと思う
134: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 11:24:36.70 ID:IStDssQo0.net
いいともでテーブル一つにタモリとさんまが喋るだけでも成立してた
あの二人はやっぱ化け物だったろうけど、今の若手にはあんな風になれる人はいない気がする
あの二人はやっぱ化け物だったろうけど、今の若手にはあんな風になれる人はいない気がする
135: レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 11:26:33.29 ID:N29qiO2u0.net
作り手が余計な味付けするからな
手抜き番組の方がマシに見える
テレビなんぞに期待する方が間違いであって
テレビなんてその程度でいい
手抜き番組の方がマシに見える
テレビなんぞに期待する方が間違いであって
テレビなんてその程度でいい
137: ドラゴンスープレックス(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 11:33:35.91 ID:4M4WfB9y0.net
電波少年みたいな
やらせなしのぶっ飛んだ番組
深夜帯に嫌なら見るな苦情は一切受け付けませんでぶっ飛んだ番組やってくれないかな
やらせなしのぶっ飛んだ番組
深夜帯に嫌なら見るな苦情は一切受け付けませんでぶっ飛んだ番組やってくれないかな
142: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 11:45:42.23 ID:1a6SwB8x0.net
無難なことしかやらないやつが多すぎる
特に若手芸人
なにもかもがつまらん素人にしかみえん
タレントのがずっと個性ある
特に若手芸人
なにもかもがつまらん素人にしかみえん
タレントのがずっと個性ある
143: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 11:50:55.92 ID:eDsYI6Py0.net
金かけなくなったからな
148: ローリングソバット(芋)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 12:04:02.14 ID:qWI9p5Fm0.net
昔の行列は普通におもしろかった
164: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 12:36:46.52 ID:km/L8jeL0.net
もうテレビ局は生中継・生放送だけやってた方がいいんじゃねーかな。
どうせろくな番組つくれやしねーんだから。
どうせろくな番組つくれやしねーんだから。
165: メンマ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 13:02:48.62 ID:PbYbkAC10.net
タレントとかお笑いとか要らない
感想を言う役も要らない
役者と音楽家と余計なことを言わない司会業だけいれば良い
感想を言う役も要らない
役者と音楽家と余計なことを言わない司会業だけいれば良い
168: ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 13:07:14.14 ID:kciIz+ZR0.net
スカパー入れてから1日に1時間も地上波見なくなったけど入れてなかったら
やむを得ずあのひな壇のくだらない番組見てるんだろうなぁ
やむを得ずあのひな壇のくだらない番組見てるんだろうなぁ
184: ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 14:28:57.03 ID:nnxDdddC0.net
元気が出るテレビの企画
暴走族が自衛隊に体験入隊する
奴その他
暴走族が自衛隊に体験入隊する
奴その他
192: フェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 15:22:46.75 ID:PDyRxy4X0.net
チャンネルを合わせると美女が自宅を訪ねてきて
あんなこととかこんなことできる番組だな
あんなこととかこんなことできる番組だな
193: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 15:24:40.03 ID:6KpuyLD20.net
深夜のリアリティー
194: 超竜ボム(広島県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 15:27:12.80 ID:xFVBYNly0.net
エロ復活させろバカ
195: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 15:27:30.67 ID:5r3Xinjv0.net
だからタダでアイデアをもらおうとするな。
アイデアコンテストで賞金100万円とか出せ。
アイデアコンテストで賞金100万円とか出せ。
198: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 15:29:34.28 ID:wwxNmsSv0.net
ファミコンのチャレンジャーやってるところを
後ろから流して欲しい
で、プレーしてる奴はたまに視聴者に話しかけて欲しい
後ろから流して欲しい
で、プレーしてる奴はたまに視聴者に話しかけて欲しい
201: 32文ロケット砲(福井県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 15:42:37.50 ID:3uG0w9BP0.net
お茶の間がリビングじゃなくて雛壇になったからな
視聴者の存在なんて想定外の置いてきぼりやで
視聴者の存在なんて想定外の置いてきぼりやで
206: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 16:41:50.73 ID:eOTY/MON0.net
報道とバラエティの垣根がなくなりすぎなんだよ
どれ見ても同じような人ばっか出てる
バラエティ見てもアナウンサーが出てる
報道番組見てもお笑い芸人が出てる
メリハリが全くない
どれ見ても同じような人ばっか出てる
バラエティ見てもアナウンサーが出てる
報道番組見てもお笑い芸人が出てる
メリハリが全くない
209: ミドルキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 17:41:36.28 ID:9CK4Dyvb0.net
写真が動いてしゃべるんだからビックリ仰天、そして感動
44: ネックハンギングツリー(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 09:36:17.93 ID:JCZjWRir0.net
昔のテレビが面白かったんじゃなくて、回りの娯楽が増えてテレビの面白さを追い越していったんだよなぁ
208: キングコングラリアット(福岡県)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 16:54:58.58 ID:HWyLfrmL0.net
昔はスポンサーより視聴者を大事にしてたろ
その心意気が今にはない
その心意気が今にはない
126: 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 11:05:18.66 ID:wL+D0Lxw0.net
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1429574729/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 06:11 ▼このコメントに返信 ラッスンバズーカをありがたがって押してるようじゃダメだわ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 06:13 ▼このコメントに返信 「タメ語やめな〜」
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 06:13 ▼このコメントに返信 いい時期に活躍し下火になった途端逝去した宜保
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 06:17 ▼このコメントに返信 スポンサーの為に何が一番良いのか。
TVで情報を得て購買欲を刺激される層に見て貰える番組を作る。
地上波は構造的にこうなる運命なんだよ。
面白いものには金を払う時代になった。CS見よう。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 06:29 ▼このコメントに返信 突然ガバチョ
カノッサの屈辱
カルトQ
トリビアの泉
どっちの料理ショー
このへんが面白かった
おっさんの俺が見て面白い番組はないなあ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 06:33 ▼このコメントに返信 まずCMに切り替えるのが要らないよな
今のテレビは大体ワイドなんだから左右の帯に常にCM流しときゃいいじゃん
その製品をもっと知りたくなった時はリモコンからクリックしてページに飛ばすとか購入画面になるとかあるだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 06:34 ▼このコメントに返信 本当の意味で無駄に
金使いすぎ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 06:34 ▼このコメントに返信 ドリフの銭湯コント好き
バカ兄弟も好き
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 06:54 ▼このコメントに返信
最近「日本スゴイ!」に並んで「テレビのあり方とは?」みたいな番組ばっかだよな
前者はTBSあたりの幼稚な戦略で済むが、後者は業績傾いた会社で無駄な会議が増えるのと同じなんだろうね テレビ側気付いてなさそうだけど
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 06:55 ▼このコメントに返信 いくら予算がかからないからと言ったって
街歩きして商店街で買食いしてうめえうめえっていうのじゃ誰も見たいと思わないだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 06:56 ▼このコメントに返信 もうあきらメロン
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 06:57 ▼このコメントに返信 テレビが普及すればラジオは下火になった
ネットが普及すればテレビも下火になる道理
細々と同じような芸能人紹介行為を続けていけば良いじゃない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 07:02 ▼このコメントに返信 ※9 的確すぎて笑った これだろうなw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 07:02 ▼このコメントに返信 昔にエロ番組がなくなった時にテレビは見限った
規制はなにもかもダメにする
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 07:06 ▼このコメントに返信 昔は兼高かおるという職業があったくらいで
テレビが情報を独占できてたんだよな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 07:11 ▼このコメントに返信 テレ東のYOUとか、ロケや編集にすごく時間かけてると思うんだよね。
特に編集で検証、分析(類比、対比)とかちゃんとやるからスタッフのレベルも上がってくんだと思う。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 07:11 ▼このコメントに返信 べつにテレビがなくても一向に構わん
と身も蓋もないことを言ってしまったら話が終わるが、
とりあえず芸能人のたぐいを一切出さないドキュメンタリーでもやれば
食いつなぐことはできるんじゃねーの
もちろん過剰なナレーションや発言をなぞるテロップ、効果音の類も一切排除でな
あと中韓礼讃もやめろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 07:14 ▼このコメントに返信 議論する価値なし。はい次
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 07:16 ▼このコメントに返信 多種多様なコンテンツが出来てきたから
雛壇、ワイプ、芸人、アイドルしかないテレビに飽きがきたんだよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 07:20 ▼このコメントに返信 制作者も作っていて嫌にならないのかね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 07:34 ▼このコメントに返信 小学生のマンスジが普通にOKな時代のジジイだが
今のテレビの方が面白いけどな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 07:39 ▼このコメントに返信 昔は「あれ面白いよな」というプラス方向の口コミが広がっていた
つまらないものはわざわざつまらないなんて言わずスルーしてた
今は「あれクソだよな」というマイナス方向の口コミが広がりがちで
TV=つまらないと決め付けてかかる人が増えてる
…という印象
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 07:40 ▼このコメントに返信 いつも似たようなメンツの番組とエロ規制をどうにかしろ
まあ特撮番組がある限りテレビを見離すつもりは無いがな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 07:47 ▼このコメントに返信 今のテレビはピッツァマルゲリータにたくさん具乗せて「ほら、おいしいよ!」って言ってるんだよ
そんなのいらないからマルゲリータ出せよ
ひな壇は基本要らないけど、V紹介メインじゃないスタジオ内で完結する番組なら無くも無い
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 07:49 ▼このコメントに返信 面白い番組?「藤岡弘。探検隊」
早く復活させろ!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 07:51 ▼このコメントに返信 ワイドショー系のニュース番組に代表されるように、無駄が多い。
ネットで興味あるニュースだけを素早く取得できるこの時代に、あの作りでは対応できない。
無駄なコメントとか感想はいらんから、もっと整理して数を流してくれ。
バラエティ系は昔とさほど変わらない気もするので、他の娯楽に興味が移っただけかな。
ドキュメンタリー系はもともと当たり外れが大きいから、今も昔も番組によるんじゃない。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 07:52 ▼このコメントに返信 面白い番組も探せばちょいちょいとある
あと、どんなものでもつまらないと決めつけてみればつまらなく見えるしね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 08:04 ▼このコメントに返信 “ネットがなければテレビのつまらなさに気付けなかったかも”という意見に対して
“ネットを叩けばテレビが復権できるぞ”なんて思考では復権は無いよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 08:06 ▼このコメントに返信 NHKから国民を守る党が最近いっちゃんうるさい
んで、調べたら船橋でしか活動してないっぽい
いやぁ…また変なのが増えちゃった…
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 08:11 ▼このコメントに返信 爺がチャリンコで旅してるだけの番組が面白くてしょうがない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 08:12 ▼このコメントに返信 最近のドラマもクソ化してきたな
昼ドラチックなのを夜にやるとかもうわかんねえな。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 08:16 ▼このコメントに返信 地方局は「水曜どうでしょう」がとどめを刺したな。
あれのヒット以降いまだに劣化コピーばかりで10年近く。
製作者が「内輪受け」が面白いコンテンツと勘違いし続けたまま、
果てしない劣化の連鎖でケーブルTV番組状態になりつつある。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 08:33 ▼このコメントに返信 芸能人が喋る食うだけの番組とサスペンスドラマの割合減らしてほしい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 08:34 ▼このコメントに返信 で、実際に下衆で下世話で下品な番組作ったら作ったで
不謹慎だのなんだので文句言うんだろお前ら
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 08:40 ▼このコメントに返信 テレビの向こう側で互助会してるだけ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 08:46 ▼このコメントに返信 ※28
ネットが普及してない時代に、海外のテレビ局(ないし海外の投稿者)の撮影した映像を日本のお茶の間に届けた世界まる見えと
ネットが普及してパソコンなりスマホなりで誰でも見れる映像を改めて放送するだけの昨今の動画系番組を一緒にしてはいかんと思う
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 08:48 ▼このコメントに返信 米36は本スレ>>28宛てだ。すまん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 08:50 ▼このコメントに返信 テレビが芸能人の顔見世の場になってる限りもう面白い番組なんて期待できない
ワイプとかどうでもいいコメントとかちょっとでもあったらもう全く見る気になれん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 08:59 ▼このコメントに返信 他に娯楽が増えたからな。
ようつべとか。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:03 ▼このコメントに返信 世界ふれあい街歩きが最後の砦やったで
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:05 ▼このコメントに返信 キー局は視聴率低くて失敗したときのアリバイ作りから企画が始まってるからどの局も似たような番組構成ばかりになる。プロデューサーとディレクターばかりでなく、その上の管理職連中の保身第一になったのが一番の原因。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:05 ▼このコメントに返信 好みは一人ひとり違う!!以上!!閉廷!!
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:06 ▼このコメントに返信 面白いつまらない以前に、不愉快なんだよ。
芸人を出さずに番組を作ってみろ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:15 ▼このコメントに返信 SASUKEが思い浮かんだわ
おにーちゃん、おっさんが奮闘しているのが見たいのであって、
ワイプとかスタジオとか足した意味まったくないよね。あき竹城とか誰得なの
タレント切って、活躍した競技者に10万円でもいいからあげたげてよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:16 ▼このコメントに返信 ・韓流ブームは無かったことについて
・政治家に帰化人がいて特定政党に多いことについて
・捏造報道する機関の追及
・通名報道する機関の追及
等々、真実を語る番組があれば観るよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:20 ▼このコメントに返信 世界まる見えがyoutubeの垂れ流しだと?
あの番組は海外番組の垂れ流しだ!
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:20 ▼このコメントに返信 経済番組っていうジャンルで言うのかわからないけど、それは面白い
何に活かすでもないけどね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:23 ▼このコメントに返信 HDDレコーダーのおかげでタイムスケジュール関係なく
好きな時間に好きな番組を観られるようになったからか
今でもテレビが面白くて好きだな
幸か不幸か知らんが
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:27 ▼このコメントに返信 芸能人に対する感覚も変わったよな
昔はそれこそ天上人や神様みたいな扱い
好きな芸能人が出てるTVはそれだけで見た時代だが、今はそうじゃないからな。
例えば街なかで芸能人見掛けたとしても、今や珍しい動物見付けたくらいの感覚だろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:28 ▼このコメントに返信 はずれ回があっても全体的に安定していて何より惰性で見れることが大事だと思う
関西だと「やすとものどこいこ!?」とか「水曜どうでしょう」とかも似たような感じじゃないかな
もちろん鉄腕DASHも
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:28 ▼このコメントに返信 面白くない芸人・タレントを一切出さずに作ったら多少は面白くなるんじゃねーの?
この前やってた報道特番の放送時間ランキングみたいなのも
せっかく昔の事件事故の映像を見られる面白い番組だったのに
クソタレントのワイプが全てを台無しにしてたしな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:41 ▼このコメントに返信 「続きはCMの後で!」という演出がすごく嫌いなので、じゃあもういいわとその後を見ないようにしていたら、見る番組がなくなった。
でも、それでも何の支障もないということに気づいた。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:10 ▼このコメントに返信 インターネットは、まず、好きな時間に見れるというのが大きい。
TVのすべて過去の作品もネット配信すればいい。
あと、つまらん芸人出すな。
落ち着いた番組を作れ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:14 ▼このコメントに返信 BSで放送してるミス・マープルと御家人斬九郎、どちらも再放送だけど面白い
地上波は似たような番組が多くてあまり観なくなった
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:24 ▼このコメントに返信 エロが深夜枠以外でほとんどない
大型のコント番組もない
芸人のくせにムチャやる企画がほとんどない
全部満たしてたバカ殿は偉大だな
何度も同じ内容やるのはつまらんけど
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:33 ▼このコメントに返信 DASHすき
いってQきらい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:35 ▼このコメントに返信 ここが変だよ日本人
伊東家の食卓
トリビアの泉
あたりが面白かった。
鉄腕DASH
そこまで言って委員会
歴史ヒストリア
は録画して見ている程には好き。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:50 ▼このコメントに返信 >>1のどこが「TVが凄い」話なんだろ?
老害の思い出話じゃないか。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:12 ▼このコメントに返信 こんなにも、視聴者の意見が聞けるだから、テレビ、何とか復活して欲しい
60 名前 : スリッピン投稿日:2015年04月22日 11:41 ▼このコメントに返信 情報バラエティー番組において最も重要なことは、いかに視聴者の正義に訴えるか?である。この手の番組でこの「正義」を上手く扱えた者が勝者となる。
つまらん情報バラエティー番組はそれが下手くそ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:15 ▼このコメントに返信 とりあえず、芸人並べて内輪受けの流れはやめた方がいい。
視聴者を放置してる。
芸人も、いかに先輩芸人に気に入られるかばっかりで、視聴者の方を向いてないし。
裏でつるむのはどうでもいいけど、テレビの中で「◯◯ファミリー」とかいって
芸人の派閥を見せられてもつまらんわ。たけし軍団ぐらい突き抜けてたらまだいいけど。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:19 ▼このコメントに返信 もっかい炎のチャレンジャーやっちくり〜
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:21 ▼このコメントに返信 素人(女)の裸とか延々流してくれたら見るよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:22 ▼このコメントに返信 ※6の発想にビックリした。CMそれでいいじゃんな。おつぱいがどうとかかいて恥ずかしい。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:28 ▼このコメントに返信 ナショジオとか言うやつはメーデーチャンネルと呼ばれとるの知らんな?
メーデーの再放送ばっかで飛行機乗れんくなるで
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:53 ▼このコメントに返信 どうでもいいけど今だに韓流韓流言ってる奴はなんなんや、何年前の話だよ笑
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 18:43 ▼このコメントに返信 ↑多分おっさんばっかりかな?
中高生はまじテレビ見ない
14歳の娘、17歳の息子ほとんどテレビ見ない
見てるのは親だけ 45歳&39歳
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 20:47 ▼このコメントに返信 ここぞにさしかかる寸前で芸人の驚き顔→CM→CM明け、だいぶ巻き戻した段階から再生
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月23日 00:28 ▼このコメントに返信 深夜帯のテレビは結構面白いのが多い印象
大衆向けのゴールデンとは違ってニッチだけど新鮮さがある
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月23日 09:22 ▼このコメントに返信 懐古馬鹿が褒める昔のテレビ番組を見てみたけど
乱暴だし下品だしつまらん
低予算なりにアイデアで勝負してる今の深夜番組のほうがずっとマシ
昔のテレビが好きな人ってニコニコとかで素人が犯罪行為してるようなの好きそうだよね