- 1:シャチ ★:2015/04/22(水) 11:44:06.65 ID:???*.net
-
時事通信 4月22日(水)11時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00000039-jij-soci
22日午前11時ごろ、首相官邸(東京・永田町)の屋上に小型無人機が落下していると
警視庁に通報があった。同庁が落下した状況や機体などを調べている。
- 3:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:45:01.94 ID:rmHgFooj0.net
-
- 8:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:46:22.15 ID:daNqc2O90.net
-
ドローン使うと簡単にテロれちゃうから怖いね
- 10:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:46:27.07 ID:FW3zhHai0.net
-
だからどろーんなんてもの反対なんだ
規制かけるなとかいうバカはこういうことにどう対処するか教えてくれ
- 35:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:48:25.39 ID:CMnFyDfC0.net
-
これって大問題だろ
- 5:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:45:08.82 ID:OLom1vFL0.net
-
左翼のバカどもが飛ばしたのかな
- 6:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:45:56.26 ID:DdJ/vOV50.net
-
サヨクテロだろ
犯人捕まえろよ絶対に
- 17:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:47:08.74 ID:zQoRhlkC0.net
-
飛ばした奴はドロンかな?
ちゃんと名乗り出ないとダメだぞ。
- 20:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:47:37.65 ID:Etg5z0dd0.net
-
米国も官庁だかどっか上空をラジコン飛ばしたとかで上空の警備が…とか問題になってたけど、
ぶっちゃけこんなもんを完全に取り締まるって不可能だろ。
- 21:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:47:40.45 ID:uWkkBCuX0.net
-
これ飛ばした奴何かの罪になんの?
- 33:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:48:22.99 ID:zQoRhlkC0.net
-
>>21
官邸の屋根が凹んだなら器物損壊罪にはなるんじゃね?
- 25:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:47:53.10 ID:bILehFHk0.net
-
登録制にしろ
- 26:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:47:53.88 ID:vHybvkCP0.net
-
これ使えばテロし放題だな
- 44:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:49:09.73 ID:1m8cfNRu0.net
-
爆弾だったらとっくに官邸が吹っ飛んでるな
- 32:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:48:20.15 ID:l1g2+ejp0.net
-
こういう報道で言われるラジコンと無人機の違いってなに
- 38:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:48:29.58 ID:58kpXcdi0.net
-
朝日新聞のロゴが入ってたら爆笑なんだがw
- 48:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:49:34.96 ID:kJfEFui00.net
-
ANN速報
総理は外遊中で不在
現在、犯行声明は出ていない
- 51:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:49:39.91 ID:erOZ/z+5O.net
-
バイオテロなんか普通の市販機で簡単に出来るからドローン禁止区域を設定した方が良い
- 55:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:49:52.28 ID:BPRE3DTf0.net
-
なんだドローンか
昨日ミヤネ屋でやってたから愉快犯の仕業だろ
- 59:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:50:04.29 ID:J0JaUNie0.net
-
首相官邸に簡単にテロが出来る時代なんだなあ
- 61:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:50:17.01 ID:dQ+HDB3a0.net
-
ホワイトハウスでも同じ事件が起きている
- 71:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:50:45.74 ID:ZCIBmXw80.net
-
ヤバいウイルスだの仕込んでないんだろうな
- 84:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:51:24.32 ID:30O5pUub0.net
-
ドローン規制はじまるな
まあ当たり前のことだが
- 67:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:50:38.19 ID:4XdrqHCb0.net
-
GPSで自動で目的地まで飛行して着いたら落下し同時に搭載してる小型爆弾を爆発させることくらい誰でもできてしまう時代だもんな。
- 87:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:51:31.44 ID:TYcMOF/p0.net
-
ドローン規制待ったなし
【事前予約】期待の大作!天下統一を目指す本格戦国シミュレーション
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1429670646/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:07 ▼このコメントに返信 機械の規制はきりがないからせんでも良いけど、行為に対する罰則はきちんと整備せんといかんよな。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:12 ▼このコメントに返信 カメラが付いているなら飛ばした人物が映っているかもしれんぞw
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:13 ▼このコメントに返信 規制なんてしても部品を組み合わせれば作れてしまうから意味なさそうだ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:15 ▼このコメントに返信 ドローンは規制だ!って言ってるやつはラジコンとかも全て規制するべきと考えてるのかね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:16 ▼このコメントに返信 法整備は、「政府&公的機関上空に居たら落として壊されても文句言えないよ」
これを早くしろだね。最近は各自衛隊基地の上空にも飛来してるってさ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:21 ▼このコメントに返信 韓国でも似たような出来事あったよな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:23 ▼このコメントに返信 このまんま飛んで来て隠れてるつもりなのかと思ってしまった
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:24 ▼このコメントに返信 このドローンっていつから落ちてたんだろう?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:24 ▼このコメントに返信 ラジコンとかって機体を捕まえても誰が持ってたのかわからないんだろ?やりたいほうだいできるな
こういう施設には小型の施設防空装置が必要になる時代なのかな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:29 ▼このコメントに返信 そのうち、テロに使われそうだよね。
今回はカメラだけだが、小型高威力の爆発物とかを走ってる列車の前とか、飛行場にとかも出きるよね。
規制反対派はどう思う?。
少なくとも飛ばせる地域に許可と制限は必要だろ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:31 ▼このコメントに返信 これ映像どっかに飛ばしてるんだろうから
受信元割り出せないの?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:33 ▼このコメントに返信 こういう禁止区域に入ってきたら問答無用で撃ち落とす、その際別のところに被害が出てもお咎めなしか飛ばした奴に全責任を負わせるくらいにすればええねん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:34 ▼このコメントに返信 サヨクテロ。
サヨク怖い。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:35 ▼このコメントに返信 飛ぶタイプのラジコンは登録制になるな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:36 ▼このコメントに返信 飛行禁止区域とかは仕方ないんじゃね?
ま、テロとかする奴は禁止されてもするので防げないけどね。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:39 ▼このコメントに返信 普通に外から見えるしGoogleMAPでボカシが入ってるわけでもないし
何を見られたくないのかわからん、テロなんてドローン無くても出来るし
ネトウヨは騒ぎすぎ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:41 ▼このコメントに返信 その気になれば、病原菌をバラまく事だってできるな。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:42 ▼このコメントに返信 ネトウヨがー あっち系の犯人だな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:43 ▼このコメントに返信 ルパン参上とでも書いとけ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:43 ▼このコメントに返信 >>ネトウヨは騒ぎすぎ
お前の国でも起こってる話なんだが?。
まあ、それは置いといて想像力無さすぎ、あと、ネトウヨ関係無い、お前何と戦ってんの?ww
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:44 ▼このコメントに返信 どろ〜ん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:45 ▼このコメントに返信 抑止のために規制は必要だろう
無駄だとか言うヤツはただの自己中
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:49 ▼このコメントに返信 米2
時代遅れの盗撮犯じゃあるまいしww
リモコンでスイッチオンだよww
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:51 ▼このコメントに返信 米10
それってドローンに限った話じゃねーじゃんw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:51 ▼このコメントに返信 米16
察してやれ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:52 ▼このコメントに返信 米16
おまえんちもGooglemapに載ってるから
窓から監視カメラで中を撮影されても問題ないよな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:55 ▼このコメントに返信 別にドローンじゃなくてもテロの方法なんていくらでもあるよ。
ドローンがー、なんてただのいいわけ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:58 ▼このコメントに返信 テロ関係なく下手くそが飛ばして落としてるのが問題になってるが・・・
まあうまい奴でも突風にあおられれば落ちるだろうな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:58 ▼このコメントに返信 他のモノデモー厨は、論点ずらしだとわかった。
今回はドローンの話なのに。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:58 ▼このコメントに返信 こういう小型無線機どうしが戦う漫画とか面白そう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:04 ▼このコメントに返信 規制させたくてわざとやった…とかはないのかと穿ってしまう?産業としても盛り上がりそうな目を摘みたいとか、さすがにないかw
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:06 ▼このコメントに返信 民家に堕ちるかもしれないじゃん? 通行人に堕ちるかもしれないじゃん?
こんな危なっかしいものはとっとと規制すべき。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:07 ▼このコメントに返信 それではわたしはこのへんでドロ〜ンさせていただきます
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:07 ▼このコメントに返信 米29
代替物があるのにドローンに限定する意味は?
お前の論理は津波による大災害は東北で起こった話だから、四国での津波のリスクを考える必要はないってレベル。津波は津波。飛行物は飛行物。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:08 ▼このコメントに返信 犯人は、安倍総理の写真にちょび髭描いてはしゃいでるような連中じゃないの?
あいつら口では高尚なこと語ってるくせに、嫌いな相手には何しても構わないって考えだから
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:09 ▼このコメントに返信 ドローン買ったぜ!→早速操作してみるぜ!→
→(操作がド下手、もしくはいきなり制御不能)→
→官邸の屋根にガッシャーン!と墜落→やっちゃったぜ!
と、まぁこんな感じでは?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:10 ▼このコメントに返信 犯人はチョン
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:14 ▼このコメントに返信 ドローンの飛行禁止区域をどのようにするか
は、アメリカでもまだ設定中。新しい課題だねぇ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:16 ▼このコメントに返信 そういう飛来物を感知するセンサーみたいなもんくらい設置してあると思ってたよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:17 ▼このコメントに返信 放射能標識付けてて操作ミスはないわな
明らかにテロの予行演習ですわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:21 ▼このコメントに返信 直情径行脳足りんのνプラなんてこんなもん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:22 ▼このコメントに返信 米39
ホワイトハウスの敷地にも飛んで入れちゃった位だしねぇw
実際の所、「敷地」に侵入されるのは防げないと思われる。
そのうちジャマー程度は導入するだろうが、プログラム飛行で行けちゃうし。
敷地は、まあ飛行禁止で抑止する程度で
建物内には絶対に入れない方向になるかと。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:23 ▼このコメントに返信 ドローンがなんだよ。
おどろくな おれは たこにのって あのかんていの おくじょうに おりられるぜ!
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:30 ▼このコメントに返信 米29
何が論点ずらしなんだよ、アホかよ
遠隔操作による飛行体に関する話題なんだからドローンに限った話じゃないだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:34 ▼このコメントに返信 なんでもすぐ規制はやめてほしいわ
包丁買って持ち帰るのすらグレーゾーンみたいなアホな話はもうたくさんだ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:38 ▼このコメントに返信 擁護めっちゃ多いな、びっくりだわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:39 ▼このコメントに返信 けどよく考えたら今までもラジコンで余裕でできたんじゃね?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:42 ▼このコメントに返信 ドローンもそうだけど、
その屋上にドローンがあるっていう映像が撮れるヘリコプターだって
同じぐらい潜在的な危険性を秘めてると思う。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:45 ▼このコメントに返信 ウン十万から数百万クラスの機体ならキロ単位のペイロードが可能だがな
このサイズなら2〜300グラムってところか
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:48 ▼このコメントに返信 ラジコンと違って安価で購入者特定されずにやれてしまうのがマズいと思う
完全に防ぐのは無理だろうけど法整備して少しでも抑止力無いとダメだろうね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:51 ▼このコメントに返信 犯人は古賀茂明
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:59 ▼このコメントに返信 >>何が論点ずらしなんだよ、アホかよ
規制が無いのはドローンだよね?、わからないかなお子ちゃまかな?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:15 ▼このコメントに返信 放射線出てるらしいじゃん@ウジ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:49 ▼このコメントに返信 規制なんて意味ないぞ
本気でやる奴は市販の部品から作るだろうしら
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 15:12 ▼このコメントに返信 意味はある。だれでも市販部品からドローン作れるわけじゃない。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 15:15 ▼このコメントに返信 銃器なんて工作機械があれば作れる規制なんて意味ない
殺人は銃器だけで起きるわけではない銃器を規制するのは意味がない
擁護してる人のドローンの部分を銃器に置き換えてみたよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 17:07 ▼このコメントに返信 ドローンを規制するならラジコン全般も規制対象になるだろうし、モノを規制じゃなく飛行区域の規制しかできないよね
それこそ免許制でいいと思うけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 17:10 ▼このコメントに返信 こういうテロって大抵総理が官邸に居ない時に行なわれるけどなんか意味があんのかな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 17:14 ▼このコメントに返信 犯人を見つけ次第スパイ容疑で死刑にしろ
単独の犯行でない事を考慮し周囲の人間もすべて逮捕で
出来ないなら国を信用できないわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 18:32 ▼このコメントに返信 米52
普通に他のラジコン機と同じく航空法の規制対象だが?
逆にドローン飛ばすのがおkなエリアなら他のリモコンでもおkなんだがな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 19:05 ▼このコメントに返信 うろうろするk札まじうけるww
ドローンってなんだ?って現場で言ってそうだなww
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 20:06 ▼このコメントに返信 米52
空飛んで物運べるのはドローンだけじゃないって話だろ
何言っているんだ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 21:02 ▼このコメントに返信 こういう人に迷惑かけるくそみたいな使い方する奴氏ね
まともに遊びたい奴らの楽しみを摘み取ろうとしやがって
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 21:03 ▼このコメントに返信 ※4
規制大好き奴にとって良いエサになるだろうな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月22日 22:51 ▼このコメントに返信 同サイズのラジコンヘリと違ってエアドローンってほんと操縦が簡単なんだよね。
安定性が段違い。ま、だから普及しつつあるんだけど。
まぁ、こういう良からぬ事に使われるであろう懸念は以前よりあったし、
なんらかの制限が付くのは時間の問題だったわな。