1: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:00:06 ID:B5t
うちの職場では定期的に接待テニスが開催されていたんだが、先日新入社員(元県ベスト8らしい)が参戦し上司をボコボコにしたもよう
バカなのか…
バカなのか…
4: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:01:19 ID:Dbz
上司ならいいじゃん
取引先だとあれだけど
取引先だとあれだけど
9: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:02:50 ID:xwC
好きだからいじめたくなったんですとか言っときゃええが
11: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:03:58 ID:dkX
何事にも全力投球って素敵

【事前予約】「ハナヤマタ」ファン必見!初の公式ゲームアプリが登場!
【事前予約】大型ファンタジーRPGが登場!盛り上がること必至のマルチプレイにも注目
3: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:00:59 ID:lQY
接待テニスなんてやだ
5: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:01:23 ID:B5t
>>3
俺だって嫌だけどしゃーない
気難しい上司だし
俺だって嫌だけどしゃーない
気難しい上司だし
6: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:01:42 ID:img
ベスト8というのがばれてるので手を抜いてはいけない
10: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:03:36 ID:B5t
>>6
この上司はおっさんになってからテニス始めたから学生テニスのレベルなんてわかりゃしないんだよなぁ
適当に手抜いとけばいいのにさぁ…不機嫌にするとめんどくせぇんだよこの上司…
この上司はおっさんになってからテニス始めたから学生テニスのレベルなんてわかりゃしないんだよなぁ
適当に手抜いとけばいいのにさぁ…不機嫌にするとめんどくせぇんだよこの上司…
7: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:02:20 ID:B5t
しかもダブルスで執拗に上司攻め
12: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:04:16 ID:qKM
接待○○って聞いていつも思うんだけど手加減されて勝って嬉しいもんなの?
17: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:05:35 ID:B5t
>>12
少なくとも俺んとこの上司は加減されてることに気付いてない
ちなみに俺は初回から利き腕じゃないほうでやってナチュラルに下手を演じてる
少なくとも俺んとこの上司は加減されてることに気付いてない
ちなみに俺は初回から利き腕じゃないほうでやってナチュラルに下手を演じてる
22: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:08:46 ID:anl
>>17
酷い実力差だな
俺は左手じゃまともに振れねえよ
酷い実力差だな
俺は左手じゃまともに振れねえよ
25: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:11:07 ID:B5t
>>22
両手バック得意な奴なら利き腕じゃないほうでもそれなりに振れるからな
両手バック得意な奴なら利き腕じゃないほうでもそれなりに振れるからな
15: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:04:35 ID:YU3
手を抜くのは却って相手に対して失礼ではなかろうか
16: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:04:53 ID:Hx7
上司なんて接待テニスとは言わん。
19: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:07:16 ID:B5t
>>16
そうかなぁ…会社全体で見れば問題ないかもしれんが、僕達下っ端からしたら上司に嫌われるのは死活問題ですよ…
そうかなぁ…会社全体で見れば問題ないかもしれんが、僕達下っ端からしたら上司に嫌われるのは死活問題ですよ…
18: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:07:10 ID:LCw
スポーツで負けたくらいで不機嫌にはならんだろwww
ならないよな?
ならないよな?
20: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:07:39 ID:B5t
>>18
すっっっっっっっっっっっげぇ不機嫌になったよ
すっっっっっっっっっっっげぇ不機嫌になったよ
21: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:08:37 ID:cCJ
0ゲームとかされたらいらっとするかもな
23: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:10:21 ID:B5t
>>21
というかバシバシ上司の横抜きまくってたからね
ダブルスの試合だったんだが、上司+実はわりと上手い人ペアの下手なほうを狙いまくった構図
というかバシバシ上司の横抜きまくってたからね
ダブルスの試合だったんだが、上司+実はわりと上手い人ペアの下手なほうを狙いまくった構図
28: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:12:56 ID:cCJ
>>23
それはあかんわ
接待云々じゃなく単につまらないだろ
それはあかんわ
接待云々じゃなく単につまらないだろ
24: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:10:57 ID:L3v
上司何歳?
つかベスト8と上司の性格分かってたなら事前になんとかできたろ
つかベスト8と上司の性格分かってたなら事前になんとかできたろ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:12:33 ID:B5t
>>24
43歳
その通りだ…配慮を怠った
俺のときは先輩が事前に忠告してくれたから非利き腕作戦で事なきを得たのに…
43歳
その通りだ…配慮を怠った
俺のときは先輩が事前に忠告してくれたから非利き腕作戦で事なきを得たのに…
26: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:11:56 ID:oyv
競技としてのスポーツと娯楽としてのスポーツって混合されがち
誰が正しいかとは言わんが自分の行動で今後どう扱われようが本人の責任だからな
自分の所の決まりが他所で通じるとは限らん
誰が正しいかとは言わんが自分の行動で今後どう扱われようが本人の責任だからな
自分の所の決まりが他所で通じるとは限らん
30: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:15:05 ID:B5t
とりあえず俺は自分の保身に全力疾走します!!
すまんな後輩!!
すまんな後輩!!
31: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:15:17 ID:anl
こうだろ
>>1「じゃ今度はペア変えてやりましょう
新人「オラオラオラー!
>>1「ひえーぜんぜんかなわないー
>>1「上司さん悔しいから今度一緒に特訓しましょう
>>1「じゃ今度はペア変えてやりましょう
新人「オラオラオラー!
>>1「ひえーぜんぜんかなわないー
>>1「上司さん悔しいから今度一緒に特訓しましょう
32: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:16:46 ID:snQ
時代の流れ的にはこれでよかったと思う
あと、元ベスト8って事はわりとテニス好きな人なんだろうし
その人にわざと負けさせるのは酷でしょ
あと、元ベスト8って事はわりとテニス好きな人なんだろうし
その人にわざと負けさせるのは酷でしょ
35: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:21:58 ID:B5t
>>32
たしかにな
スポーツマン精神を忘れてたぜ
たしかにな
スポーツマン精神を忘れてたぜ
33: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:19:31 ID:Py4
めんどくせえ会社だな
34: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:20:34 ID:anl
これでもいい
>>1「いやあの後新人と勝負したんですけどフルボッコでしたよ
>>1「上司さん悔しいから今度一緒に特訓しましょう
>>1「いやあの後新人と勝負したんですけどフルボッコでしたよ
>>1「上司さん悔しいから今度一緒に特訓しましょう
38: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:23:04 ID:B5t
>>34
ボロが出そうだから上司とはなるべく打ちたくないんだよ
接待テニスに誘われたら何とか乗り切るだけで
ボロが出そうだから上司とはなるべく打ちたくないんだよ
接待テニスに誘われたら何とか乗り切るだけで
41: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:25:49 ID:anl
>>38
腕パンパンになるまで死ぬ程球出しだろ
腹据えるとこだろ
腕パンパンになるまで死ぬ程球出しだろ
腹据えるとこだろ
36: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:22:03 ID:fNo
狙われた上司!瞬時にラケットを利き腕に持ち替えて颯爽と上司を救い、新人をボコボコにする>>1!
37: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:22:38 ID:anl
>>36
それだとこれまで培った芝居がバレるだろうが
それだとこれまで培った芝居がバレるだろうが
39: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:23:43 ID:B5t
>>36
道連れやめろ!!
道連れやめろ!!
40: 尻子玉◆X9qycma/WI 2015/04/23(木)13:25:16 ID:3OF
みんなでボコボコにして接待テニスとかいう意味不イベントなくそうぜ
42: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:27:50 ID:3Xl
プライベートのスポーツと会社でするスポーツは別物
43: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:29:58 ID:fNo
てゆーか、>>1は接待テニス言うけど、自社内だけみたいだし要は親睦目的の社内レクリエーションの一環なんだろ?
そういう場面で下手くそを集中狙いで潰すとか、体育の時間に初心者相手に無駄に本気出す部活勢並にみっともなくね
そういう場面で下手くそを集中狙いで潰すとか、体育の時間に初心者相手に無駄に本気出す部活勢並にみっともなくね
45: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:32:59 ID:B5t
>>43
上司が個人的に開催してるだけ
親睦目的というか、上司が気持ちよく打つのが目的だね
テニス経験者にだけ声がかかるから本当のド素人は混ざってないよ
とはいえ下手くそばっかだから新入社員みたいなガチでやってた奴は浮くけどね
上司が個人的に開催してるだけ
親睦目的というか、上司が気持ちよく打つのが目的だね
テニス経験者にだけ声がかかるから本当のド素人は混ざってないよ
とはいえ下手くそばっかだから新入社員みたいなガチでやってた奴は浮くけどね
52: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:38:40 ID:fNo
>>45
まあ、実際その場にいないから分からんけど、ガチの真剣勝負で社会人大会を目指すサークルとかじゃないなら、上司部下とか抜きにしても、執拗に下手な奴を本気で潰すとかやるのは空気読めてないと思うわ
まあ、実際その場にいないから分からんけど、ガチの真剣勝負で社会人大会を目指すサークルとかじゃないなら、上司部下とか抜きにしても、執拗に下手な奴を本気で潰すとかやるのは空気読めてないと思うわ
55: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:42:51 ID:B5t
>>52
そうね
しかも圧倒的実力差があるのによ
だいたい下手くそなジジイを速球で狙いまくるなんて、俺ならぶつけちゃうのが怖くてできない
そうね
しかも圧倒的実力差があるのによ
だいたい下手くそなジジイを速球で狙いまくるなんて、俺ならぶつけちゃうのが怖くてできない
46: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:34:15 ID:FA2
手加減する方が失礼
二度と誘えないくらいボコボコにすべし
可能ならテニヌで
二度と誘えないくらいボコボコにすべし
可能ならテニヌで
48: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:36:56 ID:B5t
まあ上司が「真剣勝負」を掲げてるから、新入社員くんも真に受けちゃったんかな…
49: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:37:34 ID:LSf
>>48
良い経験じゃないか
間にうけたらいけない事が多い大人の世界
それを知る事が出来たんだからさ
良い経験じゃないか
間にうけたらいけない事が多い大人の世界
それを知る事が出来たんだからさ
57: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:44:59 ID:fNo
>>48
なんだ真剣勝負を掲げてるのか
それだと対応が中々難しいな
あくまで内輪で完結する話なら、俺なら回りのレベルに合わせて皆なそこそこ楽しめるよう気をつけるかな
なんだ真剣勝負を掲げてるのか
それだと対応が中々難しいな
あくまで内輪で完結する話なら、俺なら回りのレベルに合わせて皆なそこそこ楽しめるよう気をつけるかな
50: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:38:15 ID:ATM
この上司はラリー続けば楽しいとかじゃなくて勝負をしたいの?
53: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:39:12 ID:B5t
>>50
そうだよ
だから地味な基礎練習とかも嫌ってるみたい
とにかく試合をしたがる
そうだよ
だから地味な基礎練習とかも嫌ってるみたい
とにかく試合をしたがる
54: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:41:21 ID:p7W
この話聞いてると俺は恵まれてるかも
俺もストレート抜きまくって、ポジションが悪いって面と向かって言っちまったけど、その後も誘われるし一緒に大会にも出て良い関係が出来てる
でもこれ上司の性格だよなあ
俺もストレート抜きまくって、ポジションが悪いって面と向かって言っちまったけど、その後も誘われるし一緒に大会にも出て良い関係が出来てる
でもこれ上司の性格だよなあ
56: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:44:05 ID:B5t
>>54
単に向上心がある人なら部下に指導されても嫌な気にならないんだろなぁ…
うちのは自分が勝つのが全てだから
単に向上心がある人なら部下に指導されても嫌な気にならないんだろなぁ…
うちのは自分が勝つのが全てだから
58: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:46:23 ID:B5t
ちなみに上司と試合するとき、こちらがわざとミスして自爆しまくっても上司は「つまらん」と不機嫌になる
だから気持ちよくエースを決めさせる芸術的負け方が要求される
だから気持ちよくエースを決めさせる芸術的負け方が要求される
60: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:47:51 ID:LCw
>>58
そんな難題を今まで左手で乗り切ってきたお前何者だよww
そんな難題を今まで左手で乗り切ってきたお前何者だよww
66: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:53:08 ID:WJ6
この>>1、実は相当の腕前とお見受けした
>>58の条件を満たしつつ爽やかに負けて相手を立てるとか
単なるヘタクソには出来ない芸当
>>58の条件を満たしつつ爽やかに負けて相手を立てるとか
単なるヘタクソには出来ない芸当
77: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:01:51 ID:B5t
>>66
下手くそ相手には適当に浅くて低くてちょっと速い球打っときゃいいんだよ
テニスは同じような球で返すのが一番簡単だから、そしたら上司も速くて低い球打てて気分良くなる
逆に高くて緩い球上げても上手く打ち込めないからね下手くそは
下手くそ相手には適当に浅くて低くてちょっと速い球打っときゃいいんだよ
テニスは同じような球で返すのが一番簡単だから、そしたら上司も速くて低い球打てて気分良くなる
逆に高くて緩い球上げても上手く打ち込めないからね下手くそは
59: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:46:50 ID:WJ6
問題はそのベスト8野郎がそのあとどう思ったかだ
自分の非を認めないアホウならまた新たな火種になる可能性が高いな
こういう場で手を抜かないというのは状況判断ができないということ
今この場で求められてる対応は何なのか汲み取れないような奴は社会人失格
自分の非を認めないアホウならまた新たな火種になる可能性が高いな
こういう場で手を抜かないというのは状況判断ができないということ
今この場で求められてる対応は何なのか汲み取れないような奴は社会人失格
70: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:54:18 ID:B5t
>>59
周りが「あれはまずい」と話したら一応彼も悩んでたよ
でも「勝ってすみません!」とか謝罪させるわけにもいかないからね…
周りが「あれはまずい」と話したら一応彼も悩んでたよ
でも「勝ってすみません!」とか謝罪させるわけにもいかないからね…
61: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:49:21 ID:fNo
楽しくやるのが目的じゃなくて、自分が勝ちたい!
でも、上達するための練習とかはしたくない!
つーのは、また扱いにくい上司だな実際
でも、上達するための練習とかはしたくない!
つーのは、また扱いにくい上司だな実際
62: 猫じゃらし隊長◆PG5cmrJMe2 2015/04/23(木)13:50:08 ID:3gF
1が相当なプレイヤーに見えてきた
63: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:50:38 ID:anl
これは相当なのじゃなきゃこなせないって
68: 猫じゃらし隊長◆PG5cmrJMe2 2015/04/23(木)13:53:53 ID:3gF
そもそもただ上手いだけではここまでの事できない
69: 猫じゃらし隊長◆PG5cmrJMe2 2015/04/23(木)13:54:05 ID:3gF
つまり1すげぇ
64: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:51:05 ID:zSL
松岡修造なら本気で上司を倒しにいくだろう
そういうことだ
そういうことだ
73: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:56:25 ID:B5t
>>64
たしかに
手抜いてわざと負けたら修造にぶん殴られそう
たしかに
手抜いてわざと負けたら修造にぶん殴られそう
71: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:55:34 ID:eyb
でも県大会のベスト8でにわかに負ける方が不自然だと思うよ
俺なら手を抜いてギリで勝つけど
俺なら手を抜いてギリで勝つけど
74: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)13:59:07 ID:fNo
これまで負け知らずだったが故に特訓したことのなかった上司が、敗北を機に生まれて初めてのトレーニングをしてゴールデン上司になる展開くるー?
78: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:03:49 ID:B5t
>>74
県ベスト8の力を持った新入社員が県ベスト8になるから無理
県ベスト8の力を持った新入社員が県ベスト8になるから無理
76: 猫じゃらし隊長◆PG5cmrJMe2 2015/04/23(木)14:00:22 ID:3gF
上司と1のペアとベスト8ともう一人のペア
この内、1ともう一人が組んでこういう展開にする
1が打ち込む→もう一人がロブを上げる→上司がスマッシュ→ベスト8の顔面直撃→みんなニッコリ
これでいける
この内、1ともう一人が組んでこういう展開にする
1が打ち込む→もう一人がロブを上げる→上司がスマッシュ→ベスト8の顔面直撃→みんなニッコリ
これでいける
81: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:06:18 ID:B5t
>>76
スマッシュって実は難しいんだぞ
上司にスマッシュ打たせるにはロブの絶妙なコントロールが求められる
スマッシュって実は難しいんだぞ
上司にスマッシュ打たせるにはロブの絶妙なコントロールが求められる
83: 猫じゃらし隊長◆PG5cmrJMe2 2015/04/23(木)14:07:02 ID:3gF
>>81
分かるけども顔面直撃が見たいなぁって(ゲス顔)
分かるけども顔面直撃が見たいなぁって(ゲス顔)
80: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:05:55 ID:BoX
新入社員には修造になりきってもらって乗り切るのはどうだ?
「上司さん!練習しましょう!付き合いますよ!」
→テニス自体なくなるウマー
「上司さん!練習しましょう!付き合いますよ!」
→テニス自体なくなるウマー
82: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:06:50 ID:co5
接待が処世術みたいに言ってるけど真剣勝負謳ってるんだからこっちの方が正解かもよ
というかたぶん気付いてるわ上司
というかたぶん気付いてるわ上司
86: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:08:51 ID:WJ6
>>82
あのねぇ…こういう場での真剣勝負とか無礼講って言葉のアヤなのわかる?
あのねぇ…こういう場での真剣勝負とか無礼講って言葉のアヤなのわかる?
88: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:11:33 ID:co5
>>86
分かるよ
金魚の糞には俺の言いたいこと伝わらなかったかな?
分かるよ
金魚の糞には俺の言いたいこと伝わらなかったかな?
89: 学生 2015/04/23(木)14:12:12 ID:WEj
>>86
仮にもスポーツマン騙るなら冗談一つでも命掛けて言うべき
ましてガチのスポーツマン相手にするなら全力を相手にするのが礼儀
仮にもスポーツマン騙るなら冗談一つでも命掛けて言うべき
ましてガチのスポーツマン相手にするなら全力を相手にするのが礼儀
84: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:07:03 ID:WJ6
そもそも会社の上司なんて基本めんどくせえ生き物だから厄介なんだよ
勝てなきゃつまらんでも手は抜くなとか自分がいかにおかしな事言ってるかわかってないんだから
まともに相手しても疲れるだけなんだが相手しないと会社の今後で自分の立ち位置に影響あるし…ほんとめんどくさい
勝てなきゃつまらんでも手は抜くなとか自分がいかにおかしな事言ってるかわかってないんだから
まともに相手しても疲れるだけなんだが相手しないと会社の今後で自分の立ち位置に影響あるし…ほんとめんどくさい
87: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:09:15 ID:B5t
>>84
そうなんだよおおおおおおおおおおお
我が儘過ぎんだよなぁ
だけどそれに応えなきゃ仕事に影響するし
プライベートと仕事は切り離して考えろっての!
そうなんだよおおおおおおおおおおお
我が儘過ぎんだよなぁ
だけどそれに応えなきゃ仕事に影響するし
プライベートと仕事は切り離して考えろっての!
85: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:08:34 ID:WEj
この際みんなで一緒に
「下手くそ上司のご機嫌取りはもう嫌です」
ってキッパリ言ったらいいんじゃね?
全員に言われたら不機嫌とか関係なく止めるか練習するだろ
「下手くそ上司のご機嫌取りはもう嫌です」
ってキッパリ言ったらいいんじゃね?
全員に言われたら不機嫌とか関係なく止めるか練習するだろ
91: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:12:50 ID:HwH
上司に気に入られることがすべてのやつって仕事出来ないから嫌いなんだよな
甘え
甘え
93: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:14:28 ID:WEj
>>91
仕事ができないから上司のご機嫌取りが唯一の出世の手段なんだろ?
仕事に拘りも無いから出世することだけが目的だし
仕事ができないから上司のご機嫌取りが唯一の出世の手段なんだろ?
仕事に拘りも無いから出世することだけが目的だし
92: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:14:24 ID:Dm8
逆に「接待すんな絶対接待すんじゃねえぞ」って来る上司はいい上司か・・・、
いや真意分かりかねるしかえって面倒くさいわ
いや真意分かりかねるしかえって面倒くさいわ
98: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:23:25 ID:ct8
>>92
人柄と言い方じゃないかな
真意かどうかはそれで分かると思う
人柄と言い方じゃないかな
真意かどうかはそれで分かると思う
95: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:17:51 ID:Whc
モンスター上司を生み出してるのは実は自分らなんだよな
96: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:18:30 ID:WEj
>>95
部下に甘やかされて天狗になる奴は
どんな世代にもいるよな
部下に甘やかされて天狗になる奴は
どんな世代にもいるよな
97: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:21:39 ID:ct8
県大会ベスト8ていう事を教えてたら手抜けないでしょ
ただラリー続けるとか相手の為に多少の工夫は欲しいな
ただラリー続けるとか相手の為に多少の工夫は欲しいな
99: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:23:31 ID:B5t
>>97
俺一応全国出てるんだけど、なのに上司は今の俺の実力を疑ってないから適当にやっても何も気づかんよこの人
俺一応全国出てるんだけど、なのに上司は今の俺の実力を疑ってないから適当にやっても何も気づかんよこの人
101: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:27:07 ID:ct8
>>99
後輩とガチで試合するとこ見せたらいいじゃん
上司は今まで気を使って手加減してくれてたことに気づいてくれるだろ
後輩とガチで試合するとこ見せたらいいじゃん
上司は今まで気を使って手加減してくれてたことに気づいてくれるだろ
104: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:41:50 ID:fNo
>>99
>俺一応全国出てるんだけど
おい!やっぱりこいつ只者じゃなかったじゃねーか!
>俺一応全国出てるんだけど
おい!やっぱりこいつ只者じゃなかったじゃねーか!
105: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)18:05:17 ID:Shc
ひたすら上司を走らせるようなプレイしたら不機嫌になる前にぐったりしてくれるんじゃね
107: 名無しさん@おーぷん 2015/04/24(金)03:51:43 ID:dOa
上司に接待とはこれ如何に
109: 名無しさん@おーぷん 2015/04/24(金)05:50:53 ID:Yon
この後少ししたら、多分上司は機嫌治って新人を気に入り始めると思う
一生懸命接待プレイやってた1にはかわいそうだけど
一生懸命接待プレイやってた1にはかわいそうだけど
94: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:14:38 ID:B5t
まあこれを機に上司がテニスから身を引いてくれると嬉しいけどな
得意気に錦織のすごさ解説するのとかすげーめんどくさかったし
得意気に錦織のすごさ解説するのとかすげーめんどくさかったし
103: 名無しさん@おーぷん 2015/04/23(木)14:28:19 ID:qfm
新入社員から見たら情けない先輩共に見えてるだろうな
110: 名無しさん@おーぷん 2015/04/24(金)09:20:47 ID:BdW
これがジャイアンテニスか
江戸時代なら落語のネタになってるな

【事前予約】期待の大作!天下統一を目指す本格戦国シミュレーション
【事前予約】大型ファンタジーRPGが登場!盛り上がること必至のマルチプレイにも注目
江戸時代なら落語のネタになってるな

【事前予約】期待の大作!天下統一を目指す本格戦国シミュレーション
【事前予約】大型ファンタジーRPGが登場!盛り上がること必至のマルチプレイにも注目
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1429761606/

◆会社の上司が変わった結果wwwwwww
◆上司 「なんでミスが起こったの?」
◆上司「この会社は飲み会禁止」
◆職場の忘年会行きたくない奴wwwwwwwwwwwwwwww
◆こんなの絶対おかしいよ! 正直やめて欲しいと思う会社のルール・習慣
◆日本IBM社長 「世界の経営者が技術を最重要視する中、コミュ力(笑)ばかりを重視する日本は危険だ」
◆職場で嫌いな社員のやりとり書いてくお( ^ω^)
◆「履歴書は手書きがいいの?」論争に決着をつけよう
◆企業が採用に当たって重視する要素ワロタwwwwww
◆世間は“コネ入社”であふれている。就活生は批判するより利用せよ
◆就活ですぐ内定決まってる奴ってどういう奴なんだよ
◆上司 「なんでミスが起こったの?」
◆上司「この会社は飲み会禁止」
◆職場の忘年会行きたくない奴wwwwwwwwwwwwwwww
◆こんなの絶対おかしいよ! 正直やめて欲しいと思う会社のルール・習慣
◆日本IBM社長 「世界の経営者が技術を最重要視する中、コミュ力(笑)ばかりを重視する日本は危険だ」
◆職場で嫌いな社員のやりとり書いてくお( ^ω^)
◆「履歴書は手書きがいいの?」論争に決着をつけよう
◆企業が採用に当たって重視する要素ワロタwwwwww
◆世間は“コネ入社”であふれている。就活生は批判するより利用せよ
◆就活ですぐ内定決まってる奴ってどういう奴なんだよ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 12:17 ▼このコメントに返信 ゴルフとか麻雀もそうだけどゲームをビジネスに持ち込む悪習なんとかならんの
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 12:17 ▼このコメントに返信 上司ざまぁwwwwwww
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 12:18 ▼このコメントに返信 一人で壁とでもやってろって感じだなwww
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 12:21 ▼このコメントに返信 麻雀にせよ何にせよ、負けると不機嫌になる人はいるからなぁ
そういう人は面倒くさいっす
腕前をボロカスに批判されたりしなければ、俺は負けても楽しい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 12:23 ▼このコメントに返信 テニスでそこまでのレベルのヤツが下手糞なふりするのって無理だろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 12:27 ▼このコメントに返信 こんなんで機嫌良くなる上司なら扱い易いだろ
そのテニスっていう鉄板ネタを潰した新人は万死に値する
コミュ障を入社させるとこうなるから困るわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 12:27 ▼このコメントに返信 テニスで負けたくらいで不機嫌になるようなバカなら
たまには負けさせて鼻を折ってやったほうが何かといい
新入社員は気の毒
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 12:29 ▼このコメントに返信 接待テニス、接待ゴルフ、接待草野球、接待サッカー
うちのオヤジは若い頃、これで精神ボロボロになったそうだ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 12:34 ▼このコメントに返信 取引先なら死亡。上司に媚なぞいらん。
それで不機嫌になるような糞上司は出世もせんよ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 12:42 ▼このコメントに返信 知り合いにおなじようなやついたな。
下手に手を抜くとキレるし、かといってガチでやっても機嫌悪くなるし。
面倒くせーから切ったけど。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 12:42 ▼このコメントに返信 矛先がどっちに向くかってのは気になる
上手い奴に負けるのは納得出来るが、接待されてたってのは認めたくないだろうな
「お前ら影で俺の事バカにしてたんだろ」となるかもしれん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 12:45 ▼このコメントに返信 gdgdなまま終わらせたのは失敗だったなぁ
その日のうちに手のひら返してみんなで実力みせてやりゃよかったのに
下手すりゃ新人イジメに加担させられちゃう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 12:50 ▼このコメントに返信 取引先との接待で疲れてるのになんでアホ上司まで接待しないといけないんだよ
くそな会社だな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 12:52 ▼このコメントに返信 >>1の態度は何処までも正しいな。
その後輩を見捨てるのはまーしゃあないし、後輩自信には気付かれないように見捨てないとな。
理想はその上司を追い出す事だろうから、隙は狙っておこうか。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 12:55 ▼このコメントに返信 もう>>1が利き腕プレイで本気出して上司に引導を渡してやれよ…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 12:56 ▼このコメントに返信 つーか上司も取引先も関係ないわ
勝たなきゃ絶対やだやだな老害とかまとめて死ねばいい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:01 ▼このコメントに返信 大人の精神力は小学生以下だな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:01 ▼このコメントに返信 新入社員やねんで
そんなもんテニス得意って分かって開催されたら呼ばれるだろうって事前に分かってただろうから
開催される前に事情話しとけばいいやんって話
そこまでめんどくさくて色々やらないといけなくてテニス経験者が呼ばれる事が分かってるのに当日まで詳しく事情話さず当日も他優先って
完全に先輩社員達のミスだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:04 ▼このコメントに返信 新人くんはすぐにこの会社やめそう
上がゴマすり野郎と裸の王様なんてオレならゴメンだわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:05 ▼このコメントに返信 社長なら少しは気を使うが上司なら問題無いだろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:09 ▼このコメントに返信 2015年にそんな上司存在するなんて凄いな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:09 ▼このコメントに返信 糞みたいな集まりだな
こんなことまで必死にご機嫌とりするのが大人だと思ってるならそれは間違い
その考えこそ幼稚
もちろん目上の人間を立てること自体を否定しているわけじゃないぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:09 ▼このコメントに返信 これは勝って正解
人間自分より優れた部分を持つ人間に対しては、多少の敬意や遠慮を持って接する
後輩は上司とのパワーバランスで優位に立てたのだ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:17 ▼このコメントに返信 テニスだけ利き腕じゃなかったら露骨に怪しくてバレるだろ。
野球の左打ちとは違うんだし。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:23 ▼このコメントに返信 俺なんかゴルフだけど逆に下手くそ過ぎてキレられた
んなこと言ったってやったことないんだからしょうがないじゃん
芝生抉りまくっちゃったよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:25 ▼このコメントに返信 これはナイス
次はボクシングに誘ってみるといい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:26 ▼このコメントに返信 戦闘不能にしてないならセーフ
相手にボールぶつけて吹っ飛ばしてないなら、いいじゃん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:30 ▼このコメントに返信 いいじゃんボコボコにしてやれよ
つけ上がらせるな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:33 ▼このコメントに返信 うまい人のプレー見てたほうが楽しいじゃん。手抜きしてもらいたいとか気がしれない。会社でスポーツとかそもそもやりたくない。
ついでに拍数の合ってないダンスなんか気持ち悪いよ
技術どうこうじゃないし
わざとずらしてくようなクラスでもないだろうしひたすらつまんない上に気持ち悪い
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:34 ▼このコメントに返信 うまい人の見てる方が楽しくていいや。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:34 ▼このコメントに返信 美しいなぁブヒブヒ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:43 ▼このコメントに返信 ゴルフならまだしもなー
学生気分が抜けてないだろそれ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:44 ▼このコメントに返信 全国大会出場の1と、県ベスト8の新人君のガチ勝負を見せてやれ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:47 ▼このコメントに返信 これ新入社員がどうこう言う以前に上司が糞みたいにめんどくさくてウザいだけじゃねーか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 13:56 ▼このコメントに返信 上司は他にもなんか理不尽なことやってそうだわ
こういう人間を孤立させて窓際に追い込む方法ないかな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 14:08 ▼このコメントに返信 この1は咲
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 14:30 ▼このコメントに返信 おーぷんて作り話のレベルも低いんだな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 14:32 ▼このコメントに返信 もう全員でぼこぼこにして上司追い出しちゃえばいいよ(無責任
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 14:45 ▼このコメントに返信 自分たちでクソみたいな職場環境を改善しようともせずに下に理不尽押し付けようとかクソの極み
後輩叩いてる奴は頭おかしいわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 14:51 ▼このコメントに返信 最初からそんなことも予測しなかった>>1と回りが馬鹿です
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 14:51 ▼このコメントに返信 老害ざまぁですな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 14:55 ▼このコメントに返信 うだうだ愚痴る前にすることいっぱいあったのにな
本当頭悪いな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 18:03 ▼このコメントに返信 気難しい上司?ただのわがままなおっさんじゃねーか
親睦なんだから上司狙いの新人が空気読めないとかおっさんの接待で親睦もくそもあるかいな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 18:14 ▼このコメントに返信 そんなクソ上司ボコボコにして正解やで。さっさと新入社員が上に上がればいい話だ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 18:38 ▼このコメントに返信 もう全員で上司フルボッコにしたれw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 19:03 ▼このコメントに返信 やっぱり老害って糞だわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 20:09 ▼このコメントに返信 なんで上司を接待するんだよwwww
全く問題ない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 20:42 ▼このコメントに返信 本当に出来る奴はわざと三回負けて四回勝つんだよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月24日 23:45 ▼このコメントに返信 上司もクソだけど下手なおっさん相手にガチでいく新人もアホだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月25日 00:19 ▼このコメントに返信 目黒のさんまにこんな話があったな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月25日 00:19 ▼このコメントに返信 なんでお前らおーぷんだから見る価値なしとか創作乙とか言わないの?他のスレではあんなに気持ち悪く叩きまくってたのに?ねえなんで?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月25日 02:51 ▼このコメントに返信 全国3位の俺氏通ります
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月25日 13:31 ▼このコメントに返信 接待での「手を抜くな」は
「手を抜いてることを俺に悟らせずに負けろ」なことが殆ど
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:19 ▼このコメントに返信 一方の弊社は顧客相手のソフトボールで21-2という壮絶な死体蹴りを繰り広げ営業から大バッシングを食らった模様。
監督(48)「弱いんだから仕方ねぇじゃん!」
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月25日 19:55 ▼このコメントに返信 県でベスト8の新人と全国区の>>1
テニスうまいやつ揃いすぎだろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月27日 12:30 ▼このコメントに返信 最近ITで自転車流行ってるだろ。
取引先の人と一緒にレースでて、接待ロードレースあるんだぜ┐(´д`)┌ヤレヤレの
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 18:37 ▼このコメントに返信 嫌いな上司なら凹っておいた方がいいぞ
相手に苦手意識つけさせられる奴は出世する
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 08:33 ▼このコメントに返信 ここまで本気になれたテニスは久々です!
県大会でプレイしていた頃を思い出しました!
とかなんとか言うなり頭使ってさわやかド腐れ野郎でもやっとけよ