1: 野良ハムスター ★ 2015/04/28(火) 14:59:49.31 ID:???*.net
1997年に物理学者フアン・マルダセナが提唱した「ホログラフィック宇宙論」によれば、宇宙に存在する三次元の物体は、すべて二次元平面上に記録された情報の投影でしかない。
この理論では、重力とは微小な振動する「ひも」に起因しており、その「ひも」は、単純な平面宇宙で起こる事象のホログラムであると説明される。
ただし、これまで研究されてきたホログラフィック原理は、反ド・ジッター空間と呼ばれる
特殊な宇宙モデルに関するものであり、我々が生きている現実の宇宙とはかなり異なっていた。
反ド・ジッター空間は、負の曲率をもった宇宙であり、そこでは物体を直線方向に投げると最終的には常に元の場所に戻ってくる。
一方、我々の宇宙はほとんど曲率ゼロの平坦な宇宙であり、天文学的遠方では正の曲率をもっている。
ウィーン工科大学の研究チームはこのほど、ホログラフィック原理が反ド・ジッター空間だけでなく、平坦な時空でも成り立つとする研究報告を行なった。
研究チームは、「量子もつれ」を測る単位である「エンタングルメント・エントロピー」が、平坦な量子重力モデルと低次元の量子場理論において同じ値を取ることを示した。
研究者のコメント
「この計算はホログラフィック原理が平坦な宇宙でも成り立つという私たちの仮定を支持するものです」
「ホログラフィック原理の妥当性を検証するツールを手に入れたことは注目に値します」

http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3057957/Are-living-HOLOGRAM-time-scientists-prove-strange-theory-true-realistic-models-universe.html
この理論では、重力とは微小な振動する「ひも」に起因しており、その「ひも」は、単純な平面宇宙で起こる事象のホログラムであると説明される。
ただし、これまで研究されてきたホログラフィック原理は、反ド・ジッター空間と呼ばれる
特殊な宇宙モデルに関するものであり、我々が生きている現実の宇宙とはかなり異なっていた。
反ド・ジッター空間は、負の曲率をもった宇宙であり、そこでは物体を直線方向に投げると最終的には常に元の場所に戻ってくる。
一方、我々の宇宙はほとんど曲率ゼロの平坦な宇宙であり、天文学的遠方では正の曲率をもっている。
ウィーン工科大学の研究チームはこのほど、ホログラフィック原理が反ド・ジッター空間だけでなく、平坦な時空でも成り立つとする研究報告を行なった。
研究チームは、「量子もつれ」を測る単位である「エンタングルメント・エントロピー」が、平坦な量子重力モデルと低次元の量子場理論において同じ値を取ることを示した。
研究者のコメント
「この計算はホログラフィック原理が平坦な宇宙でも成り立つという私たちの仮定を支持するものです」
「ホログラフィック原理の妥当性を検証するツールを手に入れたことは注目に値します」

http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3057957/Are-living-HOLOGRAM-time-scientists-prove-strange-theory-true-realistic-models-universe.html
3: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:00:28.06 ID:fu+ZQD9E0.net
俺たちが2次元だ
2: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:00:28.00 ID:OwehmqCb0.net
つまり二次嫁との結婚も可能と
44: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:10:20.75 ID:430EfoX10.net
>>2で終わってた

【iPhone版事前予約】スクエニ最新作!空想科学冒険活劇「ランページランドランカーズ」
【Android版事前予約】新ジャンル!冒険者vsダンジョンRPG誕生!
4: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:01:49.56 ID:e/J87Qn60.net
2次元は故郷まで読んだ。
5: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:02:03.15 ID:UqBHwQaI0.net
重力も幻影
7: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:02:17.87 ID:KkFmyVrY0.net
すまんだれかわかりやすくせつめいしてください
36: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:07:41.43 ID:WoX+sYqc0.net
>>7
左右の視差とって撮影したスライド写真を投影したら
立体画像になっちまった。
俺の嫁のルイズもこの手法で立体化、現実化が可能。
…だったらいいなw
左右の視差とって撮影したスライド写真を投影したら
立体画像になっちまった。
俺の嫁のルイズもこの手法で立体化、現実化が可能。
…だったらいいなw
77: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:15:29.87 ID:gwKdjJwB0.net
>>7
あなたにお日様が当たると出来る影は二次元ですよね
これは誰が見てもあなたや太陽が「原因」で影が「結果」なのですが
コペルニクス的回転で、逆にしても物理法則は成り立つよ?て話
要するに影の方が本体であるとしても、伝統的な物理学における3次元空間の情報は維持できる
あなたにお日様が当たると出来る影は二次元ですよね
これは誰が見てもあなたや太陽が「原因」で影が「結果」なのですが
コペルニクス的回転で、逆にしても物理法則は成り立つよ?て話
要するに影の方が本体であるとしても、伝統的な物理学における3次元空間の情報は維持できる
777: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 17:28:30.52 ID:mwUd5dSi0.net
>>77
なんとなーく分かった
ありがとう
なんとなーく分かった
ありがとう
8: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:02:32.33 ID:rRC/sf+k0.net
ヒモ男理論か
253: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:45:41.30 ID:uxlvvMmY0.net
>>8
違う、超ヒモ男理論
違う、超ヒモ男理論
11: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:03:00.65 ID:Hh0bDxw60.net
何となくそうじゃないかと思ってたわ
12: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:03:13.83 ID:jmH1W6Ld0.net
数学者、物理学者の言うことはさっぱり理解できない。
たとえ俺が500年勉強しても理解できないだろう。
個人の能力は産まれた時に決まっている。
たとえ俺が500年勉強しても理解できないだろう。
個人の能力は産まれた時に決まっている。
40: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:08:40.56 ID:eaxMBq6m0.net
>>12
いいことに気づいてるな
それを拡張して、数学者、物理学者も結局理解できないレベルがある
いいことに気づいてるな
それを拡張して、数学者、物理学者も結局理解できないレベルがある
278: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:50:18.51 ID:aRuB5jZB0.net
>>12
理解できなくても、世界の正しい姿が証明されれば技術革新が劇的に進む。
その恩恵に与れるんだからまぁいいかと思ってる。
理解できなくても、世界の正しい姿が証明されれば技術革新が劇的に進む。
その恩恵に与れるんだからまぁいいかと思ってる。
21: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:05:13.10 ID:o47BILu90.net
そもそも重力と言うか万有引力の正体なんてこの世の誰一人分かってないだろ
34: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:07:04.60 ID:+WscGF290.net
色々ステキな妄想してみるけど
結局一番つまらない妥当なオチでしかないんだろうな
タイムスリップもなけりゃ平行世界もない
データ世界でもない
結局一番つまらない妥当なオチでしかないんだろうな
タイムスリップもなけりゃ平行世界もない
データ世界でもない
42: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:09:07.99 ID:T4oGs9Sl0.net
つまり俺たちの人生は夢オチってことだ
43: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:10:05.15 ID:WAIJfE3U0.net
おまいら良かったな
実は元から二次元にいたんだよw
実は元から二次元にいたんだよw
84: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:17:23.62 ID:WjCrGnr80.net
ここまでくると、科学とか物理というより哲学だな
101: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:20:18.63 ID:nt2gLppFO.net
>>84
哲学は答えが出ないが数学や理論物理学は答えが出るから
哲学のような似非科学とは違う
哲学は答えが出ないが数学や理論物理学は答えが出るから
哲学のような似非科学とは違う
102: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:20:27.28 ID:679etW+N0.net
ええっと…ええっと…
人が認識しないと存在しないんだおーーーーードヤ顔
やっぱりオカルトだおwwwwww
人が認識しないと存在しないんだおーーーーードヤ顔
やっぱりオカルトだおwwwwww
168: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:31:58.68 ID:nt2gLppFO.net
>>102
人では無く量子の相互作用で認知される
人では無く量子の相互作用で認知される
297: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:52:36.59 ID:a1VYjWYL0.net
>>168
ありがとう。
「タテ、ヨコ、高さ、時間+そのほか7次元」は残りの2次元の投影ってことだね
元データの2次元とはタテ、ヨコのことじゃなくて、
ましてや「タテ、ヨコ、高さ」の三次元的空間に巻き込まれているわけではなくて
われわれの知覚では認識できない次元で巻き込まれているってことだね
そうか、わかんないけどわかったよ
ありがとう。
「タテ、ヨコ、高さ、時間+そのほか7次元」は残りの2次元の投影ってことだね
元データの2次元とはタテ、ヨコのことじゃなくて、
ましてや「タテ、ヨコ、高さ」の三次元的空間に巻き込まれているわけではなくて
われわれの知覚では認識できない次元で巻き込まれているってことだね
そうか、わかんないけどわかったよ
329: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:57:27.03 ID:7fhm66fd0.net
>>297
たとえば296次元で考えてみよう もう理解不能だよなw
理解できなくていいんだよ 理解できない、と正しく認識すればいい
さぁ、改めて考えてみよう・・・もう無限次元でもいいよね? 同じことだよね?
つまり、世界を三次元に限定する必要なんか無いんだよ
でも現実には三次元しか認識できないわけで、その理由を考えてみようか・・・ということだよ
たとえば296次元で考えてみよう もう理解不能だよなw
理解できなくていいんだよ 理解できない、と正しく認識すればいい
さぁ、改めて考えてみよう・・・もう無限次元でもいいよね? 同じことだよね?
つまり、世界を三次元に限定する必要なんか無いんだよ
でも現実には三次元しか認識できないわけで、その理由を考えてみようか・・・ということだよ
356: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:01:45.07 ID:TUIRyaeo0.net
>>329
情報論的に何次元で表現可能かの問題でしかない
だからといって、現実に3次元を超えて11次元が存在しているなどと言うのは
まさにオカルト物理学者
情報論的に何次元で表現可能かの問題でしかない
だからといって、現実に3次元を超えて11次元が存在しているなどと言うのは
まさにオカルト物理学者
108: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:21:33.70 ID:XwjKDsvP0.net
神様すげー技術もんてんなー
113: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:22:52.52 ID:50tC1tqo0.net
よし。とりあえず相撲しようぜ
129: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:26:54.12 ID:So1tw/iy0.net
究極の無職が考え出しそう
130: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:26:55.25 ID:amzkdDG+0.net
投影する装置は3次元のような気がする
131: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:26:56.71 ID:JOf+4zFW0.net
誰にもわからない事なんだから何とでも言えるな
172: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:32:28.74 ID:y6OusoSRO.net
小学生の時よく考えたよ
目の前のものは実はすべてホログラムなんじゃないかって
今考えるととバカらしい
目の前のものは実はすべてホログラムなんじゃないかって
今考えるととバカらしい
174: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:32:56.27 ID:F51ht0iU0.net
子供の頃からそうじゃないかと思ってたけど
189: 在日米国民 2015/04/28(火) 15:34:44.71 ID:HK7NBzGX0.net
以下、エロゲーサーバーのハードディスクに移植されたい禁止。
194: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:35:29.01 ID:PMyxJsSQ0.net
つまり俺たちは仮想空間上の仮想人格ってことか
一体誰だよ、こんなもの創ったのは‥
一体誰だよ、こんなもの創ったのは‥
222: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:39:26.55 ID:RbWMQyD00.net
じゃあ三次元から四次元に投影出来ないの?
229: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:40:41.81 ID:sguiBE2s0.net
254: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:45:50.88 ID:Un0RTWL30.net
人間原理
人間原理によれば宇宙が現在のような姿をしているのは、人間が存在するからだという。
例えば自然定数を考えると、それが現在の値よりもわずかに違っておれば、
地球ができなかったり、炭素原子ができなかったりして、
人間のような知的生命体が生まれないと考える。
知的生命体が存在しない宇宙は、観測されないので、存在しないのと同然である。
人間原理によれば宇宙が現在のような姿をしているのは、人間が存在するからだという。
例えば自然定数を考えると、それが現在の値よりもわずかに違っておれば、
地球ができなかったり、炭素原子ができなかったりして、
人間のような知的生命体が生まれないと考える。
知的生命体が存在しない宇宙は、観測されないので、存在しないのと同然である。
316: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:55:26.25 ID:QrsFNp+A0.net
>>254
言ってることはわかるが
それは科学ではなく哲学だ
言ってることはわかるが
それは科学ではなく哲学だ
336: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:58:18.55 ID:lZyi/ocy0.net
ちょっと行って書き換えてくるわ
361: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:02:30.65 ID:wBJMv6i1O.net
やばい
こういうの考えてると気が狂いそうになる
こういうの考えてると気が狂いそうになる
394: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:07:37.19 ID:ydlmIsvq0.net
まあ人類が宇宙の真実に辿り着くのは無理だろう
405: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:09:08.69 ID:oBLM55V+0.net
こういう証明もできなきゃあ、実際そうだったとしてそれが何になる?っていう、
我々凡人からは駄法螺にしか聞こえないことを堂々と述べて、
それで商売になってる人って羨ましいわ
どういうレールに乗っかったら、そういう人生が歩めるの?
我々凡人からは駄法螺にしか聞こえないことを堂々と述べて、
それで商売になってる人って羨ましいわ
どういうレールに乗っかったら、そういう人生が歩めるの?
439: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:14:23.88 ID:Un0RTWL30.net
宇宙人がいないのは宇宙人のPCの中だからだろ
人間は宇宙人の想像したものの一つなんだよ
人間は宇宙人の想像したものの一つなんだよ
447: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:14:53.62 ID:6b+1MS0x0.net
こいつはドジったわ
453: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:15:39.54 ID:iy1duErW0.net
ほらな 俺が言った通りだろ
お前らひれ伏せよ
お前らひれ伏せよ
470: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:19:54.90 ID:k2DZnl910.net
じゃ2次元に帰るわ
498: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:24:56.77 ID:p/+5uav90.net
つまり目から入ってくる二次元情報を脳が三次元として処理するから三次元を認知してるだけで
目に見えてる三次元が二次元でないという証拠はどこにもない
目に見えてる三次元が二次元でないという証拠はどこにもない
502: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:25:41.03 ID:cjnHkbop0.net
>>498
だまし絵みたいなのとかまさにそうだもんな。
だまし絵みたいなのとかまさにそうだもんな。
547: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:32:51.09 ID:nt2gLppFO.net
>>502
認知出来るモニターが4次元モニターになっていて
科学者が情報源と思っているのは実はCPUなんだよ
認知出来るモニターが4次元モニターになっていて
科学者が情報源と思っているのは実はCPUなんだよ
506: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:26:15.95 ID:8sPgoqHB0.net
この世の自分は仮の姿ってことかね
MMOでいうとキャラクター
中の人はモニターの向こうもといあの世にいる
MMOでいうとキャラクター
中の人はモニターの向こうもといあの世にいる
511: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:27:01.56 ID:NE0yYiuh0.net
514: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:27:20.36 ID:kq08O23O0.net
やっぱり地球は平だったんだ
526: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:29:29.55 ID:+6KW6edg0.net
ほほう それでそれで
532: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:30:37.82 ID:7KewIVYY0.net
信じてるから存在してるとか?
533: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:30:44.33 ID:qETj9dfD0.net
これは真実ではない。私のなかのGHOSTがそう囁く。
549: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:32:57.14 ID:hzYsANup0.net
なんで1次元のデータを2次元平面上に並べて網膜に投影すると幸せな気分になれるのだろう
552: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:33:14.71 ID:b646bw5M0.net
564: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:34:41.99 ID:jR+2kQLR0.net
自分自身も2次元の存在で全ては幻影、2次元から離れる事ができない
590: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:39:12.86 ID:qG1GQYdd0.net
ヘぇ〜そういう考えもあるのかぁ
サッパリわからん
サッパリわからん
597: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:40:07.23 ID:3NS7bXrT0.net
ゲームでこんな設定なかったっけ
609: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:43:31.96 ID:KR01Yjwg0.net
ここまで来ると逆に文系の方が理解早いんじゃ無いかな
610: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:43:57.17 ID:1T803+fi0.net
まぁ実際、宇宙は人類程度が理解できる世界じゃないんだろうな
611: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:44:03.81 ID:Mn/Sao/20.net
まぁ、人間や地球なんて視点変えれば中身スカスカだからな
ホログラムのようにモヤッとしたものである事は間違い無い
ホログラムのようにモヤッとしたものである事は間違い無い
620: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:47:39.78 ID:KSoDCn6X0.net
そういや、絵に描いて立体化する妖術があったなw
631: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:49:48.59 ID:KSoDCn6X0.net
>>620
立体化じゃなくて実態化だw
立体化じゃなくて実態化だw
633: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:50:19.45 ID:tVKWF1HR0.net
物質はすかすかだからな
当たり前だろ
当たり前だろ
638: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:50:49.26 ID:+L/sGNan0.net
つまり二次嫁は実在する
あとは会いにいく方法だけ
あとは会いにいく方法だけ
640: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:51:24.13 ID:XzbHHyxo0.net
わかったようなこと言うやつってなんなの
言ったもの勝ちかよ
言ったもの勝ちかよ
649: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:53:28.51 ID:/Sv9ge7T0.net
宇宙のこと真剣に考えると頭疲れる
650: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 16:53:46.32 ID:mqDKH+0f0.net
お前らが二次元しか愛せない答えがこれだったのか。
お前ら進んでるな
お前ら進んでるな
679: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 17:03:23.15 ID:VicUt2Nv0.net
三次元にあるものが二次元からの投影っておかしいだろ
三次元になってる時点で二次元を超越してるじゃないか
四次元〜10次元の投影ならわかるが
三次元になってる時点で二次元を超越してるじゃないか
四次元〜10次元の投影ならわかるが
682: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 17:04:00.95 ID:B0Fus17y0.net
宇宙を考えると、時間の概念とか宇宙の始まりとか見えてる範囲の外側とか謎だらけだしな
685: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 17:04:22.61 ID:EC2Yh9tO0.net
頭が禿げてるのはこれが原因か。
695: (:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o 2015/04/28(火) 17:07:40.51 ID:pXrMQwF+0.net
>>685
(: ゚Д゚)その一言でわかった!なるほど!
頭髪の投影が上手くいってないだけなんだ!
本当は俺たちみんなふっさふさなんだよ!
(: ゚Д゚)その一言でわかった!なるほど!
頭髪の投影が上手くいってないだけなんだ!
本当は俺たちみんなふっさふさなんだよ!
697: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 17:07:50.76 ID:IR+gYTXq0.net
宇宙は頭の中にある
705: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 17:09:42.45 ID:B0Fus17y0.net
いや俺はノーマルだ!という記憶の植え付けがされている
708: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 17:10:04.79 ID:K328jUCG0.net
こんな事言ってれば食ってけるいい商売
709: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 17:10:07.07 ID:mNnRWs880.net
なるほど分からん
717: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 17:12:05.20 ID:wvJief1F0.net
振動は命であり愛
そう、トキメキは振動であり喜び
そう、トキメキは振動であり喜び
737: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 17:18:28.93 ID:Awfoz3lb0.net
2次元の嫁が正当化されとる・・・
740: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 17:18:58.79 ID:c+CroRrc0.net
「考えるな、感じるんだ」
747: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 17:20:37.03 ID:KR01Yjwg0.net
>>740
むしろ感じるという行為は脳が作り出すデコードされた情報に頼り切るということになるので駄目なんだ。
感じるな、考えろ
むしろ感じるという行為は脳が作り出すデコードされた情報に頼り切るということになるので駄目なんだ。
感じるな、考えろ
761: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 17:24:11.86 ID:B0Fus17y0.net
いや、単なるプログラムコードという可能性もw
779: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 17:28:50.95 ID:plgJi3be0.net
なるほどわかった
世界は0と1の組み合わせという情報でできてるわけだな
世界は0と1の組み合わせという情報でできてるわけだな
893: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 17:59:41.59 ID:AVcCVGme0.net
またこっちがよくわかんないと思ってメチャクチャな事言う〜
899: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 18:01:56.29 ID:iuS+Bx5U0.net
だから二次元サイコーって言ってんのにオマイラときたら
993: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 18:37:25.20 ID:vY+Vffyh0.net
つまり俺たちは何者かに投影されただけの存在に過ぎないのか
696: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 17:07:40.85 ID:3tgcaGir0.net
全員理解出来なくて安心した。
27: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 15:05:31.16 ID:DjPtcuJc0.net
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430200789/

◆【宇宙ヤバイ】ドーナツ打ち上げに成功 成層圏外に到達、着水、そして味見
◆【宇宙ヤバイ】科学者「宇宙は崩壊寸前」
◆生徒に宇宙を見せようとした結果wwwwwwwww
◆宇宙広すぎワロタwwwwこりゃ宇宙人いるだろwww
◆【宇宙ヤバイ】宇宙の最低温度wwwww
◆【宇宙ヤバイ】宇宙デカスギワロタの最新画像がきたぞー
◆【宇宙ヤバイ】冥王星が大変なことになっているらしい
◆【宇宙ヤバイ】ビッグバンからわずか2億年後に生まれた星を含む宇宙初期の銀河を発見
◆【宇宙ヤバイ】2011年11月8日、巨大な小惑星が地球に超接近!
◆【宇宙ヤバイ】科学者「宇宙は崩壊寸前」
◆生徒に宇宙を見せようとした結果wwwwwwwww
◆宇宙広すぎワロタwwwwこりゃ宇宙人いるだろwww
◆【宇宙ヤバイ】宇宙の最低温度wwwww
◆【宇宙ヤバイ】宇宙デカスギワロタの最新画像がきたぞー
◆【宇宙ヤバイ】冥王星が大変なことになっているらしい
◆【宇宙ヤバイ】ビッグバンからわずか2億年後に生まれた星を含む宇宙初期の銀河を発見
◆【宇宙ヤバイ】2011年11月8日、巨大な小惑星が地球に超接近!
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 01:16 ▼このコメントに返信 理解は出来ないけど了解した
了解したから早く二次元美少女との結婚を認めろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 01:19 ▼このコメントに返信 神はサイコロをふらないからね
神(外部(内部))から情報は決められてるよね
当たり前だよね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 01:33 ▼このコメントに返信 アマガミの世界に行きたいんや...
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 01:33 ▼このコメントに返信 おそらく二次元じゃなくて四次元(以上)からの投影だと思う
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 01:34 ▼このコメントに返信 なるほどなあ、結構説得力ある
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 01:51 ▼このコメントに返信 思い・・・出した!
綴る!
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 02:02 ▼このコメントに返信 ブレーンワールドの事を言ってるのか?
それとも因果関係が逆でも真であるという理論?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 02:03 ▼このコメントに返信 そういえば、視覚以外にも、味覚や嗅覚触覚で宇宙を認識しようとすると、どうなるんだろうか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 02:17 ▼このコメントに返信 ドジッター
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 02:19 ▼このコメントに返信 なんで宇宙の事考える時、次元って考えるんだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 02:19 ▼このコメントに返信 2次が3次に投影できるのも3次の存在ありきなんじゃ・・・
・・・つまり虹嫁も3次元に投影できるってことっすね(思考停止)
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 03:12 ▼このコメントに返信 3次元を投影してる2次元が3次元から投影されたものであるかもしれない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 03:16 ▼このコメントに返信 でもお前数々の実験をしてきたけど証明が出来てないじゃん
それで理論を支える計算結果が出てきたからなんだって言うんだよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 03:31 ▼このコメントに返信 プラトンかな?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 03:56 ▼このコメントに返信 この世界は全てギガロマニアックスの妄想
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 04:11 ▼このコメントに返信 SO3の話が出てきて安心した
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 05:31 ▼このコメントに返信 いや、影が二次元なのは、太陽が原因でも自分が原因でもないだろ。
影が写ってる物が二次元なだけで。
頭おかしいんじゃないの?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 05:35 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ今人間が認識してる3次元というのも実は4次元かもしれなければ気づけてない要素がまだまだたくさんあるうん百次元かもしれん
実際のところこの手の説は見てて面白いが間に受けるもんでもないんだよなあ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 06:53 ▼このコメントに返信 解明のしようがないんだから何とでも言える
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 07:06 ▼このコメントに返信 未来が予測できなければ意味がない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 07:06 ▼このコメントに返信 ※13
理論物理は理学部物理学科でも上層しかいけないから俺らが何を言ったってバカが喚いてるとしか思われないだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 07:12 ▼このコメントに返信 三次を二次に投影できるからってそれを逆にしただけの捻くれ者のアホ理論
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 07:26 ▼このコメントに返信 より多次元の世界からの投影が人が認識してる四次元の世界だとかなんとかじゃなかったか
より低次元からの投影でも成り立つとか、もうなんでもありなんだな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 07:48 ▼このコメントに返信 三次元を平面に投影したら二次元になるように、この世界は四次元空間が三次元に投影された物ではないのか。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 07:52 ▼このコメントに返信 半ドジっ娘空間では物体を直線方向に投げても戻ってくるって話だろ、簡単簡単
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 08:48 ▼このコメントに返信 物理+宇宙という性質の悪い組み合わせによって出来る反応
影が二次元なのは、光源が一つで投影される面(コレが二次元)が限定されるからじゃね?
光源をxyz方向で設定して「空間」に投影できれば三次元でしょ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 09:03 ▼このコメントに返信 こういう馬鹿みてーなことほざいてるだけで金もらえるなんて羨ましいな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 09:15 ▼このコメントに返信 知恵がなくて肉体労働しなきゃ金稼げない人間が言うと悲しい響きになるな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 09:35 ▼このコメントに返信 つまり二次元の美少女と結婚出来ると言うことか。
理解した。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 10:02 ▼このコメントに返信 この説があったとして、だからなんなんだ
物理学を発展させうる内容には思えない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 11:49 ▼このコメントに返信 高次元からみたら、それは宇宙ではないかもしれないし
二次元から見た宇宙も違う形や存在である可能性も
二次元からは私たちが見えるんだろうか
なんとなくレゴの映画を思い出す
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 12:44 ▼このコメントに返信 不安丸出しなドジッター
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 16:51 ▼このコメントに返信 海は広いな大きいな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 21:13 ▼このコメントに返信 俺たちは皆二次元上で繋がっていたということか!?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 01:23 ▼このコメントに返信 >>77
> あなたにお日様が当たると出来る影は二次元ですよね
> これは誰が見てもあなたや太陽が「原因」で影が「結果」なのですが
> コペルニクス的回転で、逆にしても物理法則は成り立つよ?て話
> 要するに影の方が本体であるとしても、伝統的な物理学における3次元空間の情報は維持できる
これが理解できない。形が違っても角度を変えることで影を同じにすることは可能。例としては同じ直径の球体と円柱、円錐。長さが同じ長方形と円柱も横から投影すれば同じ影に出来てしまう。
三次元→二次元は不可逆圧縮のようなものだと思うのだが。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 04:41 ▼このコメントに返信 ホログラムを知らない人間にホログラムの話をしても理解できるわけがない
ってことが証明されてるスレ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 15:41 ▼このコメントに返信 7 と 77 と 777 がやりとりしてるのは偶然かわざとか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月12日 17:13 ▼このコメントに返信 つーことは、宇宙の下の方には平行で平らな何かがあるんか?
さっぱり分からん