1: ジャンピングパワーボム(福岡県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:24:13.80 ID:8575lhnu0.net BE:215630516-PLT(15000) ポイント特典
今、屋内での「砂遊び」が最先端となっています。

セガワールドトレッサ横浜店には、カラフルな砂で遊ぶことができる「え〜でるすなば+」がある。
プロジェクションマッピングの技術によって、砂の形に応じて、映像が出るという仕組み。
例えば、砂を掘ると、水がたまって、広げると水が流れるなどする。
ほかにも、カブトムシなどの虫を手で誘導することができる。

※リンク先に動画
http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00291405.html

purojeku



3: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:25:46.86 ID:MwXrfeNN0.net
ここが未来ですかぁ

7: ダイビングフットスタンプ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:30:16.97 ID:C7jhcuPN0.net
感性が育たんな

6: 目潰し(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:30:00.02 ID:GD00El3M0.net
これ面白かった

砂じゃないんだよな
年度でもないし樹脂みたいなものなのかな


65

 【iPhone版事前予約】スクエニ最新作!空想科学冒険活劇「ランページランドランカーズ」

 【Android版事前予約】新ジャンル!冒険者vsダンジョンRPG誕生!

 【事前予約】AKB48コラボイベント開催決定!楽々プレイの放置系アクションRPG!
 


4: フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:28:36.13 ID:bvtXT5Ef0.net
楽しいのか?反発のないおっぱいを揉みしだく様なもんだろ

5: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:29:53.17 ID:YcSJaARK0.net
正直砂場は子供時代もまったく遊んでなかったからなくなっても困らなかったけど
すげー高いところまで登れるスーパージャングルジムみたいなのがなくなったのはむかついた

9: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:31:06.04 ID:x07lIpTN0.net
なんでもかんでも清潔に済まそうとするから抵抗力が落ちてアトピーになるんだよ

11: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:31:55.07 ID:GAVgJU/g0.net
キルネットサンド??とかいう不思議な砂がすげえ!!ってなったわ




23: アイアンクロー(家)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:39:38.78 ID:k5149mlQ0.net
>>11
キネティックな

36: 逆落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:46:57.05 ID:n1wbLsec0.net
これ面白かったから家にもキネティックサンド買ったわ

12: トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:33:43.48 ID:whMhgo7J0.net
普通に部屋に置いて遊びたいw

13: ブラディサンデー(栃木県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:33:59.26 ID:3dom+ZrA0.net
公園は危険な場所だったというのは、文明的な淘汰だったんじゃないかね?
淘汰が働かないせいでクズが大量繁殖してるからこまる

14: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:34:55.51 ID:CMQBTIdi0.net
親が潔癖になって子供は細菌に弱くなり将来にあたって
病気になりやすい体質に。
幼少の頃にたくさんの菌に触れた子供は抵抗力がある
今公園で裸足で遊ばせてる子供って本当に少ないしいない

20: ネックハンギングツリー(禿)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:37:18.42 ID:Qynv8BVp0.net
>>14
それって都市伝説みたいなもんで、根拠ない。
泥や砂場で遊ばないと免疫力が得られない人間など淘汰されればよい。

25: エメラルドフロウジョン(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:40:22.15 ID:kfok8ymH0.net
>>20
いや、ワクチンの考え方の延長で考えれば、何かと戦って生き残った経験=免疫力、だろう

35: ダイビングフットスタンプ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:46:40.20 ID:C7jhcuPN0.net
>>20
俺はろくに病気になったことないぞ
泥や砂場で遊んだし冬は半ズボンだった
アレルギーもなし

39: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:51:06.72 ID:cL1OmkEz0.net
>>35
俺もロクに病気になったことないぞ。アレルギーもない。
砂場なんかじゃロクに遊ばなかった。

15: エルボードロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:36:07.40 ID:V4rLIhIN0.net
今の子供は、公園デビューとかないのか

16: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:36:21.55 ID:KU4sPfsS0.net
仮想空間って、やり直しは簡単だし、思い通りにできる
一方、現実世界は、やり直しは労力が必要だし、思い通りにいく事なんて少ない
ストレス耐性の無いガキがいっぱい生産されるだろ

24: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:39:48.23 ID:DApV5/8b0.net
>>16
仮想と現実の落差が大きいので、逆に早期に、やり直しが利かないことを痛感する機会を得るかも

17: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:36:38.66 ID:VJpNgwJw0.net
マインクラフトでいいじゃん




19: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:37:10.79 ID:cL1OmkEz0.net
マイクラで砂遊び的欲求は満たされてるよ。

18: エメラルドフロウジョン(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:37:06.34 ID:kfok8ymH0.net
マトリックスみたいにみんな夢の中で暮らすならそれもいいかもしれんが

22: タイガードライバー(栃木県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:37:41.46 ID:Fsctzqbh0.net
これさ、実物オナホとプロジェクションマッピング組み合わせればセックス出来ね?

26: ブラディサンデー(群馬県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:40:29.60 ID:s1HdSC1M0.net
子供に危険な事を全て排除した結果
危険を知らず簡単に死ぬ大人が出来上がりましたw
そのうち淘汰されるからいいけどさ

27: リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:41:56.09 ID:KPVX7qrk0.net
子どもの頃に汚いもの触って耐性つけておかないと
大人になって妊娠した時大変だぞ
障害を持つ子どもができるぞ

28: トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:42:06.78 ID:whMhgo7J0.net
これ買って部屋に置けないの?

29: エメラルドフロウジョン(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:42:53.77 ID:kfok8ymH0.net
プログラムはキレイな世界だが、それを動かしてる現実の電気の世界は実に泥臭い世界だよな
まあ関係ないがw

30: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:43:20.35 ID:JHVU4Jpc0.net
手塚治の世界観だな

31: 頭突き(茸)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:44:25.80 ID:RiAfzhgZ0.net
コンビネーション遊具がなくなってた

34: キチンシンク(岡山県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:46:27.06 ID:vj5ujPLY0.net
リアルドールでこれやればいいんじゃないの?
服をぬがせたら汗がじんわりとにじみ出るとか

38: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:50:21.66 ID:uHl4Frze0.net
>>34
なんで脱いでるのに汗が出んの?

42: キチンシンク(岡山県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:54:23.08 ID:vj5ujPLY0.net
>>38
興奮、緊張するから

48: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 22:04:47.94 ID:uHl4Frze0.net
>>42
童貞はなはだしい少しは自重しろ

37: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:50:13.35 ID:sue4M6Kr0.net
公園の砂場は犬や猫の便所にされてるからなw

子供に砂遊びさせたいなら砂浜に連れて行くか、庭に砂浜を作るぐらいしかないだろなw

74: アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 03:24:57.88 ID:q5xhnxaO0.net
>>37
砂浜も犬のうんこ埋まってたり、いろんな小動物の死骸があったりするから
きれい好きな人は嫌がるだろうね

45: スパイダージャーマン(静岡県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:56:24.97 ID:T62bldLa0.net

46: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:56:46.28 ID:MpHF55kV0.net
掘ったらネコちゃんのウンコが出てくんだよ
あんなとこで遊ばんでええわw

47: ドラゴンスリーパー(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 22:00:25.36 ID:Z6FaEl1V0.net
カッチカチでテッカテカの団子作ったよな

51: アイアンクロー(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 22:22:47.63 ID:PywZF9BZ0.net
>>47
あるあるw

49: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 22:07:51.44 ID:52HulgZN0.net
ボーネルンドの樹脂コーティングの砂より少し固めのやつで
これ金払わなくても砂遊びできるから
殆ど金払ってるやついないだろ
親も一緒になってずっと占拠してて他の子供が遊べないんだわ

52: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 22:34:23.73 ID:pRC9fAo50.net
プロジェクションマッピングって、なーに?(´・ω・`)?

54: ブラディサンデー(群馬県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 22:42:35.25 ID:s1HdSC1M0.net
>>52
物の形に合わせて映像を動かす技術のこと
これは映画のスクリーンが砂で、砂の形を変えるとその形に合わせた映像を投射する
『東京駅 プロジェクションマッピング』
って検索して、動画見るといい


https://www.youtube.com/watch?v=xHsbdq8GtKc

53: ダイビングヘッドバット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 22:37:59.50 ID:1/yFP+3K0.net
近所の公園の砂場は野良猫のトイレになってるから
普段はシート被せてて使うときだけハズしてくれってシステムなんだけど
風でシートが飛ばないように鎖付きのシートでくっそ重いから子供や主婦が面倒で使ってない
で雨降ると雨水が溜まって腐って結局不衛生というわけのわからない状態になってる

56: スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 22:52:06.73 ID:ULeNdjlI0.net
砂場じゃなくても
海や山に子供を連れて行けば、
免疫出来るだろうな

59: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 23:08:11.11 ID:DVdbslJi0.net
昭和って落ちたら全身を強く打つレベルの遊具が氾濫してたよな。
高層ジャングルジムでスマートボールみたいに落下して血まみれになった奴がいたわ

61: 目潰し(茸)@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 00:10:45.62 ID:Pij8kpf20.net
子供のころ砂場で遊んでたらよく猫?の糞出てきたことあったなぁ。
当時は何か分からなかったからひたすら手でグニグニしてたわ。
しかも子供のころの手洗いなんて適当で、ろくに泡立てずに洗ってたりしたから絶対ウンカス食ってる。
よく病気にならなかったなーと思う。

67: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 00:47:49.88 ID:HFkU1Zqs0.net
>>61
そういうばっちい行為が免疫力あげるし、アレルギーにもなりにくくなるんやで

65: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 00:40:51.34 ID:9jVNNjZ+0.net
これやってみたけど、どうやって遊んでいいのかいまいちわからんかった。

69: バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 01:18:27.98 ID:uKt9iKbW0.net
最近は家遊び用の砂まであるもんな
いくらなんでも神経質すぎやしないか

75: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 08:11:46.38 ID:AWd5OLc10.net
>>69
雨の日に最適なんだぞ、あれ

71: パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 03:19:18.24 ID:LACgfRi20.net
ある漫画の、地球では花火ってものが全てホログラム化されてて
本物の花火が見られなくなってるって話を思い出した

72: フライングニールキック(静岡県)@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 03:22:09.61 ID:8JQrO1zJ0.net
病的な潔癖症が量産される未来

73: ファイナルカット(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 03:24:08.56 ID:Jp1NrQwH0.net
ゲーセンで幼児に混ざってやってみたらカッチカチで一緒にやった友人と次に遊ぶであろう子供のためにとか言いながらひたすら砂ほぐしてたわ

10: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:31:49.97 ID:FWDhSpJS0.net
未来感ハンパねえ!

44: トペ スイシーダ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 21:54:54.00 ID:Wt+E8yad0.net
そう考えると俺達の子供の頃は天国だったなぁ。

70: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 02:36:33.99 ID:PzEn60mC0.net




おすすめ 


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430483053/