1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:37:06.04 ID:j1OZ9eLB0.net
目が悪くなってメガネかコンタクトレンズ買いたいんやがどないしたらええんや
メガネ屋行ったら合ったやつ教えてもらえるんか?

メガネ屋行ったら合ったやつ教えてもらえるんか?

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:37:50.48 ID:nNCmgo0A0.net
メガネ屋よりまず眼科いったほうがええで
それで目の検査結果みたいのもらえるから、それメガネ屋に持ってったらええんや
それで目の検査結果みたいのもらえるから、それメガネ屋に持ってったらええんや
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:37:54.86 ID:UtWbJlMe0.net
金だけ持ってメガネ屋行けば全部やってくれるんやで
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:39:13.63 ID:j1OZ9eLB0.net
>>3>>4
そうなんか
サンガツやで眼科行ってメガネ屋行ってくるわ
そうなんか
サンガツやで眼科行ってメガネ屋行ってくるわ
【事前予約】超人気ゲームがスマホに登場。楽々プレイの放置系アクションRPG!
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:38:36.01 ID:viW0iil80.net
メガネならメガネ屋に行けばいい
コンタクトならはじめは眼科やな
コンタクトならはじめは眼科やな
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:39:18.61 ID:hgjhmmEg0.net
メガネ買うなら眼科に行く必要はない
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:39:39.39 ID:8xS1ox1E0.net
眼鏡屋行けば視力検査と色識別検査タダでやってくれるぞ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:39:42.33 ID:uTO3VmZId.net
メガネでわざわざ眼科行く必要無いで
金と時間の無駄
メガネ屋での検眼で十分
金と時間の無駄
メガネ屋での検眼で十分
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:40:16.49 ID:+tNA2Y0OK.net
とりあえず眼科いってからのほうがええで
コンタクトとメガネ両方使ったほうが便利やで
コンタクトとメガネ両方使ったほうが便利やで
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:40:39.64 ID:UtWbJlMe0.net
コンタクトなら眼科いったほうがいいかもな
眼鏡なら視力だけやしメガネ屋直行でええわ
眼鏡なら視力だけやしメガネ屋直行でええわ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:40:50.69 ID:17cnFUtQ0.net
初めてなら眼科で検査して処方箋もらうのもアリ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:42:03.63 ID:uTO3VmZId.net
>>20
メガネしか買わないなら全く無駄な行為
金の無駄でしかない
メガネしか買わないなら全く無駄な行為
金の無駄でしかない
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:43:27.62 ID:sU1cJiA80.net
>>20
これだな処方箋もらっとけばいろんな店で使える
メガネ屋ごとに視力測る必要がなくなる
これだな処方箋もらっとけばいろんな店で使える
メガネ屋ごとに視力測る必要がなくなる
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:41:18.06 ID:x8yasXxt0.net
はじめてなら悪いこと言わんから眼科で作っとけ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:41:29.71 ID:j1OZ9eLB0.net
コンタクトレンズの方がええかなと思うんやがコンタクトレンズって1日つけるもんじゃないんやろ?
メガネは持っておいた方がええよな?
メガネは持っておいた方がええよな?
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:42:41.25 ID:hgjhmmEg0.net
>>23
用途による
授業中に黒板が見えないとかなら最初はそのときのメガネだけで大丈夫
日常的に付けるならコンタクトでもメガネは必要
用途による
授業中に黒板が見えないとかなら最初はそのときのメガネだけで大丈夫
日常的に付けるならコンタクトでもメガネは必要
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:42:00.62 ID:XCTzrkDb0.net
免許の時はコンタクトしてそれを黙っておくんやで
一行付くと鬱陶しいから
一行付くと鬱陶しいから
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:42:27.67 ID:7wc6PIRo0.net
初めてなら眼科行ったほうがええ
なにかしら病気やらで視力が下がってんのかもしれんし
なにかしら病気やらで視力が下がってんのかもしれんし
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:42:32.36 ID:cnhzYZqMp.net
今までメガネしてて今度からコンタクトにしたいんだがまず眼科行かなあかんの?
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:44:06.46 ID:UtWbJlMe0.net
>>29
あかんくはない
一応行ったほうがええかもってレベルや
あかんくはない
一応行ったほうがええかもってレベルや
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:43:27.99 ID:hgjhmmEg0.net
>>29
行く必要はないけど
最初くらい行っとかんと度数分からんやろ
行く必要はないけど
最初くらい行っとかんと度数分からんやろ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:45:59.99 ID:cnhzYZqMp.net
>>34>>35
なるほどな
ちなみに度入りコンタクトって普通にドラッグストアとかで買えるんか?
なるほどな
ちなみに度入りコンタクトって普通にドラッグストアとかで買えるんか?
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:46:40.73 ID:hgjhmmEg0.net
>>45
売ってないやろ
ネットでは買えるけど
売ってないやろ
ネットでは買えるけど
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:48:26.67 ID:cnhzYZqMp.net
>>48
売ってないんか・・・
じゃあ店頭で売ってるコンタクトはなんなん?あれ
売ってないんか・・・
じゃあ店頭で売ってるコンタクトはなんなん?あれ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:48:50.58 ID:x8yasXxt0.net
>>58
処方箋作ったことある奴が同じ店で買うのはオーケー
処方箋作ったことある奴が同じ店で買うのはオーケー
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:50:38.96 ID:cnhzYZqMp.net
>>62
そういうことか
サンキュー
そういうことか
サンキュー
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:48:16.34 ID:nNCmgo0A0.net
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:44:12.57 ID:ep8SX8cX0.net
ワンデイコンタクトらくやで
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:44:40.32 ID:nNCmgo0A0.net
メガネ屋でも検査してくれるけど眼科の方が正確に出る
メガネは合わんのかけると目疲れるし、初回ならちゃんとやったほうがいい
メガネは合わんのかけると目疲れるし、初回ならちゃんとやったほうがいい
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:44:57.98 ID:frVxyvGm0.net
ハードはとにかく痛すぎる
苦行かなんかなの?って思うレベル
苦行かなんかなの?って思うレベル
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:47:18.55 ID:nZvicNk/x.net
>>40
眼球傷ついてるんちゃう?
眼球傷ついてるんちゃう?
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:48:38.96 ID:frVxyvGm0.net
>>54
ドライアイなのが大きいと思う
常に目が真っ赤だった
ドライアイなのが大きいと思う
常に目が真っ赤だった
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:44:59.30 ID:g0fIW6Ll0.net
メガネ屋の検査は店によるからな
安定を求めるなら眼科で処方箋よ
安定を求めるなら眼科で処方箋よ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:45:24.87 ID:hgjhmmEg0.net
>>41
眼科でも変わらんぞ
眼科でも変わらんぞ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:46:02.33 ID:sfOAerF1r.net
コンタクト使ったことないけど
やっぱり目にあんなん入れるの怖いわ
目の裏って考えるだけで痛すぎるやろ
やっぱり目にあんなん入れるの怖いわ
目の裏って考えるだけで痛すぎるやろ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:46:28.96 ID:frVxyvGm0.net
>>46
どこまで入り込んどんねん
どこまで入り込んどんねん
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:46:48.39 ID:KlhVLhjZ0.net
>>46
普通入らないわ裏側には
普通入らないわ裏側には
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:49:30.83 ID:sfOAerF1r.net
>>50 そうなんか…?
乾いて目にしっついたり
顔面になにか当たって割れたりせえへんの?
乾いて目にしっついたり
顔面になにか当たって割れたりせえへんの?
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:46:44.28 ID:x8yasXxt0.net
検眼は本当にその人の腕次第だな
あれは眼鏡屋でもうまいところあるし
眼科でもへたなところはたくさんある
あれは眼鏡屋でもうまいところあるし
眼科でもへたなところはたくさんある
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:47:05.21 ID:vHcirZji0.net
眼科によってはほぼ素人の看護婦が
視力検査するから注意した方がええで
視力検査するから注意した方がええで
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:47:28.13 ID:j1OZ9eLB0.net
なるほど
目が少しずつ悪くなってきてかすむしぼやけるしもう限界や
とりあえず初めやし眼科行ってくるわ
目の病気になってないかも心配や
目が少しずつ悪くなってきてかすむしぼやけるしもう限界や
とりあえず初めやし眼科行ってくるわ
目の病気になってないかも心配や
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:48:22.81 ID:KlhVLhjZ0.net
いま視力検査ってあの右左言うやつ使わないで
裸眼視力は覗いてるだけではかる機械や
裸眼視力は覗いてるだけではかる機械や
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:49:47.91 ID:x8yasXxt0.net
>>57
あれは簡易的だからやっぱり眼科でもつかうで
あとオートレフだけだと微妙な乱視には弱いし
あれは簡易的だからやっぱり眼科でもつかうで
あとオートレフだけだと微妙な乱視には弱いし
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:48:50.78 ID:F5FHMxyc0.net
ハードは慣れるまでがキツい
まず運動に不向きだから使わなくなった
まず運動に不向きだから使わなくなった
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:49:44.49 ID:5Noi8E/Rd.net
眼科行ってもなんか機械覗き込んで家の絵見せられて終わりやん
最後に先生に検診してもらえるけどあんまり意味ない気するわ
最後に先生に検診してもらえるけどあんまり意味ない気するわ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:52:33.96 ID:x8yasXxt0.net
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:50:34.81 ID:ZOWAxm1d0.net
コンタクトとかコスパ悪すぎ
この先何十年も金払い続けるとかアホの極み
眼鏡で十分
この先何十年も金払い続けるとかアホの極み
眼鏡で十分
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:53:11.07 ID:XGIOCI6ya.net
>>72
ワイは昨年の一月にコンタクトにしたけど今年の一月にコンタクトにかかった金計算して×50年したらバカらしくなってメガネに戻した
ワイは昨年の一月にコンタクトにしたけど今年の一月にコンタクトにかかった金計算して×50年したらバカらしくなってメガネに戻した
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:56:01.79 ID:pF5SVZzk0.net
>>72
野球とか釣りとかアクティビティやる時はコンタクト便利やろ
野球とか釣りとかアクティビティやる時はコンタクト便利やろ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:56:26.41 ID:hgjhmmEg0.net
>>110
サングラスかけるときはコンタクトやしなあ
サングラスかけるときはコンタクトやしなあ
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:58:19.48 ID:pF5SVZzk0.net
>>115
メガネにクリップするサングラスぐう無能
メガネにクリップするサングラスぐう無能
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:58:52.34 ID:hgjhmmEg0.net
>>127
ダサい
重い
下から光が入ってくる
ダサい
重い
下から光が入ってくる
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:59:54.71 ID:pF5SVZzk0.net
>>131
ズレるも追加
ズレるも追加
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:50:43.77 ID:j1OZ9eLB0.net
目が悪いとめちゃくちゃ不便なんやな
昔は良かっただけに本当実感したわ
昔は良かっただけに本当実感したわ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:51:04.51 ID:MfVKhz020.net
あれぼやけてて自信ないなーと思ったらわかりませんって言ったほうがええの?
こっちかな?って感じで答えて「あってますねーよくみえてますねー」ってよく言われるんやが
こっちかな?って感じで答えて「あってますねーよくみえてますねー」ってよく言われるんやが
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:52:18.74 ID:hgjhmmEg0.net
>>75
これいつも考えるわ
これいつも考えるわ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:53:11.44 ID:gyUmv1Fh0.net
>>81
ぼやけてたら見えませんってイワナ意味ないやろ
仮に当たって視力いいって判断されてどうすんねん
ぼやけてたら見えませんってイワナ意味ないやろ
仮に当たって視力いいって判断されてどうすんねん
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:54:32.25 ID:hgjhmmEg0.net
>>88
たぶん右とか言ってたら横にシフトしてもらえる
たぶん右とか言ってたら横にシフトしてもらえる
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:51:22.04 ID:frVxyvGm0.net
眼科の視力検査で眼球に空気当てるのやめて欲しいわ
前急に空気当たってビックリして「ひゃうんっ!」とか声出して椅子からずり落ちたわ
前急に空気当たってビックリして「ひゃうんっ!」とか声出して椅子からずり落ちたわ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:52:27.35 ID:g0fIW6Ll0.net
>>76
緑内障やから定期的に通ってるけどあれ何回やっても慣れんわ
全身がビクッてなるの抑えられん
緑内障やから定期的に通ってるけどあれ何回やっても慣れんわ
全身がビクッてなるの抑えられん
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:51:46.77 ID:pmA7XfxIr.net
眼鏡はゾフやジーンズでは、買わない方がいい。
安物感がすごいし。
安物感がすごいし。
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:52:39.39 ID:j1OZ9eLB0.net
>>80
高いメガネと安いメガネってやっぱり違うんか?
高いメガネと安いメガネってやっぱり違うんか?
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:53:49.46 ID:hgjhmmEg0.net
>>84
見た目の安っぽさとか
ヒンジの締まり方とか
見た目の安っぽさとか
ヒンジの締まり方とか
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:55:29.19 ID:j1OZ9eLB0.net
>>92
そんなんあるんやなあ
これから先メガネと付き合うことになりそうやしええの買っとこうかな
そんなんあるんやなあ
これから先メガネと付き合うことになりそうやしええの買っとこうかな
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:56:41.11 ID:eUAgqWSP0.net
>>105
安物でもいいから予備買っとくとええで
安物でもいいから予備買っとくとええで
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:53:53.77 ID:g0fIW6Ll0.net
>>84
モノによるやろけどジンズのから数万のフレームにしたらぜんぜんズリ落ちなくなった
モノによるやろけどジンズのから数万のフレームにしたらぜんぜんズリ落ちなくなった
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:55:29.19 ID:j1OZ9eLB0.net
>>93
そんなんあるんやなあ
これから先メガネと付き合うことになりそうやしええの買っとこうかな
そんなんあるんやなあ
これから先メガネと付き合うことになりそうやしええの買っとこうかな
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:52:40.17 ID:frVxyvGm0.net
>>80
よっぽどオシャレボーイじゃなきゃ、みんな大抵ゾフとか眼鏡市場とかやろ
よっぽどオシャレボーイじゃなきゃ、みんな大抵ゾフとか眼鏡市場とかやろ
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:56:04.54 ID:pmA7XfxIr.net
>>85
ワイはプリズムという特殊レンズいれてるから
あのあたりのチェーンは対応してくれへんのや
ワイはプリズムという特殊レンズいれてるから
あのあたりのチェーンは対応してくれへんのや
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:56:53.59 ID:BDK+FJkj0.net
>>112
なんや斜視なんか
なんや斜視なんか
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:58:30.89 ID:pmA7XfxIr.net
>>120
せや。右目だけやたら痛いから
この1年、何件も医者まわってようやく最近わかった。
見た目は普通だが、たまにそういう人いるって言われた
せや。右目だけやたら痛いから
この1年、何件も医者まわってようやく最近わかった。
見た目は普通だが、たまにそういう人いるって言われた
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:53:17.37 ID:ETERySlY0.net
ゾフやジンズなんて一年しか持たんからな
それでもゾフで買ってるわ
それでもゾフで買ってるわ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:54:03.22 ID:frVxyvGm0.net
>>89
どんだけ扱い雑なんや
普通数年は持つやろ
どんだけ扱い雑なんや
普通数年は持つやろ
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:57:48.13 ID:ETERySlY0.net
>>94
常用メガネやで、今ですら小キズで光ぼやけとるで
メガネなんかで気を使いたくないで
昔メガネスーパーで買った五万くらい奴は7年使ったわ
常用メガネやで、今ですら小キズで光ぼやけとるで
メガネなんかで気を使いたくないで
昔メガネスーパーで買った五万くらい奴は7年使ったわ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:54:31.49 ID:d4xG8V8R0.net
メガネ屋行ったら視力が
悪い人用
すげー悪い人用
ほぼメクラ用
3種類あるからどれか選ぶんや
フレームは1種類しかないから単純やで
悪い人用
すげー悪い人用
ほぼメクラ用
3種類あるからどれか選ぶんや
フレームは1種類しかないから単純やで
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:55:11.65 ID:cnhzYZqMp.net
jins使ってるけどすぐフレーム緩くなるわ
ネジでしっかり締めてもゆるゆるやし
ネジでしっかり締めてもゆるゆるやし
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:55:15.33 ID:afOo6/hU0.net
メガネくらいDIYできるやんか
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:55:38.53 ID:hgjhmmEg0.net
>>104
手作りメガネニキ爆誕
手作りメガネニキ爆誕
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:55:55.08 ID:utoaDykoa.net
鼻あてのないメガネ気になるンゴねえ
家用に買おうと思っとるんやけど持っとるやつおらんかな
家用に買おうと思っとるんやけど持っとるやつおらんかな
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:56:43.96 ID:x8yasXxt0.net
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:56:14.08 ID:V8JItgIZ0.net
メガネ疲れるから高くてもコンタクトやねんけど
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:56:35.44 ID:qOHdIvy/0.net
メガネがあればコンタクトは自然に買わなくなるで
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:56:36.68 ID:LlpKcDGU0.net
眼鏡屋いけばたったと検査受けて目にあったの作ってくれるから大丈夫やで
今は一万以内で十分いいのかけられるしな
今は一万以内で十分いいのかけられるしな
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:57:17.74 ID:hgjhmmEg0.net
最近アクティビティて言葉をよく聞くようになってきた
意味は分からん
意味は分からん
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:58:45.54 ID:pF5SVZzk0.net
>>122
身体動かすって事やで
身体動かすって事やで
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:59:42.20 ID:hgjhmmEg0.net
>>130
身体動かすアクティビティのことをアクティビティって言うんか
勉強になったわ
身体動かすアクティビティのことをアクティビティって言うんか
勉強になったわ
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:57:46.80 ID:pF5SVZzk0.net
チバビジョン(アルコン)のレンズが評判良いみたいなんやが実際近視用ワンデーはどうがええんやろか?
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:01:12.27 ID:x8yasXxt0.net
>>123
トータル1かトゥルーアイか
酸素透過性が高いどっちかにしろ
トータル1かトゥルーアイか
酸素透過性が高いどっちかにしろ
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:02:10.84 ID:pF5SVZzk0.net
>>146
サンガツ
今度サンプル貰ってくるわ
サンガツ
今度サンプル貰ってくるわ
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:58:43.49 ID:BDK+FJkj0.net
ワイの眼鏡は鼻あてないで
台車の配達業で走ったりするし私用でバイク乗っとるけど別に困ったことはない
台車の配達業で走ったりするし私用でバイク乗っとるけど別に困ったことはない
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:59:23.07 ID:iPjgEvGiK.net
よく若者がかけてるような黒渕の目がねって鼻あてないと睫毛がレンズにぶつからないか?
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:59:57.32 ID:g0fIW6Ll0.net
>>132
鼻あてあってもぶつかる
鼻あてあってもぶつかる
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:00:15.67 ID:ETERySlY0.net
>>132
まつげ長い人は当たるよ
後汗でメガネがずり落ちてご飯ですよ状態になるで
まつげ長い人は当たるよ
後汗でメガネがずり落ちてご飯ですよ状態になるで
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:00:30.47 ID:dF/3BG090.net
>>132
ぶつかる。レンズすぐ汚くなる。だからちょくちょく拭く
まつ毛の長さにもよるかもしれんけど自分は
ぶつかる。レンズすぐ汚くなる。だからちょくちょく拭く
まつ毛の長さにもよるかもしれんけど自分は
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:59:33.64 ID:pF5SVZzk0.net
ソープ行く時もマットで相手の顔やおっぱい見るためにコンタクトやな
マットプレイもアクティビティやで
マットプレイもアクティビティやで
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:00:35.82 ID:AY9mP3ucp.net
>>133
これやな
二回戦でメガネにして会話のネタ作るわ
これやな
二回戦でメガネにして会話のネタ作るわ
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:01:39.47 ID:pF5SVZzk0.net
>>140
ワイはロングコース入っても2回も出来んわ
マット長めでやってその後は話してるわ
ワイはロングコース入っても2回も出来んわ
マット長めでやってその後は話してるわ
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:07:44.99 ID:AY9mP3ucp.net
>>150
ワイも最近二回戦キツくなってきたわ
メガネ新調したいなあJINSってどんくらいなんやろか
ワイも最近二回戦キツくなってきたわ
メガネ新調したいなあJINSってどんくらいなんやろか
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:16:30.28 ID:pF5SVZzk0.net
>>196
一万でそこそこの作ってくれるで
検眼下手やから眼科で視力検査していくとええで
一万でそこそこの作ってくれるで
検眼下手やから眼科で視力検査していくとええで
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:00:04.41 ID:gyUmv1Fh0.net
乱視入ってる奴はメガネのがいいと思うわ
乱視コンタクト高いし
ワイは乱視入ってるけど普通のコンタクトにしてるが
乱視コンタクト高いし
ワイは乱視入ってるけど普通のコンタクトにしてるが
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:02:14.90 ID:x8yasXxt0.net
>>137
乱視はハードか眼鏡やな
乱視用ソフトは矯正力微妙
乱視はハードか眼鏡やな
乱視用ソフトは矯正力微妙
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:00:40.34 ID:wbGWpbIU0.net
メガネかけるとめちゃくちゃ正確悪く見える
実際悪くなってる気がする
実際悪くなってる気がする
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:02:20.97 ID:nNCmgo0A0.net
>>142
やっぱそこがな
メガネ似合うイケメンとか知的に見える人はええけど大抵は暗い印象になる
やっぱそこがな
メガネ似合うイケメンとか知的に見える人はええけど大抵は暗い印象になる
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:00:58.15 ID:pLBlnWIvK.net
ワイ-12.5に更に乱視、特注になり死亡
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:01:35.02 ID:XwmoM7000.net
>>143
おは弱視
おは弱視
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:01:16.81 ID:ENJOV0cW0.net
視力だけでなく眼圧もはかっといた方がええで
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:02:37.19 ID:j1OZ9eLB0.net
>>147
眼圧ってなんなんや?
何も知らんですまんな
眼圧ってなんなんや?
何も知らんですまんな
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:04:09.54 ID:ENJOV0cW0.net
>>158眼球内の圧力だよ
高すぎると緑内障になりやすい
高すぎると緑内障になりやすい
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:04:35.17 ID:hgjhmmEg0.net
>>171
なんで視力検査のついでに測るんや?
なんで視力検査のついでに測るんや?
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:05:55.22 ID:x8yasXxt0.net
>>175
せっかく受けたんだからついでに目のことちゃんと検査しておきましょう的な感じで
せっかく受けたんだからついでに目のことちゃんと検査しておきましょう的な感じで
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:06:29.50 ID:g0fIW6Ll0.net
>>175
緑内障は最初自覚症状ないから、早期発見しとかないと視野が欠けてもどらん状態まで進行してから眼科行くことになる
緑内障は最初自覚症状ないから、早期発見しとかないと視野が欠けてもどらん状態まで進行してから眼科行くことになる
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:05:36.65 ID:j1OZ9eLB0.net
>>171
そんなのあるんやな
眼科行ったら全部やってくれるんかな
そんなのあるんやな
眼科行ったら全部やってくれるんかな
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:02:34.44 ID:tBmdH6I80.net
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:02:34.48 ID:g0fIW6Ll0.net
そうや、メガネ新調するために処方箋もらいに行ったら緑内障発覚したワイみたいなのもおるしな
眼科行っとくのをオススメしたい
眼科行っとくのをオススメしたい
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:03:27.53 ID:XsjVRh7PK.net
眼鏡買うとき度が入ってないから似合ってるか分からんの辛い
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:04:25.49 ID:E858Km3Z0.net
>>165
ほんとこれ
鏡見せられてもぼやーっとしてるから分からんて
ほんとこれ
鏡見せられてもぼやーっとしてるから分からんて
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:04:43.95 ID:gyUmv1Fh0.net
>>165
あれどうにかならんのか
全身鏡持って来られても見えへんっちゅうねん
あれどうにかならんのか
全身鏡持って来られても見えへんっちゅうねん
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:05:08.15 ID:hgjhmmEg0.net
>>176
コンタクトしていけよ
コンタクトしていけよ
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:04:28.65 ID:pLBlnWIvK.net
眼圧高いままにしとくと見えんようになるで
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:07:39.27 ID:afOo6/hU0.net
>>173
どないして低くするんや
どないして低くするんや
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:09:31.69 ID:g0fIW6Ll0.net
>>195
下げる目薬があるんやで
下げる目薬があるんやで
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:05:23.45 ID:dfMBtXkx0.net
目が悪くなる→メガネつくる→目が悪くなる→メガネの度を上げる→目が悪くなる→メガネの度を上げるの無限ループしてんだけどどうしたらいいンゴ?
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:06:21.39 ID:j1LWyaRVr.net
>>182
それは無限ループに見せかけた一方通行なんやで
それは無限ループに見せかけた一方通行なんやで
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:07:04.02 ID:6G6qkXFg0.net
>>182
ある程度の歳行ったら進行は止まるで
ある程度の歳行ったら進行は止まるで
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:05:48.00 ID:I/TIKnJY0.net
はっきりとそれ似合ってないでと言ってくれる店員サンキューやで
今日メガネ買ったけど満足のいく買い物が出来た
今日メガネ買ったけど満足のいく買い物が出来た
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:08:07.75 ID:roWKsVwa0.net
メガネかけてる人って免許更新のときの視力検査ってどうするの?
まず裸眼でそのあとメガネかけてやる感じ?
まず裸眼でそのあとメガネかけてやる感じ?
207: 風吹けば名無し@轉載禁止 2015/05/04(月) 01:09:22.93 ID:Hj9FgPlID.net
>>200
コンタクトつけて裸眼で申請
コンタクトつけて裸眼で申請
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:09:40.64 ID:nNCmgo0A0.net
>>200
そうやってもいいけどどうせ裸眼じゃ無理なのわかってるときは
最初から「メガネです」とか一声かけて眼鏡アリにしてもらう
そうやってもいいけどどうせ裸眼じゃ無理なのわかってるときは
最初から「メガネです」とか一声かけて眼鏡アリにしてもらう
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:08:51.61 ID:nC8ae4tl0.net
男に比べたら女はコンタクト率が高いと思うんや
特に若い女は
特に若い女は
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:09:59.11 ID:nAqEo1pb0.net
太いフレームの眼鏡気になるけど試着したら全く似合ってないように見える
やっぱり自分で見て似合わん物は他人から見ても変なんかなあ
やっぱり自分で見て似合わん物は他人から見ても変なんかなあ
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:13:35.48 ID:WJZAvZM50.net
>>212
メガネのセンスって大体誰でも一緒な気はする
似合わんと思うもんは多分似合ってないんやろう
メガネのセンスって大体誰でも一緒な気はする
似合わんと思うもんは多分似合ってないんやろう
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:11:19.37 ID:JHE1BSt6a.net
メガネ屋でも視力測れるけど眼科の方が時間掛けてしっかりやってくれるから信用出来る
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:12:25.87 ID:x7Xjp+fZ0.net
>>215
時間かかるのは手際が悪いだけやで
時間かかるのは手際が悪いだけやで
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:16:47.58 ID:JHE1BSt6a.net
>>219
眼科だと候補の調整で10分掛けてみるとかやったで
メガネ屋では1回もそんな事したことないけど
眼科だと候補の調整で10分掛けてみるとかやったで
メガネ屋では1回もそんな事したことないけど
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:11:35.66 ID:j1OZ9eLB0.net
メガネつけたら世界変わるんやろなぁ
もう悪くなったと感じてから結構たつし
メガネのやつにメガネ貸してもらったら鮮明に見えすぎてビビったわ
早くメガネ欲しいンゴ
もう悪くなったと感じてから結構たつし
メガネのやつにメガネ貸してもらったら鮮明に見えすぎてビビったわ
早くメガネ欲しいンゴ
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:16:47.29 ID:eUuTAZ3b0.net
ワンデイコンタクトと眼鏡の併用がええで
手間も金も最小限で済むし、眼鏡買うときちゃんと見える
手間も金も最小限で済むし、眼鏡買うときちゃんと見える
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 01:17:00.05 ID:pF5SVZzk0.net
>>231
ほんこれ
ほんこれ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 00:47:16.66 ID:pF5SVZzk0.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1430667426/

◆メガネをかけてるやつにしかわからないこと
◆本当に目が悪い奴にしか分からない事
◆メガネかけてるやつの9割がニヤッとする画像見つけたwww
◆目のサイボーグ化による失明治療が世界で初めて成功! マイクロチップを眼球に埋め込む
◆ES細胞で失明状態の患者2人の視力劇的改善に成功! これは凄い
◆【凄杉】ニキビの原因であるアクネ菌をメラノーマに投与したら皮膚がんが治った上にアクネ菌もどっかに消えた
◆【ノーベル賞】田中耕一さんが黒髪を代償にまたスゴい技術を開発
◆日本人が赤外線でのがん治療法を開発 8割完治、副作用なし 安全性抜群
◆【速報】あと5年以内に、人間は150歳まで生きられるようになるらしいぞ!!\(^o^)/
◆若い生き血を輸血すると本当に若返ることが判明
◆【速報】ついに不老技術完成へ テロメアを回復させることに成功 テロメアが元に戻せれば永遠の命へ
◆本当に目が悪い奴にしか分からない事
◆メガネかけてるやつの9割がニヤッとする画像見つけたwww
◆目のサイボーグ化による失明治療が世界で初めて成功! マイクロチップを眼球に埋め込む
◆ES細胞で失明状態の患者2人の視力劇的改善に成功! これは凄い
◆【凄杉】ニキビの原因であるアクネ菌をメラノーマに投与したら皮膚がんが治った上にアクネ菌もどっかに消えた
◆【ノーベル賞】田中耕一さんが黒髪を代償にまたスゴい技術を開発
◆日本人が赤外線でのがん治療法を開発 8割完治、副作用なし 安全性抜群
◆【速報】あと5年以内に、人間は150歳まで生きられるようになるらしいぞ!!\(^o^)/
◆若い生き血を輸血すると本当に若返ることが判明
◆【速報】ついに不老技術完成へ テロメアを回復させることに成功 テロメアが元に戻せれば永遠の命へ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 01:03 ▼このコメントに返信 メガネ屋がやってる視力検査なんて信用できんからちゃんと眼科行ってるわ
視力検査だけならせいぜい1000円程度だし
メガネ無駄にしたくなかったら眼科行ったほうがいいよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 01:04 ▼このコメントに返信 乱視あると合わせが難しいから眼科やで?
眼科やと、見え方の細かい仕様を最適な位置で調整し弾き出してくれるし。
何より作った後からのトラブルが低い。
コンタクトが合わ無い人も意外と多いから眼科は行った方が良い。
眼科→眼鏡屋だな。
コンタクトをメインなら眼鏡は安物で良いから赤札堂なり2本で5千円で十分だよ。
車と家に常備として置いて良しだし。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 01:05 ▼このコメントに返信 メガネかけてるやつじゃなくてコンタクトのやつに聞けよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 01:11 ▼このコメントに返信 メガネとかコンタクトを使い出すと途端に視力が更に下がるスパライル
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 01:21 ▼このコメントに返信 近所のヤブで有名な眼科より普通の眼鏡屋の検査のほうがずっと丁寧だったわ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 01:21 ▼このコメントに返信 眼科は先生が測ってくれるわけじゃないからメガネ屋で測った方がいいよ。慣れてない人だと無茶な度数にされることもあるから。
メガネ屋で直接測らせてくれたら万が一見えにくかった場合の保証もしやすいしね。
眼科は眼科の処方箋だから保証しかねるところが多いんじゃないかな。
福祉の人は仕方ないけどね。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 01:26 ▼このコメントに返信 一山知らんのかね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 01:28 ▼このコメントに返信 眼科で作ってもらった処方箋が、イマイチな気がして確認したら、度数上げ過ぎないように気を使ってくれてたわ。自分が見易いのを求めると、度数上げ過ぎから視力悪化の加速に気を付けた方がええで。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 01:32 ▼このコメントに返信 眼鏡しかしないけど、基本はメガネ屋さんで検査するな〜
この前メガネ買ったけど、1.5に矯正するような度強いのじゃなくて、わざと今かけてるのとあんまり変わらないようなのにお願いできたりするしw
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 01:32 ▼このコメントに返信 乱視を測るのは基本中の基本。
難しいとか言ってるのは、経験が足りない人か勉強不足の人だけ。そんなことを言って許されるのは、入って半年くらいまでかな。それ以降は論外。
10〜40代くらいの若い人は弱視とか斜視とかない限り測るのは割りと簡単。
難しいのは50代くらいから遠近レンズが必要になってくるところかな。遠視の老眼はとにかく難しい。どう頑張っても若い人は老眼の人の気持ちが分からないから。
50代くらいの店員さんなら、老眼が始まってるからおすすめです。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 01:39 ▼このコメントに返信 花粉アレルギーとかで季節によっては、長時間コンタクト出来ない場合もあるし。ちゃんと検査した方がええで。
メガネなら気にしなくても良いけど、ブルーライト、紫外線で値段+と多少時間かかる。メガネは眉間とか疲れるけど外すだけなので手間がかからない。
コンタクトはワンデー「一回での使い捨てじゃないとケアがめんどい。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 01:46 ▼このコメントに返信 メガネのレンズは消耗品やから一生モノ気分でクソ高いメガネ買ったりしたアカンで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:02 ▼このコメントに返信 >>24とか>>207みたいのは消しとけよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:20 ▼このコメントに返信 レンズ込みで5000円とかは
フレームもレンズも酷いもんだわ
特にレンズは・・・
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:26 ▼このコメントに返信 地元の眼科はヤブばっかりで困る。視力合わせるのもろくに出来ないんだよね。見えないですって言うと気のせいですって言われる。
眼鏡屋は固定客増やすのにその辺の指導はきちんとしてる。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:33 ▼このコメントに返信 眼科行く必要ねーってやつはメガネ必要になるほど視力悪くなった原因が
病気かもしれんとは思わんのか
視力悪くなる度に眼鏡買い換えてたら緑内障最悪に悪化してたとか聞く話だぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:09 ▼このコメントに返信 眼科で処方箋出してもらえば、その数値を控えておいてネット(JINSやZoff)で作ったりも出来る
あと運転のときはコンタクト安定。
眼鏡と違い、視界の端までちゃんと見えるからサイドミラーや後方見るのに首動かす機会が減る
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 07:00 ▼このコメントに返信 メガネ屋も眼科もピンキリだけど
眼科医は専門でずっと食ってきてるから
バイトや非正規のメガネ屋より平均値は上
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 07:06 ▼このコメントに返信 長い目で見れば、白内障等の病気のリスクを上げるコンタクトよりメガネの使用を使用する方が良い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:14 ▼このコメントに返信 矯正の強さと近視の進行の関係については
弱めに矯正しているとかえって進行が速いという実験結果が複数出ているけどな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:29 ▼このコメントに返信 米18
眼科医自身がメガネの度数選定の実務をすることは滅多になくて
大抵は無資格の助手の提案した度数を追認するだけだけどな。
助手の提案した度数を眼科医が一瞬見て頷いただけで
形式上眼科医が度数を決めたことになる。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:56 ▼このコメントに返信 3D映画とか観るときはコンタクトが便利だと思うが、目薬すらマトモにさせない俺にはハードル高すぎ(笑)
あとコンタクトは『医療器具』なので最初はちゃんと眼科で処方箋貰えよ
メガネ屋での視力測定は、ちゃんと資格持った人の常駐している店でやれ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 09:21 ▼このコメントに返信 基本的には眼科も眼鏡屋もやることは同じだから二年くらい身体検査等で目を検査してない場合は眼科に行ってからの方がいい
そうでなければ普通に眼鏡屋直行でいい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 09:44 ▼このコメントに返信 メガネ屋ではメガネに直接関係する項目だけを検査する。
眼科ではメガネに直接関係しない項目も検査する。
だからメガネ屋Aと眼科Bど検査に費やした時間が同じだったとしたら
Aのほうがメガネについては念入りに検査したことになるよ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 09:45 ▼このコメントに返信 眼鏡の方が圧倒的に手入れは楽
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 09:53 ▼このコメントに返信 検査に時間をかければいいというものじゃないという考え方もあるけどね。
変に念入りに検査すると「検査に疲れた、普段と違う状態の眼」に合ったメガネになっちゃうから
手早く検査したほうがいいんだという考え方もある
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:02 ▼このコメントに返信 外出時はコンタクトで家では眼鏡だわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:12 ▼このコメントに返信 眼科の検眼は看護師やってるときもあるし眼鏡屋より絶対精度高いってことはないで。
目の病気調べる意味で初装は眼科のほうがいいってだけや。
あと安売りチェーン毛嫌いしてるのが何人かおるが、高いチェーンとの違いはフレーム自社製造とれん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:15 ▼このコメントに返信 眼科の検眼は看護師やってるときもあるし眼鏡屋より絶対精度高いってことはないで。
目の病気調べる意味で初装は眼科のほうがいいってだけや。
あと安売りチェーン毛嫌いしてるのが何人かおるが、高いチェーンとの違いはフレーム自社製造とレンズ直卸に近いからや。
レンズ自体はどこのチェーンも有名所しか使ってないから品質なんて変わらんで。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:17 ▼このコメントに返信 >>49
本当これ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:20 ▼このコメントに返信 眼科で処方箋もらって激安メガネ店で買えば
間違いのないメガネが安く手に入ると考える人もいるようだが、そうは上手く行かない。
第一に眼科でも検眼の実務はバイトの看護助手(資格不要)がになうことが多い。
第二に、頂間距離や傾斜角、反り角といった処方箋に記載されない項目は
処方箋持参客でもメガネ屋で合わせるから依然としてメガネ屋による差は出る。
フレームと顔の相性に応じて目分量で合わせるものだし
ちょっとでもずれたらダメな訳ではないから処方箋には記載されないけど、
だからといってどんなにずれていてもいいわけでもない。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:02 ▼このコメントに返信 眼科でぃすってる奴等は掛かり付けの眼科がないのか?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:29 ▼このコメントに返信 なぜ掛かり付けの眼科がないのではという発想に至ったのか
そこを教えてくれ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:46 ▼このコメントに返信 眼鏡屋は、これくらいに矯正してくれ言ったら、その通りに作ってくれるけど、眼科医は残ってる視力を上手く使って行きましょう、という感じで調整してくれてるから、今は、それを信用してる。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:50 ▼このコメントに返信 ものもらいで一般眼科にかかったときも、コンタクトでコンタクト眼科にかかったときも、
ついでにメガネの処方箋もらおうとは思わなかったな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 13:12 ▼このコメントに返信 乱視で割と動くからハードコンタクトにしたわ
ソフトの時より長時間つけても平気だし、眼鏡みたいに邪魔にならないし最強
でも風が強い日は恐怖だわ
ゴミが目に入るとマジで痛い
でも、痛くてすぐ気付くからコンタクト一旦外すなり目薬さすなり対処が出来て良いらしいな
ソフトはあんま痛くないかわりに、ずっとゴミが入ってたりこすっちゃったりして眼球が傷付くんだって
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 13:37 ▼このコメントに返信 始めてだとか久しぶりなら眼科行っとけ
それで病気見つかることもあるし、そもそも定期検診は必要
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 13:46 ▼このコメントに返信 眼科にはメガネ関係なしに、視力の良し悪しも関係なしに定期的に行け。
メガネ作るときは別に眼科行かなくていい。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 17:46 ▼このコメントに返信 視力は朝が1番いい。夕方に作りに行くと結構キツく出来てしまう。
朝イチに行きましょう。
zoffで日常生活用の弱めのメガネ1つ。少々強めに作った運転用1つ。
↑これ便利
眼科医に勧められた。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 17:49 ▼このコメントに返信 オレの眼鏡は
レンズ込みで実測8グラムしかないから
全く重いと感じたことはない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:42 ▼このコメントに返信 初回は念のため眼科行っといた方がいいと思う
自分は眼鏡の新調だけなら行きつけの眼鏡屋にそのまま行く
専門資格持ってて色々細かく丁寧に検査してくれて(約1時間)アフターケアも万全な眼鏡屋だから
ここに行きだしてからはもう激安チェーン店には行けなくなった
眼科には2年に1回ぐらい検診に行く
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 06:12 ▼このコメントに返信 普通の眼鏡屋でプラスチックレンズ買うくらいならJINSとかの安売りの方を買った方が良い
経年劣化で黄ばむから定期的に買い換えるハメになる
そうでなくとも視力は下がる事の方が多いし、レンズだけ交換というのは高くつくぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 06:13 ▼このコメントに返信 米39
複数のメガネを持ち歩いて使い分けるのは
老眼の人でも面倒がって遠近両用メガネをほしがるほど糞面倒なことだと思っていたが、
どういう点が便利なの?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月13日 00:45 ▼このコメントに返信 コンタクトに憧れて、一週間くらい試したんだけど、
なかなか入らない←時間取られる
乾燥する←ズレる
頭痛がする←気分悪くなる
結局眼鏡にもどった。
眼鏡慣れしすぎてて、眼鏡外したらちょっと恥ずかしかったし
たぶんこれからもずっと眼鏡だ。